2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう450

1 :名無しさん@HOME:2017/04/06(木) 21:20:22.03 0.net
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立ててください
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう

【まとめサイトへの転載を禁止しています】

荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないでください
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう449
http://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/live/1490612989

346 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 17:54:29.31 0.net
>>345
一人目のときはどうだったの?

347 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 17:59:23.94 0.net
>>345
ここ相談スレじゃないしまとめの為の釣りって大体あなたみたいな口調だし
ネタじゃないならいい加減相談スレにでも行きなよ

348 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 18:00:02.92 0.net
ていうかこの人多分いつもの人でしょ

349 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 18:08:47.92 0.net
(いつもの釣りの人ではない)いつもの人

350 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 18:10:58.50 0.net
空気読めないし気もきかないし
子供の世話もまともにできないと思われてんだろ〜

351 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 18:13:09.50 0.net
そういえば娘至上主義はこの手のレスから始まったんだよね
ってかコピペ?

352 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 18:15:15.37 0.net
>>349
いつもの人と指摘されるまでがこの人のスタイルだと思ってるw

353 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 18:24:08.12 0.net
義母「赤ちゃんにはちみつ食べさせたらダメなんだね」
私「そうですよ、○○(うちの子)が小さい時も何度もお義母さんに言いましたよ」
義母「あらそうだっけ?でも亡くなったのは日本で初めてなんだって
    その子が運が悪かっただけじゃない?」
私「亡くなっていないだけで、重症になった子はいたらしいですよ
  それにそんな危ないものは食べさせられないでしょ」
義母「・・・・・・・まあねうちはね、アンタが嫁に来たっていう運の悪さがあるからね
   気を付けるに越したことはないわね」
私「それはお互い様ですよ」
義母「口の減らない子だねっ」

あームカつくババアだ!!!

354 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 18:30:42.76 0.net
>>353
そんな会話ができるなんて実は仲いいんじゃないの?

355 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 18:31:44.90 0.net
仲良さそうとおもったw

356 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 18:47:34.29 0.net
義母に前科があるんだろうけど
世間話の
>義母「赤ちゃんにはちみつ食べさせたらダメなんだね」
からの「私昔言いましたよ」はちょっと喧嘩腰かなと思ったw

357 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 19:10:17.87 0.net
まぁ言い負かされないお嫁さんなら子供も安心だわ

358 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 19:11:41.34 0.net
353から喧嘩売った流れだよね

359 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 19:12:44.35 0.net
夫が姑に呼ばれて実家に行ってきた。
ケーキを3つ持ち帰ってきたけど、うちは夫婦と子ども2人の4人家族。
私の分はないということだね。
もう母の日も送らないよ。バカらしい。

360 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 19:15:51.98 0.net
旦那さんは義実家で食べて子供と>>359の分を持たされたとかじゃないの?

361 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 19:20:28.02 0.net
帰ってきてから夫は食べてたから違うと思う。
3個だね?と聞いたら、下の子と半分にすれば?って夫に言われた。
下の子が幼児ならともかく、小学生高学年ですけど…?

362 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 19:30:23.47 0.net
旦那も酷くない?
3連プリンの話思い出しちゃったわ

363 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 19:41:21.54 0.net
元々3つしかないのをよかったらって持たせたのかもしれないし
問題は自分1人で1個食べる気満々の旦那だと思うけどな
うちなら子供達に1個ずつ食べさせて夫婦で半分こするわ

364 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 19:43:09.09 0.net
ケーキごときで卑しい気もw
食い物の恨みは恐ろしいとはこのことか

365 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 20:19:58.13 0.net
>>364
私も食べたかったのにって話じゃないよ
個数にメッセージが込められてるの

自分なら旦那に一言「覚えとくわ」と言っとくかな

366 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 20:22:01.18 0.net
>>359
旦那さんに何で3つなのかな?って聞いてほしいわ

