2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう511

1 :名無しさん@HOME:2018/05/03(木) 23:47:49.69 0.net
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう510
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1524701391/

672 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 11:58:03.50 0.net
>>670
個人もそうだけど会社の依頼でもあるよ
会社でも酷い例はあるし、個人でも良い例はある

673 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:01:47.31 0.net
>>671
ジジイババアになってもマウンティングって嫌だね
そのマウンティングに何の意味があるのか
うちの孫!アピールしたら孫に会える回数増えたり、将来同居できると思ってるのかな

674 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:02:50.72 0.net
売れないイラストレーターみたい

675 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:04:03.76 0.net
マウンティングはともかく、内祝いを受け取ってしまったのならお祝い渡すべきでは
こちらの名を名乗る孫なんだからという田舎特有の考えっぽいね

676 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:04:47.99 0.net
>>671
両親がくれたというお祝いをそのままあげれば?

677 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:13:50.74 O.net
>>671
譲る譲らないも、子の親はあなた方夫婦なんだから、権限はあなた方。好き勝手させたせいで問題起きたんだから、次の七五三は気を付けなされ

678 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:15:52.74 0.net
>>666
最初が肝心だよ。最初に無理していい顔すれば相手はそれが当然だと思う
旦那に自分の友達との食事も女は無理の一言で行かないなら、
旦那関係の結婚式にも無理だから参列しないって言った方がいい
GWでの旦那の振る舞いや子守と家事の押し付けについても、
きっちり不満を言って、改めないなら今度は帰省しないって言いな
しかしまだ若い人だろうに、今時お嫁さんにそんな扱いする家あるんだなあ
自分の実家は兄が結婚して25年くらいだけど、
帰省して来た兄嫁に家事なんて殆どして貰ったことないわ
食事の時にちょっと運んで貰ったり、焼き肉焼いて貰ったり程度
甥っこの両親とか何してたの?

679 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:19:01.22 0.net
イラストレーターは性格が悪い人が多そうだね

680 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:20:01.52 0.net
>>671
姉の姑そっくり
まだどっちが払うか一応話し合いしてるだけまし
トイレ行く振りして知らない間に全額支払ったり、内祝いとかもそっくり
口癖がうちの孫
こちらの両親に孫が泊まりがけで遊びに来ても、
姑さんはお礼の電話をして来るwうちの孫がお世話になりましてだってさ
姉は姑と近距離別居で、実家に帰ることはどうしても漏れるんだけど

681 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:21:26.12 0.net
うちの夫はうち実家に来たときよく家事する
アライグマのように皿をあらう

682 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:23:01.32 0.net
>>681
居場所がないんだろうね
私も義実家でアライグマのように洗ってる

683 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:31:09.19 0.net
>>681
うちの夫は夫の実家でアライグマの如く皿洗いしてる…

684 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:32:32.60 0.net
みなさんもアライグマもお疲れさまですw

685 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:34:41.28 0.net
仕事が休みになるたび、母が「また休みなの?多くない?」って言ってくるのがうざったい
休みは月に7回前後くらいだけどそんなに多いのか

固定給がなくて、2日出勤して休み、また1日出勤して休み、それから5〜7連勤で一日休んでまた5連勤〜みたいな感じ
繁忙期で月の初めに2週間みっちり連勤して働くと後に休みがドバーッと集中して偏ってきたり
母はあまりそれがわからないみたい
「何曜日が休みなの?」って聞いてくるから「曜日で休みは決まってない」って言っても「?」みたいな顔される

686 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:43:45.65 0.net
>>680
うちのトメかと思った。飛行機の距離だから必然的に帰省の期間も長くなるんだけどトメが実家にお世話になりましたと自作の虫だらけ野菜を送ってくる
孫チャンは私の作ったトマトがすきなんですぅというコメント付き。虫だらけで食べたことないんだけどね

687 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:45:51.70 0.net
>>670
個人でやってる店って繁盛しすぎるとまわらなくなるからSNS更新しないとこもある
集客したい店ばかりじゃないよ

