2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本当になんでも安心して相談できるスレ11

1 :名無しさん@HOME:2017/05/26(金) 16:54:01.03 0.net
なんでも安心して相談してください

弁護士案件、メンヘラもおk
ただし、リスクはあります

・相談者はコテかトリか、相談した時のレス番を名前欄にいれること
・このスレにはテンプレは必要なし
・次スレは>>970が立ててください
・相談に乗る気のない人は書き込まない
・相談者を無闇に叩かない
・相談に乗れないと思ったらスルー
・相談者はその場の意見だけじゃなく、時間をかけてスレを見ること
・IDがでないので自演し放題だから要注意
・もしもし(末尾O)の荒らしはスルー推奨

※無断転載厳禁!!※

※前スレ
本当になんでも安心して相談できるスレ9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1490886273/
本当になんでも安心して相談できるスレ10
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1493701792/

628 :586:2017/06/17(土) 09:19:23.49 0.net
ご指摘されからでごめんなさい。
皆様本当にありがとうございました。
うざいかと思い返していなかったのですが逆に失礼をしてしまいました。全部しっかり読ませて頂いてます。本当にありがとうございました。

629 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 09:21:38.30 0.net
姉に依存せず1人で生きていくにはどうしたらいいでしょうか

これに相談内容を変えなさい

630 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 10:06:21.96 O.net
>>606
>>589をきちんと読んだ上でレスしてるのかな。
親御さんが機能不全だからってあなたがその役目を買って出るのは違うんだよ。
ましてや結婚が決まってるんだから。これからは婚約者とお姉さんが話し合って決めるものだし、お姉さんから頼まれない限りあなたが動く権利はないよ。

631 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 10:09:25.61 0.net
お姉さんが出たら自分が殴られ役になるのが怖かったんでしょう

632 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 10:12:49.80 O.net
相談を締めてんだから触るなよ

633 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 01:25:09.62 0.net
>585
ありがとうごさいます

634 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 04:48:13.53 0.net
現在進行形で困ってます。

隣のマンション住人からの覗き見が常軌を逸しています。

こちらがベランダにでたら必ずカーテンの隙間から微動だにせず監視してくる。どんなに音を立てないようにしても、僅かな照明の変化で気付かれているようです。
こちらは何もやましいことらしてません。ベランダで家庭菜園を楽しんでいるだけです。

だんだんエスカレートしてきて、最近は怖いマスクを被って監視してきます。ニートなのか、早朝昼間夕方御構い無しに…こちらがベランダ出るとすかさずカーテン隙間から監視されます。

どうしたらいいのかわかりません…誰か助けてください。

635 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 05:53:10.49 O.net
>>634
板違い

636 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 08:38:33.27 0.net
>>634
下手に行動に出ると(管理人に訴えるとか)逆恨みされるかもしれないから、
覗きに反応せず、全く無視するしかないかも

グリーンカーテンで視線を防ぐという手もあるけれど
家庭菜園や洗濯物を干す時に困るから
難しい質問だな

637 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 08:55:28.45 0.net
…普通に考えて糖質の妄想幻覚症状でしょ
ビデオ撮影してみて誰ものぞいてないことがわかったらさっさと精神科かかったほうがいいよ

638 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 09:47:25.68 0.net
物理的に壁を作ったらどうかな?

639 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 11:21:44.90 0.net
マンション住まいです。
ベランダで洗濯物を干してたら蜂が数匹飛んでいたので周りを見てみたら、隣家の屋根下に巣を作ってるみたいでした。
蜂の種類は確認出来ていませんが、ミツバチよりは大きいです。
今の家に住んで数年経ちますが、家の出入り口も違うしどんな方が住んでいるのか知らない位面識は全くないのですが、蜂となると洗濯物に紛れ込む事もあるみたいですしやっぱり怖く、どうしたらいいか悩んでいます。
まずは役所に相談した方がいいでしょうか?

