2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シングル介護専用part35

1 :名無しさん@HOME:2017/05/24(水) 14:03:54.48 0.net
介護をしているシングルと呼ばれる独身者のためのスレです。
独身者とは未婚者、離婚した者、または死別した者です。
今現在、配偶者やそれに準ずる人がいる方はこのスレのご利用をご遠慮ください。
次スレは>>980がたててください。

※注意※
このスレの出来た経緯→
他の介護スレではシングル介護(特に独身同居介護者や介護失業者)の事を「自業自得」「ニート」等と
理解されない場合があり、シングル介護者でも気兼ねなく語り合える場が欲しいと出来たスレです。
シングル介護の定義はどうあれ、独身介護者や介護失業に対する無理解・批判的な言動は、このスレでは控えて下さい。

※重要
他人を罵倒・批判する行為はお控えください。

734 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 19:28:25.36 0.net
>>731
バカの一つ覚えもうひとつな
「介護してないんだろ」
介護はしてるが陰気臭い生き方はしてない

735 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 19:37:45.46 0.net
週数回短時間のパートが息抜きだったのに
最近人間関係が殺伐としてきてもう辞めたくなってきた

736 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 19:42:53.38 0.net
>>733
>>734

>>1読んで理解できないなら書き込み控えてもらえますかね?
ここは他スレで無理解ゆえに居心地悪くなった人らの居場所的な意味で建てられたんです
だからニート等の発言を禁止しているんですよ
そういう場に来てわざわざ禁止用語を使って空気読めない発言するからそりゃ荒らし扱いに決まってるじゃないですか
>>1を読め、従えというのはここのスレに限ったことでもなく、2ちゃんでは沢山のスレでそういう決まりがあってスレ進行してるわけです
あなたは他のスレでもそうやって>>1を無視した書き込みをしているんですか?
だとしたらそれは間違いなく荒らしですよ
もう一回言いますが、>>1を理解できないなら書き込まないでもらえますか?

737 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 19:43:46.99 0.net
みんな元気あるねw喧嘩する気力があるのが羨ましいw

738 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 19:46:35.31 0.net
>>735
仲間よ
週3でデイの間バイト行ってるんだが、二人ほど変なこと言ってくる奴がいて憂鬱になってきた
気晴らしも目的のひとつなんで居心地悪いのが続くようならそろそろ他探そうかしらん
しかし通勤距離が短くて短時間のバイトって田舎だとなかなか見つからないからそれも鬱

739 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 19:53:26.52 0.net
>>732
ディスコは流行り始めの頃だったから、ブイブイしてないわ。
行くことは行ったけどね。
むしろクイーンとかU2とかドゥービーブラザーズとか
コンサートばっかり行ってた。
今はyoutubeとかあるから昔のも見られてうれしい。
介護の合間の息抜きができる。

>>737
ほんとにね。
元気というか、みんな疲れてるのかな。

740 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 19:54:48.60 0.net
>>736
却下

741 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 20:14:14.93 0.net
>>738
>しかし通勤距離が短くて短時間のバイトって田舎だとなかなか見つからない

それなんだよねぇ…でももう辞めようかな腹立たしいわ

742 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 20:30:39.63 0.net
>>741
やっぱりそれネックだよね
人手不足と言っても昼間の短時間のバイトってなかなか募集してないんだよね
市内でも合併したばかりの山間部の方だったりすると行けないし
自分も来月半ばまでのシフトをもってやめようかなと思ってる
家で多大なストレス、外に出てもストレスじゃそのうちぶっ壊れそうだし

743 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 20:37:23.70 0.net
>>742
接客だったら短時間も募集してるんだけどね
それもストレス溜まりそうでw
家で当たり散らすようになっても嫌だし
雑談スレで発散してきますわ

744 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 20:55:54.43 0.net
>>732
それはもうちょっと下の世じゃね?

745 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 20:56:40.42 0.net
ストレス解消はもっぱらネット。
外に出るため着替えるのさえ億劫。

746 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 20:56:53.17 0.net
下の世代

747 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 21:05:03.40 0.net
>>743
まさに今接客業してるw
今の職場はまだ色々マシなレベルだけどそれでも結構ストレスになるよ
コンビニでバイトしてた時なんて人間関係最悪だったから二度とやりたくない
接客は募集要項は1日2時間週1でOKとか書いてるけど実際面接行くと5時間週4くらい来て、みたいに言われることが多いよ
たまに短時間で入る人がいるけど同じチェーンのよその店で働いた経験者だったりする