お店の為に依頼されていたなら「飾ってるところを自分のSNSにアップしたい」って頼めばいいじゃない
断られても作品のそばに名刺を置いてもらう等なんなと方法はある
依頼主のSNSに頼ってるだけじゃ目立たないと思うよ

688 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:55:05.11 0.net
>>687
集客したいから頼まれたって書いてあるじゃん…
後半はなにか勘違いしてるのかな

689 :680:2018/05/10(木) 12:57:13.46 0.net
>>686
コメント付きw
姑さんもお中元お歳暮のお礼状に必ず孫の○○が〜したって、
孫情報のコメントを入れる
でもその孫本人からメールや電話が頻繁にあって、
母親は全部というかもっと詳細を知ってるんだけどね
それをお姑さんは知らない

690 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 12:58:34.71 0.net
母親側の祖母より孫のことを知ってると思えるのは幸せだね〜

691 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 13:00:01.82 0.net
超偏食トメ、糖尿病&デブだからカロリー気にしてるけどリクエストは揚げ物
それ以外は『特に食べたいものないわー』

食べ方も汚い。好き嫌いが多いからいろいろはじき出すのも当たり前、子供か?
足腰矍鑠なんだから病院帰りにスーパー寄って食べたいもの買ってきて下さい
って言っても今日は何?みんなは何食べるの?
あなたに合わせてたら献立行き詰まるから気を遣って言ってるのに

それでもまあまあ合わせた食卓、『品数少ないわねー』
どうせいろいろ作っても食べないのに、残るのに…

タダでさえTV前陣取ってるトメがいるリビング横で料理するのしんどいのに
もうやだ

692 :666:2018/05/10(木) 13:17:34.09 0.net
>>678
もう1人小さい子どもがいて、甥っ子ママはその子の世話orごはん作りをしてました。 男性陣は農業をやってるからなのか家の中では何もしてない(たまに子どもと遊ぶ)だったと思います。
まだお互いの親族、友人とも仲良くしたいってドリームが私の中にあるのかもしれないです。私側の親族も遠方に引越した私達夫婦が帰省するときは楽しみにしてくれてるのでお互い様かな、と。
でも678さんの言う通り、言いにくいことも言わなきゃわかってもらえないですよね。帰ってきてからも数日間モヤモヤしてるので、頭の中を整理して話してみようと思います。ありがとうございます!返信もらえて嬉しかったです。

693 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 13:24:05.34 0.net
一番近いセブンは直営店なのに品物が少ない
人気の商品は何故かすぐに入れ替えが起きる
少し遠い他のセブンはオーナー店?だけど物が多くてどの店も人気
何故だろうか

694 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 13:26:06.67 0.net
本当に会社から仕事を貰っていたのか分からんな

695 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 14:17:48.15 0.net
>>693
直営店にあぐらかいて市場マーケティングとかしてないんじゃない?

696 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 14:24:17.50 0.net
コンビニじゃなくてスーパー勤務だけど
爆買い観光客やお金持ちがいっぱい住んでる地域の店舗は強気な値段のリッチな商品を中心に専門店レベルに品揃えも豊富に扱ってた
団地や住宅街の中のスーパーだと品揃えも適当に売れ筋しか扱わないし、庶民的な商品ばかり扱ってた

697 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 14:33:12.68 0.net
直営店とオーナー店て見分けつくの?
ローソンでも分かれてる?

698 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 14:33:56.02 0.net
>>696
うちの近所のスーパーはもろに後者だわ どこも。
一度モコズキッチンを見たことあるけど(普段は羽鳥慎一)
絶対近所にない…という野菜ばかり使ってたな…

699 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 14:48:36.97 0.net
ただで描いてあげたならともかく、お金もらってあるなら
使うも使わないも頼んだ方の自由じゃないか
イラスト渡して、お金貰ったら、あとは気にしない方がいいように思う

700 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 14:58:35.11 0.net
思てたんと違っただけ
本人は自信作だっただろうが

701 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 15:01:03.17 0.net
さっきからイラストレーターに親を殺されたのがいるな

702 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 15:03:51.39 0.net
最近はやりの味のついた水シリーズ
私は変な味を試すのが大好きなのでよく買う
今日はコーヒーの味のを買ってみたけど
いやーまずいね、びっくりしたよ

