2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう511

1 :名無しさん@HOME:2018/05/03(木) 23:47:49.69 0.net
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう510
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1524701391/

248 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 07:13:28.62 0.net
>>246
そんな人と結婚生活を続けてるあなたも子供にとっては毒だとなぜ気が付かないんだろう

249 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 07:16:23.47 0.net
連休中ずっと友人から友人旦那の愚痴をラインで聞かされてた
今朝また愚痴ラインがきてた
うんざりする
はよ離婚しろ〜する気ないんだろうけど〜

250 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 07:16:29.99 0.net
今日から職場復帰だ
怖い。不安しかない

251 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 07:22:19.40 0.net
おはよー
雨降りだ

252 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 07:25:45.27 0.net
>>248
>>246だけど、毒なのはわかってるよ。
ここ2、3年で急になったからね。
先立つものがないと簡単に出て行くこともできないのよ。資格なしキャリアなし頼れる実家もなし。だからまず生活基盤を自分で持たないとということで。
子供たちは「生活水準ガタ落ちになって学校も転校、お母さんも朝から夜まで仕事でいなくなることを考えたらとりあえず高校くらいまでは今のままの方がいい」ということだった。

253 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 07:32:36.31 0.net
>>243
中受ってむしろ専業主婦がつきっきりでサポートしてるイメージだけど・・・
その人は敷地内〜だから土地代タダで家建てたっぽいし

254 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 07:36:39.23 0.net
>>253
小学校受験ならまだしも、中受はそうでもない

255 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 07:40:58.97 0.net
>>250
がんばれー!

256 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 07:49:39.64 0.net
>>250
なるようになるさ
いってらっしゃーい

>>251
おはよー
出掛ける予定だから雨憂鬱
キャンセルしたいわ…

257 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 09:05:17.17 0.net
>>255>>256
ありがとう!
朝からさっそくバタバタしたけどやれるだけやってみる

258 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 09:51:08.73 0.net
やることを終えて横になったら目の前に中位の蜘蛛がいた
びっくりしすぎて声が出なかったよ
そして蜘蛛ってジャンプしたり逃げ足早いのね

259 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 10:20:01.05 O.net
>>249
きどくスルーしな アドバイスは求めてないんだから平気平気

260 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 10:46:41.59 0.net
>>249
どーでもいい\(^o^)/

みたいなスタンプ送ってやれ

261 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 11:23:28.71 0.net
中受ってやりたい子は自分からやるよね
うちは親子でぼーっとしてるから考えられない
すごいなーと思う

262 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 11:43:18.74 0.net
ゴールデンウィーク、家族が相次いで体調崩してどこにも出かけられなかった
この時期の服装は本当に難しい

263 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 13:24:36.31 0.net
昨日、沢田研二の勝手にしやがれを大声で歌いながら家事をしていたら
でかけてた夫が帰ってきたことに気づかなかった。聞かれた。

264 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 13:33:36.51 0.net
出ていってくれ〜の所で扉をそっと閉じて帰ってこなくなるよりいいw

265 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 13:49:33.47 0.net
年の離れた兄はかなりいい大学を出てる。
在学中に同級生ですごい美人の彼女ができて、私もよく遊んでもらった。
(親は共働きなので兄が私を子守り)
兄も彼女も有名な企業に就職して、しばらくして結婚の話も出たけど、別れてしまった。
その後の兄の恋愛遍歴は知らないけど、別の人と結婚した。
その人は兄とはだいぶ落ちる学歴で、派遣だった。
美人ではないし、やや小太りで、昔の彼女のように雑学に詳しいわけでもなかった。
でも義姉はいつもニコニコしていて、優しくて、一緒にいるとホッとした。
子供が生まれて大きくなると、甥姪はきちんとあいさつするし、いい子だった。
正月には家族で実家に一泊して、その時持ってきてくれるおかずは年々美味しくなっていった。
(結婚当初は、頂いといてなんだけど普通だった)
兄は義姉をべた褒めするし、家族仲はいいし、とても幸せそう。