748 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 23:13:01.28 0.net
>>737
お前も2chに書き込めるだけ元気なんだから大丈夫だ

749 :名無しさん@HOME:2017/06/06(火) 23:57:34.01 0.net
ユニットリムーバー

750 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 00:34:54.76 0.net
自分をニートなんて思ったことないし
暴言吐かれた記憶もないわ
世間も介護者にニート認識薄れるほど
介護が社会問題化してると思うが?
卑下してるのか図星なんか知らんが
つまんないことに敏感すぎ
むしろニートが羨ましいよ
妖怪の楔もなくその気になれば社会に帰れる

751 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 00:56:20.48 0.net
話変わるけど
一昨日のクロ現は妖怪と見いってしまった
胃ろうは断るな
本人も嫌がってた
今は透析も中止できるんだね
本人元気なうち好みきいとかないとなー

752 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 01:14:57.88 0.net
690はあなた?
ほとんどの方が男への一方的な見方に対して苛立ってるのに、あなたが勝手にニートの何がよくないのかとひとり怒ってるようにしか読めないのだけどどうですか
その後は多様性を認めろといいながら人をバカにしてる事に矛盾も感じず罵る陰湿な人という印象です

753 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 01:30:26.02 0.net
>>751
見ながら聞いたら良かったのに〜

家は自分も含めて結構入院〜葬式までの話する
実際目の当たりにすると実行できるかはわからないけど、タブーにしてしまうと困るからと話してる
今は葬儀社の互助会システムに入るよう説得中

754 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 01:43:32.59 0.net
うちは直葬でいいや

755 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 01:55:42.06 0.net
うちは1人葬式

756 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 02:36:47.68 0.net
うちは俺しか出ない直葬の予定。案内もしない

757 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 04:02:10.61 0.net
子供がいて直送なんて
死んでまで親に恥かかすなよ
罰当たりが、恥じ晒し野郎

758 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 04:09:05.50 0.net
恥?
誰もいちいち他人のことなんか気にしてないし、
他人からどう思われたって構わん。
気にするたちなら葬式やればいい。

759 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 04:20:04.00 0.net
地獄に落ちる
金がないならわかるが
小さな葬式代するくらいの金
親が残してるだろうに
本当に罰当たりな野郎だ

760 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 04:33:11.86 0.net
葬儀業者を儲けさせるだけじゃん
バカバカしい

761 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 04:38:23.83 0.net
とかなんとか言いながら、結局は金が惜しいんだろ
少しでも多く自分が使う金を残したい
親に経送りもしてやらず
地獄に落ちるわな

762 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 04:49:20.92 0.net
アホらしw

763 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 04:50:41.83 0.net
ではそうしたい人はどうぞご自由に。
自由主義国家ですんでね、人それぞれ自由に決めたらよろしい。

764 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 05:04:03.03 0.net
葬儀業者か坊さんの戯言だな

もっといえばお墓もいらない
墓石業者を儲けさせるだけ

765 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 06:04:49.11 0.net
一人で静かに穏やかに終われたらいいです。
病院や施設には人がいるからイヤです。

766 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 06:14:04.62 0.net
葬儀は最低限でいいんじゃない?
そのほうがきちんとお別れできるよ

767 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 06:16:40.49 0.net
家族葬でいいや ご近所さんは来てくれなくていい

768 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 06:19:18.50 0.net
>>767
でも来るんだよなー

769 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 06:20:41.36 0.net
今日も朝一で拭き掃除やってるわ…
早朝高血圧なのに 参る

770 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 06:21:09.91 0.net
とうとう梅雨入りかな
洗濯がめんどくさくなる季節がきたね
安い敷きパッドの洗い替え買おうかな
防水シーツしても寝てる間にずらして失敗するから困る

771 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 06:21:14.92 0.net
>>768
そうなの?マジで来なくていい

772 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 06:26:24.88 0.net
>>769
お疲れ様です
自分もさっきそれやって洗濯終えたとこ
高血圧の親が林檎酢を好んで飲んだりしてたけど効果はどうなんだろう
メーカーにもよるんだろうけど飲みやすくておいしいよ

773 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 06:33:54.69 0.net
>>771
勝手に来るよ
お前ら誰やねん知らんがな
って奴も来る

774 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 06:44:34.67 0.net
>>773
近所の年寄りて律儀だよね自分の時も来てほしいからなのか

775 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 07:03:12.17 0.net
>>772
いや拭き掃除は高血圧の母がしてるのです
一度褒めてしまってから朝一番に始めます
>>772さんこそ朝早くからお疲れ様でした
リンゴ酢いいですね、美味しいし
血圧を下げるみたいですね
ありがとうございます 

