2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう450

1 :名無しさん@HOME:2017/04/06(木) 21:20:22.03 0.net
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立ててください
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう

【まとめサイトへの転載を禁止しています】

荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないでください
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう449
http://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/live/1490612989

445 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 10:08:17.60 0.net
祖母は一等地の広い戸建てに一人暮らししてた。
祖母には二人の息子がいて、私の父は次男。
祖母が60歳くらいのとき、祖母と同居する方に家を残すことになったそうな。
祖母は同居はどっちの息子とでも良かったんだけど、伯父が家を欲しがった。
長男嫁(私の伯母)は、きつい性格の祖母と暮らすことを嫌がったけど、伯父が
「どうせあと10年位で死ぬから」と伯母を説得したんだって。
激しい嫁姑バトルがあった。
そしてヘビースモーカーの祖母は98まで生き、
伯母のほうが先にガンで亡くなってしまった。
伯母嫌いだったからどうでもいいけどちょっと気の毒。

446 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 10:21:08.58 0.net
ベランダに出たら向かいの家にカラスがゴミ(ネットをかけてある)をつついてたんだけど、左からつついて取れなかったら反対の右側に回ってゴミをつついてた。
カラスって思ってた以上に賢いんだなあ。
また向かいの家との間の道がゴミまみれになるわ。

447 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 10:28:39.00 0.net
>>446
カラスは相当賢いよ
それ故に嫌われてかわいそうな鳥でもあるね

448 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 10:29:19.95 0.net
>>444
いつ写真撮ろうが本人の十分じゃん
義母にどうこう言われることではない

449 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 10:33:24.07 0.net
本人の十分?

450 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 10:35:12.66 0.net
自由ね

451 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 10:53:05.71 0.net
放映前から腐女子が仕切ってるアニメ

「おそ松さん」カラ一&一松受け腐女子・河上ケイの放映前捏造設定拡散及びカラ松アンチスレとその周辺
http://osomatsusandesita.memo.wiki/

452 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 11:22:29.59 0.net
>>430
もう一度撮ればいいとか言う人もいるけど
今後も義母は何かにつけて出しゃばって仕切ってくるよ
最初が肝心
「我慢しろよ」なんて言う旦那はギチギチに〆ろ

453 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 11:31:39.51 0.net
新婚さんなら、まだお花見もデート気分だろうし
そこに義両親も一緒って嫌だわ
というか、こっちから「お母さんたちも一緒に〜」とか言わん限り勝手に誘うなと思う

454 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 11:32:22.51 0.net
プロポーズの前にショートにしたって何なのよ、それなりの付き合いなら予測できるでしょ
おおかた写真撮影の話になってから、花嫁ドリームでロングヘアになりたくなっただけじゃないの
結婚写真なんてタイミングが大事だから、数年後に撮っても意味ないし
その間に妊娠したり出産したりしてぐだぐだになる可能性大だわ

455 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 11:48:04.72 0.net
相談者叩きが始まったか?
いつ撮るかなんて本人の自由
勝手に予約を入れるなんて有り得ないね

あと貴方がいない時に家に来るみたいだけど
家の中色々見られてないかな?

456 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 11:53:48.71 0.net
旦那の家でもあるから親が来るのは仕方ないんじゃないの
そこ拒否したら夫婦に亀裂が入りそう
じゃあこの先俺がいない時にお前の親も絶対入るなよ!ってなるじゃん

457 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 11:55:17.81 0.net
>>456
勝手にってのが問題なんだろ

458 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 11:56:14.80 0.net
この間同じ階に引っ越して来た家族。多分母子家庭。
23時位に子供を怒鳴りながら呼んだり、子供を蹴って少しだけど締め出してた…
玄関前に引っ越しのダンボールを「畳まずに」放置して山になってるし、しばらく雨が続いたからぐにゃぐにゃ。
やばい怖い

459 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 12:13:05.41 0.net
>>454
まぁ付き合って半年〜一年で結婚とかでなければ正直言いたいことはわかるわ
自分も含めて適齢期で彼氏いる子は皆髪伸ばしてたもん
でも写真なんて自己満足だし当人の好きにやらせるのが一番だよ

460 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 12:16:13.48 0.net
>自分も含めて適齢期で彼氏いる子は皆髪伸ばしてたもん
初めて聞く考えで結構びっくりした
ショートの人は好きでショートにしてるわけでドレス着てもショートがいいのかと

461 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 12:16:46.98 0.net
結婚して数年、育児も落ち着いたのでウェディング写真だけでも撮りたいけど
旦那が応じてくれませんってスレに投下しそう