640 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 11:33:57.94 O.net
>>639
板違い

641 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 12:08:41.88 0.net
熊を飼いなさい
はちみつ食べるから

642 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 12:49:14.06 0.net
>>639
マンションなら、マンションの管理会社に連絡だよ

643 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 13:27:08.11 0.net
>>639
管理人経由で隣家に相談する

役所に相談するにしても、隣家経由だよ
空き家ならともかく

644 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 15:14:34.37 0.net
ジェット噴射型殺虫スプレーを買ってきて散布です。
文句言われたら逆ギレして、件のお宅が自分で対応するよう要求しましょう。

645 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 21:17:46.03 0.net
>>644
それ1番やっちゃダメなやつだろ

646 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 21:31:53.71 0.net
>>645

この二つは、イカれた回答をして自己満足している連中だから、無視
>>641
>>644

647 :名無しさん@HOME:2017/06/19(月) 00:04:10.00 0.net
>>634
警察に相談してみたら?

648 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 11:35:01.51 0.net
嫁が苦手過ぎて声をきくだけでも鳥肌が立ちます。
よくこんなのと子供を設けたなと呆れるほどに嫌いです。
離婚の意思は伝えてますが、応じるつもりはないとのこと。
応じる条件は子供を置いていくこと家を無条件で明け渡すこと
養育費を毎月支払うこと、とのことで一つ目の条件から飲めません。
子供は自分が母親役も兼任してるのでこっちに懐き気味。
でも女児で本来なら母が宛所と言うか逃げ道になるお年頃に
さしかかるのでメンヘラと言うか分裂気味。

嫁のイメージを分かりやすく言うと
いつもソファーで鼻をかっぽじりながらテレビをつけてうたた寝。
ここにどら焼きを与えるとさながらドラちゃんです。それだけなら平和です。
ただしひとたび口を開くとこれがホリエモン並に口が立つ。
それどころか煽りのテクだけなら日本一だと思います。
最近はやつがぴくっと動くだけで動悸が激しくなります。

649 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 11:40:20.12 0.net
ホリエモンに謝れよ

650 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 11:46:56.35 0.net
>>648
で、相談はなんすか?

651 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 11:51:16.85 0.net
相談内容が明確じゃないから相談不可
次の人!

652 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 16:50:16.73 0.net
>>651
嫁を追い出す方法。出来ればちゃんと報復の傷みを与えてから。。

653 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 17:17:28.44 0.net
>>652
悪いこと言わないからさ、病院行きなよ

654 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 17:22:06.43 0.net
傷みって食品が腐りかけることかな?漢字くらいまともに書いてね

655 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 17:38:28.74 0.net
>>652
まずは日記
嫁の観察日記
自分の貢献度日記
子供が字を書けるなら子供にも母観察日記書かせる
精神病院行って相談
あと動画撮れるなら動画を撮って
音声だけでもいい
日頃の態度の証拠をしっかり準備

656 :名無しさん@HOME:2017/06/21(水) 09:54:58.36 0.net
>>651

離婚の原因が性格の不一致なら、
「婚姻の継続が困難な重大な事由がある場合」
に当てはまりますね。
でも向こうが離婚にどうしても応じず、法定で争うなら、なんだかんだ一緒に生活できてると理由として弱いかな?
本気で離婚したいならまずは別居じゃね?
なんにせよ、 >>655 の言うように準備をしっかり整える。
>>651 が正しくて嫁が間違ってるなら、きちんと支度をすれば離婚自体は可能だろ。

浮気やら暴力やら明らかな有責でもないと嫁に痛い目見せるは難しいと思うが。
あと嫁が家事とかまったくやらないとかでもないなら娘の親権も難しいかな。

657 :名無しさん@HOME:2017/06/21(水) 13:07:04.72 0.net
・小学4年生の姪を親族里親として養育したい
・姪もSOSを出し我々夫婦の元で住みたいと言っている
・義姉は鬱病で通院中
・義姉の姪に対する過干渉、罵詈雑言、精神的虐待、暴行未遂(階段から突き落とそうとした)によって姪は不登校になった
・姪、義姉、義母の世帯に我々夫婦が毎月20〜30万ほど仕送りをしている

