2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

町内会・自治会絶対イラネ57丁目

1 :名無しさん@HOME:2017/05/14(日) 22:00:52.53 0.net
1 :名無しさん@HOME:2016/03/26(土) 20:49:05.34 0
自治会は任意団体【国土交通省/管理組合と自治会の関係について】
http://www.mlit.go.jp/common/000191869.pdf

自治会は一方的意思表示によりいつでも退会可能【判例/平成16(受)1742】
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=62595

欧米の先進国に町内会のような団体はない【世界に町内会はあるのだろうか?】
http://www.realiser.org/group/article/index.php?id=66

自治会費の一律寄付は違憲、決議は無効【判例/平成18(ネ)3446】
http://www.moo-azumino.com/main/Diary/2012.1/hanketsu.pdf

町内会の起源は戦争協力組織【「部落会町内会整備要領」を読む】
http://www.n-seiryo.ac.jp/gakkai/gakkaishi/dcuments/sg_0302_02.pdf

◆◆◆自治会推進派は書き込み禁止!荒らし・煽りはスルー!◆◆◆
前スレ 55丁目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1483365712/
町内会・自治会絶対イラネ56丁目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1490368227/

687 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 17:38:35.71 0.net
捨てない所にゴミ箱は要らないが、
捨てる所には要る。

688 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 17:43:20.76 0.net
>>686
透明から黄色になった地域あるのか?
黒→白・透明→市町村指定の透明袋になった

689 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 17:47:16.03 0.net
>>685
墓地があるから石材屋と花屋が儲かるし坊主にずっと墓地料と供養料を払わんといかん

690 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 17:50:04.23 0.net
墓地は要る。
ゴミ箱と同じだ。

691 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 17:50:40.80 0.net
ゴミとして出されたらかなわん。

692 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 17:52:13.75 0.net
そういや寺の法要でお経読み終わったあと地元の政治家が檀家たちの前で演説するよな
俺の地域だけかもしれんけど

693 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 17:56:36.29 0.net
寺も年々墓地が増えるから土地の確保に困ってるよね
よくあんな狭い所に重い石材運んでいけるもんだ

694 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 18:08:29.84 0.net
加入義務のない任意団体なのは不変の事実。

罰金を課すのは違法。
私刑の禁止や、慣習刑法の禁止に触れるよ。

695 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 20:00:30.28 0.net
会社にまで福祉の募金とか来るんだが
町内と会社で二重取りされるって違法だろ

696 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 20:14:34.77 0.net
会社は個別訪問だから断れるだろ

697 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 22:48:31.44 0.net
違法ではないだろ

698 :名無しさん@HOME:2017/07/09(日) 02:04:26.79 0.net
デスクで仕事してると当然のように1人200円以上とかいう集金袋が回ってくるわ

699 :名無しさん@HOME:2017/07/09(日) 06:04:29.16 0.net
会社の場合は、行政が強制加入させる町内会と違ってあくまで「民間」の自由な関係だからね
あからさまな圧力(役所を通して会社に資金集めを要求する、また会社内で徴収額による処遇格差をつけるなど)でもない限り違法とまでは言えないだろうな

まぁ赤十字や赤い羽根みたいな暴力団の資金集めに「協力」する会社もどうかとは思うが

700 :名無しさん@HOME:2017/07/09(日) 06:42:11.79 0.net
臭いと思ったら風俗嬢ババアが家の横に立ってたわ
休日でもガキをどこにも連れてやれないから道路で放牧
人里に住むな

701 :名無しさん@HOME:2017/07/09(日) 14:04:05.53 0.net
ボス猿が乞食に来た。

702 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 00:47:32.99 0.net
>>583
>ルール守らない奴なんてどこにでもいるよ
>言っても聞かない奴もね

昨日、町内会で頭にくる事があったが>>583のカキコ見て少し気がまぎれた。
ありがとうな。
子供ならともかく大人でルール守らない&言っても聞かないというのが嫌な現実だ。

703 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 03:39:03.31 O.net
班長+ゴミ収集所掃除担当になってマジ苦痛
任期終える来年春まで毎日が罰ゲームに
思えてきて泣けてきた

704 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:35:11.85 0.net
>>703
町内会奴隷ガンバっ☆(だから入るなって散々言われてるのによw)

