2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?146【義弟嫁】

1 :名無しさん@HOME:2017/04/10(月) 07:53:35.92 0.net
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

実兄弟の配偶者がムカつく62 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1485349434/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?144【義弟嫁】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1485749678/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?145【義弟嫁】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1489221797/

673 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 12:51:21.380.net
>>672に同意

674 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 12:55:39.870.net
披露宴するから金欠だったんだろうしね
ってか義弟夫婦はいつ入籍したんだろ
デキ婚なら670の披露宴に呼ぶ必要なかったんじゃないの

675 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 13:09:57.590.net
今日義母とランチに行く予定で義実家に迎えに行ったら
私の車を見かけた義弟嫁が「私も一緒に連れてってくださ〜い」とやってきた
「あっ!大変!今日○○に行く予定だったの思い出した
私ちゃんごめん、今日はランチに行けないわまた今度ね
義弟嫁ちゃんも悪いけど帰ってちょうだい!私○○に行かなきゃならないの」
と義母が言ったので帰ってきた
義弟嫁が「ランチ食べたかったーお姉さん、一緒に行きましょー」と言ってきたので
気分が萎えたからまた今度ねと言って別れた

義弟嫁、手ぶらだったわ
集る気満々なのがまるわかり

義母とは時間をずらしてこれからランチに行ってくる
義弟嫁が襲撃してきたらこの手で逃れようと打ち合わせ済みだったんだw

676 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 13:11:03.180.net
私だったら同じ土俵に座りたくないし10万くらい渡して酒酌み交わして仲良くするけどなあ

677 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 13:22:47.370.net
土俵に「あがる」だよ
土俵に座ってどうするw

678 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 13:43:36.020.net
>>675
面倒な義弟嫁だね
そんな打ち合わせするって何回も集られてたの?

679 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 13:50:20.170.net
>>675
わざと集ってみたら?「じゃ、義弟嫁ちゃんがご馳走してくれるならいいよー」

680 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 14:54:02.300.net
>>679
過去に何度か奢ったならその手いいね
前に奢ったから今度は奢ってーそれなら行くよーって

681 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 16:55:41.970.net
奢ってもらっても義母とランチなんて嫌だわ

682 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:22:00.340.net
世の中お前みたいに義母に嫌われてる嫁ばかりじゃないんだよ

683 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:29:12.420.net
リアルでも681みたいな人がいるんだけど
自分がものすごくズレた事を言ってるという自覚はあるんだろうか

684 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:39:27.840.net
>>677
もにょるの国語力に降れてやるなよ

685 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:40:59.760.net
私は681と同じくトメとランチなんて嫌だわ
夫婦や家族と一緒ならいいけど1対1は嫌だなー

686 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:41:07.220.net
>>683
家庭脳菌に侵されてるんだよ、脳が
無理言うな。

687 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:41:17.100.net
>>683
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ちょっと違った視点で物申せるアテクシって素敵としか思ってないってw

688 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:44:02.380.net
>>681,685
誰もおまえ等の事など聞いてない。

689 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:48:10.990.net
>>686
>家庭脳菌
お前、うまいこと言うな

690 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:49:47.580.net
何かすごい意地悪そうな人たちが出てきたね

691 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 17:58:22.510.net
>>685
なんでイチイチ言いたいの?
水を差すような物言いをするなって言われてるのが分からないの?

頭も性格も悪いんだろうな

692 :675:2017/05/12(金) 17:59:23.390.net
うちの義母は家庭板に出てくるような意地悪トメじゃないの〜
一緒にいて楽しい、尊敬できる人生の先輩だ

義弟嫁は意地汚いんだよね
義実家の集まりでも大皿料理を抱え込んで食べちゃうし
義母や私がそれぞれ友人と外食してる所に遭遇すると
「仲間に入れてくださ〜い」と言って割り込んできて
お金も払わず帰ったりする
餓鬼が取りついてるんじゃないかと思うくらい食べ物への執着がひどいの
義母も義弟も何度も注意してるけど全然ダメ
だから義母と2人で出かける時はフェイントかけることにしてる
義母は義弟嫁とランチに言ったりもするから差別してるわけじゃないんだけどね

>「じゃ、義弟嫁ちゃんがご馳走してくれるならいいよー」
今度やってみようかな
「年上が奢るものですよ」とか言いそうだけど

693 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 18:14:02.050.net
>>692
セコケチには、条件つきでもOKをしてみせてはいけないんだよ。
会計の段になって、「やだーお財布忘れちゃったーご馳走さまでーす」
くらい平気でやるタマでしょ?
トメはまだ立場上仕方ないにしても、あなたは一緒に出かけたら負けだw

694 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 18:22:27.810.net
>>692
「こないだ立て替えた分を返してくれたら行きましょうね」で良いんじゃないの?
2度と行かなくて済むよ

695 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 21:32:49.100.net
>>692
それ義弟が嫁を許してるの?

