2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シングル介護専用part35

1 :名無しさん@HOME:2017/05/24(水) 14:03:54.48 0.net
介護をしているシングルと呼ばれる独身者のためのスレです。
独身者とは未婚者、離婚した者、または死別した者です。
今現在、配偶者やそれに準ずる人がいる方はこのスレのご利用をご遠慮ください。
次スレは>>980がたててください。

※注意※
このスレの出来た経緯→
他の介護スレではシングル介護(特に独身同居介護者や介護失業者)の事を「自業自得」「ニート」等と
理解されない場合があり、シングル介護者でも気兼ねなく語り合える場が欲しいと出来たスレです。
シングル介護の定義はどうあれ、独身介護者や介護失業に対する無理解・批判的な言動は、このスレでは控えて下さい。

※重要
他人を罵倒・批判する行為はお控えください。

350 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 13:37:48.34 0.net
>>348
だったら文句言わず命の灯火が消えるまで全うすればいいじゃないか
それが当たり前なんだから

351 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 14:09:17.16 0.net
たまには、文句や愚痴も吐かしてやれよ
シングルだから、なかなか言えるとこないんだよ、お互い

352 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 14:18:02.37 0.net
そりゃそうかもしれんけど
法治国家として無茶苦茶なこと言い出したらあかんやろ
戦時中、ハンセン病患者なんか必要ないからと処刑したのと同じやん

353 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 14:18:56.77 0.net
自分が死にたいからといって
同じような境遇の人はみんな死ぬべきとか言わなきゃ
いくらでも愚痴ればいいさ

354 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 14:29:55.84 0.net
今日の夜ご飯は何にしようかな〜
みんなの家は何にする?
って書こうと思って来たらなんか殺伐としてる感じ?

355 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 14:32:24.33 0.net
白々しい

356 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 14:40:07.59 0.net
>>354
季節的なもんかね
介護者は心身の負担の上に不安も大きいから、まぁお気になさらず

うちは手抜きして(ごめんねー)、冷凍の豆腐ハンバーグかな
大根おろしと一緒に、とか思ってるけど
食道炎の疑いがあるんで、食べ易くて消化のいいものにしないといけないんで、ちょっとめんどい
最近のお気には、バナナとハイハインなんだが、そればっか食べさせるわけにもいかないし

357 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 14:45:03.10 0.net
>糞尿処理でドヤ顔してる人
にワロタ

358 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 14:58:10.18 0.net
冷やし中華にしようかなあ
丸ちゃんのがあるからそれの麺の上に千切り卵焼きときゅうり、ブロッコリ、トマト
それに鳥胸の塊をフライパンで焼いて薄切りにしたやつを乗せる

359 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:01:44.06 0.net
今日の夜ご飯は何にしようかな〜なんてレス初めて見た

360 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:10:18.90 0.net
>>354
うちは鯵の醤油糀ソテー。
きのう3枚おろしにしたものを醤油糀につけて、半分は冷凍しておいた。
あとは小松菜とニンジンで入り豆腐して、ポテトサラダかな。

>>358
冷やし中華にのせる卵は半熟卵でもおいしいよ。
ど真ん中にバーンと半分にしてのせて、崩して麺と食べるの。
千切り卵はめんどくさいから炒り卵にしてもきれいだし。

361 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:12:37.85 0.net
>>339
うちもボロ家だからリフォームするのがもったいないって気持ちわかるなw
外では車椅子でしか動けなくなったから階段昇降機かエレベーター付けようかと思ったけど
ここ数年で病状が進んできたから、
外に出れる体調じゃなくなってきたので家から出ない生活になったのでリフォームしてない
家から出るのは体調が悪化して119の救急隊員の人に病院まで運んでもらう時だけ

362 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:13:23.08 0.net
>>359
必死に取り繕うとしてるんだろう…

363 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:14:52.57 0.net
>>354
死にたい病は治ったの?

364 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:17:42.96 0.net
>>344
自分名義で建てたらいいんじゃないか?

365 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:19:28.03 0.net
うちは上の方にあったキーマカレーを作ってみた。
だれなくて食べやすそうに仕上がったけど作り過ぎて当分カレー生活になりそう。

366 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:31:12.46 0.net
>>352
そうそう
んで、処刑しろとか言い出す奴がいちばんいらないというオチ

367 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:32:15.31 0.net
>>358
鶏胸肉は、蒸してるな
焼き過ぎると固くなっちゃうから

368 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:37:18.02 0.net
>>358
冷やし中華とかめんどくさくて作りたくないわ
よくやるねえ

369 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:42:08.50 0.net
>>364
土地だけ親の名義ってこと?

