2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など3

1 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 00:58:24.01 0.net
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ

※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します

・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は最初にその旨を出来るだけ書く事推奨
(ただし、住民からのレスは当たり障りのない適当なレスしかつかない場合やスルーされる事もあります
・IDが出ないので連投するときはレス番を入れること

次スレは>>970が立ててください

※前スレ(誤爆で立てられたスレです)
スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@107 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch...cgi/live/1496380636/
返信 3 ID:0(1/917)

2 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 01:00:09.68 0.net
2

3 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 01:10:20.64 0.net
>>1
前スレはこちらです
スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1508670423/

4 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 00:16:44.79 0.net
前スレ終了age

5 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 03:45:20.12 ID:6ZXjfii+U
質問です。どなたかご意見ください。
新婚です。先日結婚式を挙げました。
理由があり、その写真データを義理実家が欲しいというので渡しました。
この時点でわたしは少し嫌でした。もう少ししたらきちんとしたアルバムが出来るのでそれを渡す予定でしたし、データ全てというのが何故かうーん…という感じでした。
自分から見たら受け入れがたい写りの物もあり、それを観られる為尚更です。しかし義理実家ですし、理由が理由なので仕方なしと思い渡しました。

問題は義理実家の年賀状です。
去年の物を見せてもらった時、家族それぞれの最近の情報(長女や次女が〜した、夫は〜だ)が写真付きで作成されておりました。
そこで、今回作成するであろう年賀状にはもしかしたら我々の結婚式の写真を使うのではなかろうか?と疑問に思いました。
まだ義理実家には確認していないので確認が最優先なのでしょうが、確認した時点で角が立ちますか?
また、使って欲しくないということを伝えるのはよろしくないでしょうか?

やはり自分の知らない人に自分の写真が観られるのは嫌だ。使うのなら夫の写真のみにしてくれたら良いのに。
と、思うのですがそれは酷すぎますか?
もちろん義理実家からみれば知った人達なのは分かります。
分かりますが私は知らない人達です。
だから余計にどうしたら…と思ってしまいます。
自分がSNS等で写真を使うことはありますがもちろん公開範囲は知人限定です。
その感覚でいうと、相手方は特定はできるが、観る人は不特定という意味で不特定多数に観られるのが嫌です。
自分の知らない人に観られるのが嫌なのです。
この事を夫に伝えたら良いのでしょうが、そんなこと言われた夫は悲しむかなあと思うと言いにくくモヤモヤしてしまいます。
この場合伝えるにしても波風立てずにというのは無理でしょうか?
それくらい我慢しろ。と思われますか?
自分の中では大事なことなのですが、他の方はこういった場合どの程度の事案になりますか?
実母に言ったとしたらおそらく、いいじゃないのそれくらいの事で。と流されると思います。

6 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 05:27:08.93 0.net
なんかモヤモヤするので愚痴らせて頂きます。

義実家からたまにうちに荷物が届くのですが、謎なものばかり。
ダイソーの光ファイバーのおもちゃ(うちはまだ子どもいません)とか、ワインボトルの形をしたトイレブラシとか、ポケットティッシュ数個とか、中華街で売ってそうな謎の布きれ?とか、そんなものを段ボールにごちゃごちゃ詰めて送ってきます。

『うち狭いし置くとこもないし色々送っていただいても困るだけだから大丈夫だよってお義母さんに言ってくれる?』って旦那に頼んだらちゃんと伝えてくれたようだが、
今度は食べものを送ってきた。

ドンキとか酒のカクヤスで300円で売ってるボトルワイン1本とポテトチップスみたいなスナック菓子が7、8個。
食べられるものならガラクタよりは有難いと思ってお礼の電話をした。

続きます

7 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 05:44:55.77 0.net
続き

そしたらまた食べものを送ってきてくれたのだが、これがまた微妙で...。
ずっしりと重い段ボールの中は、開封済みの使いかけのパスタが1キロくらい入ってて賞味期限が一年切れてる。
永○園のお茶漬けやお弁当用のふりかけみたいのがバラで数個づつ入ってるのだが、これも賞味期限半年過ぎてる。
ケチャップも賞味期限ぎれだった。
コーンフレークといくつかのスナック菓子は賞味期限はきれてなかったから、それ以外は捨てた。

