2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう511

1 :名無しさん@HOME:2018/05/03(木) 23:47:49.69 0.net
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう510
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1524701391/

147 :名無しさん@HOME:2018/05/05(土) 23:57:53.02 0.net
>>146の気がする

148 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 00:03:27.72 0.net
>>143
メシマズなのに手料理ふるまい続けるって味覚おかしいのかな?
てか義弟もそんなもん買ってくるなよw

149 :143:2018/05/06(日) 00:14:45.75 0.net
生だったのかな?
義母が「殻も剥きにくくて全然剥けなかったし、身もプリッとしてないし、最初から普通のエビと違った。卵も持ってて取り除くのに苦労した!」って言ってたからなんだかよく分からなくて。
どんなエビだったんだろうか…

150 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 00:23:54.79 0.net
市場で買ってきたんなら生食用で刺身で食べたいわ

151 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 00:56:42.49 0.net
ファミレスで見かけた子供が凄かった
ドリンクバーの近くの席だったから一部始終見てたんだけど、4歳位の子供がグレープジュースが飲みたい飲みたいって言いながらジュースを入れる機械の前を占拠
母親オロオロなだめるだけで退かない。説得もしない。ちなみにグレープジュースは置いてない
だんだん他の家の子供が来て、列になってた。最後は大人の人が声をかけたおかげで退いてた
グレープジュースって騒いでいた子供ってネットでよく言われている育てにくい子供なのかな

そう考えつつドリンクのおかわりを取りに行ったら全種類のジュースを混ぜている子供を発見
絶対に飲み干すって母親と話しながら作ってたから何だかほっこりした

152 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 01:02:38.65 0.net
カニアレルギーだからカニカマ食べないって言ったら、
カニカマにはカニは入ってない常識でしょwwって母にプギャーされた
でも食べれない、ちゃんとアレルギー表示にもカニって書いてあるし、食べるとやっぱ全身痒くなったり発疹する
母はカニカマにはカニが入ってないとずっと主張してて平気で料理に混ぜてくる

153 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 01:16:26.59 0.net
>>152
どのくらいの反応出るかは分からないけどどっかのサイト見せたほうがいいよ

154 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 02:12:21.27 0.net
>>151
全種類混ぜてるのもなんか汚いなって思った

155 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 02:17:32.78 0.net
私もファミレスでジーザスブレンドたまにやるよ

156 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 03:10:41.49 O.net
>>155
全種類混ぜるのをジーザスブレンドって言うの?
何かかっこいいな

ドリンクバーも頼むけど、本当は水が一番好きだ

157 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 09:50:37.66 0.net
>>156
うちも上の子と夫が水が好き
ファミレスでドリンクバー頼んでも水しか飲まない
だけど私も下の子もドリンクバー大好き
4人で食事するのに2人しかドリンクバー頼まないなんて
こいつら2人分の金額で4人飲む気だな?と思われそうでいつも全員分注文してる

158 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 10:01:43.15 0.net
ドリンクバーより水が好きと聞くと超ヘルシーだけど
それを言う私の周辺の人はもれなく太っている

159 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 10:12:24.90 0.net
貧血なんじゃないの

160 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 10:18:14.74 0.net
私はドリンクバーでブラックコーヒーしか飲まないけど太っている
ジュースが好きで太るわけではない…深夜の間食…

161 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 10:24:06.46 0.net
飲み物は水が好きって言うだけで
ファミレスの食べ物は注文するんだから
そこに痩せデブは関係ないと思う
ジュースよりチーズハンバーグとかのカロリーの方が高いんだから

162 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 10:30:15.94 0.net
結論デブだからってジュースが好きとは限らない

私はサイゼリヤのトニックウォーターが好き

163 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 10:30:56.52 0.net
>>158
すまんね。私ももれなくデブだわ
ヘルシーぶってんじゃなくて素で水が好きなんだよね

164 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 10:37:51.54 0.net
>>161
太るのはカロリーより糖質だから、ジュースの方が太るはず

165 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 10:49:26.71 0.net
糖質制限したってガツガツ他のもの食べれば太るでしょ
大事なのはバランス

