2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本当になんでも安心して相談できるスレ11

523 :523 :2017/06/15(木) 13:27:36.06 0.net
相談させてください
私 28歳 鬱病、発達障害(ADHD)の疑いが有り 兼業
夫 30歳 普通の人
子 もうすぐ1歳

子供が産まれてから、育児書にあった発達障害の項目を読み、自分が発達障害の可能性があると気がつき
ネット上の自己診断、実母への相談をした所かなり高い可能性でADHDだろうと思うようになりました
夫へは病院で正式な診断が出たら相談しようと思い通院費用を貯めていた頃に喧嘩になりました
そこで夫からもお前はADHDだろうと言われました

夫にもそう思われていたのがショックで少しでも早く病院に行き、カウンセリングや薬等で症状を改善させようと思い病院に行きたいと思っている事を伝えたのですが
夫からは精神科なんて行くだけ無駄だ、適当な病名をつけて高額で薬を売りつけて薬漬けにするつもりだ
症状が治らないのもお前が薬があれば治ると怠けているからだと言われました

私の意見としては、ネット上のADHDに関するサイトやスレッドを見て改善策等を色々試し少しはマシになっていたつもりでしたが
それでも周りから見て明らかなADHDならば、薬を試してみたいと思っています
うつに関しても、これが原因で子供を公園に連れて行く事すらできない状態(他のお母さんと接するのが怖い)ので
そういった症状も直したいので病院に行きたいと思っています
また、兄がアスペルガーで手帳を持っていて障害者雇用をされていると最近知ったので
自分もパート先で迷惑ばかりかけてしまう為、障害者雇用枠で障害に理解ある職場で働いた方が良いのではないかと思っています

神科に行く事へのイメージや行くべきか行かない方がいいか等を聞きたいです
メルヘル板で相談するかも迷いましたが、発達障害について知らない人の意見も聞きたいのでこちらで相談させてください

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200