2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シングル介護専用part40

1 :名無しさん@HOME:2017/11/05(日) 10:56:30.64 0.net
介護をしているシングルと呼ばれる独身者のためのスレです。
独身者とは未婚者、離婚した者、または死別した者です。
今現在、配偶者やそれに準ずる人がいる方はこのスレのご利用をご遠慮ください。
次スレは>>980がたててください。

※注意※
このスレの出来た経緯→
他の介護スレではシングル介護(特に独身同居介護者や介護失業者)の事を「自業自得」「ニート」等と
理解されない場合があり、シングル介護者でも気兼ねなく語り合える場が欲しいと出来たスレです。
シングル介護の定義はどうあれ、独身介護者や介護失業に対する無理解・批判的な言動は、このスレでは控えて下さい。

※重要
他人を罵倒・批判する行為はお控えください。
※前スレ
シングル介護専用part38
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1504010317/
シングル介護専用part39
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1507271651/

669 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 18:34:26.03 0.net
探したらあったよ
【認知症】もう限界です…その48【介護】 ・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1509717136/

670 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 18:37:53.50 0.net
前に心理学者が「子供に向かって『育ててやった』という親は最低」って言ってたよ

671 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 18:40:02.08 0.net
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】12 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501424158/
親が大事な人はこっち

672 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 18:43:23.78 0.net
ここはどっちの人もいるスレだけど
どうしても反対側の人を受け入れられないなら各々のスレに行くといいよ
限界スレは親が憎い人
親だからスレは辛いけど親が大事な人向け

673 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:02:29.02 0.net
その心理学者は「親に向かって『介護してやった』という子供も最低」とも言ってたよ

674 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:04:34.56 0.net
>>673
そんな事言ってないよ
「子供が親の老後をどう見るかは親の子育ての集大成なので、どういう子供でも親に文句を言う資格無し」
って言ってたよ

675 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:08:37.01 0.net
>>674

>「どういう子供でも親に文句を言う資格無し」って言ってたよ


つまり、
「親に文句を言う子供も最低」
ということでは?

676 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:09:57.19 0.net
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【54】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1496247424/
ここはシングルだけじゃないけど
別にシングルを拒否してる訳でもないスレ
割と介護キツイわ的な人が多い

677 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:10:21.69 0.net
>>675
違うよ、子供がどんな風に育ったとしても、親の教育や育て方の結果なので
親側は子供側に文句を言うのはお門違いって意味だよ

678 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:13:00.85 0.net
親が文句を言うなってテレビで偉い人が言っても
実際の親が文句を言わなくなる訳ではない

679 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:19:47.52 0.net
>>666
親が病気になったら面倒みるのは当たり前だとわかってんのに
なに、その言い草、身勝手な毒が
親の面倒見たくないなら、とっとと独立して家でとけよクズパラサイト

680 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:20:15.44 0.net
レンタル介護ベッド汚された
マットレス交換してくれるって借りる時言ってたけど
ケアマネさん通すんだろうな
来週休みって言ってたけど直接介護ショップに連絡して良いのかな
いずれにせよ明日だな

681 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:23:35.75 0.net
親を大事にしてるし、新卒から正社員で働いてて
年収700万弱稼いでますが何か?
介護以外でも活躍の場がありますが?

682 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:25:35.55 0.net
喧嘩をやめて〜♪
掲示板で言い合ってても無駄
相手は絶対に持論曲げないし
時間と労力の無駄だよ
お茶でもどうぞ(AA略)

683 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:25:48.15 0.net
>>681>>668の介護しか役目ない人にね

684 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:28:26.47 0.net
>>683
明らかに煽ってる人にレスしても意味なくね?
どうせまたpgrしてくるだけ

685 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:39:02.40 0.net
自分が親に対して早く逝けとか思いながら、嫌々介護してる人って
親を敬い大切に面倒見てる人は、その行為が「自分に酔ってる」としか
思えないなんて、今まで卑屈な人生しか送ってこなかったんだろう
まともに相手するだけ無駄、生きてきた環境が違いすぎ
可哀想だと思ってあげなきゃ、ね

686 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:41:49.73 0.net
今まで幸せに生きてきてたら
それが誰のおかげかわかってるからね
わからないのは常に不幸だった証拠
本当に気の毒だね

