2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ136

1 :名無しさん@HOME:2018/04/04(水) 01:33:56.96 0.net
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)


次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

※前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ135
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1516776603/

2 :名無しさん@HOME:2018/04/04(水) 07:23:02.09 0.net
>>1


3 :名無しさん@HOME:2018/04/04(水) 12:00:59.16 0.net
>>1

4 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 04:09:00.26 0.net
小梨、年下妻無職

嫁が数年前に浮気未遂発覚
(遠距離だった為、泊まりで会う約束をした辺り)
泳がせ別れようかとも思ったのだけれど怒りが優先して喧嘩

1ヶ月程、妻の実家に返し
メールでやりとりしていたが
戻るのを熱望してる為
携帯履歴等を毎日見せること等を条件に戻る

以前から未婚の女友達が彼氏やその他男性を連れ昼間月に数回程度
食事やカラオケ等に誘われ行くのですが

その女友達との電話履歴を消す

LINEは家族と女友達の登録しかないが
プライバシーを主張し時々消している

最近たまたま、消す前のを見たら
俺の事を嫌いだの
離婚したいけど実家の両親とも仲が悪く住むところが無いから我慢してる等の書き込み

でも友達に合わせて旦那の悪口で盛り上がる人も多いそうなので悩み中

たぶん本心みたいですが

5 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 04:17:54.24 0.net
追加

妻は最低限の家事こなす

影で嫌いと言っている割には
こちらが趣味で出かける時には
家に居て欲しがる
(浮気等で出かける訳でないのはよく知っているはず)

6 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 04:35:20.76 O.net
具体的な相談がない奴はスレチ

7 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 08:48:29.47 0.net
>>4>>5
あなた自身が奥さんのこと好きで別れたくないんでしょ?
別れたくなくて言い訳並べてるのが見え見えだもん。
このまま仲良く頑張って。
でも子供は作らない方がいいよ。

8 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 09:16:44.44 0.net
何で離婚しないのか全くわからんし何を相談したいのかも不明
愚痴だけ書き込みたいなら失せな

9 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 10:24:32.64 0.net
>>7
有難う御座います
作る方が長続きしたりしないのですかね?

10 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 10:26:42.31 0.net
>>8
このまま続けるのが良いのか
独りになるのが良いのか迷っています

11 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 10:35:02.66 O.net
>>10
シラネ
好きにしろ


次の新しい相談者待ち

12 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 11:42:35.74 0.net
>>9
どうせ浮気するから子供作ったら子供が巻き添えくって可哀想って意味だよ。

13 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 12:38:18.91 0.net
>>12
そういう事ですね
第三者視点の意見が欲しかったので助かりました
有難う御座いました

14 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 14:36:20.47 0.net
好きだから別れたくないんだろうけど、そんなの普通は離婚案件だわ

15 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 15:17:41.98 0.net
いやもうだいぶ冷めてるんですけどね
それでも好かれてるのなら良いのですが

私も良い年だし別れたらずっと独りの可能性も高いですし

16 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 15:19:15.23 0.net
離婚考えてるならスレチだし>>1くらい読めよ

17 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 15:20:44.59 0.net
それにこの程度で離婚まで持って行くのも
少し難しいのではと

嫁の両親は引き取りたくないようで
仲良くして欲しいと

18 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 15:26:29.35 0.net
誰が誰だかさっぱりわかんね

19 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 15:27:35.01 0.net
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください

20 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 15:28:07.45 0.net
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)

21 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 18:09:57.14 0.net
離婚の可能性を考えた時点でここはダメなんですね

22 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 18:43:04.03 0.net
>>4
奥さん家事してるんでしょ?

子梨年下妻、無職

という書き込みの時点で奥さんを下に見てる感じが伺える。専業ってことでしょ?家事とかやってもらって当たり前って思ってない?

何故奥さんはあなたのこと嫌いなんだろうね

23 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 19:09:52.72 0.net
見下されてると何しても嫌いになるよね…
相手が何故自分を嫌いなのか少し考えてみたら…まぁ自分じゃ分かんないから相談してるのかもね

24 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 20:23:26.49 0.net
専業が家事するのって当たり前じゃないん??