367 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 20:35:48.58 0.net
嫁子供にと義母が持たせたのに馬鹿旦那が空気読まずに勝手に食っただけだろこれ
三つしかないのに分かってて食った旦那頭おかしい

368 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 20:36:38.15 0.net
>>1も読めない馬鹿嫁に食わすケーキなんか無いってよwwww

369 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 20:36:59.02 0.net
名前欄に番号入れないからワケワカメ

370 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 20:38:23.34 0.net
義実家関連で思い出した。
当時妊娠中で貧血のつわりが酷すぎてシャワーに浴びるのも立ち上がれなくて、1週間に1度なんとか立ち上がってシャワーだけで1時間かけて浴びるようなひどい体調だった。
元義実家にご飯へ行った時に元夫が自分の親に「やっとまともな飯が食える」「こいつは家のことを何もしない」「掃除もしないから汚い 部屋」だのグチグチ文句を言われてむかついたので
「この人(元夫)ご飯作っても文句ばっか言うんですよ。
お前の飯に飽きた、手抜きだ、食費が高いからもっと安くしろ、牛肉が食いたいから買ってこいだの言ってくることがめちゃくちゃなんですよ。
しかも洗濯物を洗濯カゴに入れないでその辺に放置してゴミも机の上に置きっぱなしで、何度言ってもやらないんですよ。」と同じように元義両親の前で実態を暴露してやった。
そしたら元夫 義両親は元夫一括してくれた。
元夫が妊娠中からモラハラ野郎になって、産後はDVかまして2回目に暴力受けた時に子供の前で面前暴力した瞬間出ていって離婚したわ。
私にとっては良ウトメだったけど、元夫の子育ては失敗したみたいだけどね。

371 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 20:39:26.15 0.net
旦那にこれってどういう意味なのかなあ?
って聞いてみたら?

372 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 20:46:41.44 0.net
娘至上主義って>>325じゃないの?
別人ならいつもみたいに速攻で擁護するか励ましてあげればいいのに
娘は必ずあなたの元へ帰るよ、あなたが一番大事だよって

373 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 21:08:59.76 0.net
>>372
あー、同じく同一人物かと思ってた
極端なところが似てるし反応楽しんでる荒らしっぽい

374 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 21:12:38.72 0.net
私は娘至上主義さんには実は娘はいないと思ってるwww
さすがにこのおばあちゃんとは別人だと思うな

375 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 21:23:29.25 0.net
妊娠40週で予定日超過中。
毎日毎日義理母から旦那or私に「陣痛は?」「陣痛は?」コールがうるせえ。
○日から入院で誘発ですよーって報告したら「私も入院説明に行く!」だってさ。
旦那が俺が行くから来なくていい、つっても「いいから行く!」の一点張り。
で、その晩に「陣痛は?」&「自然になるといいのに」コール再び。
毎度毎度おんなじ返答してるのに飽きねーのかな。
三歩歩くと忘れる人なのかな。

376 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 21:37:00.42 0.net
ケーキ3つもらって帰って夫が1つ食べるってなに?
ちゃぶ台ひっくり返せよ

377 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 21:45:13.24 0.net
久しぶりに楽しく飲んだ
ゲイの友達って女子みたいな気遣いしてくれるからさすがすぎるわ

378 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 21:51:13.26 0.net
>>375
そういう事頻繁に聞いてくるとストレスで陣痛が来なくなるから暫くそっとしといてくれって旦那に言ってもらったら


379 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 21:53:33.16 O.net
>>375
連絡は旦那一本にして、出るのをやめたら?
毎日毎日せっつかれて、気が狂いそうです。
出産に集中させてくれないので、陣痛がきても、義母さんは呼びません 来たら赤ちゃんは当分抱かせないかもしれません 黙って穏やかな出産をさせてくださいというとか

380 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 22:35:11.07 0.net
>>376
旦那がクズだよね
怒りが姑にいくのがおかしいわ