687 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 19:56:12.59 0.net
>>672
どっちも定着荒らしが居ついてる
親だからの方は完全に過疎村状態
限界の方は常に荒らしとバトル繰り広げてる

688 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 20:03:38.46 0.net
>>687
そうなんだ
でもだからってここでお互いの事罵ってたってしょうがないよね
そのパワーで嵐とバトル勢いであったスレに書いてほしいわ
ID出るならサクッとNGにすれば良い

689 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 20:12:06.93 0.net
以前デイの契約医院とデイ利用中に
訪問診療契約したけど、料金いくらくらいと聞いた者だけど
先日初めて請求きた、薬別で1ヶ月5千円だよ、たっかい!
今まで月に薬いれても千円代だったのに
ただ月に何回利用しても定額らしいけど、うちマグミットしか
処方されてない、持病もないから、なんだかなあだわ
しかも24時間対応だって言うから土曜夜に電話したら
「その程度なら月曜にしましょう」言われて月曜に
そこ行かず総合病院行ったら肺炎で即入院だったでござるよ
今モニョりまくってる最中ですわ

690 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 20:26:10.00 0.net
在宅時医学総合管理料って言うのが
5000円くらいするんだね
それ以外に一回800円くらい取る所もあるからむしろ安い?
あと定期契約以外に患者が呼んだ場合交通費を請求とかもあってちょっと驚いてる

691 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 20:41:36.96 0.net
家も在宅にしようかって言われてるんだけど
月2回がデフォルトで医者と看護師が別料金
(医院の看護師じゃなくて医師会の看護師が来る)
そうすると一回2000円弱払ってなおかつ5000円払うのか
頑張って連れて行こう

692 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 20:47:41.68 0.net
呼吸が落ち着いてきた

693 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 20:51:32.53 0.net
足を痛めて車椅子でデイに行ってる
車椅子専用車を運転する人は決まってて運転が上手い
このままずっと車椅子で行かせたいくらいだ
結構他の人は運転が荒いんだよね

694 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 21:03:28.04 0.net
>>685
親を大切にしてる事と、早く死んで欲しいと思う感情は別ベクトルなんだよ
本当に介護した事あるのかよ

695 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 21:03:55.55 0.net
>在宅時医学総合管理料
これって保険利いて5千円?
1割だと5万てことだよね
月に2回で済んだらチョチョッと聴診器当てて
1回2万5千円、普通の診察でそんな取れんもんね
おいしいのか、訪問診療

696 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 21:14:06.93 0.net
それでこの間ケアマネに訪問診療のこと聞いたら、
今のままかかりつけ医でいきましょうって言われたのか。
持病もないし、投薬もないから。
何かあったら往診を頼めばいいですよって。

697 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 22:04:11.78 0.net
>>695
そうみたい
で、その他に薬代診察代がかかる
(うちの場合は看護師代も)
行かなくて済むならって思ってたけど
これは高い
しかも上の人みたいに対処して貰えないなら意味ない

698 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 22:19:34.61 0.net
上の人なんだけどw
>その他に薬代診察代がかかる
薬代は別だけど、診察は何回みてもらっても金額変わらない
と、デイの人に言われたんだけど違うよねえ
持病なくて心配あまりない人なら訪問診療はやめた方がいいね

699 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 22:28:45.35 0.net
>>687
親だからスレって過疎ってるのか
ここは妖怪呼びがあたりまえのところだったのに聖人君子な介護者が増えて不思議に思ってた

700 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 22:31:09.21 0.net
>>694
出た!「介護してるのか?」w
別ベクトルなのが全員と思うな
親には出来るだけ長生きしてほしい思いしかないわ
あんたと同じ考えがあることは否定しないが
みんながみんなそうじゃないんだよ
短絡的に介護したことない人間の考えと思うんじゃないよ

701 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 22:40:33.82 0.net
>>699
新しい人が増えたんじゃないの
何か5ch初心者かって人もいるしって感じる
そりゃそうだよね
どんどん老人が増えてるんだもの
家のは妖怪じゃなくてもう置物だよ
置いてもいないな 寝物

