2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?146【義弟嫁】

1 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 07:53:35.92 0.net
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

実兄弟の配偶者がムカつく62 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1485349434/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?144【義弟嫁】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1485749678/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?145【義弟嫁】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1489221797/

603 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 16:12:12.34 O.net
トロトロのスジ、でいきなり下ネタぶっ込んできて、どうした?と思いました

604 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 17:11:09.94 0.net
とろとろのスジ、が下ネタだと思うなんてその頭を呪うといい

605 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 17:41:03.64 0.net
>>602
誰も反応してくれなくて可哀想w

606 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 17:46:46.91 0.net
>>597
どうみても自演じゃないかw

607 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 17:48:22.52 0.net
飯マズ嫁いっぱいいるなぁ

608 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 17:59:41.13 0.net
>>600
ブロッコリーが魚?

609 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 18:00:03.91 0.net
>>606
ID出ない板だから、まぁ多少はね

610 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 18:54:27.84 0.net
>>608
え、真面目に言ってる?

611 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 18:56:01.10 0.net
>>608
こう読むんだと思う

「うちの2歳児は、毎日食べてるのにブロッコリー見ると
両手で持ってにこにこクネクネ始まるから
(子供が好物で興奮するのは普通かなと思ってた)
(だから483の子供の話を読むと)普通にお魚好きなんだねとしか思わないや」

612 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 19:28:28.24 0.net
>>608
馬鹿は黙ってて

613 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 22:46:39.890.net
「〜〜や」という言い方にイラっとする

614 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 23:19:21.220.net
ふるいけや〜

615 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 23:28:27.790.net
ブロッコリーという名の魚だよ

616 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 23:29:19.790.net
>>613
頭が足りない人が使いたがるよね

617 :名無しさん@HOME:2017/05/09(火) 23:33:54.180.net
嫁同士ってどうや?

618 :名無しさん@HOME:2017/05/10(水) 00:41:42.250.net
そうやそうや

619 :名無しさん@HOME:2017/05/10(水) 08:00:04.860.net
>>617
くそっwこんなのでwww

620 :名無しさん@HOME:2017/05/10(水) 14:08:23.940.net
流れは読まない
義弟嫁の発言が腹立つ
うちの子供と2歳年下の子供(姪)がいるのだが大きいアピールがうざい
うちの子供は早産で生まれて未だに小さくて、姪よりも体重が軽くて悩んでいるのに
姪も小さめに生まれたけど、うちの子ほどではなかったのに「うちの子は小さかったから〜」って言うのがむかつく

621 :名無しさん@HOME:2017/05/10(水) 19:09:02.030.net
事実だからしょうがないんじゃない?

622 :名無しさん@HOME:2017/05/10(水) 19:37:17.940.net
わざわざ気にしてること言ってくるって腹立たない?
うち歩き出すのも遅いし毎月病院行ってるくらい子供の成長が気がかりなのに、そういう話してくるのが腹立つんだけど

623 :名無しさん@HOME:2017/05/10(水) 20:24:03.080.net
しらねーよ

624 :名無しさん@HOME:2017/05/10(水) 20:25:58.680.net
>>621
事実なら何を言われても仕方がない、という馬鹿なマゾ?

625 :名無しさん@HOME:2017/05/10(水) 20:37:40.360.net
>>622
気持ちはわかるけど悩んだってしょうがないよー
子供はちゃんと成長するから大丈夫!
むしろ心配しすぎて神経質になりすぎる方が子供の情緒を不安定にさせるし悪影響だよ。
お母さんはおおらかに朗らかに〜!

626 :名無しさん@HOME:2017/05/10(水) 21:54:35.940.net
>>624
事実だからしょうがない
嫌なら氏ね

627 :名無しさん@HOME:2017/05/10(水) 22:13:49.400.net
>>624
馬鹿なの?
仕方ないに決まってるでしょ
嫌なら改善しなさい

628 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 06:29:10.750.net
うわトメくせー

629 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 08:48:40.540.net
子どもが小さいうちはなんでも比べあいだよ。
同学年だとこの先ずっとそれが続くから距離置いたほうがいいよ。

630 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 08:49:40.700.net
義兄嫁に旅行のお土産のお礼のメールをしたら、いちいち結構です。あなたにじゃなく同居の義母さんにですからって言われた。じゃあ送り先の宛名を義母にしろ!

