2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シングル介護専用part40

1 :名無しさん@HOME:2017/11/05(日) 10:56:30.64 0.net
介護をしているシングルと呼ばれる独身者のためのスレです。
独身者とは未婚者、離婚した者、または死別した者です。
今現在、配偶者やそれに準ずる人がいる方はこのスレのご利用をご遠慮ください。
次スレは>>980がたててください。

※注意※
このスレの出来た経緯→
他の介護スレではシングル介護(特に独身同居介護者や介護失業者)の事を「自業自得」「ニート」等と
理解されない場合があり、シングル介護者でも気兼ねなく語り合える場が欲しいと出来たスレです。
シングル介護の定義はどうあれ、独身介護者や介護失業に対する無理解・批判的な言動は、このスレでは控えて下さい。

※重要
他人を罵倒・批判する行為はお控えください。
※前スレ
シングル介護専用part38
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1504010317/
シングル介護専用part39
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1507271651/

400 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 10:22:38.18 0.net
最近コインランドリー流行ってるらしいよ
うちの近所のコンビニ潰れた跡もコインランドリーになって繁盛してる

401 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 10:25:49.86 0.net
>>396
あそこは要介護は入れないけど
入ってから要介護になったら見てくれる
介護室も別にあるらしい
毎月介護費用も払うんだよね

402 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 10:33:01.53 0.net
時給100円の5ちゃん馬鹿工作員の発狂が始まったねw

403 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 10:37:43.22 0.net
元総理の母親が入ってるとこでしょ
すごいよねえ

404 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 10:44:06.40 0.net
68名無しさん@1周年2017/11/14(火) 09:39:05.03ID:89L25EVz0>>72
「高齢者殺人施設」と呼称を変えるべきだと思う。

「介護施設」とはほど遠い施設ですね。

405 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 10:45:42.13 0.net
130名無しさん@1周年2017/11/14(火) 09:48:39.41ID:Ljy1FdlV0
8月の事件が今頃出てくる国

どこまで劣化すれば気が済むのか
警察のレイプ無罪あたりから、完全におかしくなってる

406 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 10:47:41.03 0.net
152名無しさん@1周年2017/11/14(火) 09:52:19.68ID:FB0LjEEt0>>289
あたしさ、29歳の毒女だけど、介護3年4ヶ月やった

介護とは何か、と聞かれれば
こう答える

介護とはウンチとの戦い

3年4ヶ月のウチ23人が辞めていったけれど
低賃金よりウンチに参って辞めていく。アタシもそう

家でカレーとか食べれなくなるし

407 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 10:49:36.42 0.net
180名無しさん@1周年2017/11/14(火) 09:56:00.72ID:ghZlijxX0>>266
老人介護特養の係長はリアルダウン症とかザラだからねw

掃除にダウン症労働者は案外いないが

老人介護士はびっくりするくらい特殊養護学級な人だらけのせかい

軽池沼だらけで衝撃的だったよねww

408 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 10:51:05.32 0.net
192名無しさん@1周年2017/11/14(火) 09:57:33.76ID:jm2PY1p50
>>1
一言でいえば、地獄です。
介護業界の底辺さと壊れ方は、世間に“最悪”と呼ばれていたAV業界を遥かに超えるもので、こんな完全に壊れている世界があるのかと驚愕しました。
簡単にいえば、日本の財政が破綻状態の中で、介護という社会保障分野は社会から弾かれた人たちのセーフティネットになっている。
高齢者のためではなく、まず社会から弾かれた人々を生活保護にさせないためという受け皿になっている。
経済的貧困と関係性の貧困をダブルで抱えた、社会から放り出された人間が集められて、常時不満が渦となっていてセクハラ、パワハラ、いがみ合い、
奪い合い、イジメが絶対におさまることがない。
それは本当に絶望的な風景です。社会が生みだしたゴミ箱に、家族が要介護状態になった親を捨てる、みたいな構造になっている。
社会保障を食い潰す国や社会が消去したい人間が、国によって様々な雇用政策を発動しながら介護現場に集められている。
その実態は底辺なんてものじゃない、平均年収程度は社会に貢献している人々が見ることのない底の底です。
これから介護施設を利用する高齢者たちは、殺されるかもしれないと腹をくくって入居するくらいがちょうどいい。