705 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 08:55:32.66 0.net
入った時点で加害者です

706 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 09:23:29.12 0.net
奴隷を選択するのも自由の一つだ。

707 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 10:23:54.33 0.net
町内会に入っている若い人たち。
どうぞ、えばり散らす年寄りの世話だけで一生終わってください。
人の世話だけで自分に何も残らない人生を送ってください。

708 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 11:10:12.73 0.net
町内会に入れさせようとする奴は
お前も入ってないと老人になっていばり散らせないぞというからな
あのおっさんは若い頃入らなかったから町内のイベントに呼ばれないんだぞ
若いうちから入っておかないダメだぞと
そんなことを言い出す始末

709 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 14:36:49.07 0.net
むしろ町内会のイベントには呼ばないでください

710 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 14:53:13.77 0.net
会員であれば声を掛けるのは当たり前

711 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 15:36:54.63 0.net
むしろ神社の祭りは飲食無料でも人が集まらなさすぎて
氏子以外の人も参加してくださいと声かけする始末

712 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 16:12:18.14 0.net
町内会は豊田議員みたいな人がゴロゴロいる
チンピラの集まりやで

713 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 16:23:52.11 0.net
ハゲ会員 「このハゲが!」
髪フサ会員「自分の頭、鏡で見た事あります?」

714 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 17:41:11.17 0.net
7/10(月) 9:22配信 中央日報日本語版
1930年代、日本軍が女性を誘拐して慰安婦として送り込んでいたという内容が記されている日本政府の内部公式文書をkbc光州(クァンジュ)放送が入手したと9日、明らかにした。

この日、kbcによると、1937年、和歌山県知事で警察部長が内務省に送った文書第33号の写本では「誘拐」という単語が2回登場する。

この文書には、「日本人青年3人が日本軍の指示を受けてタネバリ地域(田辺地域とみられる)から婦女子を誘拐して慰安婦として送った」という内容が書かれている。
ここで登場するタネバリ地域は強制徴用によって多くの朝鮮人女性が暮らしていた場所だ。
また、世の中の事情に疎い女性を誘拐して慰安婦として連れていったという陳述が含まれている。

女性を誘拐して慰安婦に送り込んでいた事実が日本公式文書を通じて確認されたのは初めてだとkbcは伝えた。

715 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 17:42:53.66 0.net
>>714
グロ

716 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 13:32:55.87 0.net
九州の豪雨災害を見ればわかるが、町内会・自治会が災害の役に立つことはない
誰もが被災者となりうる状況で、必ずしも他の被災者の世話を焼けるわけじゃない
避難所で佇む他の住民を尻目に、市外に避難した町内会・自治会民もいるのでは

717 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 14:04:34.21 0.net
想定外ろいう言葉がまた流行りそうだな

718 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 14:05:27.19 0.net


719 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 14:33:52.23 0.net
うちの町内会は外車を買ったらタイヤの前にクギ撒かれる

720 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 14:35:20.94 0.net
ポルシェを納車した次の日の朝にはすでにパンクしてた

721 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 17:26:40.77 0.net
俺は届いた日に盗まれた。

722 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 20:25:40.34 0.net
納車した ということは営業の方ですか

723 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 10:10:42.75 O.net
地元は班ごとに1ヶ月間、毎週日曜日にごみ収集所の清掃を
しなければならないが真面目に行う住民は多分少ないと思う。
来月はうちの班の当番だが俺1人で4週やらないとならなくなるかも。
真面目にやる者ほど苦労して損をして、陰口も言われるとか
本当に馬鹿馬鹿しくなってくるし辛い。愚痴ってスマン。

724 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 10:23:31.01 0.net
馬鹿馬鹿しいことはしないことだ。

725 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 10:25:08.74 0.net
じゃあ誰がするんだなどと、自分を追い詰めるからそうなる

726 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 10:30:53.92 0.net
お前はそれほど善人じゃないだろうし

世のため人のために生きる人間でもないだろう

お前は自分のことだけを考えて生きてればいいんだ

周りにいいカッコするな

本性のままに生きろ

そうすれば楽になれるから

727 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 16:20:13.26 0.net
町内会の取り組みで、町内が明るくなりました!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170711-00000003-izu-l22

