2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本当になんでも安心して相談できるスレ11

1 :名無しさん@HOME:2017/05/26(金) 16:54:01.03 0.net
なんでも安心して相談してください

弁護士案件、メンヘラもおk
ただし、リスクはあります

・相談者はコテかトリか、相談した時のレス番を名前欄にいれること
・このスレにはテンプレは必要なし
・次スレは>>970が立ててください
・相談に乗る気のない人は書き込まない
・相談者を無闇に叩かない
・相談に乗れないと思ったらスルー
・相談者はその場の意見だけじゃなく、時間をかけてスレを見ること
・IDがでないので自演し放題だから要注意
・もしもし(末尾O)の荒らしはスルー推奨

※無断転載厳禁!!※

※前スレ
本当になんでも安心して相談できるスレ9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1490886273/
本当になんでも安心して相談できるスレ10
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1493701792/

496 :名無しさん@HOME:2017/06/14(水) 22:04:05.33 0.net
>>495
背伸びはだめよ

497 :名無しさん@HOME:2017/06/14(水) 22:09:35.63 0.net
>>495
うーん、子宮が下がり気味って、張りやすいという意味?
妊娠の経過は順調な人?
もし張りやすい人で、切迫にでもなったら責任感じるけどな

498 :名無しさん@HOME:2017/06/14(水) 22:09:38.79 O.net
>>495
板違い

499 :名無しさん@HOME:2017/06/14(水) 22:13:16.98 0.net
>>495
座りながらできる家事ってナニ?

500 :名無しさん@HOME:2017/06/14(水) 22:14:49.29 O.net
>>495
板違い

501 :名無しさん@HOME:2017/06/14(水) 23:07:33.39 0.net
>>495
いくら?
まだ貸した方がよくない?

502 :名無しさん@HOME:2017/06/14(水) 23:20:47.31 0.net
妊婦になんかやらせてお腹張ったとか最悪流産死産したら、どんなに妊婦自身が否定しても周りはあなたのせいに十中八九すると思うから
妊婦に家事手伝いさせるのはやめた方がいいと思うよ

503 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 00:45:25.49 0.net
>>495
金融機関を紹介したほうが良くないか?
何かあったときを考えたら
結局あなたが精神的に疲れるだけだよ

504 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 01:14:37.04 O.net
>>495
ここは「家庭」板
板違い

505 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 01:54:09.44 0.net
相談に乗ってください
ここ数年祖母が僕をストレスのはけ口にしてきて困っています
そして祖母がとても暴力的な人で気にくわない事があればすぐに殴ってきます
僕は高校生になりたてで受験はまだ先の事なので今はまだ我慢できますが受験期までこれが続くとなると困るので早めに対処したいですのですが何かいい方法はありませんかね?

506 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 02:18:40.03 0.net
親は?

507 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 02:42:55.33 0.net
親は子煩悩なとても優しい人です
親にも相談はしたのですが親は大人しい性格で親から祖母は怖いから何も言えないと言われました
因みに祖父は脳出血で入院していてこの先どうなるかもまだわからない状況です

508 :505:2017/06/15(木) 02:48:09.09 0.net
あ、すみません
コテハンを付けるのを忘れていました
>>505>>507 です

509 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 02:48:20.74 O.net
>>505
未成年は相談不可!

510 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 02:50:07.72 O.net
次の人どうぞ
ただし成人のみ!!

511 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 03:13:43.02 0.net
>>507
親がクソすぎる
大学は必ず家から出ること

512 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 03:20:12.27 0.net
こんな夜中に相談に乗っていただきありがとうございました

513 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 08:06:57.98 0.net
未成年相談不可っていつ決まったの?今までも18才くらいの子の相談あったよね?

514 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 08:17:59.07 0.net
>>507
子煩悩な良い親が自分の子供を守れないっておかしいでしょ
お婆さんを殴ってでも自分の子供を守るのが本物の子煩悩な親ですよ?

