2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など3

1 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 00:58:24.01 0.net
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ

※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します

・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は最初にその旨を出来るだけ書く事推奨
(ただし、住民からのレスは当たり障りのない適当なレスしかつかない場合やスルーされる事もあります
・IDが出ないので連投するときはレス番を入れること

次スレは>>970が立ててください

※前スレ(誤爆で立てられたスレです)
スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@107 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch...cgi/live/1496380636/
返信 3 ID:0(1/917)

2 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 01:00:09.68 0.net
2

3 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 01:10:20.64 0.net
>>1
前スレはこちらです
スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1508670423/

4 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 00:16:44.79 0.net
前スレ終了age

5 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 03:45:20.12 ID:6ZXjfii+U
質問です。どなたかご意見ください。
新婚です。先日結婚式を挙げました。
理由があり、その写真データを義理実家が欲しいというので渡しました。
この時点でわたしは少し嫌でした。もう少ししたらきちんとしたアルバムが出来るのでそれを渡す予定でしたし、データ全てというのが何故かうーん…という感じでした。
自分から見たら受け入れがたい写りの物もあり、それを観られる為尚更です。しかし義理実家ですし、理由が理由なので仕方なしと思い渡しました。

問題は義理実家の年賀状です。
去年の物を見せてもらった時、家族それぞれの最近の情報(長女や次女が〜した、夫は〜だ)が写真付きで作成されておりました。
そこで、今回作成するであろう年賀状にはもしかしたら我々の結婚式の写真を使うのではなかろうか?と疑問に思いました。
まだ義理実家には確認していないので確認が最優先なのでしょうが、確認した時点で角が立ちますか?
また、使って欲しくないということを伝えるのはよろしくないでしょうか?

やはり自分の知らない人に自分の写真が観られるのは嫌だ。使うのなら夫の写真のみにしてくれたら良いのに。
と、思うのですがそれは酷すぎますか?
もちろん義理実家からみれば知った人達なのは分かります。
分かりますが私は知らない人達です。
だから余計にどうしたら…と思ってしまいます。
自分がSNS等で写真を使うことはありますがもちろん公開範囲は知人限定です。
その感覚でいうと、相手方は特定はできるが、観る人は不特定という意味で不特定多数に観られるのが嫌です。
自分の知らない人に観られるのが嫌なのです。
この事を夫に伝えたら良いのでしょうが、そんなこと言われた夫は悲しむかなあと思うと言いにくくモヤモヤしてしまいます。
この場合伝えるにしても波風立てずにというのは無理でしょうか?
それくらい我慢しろ。と思われますか?
自分の中では大事なことなのですが、他の方はこういった場合どの程度の事案になりますか?
実母に言ったとしたらおそらく、いいじゃないのそれくらいの事で。と流されると思います。

6 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 05:27:08.93 0.net
なんかモヤモヤするので愚痴らせて頂きます。

義実家からたまにうちに荷物が届くのですが、謎なものばかり。
ダイソーの光ファイバーのおもちゃ(うちはまだ子どもいません)とか、ワインボトルの形をしたトイレブラシとか、ポケットティッシュ数個とか、中華街で売ってそうな謎の布きれ?とか、そんなものを段ボールにごちゃごちゃ詰めて送ってきます。

『うち狭いし置くとこもないし色々送っていただいても困るだけだから大丈夫だよってお義母さんに言ってくれる?』って旦那に頼んだらちゃんと伝えてくれたようだが、
今度は食べものを送ってきた。

ドンキとか酒のカクヤスで300円で売ってるボトルワイン1本とポテトチップスみたいなスナック菓子が7、8個。
食べられるものならガラクタよりは有難いと思ってお礼の電話をした。

続きます

7 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 05:44:55.77 0.net
続き

そしたらまた食べものを送ってきてくれたのだが、これがまた微妙で...。
ずっしりと重い段ボールの中は、開封済みの使いかけのパスタが1キロくらい入ってて賞味期限が一年切れてる。
永○園のお茶漬けやお弁当用のふりかけみたいのがバラで数個づつ入ってるのだが、これも賞味期限半年過ぎてる。
ケチャップも賞味期限ぎれだった。
コーンフレークといくつかのスナック菓子は賞味期限はきれてなかったから、それ以外は捨てた。

トメはやや天然ぽいなと思っているので、わざとじゃないと思うんだけど...。

あとは義姉の着なくなったワンピースを『お姉ちゃんは丈が短くてあんまり着てなかったの、いらなかったら捨てて下さいね♪』と送ってきたが、義姉より私のが4センチも身長高い。しかもアルタとかに入ってる10代向けブランドの十数年前の服。
生地もペラペラでつらい。