703 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 15:09:16.70 0.net
>>685
うちの旦那が土日休みからその形態に変わった時
なんかしょっちゅううちにいるなって思った
夜勤もあったから余計感じた
お母さんもそんな感じなのかも

704 :685:2018/05/10(木) 15:21:16.19 0.net
>>703 そんなもんかな…
働いてるのにニート扱いで嫌なんだよなあ

705 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 15:21:47.16 0.net
>>702
ビールの味のを試してみたいと思ってる

706 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 15:23:45.77 0.net
>>685
勤務形態とか、休みが月7とか何回か説明して理解できないなら
残念ながらお母さん頭悪いか学習能力ないんだと思う
うちの母はそんな感じ、何回も説明したこと聞いてきたりする

707 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 15:25:25.65 0.net
>>704
カレンダーに休みの赤丸つけたら?
いたりいなかったりもなんか一言いいたくなる?んだと思う

708 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 15:25:57.63 0.net
>>705
えっそんなのあるんだ!飲んでみたいな

709 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 15:30:04.22 0.net
>>708
記事みた時「いいのかよこれ」( ゚д゚)ポカーンだった
かおりどうなんだろうねw

“透明”に商機 クリア飲料が続々 市場が急成長のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00030858-houdouk-soci

710 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 15:36:55.78 0.net
私もさっき透明なコーヒー買った!
アメリカンコーヒーやコーヒーのアメリカンが好きだから美味しいかなーと思ったら不味すぎだった…

711 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 15:42:42.91 0.net
好きなジュースの透明なやつ飲んだけど不味かったわ

712 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 15:45:35.29 0.net
色って大事なのね
かき氷のシロップは全部同じ味っての思い出した

713 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 15:52:21.68 0.net
思いがけず双子が生まれて育てるのが大変だった。
だから早く大きくして早く追い出そうと思った。
人に迷惑かけると親が責任とらなきゃだから、
人に迷惑かけないように育てた。
あんまりにも頭が悪いと騙されてお金無駄にするから
それなりには賢くなるように育てた。

そしたら本当に18歳になったら2人とも自分の希望する方向へ
進学して家を出て行った。
今はもう寂しくて寂しくて今すぐに帰って来てほしい。
なんなの自分。馬鹿か。

714 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 15:55:42.09 0.net
>>713
お疲れ様
ペットなどは如何ですか?

715 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 15:56:50.24 0.net
>>713
最高の子育てですね。お疲れさま

716 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:00:57.30 0.net
>>713
おつかれさま
次は就職、結婚でやっぱりでてい(ry

717 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:09:57.70 0.net
>>713
自分の理想通りの子育てできて良かったと思おう
おつかれさまー

718 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:14:44.32 0.net
味付き天然水は子がこぼしてもしみにならないからいいな

719 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:17:34.97 0.net
人から口揃えて気まぐれで自由人でマイペースってよく言われる
でも一緒にいて煩わしさがない、信用できるとか安心すると褒めてるのか貶してるのかわからないこと言われる
快楽主義だから人間関係の面倒ごとが嫌でそんな雰囲気だと一目散に退避して、
和気あいあいと楽しそうに賑わってる時にふらっと交わるみたいな人付き合いしてた
自由に振る舞ってる意識は全然なかった
本物の自由人なら台風か竜巻のように何もかも巻き込んで振り回されると思う

720 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:18:54.06 0.net
>>719
つまり?

721 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:25:02.47 0.net
>>697
そこのコンビニでバイトをしている人やバイトをしている人と知り合いならわかる
それかオーナー店の人と仲良いと分かる場合もある

722 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:29:47.84 0.net
レシート見れば直営かオーナーかわかる

723 :719:2018/05/10(木) 16:34:06.45 0.net
>>720
いつもストレスの捌け口か愚痴の聞き役になってて、
本物の自由人だったらこんな事付き合わないでしょー、今まさに自由を侵害されてる…って思ってしまう

724 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:37:33.08 0.net
>>713
お疲れさま!
嬉しさ反面、寂しさ反面という感じなのかな

725 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:38:14.20 0.net
>>723
和気あいあいと賑やかなところにふらっと行くのに
愚痴愚痴いわれちゃうの?