702 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 22:50:14.42 0.net
>>698
ああごめん
訪問診療にしない人と混ざった
デイの人がそう言うならその医者はそうなのかもね
家のは町医者だからかもしれない
割と杓子定規な人で、在宅って言っても自分が診察してる病気以外で急死した場合は死亡診断書出せないとか言ってた
意味ねえって密かに思った

703 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 23:00:58.66 0.net
>>702
それ意味ないねー
うちも町医者だよ、物の言い方とか診療方針とか私は合わない
今まで行ってた掛かり付け医の方が合う、しかも最近知ったんだけど
掛かり付け医も在宅医療訪問診療もやってた
働いてるのでデイに行ってる日の方が多いから言われるまま
デイ御用達の所と契約したんだけど
休日夜間の急病に医者の考えで対応してもらえないなら意味ないし

704 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 00:21:47.49 0.net
>>700
親には早く死んで欲しいけど、大切にはしてる人はいくらでもいるよ
自分が全てで自分が正しいと思うのは間違い

705 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 00:28:32.32 0.net
頭悪いならもうスっこんでな
おまえと同じ考えの人がいるのは否定しないと書いただろが
おまえは私の言ってることをオウム返ししてるだけ
おまえの考えが全てじゃないし、私の考えが全て正しいなどと
どこにも書いてはいない
日本語も理解できない癖にしつこいわ

706 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 03:49:44.80 0.net
しにたい

707 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 04:00:59.19 0.net
>>691
タクシー代払っても通院したほうが安いね

708 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 04:30:40.74 0.net
>>654
イヤイヤの世話は親に伝わる。
マイナスの相乗効果やで?
親が死んでも後悔なきようにしてね!

709 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 04:52:28.66 0.net
家計簿をつけたいのですが
銀行引き落としと現金払いとクレカ払いや通販もあって
うまくできずにいます。

いい方法はありませんか?

710 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 05:24:02.84 0.net
しにたい

711 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 05:26:47.12 0.net
>>709
家計簿アプリは?
マネーフォワード使ってるよ

712 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 05:36:06.04 0.net
>>711
マネーフォアードではレシート撮影で家計簿を書いてくれたり、銀行引き落としも家計簿に書いてくれるのですか?

713 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 05:47:16.09 0.net
>>710
いや、生きろよ
もう、本当に無理ならケアマネに電話して「死ぬから後はよろしく」って一言いえば飛んできて保護してくれるよ

714 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 06:42:18.20 0.net
>>712
できるぽい。

715 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 06:50:05.33 0.net
>>707
ホントだね
介護タクシーが2000円プラス通常料金で
たかって思ってたけど
通院なら月1だしもうちょっとこれで行くわ

716 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 07:33:00.89 0.net
親がポータブルトイレに●して
部屋中臭いが充満してるけど片付けるの面倒臭い
寝ていたい

717 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 07:33:50.60 0.net
介護ロボットがやってくれたらいいのにね

718 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 08:05:01.04 0.net
四つ葉のクローバーを見つけた。
28年ぶりです。

719 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 08:06:40.53 0.net
>>717
ロボットが人間に服従しなくなったりして

720 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 08:09:13.66 0.net
介護ロボットがシングル介護者に介護方法を説教してきたら、あなたならどうしますか?

721 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 08:28:51.73 0.net
>>712
できるよ
ただ口座の取引を自動で取り込むためには銀行とネットバンクの契約をする必要がある
クレジットカードの取引やnanacoなどの電子マネーも登録すれば自動で取り込む
レシート読み取りの精度はいまいち

722 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 09:25:58.32 0.net
スッ転んで腰強打、ヘルニア悪化
現在杖で歩行中
さすがに介護も無理なので親をロングショートに入所
本当に最悪
手術を進められるが後遺症が怖い
年末までなんとかなってくれ

723 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 09:28:16.45 0.net
病院の紹介で老健入れるんじゃないかな
担当医師に相談してみるといいかも

724 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 12:25:12.98 0.net
>>718
よかったですね!

