2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう497

1 :名無しさん@HOME:2018/02/27(火) 15:59:50.07 0.net
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう496
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1519314408/

22 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 10:14:19.14 0.net
男の子はだめよ
大人しさのかけらもない
公共の場所に連れていくべきではないね

23 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 10:17:54.42 0.net
初育児中だけど、健診行くたびに、そろそろ◯◯だから夜泣きが始まるわよ〜とか、それだとグズって泣かない?とか、とにかく泣いて大変よ〜って言われるんだけど、そんな泣かないし泣いても大変だと思ったことがない
そんなに泣かないんでーって言うと、いや絶対泣いて大変になる時期くるから!って意地になって言われるわ
そんなにうちの子に泣いて欲しいのか、苦労して欲しいのかって思ってしまうわ

24 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 10:21:41.81 0.net
>>21
自分の経験がスタンダードになってしまうのは仕方ない部分は確かにあるね
2ちゃんなんかそういうのの塊
問題はそれにどこまで想像力をプラスできるかよね
でも女の子しかいなかったりすると男の子のこのくらい普通はなかなか理解できないかも知れない

25 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 10:23:34.12 0.net
>>21
その場でひっくり返ってギャン泣き、キーキー騒ぐ、走り回るとかならあまりにも違いすぎて驚くとは思うけど、ただ寝起き機嫌悪いくらいじゃ驚かないよ〜

26 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 10:23:41.63 0.net
>>23
うちは一人目がすんごく大変で二人目が超楽だった
いつか上の子のように夜泣きしたり大変な時期が来ると思いながら結局来なかった
個人差よ
余裕のある子育てできてラッキーとおもえばいいわ

27 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 10:37:32.00 0.net
>>26
あーうちもそれ
よく、2人目だから経験の差だと言われるけど、どう見ても本人のキャラクターの差だ
1人目はとにかく寝ない子だった
2人目は4ヶ月の頃から夜通し寝てた
1人目の時、寝なくて大変と言うと、まだ動き回らない今が一番楽なのに何言ってるのよ、これから大変になるのよ〜と無駄に脅されてビクビクしたけど、やっぱりあの時が一番きつかったわ
人の無責任な発言に振り回されると損

28 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 10:41:39.96 0.net
育児の話うざい

29 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 10:46:33.64 0.net
>>25
音でパニック起こしたりずっと後引いてる様子っぽかった
ただの寝起きの悪さって感じではなかったな
ダンスィのありがちなやつだなとは思ったけど

30 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 10:48:46.78 0.net
自分の家の子がちょっと大人しい性格だとそう思うのかもね
大人しいお子さんの親を知ってるけど
ちょっと元気で感情表現豊かな子をみると「躾されてないんだね!」って言ってて引いた時はある。
5、6歳でスーパーの商品ぐちゃぐちゃしたり他の子に暴力暴言な行動があるなら、そう思うのは仕方ないけど。
公園で普通に元気に遊んでる子供に対して言ってて引いたな
まあその人の子供が小学生で発達の病気があると分かったらしいけど。
家からあまり出なくなってしまったから最近は姿も見てないな

31 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 10:51:37.03 0.net
いや、神式の通夜知らなかったらあれは普通に子供は怖いと思うぞ
葬儀は知らんけど神社とか太鼓やら笛やらドンドンピーヒャラ凄くない?

32 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 10:54:13.75 0.net
>>29
あっそう、で?

33 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 10:54:33.13 0.net
>>31
あれ確かにこどもには怖いだろうね
葬儀でも雅楽バリバリよ
音はともかく、あの御霊うつしで暗くするのは怖がるだろうな

34 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:01:56.89 0.net
>>30
女の子しかいない親にありがちだよね
それで、男の子には珍しくないと知ると今度は、「私には育てられないわ〜、男の子のママさんすご〜い☆」とさらに毒吐いて引かれる

35 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:04:21.15 0.net
>>31
子供の頃おっさん達がお神輿担いでワッショイてやってるの見ただけで大泣きしたわw

36 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:06:40.76 0.net
>>31
神式行ったことあるけどそこまでとは思わなかったし
むしろお経が長くない分仏式より楽勝だと思った

37 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:07:23.85 0.net
男の子の親は大変ね☆
ってことで後は育児でやれ
はい終了

38 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:10:45.33 0.net
>>36
お前は5歳児なのか

39 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:11:15.20 0.net
また小梨さん?
自分に子供がいないから育児の話すんなって哀れだわ〜

40 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:11:22.50 0.net
>>38
子供連れてじゃないの?