370 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:46:12.12 0.net
>>367
蒸すとやわらかくできる?
今度やってみようかな
あの外側のジュージュー感も捨てがたいけど確かにちょっと固いかも

371 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:46:21.22 0.net
>>369
うん

372 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:47:49.22 0.net
今85平米の戸建て住みだけど、同じくらいの広さで建替えると
どれくらいかかるのかな

373 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:47:56.52 0.net
冷やし中華、食べに行きたいな
外食なんて...いつしたっけ(´・ω・`)

374 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:49:40.46 0.net
>>372
工務店に相談w

375 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:50:40.82 0.net
冷やし中華って楽な料理だけど感じ方って違うんだね

376 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:53:35.75 0.net
>>371
それもいいね
まあ古い家だから家屋の価額は元々ゼロだと思うけど

そうかあ、そういう方法もあるね

377 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:55:05.11 0.net
外食なかなかできないから店屋物を頼んでみたんだけど、なんだろーコレジャナイ感が半端ない。

378 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 15:56:29.47 0.net
>>370
火を通し過ぎると固くなるのは、蒸しても同じだけどね
焼く時に、ちょっと強火で焦げ目を付けたら水か酒を加えて蓋をして、ギョーザみたいに蒸し焼きにすると、わりとふっくらするよ
たんぱく質が多いらしいから胸肉かササミを食べさせるようにしてるけど、もも肉の方が脂肪が多くて料理しやすいよね

379 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 16:02:53.27 0.net
早目に火を止めて予熱で蒸すと柔らかいけどな

380 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 16:05:24.61 0.net
>>378水か酒を加えて蓋をして、ギョーザみたいに蒸し焼き

なるほど
すべて自己流だからやわらかくする工夫なんてしたことなく固いまま
こういうものだろうと思って食べてたw
ありがとう

381 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 16:08:15.48 0.net
うちは、むね肉なんか出したらすげーガッカリした顔される

382 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 16:13:18.74 0.net
カレーに含まれるクルクミンが認知症に有効

383 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 16:18:00.12 0.net
http://www.news24.jp/articles/2017/04/21/07359608.html
“2日目のカレー”で起きた食中毒の原因が話題になっている。
カレーをしっかり温め直しても防げない“ウェルシュ菌”による食中毒。
その理由を取材した。

384 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 16:19:49.23 0.net
自分名義で建てるならきちんと法律に則ってうまくやれよ
脱税してバレたら贈与税の税率は高額だぞ

385 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 16:20:52.88 0.net
>>381
年配の人は嫌うよね、安くてボソボソしたもの、みたいに言って

386 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 16:34:39.62 0.net
新築費用にするなら
1千万くらいまでなら親の金使っても贈与税かからん

387 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 16:53:46.48 0.net
>>386
その場合リフォームだとだめですか?
新築じゃなくても1階だけ全部LDKにリフォームできたら
車椅子にも便利だし

388 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 16:54:42.55 0.net
このスレいろんな人がいて面白いね
魚をおろす人とか家建て直す人とかすげーな

389 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 17:14:47.01 0.net
>>387
リフォームでも一定額は贈与税非課税になるよ
調べてみたら

390 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 17:51:26.57 0.net
>>387
387
簡単に質問しているけど税に関わる色々な制度が関わっていて単純じゃない
名義やローンを組むか等も関わってややこしいから専門家に聞いた方がいい
親名義の建物に子供の資金でリフォームする形だけでも贈与税が関わってややこしいのよ

391 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 17:54:17.34 0.net
胸肉は愛犬の為蒸すが親に出したら食べてくれないだろうな
出したことない

392 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 18:09:57.78 0.net
>>389
そうですか
親のお金が使えるとすごく助かるんですが

>>390
>親名義の建物に子供の資金でリフォームする形だけでも贈与税が関わってややこしい
うーむ、やっぱりですか、これが心配だった

まあ調べてみないと始まらないですね

お2人ともありがとうございました

393 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 18:29:43.43 O.net
250万でバリアフリーリフォームした
38万くらい補助が出た

394 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 18:59:42.51 0.net
たまに生きている意味があるのか考えちゃうよ(+o+)

395 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 19:00:53.49 0.net
>>393
1階だけで250万円ですか?
玄関から外に出るのも含めて?

