2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう450

713 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 21:09:14.73 0.net
>>706
毎日毎日言ってるんですよ…言うと着るんだけど、次の日にはまた着ない…
小学校も制服だったのでもう365かける7回くらい言ってる

714 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 21:11:44.12 0.net
>>710
素直になれよ

715 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 21:19:49.32 0.net
私も中学校の入学式は行ってきたわ。
まあ2桁以上離れた弟の入学式だけどねw
久しぶりに自分の母校の校舎に入ってちょっと楽しかった。

716 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 21:20:30.22 0.net
>>713
父親の前でも娘は裸なの?

717 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 21:24:52.32 0.net
二桁離れた弟ってどういうこと?
715が1300歳で弟が13歳?

718 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 21:26:55.51 0.net
クッソワロタw

719 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 21:27:50.23 0.net
1300歳は草

720 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 21:35:30.82 0.net
>>713
言うと着るなら言い続ければ?
親しき中にも礼儀あり、躾と一緒でしょ

721 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 21:43:37.42 0.net
裸族の娘さんの家に家庭訪問に行きたい

722 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 21:50:57.50 0.net
すごいアホがいるw

723 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 22:00:24.12 0.net
子供のアホ自慢はママ友内でどうぞ

724 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 22:01:33.13 0.net
たまに「女は三センチ以上のヒールのパンプスを履かなければならない仕事がある」
っていうツイートが流れてくるんだけど、それってどういう仕事ですか?
自分が生きてきた環境にそういうのがなくて、聞けるだけの知識がある知り合いもいないです。
そういうシーンで、ウエッジソールみたいな、楽だけど一見ヒールパンプスに見えるやつを履いてたら
見つかって注意されるの?

725 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 22:02:26.80 0.net
ここ質問スレじゃないけどね

726 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 22:08:18.93 O.net
>>713
オーバーパンツはなんぞやと見たら、スカートの下に履く短パンか。
一昨年からか、女性用ステテコが出た。
もちろん、女性用だから柄が可愛い。
ユ〇クロや西〇とかで見た。
暑がりさんにもさっぱりと履けるんじゃないかな 

727 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 22:20:28.38 0.net
>>724 
金融機関勤めだけど女性はパンプス必須でヒールの長さの指定はない。まぁパンプスだからヒール3センチ以上はみんなあると思う。
髪色の指定、服装違反者がいないか毎日チェックする担当者がいる金融機関もある。

728 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 22:31:22.58 0.net
百貨店とか美容部員なんかもヒール指定ありそう
美容部員の人はそう言ってた記憶
あとは洋服屋の店員もそのブランドがパンプスと合わせるような服ならペタンコ靴は無理だね

729 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 22:32:40.54 0.net
高級ブランド店や宝石店なんかもパンプス必須だろうなあ

730 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 22:34:13.59 0.net
>>724
某ブランドで販売員をしてた時は
そのブランドのスーツと4cmヒールだった
デパートの婦人服売り場の時もパンプス指定
朝礼の時に服装チェックがあったし
ウェッジソールはサンダル扱いだったからもちろんNG

731 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 22:34:49.19 0.net
>>727
ありがとうー
高さの指定はないのですね。それなら履きやすいのを選べばいいよね。
>>728
美容や服飾、本人が見られる仕事はしょうがないですよね。ありがとう

どうも「履きたくもないのに男社会がそれを許さない」みたいなニュアンスなので…
でもツイッターって被害者意識丸出しの意見がもてはやされるんだよね

732 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 22:38:06.22 0.net
前にドコモショップ行った時もお姉さんパンプス履いてたよ

733 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 22:39:30.71 0.net
パンプスって時点で最低3センチはあるもんね
でも3〜5センチなら低い方だと思うわ

734 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 22:44:31.66 0.net
履くものくらい何でも良いじゃんよーって思うけど、統一されてるほうが美しくは見える

735 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 22:51:14.72 0.net
職場に制服あるならパンプスの方が制服と合うと思う
てか職場によってジーンズは駄目とか規定はいろいろあるわけで、パンプスはそのひとつなだけだよ
取り立ててパンプスだけをピックアップしても意味ないと思う

736 :724:2017/04/11(火) 22:59:11.26 0.net
レスくれた人ありがとう
私が気になったのはヒールの高さですね。見た目を求められない仕事でも
高さに縛りがあるのか?っていうとこです

737 :名無しさん@HOME:2017/04/11(火) 23:44:23.89 0.net
男は高さなんてこだわらないからそういうくだらない規定を決めてるのはたいてい女

738 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 00:26:19.87 0.net
曾祖母が90代だからと色んな薬を少しずつ混ぜて合計90錠にして一日朝昼晩と30錠づつ飲んでる
多分市販の漢方だからそんなに強くはないんだろうけど洗面所で倒れて誰も気づかなかったって事になったら嫌だからなんとか止めさせたい
医者にダメだって言われても「処方せんが出せなくて儲からないからダメって言うんだ」て思ってて止めてくれないから放っておくしかないかな

739 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 01:22:58.74 0.net
幼稚園の家庭訪問あるんだけどいつ来るのかかしら
そもそも私は働いてて朝夕の延長の時間にしか行かないから担任とは入園式以来一度も会ってないんだがw
どうやって日程の調整するつもりなんだ
働いてるから夜しか無理だけどそんな時間に家庭訪問なんて来れるの?
帰ったら即夕飯作りたいし、家庭訪問なんて本当に要らねー
幼稚園で家庭訪問なんて大してやることないでしょ

740 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 01:27:58.53 0.net
幼稚園に確認しろよ
そんなもん

741 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 01:32:41.33 0.net
幼稚園って3時くらいに終わるよね?
夜しか無理ってどうやって迎えにいってるの?

742 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 01:35:16.03 0.net
>>741
延長って書いてあるよ
最近は幼保一体のところもあるのよ

743 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 01:48:49.82 0.net
>>739
忙しそうな割に、こんな時間に2ちゃんにどうでもいい書き込みはできるのかw
寝ろよ

744 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 02:02:58.96 0.net
有給無いの?
それとも子供のために有給使うのはもったいないとでも言うのかな?

745 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 02:08:58.87 0.net
自分の子が幼稚園でどう過ごしてるのかまったく興味がなさそうなのが怖い

746 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 04:36:51.75 0.net
悪い報告が来そうな子だから担任と話すの嫌なのかね

747 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 05:58:45.12 0.net
こういう母親のためにこそ家庭訪問があるんだな

748 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 06:14:31.95 0.net
>>739はいらなくても園側には必要だって分からないのかね
家庭訪問っていろんな意味で確認なんだからさ

749 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 06:21:07.86 0.net
今自分の親のことで悩みを抱えているけど、吐き出す場がない。
友人もほとんどいないし、本音を吐き出すことまでは難しい。
夫に対しても表面上のことしか話せない。
ドラマで「ただ話を聞いてくれるおじさん」みたいなのが出てきたけど、今の自分にはそういう存在が必要だ。結局有料のカウンセリングってことなのかなあ。

750 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 06:24:05.95 0.net
>>739
馬鹿な事を言ってるお前のような親を確認するためにあるんだよ

751 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 06:31:41.62 0.net
カウンセリングのいいところは、お金を払って愚痴を捨てられるところ
自分は意識していないと舌鋒鋭いと評されがちで常にオブラートに包むよう意識しているので
心のまま吐き出したい時はお金で繋がる関係が一番楽だわ
人間関係のどこかでやってしまうと絶対影響あるからさ
特にママ友関係はおとなしめな人と思われてるみたいだから、急激に殻を破らないよう気を遣うわ