696 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 21:47:45.680.net
>>694
それいいな

697 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 21:48:42.410.net
>>692
義弟嫁は子供時代に食べ物で苦労したのか?
兄弟多くて戦争だったとか、貧乏で満足に食わせてもらえなかったとか

698 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 22:25:49.220.net
>>697
単に育ちが悪い、ちゃんとした躾をうけてないだけなんじゃない?
大皿料理独り占めしちゃうとか、あきらかに人数分用意してあるものを一人でいくつも食べちゃうとかだけなら、>>962が書いてるのとは逆もあるよ
一人っ子とか末っ子で三文安のジジババっ子だったりすると、好きなものはなんでもその子が食べていい、みたいに育ってることもある
もちろん、そういう環境でもちゃんと食事のマナーやしつけをしてるのが普通だけど、世の中にはいろんな家庭がある

699 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 23:48:04.160.net
大皿抱え込んで食べてるの見かけたら、
それ全部食べないとタヒぬの?って
素で聞いてしまいそうだ

700 :名無しさん@HOME:2017/05/12(金) 23:56:04.09O.net
>>692
義弟夫妻がいる時に、この間の食い逃げしたランチ代って義弟に請求してみたら?

座ろうとする義弟嫁に、近寄ろうとする義弟嫁を遮るように立って座れないようにして、申し訳ないけど遠慮して下さる?って、毅然とお断りした方がいいんじゃない?

何か義弟には避妊はして、義弟嫁を精神科に連れてってとか言いたくなるね

701 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 02:07:30.84O.net
>>675
連れてって下さいって言われたら、嫌です。お断りですって、本人に自覚させる為にもキッパリ断った方がよくない?

702 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 02:19:19.570.net
突っぱねたら、意地悪されただの嫁イビリだの、こっちが悪者にされちゃう
逃げて被害を食い止めるのが、一番マシなのかも

703 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 02:27:08.990.net
>>692
>義弟嫁は意地汚い

意地汚いのは、喰いものにたいしてだけ?

服とか化粧品、アクセサリーなんかにはたかって来ない?

704 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 06:57:07.530.net
義弟嫁は経済的DVを受けてるとか
ダイエットのしすぎでご馳走の時にたがが外れるとか
義弟の稼ぎが悪くて食費を削っているとか
既に痴呆が出て来ている、寄生虫が湧いてるとかじゃないの?

知りあいに夫の稼ぎが悪くて夫には食べさせているけど
自分はダイエットと言って食べるのを我慢してる奥さんがいるけどね
実母さんが可哀想と入ってたまに食事とかに連れ出してるけど...

705 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 09:50:33.080.net
>>692
友人と一緒のときに遭遇して言われたときには友人にも要注意人物と知らせるためにも
「今までの食い逃げ分ここで先にお金出してくれたらね」って強くいいなよ
知らないところで「義兄嫁さんの友人だーこの間一緒しましたよね、いれてくださーい」やらかすよ

706 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 10:10:17.730.net
>>704
そこまで稼ぎの悪い旦那なら嫁も働いたほうがいいのでは…

707 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 10:46:43.460.net
>>706
働きたくても、旦那が働かせてくれないこともあるから。稼ぎは悪いのにプライド高い人いるし。

708 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 12:29:43.040.net
>>704
食事に連れ出すよりも離婚勧めろよw
母娘揃って頭が足りないとしか

709 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 13:18:23.500.net
>>708
本人に離婚する気があったら、自分の食費削って我慢したりしない
わけでだな…
そういう無駄な自己犠牲の人は、普通に説得してもデモデモダッテだよ

710 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 13:26:32.340.net
美味しんぼの山岡の母親みたく
子供も巻き込んでの自己犠牲に酔っている
てお花畑も実際にいるからな
「あの人を理解して支えて あげられる のはアテクシだけだから」
と、子供も酷い虐待を受けても
周囲から再三再四、離婚を勧められてもスルー