こないだばったり兄の元カノにあった。お茶した。
名刺もらったけどかなり高い役職だった。
40歳近かったけど相変わらずとてもきれいだった。最近結婚して、子供はいないそう。
兄とは、兄が望むような結婚はできなかったみたいなことちらっと言っていた。

私だったらどっちと結婚したいかなあ〜とか考えたけど
そもそもどっちもレベルたけえよ…と思った 

266 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 13:52:26.98 0.net
20年近く前の元彼の妹と出会ってお茶が出来るのもすごい

267 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 13:52:59.06 0.net
それは兄のレベルが高いからだね〜w
美人元カノはバリキャリ路線だったから、兄の条件にはあわなかったんでしょ
二人とも総合職とかだと転勤でいっしょに住めないとか出てくるし

268 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 14:47:11.96 0.net
昨日行った食べ放題焼肉屋さん
外国人の店員さんに「肉の追加二つお願いします」と言ったんだけど何か聞かれ
肉の皿は一種類しかないのに何を聞かれてるのかわからず
向こうもこっちが何を言ってるかわからず
フッと去ってしまった
その後日本語わかる店員を呼ぶわけでもなく放置
仕方なく別の店員を呼んだけど、オーダーくらいは理解できる人を雇って欲しい

269 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 15:00:15.38 0.net
兄が入った後のお風呂が汚い
肉体労働系の仕事じゃないのに湯船が汚れている。
ゴミが浮いているのと湯船が凄い濁ってる
平日は兄の帰りが遅いから先に入ることが出来るので良いんだけど、休日だと我先に兄が先に入っちゃうからシャワーで済ましてあがっちゃう
兄と仲良くないので両親に相談したけど両親は兄に言う気はないらしい
大学卒業したら家に出て休日にゆっくりお風呂にはいりたい

270 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 15:17:51.70 0.net
乙女ゲームやってたら、イケメンキャラクターがゲーマーで一日中ジャージボサ髪でゲーム、ズボラで汚部屋、ラノベ主人公みたいなやれやれ系で叩かれてた
うちの夫や弟や周りの男もだいたいあんな感じだから、叩くほどの違和感とかなにもなかったし親しみが持てた(イケメンではないけど)
自分の周りの男性のレベルがアレなだけで理想のハードル下がっちゃったのかな
二次元三次元問わずイケメン好きで、キラキライケメンの方がゲームのキャラでも芸能人でもスポーツ選手でもカッコいいけどあくまで目の保養とか観賞用って感じだ
その分見目も中身も三枚目なうちの夫は心臓に良いや

271 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 15:31:00.34 0.net
昨日友達家族と家で焼肉したんだけど、食べ終わった直後に私はソファで寝てしまった
自覚なかったけど体調悪かったみたい
起きたら朝で、油ベタベタの皿もホットプレートも洗ってあった
子供は風呂入って寝てた
全方向にありがたい

272 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 15:46:24.38 0.net
>>271
少し早い母の日

273 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 15:56:12.36 0.net
あーもう地球爆発しろ

274 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 16:00:24.88 0.net
>>263
うちの母のようだ

275 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 16:10:20.68 0.net
>>273
そだねー

276 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 16:11:29.80 0.net
>>270
あなたはわたしか

277 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 16:18:52.43 0.net
>>268
それは予想外に手間かかって災難だったね
言葉通じない人にはメニュー表の写真で注文すればいけるかな?とも思う

278 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 17:01:30.69 0.net
「たたきまぐろって冷凍できるのかな?」
と聞かれたので、よくオイシックスで頼むのは冷凍だからできるんじゃない?と答えたら、嘘だあ!だってたたきまぐろだよ!?って言われたんだが、じゃあそもそもなんで聞くんだ
あと私は生魚が苦手なのでイマイチよくわからんのだ

279 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 17:02:12.13 0.net
たたきまぐろがなんなのかわからん

280 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 17:04:38.97 0.net
よく細巻きの中とか軍艦にのってる、まぐろのめちょめちょしたやつだよ

281 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 17:07:07.98 0.net
たたきマグロとネギトロは同じだよね?
違うのかしら