776 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 07:17:27.17 0.net
>>770
この時期だけ使い捨てのシーツを使っちゃう手もあるよ

777 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 07:24:09.64 0.net
>>775
>>772です
じゃ夕方に洗濯物たたんでくれる方が助かるな〜と試すのもいいかも?
うちは飽き性で今はヤクルトのプレティオにハマってる
どれ飲んでもぼちぼち安定してるから一番効果ある物ってよくわからないんだよね
林檎酢も参考程度にお試し下さい

778 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 07:29:45.76 0.net
>>776
>>770です
結局はずしたら意味ないよなぁと思いつつ実はもうそうしようかと気持ちがグラグラしてた
買い物ついでにそれもお試しで買ってくるね
背中押してくれてありがとう

779 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 08:21:47.84 0.net
高血圧の母が拭き掃除、なんだよ
母子2馬力で父親の介護してるのか
と思ったら、披介護者である母が
拭き掃除するのか…なんかスゴ
てか、どこが妖怪

780 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 08:53:23.88 0.net
改行に特徴のある人が何か言ってるw

妖怪でも拭き掃除できる人いるよ
リハビリの人に聞いたんだけど、半麻痺の人なんかだと床にペチャって座って拭き拭きできる人いるらしい
うちは無理だけど

781 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 08:54:26.15 0.net
>>778
私は敷パッドも布団カバーもポリエステルの多い生地にした。
洗濯してもすぐ乾くし。

782 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 09:06:10.00 0.net
>>780
ん?
もっと荒らしレスのがいいのか?
例えば

拭き掃除できるくらいなら介護いらんだろよ
ましてや、拭き掃除の仕方が悪くて
余計なことするな、じゃなくて
「高血圧なのに」ww余裕綽々介護だな
ま、そのくらい余裕ある方がここの
ネガティブ鬱々連中より数倍マシだがねw

783 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 09:52:05.57 0.net
>>780
あほうが余計なことかくから
あんたみたいのがいるから変なの呼ぶんだよ

784 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 10:52:33.23 0.net
全然荒らしてないのに逆に>>780が煽ってるw

785 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 10:59:01.41 0.net
すみません、拭き掃除って言い方が悪かったです
床は流石に拭けず家具、テーブル、ガラス障子等拭いてます
片麻痺あってヨボヨボで朝は血圧150ある時があるから
寝てて欲しいんだけど暇みたいです
夕方にタオルもたたんでもらってます…

786 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 11:32:43.21 0.net
限界スレ追い出されてこっち来たのか?

787 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 11:32:52.64 0.net
>>785
でも、それが生き甲斐になってるなら、無理矢理止めさせると認知症になりそうだよね
難しいけど、迷惑にならない、手助けになってるなら続けさせてあげたい
年寄りは少し血圧高めで良いと聞いたことあるけど(脳の血流が良いほうが認知になりにくい)、どうなんだろうね
薬飲んでるなら、医者に相談したほうが良いね
でも、なんか我が家からしたら、羨ましい要介護者だわ

788 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 11:42:05.59 0.net
ほんとうらやましいw

789 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 12:22:09.71 0.net
>>787
朝一じゃなければやってもらって全然構わないんですけどね
降圧薬は飲んでるけど朝一番と、立ったり歩いたりすると結構高いです

以前は朝6時半には手作りの朝食を出せ!と
ガミガミ怒ってたのに今は丸くなって朝食が出て来るまで
適当に暇を潰してます 奇跡的な変化でどうしてこうなったのかよく分かりません

790 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 12:37:35.64 0.net
>>789
なんだろうね、その変化は
でも、ガミガミ言うのも言われるのもお互い嫌なものだから、良い変化でほんと裏山
働き者のお母さんだったんだろう
血圧との兼ね合いで、うまい着地点見つかることを祈る

791 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 12:38:58.03 0.net
梅雨入りのタイミングで洗濯機が壊れる (´・ω・`)

792 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 12:55:32.08 0.net
>>790
ありがとう でも過去に脳梗塞や脳出血をやってるので
また脳梗塞やらかして性格変わるんじゃないかと心配もしてる
このままだといいんだけど…
血圧は一回主治医に相談します

793 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 18:10:45.96 0.net
>>792
今北だけど、血圧高いと心配だよね
うちも脳出血やって血圧高いから気持ちよく分かるわ
下手に朝からせかせかされてまた血管切れたりしたらって思うと悩むよね
かと言ってやめさせて本当に何もしなくなると体の動きが悪くなったり認知発症したりするから、何か座ってできる軽作業に誘導するとか?
デイケアだとタオル畳みをやらせてるみたい