711 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 14:06:51.420.net
義弟嫁がどうやら家庭板の住人かもしれない
義実家は長男・長女・次男・三男の四人の子世帯で私の旦那は次男

末の三男の義弟が生まれつき体が弱く、医者から大人になれないかもとまで言われたそう
上3人はそんな末弟を可愛がり、義弟は無事に成人して結婚した
義弟嫁は看護婦さんで義弟の入院中にご縁が生まれたので義両親(良い人)も義兄姉も泣いて喜んだ

数年後、いきなり義兄が亡くなった
親戚が「亡くなったのは義兄くん?義弟くんじゃなく?」と聞き返したくらい、頑健そのものでスポーツマンだった義兄が突然死
残された義兄嫁とまだ小さい子供二人を気遣って、義弟が車に義両親を乗せて運転手して義兄家を訪問してる
義両親と一緒に義兄子のスポーツの応援や送迎もして、義弟は自分は小さいときから兄さんに可愛がってもらったから、恩返しと言ってた

文章下手だから先に書くけど、当たり前すぎて疑う人も少ないと思うけど
すべて義両親が一緒で、義弟が単独で義兄家を訪問とかはしていない

義弟嫁が「義兄嫁と義弟が再婚するんじゃないか」と疑心暗鬼になってるのが怖い
義両親が一緒だし、義兄嫁と義弟は7歳が違うでしょと冗談にしようとしたけど疑いに確信もっちゃってるみたい
一応、夫から義両親に義弟嫁の疑惑を伝えてもらったけど、なんでそういう思考回路になったかわからん
家庭板とか見て疑心暗鬼に火がツイっちゃったとかかなぁ
義弟も義両親も義弟嫁を大切にしてるのにもったいないよ

712 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 14:07:03.950.net
ダメ男しか愛せないダメ女なだけだね

713 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 14:11:24.860.net
>>711
別にそれだけで家庭板住人とは思わん
てか家庭板にあなたもいるんだから他に家庭板住人がいようが変ではないでしょ
ネットで誰でも見られるんだからさ

714 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 14:22:27.230.net
義弟の態度や頻度にもよるんじゃない
自分の家庭を後回しで義兄嫁が義兄子がってやってるなら
妻が不安感じて疑心暗鬼になっても仕方ないと思う

715 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 14:36:15.760.net
家庭板なんてネットでも最底辺でしょ
義弟嫁さんとは関わらない方がいいかもね

716 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 14:42:27.000.net
>>711
義弟が義兄嫁母子に構い過ぎなんだよ
いままでの恩返しったって家庭の安定があってこそじゃない?
自分の感情のままに行動して妻を不安定にさせるなんて本末転倒

家庭板脳というならその状況に甘んじてる義兄嫁の方がよっぽど怪しいし
義弟嫁が家庭脳???と疑う711の方が重度の家庭板脳だ

717 :711:2017/05/13(土) 14:43:39.390.net
>713
ごめんなさい、確かに気の回し過ぎかもなので落ち着こうと思う
いきなり「義兄嫁(お兄さんの奥さんとかじゃなく、ギケイヨメと発音)と再婚」「シュウトメが黒幕」とか言われて吃驚してしまった

義両親は普通にいい人だし、黒幕と言われても・・・って感じ
義弟嫁は正看護婦の仕事で夜勤もあるから家事が出来ないと言う理由で、義弟嫁の希望で同居してる
義母は元気だしプロの専業主婦なので家事は得意だし、義弟嫁が働くのは応援してる

>714
義弟嫁は看護婦さんなので夜勤とか不規則な勤務体系らしく、義弟は土日休で固定なので
義弟嫁が仕事のある土日に義両親を乗せて行ってるらしい
回数は流石にわからない

718 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 14:48:35.390.net
ageて全レスを始める模様

719 :711:2017/05/13(土) 14:50:29.330.net
>716
まだ1周忌すら過ぎてないので仕方ないと思ってた
前に義母に聞いたのでは義兄嫁の就職とか住居のことやら色々心配や相談事あったみたい
私と旦那はいずれ落ち着くと思ってるし、義兄嫁にもそう言ってるんだけど
義弟嫁は思い込んじゃって聞かない
あんまり聞かないから、そんなに心配ならお勤めの時間減らして一緒にいたら?とバッサリしてしまい泣かれた

