2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏10203枚目□■□■

712 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:30:26.83 0.net
>>707
子供の方がきちんとしてたりしてw

713 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:30:47.10 0.net
まとめで16まであるからどんだけ波乱に満ちた内容なのかとwktkしながら読んだけど、結局馴れ合いダラダラ続いてるだけでつまんなかった

714 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:30:47.37 0.net
>>706
やっぱりあるあるなのかな…どうしたらいいのよ…

715 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:31:23.80 0.net
>>705
そう
剣道やってたから足の裏の皮が厚かったの

716 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:31:39.60 0.net
参観中、下の子を自分の兄姉や知り合いの子の所に突撃させる親も禁止してほしいわ
小声でけしかけて突撃させてたお母さん、
周りのお母さんがあらあらウフフって雰囲気になったら調子こいて何度かやってた
回収しては「やだーもうー^^」って戻るの

717 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:31:40.78 0.net
>>712
その通り

718 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:31:48.01 0.net
バス電車内で喫煙できたのってスゴいよね

719 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:31:51.23 0.net
>>711
うちのウトは置物

720 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:32:01.13 0.net
パンプスほしい

721 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:32:02.99 0.net
禿げる人はどんなに予防してもはげる

722 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:32:10.95 0.net
>>699
傷ついてないと思うわw
婆がリアップとか勧めても頑として買おうとしなかったし
自然に逆らわない主義らしい
(婆が整形したいって言ったらどうする?と聞いた時もしなくて良いって言われた)

723 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:32:20.61 0.net
授業参観の写メ撮ってそう

724 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:32:36.36 0.net
秋物の服がないからどこも出かけられないゴロンダラン

725 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:32:51.16 0.net
朝の番組で高田の婆のブログやら水着写真やら取り上げられてて
自分は何も関係ないのにいたたまれない感じがする
本人は全国に晒されて恥ずかしいってより喜びそうだけど

726 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:32:57.93 0.net
>>722
それはよかったわ

727 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:32:58.08 0.net
>>716
周りのお母さんも反応しなきゃいいのにね
気が散るわね

728 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:33:12.81 0.net
婆が去年何着てたか覚えてる人いない?

729 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:33:30.22 0.net
>>728
レオタード

730 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:33:41.61 0.net
>>724
秋物の服を買いに行こうず
婆は秋物のベルトがなくてさー

731 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:34:13.30 0.net
>>716
それ何のためにやってるの?

732 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:34:25.01 0.net
>>719
たまに動きますw

733 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:34:27.65 0.net
>>728
しまむらのカットソーとユニクロのガウチョ

734 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:34:31.75 0.net
>>728
何言ってるの
ずっとパンイチだったじゃない

735 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:34:48.14 0.net
秋物のベルトってなに!

736 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:34:51.03 0.net
確実に1億円くれるなら
婆はナイスバディに変身する自信がある!
誰かーくれーいちおくえんー

737 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:34:51.51 0.net
安村のマネしてたわよずっと

738 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:34:54.30 0.net
秋物のベルトとか分けてるの…

739 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:35:19.66 0.net
ベルトを使うような場面があまりないわ…

740 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:35:22.05 0.net
>>736
顔を直せ

741 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:35:53.04 0.net
逆流性食道炎になってからベルトをしなくなった

742 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:36:01.47 0.net
婆 ベルトは1本しか使ってない
ほっそいやつは買っただけで1度も使ってないわ

743 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:36:08.43 0.net
ベルトなんて使わないわ
シャツインするならあった方がいいんだろうね

744 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:36:11.74 0.net
>>740
顔は直さない!韓国人みたいになっちゃうから!

745 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:36:15.45 0.net
>>731
・注目されたい
・うちの子かわいいでしょ
・うちの子人懐っこくて困るぅ〜

746 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:36:51.09 0.net
>>716
レアなお母さんね

747 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:36:55.93 0.net
>>741
辛いわね
はやく治りますように

748 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:36:56.78 0.net
太ももに合わせるとウエストがブカブカになるので
ベルトをしています。

749 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:37:00.29 0.net
>>745
あーそういうことか
逆効果だねそりゃ

750 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:37:15.89 0.net
>>715
おおーレゴブロック踏んでも平気そうね!

751 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:37:47.06 0.net
でも高田婆のおかげで婆の疑問解決したわ
目頭切開してアイラインとかメイクで隠さない状態ってどうなってるのかっていう

752 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:38:11.75 0.net
わさびのやつは嫌韓の個人的犯行らしいよ

753 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:38:20.91 0.net
>>751
あの人目頭切開してるの?