トメはやや天然ぽいなと思っているので、わざとじゃないと思うんだけど...。

あとは義姉の着なくなったワンピースを『お姉ちゃんは丈が短くてあんまり着てなかったの、いらなかったら捨てて下さいね♪』と送ってきたが、義姉より私のが4センチも身長高い。しかもアルタとかに入ってる10代向けブランドの十数年前の服。
生地もペラペラでつらい。

トメに悪気はないんだと言い聞かせているが、妊婦の私に賞味期限切れのもの食べさせようとしたのかとか嫌な方に考えてしまう。

人間的には良い人だから悪くいいたくないのだが、会話してるとめちゃくちゃ世間知らずの謎な人で、つらい。

8 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 07:12:35.66 0.net
単純に買ったけどいらないものとか、安売りしてるけど自分は食べないものとか、そういう不用品を詰めて送ってるだけでしょう
ゴミに出すか息子のところに送るかの違いなだけで、悪気ってところまで深く考えることさえしてないんじゃないかな
自分はいらないけどまぁ送っておいてあげれば良いやな、いらないなら捨てるだろうしって考え

9 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 08:04:17.61 0.net
>>7
うわー感じ悪いし食べかけとか例え実の親でも気持ち悪いよね
お母さんボケてきてるのかな?大丈夫かしら?って心配しつつ外堀埋めていくとかしたら、焦ってやめてくれないかなぁ…
ってちょっと都合いいか

10 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 08:55:41.08 0.net
>>7不用品の時は旦那さんちゃんと伝えてくれたみたいだし
今回は「賞味期限切ればっかり……義母さんもこんなの食べてるのかな?心配」って
義母が同じもの食べてる前提でマヤってみたら嫌味じゃなく受け取ってくれるかもよ

11 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 10:09:35.09 0.net
日曜日が誕生日だったんだけど最悪で旦那に対するもやもやが止まらない
自分から土日のどちらか夜に食事に行こうと誘ってきたくせに
繁忙期で休日出勤して帰ってきた私に普通に夕飯作らせて
日曜に至っては「朝からパン1枚しか食べてなくて腹減った。なんか今すぐ食べれるもの作って」
って言われて包丁で脳天かち割ってやろうかと思った
お前は一日家でゲームしてただけだろクソが飯喰ってないとかしらんわ
しかも最終的には意味わからないことでキレてきて喧嘩
生まれて初めてストレスで過呼吸になったけど旦那はそれも無視
はーもう無理かも

12 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 11:28:15.54 0.net
>>8
なるほど、確かにそんなに深く考えてなさそうです(。´Д⊂)))
私は考えてしまう方なのでなるべく病まないようにします(泣)

>>9
いやー認知症の疑いかけるにはまだまだ元気そうで(苦笑)
認知症だと分かればわりきれるのになぁ...
私の実母に話したらびっくりしてました

13 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 11:36:05.20 0.net
>>10
旦那に『これもこれも賞味期限かなり過ぎてるから、捨てるね』
って言ったら、
『別にまだ食べられるじゃん?..まぁ良いけどさ』
って感じで(。´Д⊂)))

もしかしたらそういうのにうとい人達なのかもしれません。
私は自分のたべかけをわざわざ段ボールに入れて誰かに送るなんて絶対できないですが、世の中には色んな価値観人がいるんだなぁと驚いています。

14 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 11:41:54.18 0.net
>>11
過呼吸無視ってやばい...
奥様に甘えすぎ&ナメすぎ
共働きなのに疲れてるのにごはん作れとか無理ですね
私なら別れたいとか言ってるかも
(´;ω;`)))

15 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 11:58:56.05 0.net
ああ
消費期限とか気にしない親に育てられたらそうなるね
せっせと旦那に食べさせれば良い
義母には旦那に食べさせたって報告
そこで怒ったら嫌がらせ
喜んだら善意のアホだからもう諦めるしかない

16 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 12:02:22.67 0.net
義実家の室内犬がしつけされてなくて、私が行くと敵意むきだしで吠えまくり&飛びかかってきて怖くて行きたくない。
私(人間)を襲ってるのに義母は優しく犬を抱き上げ猫なで声で「ダメでしょ」と言うだけ。
犬にしてみたら「誉められた」と思って益々エスカレートする。
義母は私を犬嫌いと決めつけて、だからなつかないと言ってるらしく、夫も私に仄めかします。
私が行くときだけでもケージに入れるとか繋いでおくとかしてほしいけど、義実家は犬を溺愛してるから、そんなことを言おうものなら私が悪いことにされるのは目に見えてる。
義実家に犬の正しいしつけ方に気づかせるすべはないでしょうか?