396 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 19:26:22.77 0.net
>>378
横だけど料理のこと書いてくれると凄くありがたい
また書いてくださいね

397 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 19:36:39.54 O.net
>>395
室内のみ。昔店舗だったので、店舗部分を寝室に改造するため、店舗部分の床をかさ上げして、
裏手のキッチンと高さ合わせてフローリングにして
1階はすべて車椅子で移動できるようにした。
トイレは35年前の和式をウオッシュレットにしてドアを無くしてカーテンに。また車椅子の高さに合わせた洗面をあいたスペースに設置。
壁紙の張り替え、店舗の厨房ペンキ塗り(かさ上げして廊下的なスペースになった)、エアコン新設、などで250万。
玄関の段差はスロープを借りてるから、予算のこともありなにもしてないです。

398 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 19:39:51.22 0.net
うちは母の骨折をきっかけに階段に手すりをつけた
介護保険で2万数千円でついたけどやたら保険使うのも
財政難のおり気が引けるかんじ
ちょっと病状に変化があったりするとあれを付けろこれを使え
といろいろすごいね

399 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 19:44:40.05 0.net
家の中で手すりがつきにくい箇所は業者から天井と床で突っ張るようになっている
太いシッカリとした棒のようなものをレンタルしてるが、ふと思ったのはこれ地震のときの
補強材として使えるなと
だから必要がなくなった今でも必要なことにしておいてレンタル中w

400 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 19:56:31.62 0.net
>>397
素晴らしいリフォームですね。
1階の床面積が広いと、車椅子でも過ごしやすそうです。

401 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 19:58:35.12 0.net
>>399
ん?1本だけで事足りる?
ポールダンスのやつしか今想像できてないw

402 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 20:02:32.68 0.net
ポールダンスエクササイズ!

403 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 20:03:58.07 0.net
うちはボロ屋なので天井が抜けるなw

404 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 20:05:16.18 O.net
>>400
ありがとう。貯金の半分飛んだけど、家に戻すにはこれしか方法がなかった。
交通事故でいきなり寝たきり身体不自由になったから。
頭は軽い認知程度だし帰りたがっていたが、居住スペースが2階で1階は店という特殊な造りなので
在宅介護=住宅改修しか選択肢がなかった。現在本人は喜んでいるから先の金銭的な不安は尽きないが、取りあえずはよかったです。

405 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 20:09:46.13 O.net
鶏胸肉ならコレ↓

鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 21 [無断転載禁止]・2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1493975112/

406 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 20:10:40.62 0.net
>>401
家の重心のある玄関の両端に2本付けてもらった
そう、まさにポールダンスのポールみたいなのw
業者に聞いたら、そのポールはちゃんと天井の梁のあるところを
探して、そこに設置するからシッカリしてるんだって
なんか地震が近いようなこといわれてるしね

407 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 20:37:34.29 0.net
>>406
ほー、ポールダンスのあんな感じのタイプもあるんだ。
うちは一応壁に沿って手すりを付けたんだけど、間もなくして歩けなくなったから無駄になったw
耐震補強にもなるって嬉しいね。
そういうの付けたかったな。

408 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 20:42:55.65 0.net
胸肉で鶏ハム作ると喜んで食べるけど
無精者だから仕込みが面倒でホントはやりたくない
頼まれれば仕方なく作るけど
介護始まる前は料理割りと好きだったのにな

409 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 21:34:50.11 0.net
>>408
カフェとか開けるんじゃないの
ハム作るなんてすごいや

410 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 21:41:24.42 0.net
料理初心者がよく嵌まるやつだよw

411 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 21:51:37.82 0.net
インド料理には嵌ったけど、ハム作りはないな

412 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 22:00:50.03 O.net
鶏ハムだからw

413 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 22:25:39.34 0.net
茹で鳥だよね?
安い胸肉が簡単で美味しくなる

414 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 23:22:30.22 0.net
茹で鶏やな

415 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 00:07:45.32 0.net
泣き言を書き込めるのは、このスレだけですが、お気遣いはいらないです。
ただ泣き言を言いたいだけです。

416 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 00:08:31.98 0.net
わかりました

417 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 00:11:37.16 0.net
>>415
ウザいです
お気遣いなくというなら
書きたいなら日記帳に書いてください
誰かに見せるために書いてるなら
構ってちゃん鬱陶しいです

418 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 00:12:06.85 0.net
ウンコはカレーなんだ
でも食べられないんだ
ウンコはカレーのくせに全然うまそうじゃないんだけど・・・
そりゃそうさ
ウンコは食べられないカレーなんだから食べてはいけないんだ

419 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 00:15:03.03 0.net
余裕なさ杉だよ
何でそうカリカリしてるかな