166 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 10:56:00.77 0.net
太るで思い出した
母の職場で朝に麹を取れば体質改善して痩せる体質になる
何食べてもやせるっていう本を読み回したみたく一時期流行ってたみたい
母もそれに乗ろうとして麹いりの甘酒を数本買って飲んでたけど飽きてた
嘘に踊らされるなよとおもう

167 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 11:04:49.53 0.net
肥ったんちゃう
痩せへんだけや

168 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 11:16:55.39 0.net
食べ放題やサラダバイキングは同一テーブル全員頼まないとダメだけど
ドリンクバーは飲む人だけでいいのでは?
水は無料よね

169 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 11:33:35.51 0.net
>>167
素晴らしいです

170 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 12:03:37.57 0.net
21時以降のおやつや食事をとらないだけで4キロ痩せたことはある

171 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 12:08:37.85 0.net
普通に飲む人間の分しかドリンクバー頼まないわ

172 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 12:11:27.86 0.net
>>168
うん全員頼むとかちょっと自意識過剰かな

173 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 12:15:07.82 0.net
>>168
そうなのかー
ドリンクバーもダメなのかと思ってて、子供と行くと全員分頼んで親はほとんど飲んでなかった

174 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 12:18:22.49 0.net
店によってはダメなとこもあるかもしれないけど、ほとんどOKじゃないのかな
うちもドリンクバーは旦那は頼むけど私は頼まない

175 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 12:41:58.07 0.net
ガーデンファニチャー?っていうのかな?庭にブランコと簡易な滑り台を作ってもらった
そしたら近所の子連れが占拠するようになって、気付いたら勝手に庭に入ってきて遊んでる
道路沿いで、庭って言っても芝生しか生えてなくて小さいし、まあ公道に見えないこっちゃない?かなーって思ってやんわり注意したら舌打ちされた
でもやっぱりまた勝手に乗ったり、近くにベンチもあるんだけどそこに座って菓子食べてジュース飲んで、ゴミを散らかせるし、多分小さい子供のイタズラか…花壇の花を摘まれたし、ペット連れてくるからフンとかたまに落ちてる
庭っていうか、裏庭だから、家の中にいたりすると侵入してても気づけない
腹が立って庭を柵で囲ったよ
ど田舎で近所に公園とかないし、私も小さい子供いるからママさんの気持ちもわかるんだけど…不法侵入されて荒らされるのは気分良くない

176 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 12:46:04.79 0.net
>>175
トラブルの元だからその対処で正しいと思う
ブランコで子供が怪我した、責任取れとか言い出すやつ必ず現れる

177 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 12:48:07.69 0.net
勝手に駐車される系もそうだけど
そういうのは結局入口塞ぐとかで物理的に侵入できなくするしかないね

178 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 12:55:51.26 0.net
お偉いさんだった義理父
プライドが物凄く高くて威張る、俺はすごいんだ
相談せず常に俺が正しい人だから余計なことばかり
欲しくもないもの(しかも高級品)を買ってきては俺はなんて優しいんだ、どうだありがたいだろう、喜べ
はっきりいらないと言えば
お前たちのために買ってきたのにありがたいと思わんのか!こんなに優しくしてやってるのに感謝しろ!
と癇癪を起こす

毎日毎日その相手をさせられて、介護もした
人の何倍も収入があったのに無駄遣いばかりで遺産はわずか
家は田舎の地価がタダ同然の地域にある豪邸(いらない)
それでも現金が2000万近くあったが遺言書に寺に永代供養費用として寄付するって…は?

子供(孫)の学費のための援助はしてくれない癖にゴミばかり買ってきてはいい人ぶる
死人に金は出せても生きてる人のためには残してくれない
子供がみんな反抗的になってあんなに尽くしたのになんて不幸なんだって言って死んでいったけどさ
嫌われて当たり前だろ
困っても助けてくれないのに、一方的に不要な善意の押し付けしては感謝しろってふざけんな
マジ市ねよって死んだんだけどさ
せめて金残せ心底イラつくわ

179 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 13:01:02.81 O.net
>>175
ピンポンして図々しく開放を要求しそう。
夏休みに向けて、一人暮らし用の玄関扉にかける簡易防犯カメラを設置した方がいい。