409 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 10:53:58.19 0.net
248名無しさん@1周年2017/11/14(火) 10:07:07.98ID:xanf877W0
こっわwwwwwww
よくしらねえ若者にトイレ介助されて恥をしのんでトイレしてできなくて
そしたらいきなりキレだして風呂まで引きずられて力強く顔面を水の中に入れられ
苦しみもがいて死ぬのか・・
無理・・
ニチイって特養?

249名無しさん@1周年2017/11/14(火) 10:07:08.02ID:NImduLtd0
映画で出てくるアメリカの刑務所並だな

410 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 10:56:51.97 0.net
270名無しさん@1周年2017/11/14(火) 10:09:20.43ID:IcscvSng0>>280>>297
>>246
逆だよ
給料安いからクズが集まってくるんだよ

411 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 10:56:58.49 0.net
転載要らない

412 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 10:58:50.27 0.net
278名無しさん@1周年2017/11/14(火) 10:10:12.79ID:zueywB060
>>257
家族がいれば、職員もそれなりに対処するからな
人を見るのが人間の本質
家族の目が一番の対策

413 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:01:18.24 0.net
304名無しさん@1周年2017/11/14(火) 10:13:41.60ID:e+rAnr/w0
25から介護かよw
そりゃ無理だ
仕事なくなってからやる仕事だぞ

414 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:02:13.87 0.net
316名無しさん@1周年2017/11/14(火) 10:14:39.66ID:IcscvSng0>>325
>>280
こんなの今に始まったことじゃないじゃん
介護職の殺人なんて何件目だよ

殺人はなくとも、給料安くて
どこの施設も人材不足で問題だらけだろ
これからもこんな事件は続くだろうよ

415 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:03:02.52 0.net
325名無しさん@1周年2017/11/14(火) 10:15:55.01ID:5Tno2OB40
>>316
殺人はこれ
2017年2月 徳島・三好市養護老人ホーム敬寿荘放火事件(死者はなし)
 同 3月 愛媛の障害者施設ひだまり3放火殺人事件
 同 5月 奈良・介護施設で入所97歳女性が首絞められ死亡
2016年   千葉・老人ホーム・百々花放火未遂
2015年   川崎老人ホーム連続殺人
2012年   広島・介護施設クリーム放火殺人事件
2012年   神戸市・高齢者介護施設暴行事件

416 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:03:40.01 0.net
転載要らない

417 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:04:30.92 0.net
>>403
やっぱりそういう上級用か

418 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:04:42.15 0.net
354名無しさん@1周年2017/11/14(火) 10:19:37.79ID:H8oCsY4U0
まぁどうしようもないな。
介護なんてカス人材とカス賃金しか社会も回せないわけで。

419 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:05:55.61 0.net
>>399
浴室乾燥機おすすめ

420 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:06:16.73 0.net
401名無しさん@1周年2017/11/14(火) 10:25:02.50ID:ghZlijxX0
大変なのは老人介護作業ではなく

底辺介護労働者同士の人間関係だろうねw

お互い馬鹿で貧しくて不幸な人間関係だよw

421 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:06:53.35 0.net
409名無しさん@1周年2017/11/14(火) 10:25:35.54ID:wBqaQaTp0>>425
介護なんてスキルが何もない連中が最後に行きつく
セーフティネット職業だからね

422 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:10:53.36 0.net
497名無しさん@1周年2017/11/14(火) 10:39:54.33ID:UYr3kLEc0>>505>>508
だから若い男に介護は無理だって。看護師や介護士が女性中心なのには理由があるんだよ

423 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:10:55.45 0.net
>>419
高いんじゃないの?