41 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:11:33.31 0.net
>>37
自分の気に入らない話じゃないと嫌だなんて5歳児と同レベルだなw

42 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:11:47.02 0.net
>>38
ワロタ

43 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:11:47.56 0.net
神式のむーーーーって唸るのが吃驚する

44 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:12:54.41 0.net
>>40
そうだったとしても子供の反応なんて人それぞれなんだからそうでもなかった、楽勝って
ふーん、あっそう、だから?って感じ

45 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:13:03.01 0.net
どうでもいい話題はスルーします

46 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:13:15.95 0.net
職場のおばさんが色々とヤバイ…
自分が度々電話きて職場の愚痴とか吐き捨て場にされてると最近自覚した。
2歳の子供がインフルエンザで先週1週間休み貰ったんだけれど、月曜日から普通に出勤して職場のスタッフ皆に謝った。
昨日そのおばちゃんから連絡が来て
「あなたが子供の事で休んだから私休み貰えてないのよ、本当に疲れた。今日病院に行ったら医者から入院しろと怒られたわ。でも私が休むと仕事が回らなくなるのよ
だから上司に言っても無駄なの。もう労基にいってくるわ今から!」と一気に話された
用事あるフリして電話を切ったけど、度々辞めるだの労基に行くだのといった内容を話される
でも行かないで上司にニコニコしてる
今日会社でおばちゃんとあったけど普通にニコニコしてた
気味が悪い…最初身体を本気で心配してたけど嘘?なのか?
もう電話取らないようにしようと決めた

47 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:13:30.16 0.net
ママ友の息子さんが医学部に合格した。
12月に遊びに行ったときに「大学どう?」って聞いたら
「びっくりするほどモテる」って言われた。
今まで全くモテなかったのに、合コンで医学部だって言うと
目の色が変わる子が結構いるって。まだ戸惑ってるといってた。
私は自分の子供に教育費がバンバンかかるようになってようやく
「夫が高収入ってすごくありがたいことなんだな…」と理解したけど(うちはそうじゃないので共働きです)
世間の若い子は良くわかっているのだなあ
まあ上記の子は学歴がどうあれいい子なんだけどね

48 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:13:58.45 0.net
>>44
じゃあたいへんだったわーって言われてももあっそうで終わるよねw
ブーメラン

49 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:16:40.38 0.net
>>47
ちょっとわかるわ
うちの子医療系大学だけど入学前は医学部の子と接点あればいいねなんて言ってた
実際サークルなんて入れないほど忙しいし接点なんてこれっぽっちもなかったw

50 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:23:11.69 0.net
>>45
いちいちそんなこと宣言すんな

51 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:23:27.63 0.net
>>49
医療系の仕事ならこの先出会いがあるかもね。
ただそれより本人に手に職がつくことがなによりすばらしいね。

52 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:24:29.12 0.net
>>50
スルーできない人がここに

53 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:26:44.64 0.net
>>52
お前もじゃん

54 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:27:20.02 0.net
医者と結婚するなら外科医より内科医だな

55 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:29:40.69 0.net
>>46
精神的に落ちると八つ当たりしたくなるのかもね
スルーしとけ、そんなババァ

56 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:31:40.24 0.net
>>49
うちも娘が医学部看護学科
サークル内には医学科の学生も多いからぜひ捕まえてきてほしいw
と思ったがそんなに忙しいのか

57 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:32:29.34 0.net
看護師って医者と結婚したいってタイプと、医者絶対お断りってタイプに分かれる気がする

58 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:35:22.48 O.net
>>47
余計なお世話かも知れないけど、節介医学部に入ったんだから合コンばかりしないで勉強もちゃんとする事とお酒の強要したり強要されたら拒否する事。女性の前だからって飲み過ぎない事は言った方が…毎年新入生死んでますし…

59 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:44:43.59 0.net
>>54
でも肩書的には外科医の方がカッコイイ

60 :47:2018/02/28(水) 11:48:48.35 0.net
>>58
ごめんもう数年に一度しかあわないので… 
入学して一年たつしね

61 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:50:15.41 0.net
>>59
外科医は離婚率高いぞ

62 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:54:18.23 0.net
>>57
私は看護師ではないけどコメディカルの立場
医者は結婚相手にはなかなか厳しいのが現実だと思う

63 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:56:47.87 0.net
医者と結婚したい人の理由が知りたい
金?

