2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本当になんでも安心して相談できるスレ11

255 :233:2017/06/06(火) 10:57:52.81 0.net
相談内容は、父親の母親に対する態度とそれを改善する為にわたしに出来ることがないか、です
私が家を出てから以降、たまに帰省する際や母親から聞く限りの父の母への言動や行動に思いやりがないと感じる事が多くあります

たとえば、家族で車で出掛けていて父が運転席 私が助手席 母が後部座席に乗っていた時です。
母が誤って足元に物を落としてしまい、それが運転席の下まで転がっていってしまったのです
母は信号待ちの時にそれを取ろうと身を屈ませ(軽なので非常に狭いです)母の顔が父の肘の位置に来るような体勢になりました
そのタイミングで信号が青になってしまい、父が発信させようとギアチェンジをしたら肘が母の顔に結構な勢いで当たりました
父と母は約30cmほど身長差があり、大柄で力仕事もよくする男性からの肘鉄は結構痛いと思います
母が痛い、というと父は半笑いみたいな口調でこう言いました
「運転中は運転してる人間が1番偉い。飛行機だって機長の言うことは聞かなきゃならない、それと同じ。俺はいま運転してる。俺は悪くない」
確かにいつ発進するか分からない状況で父の近くに顔を近づけた母は軽率だと思います
その場で取らなくても、駐車場に止まった時にでもストップをかけて取ればいい。そこはわかります
でも男性が女性に、ましてや自分の妻に不可抗力とはいえ肘鉄をかましてしまったのだから、悪い悪くない以前にまず大丈夫?と聞くのが先なのではないかと思うのです
他にも、母が重い荷物を持ってても持たない(わたしが持ってると持ってくれるのですが)
店内で別行動をして、上手く会えないと母が、悪いと言い出す(曰く、小さい方がでかい方を見つけるのが当たり前?らしいです 詳細を聞いてみたらどちらも悪いのではって感じでしたが)
等などとにかく俺は悪くない母が悪いの一点張りです
更年期障害なのかなとか色々考えたのですが、わたしでは打開策が思いつかずここで相談させてもらおうと思いました

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200