424 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:13:42.46 0.net
6184712017/11/14(火) 11:00:43.18ID:7jRxxQVE0
>>603
給料安くて人材配置が最低限で人間関係クソだからな。それ言い訳にしちゃ駄目だけどw

425 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:14:13.27 0.net
625名無しさん@1周年2017/11/14(火) 11:02:52.11ID:7MusD0XZ0
夜勤一人体制は殺人しちゃうよ。

426 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:17:32.59 0.net
676名無しさん@1周年2017/11/14(火) 11:16:41.69ID:5UhrI4980
介護士だけじゃないんだよ
福祉施設自体が病院と肩組んで薬物大量処方して儲けてる
そのせいで薬害が出て入居者が苦しんだりしてる
はなっから金儲け
高齢者の生き血をすするような悪質な拝金主義業界
そんな掃きだめにまともな人材が集まって残るわけがない
右向いても左向いても異常者だらけだよ

427 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:20:38.13 0.net
>>423
換気扇ところをやりかえるだけだったから20万円以下だったよ

428 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:23:03.65 0.net
>>423
日立 布団乾燥機アクセサリー アッとドライ 衣類乾燥カバー グレー HFK-CD200

429 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:24:59.91 0.net
>>423
衣類乾燥用袋 雨の日も安心 ふんわり部屋干し PM2.5 花粉症対策に

430 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:26:16.58 0.net
700名無しさん@1周年2017/11/14(火) 11:21:44.14ID:lPu537nI0>>702
施設とか絶対入りたくないな
事件多すぎるわ

431 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:44:39.43 0.net
768名無しさん@1周年2017/11/14(火) 11:39:05.19ID:nIbdpywQ0
いま介護業界に居る者たちって
公務員になれれば我慢するだろ?
給料が人並み以上にあれば我慢するだろ?
競争を勝ち抜いてやっと就けた仕事なら
手放さないだろ?

老人の糞尿処理や
わめき散らす基地外のような老人を
業務で扱うにはそれが必要だろうな

774名無しさん@1周年2017/11/14(火) 11:41:05.85ID:nDh7BM1C0
>>768
大変な仕事にはそれなりの待遇が必要だわな。その為には公務員しかなかろう。
そうなれば質もあがり、適正な人材が来る。

775名無しさん@1周年2017/11/14(火) 11:41:20.74ID:95hhu8PW0
>>768
そう思うよ?今の民間丸投げ状態じゃダメだよ。
つまり介護保険改革が完全に失敗ってことなだけどさ。

432 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:52:54.76 0.net
月額利用料242,128円では介護は無理w
早く氏んでもらえば儲かるなw
前払い入居金は1000万円にして月額利用料300万円でやれよw

施設名:サクラビア成城
料金: 前払い入居金:10395万円〜、月額利用料242,128円(1人入居の場合)
※入居金は入居一時金(家賃相当額)、介護一時金、生活サービス一時金の合計
※入居一時金は居室タイプ、階数によって異なる

433 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 11:58:10.56 0.net
796名無しさん@1周年2017/11/14(火) 11:46:00.97ID:IksabHxv0
ウンコ処理して給与18万
そこから社会保険セットが天引きされて給与15万以下
そのうえマイナンバーで掛け持ちしてるバイトからも税金取ろうとしやがる

給与20万以下からの天引きって憲法25条的に違憲だろ

434 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 12:00:35.34 0.net
>>403
そっちは聖路加レジデンス
高層マンションだったと思う

435 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 12:07:55.89 0.net
837名無しさん@1周年2017/11/14(火) 11:56:45.57ID:wBqaQaTp0>>847>>854
老人ホームにはいろんな種類があって