794 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 18:12:11.70 0.net
あー、タオル畳みはもうやってるのか
今度デイケアの人と話す機会あったら何やらせたら無難か聞いてみるよ
うちも参考にしたいし

795 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 20:22:37.79 0.net
>>657
だよね。ハツラツの人はキツイし。年をある程度取ると億劫だ。

796 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 20:29:58.33 0.net
若くしてシングル介護になったら、ずっと大変だよね。
                                      
  

生活保護 65歳以上が過半数 昨年度、受給83万世帯
https://mainichi.jp/articles/20170607/k00/00e/040/276000c

65歳以上の高齢者世帯は83万7008世帯で全体の51%を占め、
初めて半数を超え、高齢者の貧困が拡大を続けている。

社会保障審議会の部会で6日、改定に向けた議論が始まり、
単身高齢者世帯の消費動向を調べ、
給付水準の参考にする方針を決めた。

近年、親から子への「貧困の連鎖」が問題になっており、
子育て世帯への加算も含めて年内に結論をまとめ、
来年の通常国会に生活保護法の改正案を提出する。

http://upup.bz/j/my42507KFdYtaxXwMgoiqMo.jpg

797 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 20:34:52.74 0.net
親が貧乏でも、子が金持ちになるのは芸人とか
下積み長かった演歌歌手くらいかね
うちは貧乏でもないけど決して余裕ある家じゃなかった
自分も働きだしても、そういう感じになってて納得した

798 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 20:35:23.96 0.net
>>794
ありがとう
骨粗鬆症で腕の骨密度が特に低いらしいので
何かやらせたいんだけど皿洗いくらいしか浮かばない
ボケ防止はなるべく外に連れてくようにしてる

799 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 20:41:52.55 0.net
>>796
今の経済状況では
若い人は親をグループホーム等に入れて
働き続けた方がいいよ
休みの日に合いに行けばよい

800 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 20:57:49.03 0.net
>>798
おっ、うちも骨粗鬆症だよ、共通点多いね
ダメ出しみたいになっちゃうけど皿洗いも夢中になると血圧上がってきそう
自分がやってても集中すると結構疲れるし
しかも立ち仕事だからねー
何か座ってゆるゆるできる作業ないかしらん
うちも妖怪にやらせたいわ

801 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 21:02:11.03 0.net
>>800
料理の手伝いはたまにしてもらうけど
毎回は頼む事無いんだよな〜…
洗濯物干す?って聞いたら却下された
私が楽したくて言ったかと思ったらしい

802 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 21:22:48.12 0.net
>>800
うちはもやしのひげとり頼んでる。
茹でてざるにあげて、塩とごま油をあえておくと、冷蔵庫で3日くらいはもつし。
一緒におしゃべりしながらやったり、一人でやらせてその間に私はほかの用事をしたり。

803 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 22:04:41.40 0.net
>>802
うーん、でもでもだってで申し訳ないけど片麻痺だと難しいかと

804 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 22:17:09.09 0.net
うちもえんどう豆の筋取りと蕗の皮剥きを頼んでる

でも確かに片麻痺だと無理かもですね…

805 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 22:34:55.52 0.net
>>803
あ、そうか。ごめんね。それは無理だ。
なんかいい方法ないかな。

806 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 06:50:47.47 0.net
わんちゃんの肉球の匂いたまらん…

807 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 06:51:23.18 0.net
誤爆www失礼w

808 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 07:01:30.05 O.net
>>806
うさぎのうなじの匂いもたまらないよ?

片麻痺だと、滑り止めマットの上にタオル敷いて、その上で片手で食器拭きとか

809 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 08:45:27.67 0.net
うちは今日はおしっこの香りだわ。
夜中にトイレに起きたのに、なぜかベッドで腰掛けたときにやっちゃった。
梅雨のさなかに部屋は満艦飾

810 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 09:31:23.49 O.net
夜中におむつからオーバーフローしたわ
夜用パッドと4回吸収重ねても、出すぎるとかゆいのか無意識におむつ手でずらしちゃうみたいだ
気持ち悪かったら替えるから起こしてねと言ってあるんだが…
こっちから起こして替えると目が冴えて寝れなくなると言うし

811 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 09:40:24.15 0.net
>>810
うちは3回吸収のリハビリパンツ。
測ってみたら500gあったから、漏れるわけだし。
パッドって使ったことがないのよね。
素直にリハパンにセットさせてくれそうもないし。