754 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:38:32.18 0.net
やだー
子がおねしょしたわ
「ちゃんと蓋しとったのにな」だってさ 乾くかな

755 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:38:33.01 0.net
最近、またボトムの形が変わったのかしら
ちょっと前までウエストじゃなくて腰骨あたりで止まるタイプだったよね

756 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:39:07.64 0.net
>>725
裸体にモザイクかけて出してないだけいいわ
まあネットにはもう流れてるけど

757 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:39:12.58 0.net
若か知り頃にワンピースに合わせて太めのベルトを母から借りて
会社に行ったんだけど、後日そのベルトと全く同じベルトを
会社の若作りお局がパクッてきてた

あまり見かけないデザインのものだったので
短期間にどこで見つけてきたのかと感心しちゃったわよ

758 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:39:26.39 0.net
ローライズは腹が乗っかるからイヤ

759 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:39:32.95 0.net
>>753
より目なのにさらに切ってるからなんか変なのよね

760 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:39:34.22 0.net
晴れてるわ
今日外での作業があるのよ
日焼けするじゃないの
塗り直しなんて多分できないわ

761 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:39:46.95 0.net
>>749
下手すりゃ発達あつかいされるわよ
婆はグレーの子でマジで上の状態で泣きそうだったっていうのに

762 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:40:09.05 0.net
おねしょした布団ってどうするの?

763 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:40:11.84 0.net
婆はあまり人の服装とか好きにしたらいいって気にしない方なんだけど
後ろから見たらどう見ても10代の恰好で高い位置でのポニテ
信号待ちの時横を見て驚いたの、たぶん40後半ぐらいのお母さんだった

764 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:40:32.49 0.net
>>760
えー!どこお?
婆のとこ雨ばっかだから羨ましい

765 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:40:32.71 0.net
>>747
ありがとう
だいぶ良くなってきて今は薬も飲んでないの
コーヒー飲みすぎると具合悪くなるので
それだけ気を付けてる

766 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:40:34.58 0.net
>>759
なるほどだから目元に違和感あったのか

767 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:40:38.89 0.net
>>762
買い替えよ、当然でしょ?

768 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:40:39.20 0.net
>>758
豚ロースね!

769 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:40:41.93 0.net
>>758
腹「やれやれドッコイショ…」

770 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:40:42.15 0.net
>>758
婆は下っ腹が出てるからローライズでちょうど真ん中をつぶせるわ
深ばきタイプだとウエストの下がぼこってなる

771 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:41:24.95 0.net
高田のババアみたいなへんてこな格好の人みたことあるけどもしかして本人だったのかな

772 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:41:27.43 0.net
>>758
かと言ってハイウエストすぎるとぽっこーんってなるわ婆は
ジャストウエスト希望

773 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:41:33.01 0.net
ジーンズに腹が乗るのはマフィントップって可愛い名前よ

774 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:41:35.40 0.net
>>766
鼻の方向に切るとさらにより目なるから斜め下方向の切り目ぽい

775 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:41:39.11 0.net
>>764
山口よ
でもこっちもすっごく久しぶりに太陽を見た気がするのよ

776 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:42:30.65 0.net
高田の婆
写真もアプリでいじればいいのに、肌が痛々しすぎる

777 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:42:36.12 0.net
目の間がすごく狭いのね、あの自称アイドル36歳

778 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:42:54.76 0.net
たくさん服買ってお得意様だったのに店員にパンツちゃんて呼ばれてたって…
ていうかアパレルは客にあだ名つけてることTV言ったらダメよね
あのこ首かな炎上かな

779 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:43:03.39 0.net
婆いま半袖なんだけど婆だけなの
通学の小学生さえ長袖なの

780 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:43:15.53 0.net
美容院に行くと「どうせ結ぶんでしょ?」って感じで
おざなりなカットにされるのがいや
内巻きボブテイストはもうウンザリなんだよ!
癖を活かしたカットにしてくれる美容室は無いものか……

781 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:43:21.27 0.net
>>773
むはw
盛り上がりこぼれ落ちる寸前のマフィン生地なら可愛いけどね…

782 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:43:49.70 0.net
>>780
美容院の度に上京して青山あたりに通うとか

783 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:43:52.88 0.net
>>780
その希望を伝えてもダメなの?