393灯のうち390灯のLED化を本年度中に完了する上多賀町内会の山田光孝
会長は「町内会費の約3分の1、年間約140万円かかっていた電気代が半分
になった。

住民からは『すごく明るくなった』と評判も良い。浮いた電気代で本年度
は地区の敬老会を開く予定で、今後も町内会事業の充実を図っていきたい」
と話した。

728 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 17:26:00.52 0.net
町内会の年間行事にボクシング大会があった方がいいな
全員強制参加、不参加者は町内会追放で村八分

やりたくない人は村八分になって幸せだし
町内会から老害がいなくなる

729 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 17:34:33.09 0.net
近隣住民同士の助け合いなんか必要なくなった

助けてくれるのは金しかない
安全な場所へ引っ越せるだけの金

危険地域に家があって金がなければ
家が水没したり放射能浴びたり津波にあったり地震で死ぬ

730 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 17:38:22.90 0.net
町内会は年間行事を増やして可分所得を減少させる
まじで足の引っ張り合い

地域の呪いみたいなもの

731 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 17:51:12.34 0.net
もし災害にあった時の町内会の助け合い

レスキュ「今助けますので!」
老人会員「隣の家の奴は放っておけ!はよワシを助けんかいコラ!」
若者会員「…………。」

こうして若者は犠牲となった…

732 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 17:58:47.21 0.net
南海トラフがきたら町内会が助けてくれるか?
絶対無理

助けてくれるのは金しかない
災害が起きる前に引っ越せるだけの金

733 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 18:47:42.86 0.net
>>727
浮いた電気代で敬老会・・・

町内会費安せんかい!なに一部の者だけに還元しとんや!

734 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 19:17:56.76 0.net
>>733
町内会は、建前では「一部の者たちが好きに集まって勝手にやりたいことやる会」だからね
敬老会みたいなことに金かけるのは、むしろ「町内会本来の形」ともいえる

求めるなら町内会費安く、じゃなくて「防犯灯が必要なら整備はすべて税金の枠内でやろうや」って話だな

735 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 22:55:35.45 0.net
電気代140万も負担してる時点でおかしいと思えよ

736 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 00:40:36.02 0.net
町内会に入ってるけど家の前に電灯がないんだけど

737 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 00:41:45.61 0.net
うちは町内会費値上げして敬老会

738 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 00:42:57.70 0.net
町内会の年間行事にボクシング大会があった方がいいな
強制参加で敗北者は町内会追放

739 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 00:44:24.14 0.net
俺が町内会長になったら
年間行事にボクシング大会を入れる
強制参加で敗北者は町内会追放

740 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 00:45:33.26 0.net
敬老会て市から補助金出てなかったけか?

741 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 00:53:16.38 0.net
俺が町内会長になったら
毎週日曜日の夕方〜サッカーリーグ戦を開催する
50チームできるはずだから1部、2部リーグに分ける(戦績悪いと降格あり)

2部リーグは罰としで神社の祭り全員強制参加、ゴミ出し、すべての町内会役員させる

町内会、祭り嫌いの俺でも、これなら喜んで参加するわ

742 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 01:56:33.77 0.net
>>741
なお、町内会老人多数のためゲートボールが可決となり741は毎月当番になりました。

743 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 09:52:22.21 0.net
ボス猿と仲間たち

744 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 12:58:06.52 0.net
どこで相談していいか分からなかったのでこちらですみません
該当スレがあったら誘導して下さい

25軒の新築分譲地、半分くらい建って入居している
その分譲地のごみ捨て場のことですが、
分譲地の町会等は無く、誰も管理してない状態で
ごみの日以外でも好きに捨ててる人が多数いるようで
ごみ捨て場には常に可燃ごみ、段ボール、ビン缶、不燃物などが散乱しており酷い状態です
これからの時期、絶対虫が大量発生すると思います

町会というほどではなく、ごみ捨て日以外は捨てないという基本的ルールの徹底、持ち回りでごみ捨て場の管理を提案したいと思ってるのですが
うざいでしょうか?

