2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう511

1 :名無しさん@HOME:2018/05/03(木) 23:47:49.69 0.net
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう510
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1524701391/

721 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:25:02.47 0.net
>>697
そこのコンビニでバイトをしている人やバイトをしている人と知り合いならわかる
それかオーナー店の人と仲良いと分かる場合もある

722 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:29:47.84 0.net
レシート見れば直営かオーナーかわかる

723 :719:2018/05/10(木) 16:34:06.45 0.net
>>720
いつもストレスの捌け口か愚痴の聞き役になってて、
本物の自由人だったらこんな事付き合わないでしょー、今まさに自由を侵害されてる…って思ってしまう

724 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:37:33.08 0.net
>>713
お疲れさま!
嬉しさ反面、寂しさ反面という感じなのかな

725 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:38:14.20 0.net
>>723
和気あいあいと賑やかなところにふらっと行くのに
愚痴愚痴いわれちゃうの?

726 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:41:13.82 0.net
鼻うがい

727 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:51:57.23 0.net
叩かれると思うけど、人生で一度も子供が欲しいと思ったことがないので、子供ができなくて人生狂ったとかいう人の気持ちがわからない
みんな子供欲しいんだな…
私は欲しくない
誰にも言えないけど吐き出したかったので書き捨て

728 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:52:15.83 0.net
今日は晴れて、洗濯物が溜まってたけど布団を全然干してないこと思い出して布団を干すことにした(布団と洗濯物同時には干せない)
昨日、2日3日天気が悪かったから洗濯物溜まってる明日こそ晴れないかな〜と旦那にぼろっとこぼしたせいか旦那が洗濯物を洗濯機に入れて回してくれたらしい
気づいたの16時キレそう

729 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:57:45.82 0.net
子供はなんですぐに風邪を引くんだろう
1歳だから?保育園に入ったばかりだから?
幼稚園に入園する子はそんなに風邪をひかないのかな

730 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:58:39.20 0.net
叩かれると思うけど、でふと布団たたきを思い出した
子供の頃おねしょをすると布団たたきで叩かれた
今から40ねん前わたしが子どもだったころ、アニメやまんがでもけっこう
おねしょした子は叱られていた
あれなんで?おねしょはしかたなくない?
うちはオムツ外れたあとしばらくおねしょシートを使っていた

731 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 16:59:02.28 0.net
>>729
そうやって強くなっていくんやで

732 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:01:28.95 0.net
>>731
そういうものなのね
治ったと思ったのに油断したらだめね

733 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:02:49.72 0.net
>>730
あの頃だって既におねしょは叱るなって風潮だったよ
叩いてたのは一部の親だけ
アニメは真に受けちゃだめ

734 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:09:06.87 0.net
>>733
なるほど
実際に叩いてたのはもっと昔、それを作ったアニメーターが子供だったころということかな
親の手をわずらわせること自体が悪いこと、だったのかな

735 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:20:42.06 0.net
おねしょしたら祖母にお灸をすえられてた

736 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:21:37.76 0.net
>>735
('A`)人('A`)ナカーマ

737 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:29:27.29 0.net
>>729
入ったばっかりだからだよーん
特に集団保育なしで幼稚園入ったらもらいまくるよーん

738 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:30:09.39 0.net
>>730
年齢公開潔いな

739 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:33:17.13 0.net
家の新築披露、両家の親を同じ日に呼んで一気に済まそうと思ったけど
どっちからもNOと言われてしまった
そのほかにも友人や夫の会社の人も呼ばなきゃならないし
親たちはちょっとくらい協力してくれてもいいじゃん…とぶつくさ言ってたら
夫の親の分は夫が準備片付けしてくれることになった
面倒くさい親は嫌だわ

740 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:34:25.87 0.net
新築披露とかするものなのね

741 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:44:06.31 0.net
>>739
親なら家でお茶でも飲んで、食事は外でいいんじゃないの
夫の会社の人というのは意味分からんわ
付き合い濃い会社なのね

742 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:46:09.75 0.net
今時職場の同僚を家に呼ぶような付き合いなんて絶対いや

743 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 17:55:10.16 0.net
>>739
餅まきとかある地方?

744 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 18:01:20.82 0.net
>>739
両家同日が嫌だったのかもよ、どちらの親も

745 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 18:13:06.16 0.net
>>744
そういう話をしてるんだと思う

746 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 18:22:57.53 0.net
いい歳して数時間の食事会を両家でするのも嫌って子供に言う親って
幼稚だなあ。子供の為にそのくらい我慢すればいいのに

747 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 18:32:24.77 0.net
冠婚葬祭なら仕方ないけど
新築祝い程度でそこまで無理する必要はないでしょw

748 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 19:06:24.58 0.net
>>745
純粋に都合悪いのかと思ってしまった
一緒は嫌とかストレートに言うと角が立たない?