25 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 22:01:39.86 0.net
専業なら役割分担として夫の分も家事労働してるんだから、無職(ニート)じゃないじゃん、てことでしょ
無職っていうからには家事は半々とは言わないまでも分担してやってるんだろうね

26 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 22:17:32.30 0.net
小梨の専業が家事するのは当たり前でしょ
嫌なら働けばいいだけのこと
誰の金で飯食ってんだよ

27 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 22:28:17.87 0.net
えっ?モラハラじゃん?こわーい

28 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 22:37:48.84 0.net
女性の社会進出が当たり前の時代に、夫婦で話し合ってお互い納得しての専業なら夫から無職だなんて言われない
働いて欲しいと思ってるか、夫が満足するだけの家事ができてないから無職と言われるんだよ

29 :4:2018/04/08(日) 23:14:45.67 0.net
>>28
これに同意です

一応料理出来るのは確認
タバコ吸わないのも確認→吸ってたしかもやめられない

その他想像以上に出来ない
家事はあえて手を出しませんが
独りでやった方が速い

確かに自然と見下しているかもしれません
たまに口論になると理詰めで話しているのに
勝ち負けにこだわり関係ない話を持ち出して引き分けにしようとするので
疲れました

30 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 23:32:17.55 0.net
勝ち負けに一番こだわってるのは自分だと気づけ
あとスレチだからいい加減にして

31 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 23:32:47.71 O.net
>>29
愚痴は愚痴スレで
相談じゃないから出ていけや

32 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 23:38:46.90 0.net
こういうダメ男好きな女よくここのスレに来るけど
男にも不幸になりたがりはいるんだな

33 :名無しさん@HOME:2018/04/08(日) 23:39:43.18 0.net
あ、>>4が男女逆ならよく見る話だってことね

34 :名無しさん@HOME:2018/04/09(月) 00:25:22.61 0.net
無駄な改行やめて

35 :名無しさん@HOME:2018/04/09(月) 07:21:57.47 0.net
>>34
バーカバーカ

36 :名無しさん@HOME:2018/04/09(月) 07:44:55.03 0.net
バーカバーカとか久々ウケた

37 :名無しさん@HOME:2018/04/09(月) 08:46:03.39 0.net
嫁実家が引き取りたがらないとか意味不明
大人なら離婚したって自分で何とかするしかないだろ
この糞旦那も相当カスだけど離婚したあとの元嫁の始末は自分でやれとしか
もっとも糞旦那希望や糞旦那の仕事都合の嫁退職で経済力を
奪ってるなら別

38 :名無しさん@HOME:2018/04/09(月) 11:18:16.04 0.net
そんなに嫁が嫌いで見下してるなら早く離婚すれば良いのに
嫌いな人間と一緒に暮らすのってストレスじゃないのか?

39 :名無しさん@HOME:2018/04/09(月) 11:25:54.23 0.net
見下せる人と一緒にいる方がラクって人もいるんだよ
「女は頭悪い方がいい」って言う男とか自分より明らかに容姿の劣る人とつるむ女とか

40 :名無しさん@HOME:2018/04/09(月) 11:28:16.01 0.net
自分は専業だけど>>26には同意だわ。
子供生まれる前なんて旦那に何もさせず家事ガッツリやっても時間にも気持ちにもゆとりあったしすごくラクだった。
その分子供生まれてからお互いに大変になったけど。

>>4>>29のがろくに家のこともせず浮気しようとしたり
今も自分のこと嫌ってATMとして利用してるだけの奥さんと別れたくないのは奥さんのこと何だかんだ好きなんでしょ。
離婚した後、ずっと1人かもしれない不安もあるみたいだけど
このまま一緒にいても奥さんが次の相手見つけたら出ていかれて遅かれ早かれ結局同じことになる気はする。
それが本人もわかってるから子供作って子供を足枷にしたいのかな?

41 :名無しさん@HOME:2018/04/09(月) 12:15:34.27 0.net
ニート女じゃあるまいしろくでもない相手でも一人になるのが嫌とかかなりの老人か依存症なの?

42 :名無しさん@HOME:2018/04/09(月) 19:33:19.87 0.net
>>29
女ってそんな風に見下して理詰めで言いくるめようとしてくる人なら嫌いになるし他に優しくしてくれる人いたら現実逃避で靡くんじゃない?

あなたは好きな女を征服したいの?
なんかモラハラ臭するけど?