この分譲地も含めた大きな括りでの自治会はあるのですが、入ってる家庭はうちを含めたった数件だそうで機能はしていません

745 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 13:01:28.97 0.net
提案するのはよいですが、強制はできません。
また、やらないことを理由に、いやがらせをしてはいけません。

746 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 13:11:23.84 0.net
先ずは、>744が率先して掃除をすることだ。
その姿を見て、自分もしなければいけないという者が必ず出てくる筈だ。
そのうち自然に掃除グループができてくるだろう。
何事も自然体に任せるのが一番よい。

747 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 13:20:12.13 0.net
そのゴミ箱は、「大きな括りでの自治会」が設置したものと思われます。
であれば、維持管理は「大きな括りでの自治会」が行うべきものと考えます。
あなたに不満があるのであれば、先ずは「大きな括りでの自治会」に苦情を申し入れるべきです。

748 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 13:34:02.87 0.net
>>744
おたくに例えばゴミカレンダーとかいうの配られてる?それがあるならゴミ捨て場にそれを貼り付ける。
もしくはなにか強い紙に例えば「月曜・木曜もやせるゴミ!」「水曜危険ゴミ!」とか書いてラッピングして貼り付けたら?
まず、行政に聞いて朝8時までいいが前日夜からはダメとかあるからそれを聞いたほうがいいが。

749 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 13:52:33.21 0.net
いま日本中で急増している「マンション管理人失踪」という異常事態 廊下は水浸し、共用部にはゴミが散乱して…

管理人はいるのが当たり前――そう思い込んでいる人ほど、彼らが普段、どれほど面倒事を引き受けてくれているかを知らない。いざいなくなったとき、待ち受けているのは絶望的な現実だった。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170713-00052215-gendaibiz-bus_all&p=1

750 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 17:13:18.28 0.net
皆さんありがとうございます、>>744です

そうか、まずは自ら掃除を始めればよいですね
早速週末やろうと思います
ごみ捨て場は、分譲地を売り出してる業者が作ったもので、分譲地の専用のものです(◯◯の街みたいな)

私自身は町内会などめんどくさいと思うタチなのですが
旦那は田舎育ちでそういう付き合いを大切にするタイプなので
むしろこの機に町会を作ろう!などと言ってます
私はとりあえずごみ捨て場のマナーさえ守られれば町会なんて要りません

751 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 17:44:11.96 0.net
新築分譲地だから神社とかないから楽なんだろうな。逆に田舎出身者はもの足らなくなり盆踊りや夏祭りしたくなるだろうが、まあ、神社に絡ませんならいいちゃ思うがね。古い地区はガッツリ神社中心の運営だからぬ。

752 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 19:58:24.65 0.net
あなたが頑張って掃除をして奇麗になさっているのですから、
私の出る幕はございません。
これからも是非続けていって頂きたいと思います。
どうかよろしくお願いいたします。

753 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 20:10:28.75 0.net
>>750
ゴミ集積所の管理目的なら「町内会」はやめた方が良いよ
もし作るにしてもゴミ集積所の管理のみを行う管理団体である、と明確にするとかね

町内会なんて言い出すと、犯罪者(おかしなことに巻き込もうとする役人やみかじめ料要求してくる天下り団体)が群がってくるからw

754 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 22:25:49.76 0.net
> 25軒の新築分譲地、半分くらい建って入居している
つまり、今現在は十数軒で全部の区画が埋まっても25軒
その程度の軒数で町内会を立ち上げても後々問題ばかりになる可能性が大
新築分譲地なら、その家族構成は似通ってくるので世代別構成員人数は歪になっているはず
素直に、今の「大きな括りでの自治会」に所属しておくのが無難

755 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 23:52:33.81 0.net
だからそこを問題にしてんじゃない。ゴミの排出に関してだから。町内会に属しない者にはいつでもどこでも出せるとか思ってるのに如何にわからせるか。

756 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 00:01:07.88 0.net
うちの地区は路上に置くからわからんのだが、掃除とか言うのを良く聞くが掃除当番とかいうのが必要なくらい散らかるの?うちはカラスに時折やられて散らかるが清掃車がまあ、それなりにざっとだが拾うが。本当にざっとねw

757 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 00:07:14.78 0.net
指定の袋に入れて出すのだから掃除当番など不要
カラスが散らかしたなら悪いのはカラス
片付けろとそのカラスに言えば良いだけの事

758 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 00:36:50.19 0.net
カラスに日本語は通じんだろ