この施設は老人ホームの中でも特に一番待遇の良い
有料老人ホームなんだよね

入居するだけで1000万円近くも必要な高級施設
当然、職員の給料もその辺の特養よりずっと高いんだけど
それでも殺人だからねw
給料高くしても意味がないw

838名無しさん@1周年2017/11/14(火) 11:56:52.65ID:pX271rHg0
入居980万
月に28万払って殺されて

839名無しさん@1周年2017/11/14(火) 11:57:12.47ID:NFklblPm0
ニチイホーム鷺ノ宮

【日勤パート(アルバイト)】勤務時間ー5:00〜20:00の間、ご都合の良い時間で相談ください。
 時給:1,110円 (介護福祉士)
 時給:1,010円(介護職員初任者研修・ホームヘルパー2級以上)
 時給: 960円(無資格)
 
【夜勤専従】勤務時間ー16:30〜翌9:30
 1勤務あたり 
 23,469円 (介護福祉士)
 21,634円 (介護職員初任者研修・ヘルパー2級以上)
 月8回勤務した場合18万7752円(介護福祉士)※別途、交通費支給

https://i.imgur.com/GIv7tac.jpg

436 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 12:16:19.28 0.net
80歳以上の認知症が大変なんだが
79歳まで???
笑える施設だなw
いくら高級でも24時間マンツーマンで見ないとウンコだらけになるけどなw

聖路加レジデンス
基準年齢:65歳から79歳までのお1人入居の場合
2億200万円〜5億5,200万円(3契約入居金税抜総額)

437 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 12:17:47.17 0.net
聖路加レジデンスはウンコ臭がきついのか?w

438 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 12:20:13.86 0.net
841名無しさん@1周年2017/11/14(火) 11:58:02.17ID:IksabHxv0>>845
給与20万以下からの天引きをやめてくれるならもう少し続けても良いけどそろそろ限界

439 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 12:21:21.97 0.net
854名無しさん@1周年2017/11/14(火) 12:01:25.02ID:WXmU0t170>>858>>859
>>837
これで給料高い方なの?
終わってるな介護

272 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-+dUT)[sage] 投稿日:2017/11/14(火) 10:38:22.21 ID:IGFGArSQr [1/4]
ニチイホーム鷺ノ宮

【日勤パート(アルバイト)】勤務時間ー5:00〜20:00の間、ご都合の良い時間で相談ください。
 時給:1,110円 (介護福祉士)
 時給:1,010円(介護職員初任者研修・ホームヘルパー2級以上)
 時給: 960円(無資格)
 
【夜勤専従】勤務時間ー16:30〜翌9:30
 1勤務あたり 
 23,469円 (介護福祉士)
 21,634円 (介護職員初任者研修・ヘルパー2級以上)
 月8回勤務した場合18万7752円(介護福祉士)※別途、交通費支給

https://i.imgur.com/GIv7tac.jpg

440 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 12:23:17.69 0.net
874名無しさん@1周年2017/11/14(火) 12:06:20.81ID:pX271rHg0>>881>>886
婆さんが自分で入ったならいざしらず
家族は980万プラス月に28万払ってでも
周辺環境で最良と思われた施設を選んで入れてたんだから
浴槽に頭をつけて殺されてたら憤怒だろう

441 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 12:34:12.59 0.net
979名無しさん@1周年2017/11/14(火) 12:32:07.89ID:FOYA25Zk0
ニチイってあのニチイ?
すっげー利権団体だよね。
給料格安だったと思うよ。

442 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 12:35:47.10 0.net
寒いから夜間エアコンつけると乾燥するから
洗濯は部屋干しだな
インフルエンザ対策で医者に勧められた
朝になると乾いてる

443 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 12:35:53.76 0.net
982名無しさん@1周年2017/11/14(火) 12:33:33.06ID:ri9HQUiZ0
金しか頼れない独身子ナシ爺さんの末路なんてこんなもの。

スタッフだって、安い給料でやる仕事たくさんあるし、
全部なんてやってられない。
身内が頻繁に訪問に来る老人とそうでない老人は分けて、労力の重点を配分しないと仕事が終わらない。
施設管理職としても、ことがまわれば見て見ぬ振りするのが一番楽。

だから、掃除の時は、ボケ老人は、猿ぐつわで椅子にロープで縛ってやることになる。

444 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 12:41:46.86 0.net
999名無しさん@1周年2017/11/14(火) 12:40:49.19ID:I2h08f7K0
今の日本で、介護という仕事をやり甲斐持ってやってる人が何%いるかって話だよな。
多くは、他の業種で雇ってもらえなかったり仕方なしって事じゃないのか。

445 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 13:14:47.96 0.net
>>427
たかっ!うちにはムリだー

446 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 16:37:31.78 0.net
要介護3で1日抜かして1ヶ月まるまるショートだといくらくらいになるんだろ?