749 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 19:18:26.25 0.net
>>748
だから739がぼやいてるのかと

750 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 20:47:52.73 0.net
ちょっと前にお寿司屋さんのチラシが置いてあって旦那に聞いたら
職場の近くのお店を発見して貰って来たらしい
その時美味しそう、また食べたいって言ったんだけど、すっかり忘れていた
昨日休みだったんだけど、用事で近くに行くから今夜はお寿司にしようって
いきなり言ってくれて、夜ご飯の準備はしなくていいわ御馳走食べられるわで
思いがけずうれしい出来事が。何気なく言ったことを覚えてくれてるのはうれしい

751 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 21:29:13.74 0.net
>>750
いいなーよかったね

752 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 21:37:18.85 0.net
目を酷使しすぎて頭痛がつらい
でもあさってまでの〆切に間に合いそうもないから頑張る
薬を飲む、コーヒーを飲む、以外になんか対処法ないかなぁ

753 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 21:44:08.00 0.net
>>752
一旦少しでも休んだ方がトータルで効率良いかも?
眼精疲労がきつい場合は斜位の可能性もあるから
落ち着いたら眼科で診てもらう事をお勧めするよ

754 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 22:00:24.10 0.net
>>752
ホットアイマスク

755 :671:2018/05/10(木) 22:40:16.39 0.net
レスくれた方ありがとうございます
両親のくれたお祝い金をそのまま義両親にあげるというのは考えつきませんでした
それで両親の面子が保たれるのならそうしようと思います
母が特に義両親に対して怒り、不信感を募らせており、今後の付き合いは両家揃ってはしないようにします
七五三はまだ先ですが、家族だけで済ませるつもりです

756 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 22:46:42.26 0.net
昼寝したから眠れないよ

757 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 22:57:47.81 0.net
鼻炎がひどい
つらい

758 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 23:33:12.18 0.net
貧乏生活覚悟で結婚した旦那が、実は資産持ちで、子供5人産んで、全員大学に行かせても、老後は豪華な老人ホームに入れる状態。

夫婦共に、趣味の様な仕事をしつつ、別に勝手に入ってくるお金が年に◯百万。
とても幸せな生活なのだが、結婚当初、貧乏だけど頑張って生活しますと、知り合いから親族まで、挨拶してしまい、現状を伝えられない。
貧乏を装うのが辛い。

759 :名無しさん@HOME:2018/05/10(木) 23:38:29.29 0.net
>>758
ぶっとばすぞ

760 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 00:20:49.11 0.net
5人産むとかすごいね

761 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 00:31:06.97 0.net
>>760
単なる試算の話では?

762 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 01:37:32.49 0.net
そのまま貧乏装ってたほうがいいかもっておもうけどなあ変なのがいたりするし
軽くお金あるんだしお金かしてって言われるよりマシだと思う

763 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 02:17:08.88 0.net
>>758
貧乏だと思ってた旦那が実は金持ちだったネタ飽きた

764 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 04:32:33.68 0.net
>>762
自慢したいんじゃろ

765 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 06:42:18.10 0.net
何で学校関係の書類って同じような事ばっかり書かせるのかな?公的な書類と一緒に提出してるのに。
家族の氏名と住所何回書けば良いんだよ

766 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 07:25:10.22 0.net
祖母と母親がめっちゃ険悪
祖母の思考回路がもろ昭和で、嫁は苦労すべし次男は詐取要員みたいな考えで
老後面倒見てもらわないといけないのに、そんなに辛く当たって不安にならないのかなと疑問

767 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 07:30:35.99 0.net
>>766
面倒見てもらわないといけないの?

768 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 07:33:58.91 0.net
おはよー
今日は久しぶりになんにも予定がない
ゆっくりできるー嬉しい

769 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 07:38:12.87 0.net
>>767
今の所おむつは自分で交換できてるけど
施設には絶対に入りたくない!っていってて
デイサービス通いも拒否してる
それなのに母親と険悪で

770 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 08:47:05.29 0.net
9時に出かける予定だったけどまだ化粧してないし洗濯物干してない
ギリギリ9時20分に出れば間に合うからそれまでに何とかしよう
これ書き込んだら動く

771 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 09:39:38.15 0.net
30分もあれば余裕だわ

772 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 09:57:34.52 0.net
上司が1週間も体調不良で休んでる
大丈夫かな?精神的にヤバイのだろうか…

773 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 10:18:16.56 0.net
子供の睡眠が、朝寝昼寝夕寝とだいぶ整ってきて、楽になった
今は朝寝中
楽になった途端目の前に迫る職場復帰
もう辞めたいなぁ

774 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 10:26:40.17 0.net
>>769
そういう人間は施設に入れられるかまともに面倒見てもらえないか自分に帰ってくるよ

775 :739:2018/05/11(金) 10:46:34.18 0.net
会社と同期会から新築祝が出るから呼ばんわけにはいかない
相互扶助なのでそっちは別にいい

親たちは自分がくつろげないからって理由で別にしてくれって言ってきた
私がいうのもなんだけど超わがままなんだよ・・・・特に母と義父
いやらしい言い方だけど後々うるさいから建築資金は一切援助してもらってない
新築祝としても多く包んできた分は返した
悪い人たちではないが本当に面倒くさい

776 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 11:42:17.49 0.net
>>775
うるさいからって言うこと聞くからまたわがまま言うんだよ
今回もその日以外はしないもう呼ばないって言えば来るよ

777 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 11:46:39.66 0.net
昨日飲み会で酔っ払った夫を迎えに徒歩5分の最寄駅まで行ったんだけど、おんぶして〜って言うから冗談で寄っかかるだけだと思いハイハイって肩を貸したら本気で全体重をかけてきた(夫185センチ70キロ、私150センチほにゃほにゃ)
なんとか自立させて帰ったんだけど朝から腰が痛いのは絶対このせいだよな
まあうちの奥さん可愛い自慢を散々してきたらしいんで許してあげるんですけども

778 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 12:05:14.36 0.net
ネットコンビニって需要あるのかな
コンビニ行くぐらい手間でもないけど

779 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 12:11:59.09 0.net
>>778
セブンの宅配サービスのこと?