759 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 00:52:59.17 0.net
カラスに日本語は通じないけどカラスの賢さは半端ないから
1羽に片付けたら良いことがあると教えれば仲間に教えて
みんな片付けるようになるかもしれない

760 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 08:09:28.92 0.net
>>750
旦那さんと一緒に呼びかけて町内会を作りましょう!
住民みんなで町内会を作って役所と協働すれば、ゴミ問題もきっと解決しますよ

地域を良くしたいというあなたの思いを、町内会を作ってみんなと共有してください

http://www.city.ritto.lg.jp/kurashi/matidukuri/4324.html

自治会は、一定の地域住民のみなさまによって、自主的に結成された
地域コミュニティ団体です。住みよい地域社会は、そこに住む人達の
お互いの理解と信頼の上に立った協力によって築かれます。近所の人
の名前も顔も知らないということでは、いざという時や困った時に
助け合うこともままなりません。自治会は、地域でのふれあいの輪を
広げ、お互いに助け合いながら身近な生活環境を良くするために活動
されてます。

また、より良いまちづくりを実現するためには、住民のひとりひとり
を大切にすることが大切です。そのためには、皆さんの積極的な参加
が必要になります。まちづくりの主役は皆さん一人一人なのです。

栗東市では、行政と自治会がお互いに連携を取り合い、市民のみなさま
の思いが生かされるまちづくりを目指しています。

あなたも自治会に加入して地域の一員として、この地域を良くしていき
ませんか。各自治会では、皆さんのご入会をお待ちしています。

761 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 09:22:18.72 0.net
ゴミの戸別収集から始めてください。

762 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 11:14:05.18 0.net
ゴミステーションの状況が酷いことになっていても気にならないor他人任せな住民ばっかりじゃ何をやってもうまくいくはずがない

763 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 11:52:26.26 0.net
>>760
4.社会福祉活動や募金活動の協力
各地区の自治会では、敬老会等の福祉事業を実施するとともに、歳末助け合い募金や社会福祉協議会一般会費、日赤社資募集などの募金活動に協力しています。


変な物が1つ

764 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 12:52:00.83 0.net
町内会なんか作ったら他の町内会から神社の強制割り当てがくる
そのうち集会所がないとか言い始める奴が出てきて一戸150万円徴収
後から入って来た人はそんなの聞いてねーよと苦情がでる

ご近所同士の仲は険悪になり治安も悪化

町内会に入らない人は会員に嫌がらせされてうつ病になる
大金はたいて新築買ったから引っ越しもできなくなり
思いつめて最悪の事態になる

765 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 12:57:45.60 0.net
もしかしたら、その地区には既存の町内会がすでにあり
「ここの新築区画は町内会に入って無い」と陰口を言われて
ゴミ捨て場を荒らされている可能性もあるな

766 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 13:22:56.52 0.net
>>765
わざわざ他の町内会から出向いて荒らすとも思えんが、
ま、脅しでダミーカメラ付ける手もあるし
むかつくなら犯人捕まえるのに安い防犯カメラ付ける手もあるな。

767 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 09:01:50.31 0.net
>>727
防犯灯補助金が出ているはずで実質負担額としては1〜2割、多くて30万かな
LEDで電気代減れば補助も減るので実質負担は10万減る程度かと思われる

768 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 09:15:00.54 0.net
>>736
自治体によっては間隔が定められてます
それ未満では一切補助が出なくなります

769 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 10:16:54.67 0.net
>>767
記事にある通り実質負担額が140万円ってことだろ
そもそも補助率なんて自治体ごとに違うし(うちの市は町内会に管理させる防犯灯電気代に対しては50%)、条件満たさなければ補助されないわけで

770 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 07:58:26.55 0.net
やはり住民全員で地域を良くしていくために町内会って必要ですよね
ゴミ集積所はもちろん道路や公園も、住民みんなで守っていくものなのですから

771 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 08:58:32.30 0.net
>>770
どんだけ人生を生きてきた人か判らないが、今まで少しも自他のためになる知識と経験を
獲得していない奴だな。
お前みたいなやつが、でかい顔をして、とんでもないことを持論にしてるから、社会はますます
腐敗していくのだ。
黙って寝てろ!馬鹿野郎。公害野郎。

772 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 13:16:50.46 0.net
>>770
町内会がない杉並区は良くない町なのか?