児童相談所を通して義姉の親権を停止し、我々夫婦が親族里親になることは難しいのでしょうか
引き離す方法がもしあるようでしたらお知恵を拝借したいです

658 :名無しさん@HOME:2017/06/21(水) 13:27:50.18 0.net
>>657
児相に相談しつつ弁護士にも相談しましょ

659 :名無しさん@HOME:2017/06/21(水) 13:47:13.18 0.net
>>657
法律専門家一択。
姪から学校の先生に相談してもらったら物事は早く進むと思うよ。
殺される前に。

660 :652:2017/06/21(水) 13:48:10.45 0.net
>>655
有難うございます。実践してる物もあるけど徹底します。
身一つで出て行く覚悟があれば離婚はできることは分かっています。


>>656
やべえ難しいことが多すぎる上に最重要課題も含まれてる。

661 :名無しさん@HOME:2017/06/21(水) 23:26:27.21 0.net
>>660
短絡的でアホっぽさ丸だし
まぁその結果が今のキミなんだろうけど
子供が苦労しそうだから親権は諦めて嫁の条件丸飲みして離婚した方が良い

662 :名無しさん@HOME:2017/06/22(木) 04:48:14.62 O.net
>>657
義兄とあなた方夫婦が話し合いしたら?

663 :名無しさん@HOME:2017/06/22(木) 16:07:00.45 0.net
>>658-659
ありがとうございました!
弁護士や学校経由は気づきませんでした

>>662
ありがとうございます

姪 小4
義姉 40歳 無職
義母 75歳 年金受給者
義父 昨年他界
義姉の彼氏 会社員 6/26から再婚を前提に同居
という構成なので現時点では話し合いは出来ない状態です

664 :名無しさん@HOME:2017/06/22(木) 21:46:41.04 O.net
>>663
義姉彼氏に説得を頼んだらいいじゃない。
まあ、こんな女じゃ連れ子目当てのロリコンで手離さない可能性はあるし、義姉も義理とはいえ家族ごっこを強要しそうだしなぁ…
攻めるとしたら、姪を引き取らせてくれないなら仕送りをカットと義母に脅しをかけて、馬鹿娘を説得させるのも手か。
他の人の言うように、早く学校と相談所 弁護士にあたってくれとしか…。

665 :名無しさん@HOME:2017/06/22(木) 22:32:44.47 0.net
仕送り辞めるというのが一番かもね

666 :666:2017/06/23(金) 21:21:41.26 0.net
私(♀)は兄から暴言、暴力、性的虐待を母からはネグレクトを受け育ちました。なので県外に出て縁を切っています。家族が欲しくて結婚相談所で婚活を始め交際中ですが、打ち明けるとフラレるのではと躊躇しています。

婚活は条件重視らしく家族仲、家庭環境も重要とネットで見たのと、相手から帰省してるかなど尋ねられたので相手も気にしているのかなと。

既に分籍しており戸籍筆頭主は私です。なので戸籍を取っても私しか載ってません。戸籍には分籍により〜などと記載されるとネットで見ましたが、詳しくは分かりません。

死んだことにしたらバレますか?虐待されていたり家庭環境が悪いと相手や相手の両親から嫌煙されますか?
バレるとして何故バレるんでしょうか?
質問多くてすみません。本当に悩んでいるのでよろしくお願いします。

667 :名無しさん@HOME:2017/06/23(金) 21:28:57.27 0.net
よくわからんが正直に話したら?
結婚してからバレた方が傷が深いんじゃない?