515 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 08:45:24.91 0.net
>>507
なるべく体を鍛えおく。暴力が凶器を伴わない限りの話だが。
殴ってきたあと顔や体に痣や瘤が残るようなら、どこか機関に相談し方がいい。
当然祖母に止めてって意志表示はしてるよね
痴呆きてるかもね

516 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 08:57:21.64 0.net
>>512
お父さんに頼んで病院で認知症の検査を受けさせてみて

517 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 10:25:17.80 0.net
高校生の孫のいる祖母って80歳〜じゃないの?随分元気なのねw
暴力で返せとは言わないけど高校生の男の子の方が力もあるでしょうに自衛も出来ないの?
狂暴なキチガイ猿相手なんだから手を上げてきたら押し返すとか蹴られそうになったらどついて身をかわす位すればいい。

518 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 10:32:16.68 O.net
次の人どうぞ
ただし成人のみ!!

519 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 12:08:13.29 0.net
別に未成年でも良いよね?

520 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 12:11:31.63 0.net
触れるなよ馬鹿

521 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 12:14:24.43 O.net
次の人どうぞ
ただし成人のみ!!

522 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 12:18:51.63 0.net
>>517
突き倒して打ちどころ悪くて逝ったり、おさえ込みして首や骨折ったら将来潰れるから慎重さは必要

523 :523 :2017/06/15(木) 13:27:36.06 0.net
相談させてください
私 28歳 鬱病、発達障害(ADHD)の疑いが有り 兼業
夫 30歳 普通の人
子 もうすぐ1歳

子供が産まれてから、育児書にあった発達障害の項目を読み、自分が発達障害の可能性があると気がつき
ネット上の自己診断、実母への相談をした所かなり高い可能性でADHDだろうと思うようになりました
夫へは病院で正式な診断が出たら相談しようと思い通院費用を貯めていた頃に喧嘩になりました
そこで夫からもお前はADHDだろうと言われました

夫にもそう思われていたのがショックで少しでも早く病院に行き、カウンセリングや薬等で症状を改善させようと思い病院に行きたいと思っている事を伝えたのですが
夫からは精神科なんて行くだけ無駄だ、適当な病名をつけて高額で薬を売りつけて薬漬けにするつもりだ
症状が治らないのもお前が薬があれば治ると怠けているからだと言われました

私の意見としては、ネット上のADHDに関するサイトやスレッドを見て改善策等を色々試し少しはマシになっていたつもりでしたが
それでも周りから見て明らかなADHDならば、薬を試してみたいと思っています
うつに関しても、これが原因で子供を公園に連れて行く事すらできない状態(他のお母さんと接するのが怖い)ので
そういった症状も直したいので病院に行きたいと思っています
また、兄がアスペルガーで手帳を持っていて障害者雇用をされていると最近知ったので
自分もパート先で迷惑ばかりかけてしまう為、障害者雇用枠で障害に理解ある職場で働いた方が良いのではないかと思っています

神科に行く事へのイメージや行くべきか行かない方がいいか等を聞きたいです
メルヘル板で相談するかも迷いましたが、発達障害について知らない人の意見も聞きたいのでこちらで相談させてください

524 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 14:00:23.18 0.net
お子さんのお世話はできていますか?
ネグレクトの疑いがあれば市が動いてくれます

525 :523 :2017/06/15(木) 14:09:19.17 0.net
今のところはできています
子供の事にかかりっきりになり、家事が厳かになる弊害は出ていますが
部屋は寝室だけはなんとか片付けて居ますがそれ以外が汚部屋なのでもしかするとそれもネグレクトの一貫になるのかも知れません

526 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 14:14:54.97 0.net
>>523
育児板に、ADHDで母親になった人のスレあるよ

527 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 14:19:10.93 O.net
>>523
板違い
メンヘラに行け障害者
ここは

健常者のための

スレ(板)だ

キモいんだよ!!

528 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 15:05:55.65 0.net
↑↑↑と、キチガイが申しております

529 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 15:11:55.16 0.net
>>523
鬱の件で既に病院かかってるのではないの?鬱病ならそれこそ病院行かないと自殺しかねないし、そこでついでに医者に相談したら良いと思うけど

530 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 15:33:46.95 O.net
メンヘラ・障害者は立ち入り禁止!!