381 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 22:38:57.33 0.net
これは姑も十分クズだよ

382 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 22:39:39.37 0.net
>>378
>>379
聞いていただきありがとうございます。
基本的に旦那が仕事してないときは旦那に連絡だから平日の日中だけ用心してかわしてます。
旦那は「自然な陣痛が来ないとお義母様をガッカリさせてしまうわ、どうしましょう(涙」で泣き落とし済み。
私には及ばなくとも母親をウザいとは思っているようなのでこれ以上のブロックは求めないでおいてます。

ついでに吐き出し失礼。
とにかく「自然がー自然がー」とうるさい。
旦那の妹さんだって誘発分娩だったろうにごちゃごちゃ言うなと言いたいw
あとそんなに自然がいいならビルドイン食洗機とIH、冷暖房完備の新品キッチン投げ捨ててカマドで飯でも炊いてろや。

383 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 22:41:02.05 0.net
4人家族なのにケーキ3個!?
私に食べるなってか!嫁いびりじゃん!ムキー!なんでしょ
足りないなら別に家族で分け合えばいいだけなのに
やっぱり旦那がクズだわ

384 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 22:43:00.59 0.net
>>382
年寄りは変わらないからハイハイでスルーするしかないよ
言えば言うほど意固地になるし
ただ自分にくるのはストレスだから旦那で止まるように工夫するしかないんじゃないかな
トメから電話と分かったら出なくていいと思う

385 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 22:47:17.76 0.net
>>384
ですね。
もう相手は高齢者だと割り切って右から左で聞いときます。

色々吐き出せてちょっとスッキリしましたw

386 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 22:52:11.70 0.net
いやいや後期高齢者とかならスルーでいいと思うけど
まだ嫁が出産する年齢のトメだから元気だと思うよ
そのトメならハッキリ迷惑と伝えておかないと産後毎日産院に凸しそうだよ

387 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 23:08:08.23 0.net
>>383
だよねえ
頂き物で半端な個数になったかもしれないし
私の分がない!キーッてよくわからんわ
俺は一個、お前半分って言う旦那が意地汚くて思い遣りが全く無いだけ

388 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 23:20:48.80 0.net
>>386
あー、確かに毎日来そう。
何か対策考えておきます。
なんか義母はお姫様体質というか女の子体質というか、一緒にいるからね!私がお喋り相手になってあげる!安心してね!みたいなナチュラル迷惑なんですよね。
特に自分の場合は実母が遠隔地で来れないから「可哀想な嫁を私が支えるの!」みたいになってるみたいで。

喋るの嫌い、自分のペースでやりたい、何事も過干渉は実母子といえど不可、なドライな関係の実母と私のことは理解不能のようです。

とりあえず毎日来るなは何らかの形で伝えないとなあ…

389 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 23:22:22.31 0.net
>>388
>>1
>・ルールが分かるまではROM推奨
>・名前欄に初レス番を入力(続投時)
>・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

390 :375:2017/04/09(日) 23:28:10.14 0.net
>>389
すいません、うっかりしてました。
吐き出して落ち着きましたのでこれ以上書かないようにします。

391 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 23:31:21.46 0.net
今年息子の七五三なんだけど、最初で最後だし飛行機の両家祖父母呼んで派手にやろうかなと旦那と計画中
実父の仕事が冬になると繁忙期で連休が取れないので、前倒しで9月にやるんだけど9月の関西ってまだ普通に暑いよなぁ
暑い中着物着て神社お参りもなんだかなぁ
でもそこしか日程ないしなぁと悩んでしまう
しかもその時期に幼稚園の祖父母参観もあるから尚更来てもらいたい気持ちが強い

392 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 23:37:27.63 0.net
>>391
家族と親が納得するならいいんじゃない?
ただ正直暑いと思うし子供の負担にはなると思う
でも親のあなたがそうしたいならすればいいとも思うよ