752 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 07:11:55.32 0.net
前の結婚の時
元夫に「深夜にこそこそ、どこに出かけてるんだ。男か」って言われた。
「俺は毎日必死で働いてるのに」って。
はああああ!?赤ん坊が夜泣きするから、あなたを起こさないよう
外であやしてたんですけど!?あなたの子供ですけど!?!?
毎日寝不足でイライラしてたのもあり、殺してやりたいくらいムカついたし、しっちゃかめっちゃかに罵った。
他にもいろいろひどくて結局離婚したけど、なんであんなの好きだったんだろうな

753 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 08:04:22.20 0.net
その元バカ夫は妻が赤ん坊連れて出てるのかどうかもわからんかったんかい。
別れてよかったね。

754 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 08:13:33.90 0.net
>>739
家庭訪問って自宅の場所を確認する為も入ってるの知らないの?
うちは小学校だけど親がどうしても都合がつかなくて学校での面接になっても先生は家の確認で必ずまわるよ

755 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 08:22:19.66 0.net
子供が4人いてそれぞれ家庭訪問があった
例外なく学校や幼稚園から事前に日時のお伺いがあったよ
>>739は分からない事はネットに書き込む前に直接園に確認する癖をつけた方がいいよ
自分ではちょっとした不満を書き込んでるつもりだろうけど
こういうことがだんだん相手への不信につながっていく
こっちが不信感を抱くと相手も739を信用してくれなくなる
そうなると不利益を被るのは子供さんだからね

延長があるからと言っても、幼稚園は働くお母さん仕様にはなってないからね
相当な覚悟はいると思う

756 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 08:27:16.28 0.net
見方を変えれば働いてる自分は都合を変えるつもりはない
家庭訪問したいなら自分の都合のいい夜に来いってことだよね
こういう親がいるんじゃ先生方も大変だよなぁ
ていうか都合をつけられないくらい忙しいなら保育園に入れればいいのに

757 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 08:29:06.36 0.net
幼保一体なら他に通わせてる人で働いてる人もいるだろうからそのへん考慮してくれるんじゃない?
考慮しないなら有休取ればいいし

758 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 08:32:37.86 0.net
今って家庭訪問じゃなくて親が幼稚園に行くパターンもあるんだってね
家を綺麗にしなくていいし先生も楽だよね

759 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 08:36:56.55 0.net
今時の家庭訪問は上がらない園や学校のほうが多いよ
玄関先で軽く雑談しておしまい

760 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 08:40:13.57 0.net
754さんも書いてるけど、自宅の場所の確認の意味もあるから
本来は家にあがらなくてもいいんだよね
友人が農家なんだけど
「家庭訪問の時期は忙しいから畑に来てもらうこともある」
と言ってた

761 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 08:42:05.44 0.net
玄関先で何を話すの?
マンションだと隣の家に情報を聞かれる可能性もあるから玄関先だと抵抗があるけどなぁ

762 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 08:49:47.94 0.net
>>761
なんで扉閉めない前提なんだよ…

763 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 08:50:17.92 0.net
>>761
今時のマンションは玄関の声は隣に聞こえないと思うけど

764 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 08:51:25.99 0.net
玄関締めない前提ワロタ

765 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 08:52:14.85 0.net
廊下には聞こえるかもしれないけど玄関の声が聞こえるような作りしてるなら部屋の中に入っても聞こえるだろうね

766 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 08:52:52.12 0.net
それマンションちゃう
アパートや

767 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:01:19.69 0.net
家庭訪問要らん
ちゃんと毎日見てるし子供も園でのこと話してくれるし
トラブルあったときさえ言ってくれたら別にどうでもいい
会って数日の担任に何が分かるって言うんだろうね
本当この悪しき習慣無くなればいいのに

768 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:03:05.11 0.net
>>767
虐待親かそうじゃないかのチェックもあるからねー真面目にやってる親なら家庭訪問にそこまで目くじら立てないわ

769 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:05:19.99 0.net
だから家庭の様子を確認するのも目的だと何度言われればw
災害時の経路確認とかもあるみたいよ

770 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:09:59.27 0.net
>>761
ドアは閉めなよw
確認が最大の目的だからたいして話すことはないよ
学校ではこんな感じです〜とか家庭での話しとか
親から学校では友達と仲良くやってますか?って聞くこともあるけど基本簡単な話で終わりだよ
問題がある子は次がいない時間に組み込まれたりするからその時は長くなったり突っ込んだ話になるかもね

771 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:16:21.75 0.net
中高の子供二人いるんだけど
家庭訪問一回も無かったわ
自分が子供の頃はあった

772 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:17:37.04 0.net
>>771
珍しいね、ずっと私立とか?

773 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:18:06.47 0.net
>>771
そりゃうちらが子供の頃はあるよ
当たり前だったしね

774 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:18:39.21 0.net
>>739みたいなスタンスの親は保育園の方が幸せになれるよ
制度的には幼保一体が進んできたとはいえ、元が幼稚園の所は働く人にやさしくない
朝、親が子供をいってらっしゃいと送り出すのか、
親が先生にいってらっしゃいと送り出されるのかこの差は本当に大きい

775 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:22:30.31 0.net
確かに739は幼稚園の意味なくね
保育園入れなかったのかな

776 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:23:01.55 0.net
>>771
ふたりとも保育園
小学校は私立だったからかな
でもご近所の公立通ってた人も家庭訪問無かったらしく
昔はあったよねーなんて話してた

777 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:23:17.41 0.net
>>776
ごめん>>772へのレスです

778 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:34:28.67 0.net
子どもが生まれてから旦那が図体の大きな子どもに成り下がった。子どもが生まれる前はそんなことなかったに。めちゃくちゃ負担

779 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:56:02.10 0.net
>>778
どう変わったの?

780 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:58:46.02 0.net
昔の家庭訪問ってのは、家庭環境を見る為のモノだったけど
今ではその意味は違ってきてる
個人情報保護や人権等の問題で立入が制限されてるからね
で、形骸化と学校側の保身の為にやってる様なモノ

781 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 09:59:22.31 0.net
玄関の扉は閉めるのね、そうだよね馬鹿なこと聞いてごめん…
数分のことでも立ち話するよりはテーブルで座って話した方が落ち着いて話せると思った

782 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 10:02:27.19 0.net
>>781
家にあげるとなるとお互い面倒じゃない?
お茶菓子用意したり掃除したりしなきゃだし

783 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 10:13:53.68 0.net
先生もプロだから、家を見て顔を合わせると要注意の親かどうか位はわかるらしい
昔からある地域だと、家の場所でおおよその育ちや人間関係も把握したり

似たような感じで郵便局の郵便物配達担当の人も詳しいんだよね

784 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 10:17:54.43 0.net
玄関脇に置いてるチューリップとムスカリの鉢植えを隣の奥さんが「今日家庭訪問だから貸して」って自分の玄関先に持っていったの思い出したわ

785 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 10:18:57.45 0.net
>>784
なんかほのぼのするセコケチ?なのかなw

786 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 10:19:24.07 0.net
自分の先天性の持病がようやく難病指定になった。
成人するまでは小児慢性特定疾病のおかげで医療費安かったけど、成人してから適応外になってしまって医療費バカ高かったけど、これでようやく医療費の助成が受けられる。

787 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 10:23:20.89 0.net
>>786
良かったね
自分は大したことはないけど病院通ってて毎月薬代かかるんで
自立支援医療申請したわ
3割負担から1割負担になるのは大きいわ

788 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 10:26:09.84 0.net
>>786
よかったね。私の持病は難病指定にならなそう
医療費は月に4万だからまだ安い方なのかもしれない

789 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 10:27:20.16 0.net
>>786
よかったね
従兄弟が難病指定受けているけど、それでも医療費かかるし生活は普通にできないしで大変そうだよ
これから少しでも楽になりますように

790 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 11:11:24.24 0.net
昨日から気持ちが悪い

791 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 11:29:56.87 0.net
悪阻?