720 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 14:57:45.800.net
義兄嫁の立場で考えるといくら良ウトメであろうと夫が他界して生活もあるのに義弟連れてそんなに頻繁に来られるのも迷惑なのでは…って思ってしまったw

721 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 15:07:51.490.net
看護婦じゃなくて看護師な

722 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 16:17:25.210.net
>>719
だからさ、あなたが仕方ないと思うかどうかは関係ないの
義弟夫婦の問題なんだから余計なこと言ったらダメだよ
あなたが義弟嫁に言えるのはただ一つだけ
「義弟君とよーく相談してね」
仕事云々なんて余計なお世話過ぎだしトメトメしい

義兄嫁の実家はないのかね?

723 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 16:26:58.690.net
>>717
姑って一般的な用語だと思うけど。

724 :711:2017/05/13(土) 16:46:40.440.net
メール欄にsage入れたはずが消えていて、上げてしまいごめんなさい

>>722
私宛に義弟嫁から義兄嫁と義弟の再婚を疑う電話が来るようになって、
ここ一週間ほど特に頻繁で、仕事終わった後だのの変な時間帯だったりで相手するの疲れて参ってる
私じゃ何も出来ないし(する気もない)って言ってるのにしつこい

>723
これまでは義兄嫁のことは「上のお姉さんor(義兄家の町名)のおねえさん」
義母のことは「(義実家の名字)のお母さん」と呼んでいた人がいきなり「ギケイヨメ、シュウトメ」発言でびっくりした

725 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 16:57:39.930.net
>>711
>義弟嫁がどうやら家庭板の住人かもしれない
家庭板住人にそんなこと言われてもなぁ

726 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 17:16:26.060.net
そんな頻繁にウトメやコウト来られたら再婚なんてできないな

727 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 17:43:26.310.net
>>724
そりゃ嫌悪感持ってる相手に〇〇のお姉さん、お母さんなんて言わないわ
何か言い返すにしても、義弟と話し合いなさいと言うぐらいじゃない?あなたの性格の方がちょっと…だわ
義弟嫁の立場で考えてみたことある?夫が急に「義兄嫁」中心に行動していたらここの住人でなくともいい気はしないでしょ。同居なら日々の会話で「義兄嫁が〜」って会話がいやでも聞こえるし

728 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 18:04:41.090.net
義弟嫁が仕事で義弟が休みの日に義兄嫁の家に行くって事は
義弟家は小梨ね
だから余計不安なのかな

729 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 18:25:13.100.net
ぶっちゃけ家庭持ってる義弟が両親と一緒とはいえ義兄嫁にちょくちょく会いにいくってのが変だよね…

730 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 19:41:36.490.net
>>724
いっそのこと義母は義弟夫婦と同居解消させて義兄嫁親子と同居したほうがいいんじゃ?

731 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 19:41:53.120.net
私も義弟嫁が仕事の時ばかりを狙って行くのがちょっと引っかかるなぁ
義兄嫁が凄い美人とか資産持ちなら自分から義兄嫁に乗り換えるつもりなんじゃ…と
疑心暗鬼になるのもおかしくないよね

732 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 21:28:08.500.net
自分が働いてる間にしょっちゅう「家族ごっこ」されてたら気分は良くないだろうよ

733 :711:2017/05/13(土) 21:32:10.990.net
>義弟嫁が仕事の時ばかりを狙って行くのがちょっと引っかかるなぁ
旦那が帰ってきたので聞いてみたところ、義弟嫁が仕事の時を狙っていくというより
義弟嫁の休みの日は一緒に過ごしたいから、義兄家に行かないんだと思うよと言ってます
平日に義弟嫁が休みで義弟が出勤の時は半休や定時上がって待ち合わせてデートして帰ってくるそう
夫婦仲は良好そうだのに、それで何んで疑心暗鬼になってるのかわけわからん、と

>>731
義兄嫁は義弟嫁より10歳近く年上で、年相応の外見だと思う
だから何でそういう思考に走ったのかわからないのですよ・・・
前に、確かこのスレで奥さんと離婚してまで亡くなった兄弟の嫁と再婚した男性の話を読んだことがあったので
義弟嫁もそれを見て不安になったのかなぁと気を回してしまいごめんなさい

734 :711:2017/05/13(土) 21:34:52.350.net
義弟嫁の疑心暗鬼は多分治らないだろうし、この先私宛にうるさくさえされなきゃ放置したいです
ほんとになんだって私宛に愚痴やら不安の電話を(しかもとんでもない時間帯で)寄越すんでしょう
それだけ無くなればいいんですが・・・

735 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 21:38:30.990.net
まあ、女房妬くほど〜ってやつかね
理由言って拒否するか、時間帯で音切れば?