64 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:58:03.13 0.net
ふつーに公務員と結婚した方が平和に過ごせそう

65 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 11:59:54.16 0.net
>>64
公務員にも色々あるけどな

66 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:04:27.20 0.net
>>57
医学部看護学科卒の従姉妹は医者は絶対嫌だと言って大工さんと結婚した
やすらぐらしい

67 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:05:18.80 0.net
>>63
金 頭脳 社会的信用だよ
医者でなくてもある程度満たされている人には必要ない

68 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:08:31.97 0.net
ミステリー小説なんか読んでると医者が怖く思えるから結婚したくないや

69 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:11:54.81 0.net
>>46
やばいな
うちの会社にもいるわ
自分の気分だけで周囲を振り回すの辞めて欲しいって思う

70 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:16:57.83 0.net
>>62
どうして?

71 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:25:28.56 0.net
>>63


72 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:26:08.77 0.net
兄が医者だけど金と医者の名前目当てばかりの女しか来ないって言ってた
無事に良い人と結婚できたので安心してる
私の夫も内科医の医者。仕事は忙しいけど穏やかで優しい人

73 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:30:40.32 0.net
>>46
たち悪いね〜
多分それ何も言えない事を良いことに八つ当たりしてるんだよ
関わらない方がいい

74 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:31:49.13 0.net
医者ってだけで目の色変える女はただのバカだと思うわ
そんなバカと結婚したいとは医者も思わんし、まず医者の親が反対するだろうな

75 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:34:44.99 0.net
私の夫も医師だけど、義実家が貧乏すぎて、金の心配がつきないよ

76 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:38:12.27 0.net
儲かってるのは開業医だけ

77 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:40:31.87 0.net
医者と結婚して20年は経つ幼馴染かつ親友が、先日逢ったときに
夫が未だにもてるから気が落ち着かない、夫のまわりには若いツヤツヤした美人や
可愛い看護師やスタッフがたくさんいるし、私は今後ずっと容色が衰えるばかりだし…と愚痴ってたの
この流れで思い出した

あなたの夫は見た目カバだし既婚中年なんだし医者だからってそうもてないわよ
と言いたかったけど親しき中にも礼儀ありだし、
未だに夫の浮気が心配だなんて愛があるわねーと思ってノロケの一種かと流しちゃった
既婚ですらもてるのかね、医者

78 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:43:53.71 0.net
うちの姉がそのバカな女だったよ
医者(しかも開業医?っていうのかな、その人の親が個人の病院経営してる)と知り合える機会があって何度かデート交わして良い感じだったのに、
結婚を考えてるけど条件があるとか突然言い出して、
専業主婦がいい&家政婦を雇うこと、子供は欲しくない、義両親との同居はやだ、今後介護も一切しない、年に4回は海外旅行最低国内旅行、夜の夫婦生活は無し…と宣言してて妹はもうビックリだよー
それが6年前の話で、姉(35歳)はまだ元気に独身です

79 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:44:22.03 0.net
>>74
ぶっちゃけ見る目が変わらない人なんてそういないと思う

80 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:46:04.54 0.net
>>77
モテる人は既婚でもモテるよ

81 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:47:04.73 0.net
>>79
そんなことないと思うけど

82 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:47:18.92 0.net
>>78
お姉さんバカ云々よりもセックスが嫌いなのね
独身で生きた方がいいわね

83 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:48:19.95 0.net
医者って潔癖な人多いよね

84 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:54:08.85 0.net
>>81
目の色は変わらなくても抱く印象は少なからず変わるでしょ

85 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:57:35.47 0.net
>>82
いや多分、その医者相手だとその気になる対象ではないって事でしょw

86 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 12:58:28.01 0.net
ブツ切りごめん
もうすぐ臨月妊婦だけど、実父が施設追い出された
去年の9月に入所したばかりだった
それはトラブルばかり起こしたり、職員への横暴な態度から仕方ないと思う
以前から職員に苦情を聞いていて、どんなに父に言い聞かせても、怒鳴っても暖簾に腕押し
入院を勧められて体良く追い出された
パーキンソン病で要介護2で生活保護の父に
こんな田舎に入れる施設なんかもう無いのに
真剣に父の死を願いながら、妊娠生活も出産もしたくないけど
黒い気持ちが止められない
追い出された施設だって何件も妊娠中に、一歳児抱えて
病院や市役所や施設回って、やっと入れた所だったのに
それまでだって散々、借金とかで周りに迷惑をかけ続けてたクズな人だったけど
周りが自分の為に動いて尽くして当然だという考えは、もう直らないだろうな

87 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 13:00:43.78 0.net
>>86
見捨てたら?