784 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:44:05.12 0.net
婆は他人の服装とか興味ありすぎるけど失礼過ぎでじろじろ見られないじゃない
サングラスしてたら目線気にならないしだろうから良い感じ
雑誌を見るよりも実際にいるお母さんの日常のファッションを参考にしてる

785 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:44:10.18 0.net
>>763
若い時はポニーテールが良く似合うって褒められたけど
ある年になって久しぶりに家の中でやってみたら
あまりの違和感にビックリしたわ
今は家の中でもやってない

786 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:45:00.08 0.net
>>785
前髪がなければいけるんじゃない?

787 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:45:03.08 0.net
近所では有名な迷惑ババアの髪質ってみんな似てるわね
ギシギシな黒髪

788 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:45:07.33 0.net
>>785
風呂上がりかな?大掃除中かな?くらいのやつれ感あるよね

789 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:45:23.57 0.net
わかるわー
婆の場合は加齢で顔が長くなってしまったんで似合わなくなった
人って変わるよね

790 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:45:23.79 0.net
>>782
そんなに金出せねぇw

>>783
言うんだけどカット結果を見るに却下されたとしか思えないw

791 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:45:29.71 0.net
>>785
ポニテの高さまでねじりあげてシニヨンか夜会巻とかで納めれば婆むきじゃない?
シワ伸びるし

792 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:45:40.03 0.net
月〜土曜まで授業があって、10月に入って異例の真夏日だった昨日が運動会
怪我人病人続出したわ
特に6年生の男子が怪我人多くてアイシングしながら競技してて
痛さで泣いてる子もいたわ
授業計画とか開催時期とか、改善した方がいいと思うなあ

793 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:45:43.55 0.net
>>787
たいてい前髪が天パ風味

794 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:46:02.46 0.net
>>791
横だけどそれいただくわ

795 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:46:37.97 0.net
年齢によって高さを変えるとなじむらしいねポニーテール

796 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:46:40.30 0.net
>>792
でも昔からそんなもんでしょ
子供がひ弱すぎない?

797 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:46:42.58 0.net
ポニテや夜会巻きは頭皮への負担増よ
気をつけろ!

798 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:46:58.28 0.net
>>792
それは困るわね
受験生だったら発狂もんよ

799 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:47:00.10 0.net
>>791
松田聖子はその方法らしい

800 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:47:01.32 0.net
>>793
パーマじゃなくてうねってるだけよね
あと無駄な毛量

801 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:47:11.67 0.net
なぜか名物迷惑ジジイは汚屋敷になるか
逆に家は物凄く綺麗にしててスケベジジイになるかの
二択が多い気がするのは気のせいかしら

802 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:47:25.79 0.net
>>797
でも分け目作っておろしてるのもよくないらしいしどうしたら

803 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:47:35.59 0.net
>>794
イオンとかのヘアアクセ売り場でやってくれるわよ
やり方教えてもらって買えばいいと思うー

804 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:47:35.79 0.net
同い年のアラフォー友は色白だし、お肌は綺麗だけども自分で
年々若返ってるし、すっぴんでもイケるって言っててポカーンだった…
たまに髪の毛の裾がグリーンだったりピンクだったりする
だけど年相応の若さであるから、そろそろ自覚した方がよい。

805 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:47:55.88 0.net
制服のブラウス受け取りに行かなきゃー
遠いんだよね・・・めんどくさい

806 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:48:06.92 0.net
>>792
9月の中旬だともっと大変よ
10月ってちょうどいい時期だと思うけど

807 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:48:12.32 0.net
>>797
は、ハゲる?

808 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:48:16.67 0.net
>>802
婆まいにち分け目変えてるのにいつのまにか頭皮が焼けてる…

809 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:48:37.82 0.net
婆子の体育祭も怪我人続出だったらしい
隣が大学病院なのが不幸中の幸い

810 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:48:37.95 0.net
>>779
ひるむな
婆も半袖だ
20度あればok

811 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:48:40.59 0.net
率直に言うし自分も含むけど迷惑ババアじゃなくてもおばさんはみんなギシギシの髪してるわ
髪の色や髪型工夫してても大体みんなギシギシ
それはしょうがないんだと思う

812 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:48:58.09 0.net
後ろにまとめてくくる後れ毛やアホ毛のでないポニーテールなら婆でもオケ

813 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:49:12.82 0.net
>>804
下手に自信持ってる人ほど、アラフォーあたりで迷走するわよね
美魔女()の法則

814 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:49:14.40 0.net
>>804
老眼なのよ
そっとニラヲチしてあげてw

815 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:49:32.04 0.net
「似合う」と「似合わない」の境目ってグラデーションになってて
加齢とともに徐々に押し寄せてくるわ
ある地点を超えたところいきなり「この格好はもう駄目だわ」って気づくの