393 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 23:38:42.19 0.net
>>390
最近こんな人ばっかり
わざとやってるとしか思えない

394 :名無しさん@HOME:2017/04/09(日) 23:39:47.42 0.net
>>391
クーラーのきいた写真館の中だけで着物着て
お参りはスーツとかっていう手もあるよー

395 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 01:17:59.77 0.net
新婚1年も経ってなくて、夫婦になってから初めてのお花見だというのに義両親がくるらしい
意味がわかんないんだけど
旦那もさすがに最初から皆で行くのは嫌らしく、後々合流って形になったけど本当憂鬱
2人だけで行きたかったわ

396 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 01:25:41.12 0.net
>>395
旦那も嫌なら情報流さなきゃいいのにね

397 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 02:04:50.90 0.net
旦那の祖母(大姑)に妊娠報告したら
「それで終わりにしなさいよ!」って言われた
それどーゆー意味?って聞いたら
「まだ作る気!?」って言われた
一緒にいた姑(大姑の娘)はおめでとーって言ってくれたけど、実母もいた場でこの発言が許せない

398 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 04:27:51.15 0.net
>>395
新婚早々敵視しなさんな
四人で行くのとは別に二人で行く機会を設ければ?

399 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 06:18:34.14 0.net
新婚早々だからこそ、だよ
そんな時期から待ってましたとばかりに仲良しごっこを強いてくる義両親は
この先ご用心て感じがする
本音は、息子が完全にアウェイになってるのが耐えられないというのがわかるだけに

400 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 06:24:45.67 0.net
初めてのお花見()

401 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 06:30:29.02 0.net
新婚旅行についてくるのがうざいというのはわかるけど
結婚前にしたのとなんら変わりがあると思えないお花見でそこまで…
嫌いだからとにかく会いたくないならそう書いたらいいのに

402 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 06:45:14.37 0.net
http://ameblo.jp/wongkong76667/entry-12250724198.html
市販レベルを超えてる、市販のお菓子D
〜やめられない? 止まらない?〜

403 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 06:45:58.27 0.net
お花見ってそんなに大々的な行事なのか。
ふらっと公園行ってちらっと見るくらいかと思ってた。

404 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 06:46:22.11 0.net
>>397
何人目?

405 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 06:47:40.16 0.net
>>395>>399も生きづらそうだな

406 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 07:03:35.41 0.net
花見くらい別にいいじゃんと思うけど、初めてのお花見ドリーム?がある人にとっては一大事?なの?かな?

407 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 07:04:47.38 0.net
>>397
年齢的にちょっとボケが来ているか、誰かと勘違いしているかもよ

408 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 07:10:10.77 0.net
>>395
初めてのお花見「だというのに」ってのが理解できない
あんまりお外で言わない方がいいかも

409 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 07:15:31.12 0.net
お花畑って感じするもんねw

410 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 07:20:52.64 0.net
花見ってそんな大事なイベント?
花より団子の私はよくわからんw

411 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 07:22:40.01 0.net
そういえば私花見大好きだけど花を見ることはないなw

412 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 07:30:29.79 0.net
ロクに交際期間もたずにでき婚したんじゃないのw

413 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 07:35:43.95 0.net
>>395
嫁の気持ちも汲み取りつつ
後々合流案を落とし所にした旦那有能

414 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 07:38:00.70 0.net
新婚でお花見くらい二人で行きたいよ
旦那が合流案出してくれて良かったじゃん

415 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 07:51:21.88 0.net
旦那「今度嫁子ちゃんと花見行くんだけど一緒にどう?」
旦那父母「お邪魔していいのかしら?」
旦那「いいよ人数多いほうが楽しいじゃん」

