2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう450

1 :名無しさん@HOME:2017/04/06(木) 21:20:22.03 0.net
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立ててください
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう

【まとめサイトへの転載を禁止しています】

荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないでください
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう449
http://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/live/1490612989

2 :名無しさん@HOME:2017/04/06(木) 21:51:44.98 0.net
>>1乙!

3 :名無しさん@HOME:2017/04/06(木) 21:55:05.48 0.net
>>1
おつあり

4 :名無しさん@HOME:2017/04/06(木) 21:58:18.64 0.net
一乙

5 :名無しさん@HOME:2017/04/06(木) 22:20:14.09 0.net
いちおつ

6 :名無しさん@HOME:2017/04/06(木) 23:21:49.29 0.net
自分の祖母が「男なんて浮気しても帰ってくればいいの!あとちゃんと稼いでくれば!」って言うんでそんな男ばっかじゃないでしょ私の夫は浮気とか絶対しないし友人見ててもそんな感じだよって言ったら
「そんなのわからないでしょ!あんたの旦那だって」って言われて自分の身内ながらそんな価値観の祖母に恥ずかしくなった...昔はそうなのかな...

7 :名無しさん@HOME:2017/04/06(木) 23:24:19.41 0.net
>>6
なんかお互いがお互いに言葉通りに捉えすぎなんじゃない?

8 :名無しさん@HOME:2017/04/06(木) 23:43:35.00 0.net
なんか、このスレが専ブラ(jane)で開けない

9 :名無しさん@HOME:2017/04/06(木) 23:45:32.22 0.net
旦那が浮気した
子供保育園預けてる間働いて、帰ってから家事育児してる間。女と飛行機の距離の旅行に行ってましたー
女は妻子持ちって知っててだって。
旦那も女も同じレベルでクソ。
どうしていいか悩んでる。

10 :名無しさん@HOME:2017/04/06(木) 23:59:54.40 0.net
あー明日入学式なのに雨だって
せっかく今年は桜咲いてるのに天気悪かったら上手く写真撮れない
ガッカリだよー

11 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 00:01:53.38 0.net
>>8
スマホだよね?
開くけど?

12 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 00:06:52.97 0.net
?

13 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 00:14:02.00 0.net
>>6
正論で反論しちゃダメだよ・・
男は浮気するもの!と主張する人は、浮気する男しか付き合ってこなかったんだから
正論言ってプライド傷つけたら発狂するよ

14 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 00:58:48.03 0.net
>>9
慰謝料と養育費一括でがっつり取って捨ててやれ

15 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 01:10:02.39 0.net
姉が多分アスペっぽい
昔は診断がなかったから分からなかったんだけど

付き合いにくいけど割と上手くやっていたのに、また今日でああああと思った
父の入院手術で病院に一緒に行ったのに、
姉がテンション高すぎで大声で喋り、父を煽ってさすがに咎められ、
空気がまったく読めないのね
心配で来ているのはわかるんだけど、何故今ここでその発言?ってのが多くて未だに理解が出来ない

そして帰りには私を明後日の方向で私を気遣ってくれるという…
疲れた、
母が癌で死んだ時も姉はトンチンカンで結構精神的にやられたのに、
またかよー
普段の生活ではなんともないんだけど、いざと言う時に話しが通じないのはキツイね
すまん、ただ聞いて欲しかった

16 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 01:37:11.34 0.net
続き
ご飯に異様に執着する
6時に担当医の説明だけどおくれるかもって、聞いた瞬間、
ご飯食べに行こうだって、私はいつも6時に食べているからお腹がすくだって
正直頭おかしいんじゃないかと思った、姉だけど

17 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 02:14:41.53 0.net
>>15
お疲れ様
前の職場の跡取り娘(と言ってもアラフィフ)が
正にそんな感じだったので苦労が良く分かるよ
実際に関わった人にしか分からないヤバさだよね
こっちが病みそうになったので仕事辞めたわ
身内だと簡単に縁も切れないから大変だよね
お父様お大事に…

18 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 04:45:01.53 0.net
姉のウトが今思うとアスペだったのか単にバカだったのか

19 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 05:20:42.32 0.net
アスペまで行かないけど姉と会話通じないことあるわ
言ってもないことを勝手に思い込まれて多大な迷惑を被ったり、ラインに書いてるのに意味をちゃんと理解してくれなかったり
話す分には嫌いじゃないけど文字でのやり取りがうまく行かないので疲れる

20 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 06:16:28.40 0.net
父が糖尿病発覚したんだけど、通院しない
どうやって説得したらいいか悩んでる
次に実家に行けるのはGWになると思う、対面の方がいいのか(耳遠いけど)電話かメール?
説得失敗して通院先延ばしにされるのが怖い

とりあえず母経由で実家近くの家族に根回しするようには言った
私に糖尿病の知識がほとんどない
どうしよう、一人になると考えてしまう

21 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 06:31:54.10 0.net
祖父母がもう70代後半だからあと10年以内にどっちか、もしくは両方亡くなってしまうだろうと思っている。
先日祖父母の笑顔で並んでる写真を撮って見つめ返すと、今からもうグッときてしまう。
人はいつか必ず死ぬのだけど、祖父母が亡くなった時は実母がなくなるよりも悲しいしきっと大泣きしてしまうと思う。
今から心の準備をしておかないといけないけど、なかなか割り切れない。