このスレは
・成人
・健常者
のためのスレだ

531 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 16:05:46.01 0.net
以降無視で

532 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 16:15:50.19 0.net
相談させてください。
大学を休学して(辞める予定)親から逃げてきたのにも関わらず生き急ぐのがやめられずにいます。
ここ2ヶ月休みも取らずに毎日仕事をしてしまいます。昼職がきちんと週休分の休みを取らざる得ない良職場の為わざわざ夜の仕事にも手を出して家に帰るのは本当に寝るためだけになってしまいました。
そしてそのお金は、夜の服や仕事終わりに見事に散財し尽くしてしまい新しく出来た友人達にも生き急ぐのをやめろと言われているのですがどう止まったら良いのかもそもそも私が生き急いでるのかもわかりません。
ただ漠然とした承認欲求に苛まれて日々を生きています。
どうしたら生き急ぐのを止められますか?

533 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 16:22:08.89 0.net
ここは家庭板ですけど

534 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 16:22:37.65 0.net
>>532
それこそ心療内科なり精神科なりで相談する方がいいと思います

535 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 16:24:16.45 0.net
毒になる親スレに行ってください

536 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 16:24:23.61 0.net
>>534
?これは病気なのでしょうか。
父親に隠れて病院に行ったことがありますが特に何もなく終わってしまいましたけど。

537 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 16:24:57.72 0.net
毒になる親スレですね。
ありがとうございます。
そちらの方に伺います

538 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 16:25:24.62 0.net
>>532
若くて体力十分だからそういう働き方ができるのだろうけど自分の労働価値をもっと上げることに努めた方が良いよ
安い時給でこき使われ続けないために

539 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 16:37:46.40 0.net
>>532
生き急ぐというより何かに依存してんじゃね?というイメージ
とりあえず散財するの辞めなよ
夜の仕事しててもいいから
とりあえず毎日通帳見て1,000万貯めてみな

540 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 17:01:14.84 0.net
>>539
依存ですか。
お金を使うことに対して依存してしまっているという事ですかね…。
目標を見つけて頑張ってみます。

541 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 17:08:50.81 0.net
仕事依存

542 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 17:42:26.78 0.net
うん
とくに急いでるようには見えない
急いでたら散財なんてしないもの
多分その友達は言葉が思いつかなかったんじゃない?
依存には見える
それが仕事なのか散財なのかはこれだけじゃ分からないけど
散財は親に頼らず1人で生きて行く為には止めた方がいい
お金を使うのは気持ち良いだろうけどこれはダメだよ
仕事依存は体を壊さなければ自分を助けるから
散財やめてお金を稼ぎ貯める事だけに集中した方がいい
お金は親に頼らず生きていく為に絶対必要だから

543 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 18:22:21.18 0.net
>>532
なんのために大学へ入学したのかな
自棄になってアルバイトがんばらないようにね
今は働くのは楽しいだろうけど、中年になったら厳しい

544 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 19:58:51.90 0.net
なんで高卒になろうとするんだろう?

545 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 20:58:10.98 0.net
>>540
そもそも親から逃げたのは何故に?

546 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 01:33:56.19 0.net
>>532
ちゃんと大学行って、終わったら夜勤で朝まで仕事で大学きてる奴もいくらでもいるし
家が寝るだけの場所になってるって別に普通だとおもうけど

547 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 07:29:18.39 0.net
親のせいにしたいんだよ

548 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 21:45:39.34 0.net
夫とのことで相談させてください。結婚して2年目になります
前提として夫の職場は仕事柄、子持ちの既婚者やシングルマザーばかりで男性はいません。私は彼女たちと会ったこともありません
また、私は生い立ちが特殊だったり、持病があったりします
夫は私の病気や生い立ちの事を職場の女性陣に話していました
自分の知らない人に私のことを話されるのがとても嫌で夫にも話さないで欲しいと何回も伝えてきました
それなのに、今回、子供が生まれてからも子持ちの彼女たちに子供について話したり、育児の不明点を質問したりしているようです
プライベートなことは職場の人に話さないで欲しい、話すなら自分の事だけ話して欲しい、私の個人情報を知らない人に話されるのは不快だと何回も伝え、何回もケンカしてきたのに子供の事も堂々と話す夫に失望というか、呆れています
怒る気力もなくなりました。夫には何回話しても私が嫌がっているのを理解してくれません
こういう理由で嫌だと言っても、泣いても、怒っても直してくれません
夫にはどう言えば分かってもらえるのでしょうか?こういう事で不快になる私の心が狭いのかも知れませんが、アドバイスくれると助かります