792 :739:2017/04/12(水) 11:35:27.28 0.net
>>775
0歳のときから保育園入れてたよ
保育園の頃からずっと家庭訪問あって担任変わるたびにこれだからもうゲンナリ
幼稚園は保育園が無くなってしまって選択肢が無いから行かざるをえないのよ
人間関係も、ぜーんぶリセットされて「ああ、またあの面倒なやり取りを繰り返すのか」って

793 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 11:38:12.88 0.net
保育園の方が良かったんじゃないの?って言う人に地味にイラっとくる
保育園だって普通に家庭訪問もあるし役員会もあるし
幼稚園でも役員ないとか地域や園によって全然違うのに保育園だから全部丸投げ、幼稚園は親の出番が多いと決め付けてる人が未だに多いから疲れる

794 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 11:42:19.92 0.net
でも幼稚園の比じゃなかったよ

795 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 11:49:47.74 0.net
>>792
保育園の家庭訪問はいつ来てたのよ?w
保育園なくなって皆幼稚園とかいう特殊な地域なら
幼稚園側もいろいろ考慮(時間遅くとか、都合つかないならなしとか)してくれるんじゃないの?

796 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 11:57:05.89 0.net
去年の家庭訪問で、娘(小2)の担任が来ている時の事。
隣の部屋で兄(小3)と喧嘩を始めたんだよね。
娘は内弁慶で、家では大声で歌うし踊るし兄に勝つほど口が達者なんだ。
でも学校ではものすごく大人しくて、質問しても小さな声で答えるくらいだったらしい。
まだ新学期始まってすぐだったから、普段より余計に人見知り発動してたんだと思う。
だから先生、家で娘の大声聞いてびっくりしてたけど、
「安心しました。あんな大きな声が出るんですね。新しいクラスに慣れたらきっと大丈夫ですね」って言ってた。
それ聞いて、ああ、家庭訪問って意味があるんだなあ、って初めて思ったよ。
学校と家じゃ子供の様子ってやっぱり違うもんね。

797 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 11:59:26.10 0.net
>>796
これは良い話

798 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 12:03:36.47 0.net
先生のフォローも上手いね、ベテランかな

799 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 12:03:45.93 0.net
家庭訪問や役員会がある保育園もあるんだねー
うちはなかった
父母会はあったけど、運動会の時に配るおもちゃを買いに行くとかそんくらい

800 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 12:06:17.33 0.net
スーパーでレジ待ちしてたら後ろに並んだおじさんが突然チューリップの歌を歌い出した
1番目を歌い終わったら黙ったけど一瞬ヤバイやつで刺されたらどうしようとか考えちゃったw

801 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 12:08:52.96 0.net
家庭訪問で思い出した
高校の家庭訪問で担任が家に来たとき、普段は他人には絶対寄っていかない飼い猫が担任のところへトコトコ寄っていったと思ったらスリスリ甘えだしたw
先生びっくりしてたな〜
先生が帰ってから母親が「あの猫が寄っていくからには良い人に違いない。動物は本能的に良い人が分かるから」と力説してた
実際面白くて良い先生だったよ

802 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 12:17:57.06 0.net
昼に焼き魚でも食べて臭いが残ってたんじゃないの

803 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 12:18:08.91 0.net
家庭訪問ネタを私も。
私が小3の時の担任が新卒教師だったんだけど、家庭訪問の時にピチピチのへそチラするミニTにローライズジーンズだったとかって10数年経つ今でも母親が言ってるw
衝撃的すぎて忘れられなかったらしいけど、昔は大丈夫だったけど今なら保護者からクレーム出そうだな。

804 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 12:25:42.61 0.net
>>801
うちもその体験ある
番犬がわりに飼ってた他人には吠えまくる愛犬が、家庭訪問で来た弟(当時小6)の担任には全く吠えなかった
いい人なんだろうねーと親と話してたけど、本当にいい先生だったらしくて弟が恩師として結婚式にまで呼んでた

805 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 12:46:48.59 0.net
>>798
30代前半の女の先生でした。
割ときびしめで保護者の評価が分かれる先生だったけど、私は好きでしたね。

806 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 13:05:05.13 0.net
今日、年齢より若く見えると言われて嬉しかったけど
相手がおばあちゃんみたいなもんだから年下は
ある程度同じように見えるのかもしれないね

807 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 13:33:26.35 0.net
マンションの頭金もしくは購入資金ほしい!ロト6かロト7で頂戴!!!

808 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 13:37:29.11 0.net
夢を買うより堅実に働いた方が儲かるよ。楽して得たお金は幸せにしてくれないよ

809 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 13:38:23.61 0.net
>>800
咲いた〜咲いた〜なのか
あーだから今夜だけはーなのかが気になる

810 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 13:48:25.94 0.net
>>806
そういう時は深く考えず幸せな気分に浸った方がいいよ

811 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 13:50:44.55 0.net
>>810
ありがとうそうするよ!

812 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 13:51:14.08 0.net
今こそどこでもドアが欲しい

813 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 14:24:47.16 0.net
年明けの歯科検診で右上奥歯付近が痛むから見てもらったら知覚過敏と言われた
最近は冷たいもの食べなくてももの食べただけで鈍痛するんだけど何これ虫歯?
最近お湯で歯磨きしないと辛い
朝もお湯が出るまでちょっと待つのが面倒だ・・・

814 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 14:27:21.70 0.net
まさか本当にアメリカの北朝鮮攻撃ってないよね。

815 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 14:32:03.40 0.net
この時期呑気に韓国旅行行く人って馬鹿なのかな

816 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 14:32:44.37 0.net
分からんよ
韓国への渡航には注意するようにって外務省から通達があったようだし
トランプはレーガンやブッシュのようになりたがってるよね
ジョンウンもだけど他者を攻撃して自分の価値をあげたがる為政者はヤバい

817 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 14:34:35.67 0.net
悩むー
友人に日雇い派遣紹介された
自分で毎日仕事の出勤日も場所も内容も選べるから魅力的だし時給も2000円と高め
でも社労士兼FPの知り合いは厚生年金おしだから日雇い派遣はあまりいい顔しなかった
プロに難色示されると一気に不安になるね〜

818 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 14:37:21.24 0.net
そんな美味しい仕事、裏がありそうで怖い

819 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 14:38:03.42 0.net
トランプ自身がそこまで好戦的とは思わないけど民主党出身だからね
内政も上手くいってないようだしどこかでやるしかないだろうね
標的は中東が有力だと思うよ、
北朝鮮自体は弱小国だけど隣の中国への気遣いがあるから小競り合い程度に済ますんじゃないかな

820 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 14:39:09.19 0.net
>>817
友人にデメリットを聞いてみる
「大丈夫よ〜そんなの全然ないから!」と言えばアウト
何か一つでも答えたらセーフ