180 :175:2018/05/06(日) 13:27:19.71 0.net
ブランコで怪我して責任とれって言われるのも怖いな…

今の所ピンポンは無いけど、近所に住む若いママさんが丁重に「小1時間で良いからブランコで遊ばせて欲しい」って頼まれてて、そのママさんだけは出入り許可してる
使用料とか払うと言われたけどそこまでは要らなくて断った
でもいつも気を遣ってちょっとした差し入れ持って来てくれるし、これを機に仲良くなって友達になったから良し
花壇めちゃくちゃにされたーって言ったら、花の苗くれたしめっちゃ良い人

例の荒らす近所のママさんがそれを指摘して、なんであの人は良くて自分はダメなの?と文句を面と向かって言われたことはある
てか昨日言われた
使用料もらっても、贔屓と言われても、そのママさんは入れたく無い…

181 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 13:29:24.61 0.net
傍から見たら人を選り好みしてる奥さんに見えそう

182 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 13:30:40.60 0.net
>>180
なんて答えたの?

183 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 13:30:51.51 0.net
>>175
本当にそんな図々しい人いるんだね
ツリーハウス作って自分の子と知り合いの子達だけで楽しく遊んでたのに、
知らない親子が来て構造にケチ付けたり要求して来たりで、
結局壊すことになったって話をどっかで読んでことある
勝手に不法進入して遊んで怪我しても、
所有者に責任があるって最高裁判決があるらしい

184 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 13:31:42.09 0.net
みんなを受け入れろというわけではないが
丁重ママさんが周囲から孤立しない事を祈る
何かあったら>>180がフォローしてあげてね

185 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 13:33:07.69 0.net
>>183
それは当たり前なのよ
たとえば盗難車が事故を起こした場合、所有者も責任を問われるとか
最高裁判決を待つまでもなく昔からそういうもの

186 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 13:41:24.04 0.net
>>185
そうなのかー
銃とかの管理なら徹底すべきってわかるけど
車はどうしろと

187 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 13:42:21.06 0.net
当たり前の主張なのに選り好みって……キチな発想だな

188 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 13:50:38.42 0.net
>>180
きついママだね
近所に悪い噂流されないように根回しした方がいいかもよ

189 :175:2018/05/06(日) 13:58:36.61 0.net
>>182「ここは私の家だから私の勝手」って食い気味に一言いってスルーした
>>183 なにそれ怖い
そこまで深く考えてなかったけど、そういう事になったりするのか
ますます使わせたく無い
>>184
若いママさんの旦那さんが転勤の多い人みたい
2年前後でまた転勤するーって言ってたし大丈夫じゃないかな…子供もまだ1歳と3歳で幼稚園も行ってないし

人選んでるって言われても…
常識ある人なら気軽に解放するけど、花壇荒らすわ、家庭菜園してたプチトマトや庭に置いてたオモチャ盗むわ、自転車に勝手に乗るわ、ゴミ捨てるわされたら拒絶したくもなる

190 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 14:07:38.94 0.net
市販の小包装されてる切り餅を開封したけどどうやって保存すればいいんだろう?
とりあえず冷蔵庫に突っ込んだけど小包装剥がして冷凍庫の方がいいのかな?

191 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 14:16:29.15 0.net
うーんでも、特定の人だけ許可方式はトラブルになりそう

192 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 14:22:47.08 0.net
>>190
外袋開封したら冷蔵保存って袋に書いてあるよ

193 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 14:22:50.39 0.net
ど田舎に嫁いだんだけど
うちの庭がラジオ体操の場所になってて
庭に旦那が子供の頃に作った遊具があって
体操帰りに子供達がそこや池で遊んでいく
ヤギとか馬もいるから楽しいんだろうが
中にはダメな親子もいたっけ
もう自分の子供も大きくなったのに
未だにラジオ体操の場所は変わらないわ
ここ読んで遊具点検しようって思った

194 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 14:25:34.49 0.net
ひとんちがラジオ体操の場所…?冗談だよね…?
自分の見識の狭さを感じる