282 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 17:07:42.44 0.net
同じ同じ

283 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 17:08:03.52 0.net
昨日買ったばかりの靴が痛い
小さかったみたい。あーもうー

284 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 17:10:39.34 0.net
子供産んでから祖母がうるさい
GWに親に会いに実家に帰って、ついでに近くにある祖母宅に行って一緒にランチもしたけど物足りなかったようで、今度は2泊で来てよとか、顔が日焼けしてたから外に出るときはタオルかぶれとか
もう子供産まれてから小さいことをいちいち口出して来てうんざりしてどんどん足が遠のく
親じゃなくて祖母で良かったけど

285 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 17:28:44.02 0.net
というか冷凍ネギトロって葱入ってないのになんでネギトロなんだろうね?
とおもったら葱のネギじゃなくて「ねぎ取る」って言うのか!

286 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 17:43:51.98 0.net
>>285
!!!!!!

287 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 18:07:29.40 0.net
たたきまぐろって
マグロのたたきのことかと思ったわ
かつおのたたきみたいに軽く周りを炙ってるのかと

288 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 18:20:45.20 0.net
鰹のタタキとか牛タタキとか
でも「たたきまぐろ」で検索するとどっちの画像も出るからどっちもありなのかね?

289 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 18:45:20.88 0.net
車の運転、前から駐車するのが苦手で、縦列駐車やバックの駐車だとパッと10秒でできる
前から駐車すると必ず左右どっちか偏るしぶつかりそうになる
どうやったらうまくいくだろう

290 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 18:47:33.16 0.net
前から運転て、もしかして「前進」の事かしら?
一番いいのは運転しないことだと思うわ
自覚があるならなおさらね

291 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 18:48:25.72 0.net
ごめんなさい、前から駐車ね
読み間違えたわ
本当にごめんなさい

292 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 18:52:02.51 0.net
>>289
駐車と思わないで、細い道に入るつもりでハンドルきってみれば?
前向きと指定されてない限り、前向き駐車なんてしないから私も苦手だ

293 :289:2018/05/07(月) 18:52:54.55 0.net
前から駐車でした
私も正式名称がわからなくて説明が下手だった

バック駐車は助手席からハンドルだけ借りて駐車ーとかも簡単にできるんだけど、(バック駐車苦手な友人をたまにアシストする)
前からだと1分はかかるし、隣の車と20センチ?しか隙間がなくてドアが開かないくらい寄ってしまう
特に運転席側の方による
よく父に怒られる

294 :289:2018/05/07(月) 18:54:34.93 0.net
>>292
細い道は平気だ

メンタルの問題なのかな
周りに話しても「簡単でしょー」って笑われるから、同じ人もいると知って安堵した

295 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 19:02:27.10 0.net
>>293
>助手席からハンドルだけ借りて駐車
何かあった時にややこしくなるから、これは絶対やめなさい

296 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 19:11:34.64 0.net
助手席からハンドルだけ借りてって…あぶねーよ…。

297 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 19:17:46.08 0.net
>>293
自分は運転が上手いと思ってるんだろうけど
調子に乗ってると、そのうち事故るよ
自爆ならいいけど人を死なせる可能性もあるって事をよく考えて

298 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 19:22:46.35 0.net
>>297
ひっこんでろ

299 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 19:35:16.67 0.net
>>298
ひっこんでろ

300 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 20:13:39.17 0.net
あらやだ怖いわー

301 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 20:22:54.87 0.net
前向き駐車は出る時のバックが怖いから出来るだけしたくないわー

302 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 20:29:47.05 0.net
あれ不思議よね、前向きに突っ込んで駐車すると、なんであんなに出るとき難しいのか

303 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 20:56:56.61 0.net
慣れだよねー
アメリカなんかは前向きがスタンダードじゃない?