88 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 13:01:26.39 0.net
>>87
同意

89 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 13:02:34.12 0.net
>>86
その父に何かしてあげる気なのか?

90 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 13:02:41.47 0.net
>>86
ケアマネに泣きついて精神病院だね
1か月で大人しくなるよ

91 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 13:03:44.05 0.net
別に見捨てたからって逮捕されないし
いろんな施設で働いたことあるけど、見捨てられた利用者って結構いるよ

92 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 13:04:56.68 0.net
>>86
クズ親だと苦労するね
もう身体も大変だからって放置したら?
あとはケアマネや市が動いて、自宅に戻ったならヘルパーとか入れてくれるんじゃない?
私は訪問ヘルパーやってるけどそのパターンの家によく行くよ。
子供から見放されてる人多くてね
暴行受けるけど普通に入るし…

93 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 13:07:36.75 0.net
>>92
訪問のヘルパーさんホントすごいと思う
密室だし

94 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 13:09:07.58 0.net
>>82
私もそこが一番気になったw
セックスしたくないなんてちょっとうらやましいけど
ババアになっても性欲に振り回されてるので

95 :92:2018/02/28(水) 13:14:49.42 0.net
>>93
来月で辞めるけどねw
自宅だと本性でる利用者多い
あと今の高齢者って男尊女卑の時代の生まれだからかなりヤバイ人多いわ
ジジイはヘルパーを奴隷のようにしか見てないしババアは鬱病が多い
デイサービスや施設だと同じ年代の利用者が周りにいるから皆「外の顔」になるのよ
たまに人の目も気にしない人もいるけど
でもそんな人ばかりではないからこの仕事をやってる

96 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 13:17:09.21 0.net
>>95
うちのワガママジジイがヘルパー利用してるから感謝と申し訳なさしかない
いつもありがとうございます。

97 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 13:28:42.76 0.net
見捨てられるの?
是非そうしたい。具体的にどう行動したら切り捨てられるのか分からなくて
10年近く絶縁してたけど市役所から連絡来るし、ある日突然父の実姉妹から、自分達も高齢で
父のパーキンソン病の薬の副作用からくる幻覚や認知症みたいな症状が出て
暴れて手に負えないから、あとは娘であるあなた達で何とかしてって言われてしまって。
精神病院には上記の症状で施設入所前に入院してました
3ヶ月で退院させられてしまったけど
地域包括支援センターに相談もしたけど
うーん、どうしましょうね?また困ったら相談に来てね、
って具体案も無く言われてお終いでした。
ああ、うちの父も施設の職員さんを奴隷か何かと思っていたのかな
コールを連打してはくだらない用事で呼び出すと苦情を受けてた。平謝りだよ

98 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 13:30:18.51 0.net
今お父さんはどこに住んでるの?
近所で一人暮らし?

99 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 13:47:11.49 0.net
>>97
小さい子いて今お腹にも子供いるんでしょ?そんな凶暴な親の世話なんて普通に考えて無理じゃん
謝罪もしなくていいんだよ
ほっといたらいいんだよ
じゃないと見てもらえるってまわりに思われてしまうよ
そんな人知りません、見れません、迷惑です、でいいんだよ

100 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 13:51:50.71 0.net
面倒見る前ならいくらでもできるけど
一旦キーパーソンになってから見捨てるって具体的にどうすればいいんだろうね
役所やケアマネは絶対教えてくれないだろうし

101 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 14:05:19.88 0.net
女性軽視の男性って何で女性と付き合ったり結婚するんだろう
女性が嫌で下に見てるくらいなら優秀()なもの同士がお似合いだから男と付き合えば良いのに

102 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 14:14:26.45 0.net
>>101
相手にされない悔しさの裏返しでそう言ってるだけだから相手にしてもらえたら喜んで結婚するのよ
で、都合良く言うこと聞いてもらえないとたまに蔑視が顔を出す
結局自己中の裏返し

103 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 14:24:10.31 0.net
江戸時代だか戦国時代だか平安時代か詳細は知らんが女性は生理はあるから(?)不浄なもの男女で性行為するのは繁殖が目的で高潔じゃない的な理由で衆道が流行ってたそうだよ