668 :名無しさん@HOME:2017/06/23(金) 21:37:27.13 0.net
>>666
性的な所だけ隠してあとは話す
親兄弟から全力で逃げている事を伝え
もし親兄弟に挨拶、式参列を希望しているなら
結婚出来ない事を伝える
の方がいいんでない?

669 :666:2017/06/23(金) 21:51:49.39 0.net
>>667
嘘がバレたら信用をなくすだろうとは思っているんですが今までの経験上、家族仲良くて当然。親兄弟を嫌うなんて私が最低。と思う人が結構居ることを知っているので心配で。
>>668
やはり正直に話すべきでしょうか。元々式や披露宴等興味なく挙げるつもりはありません。
性的な事を隠した方がいいのは引かれるからですか?

670 :名無しさん@HOME:2017/06/23(金) 21:55:26.28 0.net
>>666
相手が誰であれ過去の性体験を隠すのは相手へのマナーだよ
それが真面目なお付き合いだとしても言ったらダメでしょ

相手も天涯孤独な人を選んだら?
暖かい家庭で育った人に、わかってもらうのは無理だよ

671 :名無しさん@HOME:2017/06/23(金) 22:12:13.52 0.net
性的虐待は言われた相手も困るし正直引くよね
それ以外は話してわかってくれる人と先に進めば良い

672 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 05:57:28.90 0.net
性的虐待以外を話して話が壊れるならその人とは縁がなかったと諦め次の人を探す。それを繰り返す。頑張れ

673 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 06:18:23.42 0.net
>>672
これに限るよね

674 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 08:46:46.34 0.net
死んだと嘘ついて結婚した後、兄や母が調べて押しかけてきたりしたらどうするの?
死んだと聞いていた配偶者の血縁者が生きていたってなったら、まずは不信感持たれるに決まってるじゃん…それでこじれて離婚になったら?自分はまだしも相手の戸籍も汚すんだよ?そうなったらあなたが相手にとっては加害者になってしまうかもしれないよ

675 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 08:55:42.25 0.net
親が大好きな人には理解できない話だから具体例をあげて話すのがいいよテレビのニュースになったような酷い虐待の

676 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 10:43:03.17 0.net
うちの姑はめちゃくちゃ「育ち」の事言ってくるよ。
お母さまにちゃんと教えて貰えなかったのね、って。
家庭環境は気にする人は気にする。
>>666の家庭環境も人柄もまるごと受け入れてくれる人が相手だとベストだよね。
性的虐待に関しては隠すなら墓まで持っていくつもりで。

677 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 11:48:10.88 O.net
>>669
最近でも身元調査をする家はいるし>>674の可能性も十分ある。性的虐待だけなら「どうしても言えなかった」が通るかもしれないけど死んだ事にするのはリスクが高い。
て言うか、相手とはどこまで話が進んでいるのかな。貴女が式や披露宴を挙げるつもりはなくても相手や相手親族の考えによっては思い通りにならないかもしれないよ。

678 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 13:59:21.15 0.net
本日も沢山のお問い合わせありがとうございます。
短期業者ご利用する前に一度ご連絡ください。50万迄月一回払い即日ご融資可能です。短期間の借り入れがある方でもおまとめも可能です。

Line ID money.1
お気軽に連絡下さい。
斉藤

679 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 15:20:02.73 0.net
まだ相手もいないのに
なにしたいの?本気で結婚したい人舐めてないか?
条件重視の婚活で出生で嘘つくとか
結婚相談所だったらクレームじゃ済まないよ

680 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 15:37:17.17 0.net
結婚相談所っていうのは身元が安心だから登録する、だから長男や跡取りが多い
自分のためだけじゃなく、家族や家業を守るために結婚相手を探している男性も多い

登録してる相談所がどういう形態のものか分からないけど、その責任背負える?

681 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 16:15:25.35 0.net
結婚相談所で婚活してすでに付き合っているということは家族構成はもう知られていて問題はなかった、しかしその問題のない家族と絶縁しているということが問題?