462 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 12:18:57.21 0.net
ショート派の人がわざわざ伸ばす話は聞いたことないけど、
セミロングの人が伸ばしたり、ロングの人が式後にショートは結構いるね

463 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 12:23:04.35 0.net
あなたって例え話が通じないよね、って店長に言われた。
そんなこと初めて言われたので、どういうことについてですか?
って聞いたけど「全般的に」みたいな返事でよくわからない。
「例えずにはっきり言ってください」と答えた。
数日後に「あなたは他のスタッフに比べて恵まれているよね、健康で、子供もいて、持ち家で」
と言われ、そうですねって返事したけど何かの例え話だったんだろうか。
やる気が足りないとかいう話だろうか。やっぱりわからない。

464 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 12:34:44.87 0.net
友人でずっとショートの子はショートのままドレス着て挙式してた
好きでショートにしてるのにドレス着る時はロングじゃなきゃイヤってよう分からん
セミロングまで伸ばすのに1年以上かかるよね

465 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 12:37:58.23 0.net
ショートでもウィッグなり花なりで綺麗になるけど
でも勝手に予約入れられんのは嫌だな

466 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 12:53:51.44 0.net
>>463
嫌味だよ

467 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 12:54:14.85 0.net
勝手に予約はないわ
でも髪の毛の長さにこだわり過ぎてる気はする
そろそろと思ってるなら何故切った

468 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:03:30.33 0.net
結べる程度の長さがあれば、つけ毛とかで美容師が何とかしてくれるんじゃないかな。
でも本質は、口出ししてくる義母と嫁の間を調整せず「嫁が我慢すれば丸く収まるのに」と逃げ腰の旦那が問題なんだよね。

469 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:09:51.70 0.net
430です。
なんだかスレ荒らすようなことしてすいません。
全レスはうざいとおもうので要所要所だけ

適齢期なら伸ばしておけよ、という人もいるけど
正直プロポーズも全然予想していなかったので切ってしまいました。
(付き合って3年・まだ20代前半だし、あと1〜2年後かなと話もしていた
突然すぎてびっくりして「分かってたら髪切らなかったのに〜」と旦那に言ってしまった…)

それに写真もそんなに早めに撮ろうなんてこれっぽっちも思ってなくて
クソな考えなのは承知ですが、ただ私が満足する写真が撮れればいいと
思っています。自分が納得しないまま写すくらなら撮らなくていいと本気で思っています。

義母は勝手に家に来てキッチンの棚やら冷蔵庫を開けたりしているそうです。
棚の物の配置がかわっていたりするので、別の場所もガサ入れされてそう〜〜。
他にも色々かってにやらかす人だし、今後の付き合い方がわからんくなってきた。

470 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:11:34.71 0.net
>>469
>>1読まないの?
それともわざと?

471 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:13:52.40 0.net
なんか義母と性格似てそうだね

472 :430:2017/04/10(月) 13:14:50.95 0.net
>>470

すいません、うっかり入れ忘れていました。

他の方もすいません

473 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:15:55.99 0.net
>>472
だーかーらー
>>1読まないの?読めないの?いつもの人なの?

474 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:17:44.32 0.net
すいません()だから日本人じゃないんでしょ外国のお話よ

475 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:20:30.08 0.net
結婚式ないし両家両親含んだウエディングフォトは両家両親のためにやるもんだと思ってたけど最近の人は自分が良ければいいって認識で違うのね

476 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:20:31.08 0.net
>>454
姑かな?
いつ撮ろうが髪の毛伸ばそうが親にどうこう言われることじゃないよ

477 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:22:07.59 0.net
写真に生活感が出るっていうのは言い得て妙だなとは思った
ウザい義母だとは思うけどせっつく気持ちも分からんではない

478 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:23:01.93 0.net
でもこの人も自分だけ良ければいいって思って先延ばししようとしてるし
自分のタイミングでやりたがって勝手に予約して来た姑と根っこは同じ。超自分勝手

双方に振り回されてる旦那の身にもなれよ

479 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:23:50.78 0.net
>>475
外人の方みたいだからその辺の認識が違うんじゃないかしら?