304 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 21:03:29.54 0.net
下手くそは車乗らないでほしい

305 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 21:03:44.72 0.net
バックのときどっちにハンドル回したらどっちに動くか分からないから、いつもちょっと切って確認してる

306 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 23:02:11.99 0.net
家事や育児に疲れてトイレで現実逃避
こんなんじゃダメだ

307 :名無しさん@HOME:2018/05/07(月) 23:11:25.64 0.net
>>306
完璧主義なんじゃない?
手を抜いて程々にね

308 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 00:05:53.78 0.net
十数年消息不明だったコウトがふらっと義実家に帰ってきた

私と旦那が付き合う前には義実家を出ていたし興味なかったから写真ですら顔見たこと無かった。

会ってみたら息子とソックリ
旦那が前に息子はコウトに似てると言ってたけど本当に似てた。

でもコウト少しハゲてた…
息子もいつかはげちゃうんだろうか

309 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 00:11:48.30 0.net
>>308
どういう話が始まるのかと思ったら、気になるのはそこなのかw

310 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 00:15:19.21 0.net
>>308
ハゲは母方の遺伝子が強いと聞いたことがある
あなたのお父さんがハゲてないなら大丈夫かも

311 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 00:16:15.67 0.net
>>308
それは衝撃!
顔が似ると気性も似るケースけっこうあるし
息子さんもふらっと旅に出たりして・・ごめんw

312 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 00:25:07.93 0.net
あなたの兄がハゲてるから顔が似てる息子の頭皮も心配!だなんて旦那に言えなくてw

私の父は70こえてるけどフサフサです
兄さん苦労したんじゃないか?と旦那は言ってるけど、おっさんなのにウェーイみたいなノリだったな…

313 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 00:32:28.83 0.net
ハゲはそんなに大きなマイナス要素ではない
大事なのは頭と顔よ

314 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 00:35:20.31 0.net
ここでも髪の話…

315 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 00:45:18.87 0.net
>>314
AAは?

316 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 01:46:25.16 0.net
幼なじみと共通の友達が喧嘩してるって前に母にボソッと話してた
今日、その共通の友達とランチ行ったんだけど、母が「そういうの感じ悪くて狡くて良くない、幼なじみちゃんに悪いと思わないの?あまり幼なじみちゃんの悪口はいっちゃダメだよ」て咎められた

別に私はどちらとも喧嘩してないし関係ないし、お互いからお互いへの愚痴を聞いたりしてるけど右から左に流してるし、どっちの肩持って悪口言って〜とか全く無い
なんか母からそんなこと言われて心外だなと思ったよ

317 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 01:47:35.88 0.net
夫が毛深いと娘が苦労することもしばしばある
母がつるつるなのに父がぼーぼーのせいで毛深く生まれた

318 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 01:48:37.57 0.net
母可哀想

319 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 02:23:23.05 0.net
>>316
たぶんお母さんは幼馴染に肩入れしてるんだと思われ

320 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 02:23:45.71 0.net
>>317
でもそういう人ってまつ毛長いやん

321 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 02:46:50.64 0.net
小さい頃から自分の世界に浸りきりだった子供
授業も聞いてないし友達も全くいない
プリント提出とか宿題とか全くできない
いつも一人で空想ごっこしては薄笑い
心底心配してた

15歳になった途端に自主的に勉強するし友達もできた
プリントも出す 部活も行く 何も言わなくても歯を磨いてシャワー浴びて寝る
何が起きたんだ

322 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 06:39:25.87 0.net
>>321
良かったね!
何が起きたんだろうね?15年ね太郎?

323 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 07:11:35.30 0.net
小町ってネタ?と思うのが沢山あるけど誰もネタだろうと突っ込まないのが不思議
今立ってるトピのウエディングフォトってここで書き込まれたら速攻ネタと言われるだろうな面白いけど

324 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 07:17:14.83 0.net
>>323
夫が元カノとウェディングフォトを撮ってたってやつ?
小町は不思議だよね
返信する人も暇な人が多そう

325 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 07:18:03.51 0.net
今日の都内で薄手のコートを着たら変かな?カーディガンを羽織った方がいい?