その相手があなた本人を気に入っているのなら、向こうの親には彼に頼んで秘密にしてもらえばいいよね、彼さえ納得してくれるなら

682 :666:2017/06/24(土) 20:15:41.39 0.net
>>670
性的なことは誰にも言った事なく今後も隠し続けます。理解して貰えないのも今までの経験上分かっているので困っています。私も天涯孤独の人が良いんですが、会ったことありません。
>>671〜673
性的な事は隠しまずは折り合いが悪くて..とオブラートに包んでみようと思います。
>>674
私に興味ないので多分大丈夫だと思いますが昔、お金頂戴と言いに行くかもよ〜。と言われたので心配ですね。
>>675
良いアイディアをありがとうございます!そうしてみます。

683 :666:2017/06/24(土) 20:31:39.39 0.net
>>677
リスク大きすぎますよね。死んだことにするのは辞めときます。彼は式等大丈夫だと思いますが、親は分かりません。男側の親も式や披露宴を挙げたいものなのでしょうか?
>>679
相手は居るし舐めてもいません。大事なことで嘘をつくなんて最低だと分かってますが、今までこの出生のせいで散々嫌な思いをし、ドン引きされてきたので。
>>680
長男ですが家業は特になく弟もいます。一生を共にしたい相手にこんな嘘は失礼だしやっぱり駄目ですよね。
>>681
家族構成は知られてます。家族仲は分かりませんが家族構成は気にしてなさそうです。相手の親に反対されそうなので親にはあまり知られたくないですね。しかし、親には黙っていて欲しいとお願いするのも不誠実と思われないんでしょうか。

684 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 20:39:17.41 0.net
聞いてると精子だけ誰かに提供してもらえば
と思ってしまうんだが
今の相手の男のこと好きなの?

685 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 20:50:10.32 0.net
この人の出したお見合い条件気になる

686 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 21:28:22.97 0.net
独身と偽ってセフレを探している男とつきあっているのではないか?とゲスパー

687 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 22:12:11.67 0.net
>>683
親に黙っているのは危険だよ
相手の親があなたの親に挨拶に行きたいって言われたらどーするの?
結婚ってそういうもんでしょ?
折り合いが悪く逃げている事は先に伝えなきゃダメだよ
後出しこそ不誠実

688 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 23:19:49.54 0.net
>>683
自分の境遇も言えないくらい信用できない相手と結婚生活送るなんて無理
結婚はスタートに過ぎないんだからね
理解してくたうえで一緒になろうと言ってくれる相手なら
自分の親にどう伝えたらあなたや親にとって一番いいか一緒に考えてくれる
まずは相手としっかり向き合わないと
結婚したとしても綻びが色々出てきて信頼を無くし離婚になるよ

689 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 23:41:51.42 0.net
相手の男の人次第だね〜
本当にあなたと結婚したいと考えているなら自分の親はどうにかするでしょ
逃げ腰になったら追わないで次探しましょ

690 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 18:44:44.89 0.net
だいぶ変な相談だとはおもうのですが
夫のこと(性的なもの)についての相談なのですが、男性の意見を聞きたい場合
どこの板のどこのスレに書き込むのが良さそうですか?

691 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 18:52:56.23 O.net
>>690
人に聞かなければ該当する板やスレが分からないような奴は2chやめろ

692 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 19:05:23.29 0.net
>>690
ここのスレでもいいですよ
スレのタイトルが、そうなっているので
まともでない回答者もいるから、それはスルー

693 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 19:14:01.19 O.net
ここは全年齢板だから性的な話はダメだよ。
そもそも2ちゃんねる自体性的な話が出来るところって限られてるんだよ。既婚男性板に既婚女性もレスできるスレがあるけど大丈夫なのか分からないし、悪いけど他のサイトで相談した方がいいかもしれない。