736 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 22:38:46.050.net
旦那から義弟に「他所より自分の家庭を大切にしろ」って言ってもらえば済む話だと思う
義母元気なんでしょ?義両親が自分達で会いに行けばいいじゃん
なんで義弟に運転手させてんの

737 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 22:59:02.600.net
>>736
義弟嫁もそれを期待して711にせっついてる可能性
しかし711夫婦は二人共その気はなさそうw
変な時間帯の電話とかも狙い通りに運ばないからイライラ募ったあまりなんじゃね?

738 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 23:03:35.84O.net
>>715
ここも家庭板ですが。自己紹介乙と言われたいのかな?

>>734
義弟嫁は家事を義母に託してることに後ろめたさを感じてるんじゃないかな。
義弟嫁が考えを変えない限りどうしようもないよ。精神科でも心療内科でも行けやゴルァ!で突き放していいと思う。

739 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 23:04:06.970.net
>旦那から義弟に「他所より自分の家庭を大切にしろ」って言ってもらえば済む話
ほんとそれだわ、なんでしてあげないんだろう簡単なのに
よっぽど嫌いとかかしら

740 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 23:14:16.010.net
義弟嫁の電話がウザくて、でも義弟嫁の疑心暗鬼が治らないと思うなら
義弟の態度を変えてもらうのがいちばん手っ取り早いと思うんだけどね
なんで義弟に働きかけようとしないのか
711は義弟嫁の思考回路を不思議がってるけど711の思考が不思議だわ

741 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 23:15:55.590.net
>>739
基本的にこのスレに書き込む人は義兄弟嫁が嫌いだからね

742 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 23:16:48.020.net
>>740は文盲

743 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 23:33:30.220.net
義兄が急死して1年経ってないみたいだから非常事態が落ち着くまではしゃーないと思うが?
夫をなくして1年未満の義兄嫁と再婚企んでるんじゃないかとかスピーディ過ぎ
穿ってる義弟嫁がおかしい、もしくは自己紹介乙で不倫願望あるかもねww

744 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 23:39:10.030.net
>>739
旦那からすれば弟と、兄の忘れ形見の子はどちらもかわいい身内
父親をなくした不憫な甥だか姪のために親と弟が行くのは良いこと

義兄嫁が内心「訪問ウザイ」と思ってようが
義弟嫁が不倫をうたがって悶々としてようが
それは他人事だから関係ないでしょ

745 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 23:41:10.700.net
一年経ってないと言っても、義両親と夫の弟にそんな頻繁に会いたいか?
夫がいなけりゃただの他人だぞ
いくら思い出を共有できる人とはいえ、夫が生きてたとしてそんな会いたくないだろう相手に、夫が亡くなってからも頻繁に来られたらうんざりすると思うが
夫が亡くなってる手前断りづらいだろうしね
むしろ義弟嫁より義兄嫁に迷惑かかってると思うわ

746 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 23:47:49.680.net
義兄嫁は絶対姻族関係終了届けを近い将来出すに違いないと家庭板脳の自分は妄想している

747 :名無しさん@HOME:2017/05/13(土) 23:49:09.740.net
義両親が自分達で行かず送迎してもらってるってことは
それまではそんなに行き来なかったんだろうし
いきなり頻繁に来られても迷惑だろうね

748 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 00:00:05.410.net
いやいやいやいやゲスパーしすぎだろ
いきなり亡くなって一年未満なら遺族はやること山積みよ
相続やお墓の問題もある、1周忌までは遺族が頻繁に会うこともおかしくない

749 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 00:02:17.590.net
>>747
生前は義兄が子供と嫁連れて実家に顔出してたのかもよ

750 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 00:12:52.800.net
>>749
その継続として会いに行ってるなら
義弟嫁が「義両親が黒幕で再婚狙ってる」なんて思考にはならないんじゃないの

751 :749:2017/05/14(日) 00:20:02.320.net
>>750
んん??私の書いたのは>>747さんへの返事だよ?