43 :4:2018/04/09(月) 23:03:42.52 0.net
>>40
だいたいそんな感じですね

ただ例えどんな育ちになっても
子供を残せるのなら残したいですね

44 :4:2018/04/09(月) 23:05:17.35 0.net
>>42
征服したいとかは思わないけど
時々無意識にそうしてるのかもしれません

モラハラ調べて見ましたが
確かに当てはまる点が多いようです

45 :名無しさん@HOME:2018/04/09(月) 23:06:24.25 0.net
負の遺産わざわざ残すなよ
ゴミの子供は所詮はゴミだ

46 :名無しさん@HOME:2018/04/09(月) 23:48:57.14 0.net
よろしくお願いします。
夫婦の家事負担についてです。

旦那
平日休み、土日仕事なので平日の家事、料理、家計、家の契約やその他もろもろしてます。

土日休みのため、土日の家事、料理してます。

嫁がベッドで寝ない、電気つけっぱなし、部屋のドア閉めないなど、小さい子供みたいはことでよく小言を言ってます。

旦那が嫁の面倒みつつ、平日家事して、仕事してます。

家庭のパワーバランスを均等にしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

47 :名無しさん@HOME:2018/04/09(月) 23:55:08.09 0.net
もう少しわかりやすい文章書いてよ
とりあえず>>1のテンプレ使ってみて

48 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 00:15:07.10 0.net
>>47
テンプレつかわせていただきます。
【登場人物】
旦那←相談者。自営業・週1平日休み。土日仕事。 31歳
嫁←会社員・土日休み。31歳
新婚半年です。

【悩みの原因やその背景】
結婚して半年ですが、家事負担が私のほうが多くなってます。

平日は料理・洗濯・買い物・掃除すべてして、土日は嫁がしてます。

家計管理・契約類は旦那がしてます。

嫁が家事おろそかになることが多い。(家事をせず趣味や遊びにいって、土日の家事も私(旦那)がしてることもあります)

【これまでの話し合いや解決に向けての努力したこと】

過去3回、きちんと分担したことをやるように相談してます


【特殊な事情】
なし


【その他】
家賃・生活費などは折半してる。(夫婦は同じぐらいの年収)

家事のパワーバランスを整える・家賃・生活費を多く嫁が払うなどしたいのですが、みなさまが家庭でされている、いいアイデアなどがありましたら教えてください。

49 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 00:21:05.17 O.net
>>48
> 家事のパワーバランスを整える・家賃・生活費を多く嫁が払うなどしたいのですが、みなさまが家庭でされている、いいアイデアなどがありましたら教えてください。

相談ではなくアイデアの募集だからスレチ
質問スレでやれ

50 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 00:24:08.57 0.net
>>48
・どうなりたいのか、どうしたいのか
なぜこの最重要項目をとばすんだよ
あと、無意味に改行するのやめてくれ

51 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 00:24:09.26 0.net
答えてやろうぜ
離婚した方がいいに1票!
子供なんか出来たら尚更子供を言い訳に何もしなくなる模様。

52 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 00:26:28.43 0.net
結局ベッドで寝ずに電気つけっぱなのはどっちよ?

53 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 01:06:53.26 0.net
>>48
ただ単にいうこと聞かない嫁が気にくわないのでしょ?
まず嫁が家賃生活費多く払うのはどうかと思う。
奥さん独身に戻って1人で生活した方がやりたいこと出来るしお金もかからないって思うよ。
人を変えるのは難しいって。
あなたが変わった方早いと思うよ。

54 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 01:12:07.66 0.net
>>53
なぜ人を変えるのは難しいと言いながら、自分を変えろなんて人に言えたの?

55 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 01:44:02.06 0.net
まだ春休みなのか?

56 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 02:09:54.66 0.net
>>48
生活費全般が折半なら炊事選択も各々個人でやってみれば?
嫁さんがその方が楽だと思うなら変わる可能性などないし
辛くなり代案を出してくるなら交渉できる可能性もあると思う

57 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 07:00:54.46 0.net
>>50
>>50
改行すみません。
どうしたいか。嫁が家事負担少なくてお互いがしんどくなるのではと気にしてます。凹んだり泣いたりしてるので、お互い気持ちよく暮らしたいです。
>>52
電気つけっぱなしや、ドア閉めないのは嫁です。毎日伝えてるんですけど、変わらないです。
>>53
どう変わったらいいのでしょう?
家事負担多くても仕方ないってことでしょうか?
>>53
嫁さんは一緒に暮らして生活費はすごく安くなったって言ってます。
毎日外食やコンビニ弁当から、毎週私が料理作ってるので食費なども安くなってるそうです。