694 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 20:55:30.27 0.net
実母との付き合い方で相談させて下さい。
結婚1年目で家を新築しようと話が出たところ、
実家の直ぐそばの土地(父名義)に家を作るよう母にすすめられました。
長年の夢と言われ、以前からも私の同級生は嫁に行ったが、地元に帰っていて家を立ててる、
あの子もこのこもみんな帰ってきてる…など刷り込まれていました。
土地は実家から歩いて3分程度で、在宅などがすぐわかってしまうような距離でした。
自己中ヒステリー母で、夫、友人共に実家そばはやめたほうがいいといわれ、
自身もそう思ったため、お金がもったいないなーと少し残念な気持ちになりながらも別の場所に土地購入。
自宅周囲の土地であれば半額程度で購入できる市の制度があったため、実家から車で10分弱の場所です。
父ははじめは実家そばの父所有の土地に済んだらと勧めてくれましたが、母との距離を取りたいと伝えると理解してくれ、自分の土地を、母との離婚用の資金にするよう売り出しました。
これ以上勝手なことをしたり、争いをふっかけたり、マルチにハマったり(以前水絡みの未公開株をやるよう家族皆にけしかけ相当揉めた)おかしな行動が続くようなら限界、
土地を打った資金で、マンションを購入し、離婚。母をそこに住まわせるというような話を私達夫婦も含めてしました。
それ以降は、ケンカをふっかけたりすることもなく静かに過ごしていたそうです。

695 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 20:56:17.39 0.net
しかし、この間の父の日に皆で食事に行った後から、また母があれ出したようです。
食事の場で、母から家が立ったら駅に行く際に駐車させてほしいと打診がありました。新築する予定の家から駅は徒歩7分程度で確かにアクセスはよいですが、実家から駅も徒歩11分程度で大差ありません。
干渉されたり、母の予定の連絡に付き合わされたり、お土産よーなどといって顔を家に出されるのも嫌であったため、そういった理由は言わず、
家をたてるのは半年以上先になるし、実家からもそう変わらないからと拒否しました。父もそれを察して話題を変えました。

それ以降母は、自分の意見が受け入れられない、ひどいと荒れていたようです。
私のところにも数日前に、
自分が孤独という現実をわかるに連れ、いられなくなりました。準備をすすめます。

寂しいから、動物を飼おうと思ったら、お父さんに反対されました。私もあなたみたいに黙ってかえばよかったわ…(小学生低学年の頃、黙ってハムスターを買ってしまい、飼ったことがあった)

等といったLINEが入りました。
放っておいたら、私が使っていた子ども部屋の荷物を片付けて、部屋を空けるとの連絡が再度ありました。
さらに、その後夏の花火を実家で見ないかという誘いのLINE。
色々な連絡が来て、不安定な様子がみてとれたため、返信せず様子を見ていたところ、そのあたりで父から状況を説明するメールが。
話し合いの後から荒れていて、切れてケンカをふっかけることが度々。猫を買いたいと言い出した。世話できないと反対するとヒス。そこでインコならいいと許可したところ、ご機嫌になった。私には何もしなくていいが報告までとの連絡。

696 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 20:57:16.24 0.net
今まで周囲を散々振り回した結果、娘に相手にされず、顔合わせ以降からの言動を見ていた夫からも距離置き態度を取られ、自分の思いが通らず、寂しいとさらにヒスで、周囲を振り回す。
自分の行動がさらに人を遠ざけているのがわからないのか、とがっかりします。
花火を見ようと誘ったのは、どうせ父からインコならと許可が出て上機嫌になったため。
それに新築の家からはより花火会場が間近になるため、今年一緒に見ておくことで、来年の夏はあなた達の家で、と距離を詰めるためだと思います。
正直、自分の母として情けなく、距離を置きたい…
離婚して、実家にでも帰ってくれないかとさえ思います。
友人からは土地を買うときにもっと離れた場所に買ったら?とか、勝手に引っ越して連絡先も教えなければ等3名程度の友人に言われました。
しかし、それでもという思いがあったし、市の制度で半額程度で購入できるので、実家近くを選びました。
ただこれからどう付き合っていったらいいものか、
長文で申し訳無いのです。何か良い案、付き合い方が有りましたらご教授ください。

697 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 21:08:17.43 0.net
前にもここかどこかでレスしてなかった?