821 :817:2017/04/12(水) 14:45:42.63 0.net
美味しい仕事だよね〜看護師だから人手不足な現場は結構日雇いの需要があるみたい
友人は扶養内だから特に問題なく働いているようだよ
登録だけで私と友人に5000円もらえるんだって
とりあえず登録だけしてみるけど働くペース悩ましい
デメリットはお迎えに間に合う求人が少ないのと日雇いだから厚生年金とか使えない事だよね
扶養外れるならガッツリ働かなきゃ損なんだけど社会保険がないと会社負担がないぶん個人の負担も大きいし厚生年金より老後にもらえる額も少ないからなー
少ない時給でパートをするか保険料自分で払って気楽に高時給で働くか
悩ましい

822 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 14:48:39.78 0.net
学生の時、時給2500円のバイトしてたけど仕事自体は普通だったよ
今は技術職扱いで在宅で1仕事8000円くらい、手際が良ければ30分で片付く
こういう仕事は縁故でしか来ないから、探すというよりこっちが見つけてもらう感じだけど

>>817
離職率確認してみた方がいいかも
厚生年金希望なら、出勤少な目で請けてみて他見つかるまでの繋ぎでもいいんじゃない

823 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 14:52:50.85 0.net
看護師かあ、だったら普通に雇われて社会保険つけた方が色々良さそう
人間関係が嫌とか、趣味優先して空いた時間だけ働きたいなら日雇いもありかな

824 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 14:58:58.23 0.net
あ、看護師かwなら安心かもね
訪問系とかならこの時間この曜日この患者限定、とかで仕事選べるもんね
幼稚園ママとかで幼稚園の時間内でゆるく訪問看護とかしてる人いるよ
訪問系は施設や病院みたいなギスギス感がなく個人でマターリできるから魅力

825 :817:2017/04/12(水) 15:01:06.66 0.net
時給2500円とかすごいなーちょっと縁のない話だわw
小さい子供が2人いるからシフト制だと病欠とかで休むのがしのびない気がしてしまうのよね
前日に応募で当日出勤とか出来るみたいだから子が小さいうちはありがたいかなという気持ちはあるな
とりあえず登録してみてもう少し悩んでみるよ
人に聞いてもらうと不安がやわらぐね!みなさん聞いてくれてありがとう!

826 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 15:06:11.45 0.net
転園して子供が毎日行きたくない行きたくない泣くわ・・
すぐ慣れるだろうと思ってたけど10日経ってもまだダメだ
みんなそんなもんなのかねぇ
毎朝支度するのが大変だ
せめて早く迎えに来れたら良いのだがそうも行かないし
すでに出来上がってる年中だからなかなか難しいのかしら
今年の秋に新居に引っ越して、小学校は今の園と違う校区になるんだけど先が思いやられる
もうちょい子供の環境変化に配慮すべきだったと反省してる
でも転園は前の保育園が閉鎖してどうしようもない事情だし家を買うタイミングも土地探してとか色々タイミングあったしなぁ
子供にとっては狭いアパートでもずっと今の環境変わらないほうが幸せだったのだろうか、と時々思う事がある

827 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 15:08:07.71 0.net
トリプルアクセルにあえて声をかけたいならどう声かけますか?

アホな質問すんなぼけ

828 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 15:09:01.96 0.net
>>826
いくら子供が順応性高いからって10日じゃ無理だっぺよw
お母ちゃんも大変だと思うけんども、もう少し気長に見守ってやりなー

829 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 15:09:26.54 0.net
>>827
答える方もアホだからちょうどいいんだよ

830 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 15:15:17.13 0.net
浅田は好きではないし引退に関しても何の気持ちもないけれど
ソチの直後に引退しなかった姿勢には感服した
あの時辞めていたら後悔しただろう的なコメントを読んで
これが一流のスポーツマンの引き際だなと思った

個人的に余力を残して引退という姿勢がどうにも好きになれないんだよなー

831 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 15:20:09.54 0.net
新しく入った大学生のバイト君(19歳)が
「○○(私)さん、45才なんですか?うちの母と同じくらいかと思ってました」
と言ってくれたのでお母さんの年齢を聞いたら
「ちょっと恥ずかしいんですけど34歳です」
と小声で教えてくれた
若く見られた喜びと、お母さんの年齢への驚きで頭が真っ白になった

832 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 15:22:16.88 0.net
お母さん若いね!15,16で生んだのか
それでも子が大学生だなんて偉いなぁ

833 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 15:31:55.26 0.net
>>826
まだ10日だよ
ならし保育が終わってやっと通常営業って感じだから落ち着いて過ごすのはこれからじゃないかな
大人すら4月いっぱいで新しい環境に慣れて、GWにリセットされてって感じだもの

834 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 15:49:10.60 0.net
>>826
保育園幼稚園でもいじめはあるから
ほんとにヤバかったらまた違う所探すか休ませてあげてね

835 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 15:53:03.06 0.net
>>826
まだ10日だから大丈夫でしょ
なかには長い休み明けは毎回泣く子もいるしね
それに家では行きたいってごねて泣いても園に行ったらケロッとしてる子もよくいるよw

836 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 16:22:16.00 0.net
>>738
薬剤師に相談

837 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 16:55:04.17 0.net
>>832
何が偉いんだろう?

838 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 16:57:53.84 0.net
ウトメが見ていた時代劇の音だけ聞いていた
子役がうまいなと思って画面を確認したら
小学校低学年くらいの井上真央だった

839 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 17:03:01.95 0.net
子供が成人しても35歳、人生これからなのか
若くして産むってなんかすごいなー
自分の子が成人するとき私は55歳か…どうなってるかなあ

840 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 17:22:12.39 0.net
4月は辛い思い出があった。もう終わったことだけど、今でもこの季節になるとあの辛さが蘇る。
そして又この4月に先の見えないしんどいことが降りかかって来た。
あ〜もう4月はダメだ…

841 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 17:52:02.87 0.net
>>837
マウンティングしてるんだよw
中卒、あるいは高校中退レベルのDQNのガキが大学まで行ってると言う事

842 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 18:36:02.11 0.net
>>841
今なんて金さえ払えばどんな馬鹿でも大学入れるんだから偉くもなんともないと思うが

843 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 19:25:36.42 0.net
15〜6で子供産んで自分の子を大学生にさせれるならそれだけの経済力があるって事でしょう
大学行かせるのって普通のことかもしれんけど普通ってみんな一生懸命頑張ってやっと普通なんだよね
15〜16なんてまだまだ子供で子育ての出だしとしては躓きまくりだけどそれをおしのけて子を育て上げたなら立派かなと思う
人生だれだって躓く時があるけれどそれを挽回出来たならその結果が普通でも偉いなと思う

844 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 19:29:14.13 0.net
正直15〜6で産んだ本人よりその親の方が絶対苦労してる

845 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 19:52:40.89 0.net
母親が15〜6だからって旦那も同じくらいの年齢とは限らないし

846 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 19:54:31.04 0.net
>>845
15〜16の子を妊娠させる大人の男だったら最低だな

847 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 19:57:07.10 0.net
最近ダイエット番組に出てた人は
高校中退して17〜8でデキ婚、旦那は30代だった

848 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 20:04:41.49 0.net
18以上が15を妊娠させたら犯罪で捕まるな

849 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 20:30:16.63 0.net
>>848
捕まらんよ

850 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 20:31:11.33 0.net
今日は忙しかった・・・。
子供を保育園に送ってから朝イチで病院行ってきて、終わったら実家に引越しの手伝い。
夕方から仕事の面接やってもらって子供のお迎えに行って、晩ご飯食べてる途中で実家からもらってきた家具を持ってきた引越し業者さんが来たり・・・。
今やっとお風呂へ入って子供が寝てくれた。
まだ片付けしなきゃいけないから今夜は寝るのが遅くなりそう。