773 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 16:33:35.29 0.net
道路や公園はそれぞれの管理者が守るべきだろ。

774 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 16:57:30.84 0.net
>>770
杉並区もそうだが武蔵野市も町内会がないからな。
吉祥寺は住みたい街ランキング上位だが町内会がないからこその好成績と言える。

もし町内会組織が屋久だって居れば住みたい街ランキングに反映される筈だが現実は違う。
ここでも町内会が地域の資産価値を下げていると言える客観的データの存在を知ることができた。

775 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 20:32:10.84 0.net
>>770
インフラ整備は本来行政の仕事だよ。

776 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 23:15:15.29 0.net
俺が町内会長になったら
1世帯あたりベルマーク3万点強制ノルマで
ベルマークは種別に分けて綺麗に台紙に切り貼りさせて
GDPの押し下げに貢献して地域を過疎化させたい

777 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 23:40:35.46 0.net
神社の世話方なんか外注に出したら1人頭300万円くらいの仕事量
小さな規模の神社祭りでも1回で約3億円のGDPのロス
さらに市報やゴミ捨て場の掃除も無料で働かせてる

それらを無料でやらせることは日本の経済をダメにしている

778 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 23:43:12.90 0.net
>>763
1つ?

779 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 04:05:42.47 0.net
町内会の加入金がバカ高い事はこのスレの皆さんにとっては周知の事実だとお察しするが最近は輪を掛けて高値にする会があるらしい。
数年前は数万円だったのが突如十数万円とか酷い所だと数十万円に一気に跳ね上がったとか色々。

ナゼそんな町内会が発生するかとの理由がまた滑稽である。それは
「新参者が入会すると新しい意見が出て昔ながらの運営がし難くなる。だから少しでも入会をさせない為の手段」
との事だ。

つまり永遠に保守的でかつ不変な組織と言いたいらしい。つまり改革は不可能と言えよう。
自滅の道を歩んでもらいたい。

780 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 05:46:19.65 0.net
会費が上がる理由は金が欲しいだけ
ただ人から会費が上がった理由を聞かれて「金が欲しいから」と答えたら
恥ずかしいので、もっともらしい理由を考えた。町内会とはそんなところ

入会させないようにするには勧誘しなきゃ入ってこないし
自ら町内会に入りたいと申し出る人もいない

781 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 05:49:11.95 0.net
高い入会金を設定して勧誘して入らなければ
「ゴミ捨て場使わせねーぞ」

町内会はネズミ講みたいなものだから会員はいればいるほどよい

782 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 06:13:58.76 0.net
明確な使い道もないのに会費を上げたり
不自然に繰り越し金が積み上がったら警戒した方がいい
実行犯の会計係りに持ち逃げされて後は仲間で分配されるかもしれないぞ

基本、町内会は他人に迷惑をかけて生きているボンクラの集まりだから
何があってもおかしくない

783 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 06:15:11.12 0.net
加入しなくていいならバカがバカやってるってだけなんだしいいじゃん
問題は高い入会金を支払って入会するのがさも当然のごとくたかりに来ることなわけで

784 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 07:50:19.59 0.net
ゴミ関連などで役所が住民を強制加入させている町内会で高額の入会金・会費を取るのは、もはや強盗としか言いようがないからね・・・

そうした場合は、まず主犯(犯罪構造を作り出し、その構造に住民を無理やり巻きいこんでいる第一責任者)である役所に「ゴミ集積所を直ちに公的管理下に置く」「町内会と連帯して被害の補償を行う」よう求めていくべきだな
まさに、この種の犯罪(公的事業の私物化)を防ぐために行政があるのだから

785 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 08:01:17.69 0.net
>>784
でも役所は二言目にこう切り返す。
それは遺憾です、しかし住民親睦組織ですので住民の皆さんで話し合って下さい。
こうしてトカゲの尻尾切りが完了するんだな。

786 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 08:04:12.43 0.net
結局は金よりマンパワーが足りないからなんだろう
どうせ税金使われるんなら警察官を採用するより
町内会なくして各家庭個別ゴミ収集人を採用増やしたほうがいいんじゃないか?

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200