631 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 08:53:51.430.net
>>630
それ言ってやったの?

632 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 08:58:49.920.net
>>631
旦那宛だったので義母さんだけとは知らずに私たちもおいしく頂いてしまってすみませんでした。これからは直接義母さんにお渡しになっては?って送ったらスルー。歩いて20分んだぜ。要介護な義母は嫌いだけど遺産だけは頂きたいのでよろしくみたいな感じ。

633 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 09:00:12.460.net
>>620
ウザいむかつく腹立つと思ってるのが顔に出てるから
面白がって言ってるんだと思う
義弟嫁が「小さかったから〜」と言ったら
「姪ちゃんはもう 大 き い の に いつまでも小さい小さい言われて可哀想だねー」
と半笑いで言い返すくらいの強さを持ってほしい

634 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 09:03:36.410.net
>>630
くっそむかつくね
あなたが謝る必要ないよあらかじめ義母に渡してと連絡うけてた訳ではないし
あなたたちが同居してるから義兄家には遺産殆どいかないといいね

635 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 09:13:59.570.net
>>634
本当だよ!義兄家は義母さんとは多分結婚式以来、こんな近距離で、ばったり会う以外は年賀状のみだったのに持病が悪化で車椅子生活になった途端これ。義母さんも気づいてるけどそれも年寄りの運命よー最後にできる恩返しはお金だけなんて笑ってるのが辛い。

636 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 09:16:26.95O.net
>>635
> 2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう

637 :630:2017/05/11(木) 09:18:00.700.net
>>636
なるほど!いつも見てただけだったから…教えてくれてありがとうございます!

638 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 09:39:39.730.net
>歩いて20分んだぜ

何か唐突で意味分からん。

639 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 09:43:42.450.net
「ん」は打ち間違いでしょ
>歩いて20分だぜ。
義兄の家が630宅から歩いて20分のところにあるってこと

640 :630:2017/05/11(木) 09:43:49.650.net
>>638
義兄家とは同居してる我が家から徒歩20分かからない距離なんですが、家に来たことも行ったこともなければ今回のお土産も郵送なんですよ。しかも現地からではなく近くの郵便局。言葉足らずですみません。

641 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 09:44:40.180.net
>>630は改行というものを知らんのか

642 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 09:45:26.700.net
>>630
そういう失礼なメールは義兄に転送してやればいいのに

643 :630:2017/05/11(木) 09:49:36.480.net
>>641
改行すみません…
書き込むのって携帯からだとなかなか難しいですね。

>>642
それ次に使ってみます!

644 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 10:27:52.090.net
>>643
>要介護な義母は嫌いだけど遺産だけは頂きたいのでよろしくみたいな感じ。
これもメールで言われてるの?

645 :630:2017/05/11(木) 10:40:18.470.net
>>644
要介護になった時に、昼間はデイケアに行きたい義母が言ったので、一応義兄に相談した翌日義兄嫁から連絡がきて、
同居だけど好きで同居だしデイケア行くなら遺産はきちんと配分、もしくは長男のうちに考慮してくださいねって言われました。
義母が体調崩すたびにこの調子です。

646 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 10:56:05.230.net
>>645
デイケア行くならってその分楽してるでしょって事?
最低な義兄嫁だね
遺産分配の話は私たちには権利がないのでってスルーしたらいい
そのまま旦那→義兄に報告してあなたはもう義兄嫁とは距離を取った方がいいかも

647 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 11:00:31.440.net
ひとつも面倒見てない癖に遺産分配の際はうちにも配慮してくれって凄い銭ゲバだね
ほんとにこういう事言う人っているのかな
義母さんはちゃんと見てるからね
あなたの事を

648 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 11:24:16.320.net
GWに義実家に呼ばれて遊びに行った際に、義兄嫁から敵認定食らってしまった
夫と仲の良い従兄弟夫婦が子供連れてくるからって呼ばれて行ったら叔母(従兄弟の母)も一緒に来てて
「子供はまだ?」って聞かれたから、仕事の部署も移動したことだしそろそろって考えてますって返事した(うちは結婚4年目)