851 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 21:15:28.47 0.net
>>849
ニュースくらい見ろ
新聞くらい読め
家庭板だけみてるとガイジになるぞ

852 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 21:21:20.83 0.net
娘が4歳になった。さっきくっついて寝ようとしたら「くっつかないで!ベタベタになるから」って言われて悲しかった。
化粧水つけてるとベタベタしてるんだけど、前までそんなこと言わなかったのに。添い寝も同じ布団ではなくなった。
あんなに一人で寝たかったのにいざ一人で寝てると寂しい。

853 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 21:54:24.76 0.net
夫の方が介護の仕事してる高校生夫婦テレビで前にやってたな
祖母の家だか借りて住んで高校行きながら子育てしてるやつ
もちろん親の手借りまくりだろうけどそれでも頑張ってて偉いなって思った

854 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 21:55:56.06 0.net
娘の気持ちわかるわ
自分もあのベタベタしたの嫌い

855 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 21:56:39.11 0.net
我慢ができない猿がえらいとはお笑いだわ

856 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 21:57:54.05 0.net
だよなぁSEXくらい我慢しろよと思う

857 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:14:08.72 0.net
見合いで結婚した相手が、年収と年商を勘違いしてた。
釣書が年収720万ってなってて、いいかなと思って結婚したら、
お金に妙にチマチマしてるし、あれ?と思っていたら、
まさかの年商720万(自営)だった。
店舗家賃光熱費等々、経費抜いたら、月手取り20万くらいじゃん!

てことで、私も一緒に働き始めて(私も元自営、似た職種)、今は二人合わせて手取り40万くらいになった。
この前結婚3周年を迎えた。
子供も生まれたし、相性は良いので、コツコツやっていこうと思う。

858 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:19:52.23 0.net
私も化粧水、乳液のベタベタして髪の毛がひっつくあの感じ嫌い。
だから化粧水も乳液もベタベタしない物を使ってる。

859 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:20:28.81 0.net
>>855
あんたみたいに下品な罵り方してるよりはよっぽどマトモな人間性だと思うよ
昔は若気の至りで妊娠してしまったのだろうけど
少なくとも現在の人間性においてはお前よりは数倍マトモじゃない?w
口汚く2ちゃんやってる間も汗水たらして働いてるか子育てして社会の役に立ってるんだし

860 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:22:08.80 0.net
>>853
ごめんそれは偉くない
避妊くらいしろと

861 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:23:49.73 0.net
>>859
残念ながらあなたの言葉遣いも悪いよ
同じことしてどうする

862 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:29:34.05 0.net
>>853
ああ、それ見たわ。
高校生しながらバイトしながら子育て頑張ってます☆彡みたいな感じでなんだこいつらってなったわ。
女の子の見た目はごく普通の真面目そうな感じだったから尚更ね。
いったい学費は誰が払ってるのか気になったわw

863 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:35:20.13 0.net
>>850
おつかれさまー

864 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:36:08.11 0.net
他所の家にご執心だねぇ

865 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:39:30.82 0.net
>>863
ありがとう。
今ひと段落したけど配置する前に掃除機かけたりしたいからもう今日は片付けやめたよ・・・。
今日はぐっすり眠れそう。

866 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:40:03.44 0.net
>>864
ほんとそれ
年取って暇なババアは見てて恥ずかしくなるね
当人同士が満足して上手くやってるのに余計なお世話というかw

867 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:41:32.25 0.net
>>862
出産しても中退しないで学歴残そうとちゃんと勉強してるなんて普通に凄いよ
親が中卒じゃ子供も恥だろうとせめてもの努力すら笑い者にするって最低ね

868 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:42:16.30 0.net
>>859
高校生、下手したら義務教育である中学生で妊娠とか救いようがない馬鹿だわw
若気の至りとか現在の人間性とかお前は関係者かよw

869 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:43:10.98 0.net
>>866
余計なお世話っていうか
自分が不遇だから自分より更に下(だろうっていう)の人間見つけて
精神安定保とうっていうゲスい感情なんだろうねぇ

870 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:43:31.00 0.net
>>867
親が大卒でも恥だよ
親の年齢聞かれても恥ずかしくて言えない

871 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:43:38.90 0.net
>>857
向こうにしたらいい奥さんもらったなあ
お幸せに

872 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:44:13.05 0.net
>>868
お前は関係者なの?w

873 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:44:30.72 0.net
他人が何歳で出産しようが他所様に迷惑掛けてないならどうでも良くない?
何でそこまで必死に執着するのか不思議

874 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:45:28.08 0.net
>>870
適齢期で出産したことしか誇れることない可哀想な人間ならそうだろうねwwww

875 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:45:45.07 0.net
>>865
今日はよく頑張った、と自分をねぎらってあげてね
よい夢見てね

876 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:46:42.84 0.net
デキ婚や若いうちの出産にやたら攻撃的な人って何があったんだろう
必死過ぎて怖いわ

877 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:48:27.02 0.net
>>870
どうでもいいけど
お前は見ててすごく恥ずかしい人間だわ
誰も見てないからって思ってるんだろうけど
お前自身はお前見てるからな

いや恥ずかしいね
まぁ煽り頑張ってよ

いやぁ恥ずかしい

878 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:50:18.23 0.net
私は結婚も出産も遅かったから逆の意味で年齢いいにくいわ。デキ婚でも若くして子を授かっても晩婚でもそれぞれ幸せならいいと思うけどねぇ

879 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:50:50.37 0.net
>>876
>>869が正解っぽいね
他所様のご家庭の過程なんてどうでもいいよ
今がうまく行ってるならいいじゃんね

880 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:51:45.92 0.net
>>872
ん?
俺は関係者らしい発言なんて何もしてないんだけど狂ったか?w
関係者らしい発言してるのはお前だろガイジがw

881 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:53:18.39 0.net
>>874
適齢期で出産したことが誇れるだけましじゃないの?
15や16じゃさすがに誇れないわ

882 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:53:42.06 0.net
>>879
こういうことに正解も何もない
デキ婚するならせめて親に迷惑かけない年齢になってからでしょ

883 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:54:45.62 0.net
>>877
自分が書いた文章読み直してみなよ
お前も負けずに恥ずかしいからw

884 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:55:39.82 0.net
触れちゃいけないっぽいのでスルー推奨

885 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:56:18.90 0.net
>>877
高校生で出来婚の方が恥ずかしいよ

886 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:56:44.38 0.net
>>880
初めてレスしただけなんだけど
何か見えないものが見える能力をお持ちで?

887 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:57:45.76 0.net
家庭板や小町だと20代前半の出産ですら叩かれるのに高校生の出産を擁護してるのは何者なんだろうねぇ?

888 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:58:47.13 0.net
>>886
868を見て関係者だと思うようなキチガイより色々な能力持ってるよ

889 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 22:59:19.00 0.net
>>886
ID出ないスレで良かったねw

890 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:00:26.22 0.net
>>885
恥ずかしいっていうか
他人がどういう人生を選ぼうがどうでもいいよね
それに敢えて「恥ずかしい」って単語を選ぶのがよく分からん
それって当事者が感じるものだよね?

891 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:00:41.24 0.net
初めてレスしただけなんだけど(震え声)

892 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:01:32.60 0.net
>>887
どうでもいい派と必死に貶める派の不毛な争いです

893 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:02:09.96 0.net
>>889
それなw

894 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:02:10.29 0.net
>>890
見てて恥ずかしいって言葉を聴いたことないのかな?

895 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:02:57.20 0.net
>>894
うん、お前のことだよな

896 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:02:57.92 0.net
>>892
擁護派は?