549 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 21:52:06.37 0.net
旦那看護師とか医療福祉関係なんじゃ?
生い立ち話すのは無し、完全にプライベート
だけど家族の病気に関しては割と話すね。そこは情報交換しておいて損はないと思う
子育てについては多分誰だって聞きたいこと聞くし子ありが子供の話題タブーになったらほとんど会話できないよw←これに関してはどこの職場でもそうだと思う

550 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 21:54:46.94 0.net
自分が会ったこともない人に旦那が自分の個人情報流してるってよく知ってるね
どうやって知ったの?

551 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 21:57:31.71 0.net
別に子供のこと堂々と話しても良くね?
正直何が悪いのか分からん。説明して

552 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 21:59:58.83 O.net
>>548は既出の改編
スルーで

553 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:00:45.36 0.net
やっぱりそうだよね
似たようなの見た覚えあるもん

554 :548:2017/06/16(金) 22:01:05.49 0.net
>>549
はい、夫の仕事は医療関係です
生い立ちを話されたのは本当に嫌でしたがもう話されたら仕方ないですよね
病気のことも仕事柄、仕方ないと割り切るしか無いんでしょうね。子どもの話も仕方ないのかな…

>>550
夫から「今日、職場の人にこれについて聞いたらこう言われたよ」と言われたり、「○○(私)の病気・生い立ちのことを話したら〜って言われた」と言われるのでそれで知る感じです

>>551
私の知らない人に私のことや子供の事を知られること、私のいない場所で私や子供の事を話題に出されるのが嫌なんです

555 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:01:52.70 O.net
改編だからつじつまが合わない

556 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:03:05.55 0.net
>>552
ごめんなさい。あの後から何回も同じことをされたのでもう嫌で嫌で相談に来てしまいました
もう諦めるしかなさそうですね。レスありがとうございました

557 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:03:11.44 0.net
>>549
>子供が生まれてからも子持ちの彼女たちに子供について話したり、育児の不明点を質問したりしているようです

こんなことで不快になって旦那に失望し呆れ、泣き喚いて怒ってんの?
そりゃ自分で書いている通り心が狭い

558 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:03:16.19 O.net
>>553
そういうこと
スルー案件だ

559 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:06:45.11 O.net
>>556
アフィカスのくせに殊勝な態度してんじゃねえよクソが!!

560 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:08:09.41 0.net
>>552
前はどんなの書かれてたの?

561 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:08:53.09 0.net
妻が嫌がっていることをやる夫の方が問題だが
少なくとも自分はそうしない

562 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:09:51.24 O.net
>>560
そんなのいちいち覚えてない
知りたいなら自分で調べろ

563 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:10:04.94 0.net
>>554
私の知らないところで、って今あなたがしてることは旦那がしてることと同じなのでは?
旦那が知らないところであなたも旦那の嫌なところを旦那の知らない人に話してるじゃない?

564 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:10:52.19 O.net
アフィカスはスルーで

565 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:11:45.06 0.net
>>561
まぁそうだけどこの人はちょっと潔癖すぎ
そもそも旦那含め誰かを変える言葉は無いってのは定説じゃん
こんな相手が変わる前提の相談、相談として成り立たないよ

566 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:12:53.76 O.net











567 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:16:29.11 0.net
旦那がアホなのは前提として、アホな旦那への要求レベルが高すぎかつ方法が最悪なことがこの人の問題点だな
泣き喚いて怒ってとか結婚するような年齢のババアがすることじゃねぇよ見苦しい

568 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:18:03.80 O.net
アフィカスはスルーで

569 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:20:11.02 O.net
アフィカスを構うアテクシにも言わせなさいよ女ウザい
スルーすることを覚えろ

570 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:20:55.23 0.net
末尾O今日必死すぎね?なんかあったんか?