420 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 00:19:11.34 0.net
>>418
カレーは見た目も色もウンコみたいだから食べられない、モンゴルにはあんな食べ物は無い(照ノ富士春雄くん)

421 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 00:19:21.19 0.net
>なき言を書き込めるのは、このスレだけですが、お気遣いはいらないです。
>ただ泣き言を言いたいだけです。

気遣いいらないならチラウラに書いてりゃいいじゃん
言ってること矛盾してる

422 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 00:19:50.13 0.net
雷怖いお

423 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 00:21:27.83 0.net
レス厳禁 介護の愚痴 というスレでもあるといいかね

424 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 00:23:41.87 0.net
老いた母親の汚い肛門じゃなくて、女子高生のピンク色の肛門を見たい
神様、お願いします

425 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 00:25:00.61 0.net
>>424
叶うといいね(´σ‥`)ホジホジ ( ‥)ノ゛⌒・ ポイッ

426 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 00:25:58.91 0.net
>>421
つまり気を使ってお返事かいてくださらなくてもけっこうです
って言う意味でしょ
みんな大変な思いをしてるんだからさ
スルーしてあげるくらいできるでしょ

427 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 00:32:41.66 0.net
返事いらないからほっといて
などと我がまま言ってレスして
無駄にスレを消費されてもな

428 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 00:59:02.00 0.net
だらしない父親の子よ、おねんね〜♪
という歌がアジアにあるらしい

429 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 01:28:08.68 0.net
しんでもかわらない

430 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 09:09:09.81 0.net
今まで買い物も雑草抜きも床拭きもやったのは自分なのに、他の兄弟誉めるとは。一切関わらない。認知症って酷い。

431 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 09:10:10.70 0.net
金だけは残してさっさと死ねや。口の聞き方我慢出来ない。

432 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 09:26:59.98 0.net
>>430
うちもそう

家も外からやってくる兄弟を褒めまくる
褒めるところがないときている服を褒める

プライドの高かった人がオムツ替えてもらったりして家の中では面目がなくなる
だから必要以上に外から来た人の歓心を買って自分に注目してやさしくしてほしい
んだと思う

433 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 10:41:29.85 0.net
生きるとは動くこと?

434 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 10:42:27.53 0.net
>>431
そういう場合は警察に詳細を伝えて去ることできないのか

435 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 10:49:24.45 0.net
1週間ほど頑なに入れ歯を外そうとしない。
歯磨きもうがいも拒否。
虫歯菌とかなんか悪いものが蔓延っても知らんからなと朝から怒鳴ってしまった。
あーもう怒りたくないよ。
今日は姉が様子を見に来るらしいけど、なんで寝る頃の時間指定で来るんだよ。
来るなら早い時間から来てたまには助けてくれよ。

436 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 10:58:26.38 0.net
>>435
要介護者の年齢分からないけど、もうそこまでのケアは無理にしなくても良いように思って、嫌なことは無理矢理させることは極力減らしてる(服薬だけはやるけど)
本人もこっちも身がもたないし、嫌な記憶残るらしいし、出来そうなときに声かけしてみる方向にできないのかな
見捨てるわけじゃないし、怒鳴るのも、辛いよね

無責任なこと言ってたら、ごめんね

437 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 12:15:09.23 0.net
死後の世界があるとしたら、死後の世界では幸せになれるのでしょうか?
キリスト教や真宗には天国や極楽浄土があるけど、本当にあればいいのに。

438 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 12:29:21.65 0.net
>>436
興奮状態で書き殴った言葉にレスありがとう。
妖怪は86歳。
前までは無理にやらせる事は無かったんだけど、ケアマネしてる姉が抜き打ちみたいな感じで来た時に歯磨きもさせないで殺す気かとか言ってきたんだ。
それから歯磨きさせないとって必死で。
手抜きする箇所が間違えてるとかうるさい事言うくせに手は出さない。
食事は手抜きしても良いが、衛生面は手抜きするな病気になるって何度も何度も言ってくる。
今日来るって言うからさすがに1週間もケアしてない口を見せたらまた煩く言われると思ってヤケになってしまった。

元は姉が面倒看るって言って施設入所を断念したのに、3ヶ月くらいしてから姉の旦那がいい顔しなくて、家をリフォームする間だけお願いとか言って置いていってそのままシングル介護に突入したんだ。
そして1年置き去り状態。
リフォームはもう終わってるのに。
って、愚痴ばっかりごめん。
みんなもっと長い期間頑張ってるのにね。
ごめんね。

439 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 12:34:22.62 0.net
>>438
ケアマネしてるお姉さんなら大変さを理解しているはずなのに
お姉さんは生活費の援助とかもしてくれないの?