>>56
ありがとうございます。
お互い一人暮らししてたので、炊事洗濯も各々個別ですることも相談してみます。

58 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 07:30:21.45 0.net
>>57
暇な方が家事するのが普通

59 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 07:31:18.21 0.net
凹んだり泣いたりしてるのに趣味のために土日外出するんだろ?
嫁すごいな
演技派じゃん

60 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 07:32:16.11 0.net
やるべきことをやらない奥さんが自責の念で凹んだり泣いたりしてるってこと?
やればいいだけなのに、めんどくさー

ただ、男女ひっくり返せばすごくよくある話だけどね
奥さんが家事苦手なら諦めて生活費多く出してもらって、家事を引き受けるのも検討しては?
少なくとも、奥さんが凹んだり泣いたりはなくなるかもね

61 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 07:50:59.85 0.net
>>58
旦那(私)週休1日。嫁カレンダー通り休みです。平日は私のほうが早めに帰れます。
>>59
土曜日は朝から夕方まで趣味ででかけてます。日曜日は友達と遊んだりしてるみたいです。演技されてるんですね。うまく乗せられてるんでしょうか?
>>60
所得は同じぐらいなので生活費負担増やすのも相談してみます。家事が苦手なのではなくて、家事やり忘れたりいい加減は性格だと思います。

ありがとうございます。

62 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 08:01:14.83 0.net
つか、男の「家事は半分やってる」は本当アテにならないよね
自己申告が半分なら実際は2割と思って聞いてる
交代で回してるとしても、旦那のやり方は詰めが甘くて次にやる奥さんが尻拭いしてるとかね

63 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 08:12:31.32 O.net
全レスウザい

64 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 08:20:05.81 0.net
>>62
曜日で家事分けてるので、月曜日〜金曜日旦那。土日嫁できっちり分かれてます

65 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 08:37:21.84 0.net
文章からしても嫁になめられるのがよくわかる旦那だなとしか

66 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 08:58:56.41 0.net
嫁に家事やらせたいなら、嫁の稼ぎ分を稼いできたらどうだろ。

67 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 09:05:58.53 0.net
>>66
誰か頼むわ

68 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 09:18:44.54 0.net
>>66
嫁専業主婦ったことですね。
本人希望で働いてるのでそれは難しそうです。

69 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 10:22:54.92 0.net
自分が悪いのに凹んだり泣いたり
土日はケロッとして遊びに行くし
ベッドで寝ないようなカスと結婚生活続けたいのかな

70 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 10:37:26.54 0.net
嫁に家事をやらせたい!
アイデア募集って無理じゃね
自分の分の家事だけやってしばらくほっといてみたら?

71 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 12:03:44.78 0.net
あとは罰金制度を取り入れるとかねー
求めてるレベルに差がある可能性もあるし
洗濯とか皿洗いとか掃除とか、子供いないなら毎日やらなくてもいいしね

72 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 12:22:31.89 0.net
>>69
結婚って難しいです。
結婚前はきっちりしてたんですけど、、、
>>70
自分の分だけにします!
ありがとうございます。
>>71
罰金するとお給料なくなりそうです。
求めてるレベルは、冷暖房かけてるときはドアを閉める。使ってないところの電気は消す。夜はちゃんとベッドで寝る。洗濯物を土日でして、畳んで直す。床掃除はルンバがするので台所、洗面台、お風呂洗う。あと料理です。土日でしてほしいのはそれだけです。

73 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 13:38:36.93 O.net
飽きた

74 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 13:40:05.10 O.net
他人を思うように操れる魔法の言葉など存在しない

75 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 17:00:30.05 0.net
他人を変えるのは不可能、自分が変わるしかない
嫁の家事のレベルがどーしても気に入らないなら我慢するか、離婚しかない

76 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 18:05:12.93 0.net
>>72
離婚を直接的にでなくてもチラつかせると
慌てて変えるかも

77 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 18:15:15.21 0.net
安くなったぶんの生活費入れてもらえば良いんじゃない

78 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 18:16:58.66 0.net
思いやり無さすぎで愛情が目減りするとか適当に言ってみれば?
うちも共働きで家事は早く帰るほうが多めだけど晩飯作ってもらったら
後片づけはやるとか休日に多めにやるとかお礼は必ずいうようにしたり
あんまり互いに不満ためないようにしてるつもりだけどなあ
もしくはハズレ嫁だと諦めろ

79 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 18:48:42.29 0.net
そうだねえ
離婚届記入して、深刻な顔で「話がある、これ以上家事しないなら離婚したい」って言ってみるのも手だよね