571 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:22:18.04 0.net
>>567
この口調見て女と判断する末尾Oちゃんwwwwwwww

572 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:36:13.82 0.net
流れ読まずにごめん。
高2娘が体育の授業中に腕を痛め、放課後保健室に行ったところ受診を勧められ学校近くの病院へ行き、骨折と診断されました。
部活の為に学校に戻った際た、またま担任に会い骨折と伝えたそうです。
高校にもなると授業中に救急搬送でもされなければ、担任から親に連絡は来ないものですか?
高校生なのでラインで私に連絡がありましたが、娘から連絡来た時は夜勤の為に出社後で、尚且つ部活動の欠席は余程でないと認められず、今まだ帰宅途中で電話も出来ない状態な事もあり、少しモヤモヤしています。

573 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:40:04.51 O.net
>>572
スレチ

574 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:43:00.16 0.net
>>572
高校だともうそのへんの連絡はないところもあると思うよ
娘さん、自分で連絡してえらいね…って褒める年齢でもないんだろうけど
知ってるだろうけど授業中のケガなら学校の保険使って治療できるから保健室の先生に詳しく聞いてね

575 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:48:14.52 0.net
どつちにしても出社した後なら担任から連絡あっても出られなかったのでは…

576 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 22:52:08.00 0.net
>>572
担任から連絡は微妙なところかな
サクサク保険の手続きして割り切った方がいいように思う

577 :572:2017/06/16(金) 22:57:38.68 0.net
スレチでしたか、ごめん。
回答ありがとうございます。
高校ともなるとこんなもんなんですね。
緊急時は第1が会社にかけて貰う事になってて、個人スマホは使用出来ないけど、会社にかかってくれば出るので。

578 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 23:04:51.17 O.net
>>577
スレチなんだから消えてBBA

579 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 23:08:04.16 0.net
>>577
1読んでね
・もしもし(末尾O)の荒らしはスルー推奨

580 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 00:46:41.23 0.net
そんなの気にしてバカじゃないの?って言われるかもしれないけど聞いて欲しいです
さっき中学の同級生から
ジャニーズの◯◯とヤったって本当?ってLINEがきました

わたしは九州のど田舎から東京に出た人間で東京で結婚して、半年前に10年ぶりの同窓会に参加したのですが、そこでの会話に色々肉付けされて【ジャニーズとヤった】となったのでしょう……
ただ過去にテレビ局のディレクターさんと合コンしたって話ししただけなのに(笑)

狭い街だから親や従兄弟やら色々なところに話が広まると思うと憂鬱です。
とっても楽しい同窓会だったからまた参加したいと思っていたのですが、もう参加しないほうがいいでしょうか?なんていうか尻軽女だと思われていそうで…

581 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 00:56:29.36 0.net
>>577
高校だとそんなもんだよ

582 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 01:31:04.49 O.net
>>580
板違い

583 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 02:20:53.77 0.net
>>580
尻軽より羨ましい!だから気にするな

584 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 02:24:39.21 O.net
>>583
板違いに触るなボケが

585 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 05:40:12.83 0.net
>>580
LINEに
「過去にテレビ局のディレクターさんと合コンしたって話ししただけ。 誰が、そんな嘘を流しているの?」
と返せばいい

586 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 06:08:24.15 0.net
今なら大丈夫かな?

にちゃんねる初めてですが相談させて下さい。
まとめてありますが分かりにくかったりしたらごめんなさい。

父子家庭で、父、姉(24)、俺(21)の3人で細々と生活してきました。
この度姉が結婚します。

その姉についてなのですが、いい言い方をすると過ごす頑張り屋、悪い言い方をするとお人好しです。

うちの母親は病名をスペックにしている精神患者の浪費家で、姉はそのフォローをずっとしてくれていました。

父はとても亭主関白な人間で、女は仕事も家事も両立させるべきという考えの持ち主です。

本題ですが、姉は男をダメにするタイプです。
今まで無職の男に普通の生活を送らせるためにフーゾクしたりと自分の身を削ってまでも献身的にしてしまいます。

それはきっと今までの家庭での植えついた自己価値の低さによるものだと思います。

相談したい内容は、姉が本当に結婚しても大丈夫なのか、植えついたものは治せるのか、です。

わかりにくくてすみません。

587 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 06:21:27.40 0.net
お姉さんの人生だからあなたは心配だろうけど見守るしかないです。あなたは自分のことを考えて大学受験頑張って