とりあえずいろいろ使っているけれどかゆがったことはないな〜
アテント・リリーフ・ライフリー・アクティ…
今、サルバのお試しプレゼントに申し込み中。

812 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 10:33:02.24 0.net
>>810
ライフリー テープ用尿とりパッド 一晩中あんしん 夜用超スーパー 10回吸収 18枚
ライフリー テープ用尿とりパッド 一晩中あんしん 夜用スーパー 6回吸収 24枚

リハパンで夜用超スーパー 10回吸収を使用している
6回吸収でもいいんだが10回吸収を使えば完璧
今の所横漏れは発生していない

813 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 11:29:19.43 0.net
尿意がなかったりトイレに行くことができてリハパンやオムツを汚さなかったとき、いつまでも同じオムツを履き続けようとするのが悩み
いつもかぶれているのは汗で蒸れているからだと思う

814 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 13:35:56.74 0.net
>>803
家事じゃないけど、輪投げ
親戚の子のプレゼントに買ったら、3歳から100歳まで、とか箱に書いてあった
おじいちゃんにあたる伯父が脳梗塞でリハビリしてた頃だったんだけど、孫とも遊べるし、けっこう熱中できて丁度良かったらしい

815 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 13:36:37.73 0.net
>>808
うさぎもいいね 

816 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 13:37:23.55 0.net
そろそろリハパン考えてたけど
被れるのか・・考えるな

817 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 14:30:36.53 0.net
>>814
なるほど、そういう遊び系?みたいなのもありだね
今まで家事関係ばかり考えていたけど、発想を変えてみることも必要だね

818 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 18:16:24.71 0.net
アリセプトは在宅介護を崩壊させて、施設に入居させるための薬です。

819 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 18:53:48.43 0.net
アリセプトは効果があるのかないのかハッキリしない薬であることは確かだね
飲んでこの程度に押さえられてるのか、飲まなくても同じなのか、誰にも判定できない
何も知らずに医者の処方で始めたけど、脳血管性認知だったので、飲まなくても良かったかとも今は思う

820 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 19:05:44.10 0.net
アリセプトは糞尿漏れをひどくさせて、生活空間を糞尿まみれにして、在宅介護を諦めさせるための薬だよ。

821 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 19:07:08.90 0.net
認知症に必要なのは、会話や笑いや運動です。
誤った認知症医療が行われている。

822 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 19:27:19.52 0.net
>>821
本当にそうだと思うが、それに付き合う人手が足りない、家でも、デイでも、ホームでも
工夫してくれるデイもあるけど、基本利用者同士で座らせておく
時間でレクやるくらいだね

823 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 19:31:29.73 0.net
>>821
そう思う

824 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 19:41:34.06 0.net
医療というか医者が匙投げて、介護という分野に患者丸投げ
ガンや難病も大変だけど、早期発見は言うものの、認知症患者はその後見放されてるように思う

825 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 19:50:54.99 0.net
うちもアリセプトを試してみましょうと言われて薬局で処方してもらったけど
ここのところ頭の調子がいいんでまだ飲み始めていません
今度またおかしくなったときに試してみようと思っています

826 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 19:52:01.87 0.net
自分も>>821さんの言うとおりだと思うのですが、何しろ耳が遠くてコミュニケ
ーションが殆ど取れない 補聴器も色々な種類を買い込んだけどあまり効果が無い
大声だしても補聴器付けても会話が成り立たないのでこちらがイライラして
親を避けるようになってしまった ご飯も自室で一人で摂ってるし会話もほとんどない 
病気にあまり良く無いだろうなと思いながらもどうしようもない状態です

827 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 20:03:01.33 0.net
逝かぬなら壊してしまえトホホギス

828 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 21:01:47.74 0.net
>>826
大変だけど筆記で会話するのは?

829 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 21:02:44.29 0.net
毎日買い物と犬の散歩と畑に一緒に行くようにしてる

830 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 22:08:53.24 0.net
>>826
骨伝導の補聴器は試してみた?

831 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 23:54:21.41 0.net
>>826
認知症あり?
だとすると会話自体を理解できなくて、ということもあるかも。
うちの母は認知症で今要介護3だけど、テレビとか「何を言ってるのかわからない」
と言って怒ることがよくある。

832 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 23:54:50.75 0.net
失礼。
あげてしまった…

833 :名無しさん@HOME:2017/06/09(金) 00:34:54.71 0.net
>>831
認知症のタイプによっては、聞こえ方に障害が出るらしい

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200