326 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 07:32:25.64 0.net
子供 7:10には起きないと遅刻なのに
7時に起こして7:10に起こして
あと五分って言うからダメだと言ったら怒り出したので放置している
すごく朝が弱い子なので、自覚の問題よとはいいたくないけど(上の子は起こしたことない、
自分で目覚まし鳴る前に起きる)
遅刻癖つけたくないから甘いと言われても起こしてきたけど
怒られたので放置
そもそも朝が辛いなら早く寝りゃいいのにそれもしない 私が決めた時間にしか寝ない

327 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 07:39:26.09 0.net
>>317>>320
両親どちらもそんなに毛深くないのに私は毛深い

まつ毛も長いけど顔が良い訳じゃないからあまり役に立ってない
まつ毛なんて普通で良かったから体毛も濃くないほうが良かったよ〜

328 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 07:42:57.13 0.net
>>325
雨降るし気温低いしいいと思うよ

329 :326:2018/05/08(火) 08:01:29.04 0.net
一人で起きて前代未聞の素早さで支度して出ていった
遅刻しない時間に

330 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 08:12:39.94 0.net
>>329
それならそれで良いんじゃないかな?遅刻しても怒られるのは子供だしね。
結局遅刻しない時間に出ていけたみたいだし。そういうのを繰り返して、一人で起きられる様になるんじゃないかな?

331 :326:2018/05/08(火) 08:16:27.77 0.net
>>330
ありがとう
これでよかったみたいです、もう今日は遅刻確定だ…とヒリヒリしていましたがなんとかなったし…
夜もあまりうるさく言わないようにしたいです

332 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 08:33:19.44 0.net
もうこれからは起こさないで様子見てみたら?

333 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 08:38:54.68 0.net
これから起こさないって宣言して実行するといいと思う
どうしても自分が気になるなら一度だけしか起こさないとか

334 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 08:55:32.24 0.net
中学生の頃、母が朝起こしに来るとラジカセで歴史年号早覚えラップを流してた
毎朝聞かされるので嫌でも覚える
この時覚えた年号は大学受験まで役に立ったw

335 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 09:02:58.56 0.net
>>334
まさかco.慶應?

336 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 09:03:48.69 0.net
>>323>>324
小町はコメント閲覧してて、都合の悪い投稿は削除したり推敲したりするんだよ
昔たまに覗いてたけど、自分が投稿したコメントが一部書き換えられててビックリして見るのやめた

337 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 09:05:51.51 0.net
>>336
自分もw
書き換えられるって思ってたより気持ち悪い

338 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 09:15:04.80 0.net
>>336
そんなことされるんだ。不気味w
ガルちゃんの方がまだマシかな

339 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 09:17:01.41 0.net
>>321
友達ができたことによって、色々いい影響受けてるのかもね!良かったね。

340 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 09:26:56.07 0.net
>>336
えええ
それは嫌だな〜

小町と言うと「うちの夫は年収2000万です」というマウンティング主婦がギャグとして
ツイッターで使われていた時期があったなあという程度しか知らないけど

341 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 09:52:42.56 0.net
>>335
違うw
学研の付録だったやつ
自分の子どもにも寝起き年号ラップ取り入れたいと密かに思ってる

342 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 09:55:23.85 0.net
年号ラップきになる…

343 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 10:26:55.03 0.net
>>336
私もあるわ
レスタイトルが「レスします」も検閲されてるよね

344 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 11:54:45.21 0.net
ママ友と話してて、たまにネット全くやらないという人がいる。
それで不便がないかというと
「欲しい本があってあちこち探し回ったけどなかった」
みたいな話をする。
そういう人に一度「アマゾンとか楽天で買えば?」といってみたことあるけど、んんーとかいう返事だった。
探し回ることも含めてレジャーなのかなあ?
まあとりあえずネットを勧めることは余計なことの模様

345 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 11:58:09.44 0.net
パートいってきます

>>344
いろいろと過度に怖いわーの人なのかな?情報漏れるとかさ

346 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 11:59:20.86 0.net
>>344
実売店舗だと手に入れた感がある
装丁や重さとか匂いとか色々
なので実用書とかは別にアマゾンとかで問題無い

347 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 12:09:06.46 O.net
>>321
母親の干渉が止まったからじゃね?

348 :名無しさん@HOME:2018/05/08(火) 12:13:03.02 0.net
雨に降られる前に用事終わった
よかった

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200