嫁「信じられない!新婚なんだしありえないでしょ!」
旦那「そ、そうだよな。マジうちの親ありえねー。ちょっと言っとくわ!」

旦那「やっぱちょっと後から来てくれない?準備とかあるしさ」
旦那父母「おっけー」

旦那「無下に断れないから後から来てもらうことにしたわ」


こんなとこだろ

416 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 07:59:44.42 0.net
結婚して初めての花火大会バージョンもあったような
実は付き合って初めてなんじゃないかと思ってる

417 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 08:10:58.51 0.net
お邪魔します
気持ちがザラザラとざらついてイライライライライライラしてしまう
するべきことは多々あれど何も出来ずにただイライラ焦燥感のみがつのる
原因不明

418 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 08:15:54.12 0.net
>>417
原因はするべきことをしないことだと思います
ひとつひとつこなしては如何でしょうか?

419 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 08:18:40.55 0.net
紙にやらなくちゃならないことを書き出して優先順位をつけてやればどうかな?あれもこれも塊で予定を立てるより期限を分けたら案外今すぐやらなくていいものとかあるかもよ。そもそもやらなくていいことも
年度始めだしやらなきゃいけないことがあって焦るのはよくわかるよ

420 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 08:19:33.05 0.net
初めての結婚記念日に親が来るっていうなら分かるけどたかがお花見でも嫌なのか
お花見って大勢で楽しむもんだと思ってる自分にはよく分からんw
閉鎖的な家庭だと親に限らず旦那の友人に対してもいろいろ文句出そうだね

421 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 08:19:43.37 0.net
>>417
自分語りだけど私もそう。
ザラついているし、ここ数日死にたくなる時がある。
体調が悪いから寝込んでいたいけど仕事あるし家事もある。

422 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 08:21:09.27 0.net
>>415
天才現る

423 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 08:42:54.29 0.net
旦那の祖母(大姑)に妊娠報告したら
「それで終わりにしなさいよ!」って言われた
それどーゆー意味?って聞いたら
「まだ作る気!?」って言われた
一緒にいた姑(大姑の娘)はおめでとーって言ってくれたけど、実母もいた場でこの発言が許せない

424 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 08:44:25.26 0.net
旦那の祖母(大姑)に妊娠報告したら
「それで終わりにしなさいよ!」って言われた
それどーゆー意味?って聞いたら
「まだ作る気!?」って言われた
一緒にいた姑(大姑の娘)はおめでとーって言ってくれたけど、実母もいた場でこの発言が許せない

425 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 08:46:22.82 0.net
あれなにこれ
ごめんなさい!

426 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:01:19.14 0.net
>>346
1人目の時も同じような相談に来てたババアいたからそいつだろ
「夫姑が厳しい」「嫌いなのか聞いたらそんなことないよと返される」「娘と孫を助けてあげたい」とかキーワード同じだし

427 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:01:53.50 0.net
>>425
それで終わりにしなさいよ!

428 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:03:09.92 0.net
>>423
何人目だったの?

429 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:05:35.98 0.net
>>427
ワロタ

430 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:10:23.12 0.net
吐き出させてほしい!!!

2か月前に入籍したばかりなんだけど、
結婚式はしないで写真だけ撮ろうって話をしてて
両家とも了承してくれたけど、義母が「早くしろ」と
せっついてきてメチャクチャうざい。

プロポーズされる前に髪をショートにしてしまってたから
「髪がロングになってから撮りたいです…」って言ったら
「そんなことしてたら写真に生活感が出るだろ!髪の毛なんてどうでもいいから来週にでも行って来い!」
と言われ、すでに勝手に写真屋に予約を入れられていた。(旦那も私も予約してるなんて思ってなかった)

義母が帰った後に、「髪が伸びるまで待ってほしい。私には一生に一度なんだ」と
泣いて訴えても旦那は「我慢しろよ…」としかいわず
もう我慢ならんとぶちギレて泣きわめいて
「そんなんなら写真なんていらない!!!!私をなんだと思ってるんだ!!!!!
なんで一生に一度の晴れ姿を自分が我慢して嫌な思いして撮らなきゃらならないんだよ!!!!
そんなんならもう写真なんて撮らない!!!無駄金だこんなもん!!!
写真のメインはお義母さんでもお前でもない!!!!この私だ!!!!!!」