195 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 14:31:24.89 0.net
私も結婚した時は冗談かと思ったわ
まあ裏山も庭も繋がってる感じのど田舎だから
庭って言うのもおかしいのかもしれない
でも一応庭って呼んでる
旦那に何故ここでって聞いたけど物心ついたときはそうだったって言ってた

196 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 14:45:01.01 0.net
友人の庭のブランコで遊んでいて、倒れて下敷きになり女児死亡
という事故最近あったよね?
何があるかわからないから、絶対に遊ばせないほうがいいと思う。

197 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 14:51:02.61 0.net
>>190
小包装のままジップロックに入れて冷蔵庫で保存してる。
Mサイズにキッチリ並べて入れるとシンデレラフィットでいい感じ。

198 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 14:56:57.96 0.net
>>189
まとめ 修羅場 ツリーハウスでググってみて
1人キチがいたら全ての楽しみが壊されてしまう
このスレではまともなツリーハウスの所有者が叩かれ捲っててそれにも驚いた

199 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 15:14:56.40 0.net
>>191
ご近所との揉め事は周りもイヤよね

200 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 15:15:41.78 O.net
>>158
!!!

当たってる

201 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 15:23:54.71 0.net
>>198
ググったけど分からなかった

202 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 15:24:54.54 O.net
>>178
一番安い棺桶で一番安い葬式で、家族葬にしちゃえば

203 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 15:28:35.11 0.net
>>201
ttp://shuraba-matome.com/archives/51829143.html

204 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 16:04:04.03 0.net
家の前が町内で一番デカイ公園だったから
子供の同級生が、うちの子と遊ばないとき迄よその子つれてきて
「トイレ貸してください」
「喉乾いたのでお茶下さい」
ってきてウンザリだったわ
家の庭に遊具作るなんてぞっとする

205 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 16:08:36.91 0.net
お茶はやだけどトイレは貸してあげてもいい

206 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 16:09:48.05 0.net
なんで売れてるかわからない人たち
藤田ニコルとみちょぱ
しかし嫌いじゃない

207 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 16:11:31.31 0.net
>>204
でかい公園ってトイレあるよね?

208 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 16:12:35.06 0.net
>>207
町内でって書いてあるじゃん
貸してって言った来たって書いてんだから、それ以上何が言いたい訳?

209 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 16:14:17.78 0.net
喧嘩腰嫌いだわ

210 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 16:14:43.61 0.net
>>206
にこるんは私もなんで売れてるのかわからなかったけど、虫とかゲテモノを逃げずに食べる姿に素直に感動した
あの子は度胸がある

211 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 16:18:33.46 0.net
>>208
公園にトイレあるにもかかわらず
汚いから嫌とかで来たのかなって思った

212 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 16:19:07.62 0.net
>>210
そういえば何かの番組で採血されるの初めてで怖くて泣いてたあの子
頑張ってたわ

213 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 16:19:16.46 0.net
芸能人の話なんて該当スレでやれ

214 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 16:19:41.78 0.net
藤田ニコルおすかーでしょ

215 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 16:24:54.46 0.net
ふと思い出したこと
昔、めちゃくちゃ運転のうまい運転手さんのタクシーに乗った
すーっと止まってすーっと発進する
ほんの少しの区間しか乗らなかったけど、ずっと乗っていたいと思った
結構おじいさんだったからもうタクシーの運転手さんはやめてると思うけど、きっと評判良かっただろうなぁ

216 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 16:26:49.61 0.net
>>192
>>197
ありがとう
冷蔵庫保存でいいのね
いつもは実家から伸し餅送られて即冷凍だったから市販の餅冷蔵庫保存て書いてあるけど不安だったから安心した
シンデレラフィットとはいいこと聞いたので早速移し変えてくる

217 :193:2018/05/06(日) 17:16:42.75 0.net
遊具旦那と見てきた
地元で商売してるから色々しがらみがあって
ただ取り壊すんじゃ地元に良い顔されないから開放してきたけど
地震があったから危険って事で取り壊すことにした
池も水源が変わったのか枯れちゃったしちょうどいいかな
ラジオ体操からも解放されないかなって聞いたけど、それはどうかなって言われた
そこまでは無理か