17 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 12:07:11.95 0.net
>>15
トメさん旦那に食べさせたとか言ったらふつうに喜びそうです(泣)
(´;ω;`)))
そしたらさらに色々送ってきそうだからそれもある意味こわい

18 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 12:18:43.05 0.net
顔文字うざい

19 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 12:22:35.60 0.net
>>11
単純に誕生日忘れられてない?

20 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 12:35:46.29 0.net
覚えているから食事に誘ったんじゃないの
せっかく誕生日に食事に誘ったのに
忙しいって言って仕事しに行ったから
もう行く気なくなっちまった
みたいな感じか

21 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 12:42:50.61 0.net
>>16
犬嫌いと思われてるならそれで良くない?
犬嫌いなので行けません、で。
アレルギーなので、とか言って遠ざけてもらうとか。

22 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 14:37:53.54 0.net
普段交流のない義姉が出産祝いに続いて子の1歳の誕生日にもプレゼントを贈ってくれました
子供にはブランド子供服、私用にと高そうなバスソルトも入っていました
直接会って貰ったわけではなく、私は連絡先も知らないので私からお礼が言いづらいです
夫は「LINEでありがとって言っといたよー」と軽いノリ

これからは義姉の子の誕生日に私からなにか贈っていったほうが良いのでしょうか?
夫に任せてたら絶対なにもしないと思うので

義姉家には6歳と4歳の子供がいて、私が結婚したときにはすでに二人とも生まれていました
今まで一度も義姉家になにかを贈ったことはありません
義姉子の誕生日も知らないです

夫に任せてたから、義姉子に誕生日プレゼントあげてなかったの知らなかった〜、という体でスルーしてたら来年から交流なくなってくれるでしょうか?
義姉のことは嫌いでもなんでもないのですが、せっかく今まで交流なくて楽だったのに…とちょっと面倒です

23 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 14:41:51.51 0.net
カップル板からこっちに移ってきた
彼のことを「夫」と紹介できることが幸せ過ぎて、夫も「妻です」って紹介してくれる
しかも家内っては言わないんだよ、私は私でバリバリ働いてるのもあるし、家内って言うと目下に見ているように受け取れるでしょ?嫁って呼ぶのも上から目線でしょ?、だから妻なんだよ
って言ってくれた、嬉しい
今日は夫の好きなホイコーローにしよう

24 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 15:07:31.05 0.net
>>16うちもそんな感じのバカ犬だから元々犬嫌いだけど
「きゃあ!」「(甘噛みされて)噛まれた!痛い!」近寄られて「怖い!」って
事あるごとにあえて大げさに言ってたら面倒臭くなってきたのか
犬はケージに入れてくれるようになったしそもそも行く頻度が減った
犬は居間にケージがあるから行っても寝る部屋として与えられた納戸にひとり逃げてたり
義実家でも犬と義母と一緒にいる時間を減らしたらそれはそれで面白くないらしい

25 :10:2017/11/21(火) 16:01:08.00 0.net
>>19-20
誕生日忘れられてる線はない
誕生日の週末が仕事なのは1カ月以上前から決まってて
「誕生日なのに休日出勤だわー・・・」ってこちらが伝えて
向こうが「じゃあ、土日のどっちかで夜食事に行くか」って流れだったから
「誕生日なのに仕事に行ったからどうでも良くなった」みたいな状況でもない
単純にゲーム>>>>>>>私なだけなんだなと思ったら
こいつと結婚してる時間がもったいなく感じてきた
子ども産めるチャンスあるうちに乗り換えた方がいいのかなー

26 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 16:19:51.91 0.net
ああそれなら一生治らんね
子どもにも悪影響出るかもだし
身軽なうちにサヨナラした方がいい

27 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 16:24:32.29 0.net
>>23
分かる
俺も主人って言われるのに違和感を覚える

28 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:28:25.29 0.net
>>26
だよねー。結婚するまでマメだったのに結婚したら口だけ男に豹変
正直「私を死ぬほど好きなこと」しか価値がなかったのに
そうじゃなくなったらもうどうでもいいんだけど・・・
祝ってくれた友人や両親には申し訳ないけどそろそろ潮時かな

29 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:39:03.90 0.net
長文、乱文ごめんなさい 誰かに聞いて欲しかった