480 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:24:44.88 0.net
>>475
写真なんて自分たちのためのものだよ
自己満足

481 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:24:50.90 0.net
だーかーらーあげて無駄な改行の上にネタくさい極端な性格の時点で釣り確定だろこれ

482 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:25:05.86 0.net
髪の毛なんかクッソどうでもいいわと思うし
夫も妻に我慢を強要したというよりは「髪なんかクッソどうでもいいだろ」
って思ってたんじゃね。
ただ、結婚式が親のため、っていうのは
「育ててくれた親に感謝の気持ちでやる」ってことであって
「お前の意志なんかどうでもいいんだよ」と強制してくる親の言いなりになることではない

483 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:26:06.81 0.net
>>478
旦那がプロポーズしてくるタイミングが自分勝手とは言わないのね

484 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:26:52.44 0.net
もし>>430の髪の毛が生え揃って、撮れる事になっても
今度は旦那が「俺太ったからあと10キロ痩せるまで写真撮るの辞めような」とか言ってきたら素直に待ってあげるんだろうか?

485 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:27:14.76 0.net
>>483
そこまで難癖つけるのか
なんかすごいね

486 :463:2017/04/10(月) 13:27:40.06 0.net
>>466
店長は仕事のためになることしか言わない人だと思うんだけど
嫌味だとしてどういう目的で嫌味を言うんだろう。
不満ばっか言うなってことなのかな…

487 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:28:18.54 0.net
>>483
夫婦のプロポーズと親含めたウェディングフォトを同列に見てるの?

488 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:29:32.92 0.net
>>486
休みのシフトで文句言ったとか?
よくわからんね

489 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:29:52.30 0.net
>>486
仕事の不満言ってるの?

490 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:30:23.53 0.net
>>486
おまえがクソみたいなあまちゃんだって言いたいんじゃね
どうしてどうしてーとかここで聞きまくる前に自分で考えろよ
考えてもわからないなら相手に聞けよ。余計イライラされるだろうがな
そういうクソエセ天然ぶってるところはバカしか騙せないから

491 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:35:29.54 0.net
自分が満足できる写真でいいなら1人で撮れば

492 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:36:12.34 0.net
>>486
なんでこうも自分の置かれた状況と相手の言葉を符合して考えられないんだろうね?バカだから?

493 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:39:34.34 0.net
まあ確かに466に聞いたってわからんよね

494 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:40:14.36 0.net
>「あなたは他のスタッフに比べて恵まれているよね、健康で、子供もいて、持ち家で」
多分、とっとと辞めてくれってことだよねw

495 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:51:14.70 0.net
>>494
話してて疲れそうな性格してることがたった2レスで滲み出てるからね

496 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:51:18.47 0.net
ロングになるまでなんて年単位じゃん
そのうち子供も出来るだろうし産後太りや体型崩れて子連れで写真とかでき婚と思われそうな目も当てられない写真になりそうw

497 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:53:51.11 0.net
>>496
これだよねー
髪の毛伸びるのが比較的早い人でもショートボブからロングになるまで2年はかかるもの
2年あったら妊娠して出産して子どもが立って歩いて単語話し出すくらいする

498 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:55:18.86 0.net
子供は要らないんじゃないの?

499 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:56:33.36 0.net
たとえ話が通じないよね、と嫌味を言って
「どういうことですか?」「例えずにはっきり言ってください」と返ってきたら
多分もう何も言いたくなくなるな

500 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:56:59.84 0.net
子どもできなくても旦那が幸せ太りするか心労で激痩せして顔色悪くなるだろうからさっさと撮るが吉
まぁこの人の場合旦那が激太り激痩せしようが自分たちの祖父母が死のうが自分さえよければどうでもいいんだろうけど

501 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:58:45.74 0.net
私旦那と付き合い始めた当初ボブより少し長めで襟足が肩につくかどうかの時期で、
結婚式挙げるまで何となくずーっと髪を伸ばしたけど
結婚式の時点で自髪で花嫁ぽい髪型できるロング(肩甲骨の下5センチほど)でその間2年半あったわ

502 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 13:59:03.22 0.net
>>499
こういう手合いははっきり言ったところで本気で理解しないか理解したけど理解してないフリされて余計に疲れるし説明したことに無意味さを感じさせるから
無視もしくは重要な仕事はさせないに限る

503 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:06:53.91 0.net
だいたい月に1センチって言われてるね
髪が伸びる早さ

504 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:10:13.23 0.net
早い人は本当に早いよね伸びるの
髪の毛くくってると伸びやすいとか聞くけどどうなんだろう

505 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:13:43.93 0.net
髪の毛が早く伸びる人はスケベだと言われた事がある

506 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:15:01.06 0.net
それよく言われるけどハゲの僻みだろという結論に至った

507 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:15:32.45 0.net
>>506
なるほど!納得した

508 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:19:03.53 0.net
結婚生活に関して「何十年も頑張ったんだからもっと頑張れ」みたいな発言が嫌い
逆に何十年も頑張ったんだから「もういいだろう」と思う
亭主の暴言で鬱になった奥さんが別れを切り出したら「何年も一緒にいたんだから残念なことしないで」なんて、周りがよく言えるなと思う
「今まで頑張った」は他人には関係ない

509 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:25:05.93 0.net
そんなに頑張らないと結婚生活続けられない状況がすでに異常

510 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:31:01.46 0.net
>>508
そんなに頑張れとか言われないけど実体験ですか

511 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:31:23.18 0.net
生きる事そのものが頑張りの連続だし多少はね?