816 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:49:40.06 0.net
体育も、出来なきゃ出来ないでいいよ的な授業してるらしいし
子供が体力つける機会がないわねえ

817 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:49:41.40 0.net
年とると髪にもツヤコシがなくなってくるのよね
実感してるわ

818 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:49:51.39 0.net
>>811
それで結局みんなショートのパーマスタイルに落ち着いていくんだろうね

819 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:50:04.15 0.net
あら婆は昨日より美人よ?(薄目)

820 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:50:27.23 0.net
お高いシャンプー使ってもギシギシよ

821 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:50:29.45 0.net
子供がひ弱は感じるわ
大したことなさそうな転倒で担架登場
華々しく?運ばれる場面が何回もあった
あんなの婆の子供時代ならツバつけとけって言われるくらいの怪我でも

822 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:50:32.08 0.net
>>819
去年よりずっと綺麗になったわね(老眼進行中

823 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:50:49.05 0.net
>>811
迷惑ババアのは整えていないギシギシよ

824 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:50:51.05 0.net
>>820
お高いシャンプーこそギシギシになるイメージ

825 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:50:52.00 0.net
適正がどうのこうのでちょっと無理させるとすぐ親が出てくるからな

826 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:50:55.03 0.net
婆も美人…ウトウト

827 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:51:01.60 0.net
親や社会がひ弱な子供作ってるわよね

828 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:51:02.83 0.net
どうやったって出来ないことを出来るまでやれって言われても無理じゃね

829 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:51:07.98 0.net
>>799
あの人はどうせ金の糸でも入ってるんでしょ

830 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:51:16.70 0.net
昔のような外遊びって今はなかなかできしないからかな

831 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:51:18.12 0.net
>>824
ノンシリコンだからね

832 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:51:20.94 0.net
石鹸シャンプーしてる剛毛の婆

833 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:51:38.87 0.net
母がバナナクリップ使ってたんだけど、止め方間違ってたわ
あれって縦に止めるんだよね?母はバレッタみたいにつけてたから
これ、こうやるんだよーってつけてあげたけど
やっぱりバレッタ止めしてた 本人がいいならまいっか

834 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:51:43.12 0.net
海外のシャンプーは大抵ギシギシになるイメージ
やっぱ日本人向けに作ったやつの方がいいわね

835 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:51:53.51 0.net
>>816
そりゃ全員逆上がりができるようにとか跳び箱飛べるようにって授業より
できなきゃできないでいいよなら先生は楽でしょうけどねえ

836 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:52:04.07 0.net
>>828
出来るまでやる、で多少なりとも筋肉つくもの
出来なかったとしても

837 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:52:05.06 0.net
婆妹と距離とってるから親関係の物のやり取りなんかは義弟に来てもらうんだけど
平日休み(販売業)のチャラいのが平日昼間に来るから怪しまれてるらしい
それとなく仲いいご近所さんに噂気を付けてって言われたけど
タトゥーだらけの妹(婆激似)が直接現れるダメージよりはましだと思うしなあ

838 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:52:16.90 0.net
>>830
怪我するからって危険な遊具はみんな撤去しちゃってるからねー

839 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:52:17.64 0.net
>>821
それを学校でやると担任から電話がかかってくるのよね
申し訳ありませんでしたできれば受診を…って
いえいえつばつけときゃ治りますよ先生!って何度言ったことか

840 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:52:24.05 0.net
>>815
婆 今グラデーション真っ只中
スカート丈で悩む

841 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:52:37.72 0.net
コタのシャンプーいいよ!ノンシリコンだけど泡立ちとてもいいのよ

842 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:52:38.85 0.net
>>816
体育の時間動いて体力削ってくれるなら文句ない

843 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:52:41.93 0.net
うねり+くせ毛を生かしてパーマヘア風にしてたけど
写真撮ったらやっぱりボサボサチックだったので
矯正掛けたらあまりの楽さにもう矯正ナシでいられなくなりそう

844 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:52:44.53 0.net
痛みに弱い子が増えたんじゃないの

845 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:52:46.20 0.net
逆上がりとか筋力じゃないのにね
コツを教えようとしてるのに「できません!!!」は頭おかしい

846 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:53:16.50 0.net
>>841
こた?ら

847 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:53:26.79 0.net
強制はちりちりになりました(´;ω;`)ウゥゥ

848 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:53:31.29 0.net
>>846
うん!コタ

849 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:53:44.68 0.net
>>800
加齢で薄くなった婆に配慮を