698 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 21:16:30.68 0.net
そうです。覚えていてくださってありがとうございます。
ここでも至近距離はないねとアドバイスをいただきました。
その後この状態で…今度どうなるのか気が重いです…

699 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 21:51:46.95 0.net
母親同様、どうせ人の話を聞かないんだから好きにすれば?

700 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 22:19:02.68 0.net
いくら安いからってそんな場所に土地買うなよ

701 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 22:22:18.13 0.net
コメントありがとうございます。
その土地に決めたのは夫がそこがいいと決めました。

702 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 22:23:39.38 0.net
全部人のせい

703 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 22:26:24.57 0.net
だけれどもおっしゃる通りですね。
ただもう決めてしまった事なので戻れない状態です…orz

704 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 22:27:29.71 0.net
・相談に乗る気のない人は書き込まない
・相談者を無闇に叩かない
・相談に乗れないと思ったらスルー

安心して相談できるスレな

705 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 23:05:55.05 0.net
夫が障壁になってくれないかな
母からの連絡等は夫を通すとか
娘相手だと、色々と言ってきても、
夫経由だと、度を超したことは言えなくなると思う

近所に似たような母親(というより婆さん)がいるので、
その経験からの話だが

706 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 23:09:24.40 0.net
>>705
そのアイデア男女入れ替えて考えてみると
なかなかのエネ夫だよね

707 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 23:27:57.40 O.net
>>703
戻れないなら仕方ないよね。
ここの人間は魔法使いじゃないんだし、安心して相談できるスレだからって不可能を可能に変えることは無理だよ。

708 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 23:46:20.51 0.net
>>703
>何か良い案、付き合い方が有りましたらご教授ください。

うーん、もう決めて戻れない状態となると…。
近距離だし
付き合い方は今のように、基本誘いが来ても拒否する方向なんだよね?
あとはお母さんを精神科連れてったらどうかって事ぐらいかね

709 :名無しさん@HOME:2017/06/26(月) 00:13:07.16 0.net
>>696
電話は出ずラインも放置
どうしても返事が必要な内容なら最低限の返事のみ
あなたにはウンザリと態度でしめす
今のうち距離おかないと将来大変だよ

710 :名無しさん@HOME:2017/06/26(月) 00:40:03.26 0.net
*****銘柄が
散発的に物色です。
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/




主に新興市場に上場している「投機的銘柄」が
一斉に売られましたが、
あれも「*****要因」

711 :名無しさん@HOME:2017/06/26(月) 01:39:13.26 O.net
>>696
どうしたらって、現実の友達に的確な助言を既に受けているのに それでも…って、目をつむったんだか助言を聞かずに土地を買ったのあなたじゃない。
どんなに助言をしようが話を聞かないでしょ?
買った土地の場所も馬鹿なのか教えたみたいだし、逃げようがないじゃない。
母親の部屋でも作ってやればとしか言えないよ
父親に母親を任せて、新しい家庭を作るのに専念すりゃいいのにわざわざ近付いて怪我して 助けて助けてって馬鹿みたい

712 :名無しさん@HOME:2017/06/26(月) 01:55:34.67 O.net
次の人どうぞ

713 :名無しさん@HOME:2017/06/26(月) 06:57:10.34 0.net
>>711
欲しいのは解決策ではなく「気の毒だね、あなた悪くない」って言葉だから
困る困ると言いつつ母親を見下すことを楽しんでるようにも聞こえる、今後も仲良く共依存すれば良いんじゃないかな