認知症まっしぐらな祖父母(父方)の相手に疲れました
しかも祖父は大方毎日飲み浸ってる酒のせいで軽い記憶障害発症、祖母は元々性格が…っていう誰が喜ぶのかも知らんボーナスみたいなもんが引っ付いてて余計にストレス蓄積施設我が家
因みに一つの家に父方の祖父母、父、母、私、弟で住んでいます

祖父は酒に酔って、「(私が)孫のくせに従順じゃない、思い通りにならない」って説教してきたことがあり、内容もさることながらその思考に寒気がしました
他にもテレビ見ながら文句文句罵詈雑言。これがまたやかましい上に気に障る
酒さえ飲まなければ普通で優しいおじいちゃんなのですが、酒を健康に良いと信じて疑わず、結局みんなに止められてもどこかで隠れて飲んでしまいます
迷惑被るのはいつもこっち、いい加減にして欲しい

祖母は十数年前に私の母が3人目を流産した時「全身麻酔効いてたからあんまり辛くなかったでしょう」とか見当違いなこと言い出したような人
その上で祖母の娘の3人目の状況を私の母親に報告していたのでKYも極めるとこんなにヤバいのかぁって思うレベル
今もあんまり変わってないし人のもの勝手に使ったり失礼なこと言っても謝罪すらされたことない
からこの前せめて謝罪くらいはして欲しい、謝罪をされたことがないって言ったら「だって悪いことしてないでしょ」と返ってきた
更にそういったキツいところや細かい怒り方は母親にそっくりだといつもの母親disまでオマケしてきた
悪いけどやっぱり池沼なんだろうな…

30 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:40:22.16 0.net
>>29

すみません長過ぎました…続き

それでもってこの二人に手塩かけて育てられた私の父親。これがまた厄介で頭が良い
地元ではそこそこ良い高校を出ているし、ヒラでも大手に30年以上お勤め。事実頭の回転も早い
だからこそ困る 下手に指摘すると論点ズレまくり(だけどほとんど何かしら上手く言い回してる)な返しをしてくるし、その返しが出来ない正論でぶつかると今度は大逆上芸が披露される
更に祖父のテレビ罵倒癖も色濃く遺伝
昨晩それを指摘したら「じゃあもうお前には何も言わなくていいんだな(?)」といういつも以上にわけのわからん逆ギレをしてくる始末。そんなこと言ってるんじゃない、曲解すんなと伝えたら黙ったけどその後から今朝まで根に持ってたみたいでメンドクセ

31 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:42:10.65 0.net
>>30

ラスト


私も弟も母親もウンッザリしてるんですがやっぱり長年の性格というのはここまで来れば変えることは難しいですよね
私はちょうど進学先も決まり、もうすぐ家を出て暮らせるので少し安心しているのですが
母親と弟がこれから先もずっとあのモンスター達にウザ絡みされると思うと可哀想で仕方ない…

結局私も母と弟を案じて戻ってきてしまいそうで怖いです

細かく書こうとしたら大した内容じゃないのにスレ一つ建てられるレベルの文字数になってしまったので凝縮しました 聞いて欲しいと言ったくせにわかりづらい所が多々あると思います…申し訳ないです
爆発してあの三人の内誰かに襲いかかりそうだったのでどこかに吐きたかったんですが少しスッキリしました ありがとうございました

32 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:43:13.23 0.net
君はいくつ?
家を出ればいい
母親が大変とか言うのは無しね
父親と結婚したのもその両親と住んでるのも
選択したのは母親
でも娘のあなたは出ていいんだよ

33 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:44:16.89 0.net
ああ30読んでなかった
出たら絶対帰っちゃダメ

34 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 18:51:57.87 0.net
>>33
アドバイスありがとうございます。
母親は本当に不憫なので、何度か私の家に来て愚痴を吐いてくれとは言ってあります
母親も気付いた時には遅かったと嘆いていました。ただでさえ母親は内職で少しでも生活費を補おうとしてくれているのですが、それすら軽視して母親disに励む祖母が本当にムカつきます
私自身母親に縛られているのかもしれませんが、縛られずに何とかしてあげたいと思っているのが本音です
弟まで出ていけば母は誰が味方してくれるんでしょうか
書いていて涙が出てきます 父親と離婚すれば生活費が危ういし、かと言って私と弟がずっと傍に居ることもできませんし、それを母が望んでいることもないでしょうし、何とか出来ないでしょうか…