726 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:41:13.82 0.net
鼻うがい

727 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:51:57.23 0.net
叩かれると思うけど、人生で一度も子供が欲しいと思ったことがないので、子供ができなくて人生狂ったとかいう人の気持ちがわからない
みんな子供欲しいんだな…
私は欲しくない
誰にも言えないけど吐き出したかったので書き捨て

728 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:52:15.83 0.net
今日は晴れて、洗濯物が溜まってたけど布団を全然干してないこと思い出して布団を干すことにした(布団と洗濯物同時には干せない)
昨日、2日3日天気が悪かったから洗濯物溜まってる明日こそ晴れないかな〜と旦那にぼろっとこぼしたせいか旦那が洗濯物を洗濯機に入れて回してくれたらしい
気づいたの16時キレそう

729 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:57:45.82 0.net
子供はなんですぐに風邪を引くんだろう
1歳だから?保育園に入ったばかりだから?
幼稚園に入園する子はそんなに風邪をひかないのかな

730 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:58:39.20 0.net
叩かれると思うけど、でふと布団たたきを思い出した
子供の頃おねしょをすると布団たたきで叩かれた
今から40ねん前わたしが子どもだったころ、アニメやまんがでもけっこう
おねしょした子は叱られていた
あれなんで?おねしょはしかたなくない?
うちはオムツ外れたあとしばらくおねしょシートを使っていた

731 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:59:02.28 0.net
>>729
そうやって強くなっていくんやで

732 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:01:28.95 0.net
>>731
そういうものなのね
治ったと思ったのに油断したらだめね

733 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:02:49.72 0.net
>>730
あの頃だって既におねしょは叱るなって風潮だったよ
叩いてたのは一部の親だけ
アニメは真に受けちゃだめ

734 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:09:06.87 0.net
>>733
なるほど
実際に叩いてたのはもっと昔、それを作ったアニメーターが子供だったころということかな
親の手をわずらわせること自体が悪いこと、だったのかな

735 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:20:42.06 0.net
おねしょしたら祖母にお灸をすえられてた

736 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:21:37.76 0.net
>>735
('A`)人('A`)ナカーマ

737 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:29:27.29 0.net
>>729
入ったばっかりだからだよーん
特に集団保育なしで幼稚園入ったらもらいまくるよーん

738 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:30:09.39 0.net
>>730
年齢公開潔いな

739 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:33:17.13 0.net
家の新築披露、両家の親を同じ日に呼んで一気に済まそうと思ったけど
どっちからもNOと言われてしまった
そのほかにも友人や夫の会社の人も呼ばなきゃならないし
親たちはちょっとくらい協力してくれてもいいじゃん…とぶつくさ言ってたら
夫の親の分は夫が準備片付けしてくれることになった
面倒くさい親は嫌だわ

740 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:34:25.87 0.net
新築披露とかするものなのね

741 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:44:06.31 0.net
>>739
親なら家でお茶でも飲んで、食事は外でいいんじゃないの
夫の会社の人というのは意味分からんわ
付き合い濃い会社なのね

742 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:46:09.75 0.net
今時職場の同僚を家に呼ぶような付き合いなんて絶対いや

743 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:55:10.16 0.net
>>739
餅まきとかある地方?

744 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 18:01:20.82 0.net
>>739
両家同日が嫌だったのかもよ、どちらの親も

745 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 18:13:06.16 0.net
>>744
そういう話をしてるんだと思う

746 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 18:22:57.53 0.net
いい歳して数時間の食事会を両家でするのも嫌って子供に言う親って
幼稚だなあ。子供の為にそのくらい我慢すればいいのに

747 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 18:32:24.77 0.net
冠婚葬祭なら仕方ないけど
新築祝い程度でそこまで無理する必要はないでしょw

748 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 19:06:24.58 0.net
>>745
純粋に都合悪いのかと思ってしまった
一緒は嫌とかストレートに言うと角が立たない?