447 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 17:22:26.23 0.net
そのまんまグーグル先生に聞いたらたくさん出て来たよ
自分の住んでる市も追加して検索するといい

448 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 18:19:50.24 0.net
何で荒れてんだろね

半日一人の時間ができて掃除や買い物
銀行予定はたてても気力がわかない
ただぼーっとしてテレビ流してるだけで終わってしまう
こうやって呆けていくんだろうか
あせる気持ちだけで泣きたくなる
少しずつ生き仕舞いしていかないと
最近またデイ拒否しだして気が重い

449 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 18:53:21.92 0.net
なんかもう辛い
家出したい
親はちゃんと自分でお金貯めてるしなんとかなるだろう
車あるから車上生活しようかな
ネカフェで暮らしてる人もいるけどお金かかるし
ともかく逃げたい

450 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 19:04:51.16 0.net
確かに何で荒れてんだかわけわからん。
デイいってるところが一つつぶれてしまったので、自分がデイの代わりをやってる。
雨降ってるから動きようがない、車があったとしても。
あせる気持ちも上の人と同じ。
あせる気持ちを抑えて、家の中でできること、筋トレ、ネット、勉強。
ただ、女性との出会いがなくなってしまったのが悲しい。

451 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 19:19:45.96 0.net
もう何も出来なくなった親を横に一日中ボーっとしてるよ
私がいないと寂しがるからベッドの横で本読んでる
11時におしめ替えた後ゆっくりお風呂に浸かるのだけが楽しみ
あでも元々インドア派だったからもうこんな一生でいいやって思う

452 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 20:08:10.77 .net
今日から三日間ショートに行ってくれてるから俺は自由だ酒をいっぱい飲むぞ飲むぞ!
頼むから発熱とかで途中帰宅だけはやめてくれよ…

453 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 20:24:56.23 0.net
お酒は100%毒なので、1滴も飲まない方がいいです。

454 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 20:27:48.37 0.net
>>452
飲め飲め!
楽しんでね!

455 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 20:27:52.32 0.net
わいも酒のもーっと

456 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 20:53:34.47 0.net
>>452
羽伸ばせるときに楽しめたらいいね
飲め飲めですよ


入院でもショートでもいつ電話くるか緊張して電話恐怖症だよ

457 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 21:10:28.29 0.net
来月自分が一泊で検査入院する間
お泊まりデイに泊まって貰うんだけど
病院内で携帯持って歩けないわ
一応言ってあるからいいか

458 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 21:56:51.40 0.net
いびきが認知症を招く
横向きに抱き枕して寝るといいそうだ
By たけしの医学
今いびきかいてる親には無理だな

459 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 22:22:54.22 0.net
たしかに途中帰宅の可能性考えたら旅行とか行きにくいのはあるな

460 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 22:53:21.36 0.net
>>452
お疲れ、お酒は百薬の長だ‼楽しみないとね。

461 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 23:01:14.27 0.net
介護始めて、ショートの利用ができなくてほぼ3年程禁酒状態だったから、めっきりお酒が弱くなった
でも、最近は月一のショートの時に外食に誘ってもらえたりしてそういう意味でのリハビリ中
介護してるといろんな能力が衰えるね、コミュニケーションというか駆け引きみたいなのもうまくいかなくなったわ

462 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 23:04:05.02 0.net
>>457
伝えてあるなら大丈夫だよ
そんなど緊急な事なんてないんだし