35 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 19:21:20.32 0.net
あなたが20歳くらいと仮定したらお母さんは50前後かな
充分働けると思うけどな
離婚しても弟がまだ小さいなら18までは国から諸手当が貰える
踏み出そうと思えばできるけど行かないのはお母さん自身
だからそこに娘がとらわれちゃダメ

36 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 19:45:49.47 0.net
母はもうずっと専業主婦で、しかも事故で腰を痛めているので普通に働くよりかは内職の方が効率はいいみたいなんです お金は伴いませんが…
更に精神的にも強くはないので、そういった面でもきっとだめでしょう 完全に私のエゴですが、家でもいっぱいいっぱいなのに畳み掛けるようにそんな思いはしてほしくないです…
だけどとにかく34さんの仰る通り、母は母、私は私で何とか頑張ってみようと思います
そうして行く行くは親孝行として何か楽にさせてやれたらという気概でやっていきます。元より私は同性愛者なので、大した孝行も出来ませんが…。
私が幸せであれば良いと理解してくれた母には申し訳ないですが、私の幸せは私の大好きな母と弟にあるので、それだけは譲れないんです。
離婚なんかも提案しましたが、何だかんだで後悔すると思いますし
質問した側なのに物凄く我儘ですみません…真剣に取り合って下さる方がいらっしゃっただけで少し気が楽になりました。ありがとうございます。家族の幸せも願いつつ私自身が色んなことから自立していけるよう頑張ります。ドロンします、本当にありがとうございました

37 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 20:10:57.71 0.net
いきなりすみません、愚痴らせて下さい
前、文化祭があったんですが、そこで嫌な事がありました。
僕が友達にフライドポテトの屋台に並んで欲しいって頼まれたので、(その友達は違う屋台に並んました)フライドポテトの屋台に並んでた友達に「一緒に並んでも良い?」って聞くと、「並ぶなら最後尾に並べ!俺は一時間も待ってる!」ってガチギレされました。
その後も、「お前が逆の立場なら並ばせるんか!?」とネチネチ言ってきたので、諦めて、後ろに並んでたクラスメイトに頼んで並びました。
皆さんは僕が図々しいと思いますか?それともいきなりキレた友達がおかしいと思いますか?教えて下さい。

38 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 20:14:11.84 0.net
>>37
あなたが図々しいね

39 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 20:21:47.75 0.net
けど、言い方があるじゃないですか、あんなに強く言わなくても……
後から聞いたんですが「あんな低脳は論破されるとすぐ逃げるwww雑魚乙www」って言ってたらしいです……
凄く悲しいくてショックでした……

40 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 20:23:34.73 0.net
すみません、間違えました。
正しくは凄く悲しくて、ショックでした

41 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 20:27:26.44 0.net
36はあなたが悪い
38は友達が悪い
てかそもそも友達なの?
そんなこと言いふらす奴とは縁切れ

42 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 20:31:51.51 0.net
返信ありがとうございます。
やっぱり図々しかったですかね……
その友達とはもう縁をきろうと思います。

43 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 20:35:10.34 0.net
ガチ切れした方はまあ心の余裕がなかったんだろう
でも知り合いに行って列に入らせてもらう奴自分は嫌いだからあまり賛同もできない
口は悪いけれどご友人の言う通りちゃんと列には並んだ方がいいよ
あとその頭の悪そうな陰口?言う辺り関わらない方が良いとも思う
貴方は貴方で悪かった部分直して、小物は放っておくが吉

44 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 20:37:43.04 0.net
0042 返信ありがとうございます
やっぱり図々しかったですね……、向こうも並んでましたし……、「友達だからいいか」って軽い考え方でした……
けどあんなに悪口言うのは許せません!

45 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 20:49:27.83 0.net
もしかして>>44って、自分は断った友達にしかずうずうしい事してないと思ってるんだろうか

46 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 21:01:41.01 0.net
今日その友達に「どうしん?元気ないが。この前嫌な事でもあった?」って馬鹿にされたように言われました。
いや、お前にキツく言われて凹んでんだよ!」って思いました(笑)

47 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 21:04:04.19 0.net
うざ

48 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 21:05:52.50 0.net
46 うざいのはその友達の方ですか?それとも僕ですか?