588 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 06:22:07.77 0.net
ごめんなさい大学受験ではなかった

589 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 06:23:40.17 O.net
>>586
お姉さん自身が自分の気質を自覚していて、なおかつ治す意思があれば、だね。
あと、カウンセラーとの相性によるから自分に合う人にたどり着く前に挫けてしまうかもしれない。
お姉さんとお姉さんの婚約者の3人で話し合った方がいいと思う。

590 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 06:27:38.97 0.net
>>586
男性次第だよ
献身的な女性に頼ったり、それが当たり前と思うような男性は駄目だが
献身的な女性を大切にして、それに甘えない男性だったら問題ない

591 :586:2017/06/17(土) 06:39:40.69 0.net
1度、婚約者と会ったことがあるのですが、髪が長くなんというかホストをやってるふうな感じの人でした(偏見でごめんなさい)

姉は私を初めて女の子扱いしてくれて、ダメにしてしまう私に抗って男としてのプライドを持ってくれてる人だから、と言っています。

ですが、俺は婚約者が仕事を辞めた時「私に何も頼ってくれないから私が何かしなきゃ」といってまたフーゾクに落ちそうにもなっていました。

その時は婚約者さんがすぐに気づいて不安にさせて申し訳ないと謝り相談してくれと姉にしかり、すぐに仕事を(飲食)見つけ今は頑張っているそうです。

ですが、俺の実家に姉を置いておくのがとても嫌らしく連れ出すためにうちより遠い場所へ引越しもするらしく、俺の知らないところで姉がまた変な形に献身的になっていたらと思うととても心配です。

シスコンみたくなって申し訳ないのですが、俺はそれくらい姉に感謝しています、なのでこれからの人生もう泣いて欲しくないと思っています。

姉は今までたくさん泣いてそれでも自分で自立して他人も支えようと頑張ってきたので幸せになって欲しいです。

592 :586:2017/06/17(土) 06:41:29.97 0.net
すみません、ミスありました

俺は婚約者が→姉は婚約者が

593 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 06:48:32.43 0.net
>>591
あのー多分あなたの実家にいるとダメな母親が全力で姉にのしかかってきて姉が支えざるを得なくなるから婚約者さんは、というか姉は実家から出ようとしてるんじゃないかと
今までダメンズだったのは少なからずあなたの実家、ひいては父親母親あなたという生育環境が影響してると思うよ
姉に泣いて欲しくないのは分かるけど実家にいたらそれが可能なのかな?
幸せになってほしいって肯定文じゃなくて泣いて欲しくないって否定文な時点で姉が結婚して家出ることにあなたは不満を持ってるんでしょうね
ちゃんとした分別を持ったシスコンなら今までの婚約者さんの行動見てて信頼に足るものかどうかわかるものではないかな?

594 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 06:52:11.34 0.net
お姉さんが自分のメンヘルを辛いと思っているならカウンセラーでも精神科でも行くだろうけどそうは思ってないみたいだからお姉さんの考え方を変えるの難しい

アダルトチルドレンの本を読ませるとかあなたが勉強して話すとかして自分を変えようとする本人の強い意思がないとだね

595 :586:2017/06/17(土) 06:55:35.48 0.net
>>593

ありがとうございます。

母はもう同じ家には住んでいません。
言葉が足らず申し訳ありませんでした。

確かに、家のことは姉に任せっきりだったのかもしれません。
そこは反省すべき点です。

ですが、婚約者さんは結婚後は実家に一切近寄らせないと豪語しているらしいです。

姉は自分が長女だから近くにいなくてはいけないと主張し、婚約者さんは姉が幸せならなんでもいい。けれど実家にいても幸せにはなれないから近寄らないでほしいと主張しています。


それがぶつかり合い何度も喧嘩をしている所を見ています。


俺が決めることではないのですが、どちらが正しいのでしょうか。

反抗的な文になってしまいごめんなさい。

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200