検査じゃなくて普通に気分転換の時に電源落とせたらかなりリフレッシュされるのになー

検査なんともないといいね

463 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 23:32:06.47 O.net
>>459
俺ショートのたびに旅行行ってるわ
行ったもんがちだよ

464 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 02:34:37.05 0.net
アラフォー独身だが
最近祖父が亡くなって介護が壮絶だったので
これから両親2人も介護しなきゃいけないのかと思うと気が重い。
自分も病気でニートだし氏にたい。

465 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 03:56:34.19 0.net
>>371
資産家とまでは言えないかもしれないけど、金には困ってない。珍しいのか。

466 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 04:52:37.07 0.net
お父さん

467 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 06:14:54.53 0.net
うちも困ってはいない。
私60母90の認知症要介護4
未亡人の遺族年金は月に20万あっても非課税だし。

468 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 06:19:24.83 0.net
みんな親と同じ部屋で寝てる?
私は寝る時ぐらい一人になりたいから自分の部屋で寝てる
一応呼び出しブザー置いてるけど

469 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 06:21:25.58 0.net
>>467
65歳からの年金はいくらもらえるの?
1人で生きていける額?

470 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 06:40:18.36 0.net
877 名無しさん@介護・福祉板 2017/11/14(火) 10:19:43.77 ID:8XIIuaht
今年ニチイ辞めて異業種に転職したが、若いスタッフここまで追い込んだのが
悲しい さっさと辞めるなり無断欠勤で解雇でもいいから、無理するなと言ってやりたかったな
おそらく四時代から、ワンフロア一人で起床介助とコール対応してたんだろ
A勤務は7時からだから、体力的にも精神的にも一番しんどい時間

現役の人はしんどいって思ったら無理しないでください 退職は何も悪い事ではない

471 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 06:46:45.18 0.net
親子2人で持ち家の場合、生活費はどれくらいですか?

472 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 06:54:24.47 0.net
796 名無しさん@1周年 2017/11/15(水) 06:38:54.18 ID:QZjHtmyD0
認知症老人ホームて、利用者が月20万、県が補助で
20万支払うんだわ。利用者18人いてさ、職員数は最大六人
朝から夜は四人、夜間は二人なんよね。
正社員はホーム長だけ。あとは時給千円以下の契約社員
どんだけ、上が儲かるかわかるだろ

801 名無しさん@1周年 sage 2017/11/15(水) 06:42:44.15 ID:FKIxuW3Q0
>>796
利用者18人で夜間は2人なんて優良じゃないか

ニチイは3階建て72人で2人だぞ

473 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 06:56:03.31 0.net
>>471
そんなの収入や資産によって様々だよ

474 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 07:12:35.05 O.net
>>468
同じ
よくブザーで起こされるけどね

475 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 07:17:15.01 0.net
親子2人でうちは月28万円くらいかかってる

476 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 07:36:34.13 0.net
5ちゃん工作員は真性馬鹿(失笑)

477 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 07:37:37.46 0.net
生活費とか相続対策とか介護に関係ないよね
他にあったスレがあるんじゃないの

478 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 07:40:04.98 0.net
金がないとシングル介護は無理

479 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 07:52:10.54 0.net
そういう話じゃないよね
節約対策語り合うならまだ分かるけど
生活費聞くだけじゃ意味はない
相続対策必要な人間は金持ってるんだから困ってないよね
困ってない人間はこんな場所じゃなく税理士なり何なりに相談して対処すればいいと思う

480 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 08:04:58.24 0.net
暦年贈与を上手に行う方法はあるかな?
銀行の暦年贈与信託は税金とられないけど手数料とられるだろ?