897 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:03:41.86 0.net
擁護派と否定派の不毛な争いだよね

898 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:04:12.15 0.net
>>895
「恥ずかしい」って当事者が感じるものだよね?
894はお前の自演ってことでよろしいか?

899 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:05:07.63 0.net
>>896
擁護も知らん
どうでも良い派からすればどっちでもいい
頑張って庇ったり貶めたりしてればいい
他人のことで徒に嫌な気分になるとか奇特な人達だなと

900 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:06:27.66 0.net
>>899
他人を叩いてこその家庭板だろw

901 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:06:50.59 0.net
ストレス発散の格好の餌見つけたウシャーって感じねコレw

902 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:08:13.27 0.net
叩きと喧嘩は2chの華だからな

903 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:08:52.75 0.net
IDでないって便利ね

904 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:11:35.20 0.net
肯定派は逃げたか

905 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:12:07.35 0.net
そういうとまた湧いてくるぞw

906 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:13:17.07 0.net
もうすぐ1000だからそれまではいいけど次スレに持ち込むなよ

907 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:20:44.65 0.net
>>887
へー、そうなんだ。
じゃあ20代前半で出産した私は叩かれ対象なんだね。
20代前半で出産って親もそうだったから別に普通だと思ってた。

908 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:21:58.04 0.net
>>907
家庭板見てて何も感じないのなら気にしなくてもいいんじゃない?

909 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:24:20.53 0.net
落ち着いたと思ったのにまだやるんだw

910 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:28:44.08 0.net
義実家行くと夕飯後に毎回のようにトランプをするんだけどこれが意外と盛り上がる
負けた順に上から手を重ねて勝った人が一番下からその重なった手を叩くバツゲーム付き

911 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:28:58.92 0.net
お腹痛いお

912 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:30:04.46 0.net
昔は10代の出産が当たり前だった

913 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:30:28.39 0.net
>>911
痛いの痛いのとんでけー

914 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:32:06.38 0.net
平安時代は12.13歳で結婚出産は当たり前、18.19歳だと行き遅れって言われてた時代だしね。
でも12.13歳なんて生理もまだ来てないような子もいるだろうに。

915 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:34:41.82 0.net
>>910
うちは似たような感じでモノポリーだわ
げんk

916 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:34:43.19 0.net
>>912
じゃあ昔みたいに10代前半ともSEXさせてくれよ

917 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:35:30.16 0.net
元服が12歳だっけ?
12歳から大人だと思われてるならそりゃ18、19あたりはババアだろ

918 :853:2017/04/12(水) 23:39:10.30 0.net
荒れさせたっぽくてすまない
高校生夫婦擁護じゃなくて、単純に自分がこの歳で仮に妊娠したとて自分の将来や世間体やまだ遊びたいの考えたら速攻下ろすと思うからそれを受け入れた女の子も男の子もすごいなって思っただけなんだ
もちろん周りのお膳立てはありまくりだろうけどな、かなかできない決断なんじゃないかなと特に男の子の方

919 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:41:18.40 0.net
平安時代はわからないけど、戦国時代では信長が人間50年って唄ってるくらいだから50年しか生きられなかったんだよね。
平安時代と戦国時代の寿命が大して変わらないと考えても、平安時代の18.19歳が現代の28.29歳くらい?
うーん、現代の28.29歳なら結婚適齢期くらいだよね。

920 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:42:51.28 0.net
>>918
えっ産むの女で育てるの女で一番楽しい時期を子育てで終えるのは女なのに男の子の方がなかなかできない決断って…?

921 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:43:50.40 0.net
>>918
気にしなくていいんだよ
ひどい言葉を吐いたり、貶めたりと
それで溜飲を下げることで明日に向かえる人がいるんだよ
餌与えちゃったテヘ的なノリでおk

922 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:45:29.54 0.net
>>920
別に高校生夫婦を援護する訳では無いけど、一番楽しい時期なんて人それぞれじゃないの?
私は高校生活なんて今までで一番楽しくないしつまらない、苦しかった期間だったわ。

923 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:47:49.62 0.net
>>919
今の年齢換算すると
今は適齢期30歳手前だとすると信長の時代では18歳くらいだな
で、男女の平均寿命が80歳くらいで60歳くらいから高齢者だとすると、信長の時代には37歳から高齢者扱いになる
つまり37歳から13年間はジジババ扱い

924 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:48:28.37 0.net
>>920
身篭った方はともかく普通男は親を筆頭に土下座で下ろしてくれってなる方が多いでしょ高校生じゃ

925 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:50:41.65 0.net
37歳から高齢者辛いです

926 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:53:05.16 0.net
毎日寝る前に旦那をマッサージしてるんだけど、足の付け根が痛いというので押したらくすぐったいと身体をよじって悶えてた
悶える旦那がとても可愛かったw
くすぐったがってるのに何度も押して反応を楽しんだ私は鬼畜かもしれん

927 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:54:25.32 0.net
>>924以下個々のイメージで作り上げた妄想を対象とした
不毛な話が続きます

928 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:57:28.29 0.net
>>871
おお、レスうれしい
ありがとう。

929 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:57:30.19 0.net
確かに30手前から生理前の色々も変わってきたし老化を感じる...

930 :名無しさん@HOME:2017/04/12(水) 23:58:06.33 0.net
同じ家の女達がみんな13歳で出産してたら、曽祖父母どころか高祖父母までいるような状態で暮らせていたのかな?
今の時代だと曽祖父母くらいまでしか聞いたことないけど。

931 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 00:01:31.89 0.net
>>920
男は逃げることもできるからな
ってか普通なら逃げる

932 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 00:03:03.84 0.net
>>921
他人事のように言ってるけど921自身が否定派をdisって溜飲を下げてるw

933 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 00:04:52.52 0.net
>>930
13歳で妊娠結婚を許されてる制度があってかつ平均寿命が52歳以上ならありうるだろうけど
江戸時代あたりの平均初婚年齢が20歳くらいだったからそれこそ平安時代とかの話になるんだと思うよ

934 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 00:05:27.16 0.net
>>930
結婚は12とか13だったけど一部を除いて実際に手を出すのはもうちょっと後だったみたいよ

935 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 00:07:34.04 0.net
光源氏くらいよ

936 :930:2017/04/13(木) 00:09:37.96 0.net
>>934
そうなんだ、ありがとう。
そうなると今の時代のように祖父母くらいまでが普通で、曾祖父母が健在だと珍しいくらいだったんだろうね。

937 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 00:10:02.07 0.net
>>932
いやどうでもいい派なのでどうでもいいです
ただ汚い言葉で罵ってる人って汚いな的なね

938 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 00:11:25.88 0.net
平安時代の結婚というとジャパネスクを思い出す

939 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 00:11:53.15 0.net
あさきゆめみし

940 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 00:12:06.28 0.net
>>937
ナチュラルにdisってたのか
それはそれで酷いなw

941 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 00:13:02.57 0.net
>>938
小説の方より漫画の方を思い出すな、私は

942 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 00:20:22.72 0.net
夫のイビキがうるさい
眠れないので2chしてる。煩いよー

943 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 00:50:48.32 0.net
>>942
体を横にすると静かになるよ
ムカつく時は足で転がしてるわ

944 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 01:00:24.91 0.net
>>941
漫画の方も読んでたけど人妻編は最近知った
11冊も出てるから買おう買おうと思ってるけどなかなか買えない

945 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 01:09:31.00 0.net
>>943
ありがとう。横になってと言って横になって貰ったけどまた戻ってる…
これから子供も生まれるから夫のイビキ+子供の泣き声のコンボになりそう
明日、ブリーズナイト?を買ってみようかな