トメに悪気はないんだと言い聞かせているが、妊婦の私に賞味期限切れのもの食べさせようとしたのかとか嫌な方に考えてしまう。

人間的には良い人だから悪くいいたくないのだが、会話してるとめちゃくちゃ世間知らずの謎な人で、つらい。

8 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 07:12:35.66 0.net
単純に買ったけどいらないものとか、安売りしてるけど自分は食べないものとか、そういう不用品を詰めて送ってるだけでしょう
ゴミに出すか息子のところに送るかの違いなだけで、悪気ってところまで深く考えることさえしてないんじゃないかな
自分はいらないけどまぁ送っておいてあげれば良いやな、いらないなら捨てるだろうしって考え

9 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 08:04:17.61 0.net
>>7
うわー感じ悪いし食べかけとか例え実の親でも気持ち悪いよね
お母さんボケてきてるのかな?大丈夫かしら?って心配しつつ外堀埋めていくとかしたら、焦ってやめてくれないかなぁ…
ってちょっと都合いいか

10 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 08:55:41.08 0.net
>>7不用品の時は旦那さんちゃんと伝えてくれたみたいだし
今回は「賞味期限切ればっかり……義母さんもこんなの食べてるのかな?心配」って
義母が同じもの食べてる前提でマヤってみたら嫌味じゃなく受け取ってくれるかもよ

11 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 10:09:35.09 0.net
日曜日が誕生日だったんだけど最悪で旦那に対するもやもやが止まらない
自分から土日のどちらか夜に食事に行こうと誘ってきたくせに
繁忙期で休日出勤して帰ってきた私に普通に夕飯作らせて
日曜に至っては「朝からパン1枚しか食べてなくて腹減った。なんか今すぐ食べれるもの作って」
って言われて包丁で脳天かち割ってやろうかと思った
お前は一日家でゲームしてただけだろクソが飯喰ってないとかしらんわ
しかも最終的には意味わからないことでキレてきて喧嘩
生まれて初めてストレスで過呼吸になったけど旦那はそれも無視
はーもう無理かも

12 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 11:28:15.54 0.net
>>8
なるほど、確かにそんなに深く考えてなさそうです(。´Д⊂)))
私は考えてしまう方なのでなるべく病まないようにします(泣)

>>9
いやー認知症の疑いかけるにはまだまだ元気そうで(苦笑)
認知症だと分かればわりきれるのになぁ...
私の実母に話したらびっくりしてました

13 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 11:36:05.20 0.net
>>10
旦那に『これもこれも賞味期限かなり過ぎてるから、捨てるね』
って言ったら、
『別にまだ食べられるじゃん?..まぁ良いけどさ』
って感じで(。´Д⊂)))

もしかしたらそういうのにうとい人達なのかもしれません。
私は自分のたべかけをわざわざ段ボールに入れて誰かに送るなんて絶対できないですが、世の中には色んな価値観人がいるんだなぁと驚いています。

14 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 11:41:54.18 0.net
>>11
過呼吸無視ってやばい...
奥様に甘えすぎ&ナメすぎ
共働きなのに疲れてるのにごはん作れとか無理ですね
私なら別れたいとか言ってるかも
(´;ω;`)))

15 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 11:58:56.05 0.net
ああ
消費期限とか気にしない親に育てられたらそうなるね
せっせと旦那に食べさせれば良い
義母には旦那に食べさせたって報告
そこで怒ったら嫌がらせ
喜んだら善意のアホだからもう諦めるしかない

16 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 12:02:22.67 0.net
義実家の室内犬がしつけされてなくて、私が行くと敵意むきだしで吠えまくり&飛びかかってきて怖くて行きたくない。
私(人間)を襲ってるのに義母は優しく犬を抱き上げ猫なで声で「ダメでしょ」と言うだけ。
犬にしてみたら「誉められた」と思って益々エスカレートする。
義母は私を犬嫌いと決めつけて、だからなつかないと言ってるらしく、夫も私に仄めかします。
私が行くときだけでもケージに入れるとか繋いでおくとかしてほしいけど、義実家は犬を溺愛してるから、そんなことを言おうものなら私が悪いことにされるのは目に見えてる。
義実家に犬の正しいしつけ方に気づかせるすべはないでしょうか?

17 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 12:07:11.95 0.net
>>15
トメさん旦那に食べさせたとか言ったらふつうに喜びそうです(泣)
(´;ω;`)))
そしたらさらに色々送ってきそうだからそれもある意味こわい

18 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 12:18:43.05 0.net
顔文字うざい

19 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 12:22:35.60 0.net
>>11
単純に誕生日忘れられてない?