512 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:36:26.24 0.net
>>508のは遠回しに「あんた離婚したら1人で食っていけないんだからよく考えな」と言われてるんでは

513 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:37:41.67 0.net
主人が貯金嫌い。「使うことがなくなったら、勝手に貯まるでしょ」って言うが、使うことがなくなることなんてない。
私が「月にこれくらい貯金しようと思う」と言うと「勝手にすればヽ(♯`Д´)ノ」となる。
ストレスなく使いたいらしい。

貯金を嫌がる割に、出産や車検など、大きくお金が必要な時には、お金がないことに焦って機嫌が悪くなる。
どうしろと┐(´д`)┌

唯一の救いは、主人の金勘定がザルなので、ちょいちょいちょろまかして?貯金してる。
何かあるときにそこから出すと、「あったの!?お前、やるじゃん!」と機嫌がいい。

いちいちめんどくせぇんだよー。素直に貯金させてくれよー。

514 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:38:58.92 0.net
顔文字ウゼーよ消えろ

515 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:46:46.45 0.net
ママ友同士の雑談で夫が浮気したらどうするという話題になり
私が「1回だけなら許す」と言ったら総攻撃を受けた
浮気じゃなくて本気だ、プリンと一緒に暮らしたいと言われれば対策を考えるけど
出来心でやっちゃったくらいなら下手に騒ぎ立てるより
ペナルティーを与えつつこっちの立場を優位にする武器にした方が得策だと思うと言ったら
「性格悪い」「腹黒い」「計算高い」とこれまた総攻撃w
実際その立場になったらどうなるかはわからないけど
今の状況(夫は一部上場企業勤務、不労所得あり、妻はパート、子供2人)だと
離婚は絶対得策じゃないと思うんだよなあ
ママ友の前で正直な気持ちを話したらダメだということを学んだわ

516 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:51:22.68 0.net
>>515
自分の価値観と違うから総攻撃、って、不思議だねー。
関わりたくないなそういうママ友。
レッツ表面付き合い。

517 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:51:58.72 0.net
当たり前じゃん
馬鹿なの?アスペなの?

518 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:52:15.35 0.net
>>514
はーいヽ( ・∀・)ノ

519 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:53:09.35 0.net
そりゃ世間一般的には不倫は悪だからな
わざわざそれを許せるアテクシ器大きいアピールして夫婦間の立場とかドヤ顔でいう方が頭イかれてる

520 :515:2017/04/10(月) 14:56:31.23 0.net
PTA活動の休憩時間の話で
今までこういう活動に出たことがなかった
(3月まで正社員で働いていたのでPTAは母任せだった)のでびっくりした

>>519
器が大きいって訳じゃなくて、思いっきり計算高いと思うんだけどね
「向き合わなきゃ!現実と!!」と思ったんだけど
今度からは周囲に合わせて「離婚、絶対離婚」っていうことにするw

521 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:58:03.21 0.net
>>515
総攻撃わろたw
ドンマイw

522 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:58:43.30 0.net
もしもでそんな下品な話題するPTAとか先が思いやられるわ
何も言わない方が良いよ

523 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 14:59:33.46 0.net
きっと先生方と不倫してんだろそのババア共

524 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 15:02:07.20 0.net
適当に言葉のキャッチボール楽しんでたのに
515が空気読まずに本気のフォークボール投げて総スカン喰らった感じ

525 :515:2017/04/10(月) 15:02:50.76 0.net
>>524
なるほど
勉強になります

526 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 15:04:42.25 0.net
すごい細かいこと何だけど、我が家は夫名義だけど使うのはほぼ私な自家用車がある
ガソリンはいつもプリカに毎月一万円入れて支払いしてる
夫が珍しくガソリン入れてくるねーと言うからお願いしたらプリカで満タン入れてくれた
それは有り難いんだけど、プリカだと端数残るからどうしよう
自動精算機だからプリカで支払って残金現金とか出来ないんだよね
だからいつも数千円単位で金額指定して給油してたんだけど
さて、端数どうしたもんかw
これからは金額指定するように言っておかなきゃなー