725 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 16:22:42.61 0.net
>>721
ありがとうございます。
マネーフォアードについて、もう少し教えてください。
マネーフォアードをスマホにインストールまでできました。
お店でクレジットカードで支払った時に、レシートを撮影してマネーフォアード家計簿に保存した方がいいですか?
それともクレジットカードと銀行口座をこれから登録すれば、レシート撮影は不要ですか?

726 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 17:11:44.46 0.net
>>722
お大事に

727 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 20:55:50.49 0.net
>>709
スマホで家計簿アプリとかあるよ。レシートは全て📷で取るとか。

728 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 20:58:19.96 0.net
>>722
接骨院んとか行って直した方がいいよ。手術はリスクもあるから。

729 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 21:43:54.16 0.net
>>725
ネット上から明細を見られるクレジットカードなら
マネーフォワードでログインの情報を登録すればレシートを入力する手間は省けるよ

730 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 22:35:44.62 0.net
>722 整骨院も選ばないとかえって悪化する。
ペインクリニックというのもあるよ。
いろいろ試して最後は手術という人が多い

>709 何のためにつけるかを考えて。
結局、現金管理をメインにしてた。
あまりの出金にいやになってやめたけど、クロスステッチ表紙の
家計簿を使ってた。カードも管理できる。
あまり細かくつけなくて全体像をつかむのがコツ

731 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 00:03:47.88 0.net
そんなに1円単位までつけるの?
成年後見人かなんかで必要なのかな。

732 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 00:15:11.28 0.net
最近わかってきたことは
ヘルニアは痛みの原因ではない=痛みをとるための手術をしても再発する
だから最近はヘルニアで手術を奨めない医者が多い

自分の経験では適度な運動とストレッチと電気(低周波)治療器
歩けない眠れないほどのヘルニアによる坐骨神経痛から
1回3万の整骨院治療を経て学んだのはそれだった

今はちょっとヤバイなと思ったら
浴槽でお尻から足の裏を伸ばすストレッチと主に臀部への低周波治療器で事なきを得ている

733 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 01:27:21.97 0.net
夕べは体調が悪かったんで、
いつものようにリハパン穿かせて、こっちが先に寝たら、
リハパン脱いで寝おって、朝シーツに小便で地図描いてた。
怒って風呂に入れてシーツを洗濯機に入れたら
なんで朝に私は風呂に入ってるの?だってさ

おかげで今朝は遅刻だし、さっきも、顎が変だから明日歯医者に連れてけとか言ってるし
こう毎日遅刻では、介護離職っていうよりクビだよ

734 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 02:05:27.35 0.net
無職シングル介護者へようこそ

735 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 05:29:42.25 0.net
>>733
昨日は家のも同じだった
介護ベッドのマットレスの下までビショビショ
そういう気候の日だったのかもね
でも私は風呂には入れてない
まあ歩けないんだけどねw
忙しい時は清拭で大丈夫だよ

736 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 12:45:08.84 0.net
>>649
え?自殺だったらめでたしめでたしじゃん
餓死って誰が?
もしかして私が死ぬ頃には妖怪が介護してくれる設定?
意味わかんない

737 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 14:33:53.12 0.net
多分あなたが自殺すると読み間違えたんだよ

今日は良い天気で助かった
シーツ4枚重ねて使ってるんだけど
今日は一度に干せて嬉しい
明日からは雨の予報
毎日シーツの洗濯に追われる

738 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:05:18.80 0.net
喧嘩はおさまったかな?

739 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:18:44.92 0.net
るろうに剣心の作家が
児童ポルノで逮捕されたみたい。

本当に若いです。

740 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:22:48.23 0.net
介護と関係あるのかな。
児童ポルノよりも成人女性と仲良くなりたい。
アラフォー希望です。

741 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:32:09.79 0.net
アラフォーの私に求愛行動しているあなた様は何歳ですか?