850 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:53:45.82 0.net
>>829
注射だと思うわ
パンパンだもの

851 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:53:46.75 0.net
>>810
心強いわ
全くその通りよ

852 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:53:51.56 0.net
内村の逆上がり動画を思い出したわ…CGかっていう

853 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:54:10.11 0.net
やった結果できないならいいけどやってないけど無理だからしませーんて
はなから何もしないのが問題なのでは
その過程が必要なんじゃね
合理主義気取ったただの怠慢多い気がするわ

854 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:54:11.09 0.net
>>850
多分両方

855 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:54:15.16 0.net
洗い流さないトリートメントのオイルタイプのつけて
ドライヤーしたらだいぶマシになるわ

856 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:54:17.11 0.net
>>843
それなのよね
結局束ねておばさん結びしているだけでも
一回矯正かけてると書けてないとでは楽さが全然違う

857 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:54:39.08 0.net
婆のシャンプーはアマトラのクゥオてやつ
発音できたことがない

858 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:54:42.92 0.net
がんばらなくていいで妥協できるってよくないよなあ
自分だけできないとか悔しくてしょうがないけど

859 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:55:12.87 0.net
聖子ちゃんたまにお直し間に合ってなくてシワシワの時あるよね

860 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:55:19.16 0.net
妥協なんて子供の頃からしてたら将来が恐ろしすぎるわ

861 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:55:20.52 0.net
>>858
その悔しさがばねになるのよ
これは苦手だけどほかのことで頑張ってやる!とかね

862 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:55:22.34 0.net
婆、子供のころからずっと一度も逆上がりできたことがなかったの
息子を幼稚園の体操クラブに入れて、
体操の先生が逆上がり教えてるのを見てたら婆にもできるような気がして
誰もいない公園でやってみたら一回でできたのよ!

863 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:55:30.01 0.net
逆上がりはできたけど、連続逆上がりはでかんかった

864 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:55:38.73 0.net
婆はもう悩むの面倒くさいんで爺が買ってきたの使ってる
今はH&Sだわね

865 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:55:43.86 0.net
>>860
その結果が婆です
立派なチラ婆になりましたあ!

866 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:55:52.06 0.net
婆は猫毛
ぺしゃんこになるからオイル厳禁だけど
毛先はパサつくからこまる

867 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:56:02.18 0.net
一時期流行った(?)競争しない運動会的な発想と同じかしらね
できないならしなくていいっての

868 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:56:04.73 0.net
でもできない物はできないもんなぁ
シャキになろうという気もしない

869 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:56:04.94 0.net
>>865
いやあ、それはどうだろう

870 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:56:21.31 0.net
>>866
毛先だけオイルつけるのは?
重くなってダメやろか

871 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:56:21.63 0.net
婆は前回りも逆上がりも空中でぐるぐる回れます今でも
小学生の頃に覚えたことって意外とできるまま大人になる

872 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:56:22.74 0.net
>>866
毛先だけオイルつければいいんじゃね?

873 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:56:39.36 0.net
>>869
なんでよ!チラ婆のエースよ!
エースーをねらええー!

874 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:56:40.31 0.net
出来ないもんは出来ないとしても
頑張ってみる経験は大事だと思わん?

875 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:56:57.40 0.net
>>871
ケツが持ち上がらないと思うわ、婆

876 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:57:02.51 0.net
今逆上がりしたら手のひらとか腹とかエライことになりそうだわ

877 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:57:16.19 0.net
>>870
毛先につけても重みでひっぱられて
苦労してつくった生え際のフンワリが死ぬのよ・・・

878 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:57:19.64 0.net
>>864
ハゲ&ショック

879 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:57:23.69 0.net
スカート回りで調子に乗りすぎてスカート破ったのは婆です

880 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:57:27.24 0.net
毛先だけアルガンオイルつけてる
かなり違う

881 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:57:32.44 0.net
>>876
おぅっふってなるよw

882 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:57:32.51 0.net
>>862
今できたのがすごいわ
よかったね!

883 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:57:41.33 0.net
>>876
鉄棒に肉が絡まる

884 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:57:45.08 0.net
婆は小2の時の担任が体育のスパルタ顧問だったから
手のひらの皮が1cmくらいズル剥けになるまで
逆上がりの練習させられたわ

885 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:57:59.12 0.net
婆は昔は逆上がりできたけど今はできる気がしない
鉄棒握っただけで「あ、これで回ると肩が駄目になる」って予感がする!

886 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:58:00.63 0.net
>>866
らさーなの熟女用いいよ

887 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:58:09.46 0.net
>>876
本当のオイルというよりシリコンっぽいのならいけるんでない?