527 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 15:07:16.96 0.net
>>515
私はあなたと同じ考えだわ。
遊びの浮気なら別にいいかな。

528 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 15:08:00.44 0.net
そのプリカはガソリンしか使えないの?
ガソスタで物販とかやってないのかな
そこで端数+現金で残高ゼロにするわけにはいかないのか

529 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 15:55:20.08 0.net
>>527
そういうのは一般的にあまり共感はされないよね
所詮井戸端会議なんだから無難な事面白おかしく行っておくのが吉だわ

530 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 16:12:03.64 0.net
前に高校の友達4人で飲んだんだけど、日頃会わないという気楽さからか
うち2人が「夫が浮気した」って言い出した。
2人とも婚姻継続だったよ。
1人は生涯働く気ないのと、男の浮気は甲斐性だって。
もう1人は肝っ玉高収入母ちゃんで、夫が他所の女に遊ばれてんの見て呆れてるみたいな?
でも私もパートだからそんなことあっても離婚はできないな…
いやどうだろう…夫の親は金持ちだから、子供の学費くらい…(タカリ)

531 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 16:21:48.95 0.net
夫婦だから単純じゃないし浮気しても結局離婚しないってのはあるだろうと思うけど
浮気は男の甲斐性だし〜って言ってる人は痛いというか可哀想だなと思う

532 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 16:23:18.05 0.net
母親はいいかもしれないけど子供に物凄い影響あるんだよね浮気って

533 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 16:25:06.83 0.net
>>526
プリカだと使い切ろうと思っても100円とかが必ず残されるのが多いからねえ

534 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 16:26:26.67 0.net
タカリわろたw
私もされたけど離婚してない
相手と夫からお金ぶんどって離婚も考えたけど落ち込みすぎて踏み切れなかったなー悲しくて甲斐性とは思えないわ

535 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 16:30:05.54 0.net
浮気されたら生理的に無理になるだろうから少なくとも別居はするな
同じ風呂やトイレ使って欲しくない

536 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 16:30:07.01 0.net
昔探偵と話すことあって
男からの妻浮気調査は離婚希望
女からの夫浮気調査は婚姻継続希望だって

537 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 16:42:25.71 0.net
昨日そこそこ高めのバッグを買った
今日その店から来月全品10%引きファミリーセールのDMが来た

うおおおおおおおおおお!
買う時に教えてええええええええええええ!

538 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 16:54:01.12 0.net
>>536
女は離婚上等で浮気してるのが多いとも聞いたことがある

539 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 17:04:12.80 0.net
ていうか離婚してから付き合えよって話だな

540 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 17:10:21.81 0.net
>>536
私が聞いたのは逆だ
男性は浮気されても婚姻継続希望が多いって言ってた
で、調査結果を妻に見せると妻が開き直って離婚一直線になるらしい
だから男性からの調査依頼があった場合は
「婚姻継続を希望されても、奥様がどう出るかは分かりません」
と必ず伝えるそうだ

541 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 17:30:48.71 0.net
>>534
うちもされたけど家庭内は私の天下だしなんかもうどうでもよくなったわw
旦那としては気持ちはないけど家族として情があればもう十分って感じ

542 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 17:35:18.21 0.net
「子供はまだかって聞くことが悪いのか?!」ってキレて言ってる人がいた
聞いてどうすんの?
子供がいるかどうかなんて見たらわかるだろ?と言ったら
「そうじゃなくて、できないのか作らないのかをー!」
...余計なお世話だろ、それこそ聞いたら解決するのか?
あんたが提案できるようなことは本人や医者がとっくに考えとるわ
と言ったらまたキレてた

543 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 18:29:16.77 0.net
旦那の浮気を「1回だけなら許す」とか言っちゃうと
自分もそういう人(1回ならOKと思ってる)だと思われそうで怖いわ
私も、1回限りで相手が巨乳だったら仕方がない…と多分許すが、口には出さない

544 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 18:37:51.01 0.net
腹の子の性別が男と判明。実父からメールきてたので返信がてら報告したら「でかした!初孫が男とは!でかした!めでたい!」と来た。
男産んで、でかしたとかめでたいとか何時代だよ。その考え方で行くなら、私は嫁に出た身で子供は義実家の流れってことになるのに。

545 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 18:39:19.54 0.net
>>544
お父さんの事、嫌いなの?

総レス数 1000
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200