義兄嫁がそれを聞いて自分に都合の良い誤解してたのが、間違いだと気づいて騒ぎだした
義兄夫婦に遠慮して、義兄嫁が妊娠するまで待ってると思ってたらしい、ありえんよねぇ・・・
誤解は解けたけど「自分が妊娠するまで待ってくれ」的なことをネチネチ言うんで夫が断った
叔母さんも姑さんも「順番待ち不要、赤ちゃん大歓迎」だったし
義兄も「夫婦で決めることだよ」って義兄嫁に言ってるのに、義兄嫁だけ理解しないで吠えてた

649 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 11:41:08.060.net
>>645
義兄も自分の嫁がこんな事言ってるって知ってるのかな?知らなそうだったら旦那経由でチクっちゃえ!それでちょっとは静かになってくれるといいね
うちの義兄嫁と雰囲気が似てて(長男嫁だけど田舎の家墓は継ぐ気ない、義母が倒れても見舞いなし、でも生前贈与よろしく)読んでてギィィってなったわ
義母さんが銭ゲバ嫁に気付いてて、お金残すくらいしかって言われてるのも悲しすぎるわ

650 :630:2017/05/11(木) 12:33:55.560.net
>>646
そんな感じですね!デイケアなら半日自由じゃないって言われましたが、旦那が自営なので私もその時間は仕事だよ!という気力すらなくなりました。
基本、旦那が義兄と連絡なんですがたまーに私に義兄嫁から爆弾メールもしくは留守電があります。
これからは拒否にしてみようかな…

651 :630:2017/05/11(木) 12:35:51.280.net
>>647
ありがとうございます!義兄家、うちには学年は違えど同じ学校に通っている子供がいる手前、なかなか話しにくい内容なので。思い切って2ちゃんに書いてよかった!

652 :630:2017/05/11(木) 12:38:30.930.net
>>649
もちろん知ってます!というか類は友を呼ぶなのか、義兄と義兄嫁は同じ考えなので…旦那も諦めてます。昔から兄貴はこんなだからって。

653 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 13:34:58.580.net
!が多いし連投レスで、修造みたい…暑い…

654 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 15:01:26.430.net
今さっきのことなんで、流れなんて読まずに投下させてもらいます
義兄嫁から「チャイルドシートを買うからどんなのがいいかな?」と電話が来た
義兄家は車をもってないのに何事と思ったら、うちの車に子連れで乗る時用のシートだった
義兄嫁はなぜか「チャイルドシート買ってきちんと気遣い出来るアタシ」って得意げ
いや乗せる約束なんて一言もしてない市、乗せる気もない
買っても無駄使いになるだけだし、保管場所もかさばりますよって返事したけど
デモデモダッテ状態で親戚だから!だの万一のときとか!と食い下がるから
無理無理絶対無理!と返して切ったけど一体何がきっかけでああなっちゃったんだろ

655 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 15:12:35.210.net
2ちゃんねる初めてなんですが、義兄嫁の愚痴書いてもいいですか?

656 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 15:42:25.240.net
書きたいなら許可や宣言はいらん、勝手に書け。
ただ、そういう事をやった後だと当たりが強くなるかも。

657 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 16:05:56.000.net
>>654
すんごいねその義姉の思考

658 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 16:07:30.790.net
あーごめん、義兄嫁だった

659 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 16:17:09.560.net
>>654
今まで、子供と一緒に乗せてくれ、送ってくれとかいう依頼はあったの?

660 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 16:39:52.470.net
>>652
半年ROMってから書き込んで

661 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 16:50:55.490.net
分かりました。半年待ちます。

662 :654:2017/05/11(木) 17:06:52.870.net
>>659
今までの付き合いでそういった依頼はなかった、と思う
というか義兄家と我が家って車使っても結構離れてるし
ふだんは義実家の盆正月くらいしか会わないんです
だから唐突にあんな内容の電話が来てびっくりした

663 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 17:10:43.390.net
万が一って何を想定してるんだろうね
距離があるならタクシーの方が便利だろうし
妊娠してお花畑になっちゃったのかな

664 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 17:37:03.150.net
単純に解釈すれば
病気とか怪我だろうけどね>万が一
家どうしは離れているみたいだし普通に救急車やタクシー
呼ぶべきだろうね。

665 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 17:59:43.180.net
チャイルドシートを買う前に

シートの形状、装着方法、取扱書を実店舗で見比べます
購入を決めたシートに合う自動車を購入します
駐車場を確保します
普通運転免許証を携帯します
免許証がない場合は運転代行(タクシー会社)を呼びます

666 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 22:49:08.860.net
超良ウトメ良コトメなのに義兄嫁はクソクソ
コトメや私の学歴に女のくせに云々と嫌味言ってきた時点でこいつめんどくせと思ってたけど結婚式の御祝儀袋が蝶結び(これは義兄も悪いかもしれないけどコトメは結び切りだった)、白いドレスで来た時点で敵認定
結婚式の蝶結びと白ドレスにトメも怒ってたけど義兄嫁は何が悪いの?って態度。腹立つわー

667 :名無しさん@HOME:2017/05/11(木) 23:09:20.300.net
>>654
旦那と義兄はなんと言ってるの?