888 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:58:17.05 0.net
逆上がりも縄跳びの二重跳びもできなかったけど何も困ってないわ
今は週3でスポクラ通ってる
体育の授業が嫌いだっただけで体を動かすこと自体は楽しい

889 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:58:23.78 0.net
>>877
毛量スッカスカなのね…?

890 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:58:28.75 0.net
肉を鉄棒に巻いて油で滑りながら回る

891 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:58:46.43 0.net
http://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/67305/original.gif?1421779068
うはあ

892 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:58:51.16 0.net
3年生まで逆上がりができなくて畳んだ敷布団を3枚ぐらい
重ねてエア逆上がりしてたらできるようになったけど今は絶対できない!!!

893 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:58:54.60 0.net
>>871
婆もできる
グライダーっていって鉄棒に両足かけて飛ぶやつもできた
でもね…やったあと体がバラバラになりそうなくらい痛かった
力じゃなくて要領でやるからできるんだけど
明らかに筋力に対して自重が重すぎる

894 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:58:59.59 0.net
>>871
それ見るとなぜかおサルさん思い出しちゃうの

895 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:59:01.38 0.net
今は坂道みたいな逆上がりの補助具があっていいわよね
あれがあったら婆ももっと簡単に逆上がりマスターできたと思う

896 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:59:03.01 0.net
婆なんてあやとびすら出来ないまま大人になった

897 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:59:11.05 0.net
>>890
シェラスコ的な

898 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:59:37.81 0.net
>>889
一本がものすごい細い
何かつけると絶対それに負ける感じ
ちなパーマもかかりづらい

899 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:59:42.95 0.net
逆上がり
昔は頭の重さであがり、今は腹肉の重心移動であがる

900 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 08:59:54.75 0.net
>>893
鉄棒の上にいったんうんこすわりする奴?
あれは怖くてできないww

901 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:00:00.81 0.net
婆もまだ半袖だよ
関西はまだまだ暑いわ
台風の前は特にジメジメしてるね

902 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:00:07.81 0.net
>>895
いっぺんできたらなんでできなかったんだろうって思うのにね

903 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:00:07.95 0.net
>>898
痛んでるとパーマかからないのよね

904 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:00:15.93 0.net
>>897
その状態で火にあぶられたら逆上がりできなくても悲鳴あげて回るな

905 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:00:18.28 0.net
>>895
あれいいよね
今の子は便利な道具があるのに活用しきれてないのが惜しい

906 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:00:23.03 0.net
眠いのにこれから仕事
信じられない!!

907 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:00:25.87 0.net
>>898
うちのおかーちゃんもそんな感じだわ
パーマ屋いくとかからないか大仏かの二択

908 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:00:41.39 0.net
>>895
25年くらい前もあったわ婆の通ってた小学校

909 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:00:53.21 0.net
>>900
それそれw
鉄棒の高さが足りなくて頭地面にすりそうな不安とともに飛ぶ

910 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:01:02.83 0.net
>>899
人類の進化を見た

911 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:01:13.21 0.net
>>893
グライダー懐かしいw
振り子もよくやったわ
竹馬でかけっことかもやったけど今は絶対に出来ねぇw

912 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:01:15.37 0.net
逆上がりの補助具、30年前にも小学校にあったわ
でも使わせてもらえなかった
いみないやん

913 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:01:27.39 0.net
婆の学校もあった逆上がり補助器
でもあれを使うのは恥とされていた
今はあの器具のところに順番待ちの列ができてる

914 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:01:34.61 0.net
>>908
婆のところも

915 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:01:36.50 0.net
>>908
婆が小学校に行ってたの35年前だから……

916 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:01:46.90 0.net
ババアの頭はチリチリのボリューム丼だけでは無いわ
地肌スケスケが怖い婆もいるのよ                ここに

917 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:01:50.68 0.net
https://housy.jp/images/housy/photo/1669/1669.jpg
日当たりよくていいけど照明がしょぼい
内で言う廊下の照明みたいな
照明どうしたの

918 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:01:55.58 0.net
公園から鉄棒がなくなりつつあるわ

919 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:02:01.24 0.net
竹馬好きだったわ
休み時間中乗ってても平気

920 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:02:08.11 0.net
あったけど小児肥満の子しか使わせてもらってなかった
だからなんとなくデブの負担軽減用かと思いこんでた

921 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:02:09.67 0.net
>>913
人の目を気にして恥ずかしいとか、そういう感覚が今の子は違うのかしら