80 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 18:52:09.61 0.net
それやるとこの夫婦は離婚だぞ

81 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 19:02:51.53 0.net
脅して言うこと聞かせるつもりが
奥さん二つ返事で離婚しちゃったりしてね
私の友達がそうだった

82 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 19:25:25.91 0.net
こちらの言うとおりにしないなら離婚だって脅迫するやつはろくな人間じゃない
別れて正解

83 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 19:35:32.50 0.net
>>77
そうですね。生活費入れてもらってその分楽しみ増やすとかですね。
>>78
不満はためないようにしたいです。このままずっとなら疲れます。
>>78.79
それですっと離婚されても困ります。脅すとかよりも話し合いで解決するか、こちらがうまくして相手を乗せていけたら一番いいです。

84 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 19:37:41.71 O.net
>>83
おまえ誰?

85 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 19:39:31.79 0.net
>>1くらい読んでほしい

86 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 19:39:50.81 O.net
>>83
> 脅すとかよりも話し合いで解決するか、こちらがうまくして相手を乗せていけたら一番いいです。

結論が出ているみたいだから消えてくれ
ここはおまえ専用のスレではない

87 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 19:46:36.03 0.net
たくさんコメントありがとうございます。いろいろな意見聞けたので助かりました。ROMに戻ります。

88 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 20:33:10.06 0.net
>>80
どっちも31なら
旦那のほうい分があるからいんじゃね?
汚い嫁なんか誰も拾ってくれないけど
家事出来る男は嫁に不足しない

89 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 20:36:39.62 0.net
日本語でおk

90 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 20:41:41.63 0.net
こいつモラハラ野郎でしょ
とんだけ言葉で取り繕ってもモラハラ臭ぷんぷんするわ

91 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 20:48:05.94 0.net
スレのルールも確認せずやめろと言われてもひたすら全レスし続ける三十過ぎの男の言うことが信用できるとは思えん
すげーめんどくさい性格してるんだろうね

92 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 20:49:16.51 0.net
嫁さんこいつのこと嫌いなんだろうなぁ
スレの書き込みだけでキモ男くさいしな

93 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 20:49:37.35 0.net
頭とか心が弱いのかなーと思った

94 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 21:47:34.95 0.net
凄いモラハラ臭がした
どうにかして言うこと聞かせようとするところ
怖すぎる
普通の人は我慢できないなら諦めて離婚すると思うんだよね

95 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 21:49:27.98 0.net
家事のパワーバランスってなんだよwとは思った

96 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 23:12:52.29 0.net
私、家事しないで旦那に丸投げする日があるダラ嫁だけど
仕方ないよねーそういうとこも好きじゃないと結婚出来ないよー次の休みは俺の好きなスペアリブ作ってねwとかで済む
お互い譲り合ってる
俺が家事やってやったんだから金入れろ!とかそういうのないなぁ
考え方と言いかた1つだと思うけど

97 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 23:49:46.70 0.net
うちは私(嫁)が在宅ワーク(土日休み)、旦那が会社員(土日休み)で年収はほぼ同じか私が若干少ない。
私は平日の掃除洗濯。
(楽なように最新家電は与えて貰ってる)
平日の夕飯は各自用意する
平日の買い物は8割旦那、夕飯もそこで調達する。
軽い調理は私が仕事が終わっていればするし、終わっていなければ旦那がする。
土曜の夕飯は私、日曜は旦那。
どちらかが出かける時は各自。
特に取り決めを決めた訳でもなく、約束事をしてる訳ではないけど、特に文句も言わないし言われてもない。自然とやってるよ。
どっちが家事分担少ないからどうとかこうとか言ってるようでは長くは一緒にいられないと思う。

家事をしない嫁は、自分は働きに出てるけど、自営だから楽でしょ?みたいに思ってるのでは?
互いに差がない程度働いてるなら、お互いが納得できる分担率でないと長く続かないと思うよ。

98 :名無しさん@HOME:2018/04/10(火) 23:51:26.98 0.net
その相談もう終わってるよ

99 :名無しさん@HOME:2018/04/11(水) 00:03:27.63 0.net
>>96
付き合い人数とか
兄弟姉妹親戚の多さとかで変わるんだろか?

100 :名無しさん@HOME:2018/04/11(水) 00:05:19.32 0.net
>>99
何が?

総レス数 1011
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200