440 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 12:47:46.13 0.net
>>439
要介護3でどんなサービスが使えるとかは言ってくるけど、金銭的援助は無し。
「あんた退職金もらったでしょ?それと親の年金あれば食ってけるでしょ。うちは子供が三人もいて大変だから独身のあんたが出すのが当然」
とか平気で言う。
40で介護を理由に辞めた職場の退職金なんて本当に微々たるものだし、それは親が亡くなって1人で食っていく際(社会復帰するまで)に使いたかったのに。
そのくせ親の金でリフォームした実家に住み続けてるからタチが悪い。
何度実家の前に置いてこようかと思ったことか。
でも胸が傷んで置いてこれないヘタレです。

441 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 12:50:27.55 0.net
>>434
警察後、何してくれるんだ?

442 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 12:51:30.72 0.net
>>432
居候とか言われたわ。誰がこんなババアと住むんだよ。早くあの世に行けや。

443 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 12:52:16.18 0.net
>>435
どうせ、使えないよ。形だけだよ。

444 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 12:58:20.80 0.net
>>440
姉の考えで施設入所を断念したのなら、今からでも並び直せばどうだろう
それを阻止する姉なら、姉の家の前に置いて来て欲しい(自分でもできないけど願望です)

姉に今までの経緯を紙に書いて渡して入所の方向
それまでは、ケアマネの姉が週一来訪時に口腔ケアさせれば
もう自分にはお手上げだと言えば良いよ
人んちの姉だけと、口だけ出す親族が要介護者より始末に悪いよ

あなたは十分頑張ってるし、きっと要介護者も頑張ってるよ
頑張ってないのは、姉だ

445 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 13:01:55.47 0.net
姉がいるのに実家も奪われて大変ですね。
リフォームは介護のためではなくて、姉家族が実家に住むためのリフォームだったのですか?

446 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 13:04:54.36 0.net
その姉の旦那もどういうつもりなのでしょうか?
実家の相続の半分はあなたなのだから、家賃をあなたに支払うべきですよ。

447 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 13:23:25.47 0.net
>>431
口のきき方に我慢できないの同じ
要介護ってそんなに偉いのか?って思う
絶対弱者ではないよね

448 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 13:24:30.99 0.net
ほんとにその実家の相続のときには、ごねてごねてお金をちゃんともらって
遺産分割協議書に判子をつかなければ、相続手続きは実行できないから
あと、できるだけ要介護者の年金で暮らして、あなたの持ち出しは少なくして
預金も妖怪のから使いましょう
レシートは全部何かの箱にぶちこんどけば良いよ
しっかり自衛してね

449 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 13:25:44.51 0.net
>>444
何度か提案はしたんだ。
今からでも施設入所の予約をしたいとか、リフォームまでしたんだから引き取ってくれとか、それが全てダメなら週に何日か空いた時間に手伝ってくれと言ったら全部拒否。
・施設入所したら動けなくなる
・ここら辺の施設は大体顔見知りだから親を預けるなんて恥ずかしい(自分も要介護者を在宅介護しているんですとか言ってるらしい)
・あんたがやれば争いごとは無くなる
もっと色々言われたけどだいたいいつも繰り返す言葉は以上のやつ。
もう何を言われてもいいやって家の前まで妖怪を車椅子で連れて行ったんだけど、悲しげな目で見つめられて結局置いていけなかった。
妖怪を担当してくれてるケアマネが訪問する日だけちょろっと顔だしたりえげつない。
ケアマネも「お姉さんがケアマネだから大丈夫だね!」みたいな事を言っておしまいだし、万策尽きた。
施設入所にかかる費用全額出せるのかとか凄まれたこともある。
なんかありがとう。
聞いてもらえるだけ救われるわ。

450 :名無しさん@HOME:2017/06/02(金) 13:33:52.19 0.net
>>445
リフォームは介護のためのリフォームというていで、一階部分を全部バリアフリー化したのに引き受けないんです。
最初は姉がリフォームして介護するからと言って、リフォーム前の打ち合わせ段階で親が姉家(実家)に住んでいたので助成金も使ってトイレを直したりしてます。
20万円かな?それを超える分は別のリフォーム会社に実費で頼んで、その費用の半分を出したのに結果がこれです。
今も住民票などの移動をしていないので実家に住んでるということになっています。
ケアマネには週ごとに互いの家を行き来してるんですとか言ったみたいです。

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200