922 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:02:16.52 0.net
スカートの裾を手に巻いて逆上がりした婆もいるよね

923 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:02:22.04 0.net
>>909
ブランコからなら飛べるんだけどなあw
お尻からドスンと落ちそうで…

924 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:02:24.66 0.net
今自分の子供たちは逆上がり補助具はもちろん使うし
二重跳びようのばねのついた板も使っている
そんなの使ったらいくらでも飛べるわいと思う

925 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:02:33.06 0.net
> さかあがり補助具
昔は跳び箱の踏切台を使ってたわね

926 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:02:39.06 0.net
>>917
これTV見にくいね

927 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:02:52.90 0.net
今は学校でしか練習できないよね
公園はなくなってきてるし、学校は放課後入れないし

928 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:02:53.27 0.net
>>921
おもらしなんかの失敗も一生の恥ではないみたいな雰囲気よね

929 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:02:57.05 0.net
>>917
吊るす照明嫌いな人もいるからねぇ

930 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:03:00.92 0.net
>>924
なにそれえええええ
婆も使ったら二重飛びできるの?

931 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:03:05.50 0.net
>>917
あらほんと照明が

932 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:03:17.00 0.net
>>921
むしろあれを使ってでも逆上がりができることが自慢らしい
感覚が相当違うよね

933 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:03:23.60 0.net
二重跳び用の板?
なんだいそれは…

934 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:03:33.78 0.net
>>928
それはさすがに恥ずかしい

935 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:03:35.65 0.net
>>922
それやってビリリリリィって破けて泣いて帰った子がいた

936 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:03:41.74 0.net
>>917
なにこの殺人事件が起こりそうな部屋…

937 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:03:50.41 0.net
>>917
カーテン短い

938 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:03:51.91 0.net
40年前くらいに初めて補助具見たかも
でもその時はもうやっとのことで逆上がりが出来るようになってたので
ちょっと悔しかった

939 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:04:00.36 0.net
>>933
跳び箱の飛ぶとこ

940 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:04:21.25 0.net
公園に、年寄り向けの健康器具の設置が増えてるらしいわね
逆に子供向けのグルグルまわしや馬車?風乗り物は撤去がすすんでいるという…

941 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:04:29.68 0.net
>>917
LEDスポットなら光量的には十分なんだろうけど
つりさげじゃなく埋め込みにするなら真ん中にはシーリングファンがあるとバランスいいね

942 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:04:30.94 0.net
うちのLDKも基本ダウンライトしかないわ
あとは間接照明があるだけ

943 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:04:30.95 0.net
>>939
そんなのよけいに危なくないのかい…

944 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:04:33.28 0.net
>>917
うちもこれと同じ照明付いてるけど明度?調節できるやつだわ
何て名前だっけ

945 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:04:38.27 0.net
>>917
LEDなんじゃないかしら
わりと明るいのよ
あとは間接照明
今はシーリングは流行らないのよね

946 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:04:55.11 0.net
>>940
あれ使ってる人見たことない
年寄りばっかりに金つぎ込んでどーすると思うの

947 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:05:26.59 0.net
>>937
ダブルシェードにしないでレースカーテンにシェードを合わせてるから変なのよね
貧乏くさい

948 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:05:38.63 0.net
多分年寄りは朝早いので使うところを目にすることはないのでは…

949 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:06:03.61 0.net
>>947
あーほんとだ
みんなよく見てるわね

950 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:06:06.47 0.net
昼は婆たち世代が使ってもいいのかしら

951 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:06:15.55 0.net
>>917
安っぽいなという感想しかない

952 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:06:29.67 0.net
>>946
広場に遊びに来た小学生たちに向かって
ゲートボールの邪魔だから出て行けとか
今でもやってんのかしらね

953 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:06:34.85 0.net
婆は配線が気になる

954 :950:2016/10/03(月) 09:06:47.95 0.net
踏んだー

955 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:07:05.50 0.net
天井が高くない部屋なんだと思う
だから埋め込み照明と背の低い家具をおいて下から煽って撮ってる

956 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:07:07.39 0.net
このスレッドは10204枚目です
次スレは10205枚目で立てて下さい >>950

957 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:07:10.15 0.net
高齢化社会で困ってるから子供に体力つけさせないことで平均寿命を縮める計画だったら

958 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:07:26.08 0.net
>>917
ゴロゴロするスペースがない!