742 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:37:27.22 0.net
デイから親が帰ってくるのに合わせて暖房入れた(自分1人の時は入れない)
親を部屋に入れてからデイの担当者に書類渡して部屋に入って
ああ、あったかいって言ったら
そうよ寒いと思ってつけておいたわ、と返事が返って来た
はぁ何もかもやってるのは私なんだよと思いつつ
ありがとうと答えたら、お茶入れようかとも言われた
私が入れて飲みましたよ
今日もそんな1日の終わり

743 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:39:45.69 0.net
なんかコミカルで面白いお話ですね。

744 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 19:11:15.55 0.net
オリーブオイル勧めてもらって1日スプーン一杯採らせてるんだけど
便あるなしにお腹ぐるぐる聞こえる
便は週に一回二回くらい
魚も肉も食べなくなって干からびていたのが心なしか改善してきたかも

カロリーもとれるし


自分は採らないからコッテリ感や味わからないけど毎日じゃなくてもいいのかな

745 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 19:22:56.94 0.net
>>744
味噌汁にいいよと勧めた本人だけど、いいんじゃない?
そんなにこだわらなくても。
全く油を取らないと出にくいってことくらいに考えれば。

最近母がおかずを食べないときのために、栄養補助のクッキーを試してるんだけど
ニッスイの豆乳クッキーが結構おいしい。
EPA成分も入っているし、そんなにかたくないし。

746 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 23:18:24.23 0.net
元気になってほしいです。

747 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 23:37:08.26 0.net
うちも味噌汁やココアやトマトジュースに油混ぜて出してるけどいいね
オリーブ油他にえごま油やアマニ油ならくせもないから摂りやすい
母は若い頃から便秘体質で食が細くなるにつれてますますお通じが難しくなってたから、マグミット+油+デキストリンで凌いでる
摘便は出来れば避けたい…

748 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 00:20:51.58 0.net
うちは、食が細いどころか、あればあるだけ食べてしまう
今日もでかい饅頭とおはぎあわせて5つ、大きいほっけの焼いたもの
すき焼きひとなべ、帰宅したら食い尽くしてた
そして野菜は食べない
これから帰宅する人間のために残しておくなどという
高等な行為はできないようだ

高齢者検診で、
内臓はとても元気ですよ、まだまだ長生きしますよ
意地悪言ってごめんねみたいな顔で主治医に言われちゃった
思いっきり変な顔して応答しちゃったよ

749 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 00:36:23.24 0.net
>>747
マヌカハニーがきくよ。
UMF15+っていうのをお土産にもらったんだけど、うちの母はそれこそ耳かき1杯くらいを
ヨーグルトに混ぜるだけで軟便になる。
人によって違うとは思うけれど、機会があったら試してみては?

750 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 01:38:20.68 0.net
デイの職員(実質経営者夫婦の妻の方)に喧嘩売られた
こっちは人質取られてるようなもんだから我慢しようと思ったが
色々考えてたら腸わた煮え繰りかえってきた
やってやろうじゃねーか、「うちが面倒見なきゃ困るのアンタだろ」
的な態度と言動、テメー覚えてろよ!

751 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 01:54:43.65 0.net
>>750
うちが行ってた小規模多機能も「通いたかったら薬飲め」とか横柄な態度だったけど、解約通知したら急に丁寧になったよw
「何かお手伝いできることはありますか?」「次が決まったら教えて下さい」だと。
まさかやめるとは思ってなかったようだ、今さら遅いんだよ、バカめ。

752 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 02:07:48.85 0.net
>>748
テレビ番組に出れるレベルだと思う

753 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 02:20:26.01 0.net
>>746
若返ることはない
悪くなる一方
死ぬ時まで介護は続く

754 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 02:21:33.62 0.net
>>748
大食い競争に出して稼がせるのだ

755 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 02:23:07.32 0.net
>>751
今行ってるのは小規模デイなんだけど時間とか
色々融通聞いてくるんで残業時とか便利だったんだけど
今回の事で、逆にそういうのに便利そうな小規模多機能に変わろうかと
そこやめていい所見つかった?