>義両親が自分達で行かず送迎してもらってるってことは
>それまではそんなに行き来なかったんだろう
コレへの返事で「生前は義兄が子供と嫁連れて実家に顔出してたのかもよ」と書いた

752 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 00:37:23.380.net
>>744
>旦那からすれば弟と、兄の忘れ形見の子はどちらもかわいい身内
へぇ嫁は可愛い身内じゃないんだ

753 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 00:43:51.550.net
嫁は所詮他人ですし

754 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 01:00:34.500.net
>>752
カミツキガメは楽しいかい?

755 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 01:01:15.160.net
まぁ、元来は
己の新しい家族=嫁を根本に大切に考えろ、
という事なんだろうけどね。
血の繋がりだって余り当てにならないし。

756 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 01:06:37.620.net
義弟嫁が>711を自分に都合よく動いてもらいたがって画策してるのが良くない
嫁同士なんて赤の他人なんだから、不満や妄想は自分の旦那に言えばいいのに

757 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 01:17:58.990.net
旦那が血族最優先だってわかったから子無しの嫁が不安がるんだよ
義兄嫁が好きとかじゃなく「血族の子供のため」だったら再婚があるかもしれないって思い込む

だとしたら>711に相談するのは旦那の血族じゃない唯一の人だからってことになる
それで>711が夫婦で情報共有してるの知ったら勝手に裏切られた気分でブチ切れそう

758 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 05:57:41.700.net
>>746
由緒正しき家庭板脳w
私も同じよwww

759 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 06:25:17.270.net
>>752
ズレてる

アホな頭なんだから無理して煽らなくてもよろし

760 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 06:41:55.080.net
10才も年上でも大好きな兄さんの嫁が頼ってきたらどうなるか解らんよ
711の夫が義弟に代わってしばらくの間
義両親を連れて義兄嫁に会いに行ってみれば
少しは義弟嫁の気持ちが解るかも
少々やり過ぎだよ

761 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 06:44:47.610.net
義弟嫁に自分の旦那に思いを言うよう働きかけるかな自分なら
愚痴られてもできることないし

762 :711:2017/05/14(日) 09:57:45.530.net
おはようございます
私や旦那から義弟の考えを改めるように働きかける気はないというか、改める必要を感じていません
義両親も義弟も常識的でまともなので、義弟嫁の「再婚疑惑」が邪推すぎて怖いです

我が家と義兄家は自転車で楽に行き来できる距離でうちの娘と姪が従姉妹同士で仲がいい
義両親と義弟たちが来る回数より我が家のが多く会ってるのは間違いないし、不快だなんておもったことはない
義両親と義弟が車出しで上の子のスポーツに行ってる時や義兄嫁が仕事の日は姪は家に来てる
普通に義兄が亡くなった後の義兄家の助けになりたいだけで、それが旦那と義兄嫁の再婚狙いとか考えたこともない

763 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 10:04:28.260.net
711もなんか怖い

764 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 10:14:42.640.net
家庭板脳は>>711なんだろうな

765 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 10:20:21.730.net
>>762
マジもんのバカ発見

766 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 10:23:03.510.net
アテクシ達の貴重なアドバイスを無視するなんて呪われれ!と711叩きが始まるよ〜

767 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 10:26:22.110.net
>>766
( ゚,_・・゚)ブブブッ

768 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 12:02:46.010.net
>それが旦那と義兄嫁の再婚狙いとか考えたこともない

「義弟」と義兄嫁じゃなくて「旦那」と義兄嫁?

769 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 12:09:00.020.net
>>762
何もする気ないなら何のために書いたの?

770 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 12:28:43.630.net
義弟嫁きんもーっ☆と言ってほしかったんだろうね
自分が叩かれるなんて想定外だったじゃないの

771 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 12:46:08.580.net
>>770
これだろうねー、義弟嫁可哀想だし何にもしないなら書かなきゃいいのに…性格悪いなー

772 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 12:47:59.350.net
結果として>>711は義兄嫁の不幸も義弟嫁の不幸も高みの見物してるだけだもんな
性格悪いとまでは言わないけれど自覚せずに敵を作ってそうだとは思う
気ぃつけや〜

総レス数 1002
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200