959 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:07:32.80 0.net
皆どんな素敵なうちに住んでんだろ
婆はここでたまに貼られて貶されるうちよりもっとずっと
貧乏くさくて散らかった家に住んでるからなんの貶し文句も湧いてこない

960 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:07:41.24 0.net
ゲートボールはよくてキャッチボールはアウトな世の中

961 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:07:43.01 0.net
>>947
日中窓を開けて風を受けることを考えると
これがベストなのよ
しかしレンガ風とかの偽物感の方が貧乏くさくてたまらん
照明は別にいんじゃね?って思うわ

962 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:07:44.21 0.net
>>957
年寄りにフルマラソンさせればすぐ淘汰できるのに

963 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:07:49.79 0.net
>>917
なんか床と家具の木の色味が合ってなくてモヤる

964 :950:2016/10/03(月) 09:08:02.45 0.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1475453256/

立ったー

965 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:08:08.09 0.net
うんレンガ風の壁紙はダサイわ

966 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:08:12.12 0.net
>>964
おっつー

967 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:08:13.50 0.net
おつーおつー

968 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:08:19.85 0.net
>>964
華麗なスレ立ておつー

969 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:08:23.61 0.net
>>964
乙である麗しき貴婦人よ
この馨しき薔薇は貴女にこそ相応しい
受け取りたまえ!
(シュッ!)

970 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:08:27.56 0.net
美人乙!

971 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:08:29.73 0.net
よく見たらシェードですらなくガッタガタの安物木製ブラインドかも

972 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:08:31.46 0.net
>>965
ヒロミのリフォーム風

973 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:08:34.58 0.net
>>917
嘘っぽいレンガがなんか腹立つ

974 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:08:41.88 0.net
(ボロ屋育ちの婆からしたらオサレなお部屋にしか見えない...)

975 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:08:42.71 0.net
なんかテンプレ変になっちゃったごめんね

976 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:08:58.14 0.net
シェードってブラインドとは違う?

977 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:09:15.74 0.net
シェードのレース使いにくいもんね
風通したいときはレースも開けるしかないから
強風だとグワーって持ち上がってあせるわ

978 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:09:21.92 0.net
>>975
あれくらいなら問題ないわ!

979 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:09:25.34 0.net
公園に直径1.5mぐらいの球体のオブジェがあるんだけど
そこでお年寄りが背筋をそらして体操してる
婆はそこを通る時にお子さんを球体の上に乗せて写真撮ろうとしてるお母さんが多くて
怖くてヒヤヒヤしてる
写真を撮る時には手を放してるのよ

980 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:09:29.99 0.net
>>972
ああ、それだ
ヒロミのリフォームってすごく安っぽいよね
素人だからしょうがないんだろうけど

981 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:09:30.18 0.net
>>959
散らかってるのは片付けなよw

982 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:09:31.90 0.net
>>959
去年建てたばかりだからまだ綺麗
10年後は怪しい

983 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:09:34.38 0.net
>>917
レンガ風の壁が店みたいで嫌だ

984 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:09:34.69 0.net
>>976
シェードは布製のひよけじゃないかしら

985 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:09:39.58 0.net
>>974
婆もよ

お友達のうちでもオサレなうちって落ち着かない

986 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:09:47.20 0.net
>>978
優しい婆ありがとー

987 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:09:49.09 0.net
>>976
シェードはビラビラの布
ブラインドは板がいっぱい

988 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:10:01.85 0.net
今日こそ婆は美人だわ!!間違いないわよ!!

989 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:10:14.91 0.net
>>981
全部片付いてるうちって不便でしょうがない
適度に使うものが出ててほしいの

990 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:10:19.13 0.net
http://goo.gl/HBcLNC

991 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:10:23.76 0.net
>>984
ロールスクリーンってやつかな

992 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:10:30.12 0.net
>>988
あらあらメガネ忘れてるわよ!

993 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:10:40.93 0.net
>>987
んまああああ

994 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:10:44.10 0.net
1000なら美人

995 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:10:48.22 0.net
>>959
婆は綺麗でオシャレだなと思いました

ただ、服塚をどこに置くか悩む部屋で落ち着かなさそう

996 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:10:55.99 0.net
iine

997 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:10:59.88 0.net
>>976
横向きの上下する布製よ

998 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:11:06.69 0.net
家建てたての時はブラインドの窓でよく石原裕次郎ごっこしてた

999 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:11:10.93 0.net
1000ならみんな幸せ

1000 :名無しさん@HOME:2016/10/03(月) 09:11:11.93 0.net
>>991
ロールスクリーンはまた別あれは巻き取るタイプ
シェードは布地を畳みながらあげるやつ

総レス数 1000
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200