104 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 14:44:48.58 0.net
>>97
これは電話きても「父とは折り合いが悪くて絶縁していたので私は関係ないです。妊娠中ですし、子供も小さいので面倒はみれないんです」でいいんだよ。
はいはいって黙って頷いてばかりだとどんどん来るよ
私はそうやってつつ

105 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 14:46:01.64 0.net
>>104
ごめん途中送信した
私はそうやって突き放したから連絡来ることなくなった

106 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 14:47:12.66 0.net
もう一回精神病院入れてその後引き取り拒否かな
もともと世帯分離はしてるんだし

107 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 14:49:26.63 0.net
>>106
病院にものすごい迷惑をかけるけどね

108 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 14:53:37.45 0.net
そういう人のために成年後見制度があるんじゃないの?

109 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 14:53:47.78 0.net
>>97
その地域と医者にもよるのかもしれないけど
心療内科に連れて行ったら「あなたも妊娠中なのに大変だ。今は1番身体大切にしなきゃならないのだから、検査入院という名目で施設見つかるまで入院させませんか?」と医者に言われて泣いた。
お願いしたけど本当に恩人だと思ってる

110 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 14:55:13.72 0.net
>>107
独り暮らし無理ならそうするしかないでしょ

111 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 14:56:32.40 0.net
親だから血が繋がってるからって自分を犠牲にする必要なんかないんだよ

112 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 15:00:40.14 0.net
実際独り暮らし無理、施設無理、引き取り同居無理な位の症状あるなら病院しかないよね
施設じゃ暴れても拘束できないけど病院ならできるし薬で抑えるし

入院させるなら前と違うところがいいかもね

113 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 15:01:22.47 0.net
>>108
これあまり良くないらしいね

114 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 15:02:50.20 0.net
>>112
病院も社会的入院は拒否できる

115 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 15:08:43.70 0.net
実家に弟夫婦が同居してから帰省が憂鬱
弟嫁はヘビースモーカーでうちの子供の前でも平気でタバコ吸うし
田舎だから泊まれるようなホテルも無いし、もう帰省は冠婚葬祭くらいしか無いんだろうなぁ
今市営住宅申し込んで入居待ちらしいから、早く決まって出て行ってほしいのが本音

116 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 15:13:25.68 0.net
>>114
それなら行政がなんとかする

117 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 15:34:19.16 0.net
生保させて放っとけ
生保受けてりゃ行政が何とかするでしょ
じゃなきゃ本人の収入で入れる施設を増やせってな

118 :86:2018/02/28(水) 15:42:18.83 0.net
父は今日、入院しました。
入院するので有無を言わせず施設から退所手続きを取られました
私は今年から父の住んでいる所から車で2時間の所に夫の転勤で移り住んだので
今は姉が父の諸々の手続きなどをしています。
姉と共に、父を見捨てる算段をしてみますが、父の実姉妹4人が猛烈に反発してきそう
この人達が父を末っ子として何でもしてあげてきた結果が今のクズ父なので
姉は姉で、家の金を渡すエネ夫と無年金、無保険毒義実家と
戦闘中で心身共にボロボロガリガリ。
家のローンが危ういというか、自己破産手前なので、あまり心労をかけたくないけど。
見捨てるとなれば、トドメにこの四姉妹から姉が猛烈な攻撃を受けそうです。
そして田舎にありがちな四姉妹の根回し?で地元に住む離婚済みの母と弟が住み辛くなりそう
たぶん病院は、また3ヶ月しか入院出来ません。
父の迷惑のかけ方が他の入所者や、患者さんや職員さんに迷惑をかける方なので
もしかしたら3ヶ月を待たずに追い出されるかもしれません。
行政がしてくれるならして欲しいんですが、施設の世話までは出来ないとキッパリ言われました。
デモデモダッテじゃなくなるって難しいですね
何とか姉と一緒に絶縁目指して頑張ります。
ありがとう

119 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 16:24:30.35 0.net
プロテイン飲んだら吐き気がしてお腹下した
焼き肉食べても同じ吐き気するし
タンパク質がダメ?アレルギーとか?お花摘みに行ってきます

120 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 16:35:28.88 0.net
>>119
たんぱく質アレルギーなんじゃない?
死んでからでは遅いよ

121 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 16:53:18.93 0.net
お花摘みって三途の川のほとりかしら?

122 :名無しさん@HOME:2018/02/28(水) 17:03:41.47 0.net
トイレのことだよ

総レス数 297
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200