22 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 07:01:30.33 0.net
大丈夫だ。要介護になればそんな気持ちは吹っ飛ぶ。

23 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 07:47:36.00 0.net
>>6
昔は今よりずっとそういう価値観が蔓延してた気がする
80歳になる叔母もそんなこと言ってた
私の結婚式のスピーチで

24 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 08:06:57.78 0.net
前、喘息の吸入器が手放せない時期があって
そのうち帯状発疹?がお腹にでき、軽くてたまらなくなった
掻き跡が真っ赤でブツブツでひどかった
病院変えて吸入器をやめたら治った

今もたまに別の吸入器使うけど
吸うと手が震える副作用が出る。字がまともに書けなくなる

25 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 08:08:10.10 0.net
× 軽くてたまらなく
◯ 痒くてたまらなく

26 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 09:37:29.36 0.net
15です
昔からなので治るもんじゃないだろうし慣れるしかないんだろうけど
普段は私も話す分には嫌いじゃないんだけど、
緊急事態に直面するとテンションが高くなるのか、テンパって言動がますます変になるのが疲れる…
聞いてくれてありがとう!誰にも言えないから吐き出してちょっとすっきりしました
ROMに戻ります

27 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 11:29:22.08 0.net
保育園に下の子が入ったのですが
妹の父親が居ました…
妹と私は異父姉妹
一回り離れていて妹は父親を知りません
私は母と住んでなかったので
小学生だから見た事はあるぐらいでした
まともな人ではなかったので
2度と会うことは無いと思ってたのですが
この前奥さんと一緒に説明会来てた
向こうも気づいてるのか
説明会、入園式もガン見されてる…
気まずい…

どうしたらいいんだ…
話しかけられたくないし
話しかけられても困る
向こうは話しかける性格(奥さんと一緒の時はしない)
奥さんはブニャットみたいでめっちゃ怖そう…これからの行事どうしよう…

28 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 11:30:23.16 0.net
義母が義兄子の中学入学式に呼ばれもしないのに出かけていって
義兄にものすごく怒られたらしい
「嫁が言わせたんだ」と義母は言うけど
100歩譲ってそうだとしても義兄嫁は何も悪くないと思う

29 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 11:32:36.88 0.net
27
話しかけられたら
どうもーとかそうですかーとか言ってさっさと離れればいいよ
気にしても気にしなくても同じなら気にしない方がいいよ

30 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 11:33:59.68 0.net
おばあちゃんが孫の入学式に出るのに
誰かの許可がいるの?

31 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 11:35:50.37 0.net
>>30
席もないのに来られても

32 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 11:36:06.21 0.net
>>27
日本語でおk

33 :30:2017/04/07(金) 11:36:48.74 0.net
>>31
そうなんだ
学校によって違うんだね

34 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 11:37:49.17 0.net
今どきの入園式入学式は各家庭両親のみ出席OKと学校側から言われてるところ多いよね

35 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 11:45:08.47 0.net
>>30
え?

36 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 11:58:38.79 0.net
中学の入学に祖父母ってまずありえないよ
親はともかく子供が嫌がる

37 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 11:58:54.98 0.net
今週仕事忙しくて睡眠もうまくいかないので疲れ切ってる
社長の旦那もいろいろあって朝から機嫌悪くてこっちに当たってくるし面倒だったわ
やることやりたいことはたくさんあるけど眠くて身が入らない
早く今日の仕事終わりますように

38 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 12:00:37.23 0.net
>>28
勝手にきて勝手に帰るならいいんじゃないのかなぁ
気にしすぎな気がする

39 :30:2017/04/07(金) 12:04:58.92 0.net
>>35
うちの中学は「好きなだけ来いや、ただし席が足りなければ立って見ろ」方式なのよ
先日うちの子が中学入学したんだけどジジババチョロチョロいたわ

40 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 12:05:44.66 0.net
>>38
多分勝手に来て勝手に帰った流れになってないから
28の状態なんでしょ

41 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 12:07:05.26 0.net
そっと現れて見て帰るだけのような殊勝な人たちなら義兄も物凄く怒ったりはしない
ましてや義兄嫁のせいになんてしないでしょ

42 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 12:08:13.66 0.net
姑が普段からやらかしてるに一票

43 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 12:08:16.66 0.net
>>39
その方式でも、姑に立って見てろと言える嫁ばかりじゃないでしょ。
それで嫁が姑に席を譲ったら、子供から見たら母親が座るべき席に婆が座っていたら怒るよ。

44 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 12:08:40.92 0.net
28の義理母は一体何をやらかしたのか

45 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 12:09:51.55 0.net
>>29
ありがとう
気にしないよう頑張る

46 :30:2017/04/07(金) 12:11:01.53 0.net
>>43
なんでそんな椅子取りゲームみたいな状況なの…
43の学校では保護者の席は指定されてるの?

47 :名無しさん@HOME:2017/04/07(金) 12:15:53.17 0.net
こういう人が呼ばれてもいないのに見に行って「その辺で見てるからいいわよ」と迷惑になるんだろうな…

総レス数 1000
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200