668 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 02:13:25.470.net
>>666
無知か悪意かで感想が違うけど、そういう人はマナーを教えられても
素直に聞くわけでもないからなぁ…
逆に、悪意でそこまでやれるのなら、ある意味尊敬するw

669 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 07:07:02.990.net
もうすぐ6月だからか、結婚式とかのマナーの話が出てくるよね

670 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 09:11:02.050.net
私はデキ婚の義弟夫婦(ご祝儀3万)に結婚式を1ヶ月後にやられたし席次表が旧姓表記、名前の漢字間違いで喧嘩売ってんのかと思ったよ、ご祝儀半分にしたくなった
妊娠中の駆け込みで1ヶ月空きなら仕方ないけど出産後で1ヶ月しか空けないし金欠でご祝儀は2人で3万しか出せません〜でも私達も結婚式します!って…

671 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 09:19:59.870.net
気持ちは分かるが義弟嫁だけの問題ではないな。

672 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 10:31:38.250.net
>>670
自分たちの結婚式の1ヶ月後に義弟夫婦の結婚式だったんでしょ?
親族内の冠婚葬祭は、先例が恒例になってローカルルールになるのが一般的
義弟夫婦からの御祝儀が3万円なら、同じ金額包んどけばよかったんじゃない?
ついでに、兄弟同士のお祝い事はお互い様なので、以後はいろいろとなしにしましょ!ってことにしとけば尚良しだった

673 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 12:51:21.380.net
>>672に同意

674 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 12:55:39.870.net
披露宴するから金欠だったんだろうしね
ってか義弟夫婦はいつ入籍したんだろ
デキ婚なら670の披露宴に呼ぶ必要なかったんじゃないの

675 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 13:09:57.590.net
今日義母とランチに行く予定で義実家に迎えに行ったら
私の車を見かけた義弟嫁が「私も一緒に連れてってくださ〜い」とやってきた
「あっ!大変!今日○○に行く予定だったの思い出した
私ちゃんごめん、今日はランチに行けないわまた今度ね
義弟嫁ちゃんも悪いけど帰ってちょうだい!私○○に行かなきゃならないの」
と義母が言ったので帰ってきた
義弟嫁が「ランチ食べたかったーお姉さん、一緒に行きましょー」と言ってきたので
気分が萎えたからまた今度ねと言って別れた

義弟嫁、手ぶらだったわ
集る気満々なのがまるわかり

義母とは時間をずらしてこれからランチに行ってくる
義弟嫁が襲撃してきたらこの手で逃れようと打ち合わせ済みだったんだw

676 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 13:11:03.180.net
私だったら同じ土俵に座りたくないし10万くらい渡して酒酌み交わして仲良くするけどなあ

677 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 13:22:47.370.net
土俵に「あがる」だよ
土俵に座ってどうするw

678 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 13:43:36.020.net
>>675
面倒な義弟嫁だね
そんな打ち合わせするって何回も集られてたの?

679 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 13:50:20.170.net
>>675
わざと集ってみたら?「じゃ、義弟嫁ちゃんがご馳走してくれるならいいよー」

680 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 14:54:02.300.net
>>679
過去に何度か奢ったならその手いいね
前に奢ったから今度は奢ってーそれなら行くよーって

681 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 16:55:41.970.net
奢ってもらっても義母とランチなんて嫌だわ

682 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:22:00.340.net
世の中お前みたいに義母に嫌われてる嫁ばかりじゃないんだよ

683 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:29:12.420.net
リアルでも681みたいな人がいるんだけど
自分がものすごくズレた事を言ってるという自覚はあるんだろうか

684 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:39:27.840.net
>>677
もにょるの国語力に降れてやるなよ