20 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 12:35:46.29 0.net
覚えているから食事に誘ったんじゃないの
せっかく誕生日に食事に誘ったのに
忙しいって言って仕事しに行ったから
もう行く気なくなっちまった
みたいな感じか

21 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 12:42:50.61 0.net
>>16
犬嫌いと思われてるならそれで良くない?
犬嫌いなので行けません、で。
アレルギーなので、とか言って遠ざけてもらうとか。

22 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 14:37:53.54 0.net
普段交流のない義姉が出産祝いに続いて子の1歳の誕生日にもプレゼントを贈ってくれました
子供にはブランド子供服、私用にと高そうなバスソルトも入っていました
直接会って貰ったわけではなく、私は連絡先も知らないので私からお礼が言いづらいです
夫は「LINEでありがとって言っといたよー」と軽いノリ

これからは義姉の子の誕生日に私からなにか贈っていったほうが良いのでしょうか?
夫に任せてたら絶対なにもしないと思うので

義姉家には6歳と4歳の子供がいて、私が結婚したときにはすでに二人とも生まれていました
今まで一度も義姉家になにかを贈ったことはありません
義姉子の誕生日も知らないです

夫に任せてたから、義姉子に誕生日プレゼントあげてなかったの知らなかった〜、という体でスルーしてたら来年から交流なくなってくれるでしょうか?
義姉のことは嫌いでもなんでもないのですが、せっかく今まで交流なくて楽だったのに…とちょっと面倒です

23 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 14:41:51.51 0.net
カップル板からこっちに移ってきた
彼のことを「夫」と紹介できることが幸せ過ぎて、夫も「妻です」って紹介してくれる
しかも家内っては言わないんだよ、私は私でバリバリ働いてるのもあるし、家内って言うと目下に見ているように受け取れるでしょ?嫁って呼ぶのも上から目線でしょ?、だから妻なんだよ
って言ってくれた、嬉しい
今日は夫の好きなホイコーローにしよう

24 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 15:07:31.05 0.net
>>16うちもそんな感じのバカ犬だから元々犬嫌いだけど
「きゃあ!」「(甘噛みされて)噛まれた!痛い!」近寄られて「怖い!」って
事あるごとにあえて大げさに言ってたら面倒臭くなってきたのか
犬はケージに入れてくれるようになったしそもそも行く頻度が減った
犬は居間にケージがあるから行っても寝る部屋として与えられた納戸にひとり逃げてたり
義実家でも犬と義母と一緒にいる時間を減らしたらそれはそれで面白くないらしい

25 :10:2017/11/21(火) 16:01:08.00 0.net
>>19-20
誕生日忘れられてる線はない
誕生日の週末が仕事なのは1カ月以上前から決まってて
「誕生日なのに休日出勤だわー・・・」ってこちらが伝えて
向こうが「じゃあ、土日のどっちかで夜食事に行くか」って流れだったから
「誕生日なのに仕事に行ったからどうでも良くなった」みたいな状況でもない
単純にゲーム>>>>>>>私なだけなんだなと思ったら
こいつと結婚してる時間がもったいなく感じてきた
子ども産めるチャンスあるうちに乗り換えた方がいいのかなー

26 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 16:19:51.91 0.net
ああそれなら一生治らんね
子どもにも悪影響出るかもだし
身軽なうちにサヨナラした方がいい

27 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 16:24:32.29 0.net
>>23
分かる
俺も主人って言われるのに違和感を覚える

28 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:28:25.29 0.net
>>26
だよねー。結婚するまでマメだったのに結婚したら口だけ男に豹変
正直「私を死ぬほど好きなこと」しか価値がなかったのに
そうじゃなくなったらもうどうでもいいんだけど・・・
祝ってくれた友人や両親には申し訳ないけどそろそろ潮時かな

29 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:39:03.90 0.net
長文、乱文ごめんなさい 誰かに聞いて欲しかった


認知症まっしぐらな祖父母(父方)の相手に疲れました
しかも祖父は大方毎日飲み浸ってる酒のせいで軽い記憶障害発症、祖母は元々性格が…っていう誰が喜ぶのかも知らんボーナスみたいなもんが引っ付いてて余計にストレス蓄積施設我が家
因みに一つの家に父方の祖父母、父、母、私、弟で住んでいます

祖父は酒に酔って、「(私が)孫のくせに従順じゃない、思い通りにならない」って説教してきたことがあり、内容もさることながらその思考に寒気がしました
他にもテレビ見ながら文句文句罵詈雑言。これがまたやかましい上に気に障る
酒さえ飲まなければ普通で優しいおじいちゃんなのですが、酒を健康に良いと信じて疑わず、結局みんなに止められてもどこかで隠れて飲んでしまいます
迷惑被るのはいつもこっち、いい加減にして欲しい

祖母は十数年前に私の母が3人目を流産した時「全身麻酔効いてたからあんまり辛くなかったでしょう」とか見当違いなこと言い出したような人
その上で祖母の娘の3人目の状況を私の母親に報告していたのでKYも極めるとこんなにヤバいのかぁって思うレベル
今もあんまり変わってないし人のもの勝手に使ったり失礼なこと言っても謝罪すらされたことない
からこの前せめて謝罪くらいはして欲しい、謝罪をされたことがないって言ったら「だって悪いことしてないでしょ」と返ってきた
更にそういったキツいところや細かい怒り方は母親にそっくりだといつもの母親disまでオマケしてきた
悪いけどやっぱり池沼なんだろうな…

総レス数 1009
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200