481 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 08:09:07.23 0.net
ちょっと上のレス読んでもそれ書くんだw
嵐かw

482 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 08:14:11.28 0.net
次の書き込みは私です。
暦年贈与信託は国に税金を取られませんが銀行に手数料をとられます。


272 名無しさん@HOME sage 2017/11/13(月) 18:43:38.70 0
銀行の暦年贈与信託というのは、節約になるのでしょうか?
みずほ銀行と三菱東京UFJ銀行からパンフレットをもらいましたが、
分かりづらく書いてますね。


275 名無しさん@HOME sage 2017/11/13(月) 18:52:35.68 0
三菱東京UFJ銀行の暦年贈与信託
http://www.tr.mufg.jp/shisan/okurushiawase/katsuyou.html#mechanism

483 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 08:53:54.20 0.net
>>468 >>474
うちも同じ。隣の部屋で人感センサーをつけて寝てる。
以前はよく夜中のセンサーの音で起こされて、トイレに連れていった。
今は朝までぐっすり寝てくれているので、私も熟睡。
朝のリハビリパンツは重量ぎりぎりだけど、シーツに漏れもないし、
トイレに行くとしっかりとたまったのが出る。
よくわからないけれど、ためられるようになったのはいいことだと思ってる。

484 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 09:07:46.08 0.net
二人暮らし、今までめんどくさくてお金の管理は老人がやってた
(と言っても、私の銀行から生活費を定額下ろして、持たせておく程度)
ボケてきたし、それこそいい歳なので、親の貯金含めて金の管理はこっちでやるべきなんだが、今までやってきただけにどう切り出していいやら。
だいたい、親が何歳ぐらいになったら通帳預かるもんなの?

485 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 09:22:10.78 0.net
ボケて買い物に行けなくなるまでは任せてた
取り上げたら余計ボケるし泥棒扱いされたら嫌だし
親との関係次第だと思う

486 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 14:01:40.57 0.net
うちも生活費渡す方式だったけど
親が重い荷物持ってスーパーから帰るのが大変になってきた時点で
まずスーパーの宅配サービスの利用開始して私のクレカで支払いするようにして
それを理由に生活費をぜんぶこちらで管理させてもらうように誘導していった

487 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 16:13:11.76 0.net
>>484
通帳預かるのはいいけれど、まだ署名ができて銀行へ連れていけるうちに
定期は解約して普通にしておいた方がいいよ。
ネットバンクで動かせるならその必要はないけれど。

488 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 16:23:52.49 0.net
買い物できるうちは楽しかった

489 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 16:38:41.87 0.net
家のはまだ自力で歩けるのに
訪問看護すら拒否
先が思いやられる

490 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 16:49:53.80 0.net
自力で歩けても訪問看護って必要なの?

491 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 16:52:07.64 0.net
>>490
心不全でたいいんしたあとだしデイにもいかないので
訪問看護でリハビリもかねてるのよ

492 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 17:20:27.46 O.net
訪問看護は入れれるものなら入れたほうがいいね
医療費控除の時に普通は対象外のデイも訪看と併用だと控除対象になるし

493 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 20:27:16.10 0.net
自分だけで病院連れて行くといつも大変なもんで
ショート中にインフル摂取してもらったから良かった
ちなみに自分は今まで一度もインフル摂取したことない
デイやショートで悪いウィルス自宅にお持ち帰りが一番怖い

494 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 21:49:58.77 0.net
摂取?うつったのって思っちゃった
予防接種ね

495 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 22:16:27.24 0.net
郵便局に生活費用通帳の定期解約しに行ったら
窓口の20才前後の若いお姉ちゃんが
パラパラーっと通帳をめくってざっと目を通して

「大変ですね〜」

だって…
もう死にたくなったわ
介護で心荒んでるときに止め刺された感じ。死にたい

496 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 22:21:04.12 0.net
まだ世間知らずだから、平気で傷つける

497 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 22:36:57.78 0.net
そうなんだろうね
他人に見下されるのってすごくキツイわ。

498 :名無しさん@HOME:2017/11/16(木) 05:12:53.18 0.net
えーそんなこと言う人いるんだ
酷過ぎ

499 :名無しさん@HOME:2017/11/16(木) 06:45:44.86 0.net
定期は今でも郵便貯金定期の利子が高いのか? そんなイメージを持っていたけど

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200