と義母が置いてった写真屋のパンフをビリビリに破いて旦那に投げつけた。

旦那は「無神経すぎた。本当にごめん。キャンセルさせて髪が伸びたら撮ろう!」
と慌てて言ってきたけど、なんかいつまでたってもイライラモヤモヤする。

義母、入籍日もアポ無しで家に来て居座ってたし
私が仕事で旦那が休みの時をねらって家に来るし
なんかもう新婚早々義母をクソトメ認定してしまいそうで嫌だ……。

431 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:12:02.72 0.net
昨日の娘執着とはまた違ういつもの釣りの人来た

432 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:13:13.56 0.net
めんどくさいから義母の言う通りに一旦撮って
髪伸びたらまた撮りゃいいじゃん
ブチギレ喚き散らすとか醜い

433 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:13:56.74 0.net
写真撮るだけなら一生に一度の晴れ姿ってわけでもないしな

434 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:14:39.50 0.net
これがまとめ目的の書き込みですわよ

435 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:15:11.96 0.net
>>430
それで終わりにしなさいよ!

436 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:15:17.23 0.net
泣いて訴えて響かない旦那ならブチ切れても響かないよね

437 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:16:34.52 0.net
「髪が伸びたらもう一度二人で撮りに行こう」ではなく「我慢しろよ」しか言葉が出てこない旦那だというのがすべてを象徴している。
新婚にして家庭板住人なら行きつく先はもうわかっているはず。

438 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:17:51.63 0.net
新婚で家庭板に入り浸ってるような人だからお察し

439 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:20:05.14 0.net
釣りって何ですか?
釣りじゃないです
釣り認定する嫌な人がいるスレなんですね

この辺の文言が次のレスで入ってたら釣り確定

440 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:35:23.97 0.net
お尻が持ち上がらないけど紙に書くことから
始めようか
ざらついてイライラしてるけど一人の胸に納めて  ここに吐き出させてもらったし

落ち着こう

441 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:36:31.55 0.net
両親や義理両親と撮る写真だよねえ。ウィッグでどうにでもなるのに
年単位でまたせんの

442 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:38:26.83 0.net
>「そんなことしてたら写真に生活感が出るだろ!髪の毛なんてどうでもいいから来週にでも行って来い!」
本当にこんな言い方なの?
内容より言葉使いが酷過ぎて驚く
好きで底辺家庭と縁持ったならしょうがないとしか

443 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 09:48:44.52 0.net
>>441
なるほど
死ぬまで待つ感じか

444 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 10:01:38.20 0.net
和装ならどちらにしろウイッグだし
洋装なら髪はかっちりまとめるから長さなんてあんまり関係ないと思うけど
新婚の頃って色々夢見てお花畑になってるから
どうでもいい事にこだわって旦那と喧嘩になるのあるあるだよね

445 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 10:08:17.60 0.net
祖母は一等地の広い戸建てに一人暮らししてた。
祖母には二人の息子がいて、私の父は次男。
祖母が60歳くらいのとき、祖母と同居する方に家を残すことになったそうな。
祖母は同居はどっちの息子とでも良かったんだけど、伯父が家を欲しがった。
長男嫁(私の伯母)は、きつい性格の祖母と暮らすことを嫌がったけど、伯父が
「どうせあと10年位で死ぬから」と伯母を説得したんだって。
激しい嫁姑バトルがあった。
そしてヘビースモーカーの祖母は98まで生き、
伯母のほうが先にガンで亡くなってしまった。
伯母嫌いだったからどうでもいいけどちょっと気の毒。

総レス数 1000
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200