946 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 01:22:00.19 0.net
寝室分けたら良いのに
うちはとっくに夫婦別室で超快適
寝る前に横になって2ちゃんサイコー

947 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 05:00:07.03 0.net
20歳の長男が仕事を辞めたいと言ってきた、2年で2度目の退職
父親に言うと家に連れ戻されるからまだ言ってないけど次の仕事の目安もないのに
「苦労したからしばらく友達の所で世話になって気休めしたい」なんて言ってる
しかもその後のことは何も考えていないなんて目の当てられない
いつも自分のことを悲劇の主人公みたいに思ってるけど世の中のみんなが大変な思いをして頑張ってるというのがわからないみたい
会社で先輩達にいじめられてるのは知ってる、辛かったろうけどせめてこれからどうするか、どうしたいかくらい考えないかな

948 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 05:19:16.29 0.net
在日朝鮮人の反日は白丁の出身を隠すため

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1422359174/l50

      598〜

949 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 06:34:08.35 0.net
>>947
「目も当てられない」ね

一回目の退職理由は何?
似たような理由で退職を繰り返す人の場合理由が2つ考えられる
1 本人のスキルや性格が就業に耐えられない
2 本人と実際の就職先にミスマッチがあり、気づいていない
職場いじめはいじめる方が悪いのはもちろんそうなんだけど、そう言っていては世の中渡っていけない
まだ若いから親の介入もありだし軌道修正するなら今のうちだよ

950 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 06:47:34.00 0.net
>>947
追記
あと父親が頭ごなしタイプで育った男の子は、ちょっとした理由でも急に辞めちゃう癖がついている子が多い
その場合はなるべく父親には近づけず学びながら働けるような所に行くといいかも
職種が限られてしまうけど、バイトから正社員登用があるような職場おすすめ

951 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 07:35:09.41 0.net
>>950
ありがとうございます
まさかそういうアドバイスを貰えるとは思わなかった、感謝します
最初の職場は肉体労働でそこでも先輩に殴られ蹴られ苛められました
そこは皆が心身ともに酷使されたようで新入社員は全員退社したと聞きます
ただ息子に関していえば弱い、甘いに尽きます
それでも頑張るならいいのだけど何より自由を尊重したいと言うのがもう...
情けなくてもう見捨てようかと思ってます

952 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 07:37:04.04 0.net
やたらネットしてると出てくるADHDのお子さんの日常って奴
ためしに見てみたけどあれ小学校中学年くらいまでの男児って半分くらい
あんな感じな気がするんだけど
あの程度で障害になるんだろうか?

953 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 07:48:20.70 0.net
>>951
うちの娘も最初に入った会社はブラックで同期16人は娘を入れて半年以内で15人辞めた。
その後入った二つの会社も適応障害で半年で辞めた。さすがにうちの娘は何か問題があるのかと落ち込んだが、その後入った会社はもう直ぐ二年目。結構良い成績を上げて楽しくやってるから、息子さんもミスマッチなのかも。まだ若いんだから焦らずにね。
何かの資格の勉強をするのもいいかもよ。

954 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 07:49:52.92 0.net
>>953
そういうこともあるのか
良かったね

955 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 08:00:09.43 0.net
>>951
甘いと言ってしまえばそれまでだけど、それじゃ成長しない
親くらいは紋切り型の対応をせず、長所短所見極めたアドバイスをしてもいいんじゃないかな
例えば安易な仕事の選び方をしていないかとか、好みと愛称は違う、あなたにはこういう職種が向いているんじゃないかとか
人材紹介系の企業の適性検査を受けてみるのもいい
大人とはいえまだ20歳、あと10年は軌道修正できるよ

956 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 08:12:46.75 0.net
毎朝住宅地外の人が通勤途中だかなんだか知らないけど、通りがかりにうちの住宅地のごみ捨て場にゴミ捨てていく。
それ自体は(ルール違反だけど)綺麗に使ってるなら正直どうでもいい。
でもゴミ捨て場に近いからって毎朝うちの玄関の目の前に車停めるのが地味にイライラする。
若干敷地内に車入ってるし。
家を訪ねたわけでもないのに人んちの玄関前に平気で車停められる神経がわかんない。
失礼だとか思わないのかな。私が庭で洗濯干してて顔合わせても挨拶もしないし。

957 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 08:14:10.25 0.net
>>956
車停められないようにコーン置いたりしちゃいなよ

958 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 08:17:58.54 0.net
>>947
今後のことは考えなくちゃいけないの確かだけど
殴られ蹴られる職場なんてまともではないし、
しばらく休養させてもいいのでは…?
父親に連れ戻されるって何?

959 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 08:33:11.36 0.net
今時殴る蹴るが日常の会社って…
息子も甘いのかもしれないけど私ならむしろそんな会社今すぐ辞めて家に戻ってこい!って言っちゃうかも
殺されたらと思うと心配でたまらないよ
20歳なら今から専門学校行ったってまだまだ人生やり直せるし見捨てる前に今の状況を心配しなよ

960 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 08:57:15.76 0.net
>>955
頼りになる人だなぁ

961 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 09:22:17.03 0.net
昨日頑張りすぎたせいで今日は軽く筋肉痛・・・。
翌日に筋肉痛が来るからまだ若い証拠なんだろうからちょっとほっとした。

962 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 09:34:14.36 0.net
>>955
ありがとうございます
自分の息子のことになると何が何だか分からなくなって、もう見捨てようかと思ってしまいました

963 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 09:35:45.37 0.net
>>953
ミスマッチ...そうですね
適応障害はかなりあると思います
資格の面も視野に入れてもう1度話し合ってみます
ありがとうございました

964 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 09:37:32.79 0.net
>>958
父親が、姑の実家の世話をいずれ息子に任せようと頭ごなしに言ってくるので
息子はそれを嫌って家を出ました

965 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 09:43:20.98 0.net
>>959
田舎の男ばかりな中小企業ならそんなもんじゃない?
うちも身内が同僚にエアガンで撃たれたり車に撃たれてアザや傷だらけなったよ
もう辞めたけどどうせ辞めるなら、と証拠揃えて警察突き出してやったみたいw

966 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 09:48:58.10 0.net
少し前の家庭訪問話、我が家にもお知らせが来た
今の園はこちらの都合打診とかなく園側の都合で何日何時に訪問するから都合悪い人は連絡してね!という感じだった
一応働いてて訪問時間(夕方)も思い切り仕事なんだけど、まあ折角都合付けてくれたのにまた調整してもらうのも悪いよな、
と思って仕事は夕方で帰らせて貰うように職場にお願いした
シフト制なので私が開けた穴を誰かが埋めることになる申し訳なさと、担任の先生に都合つけてもらう申し訳なさと色々考えて何が最善なのか悩む
今までは希望日時をある程度書いて提出してその範囲で先生が調整してくれたりしていたのだけどな
認定こども園なんだけど、やはり元々幼稚園だったせいか夕方なんてみんな暇でしょ?と思われてる節があるのかも

967 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 10:03:58.95 0.net
>>963
>>1読んで

968 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 10:13:14.35 0.net
>>965
とんだ底辺地域お話だな

969 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 10:41:19.64 0.net
適応障害って病名だよ
かなりあると思いますって適当すぎないか >>963

970 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 10:51:47.00 0.net
>>944を見てジャパネスクに人妻編が出てるの初めて知った
アマゾンで探したら10年も前の話だったわ
こういう有益な情報が転がってるから2ちゃんってバカに出来ない

971 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 10:54:58.44 0.net
>>970
次スレよろ

972 :970:2017/04/13(木) 10:56:37.82 0.net
次スレ立ててきました

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう451 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1492048465/

973 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 10:59:58.34 0.net
>>972
久々に踏み逃げじゃない人だ!
乙です
ありがとう

974 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 11:23:30.67 0.net
970ありがとう!