685 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:40:59.760.net
私は681と同じくトメとランチなんて嫌だわ
夫婦や家族と一緒ならいいけど1対1は嫌だなー

686 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:41:07.220.net
>>683
家庭脳菌に侵されてるんだよ、脳が
無理言うな。

687 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:41:17.100.net
>>683
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ちょっと違った視点で物申せるアテクシって素敵としか思ってないってw

688 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:44:02.380.net
>>681,685
誰もおまえ等の事など聞いてない。

689 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:48:10.990.net
>>686
>家庭脳菌
お前、うまいこと言うな

690 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:49:47.580.net
何かすごい意地悪そうな人たちが出てきたね

691 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:58:22.510.net
>>685
なんでイチイチ言いたいの?
水を差すような物言いをするなって言われてるのが分からないの?

頭も性格も悪いんだろうな

692 :675:2017/05/12(金) 17:59:23.390.net
うちの義母は家庭板に出てくるような意地悪トメじゃないの〜
一緒にいて楽しい、尊敬できる人生の先輩だ

義弟嫁は意地汚いんだよね
義実家の集まりでも大皿料理を抱え込んで食べちゃうし
義母や私がそれぞれ友人と外食してる所に遭遇すると
「仲間に入れてくださ〜い」と言って割り込んできて
お金も払わず帰ったりする
餓鬼が取りついてるんじゃないかと思うくらい食べ物への執着がひどいの
義母も義弟も何度も注意してるけど全然ダメ
だから義母と2人で出かける時はフェイントかけることにしてる
義母は義弟嫁とランチに言ったりもするから差別してるわけじゃないんだけどね

>「じゃ、義弟嫁ちゃんがご馳走してくれるならいいよー」
今度やってみようかな
「年上が奢るものですよ」とか言いそうだけど

693 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 18:14:02.050.net
>>692
セコケチには、条件つきでもOKをしてみせてはいけないんだよ。
会計の段になって、「やだーお財布忘れちゃったーご馳走さまでーす」
くらい平気でやるタマでしょ?
トメはまだ立場上仕方ないにしても、あなたは一緒に出かけたら負けだw

694 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 18:22:27.810.net
>>692
「こないだ立て替えた分を返してくれたら行きましょうね」で良いんじゃないの?
2度と行かなくて済むよ

695 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 21:32:49.100.net
>>692
それ義弟が嫁を許してるの?

696 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 21:47:45.680.net
>>694
それいいな

697 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 21:48:42.410.net
>>692
義弟嫁は子供時代に食べ物で苦労したのか?
兄弟多くて戦争だったとか、貧乏で満足に食わせてもらえなかったとか

698 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 22:25:49.220.net
>>697
単に育ちが悪い、ちゃんとした躾をうけてないだけなんじゃない?
大皿料理独り占めしちゃうとか、あきらかに人数分用意してあるものを一人でいくつも食べちゃうとかだけなら、>>962が書いてるのとは逆もあるよ
一人っ子とか末っ子で三文安のジジババっ子だったりすると、好きなものはなんでもその子が食べていい、みたいに育ってることもある
もちろん、そういう環境でもちゃんと食事のマナーやしつけをしてるのが普通だけど、世の中にはいろんな家庭がある

699 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 23:48:04.160.net
大皿抱え込んで食べてるの見かけたら、
それ全部食べないとタヒぬの?って
素で聞いてしまいそうだ

700 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 23:56:04.09O.net
>>692
義弟夫妻がいる時に、この間の食い逃げしたランチ代って義弟に請求してみたら?

座ろうとする義弟嫁に、近寄ろうとする義弟嫁を遮るように立って座れないようにして、申し訳ないけど遠慮して下さる?って、毅然とお断りした方がいいんじゃない?

何か義弟には避妊はして、義弟嫁を精神科に連れてってとか言いたくなるね

701 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 02:07:30.84O.net
>>675
連れてって下さいって言われたら、嫌です。お断りですって、本人に自覚させる為にもキッパリ断った方がよくない?

702 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 02:19:19.570.net
突っぱねたら、意地悪されただの嫁イビリだの、こっちが悪者にされちゃう
逃げて被害を食い止めるのが、一番マシなのかも

703 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 02:27:08.990.net
>>692
>義弟嫁は意地汚い

意地汚いのは、喰いものにたいしてだけ?

服とか化粧品、アクセサリーなんかにはたかって来ない?

総レス数 1002
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200