749 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 19:18:26.25 0.net
>>748
だから739がぼやいてるのかと

750 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 20:47:52.73 0.net
ちょっと前にお寿司屋さんのチラシが置いてあって旦那に聞いたら
職場の近くのお店を発見して貰って来たらしい
その時美味しそう、また食べたいって言ったんだけど、すっかり忘れていた
昨日休みだったんだけど、用事で近くに行くから今夜はお寿司にしようって
いきなり言ってくれて、夜ご飯の準備はしなくていいわ御馳走食べられるわで
思いがけずうれしい出来事が。何気なく言ったことを覚えてくれてるのはうれしい

751 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 21:29:13.74 0.net
>>750
いいなーよかったね

752 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 21:37:18.85 0.net
目を酷使しすぎて頭痛がつらい
でもあさってまでの〆切に間に合いそうもないから頑張る
薬を飲む、コーヒーを飲む、以外になんか対処法ないかなぁ

753 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 21:44:08.00 0.net
>>752
一旦少しでも休んだ方がトータルで効率良いかも?
眼精疲労がきつい場合は斜位の可能性もあるから
落ち着いたら眼科で診てもらう事をお勧めするよ

754 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 22:00:24.10 0.net
>>752
ホットアイマスク

755 :671:2018/05/10(木) 22:40:16.39 0.net
レスくれた方ありがとうございます
両親のくれたお祝い金をそのまま義両親にあげるというのは考えつきませんでした
それで両親の面子が保たれるのならそうしようと思います
母が特に義両親に対して怒り、不信感を募らせており、今後の付き合いは両家揃ってはしないようにします
七五三はまだ先ですが、家族だけで済ませるつもりです

756 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 22:46:42.26 0.net
昼寝したから眠れないよ

757 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 22:57:47.81 0.net
鼻炎がひどい
つらい

758 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 23:33:12.18 0.net
貧乏生活覚悟で結婚した旦那が、実は資産持ちで、子供5人産んで、全員大学に行かせても、老後は豪華な老人ホームに入れる状態。

夫婦共に、趣味の様な仕事をしつつ、別に勝手に入ってくるお金が年に◯百万。
とても幸せな生活なのだが、結婚当初、貧乏だけど頑張って生活しますと、知り合いから親族まで、挨拶してしまい、現状を伝えられない。
貧乏を装うのが辛い。

759 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 23:38:29.29 0.net
>>758
ぶっとばすぞ

760 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 00:20:49.11 0.net
5人産むとかすごいね

761 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 00:31:06.97 0.net
>>760
単なる試算の話では?

762 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 01:37:32.49 0.net
そのまま貧乏装ってたほうがいいかもっておもうけどなあ変なのがいたりするし
軽くお金あるんだしお金かしてって言われるよりマシだと思う

763 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 02:17:08.88 0.net
>>758
貧乏だと思ってた旦那が実は金持ちだったネタ飽きた

764 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 04:32:33.68 0.net
>>762
自慢したいんじゃろ

765 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 06:42:18.10 0.net
何で学校関係の書類って同じような事ばっかり書かせるのかな?公的な書類と一緒に提出してるのに。
家族の氏名と住所何回書けば良いんだよ

766 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 07:25:10.22 0.net
祖母と母親がめっちゃ険悪
祖母の思考回路がもろ昭和で、嫁は苦労すべし次男は詐取要員みたいな考えで
老後面倒見てもらわないといけないのに、そんなに辛く当たって不安にならないのかなと疑問

767 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 07:30:35.99 0.net
>>766
面倒見てもらわないといけないの?

768 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 07:33:58.91 0.net
おはよー
今日は久しぶりになんにも予定がない
ゆっくりできるー嬉しい

769 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 07:38:12.87 0.net
>>767
今の所おむつは自分で交換できてるけど
施設には絶対に入りたくない!っていってて
デイサービス通いも拒否してる
それなのに母親と険悪で

770 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 08:47:05.29 0.net
9時に出かける予定だったけどまだ化粧してないし洗濯物干してない
ギリギリ9時20分に出れば間に合うからそれまでに何とかしよう
これ書き込んだら動く

771 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 09:39:38.15 0.net
30分もあれば余裕だわ

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200