一回しか着てないディズニーランドで買ったトレーナーとか、
フリマに出してみたいけどものすごくめんどくさい
捨てるのもったいない!とは思うけど、
体験記とか読んでみると「やっぱり無理…」ってなる

975 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 11:24:58.33 0.net
>>965
田舎でも今時そんな職場とかは今はほぼ無いと思うよ
と言うかあと数年で壊滅すると思ってる
悪名高いマイナンバー制度のおかげでね

976 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 11:31:35.52 0.net
>>966
「都合悪い人は連絡」って書いてあるんだから調整してもらえばいいじゃん
ウゼェ

977 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 11:34:16.58 0.net
>>976
仕事の方調整できるならそれで良いじゃん
担任の先生だって1日に何件も何件も回らなきゃならないんだし、
よほど代わりのいない仕事でもないならこちらの都合ばかり押し付けてられないでしょう

978 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 11:37:02.78 0.net
>>975
会社のレベル次第だろうね
友達の会社は妊娠してつわり酷くて休んでばかりの女性が戻って来ても居場所がない様に仕事与えなかったりとマタハラか?という様な事があったけど
そもそもその妊婦さんが無断欠勤して連絡も取れなかっただけと言うどうしようもない従業員だったけど

979 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 11:41:31.39 0.net
>>977
グチグチ書いてるからでしょ
最後の行なんて勝手な思い込みだし

980 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 11:43:34.87 0.net
社員いじめが頻繁に発生するような会社は必然的に離職率が高くなる
そうすると年中採用活動してるから、引っかかる率が高くなる
変なところに就職してしまってやばいと思ったらさっさと辞めるのは悪くない決断
むしろ心身壊してまで我慢する方がまずいよ

981 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 11:44:28.62 0.net
園や学校にもよるんだろうけど、うちも希望は聞かれない
聞いたら聞いたで皆似たような時間希望してくるから
調整の仕様がなくなるんじゃないかな

982 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 11:45:32.08 0.net
下手に鬱病になるとずっと引きずるからね
自分は鬱病じゃないけど体調崩すと完全に治すのは難しいよ

983 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 11:51:40.73 0.net
どう考えても肉体労働向いてないタイプっているしね
うちの夫も最初就活失敗して肉体労働ありな会社入ったらストレスと向いてなさすぎて失敗して大変だったわ
営業に転職したらメキメキ業績あげるようになったから自分の適正に合った所で働くのが一番だなって思うよ

984 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 11:57:10.31 0.net
>>983
営業も体が資本だろうけど変わるもんだね
良かったね

985 :sage:2017/04/13(木) 12:57:55.68 0.net
お互いフルタイム正社員で、2歳の子どもが1人
毎日家事・育児に追われてて、気が付いたら一日が終わっている感じ

昨日子どもを寝かしつけると同時に寝落ちしてしまい、気づいたら燃えるゴミ出しそびれてしまったorz
地域が特定されてしまうかも知れませんが、我が家のゴミ回収は夜間なので、夕方から夜10時までに出すようになっています。
暖かくなってきて生ゴミとか子どものオムツとかあるのに、どうしたらいいんだ 次の回収日は日曜日だよ
昨日から落ち込んでしまい、ゴミ袋を見るたびに叫びたくなる

986 :985:2017/04/13(木) 12:59:28.65 0.net
すみません sage 間違えました

987 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 13:01:51.16 0.net
一回ぐらいごみ袋捨て忘れたからって死ぬわけでなし
そんなに落ち込みなさんな
臭いが気になるなら袋を二重にして乗り切ろう
でもまあ凹むよねー

988 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 13:05:25.49 0.net
やっちゃったもんは仕方ないよ
落ち込んでも結果は変わらない
ところでマンションはいつでもゴミが出せるから便利だわ

989 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 13:24:35.31 0.net
夫が年末に風俗行ったことを昨日知って泣きすぎてまぶたパンパン、食欲も無くなって昨日からなにも食べてない
新婚なのに風俗行かれたことも悲しいけど、話し合いのときの『めんどくせーなー』って感じの目というか表情がショックだわ
そしてそれでも夫のことが大好きな自分が嫌だ、大好きだとずっとこのことが悲しいままで苦しい
たったひとりの大切な家族なのに

990 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 13:27:35.04 0.net
それは愛情ではなく執着です
何も食べられないのは自分に対する憐れみでしかありません
性的な価値観が合わない配偶者はさっさと切るに限ります

991 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 13:35:17.32 0.net
>>989
悲しい辛いは別にして風俗いったなら真面目な話3カ月はしない方がいいよ
それで病院も行って性病ない事証明してからじゃないと女は性病で不妊になる事もあるし

992 :985:2017/04/13(木) 13:36:23.98 0.net
>>985です
レス下さった方、ありがとうございます
そうですね、出せなかったのは仕方ないので 袋を二重にしたりして臭わないように気をつけつつ、目に入りにくい所に置いておきます
とにかく日曜日には絶対捨てる!!
少し気持ちが楽になりました ありがとうございました

993 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 13:41:39.80 0.net
ゴミの回収が夜間な地域とかあるんだ
夜はてっきり業者用だと思ってた

994 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 13:48:28.58 0.net
>>985
わかる!
疲れ果てて眠くて、子供と一緒に寝落ちする幸せ、気が付いたら、あぁゴミー!!!
何度かあるよ。
二重袋にして、外の濡れないとことかに置けないかね?部屋の中に生ゴミオムツは辛かろう。

995 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 13:57:21.06 0.net
ゴミ捨て損ねてそんなに落ち込むなんて真面目な人なんだね。
私の地域は不燃ごみが月一しかない地域だけど、それ捨て損ねてもそこまでは凹まないから適当な人間なんだろうなw

996 :985:2017/04/13(木) 14:06:59.03 0.net
>>993
家の自治体だけでなく周辺自治体も夜間の回収なんですよ〜
検索すると特定されてしまいますが、こちらでは一般的というか…
他県から来ると驚かれるとは聞きます

>>994
夫はベランダに置いたら?と言っていますが、お隣や上の階の方にご迷惑おかけするので躊躇しています
不燃用のゴミ箱を置いているので、それを臨時的に使用するかですね

>>995
私も不燃やペットボトルは忘れることあっても、そこまで気にしないのですが、臭いと量がですね〜

997 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 15:07:21.86 0.net
>>996
子供のオムツは犬用のうんこ袋(香りつき)に1つずつ入れて硬く口を縛ってゴミ袋は二重にするとか
生ゴミも重曹ぶりまいて三重にしたら大丈夫な気はするけどなぁ

998 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 17:36:10.74 0.net
埋めがてら
私は数年前に子宮頚がんになり結構切除した。その後夫と結婚し治療して子にも恵まれた。その子は予定日より3ヶ月早く生まれてもうすぐ1歳になる
実父が長いこと浮気してたりして家族なんていらないと思っていたけど人は幸せになれるんだなぁと思った。お金は大してないけど春になり桜が咲いて嬉しいと思えるほどの幸せがちょうどいいや

999 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 17:55:10.95 0.net
>>998
良い話だ
ご家族仲良く末永くお幸せに

1000 :名無しさん@HOME:2017/04/13(木) 18:07:39.75 0.net
ume

総レス数 1000
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200