49 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 21:07:39.85 0.net
お前の書き込みがうざい
消えろ

50 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 21:10:10.79 0.net
44 いや、皆さんの返信を見て、自分も図々しい所があったと反省しています。
僕は友達が後から来ても全然いいって考え方の人間なので皆そうかと思ってました。
これからは気おつけたいと思います

51 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 21:11:46.69 0.net
>>49
すみません、そろそろ消えます。
始めて書き込んだので変なところもあったと思います。すみません
返信してくれた皆さんありがとうございました。

52 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 21:29:39.70 0.net
>>51
後できて、友達が列に入れてくれたとする。
そしたら、それまで並んでいたあなたの友達より後ろの人たち全員から顰蹙かうよ。
友達より後ろの人全員の許可が貰えるなら入って良いけどさ。

53 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 21:36:59.45 0.net
自分にも図々しいところがあったって、図々しい以外の何があるのよ
社会性ないのかな

54 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 21:39:25.15 0.net
すみません、最後に一つ
確かにその友達が僕を入れてくれたら、僕は嬉しいですけど、後ろに並んでいる人達に迷惑ですよね……。もっと良く考えて行動するべきでした、反省しています……。
けどその友達が僕に対して、「低脳」とか「雑魚乙」って言ったのは許せません!

55 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 21:43:09.65 0.net
返信してくれた皆さんありがとうございました。
始めて書いたので不安と緊張がありましたが、とても便利なものだと思いました。
皆さんのアドバイスを活かして、これからは周りの人の事もよく考えて行動していきたいと思います!
では、これで失礼します、おやすみなさい

56 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 21:56:04.83 0.net
>>55
寝るの早いな
おじいちゃんかよ

57 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 22:10:52.79 0.net
自分の非を認めてる人に対して総叩きは流石にかわいそうだよ

58 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 22:37:26.09 0.net
日曜日誕生日同じ人がいたわおめでとう
今年はモテ運最強らしいわ乗り換えるなら今よ

私はSNSで誕生日スルーされて他の人にいいねつけててモヤモヤしてしまった
仲いいと思ってたのは私だけだったわ

59 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 08:10:37.80 0.net
>>58
巣へおかえり

60 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 08:20:58.38 0.net
スレチどころかイタチとはやるな

61 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 08:41:11.44 0.net
>>21
アレルギーは良いかもね

62 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 12:40:17.92 0.net
昨日出産目前にして、夫の給料激減したため生活が苦しくて貯金切り崩しても家族五人で暮らすこともできないんじゃ…
と不安に市役所に学費や保育費が少しでも減額されないか相談に行ったら、いろいろな手段を教えて貰った。
その際家計などいろいろ話してるなかちょっと愚痴っぽい話もしてしまったら、途端に眉間にシワをよせて、女性向けの相談窓口があるから行ってみたらどうかと言われた。
しかも弁護士も仲介できるからとも。
強制はできないたけど行けるなら行ってみたらと言われた。

そういう窓口ってたしかDVとか相談される場所じゃ…と首を傾げたけど、ここのDVモラハラとかの話を思い出して、あれ…もしかして少し当てはまるかも?でも私が悪いから言い過ぎ感も否めないけど怒ってるんじゃ?
だとしたらモラハラでもないよなぁ
DVでもないし…
とモヤモヤしながら、DVモラハラ項目みたら思ってたより当てはまった。

そしてついでに旦那に言われたADHDに私が当てはまってる確率が高いのもわかって、なにから手をつけていいのか訳がわからなくて仕事もてにつかない…

とにかく文字にしてしまえば少しはスッキリするかと思ったけど全然ダメっぽい…

63 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 12:47:25.23 0.net
>>62
とりあえず旦那にされた(言われた)ことを紙に書き出してみたら?
ADHDは病院で相談
子供絡みは補助もあるし小さいうちはなんとかなるさ
その間に自分も働く準備をするのがいいよ

64 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 12:58:17.78 0.net
>>63
出産目前なのに?