714 :名無しさん@HOME:2017/06/26(月) 09:14:25.72 0.net
愚痴スレのほうがよかったね

715 :名無しさん@HOME:2017/06/26(月) 21:18:36.01 0.net
父も離婚を検討しているようだし、離婚して本格的に母と距離を取らないかと父に共闘を持ちかけてみては?
父もあなたも楽になれるし、母を押し込むマンションを遠い場所に買うなりして近寄れないようにすればいい
母を精神病院に閉じ込めたり精神科の薬を飲ませて落ち着かせるのはハードルが高いけど
離婚された母がおかしくなってあれこれやらかしてくれれば入院させて閉じ込めてもらえるんじゃないかなー
一度選択ミスをしてしがらみを増やしてしまったのだから、もう楽に解決できる安易な期待は捨てましょう
母を無視してやり過ごすことはできるだろうけど、問題を先延ばししてるだけだし
年取ってからの方が放り出すの難しくなるよ、頭も老化で脳が萎縮してますますおかしくなることはあっても
今よりマシになることはないです、本当に離れたいなら覚悟を決めましょう

716 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 13:36:19.18 0.net
一人暮らし長い男が家事できるとか苦にならないとか言うのは
こだわりだけ異常に強くて大したことはできない。無用の長物。

本当はこれを伝えたいのですが、穏便に手を引かせて
普通の家庭を築く方法はないですか?

仕事に忙殺されて、みたいな他力本願なの以外で

717 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 14:39:25.71 O.net
>>716
旦那さんって事?
調理できているのか、器具を集めてたまって迷惑しているとかなんか具体的に書かないとわからない

718 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 15:50:34.03 0.net
>>716
そんなの人によるよ
都合のいい理屈をつくろうとせず、まずはきちんと話し合うのが先でしょ

719 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 22:09:56.66 0.net
>>716
妄想を伝えるのを止めたのは賢明だが、
やっぱり話し合うのが先だな

720 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 22:33:54.77 0.net
716が何言いたいのかさっぱりわからん
うちの旦那はまさに独り暮らし歴長くて家事できるしなあ

721 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 01:51:33.36 0.net
私もさっぱり
追記があるのかとおもった
伝える言葉がたりなさそうだから作戦練るより素直に話し合ってみたらどうだろう

722 :716:2017/06/30(金) 13:01:31.03 0.net
タオルの表裏も分からないようなのが洗濯手伝ってイクメン面とかしてるのが耐えられない。
そのくせ成分に○○が入ってるのはアレルギー出るから俺と子供のには使うな。
とか銘柄指定の超しょうもない拘りがあったり。

男は黙ってどしっと座ってろ。しょうもない屁理屈いうなら何も手を出すな

723 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 13:05:43.89 0.net
ただ人と共存するのが苦手な人じゃないか

724 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 14:25:02.88 0.net
その夫もともと拘りの激しい男だったみたいだから
そういう自分の性格に合う女性を
それこそ拘リ抜いて選べばよかったのにね

725 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 15:46:23.36 0.net
>>724
私がそうだったと抜かしてて死ぬほどびびったよ。
確かに婚前はあんまり主張しなかったのはあるけど
そんなもん、家のことなんて普通女がするもんじゃん。
そんなの一々協議の必要あるか?

726 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 16:23:53.60 0.net
>>725
お互いが我を通したいって言う似たもん同士じゃん
話し合いも出来ない、したくないってなら
お話し終わるだけだけど?
下らないプライドや自分は変わりたくない!ってスタンスだと
相手を変える、変わってもらうのは難しいよ
世の中正論ばかりが通じないのはご存知でしょ?

727 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 20:51:32.30 0.net
>>725
>家のことなんて普通女がするもんじゃん
なにその価値観ダッサ

728 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 21:54:43.18 0.net
傍から見ると夫婦お似合いよ
これが片方だけなら
どっちか片方がすべて我慢強いられることになる

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200