218 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 17:28:17.15 0.net
>>217
今はうちの子がご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたなんて言う親いないからね
なんでも他人に責任転嫁して賠償しろとかそんなんばっかり
善意が善意として通用しないから仕方ないね

219 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 17:30:54.67 0.net
>>203
ありがとう
面倒な人もいるもんだねー

220 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 17:37:22.23 0.net
>>157
そんなこと思われないよ
うちは子供いないから夫と二人で食事に行くけど、ひとりだけドリンクバー頼むことももちろんある

221 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 17:45:41.57 0.net
>>191
友達にだけ貸してるって体なら別に良いと思う

222 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 19:43:53.54 0.net
>>193
わー懐かしい子供のころ庭が広い農家さんのお家がラジオ体操場所だったわ
今どうなってるかわからないけど確かに謎だよね
地区内に適当な場所がなくて申し出てくれたのだと思うけど

223 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 21:43:17.74 0.net
ダンナがメソメソしててめんどくさい。黙らす方法はないものか…クソうるさい

224 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 22:26:50.56 0.net
喉が痛くて乾いたセキが出る
これは風邪なのか花粉症なのかわからない
とりあえずのケアの仕方は同じなんだろうか

225 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 23:10:38.88 0.net
はしかなのでは

226 :名無しさん@HOME:2018/05/06(日) 23:51:02.98 0.net
はしか流行ってるから
母が私や兄の母子手帳確認してた

227 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 00:22:19.93 0.net
GWだから出張先からしばらく戻ってたんだけど、家の荒れ具合にビックリした。
ふすまは穴だらけだし、落書きもある。ガラス戸は割れている。
ちなみに子供は4歳2歳。
嫁にどうしたの?と聞いたら「あなたが許したことでしょう?」と。

確かに出張前に、4歳子供がふすまに穴空けた。
嫁がかなり怒って、4歳には理解できないだろうに「賃貸なのにどうしてくれるの!」と怒るから、俺が「それくらいいいじゃん」となだめた。
俺のその言葉に対して、嫁はかなりつっかかったよ。
「何をもっていいじゃんと言っているのか理解ができない。もうすぐ引っ越すのに撤去時に余計にお金掛かったらあなた出すの?」とまで言われたから、敷金礼金払ってるからそんなに高額は払うことないと思うよ、とも言った。

その時は襖1枚だけだったのに、家中の襖がボロボロになってた。
嫁は「あなたが子供を許したからこうなった。止めてもパパは良いって言った!と言い張るからもう何も言わなくなった。あなたと子供を視界に入れたくない。1人にしてほしい」とGW後半は家出された。
実家に行ってただけなんだけど、さっき戻ってきてさっさと寝た。
明日から出張先に戻るけど、次帰る時すげぇ怖い。
家の変わり具合と嫁の体調が。
子供大変なのはわかるけど…嫁ごめん。

228 :193:2018/05/07(月) 00:25:22.44 0.net
>>222
おお家だけじゃなかった
そうだね、うちにって申し出たのかもしれない
大舅がとても面白いおじいちゃんだったから
彼なら言いそうだわ
どうもありがとう

229 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 00:29:54.50 0.net
>>227
子供説き伏せて、嫁に改めて謝りなはれ

230 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 00:35:08.29 0.net
>>227 子供といる時間が長いからストレスあるところにそれか
奥さんお気の毒だ。

231 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 00:46:40.41 0.net
>>227
奥さんの日頃の努力によるしつけを、たまに帰ってくる夫が子供にいい顔したいがために甘やかしてダメにしてる
お金を払えば子供はどんなことをしてもいいの?
最初は小さないたずらでも、家の中だけじゃ収まらなくなってよそでやるかもしれないのに
子供には、お母さんの言いつけを守るようじっくり言い含めるべき
母親の言葉を軽視させるもとになるようなことを子供にいうのはよくない
普段育児をしている奥さんが気の毒すぎるわ

232 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 00:49:26.77 O.net
>>227
体調を悪くさせたのは、子供がではなくあなたが躾に口出しした挙げ句につっかかったと説教をかましたせいだ。自分でできる修理と掃除して、躾に口出しをして悪かった。無責任だったと謝罪と、子供を説教しなけりゃ、嫁に捨てられるぞ