65 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 13:18:24.10 0.net
>>62
家族5人ってことは上のお子さんがいるのかな?
最初にやるのは自分の事からだよ
まずADHDなのかどうか診断受けて、そのあとに女性相談窓口だね
その途中で出産になったりするだろうけれど、手助けしてくれたり頼れる人はいるのかな?
期限なんかないのだからゆっくりやればいいよ
早いに越したことは無いのは確かだけど、急いては事を仕損じるからあなたのペースでいい

66 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 13:42:28.70 0.net
>>63
すでに仕事しているようですが

67 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 14:33:23.55 0.net
>>63
何故か昔からニュアンスは覚えれたりするけど細かい事は覚えるのが苦手なんだけどそれでも大丈夫ですかね?
大体は掃除ができてない(もともとかなりの汚部屋住人。現在は床に物を置かない、休みの日は掃除機がけくらいはなんとかできてます。)
そこにいると邪魔なのわかるだろ
子供行事やプリント物支払いなどの不備について
家事の要領の悪さ
ボーッとして話を聞いてない。もしくは言ったことを覚えてない

他にもあったとは思うけど、これらを怒られることが多いと思う。

病院探してみたら少ないんですね
交通費だけでだいぶかかりそうだなぁ…
行けるように数百円ずつでも貯金していきます。

68 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 14:51:18.10 0.net
>>65
すみません分かりにくいですね。
詳しくかくと
妊娠後期に旦那病気で手術(病院代は全て貯金から)
術後部署がかわり減給しる
出産
産後2ヶ月で私が仕事(パート)再開
現在は私の実家に頼りながらなんとかしてきたと思ったら旦那がクレジットで支払いなどをしてたことを知り市役所に相談
という流れです。
うまくかけなくてすみません
診断受けるのに何度か通わなくちゃいけないのか、費用はどれくらいなのかも調べてみます。

医療費の補助?も受けたりできるみたいなのでできたら頼りたいですね…

でもその前に仕事早退して市役所に行ったこととか学費保護?とかの説明しなきゃ…
後々なにか言われるかもしれないけど話さなきゃ子供の為にならないですね

子は七歳四歳4ヶ月です。
私が妊娠前に体調崩してから給料が減ったあと妊娠後旦那のも減ってます。

69 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 14:54:20.85 0.net
>>67
子供のプリントは冷蔵庫に貼っておくと忘れない
複数いるなら子供ごとに分けて貼る
支払いは忘れないうちに先に払っちゃう
掃除はコロコロをリビングに置いておいて
ゴミが目についたらそれで取っちゃう
大事な話は常にメモっとく
ADHDは診断されても薬もないし治らない
ADHDの人の本借りるとかで対策法を学ぶと良いよ
と似たような人間が言ってみる

70 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 15:09:43.50 0.net
>>68
現状打開のために今できること
・夫実家からも援助してもらう(経済的または育児手伝い)
・ADHD対策としてそれ系の本を最低二冊読む(個人的には通院よりこっちの方が現実的。今は便利なアプリもある)
・正規雇用を目指す
・クレジットカードは一枚だけにする(あなた名義のみ。夫のは破棄)

保育園はどうなってる?保育料はかなり安いはず

71 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 15:21:29.09 0.net
>>69
玄関でもいいのかな?
冷蔵庫は私の朝の行動とメニューなどでいっぱいなので
支払いはできないと判断され全て旦那にまかせているので支払い書は旦那の給料の時にわかるように置いてたら、ちゃんと渡せと言われてからは渡し忘れないようには気を付けてます

フローリングはクイックルを二日に一度を目処に出来るだけしてたけどコロコロもやります

そのメモを忘れてしまうときはどうしたら…
携帯のメモ昨日やノートはあるけど例えメモノートと書いたノートをリビングの机の真ん中に置いてもすっかり忘れます。

でも参考になりました
図書館になるべく早めに行こうと思います
これも忘れないように書いておこう

72 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 15:36:26.50 0.net
>>70
・夫実家からも援助してもらう(経済的または育児手伝い)
片親で義母だけで、遠方(車で一時間半)です。
金銭的にも、翌月には返さないといけなくて意味がない状態です。
・ADHD対策としてそれ系の本を最低二冊読む(個人的には通院よりこっちの方が現実的。今は便利なアプリもある)
そうなんですね。二週間後が私の通院日なので行こうと思います。

・正規雇用を目指す
家族経営の中小企業で外の人間は社員になれませんが、急な休みなどで嫌味や退職に追い込まれたりもしない会社なので辞めたくないのでダメ元で聞いてみようと思います。
・クレジットカードは一枚だけにする(あなた名義のみ。夫のは破棄)
クレジットは私名義のみで、一枚です
保育園はどうなってる?保育料はかなり安いはず
上が学童などで一万五千弱
真ん中が去年の収入なんで二万七千
下が無認可なので四万五千です。

私の収入で学費などがカバーできたらいいんだけど…

総レス数 1009
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200