756 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 03:06:03.12 0.net
>>755
まだ決めてないけど、良さそうなところは見つかったよ。

小規模多機能は、融通の利く所が強みだけど、現実は施設の都合いいようにされがちだから気を付けて。具体的には、なるべく使わせないようにされる。定額だから、拒否するほど職員は楽だし経営者も儲かるので。ケアマネも施設のに変えなきゃならない。

急な依頼に融通を利かせるどころか、定期利用も人手がいないとかで週に一泊を二回しかできなかった。高いショートについたよ。

757 :755:2017/11/22(水) 04:13:48.52 0.net
そうなんだ、情報ありがとう
定額だから利用を断られることがあるとか聞いたけど、本当なんだね
うーん、簡単にはタンカ切れなくなったよwどうしようかなあ

758 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 04:35:48.07 0.net
>>757
どこの施設も同じだけど、入ってみなきゃわからない所がある。見学の時はよく見えたよ。だから、逆にいえば、とりあえず変わって、ハズレだったらまた探すくらいの気持ちでいいと思った。

人質に取られてるから言いたいことも言えない腹立たしさ、よくわかる。きっとその経営者もやめるわけないと高を括ってるんでしょ。やめると言ったら、コロッと態度変わるよw

759 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 07:14:58.07 0.net
>>757
>>750の状況なら変えたほうがいいと思うなあ
うちも3回変わったよ
家を改装して家族でやってるような小規模デイは融通がきくかわりに
トラブルが多かった

760 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 07:27:39.01 0.net
家の主治医によると一回通ったらやめる
を繰り返す人もいるんだそうだ
こっちがお客様なんだからそれで良いんだって言ってたよ
さすがにやらないけどね

761 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 07:35:23.62 0.net
>家を改装して家族でやってるような小規模デイは融通がきくかわりに
トラブルが多かった

ほんこれ!

762 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 07:38:32.32 0.net
>こっちがお客様なんだから

そしてこれ!
でも実際は向こうの方が強気
融通きく所は空き待ち並んでるとかの状態だからな

763 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 07:53:30.14 0.net
融通はきくけどトラブルが多いなんて
粗悪品を売るネットショップみたいな介護サービスだね
品物なら返品すればいいけど
心体を悪化させられたら取り返しがつかないよ

764 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 08:06:06.06 0.net
小規模多機能のトラブルはよく聞くわ。
在宅介護を進めるなら、そっちを充実してほしいよね。
認知症だと本当はそういう方がいいんだろうけど、
うちは週に5日のデイと、1泊月2回のショートでしのいでる。

765 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 14:07:03.26 0.net
>>762
待機者ありなら、強気になる心理も理解できるが、悪評が立って減るってことはないのかね。

うちの小規模多機能は、定員割れなのに態度悪かった。特養とかグループホームの空き待ちの人が多くて、ショートやってる施設が周りにないので、ショート使いたい人にとっては他に選択肢がない状況。

あと、ケアマネ変わるのも大きい。ケアマネまた探して施設変えるとなると面倒だから、そこまでする人はいないと思われて、施設が囲い混み成功した気でいる。

766 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 15:10:04.87 0.net
http://www.mbs.jp/news/kansai/20171116/00000068.shtml
更新:11/16 19:53
「鍋に下剤効果の錠剤入れた」犯行の瞬間 職員逮捕 
兵庫県伊丹市の介護施設で、味噌汁の鍋に異物を混入させたとして非常勤職員の男が逮捕されました。ビデオカメラが、何かを入れる姿を捉えていました。

【提供映像・伊丹ゆうあい】
 器に味噌汁を入れる男、入れ終えて鍋を閉めようとしたその瞬間、左手で何かを
入れるようなしぐさ…
 逮捕されたのは伊丹市の介護老人保健施設「伊丹ゆうあい」の
非常勤職員・山森俊彦容疑者(52)です。警察によりますと、今月13日、
職員用の食堂で味噌汁の鍋の中に異物を混入させ、施設の業務を妨害した疑いが
もたれています。職員に健康被害はありませんでしたが、
山森容疑者は「鍋に下剤効果のある錠剤を入れた」と容疑を認めているということ
です。
 施設側は、先月30日と今月6日、職員から「味噌汁の味が変」と指摘され食堂に
ビデオカメラを設置していました。早速、その日も同様の指摘があったためカメラを
確認すると、鍋の前で何かを入れるような動きをする山森容疑者が映っていたという
ことです。

767 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 15:45:16.80 0.net
なんかさあ、反小規模デイのキャンペーンにいつの間にかなってる。
ちょっと前は大規模のデイはよくないよという話の流れだったのに。

もしかして、業者が紛れ込んでるように見える。

768 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 15:49:44.25 0.net
いつも業者が紛れ込んでいる

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200