233 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 00:53:15.74 0.net
>>180
庭の木造ブランコが倒れてその家の子の友達が亡くなってしまった事故あったよね
どう決着したんだろうかあれ

234 :227:2018/05/07(月) 00:58:19.72 0.net
本当嫁には苦労かけてる…
自分としては、子供にはちゃんと「ふすまに穴開けるのはダメだけど今回は初回だから許す。次はダメ」って感じで注意したつもりでいたんだ…
偉そうに嫁に敷金礼金が〜って語ってた先月の自分をぶん殴りに行きたい。

とりあえず襖の穴を塞がないと!と思ってガムテで塞いでたら、塞いだそばから子供2人がビリビリ剥がしていく…
剥がすな!と注意したらその日はしないけど、次の日になるとまたしてる。
これは嫁が投げやりになるのもわかるわ…
一度こうなると、もう広がるしかないんだな…
引っ越すまでは放置を決めた。嫁もそれには納得してくれました。
今度からは嫁の意見を尊重する。

235 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 01:00:05.92 0.net
>>234
あなたの子供は発達障害ではないの?
普通の子供は言っても聞かずに破壊行動繰り返したりしないよ

236 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 01:05:05.32 0.net
破けた襖を隠すためにガムテってすげー頭弱

237 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 01:30:12.06 0.net
>>227はいつもの釣りでしょ
なに相手しちゃってんのw

238 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 01:44:28.66 0.net
>>237
釣り認定基準kwsk

239 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 01:54:30.20 0.net
毎日ここにいるわけじゃないからいつもの〜とか言われても分からない

240 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 06:03:09.79 0.net
ここ、男性なりすまし釣り多いよね
男ってこんなに無能です、と言いたいの?

241 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 06:15:23.43 0.net
自分のこづかいで襖紙買ってきて
子供と一緒に張り替えしたらいい
綺麗になったね疲れたねこれから大事にしようねって言いながらさ

242 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 06:33:04.41 0.net
結婚14年。敷地内別居の義両親もうるさく、ずっと専業だったけど、子供ももう13歳と11歳。
今年下の子が受験だから、それ終えたら働くぞ!
なので今年は子供と一緒で、私も勉強して取れる資格は取ろう。

243 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 06:34:42.40 0.net
中学受験を一馬力で出来る旦那さんすごい

244 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 06:35:17.00 0.net
今日って月曜日なのか…木曜日だと思ってゴミ出し準備してたら
テレビの出演者が月曜バージョン・・・ダメだわー

245 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 06:41:00.65 0.net
バスルームをリフォームする
浴室乾燥機をつけるかどうかでウトと喧嘩中
最近それが原因で火事があったというのがウトが反対する理由
そんな事言ったらお前が吸ってるタバコだって火事の原因上位だろうと
柔らかーく言ったらふて腐れた
ウトが文句を言おうがお金を出すのは私たちでつけるのは決定なんだけど
テレビ見るのが仕事の人だから
中途半端に情報を仕入れるのが困ったもの
いつどこで誰がどうしてそうなったと聞いても「知らん、テレビで言ってた」
あーもーめんどくさー

246 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 06:42:59.86 0.net
>>243
私宛てでいいかな?
すごいよ、どんどん成功してすごい高収入と引き換えのどんどん加速するモラハラ、子供へのパワハラ
「ロボット工学やってみたいな」という子供にAIの分厚い本を勝手に買ってきて
「そんなに好きなら今すぐやれ。やらないってことは所詮お前の『やりたいな』はその程度。今すぐ学校辞めても問題ないよな?」
と言った。次から次へと論点がズレてのらくら難癖つけてきて大げんかになり、暴言吐いた私に(これは私が悪いが)義両親は普段は「こんな息子でごめんね、注意する。孫たちがかわいそうだ」と言うのに
「あなたも感謝がないよね、いい暮らしさせてもらってるのに。感謝があればそんな言葉は出てこない」
と言ったので、改めてアウェーだなと実感した。

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200