780 :739:2018/05/11(金) 12:53:17.93 0.net
>>776
そうだよね…目の前がパーッと開けた気がする
「親の言う事だから」って我慢したことが何度もある
それがダメだったか
もう一度夫に話してみるわ
ありがとうございます

781 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 13:05:58.34 0.net
>>780
勿論親は尊重しないといけないけどさ、
義家族と一緒だと寛げないからいや、別の日にしろなんて
我儘言う距離なしには、ある程度突き放す方がいいよ
言い方悪いけど、孫でも出来ればもっと強く出られるんだから
親にしてみれば子供の新居行ったり孫と交流したりが楽しみなんだからね
がんばって

782 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 13:51:25.07 0.net
先日義実家の庭仕事を手伝いにいった
休憩時間に義父がシャトレーゼのアイスを買ってくれた
「私これ好きなんですよねー夏の間いつも食べてます」
と言ったら、後から義母が
「嫁子さんが無題遣いしてるようだ、ちゃんと家計簿チェックしなさいよ」
と告げ口してきたらしい
買ってきてるのはお前の息子だよ
もう二度と行かねーよババア

783 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:03:40.98 0.net
シャトレーゼで無駄遣いて

784 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:09:21.56 0.net
シャトレーゼと名前を出す必要あるの?

785 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:12:20.93 0.net
シャトレーゼで無駄遣いwww貧乏すぎな義母わろす

786 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:13:10.60 0.net
あるよ
これがパルムやハーゲンダッツならまだ許せるけど
シャトレーゼだよシャトレーゼ
5個350円のアイスを食べてるってだけで告げ口してくるんだよ

787 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:16:45.73 0.net
しかし義母の言葉をそのままあなたに伝える旦那も馬鹿だね残念ながら

788 :782:2018/05/11(金) 14:17:19.40 0.net
>>786も私です
なんかまたムカついてきたからシャトレーゼのアイス食べて頭を冷やそう
夫は「自分が買ってる」と言ってくれたそう
「揚げ足取っていらん事言ってくるからもう実家には行かなくていい」
と言ってくれたのでスッキリ

789 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:18:32.75 0.net
>>787
残念でしたw

790 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:28:05.81 0.net
聞いて返事を伝えてるだけなんだから別にバカだと思わないし
739も同じことをしてるわけだし

791 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:31:27.80 0.net
1個200ml500円のチョコアイス食べたよー

792 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:31:45.12 0.net
義弟に旅行バッグ貸したら旅行先で壊れてしまったそうな
アマゾンで一番安いやつだったからな…
義弟はお土産いろいろ持って謝りに来たけど
旅先で新しいバッグ買う羽目になったそうでこっちこそ申し訳なかった
弁償すると言われたけど丁重に断った
ユーカリのはちみつうまい

793 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:34:11.34 0.net
会計前に袋詰するのはよくないってまとめサイトで見たけど、この人複数人分の食料を買い物したことがあるのかと問いたかった

794 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:36:51.20 0.net
>>793
どゆいみ?

795 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:41:23.79 0.net
>>793
子供の頃から母が会計してる間に袋詰めしてたし、なんならいつも大量買いだからカゴ2つ目突入したら1つ目詰め始める
今は旦那に会計任して袋詰めしてるからこれダメな行為なの!?とびっくりしてるよ

796 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:42:53.86 0.net
ああ、会計前に袋詰めってそういう意味か

797 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:43:08.57 0.net
私もいつも会計済む前に袋詰めしてるわ
狭いスーパーだからそうしないと場所が確保できない

798 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:50:21.58 0.net
私の亡くなった父親は散歩帰りにマックでコーヒー飲んで子供にハンバーガー買って来る人だった
旦那にはお父さんはハンバーガー以外のもの(ビックマックとか)買えないのかって笑われてたけど
今日ドトール寄った旦那がホットドッグ買ってきて、なんか他のパン選べなかったわ、俺もお父さんみたいだわって言ってた
なんか懐かしい気分になった

799 :793:2018/05/11(金) 14:53:25.93 0.net
レジは通したけど会計していない商品を食べる と 会計前に袋詰め は同罪って書いてあったんだよね
こんなことをいう人がスーパーのレジ打ちしているとなるとぞっとする

800 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:55:57.93 0.net
レジ通したなら会計前のお菓子でも食べていいんじゃない?と思ってしまった
レジ前に食べて「どうせ買うからいいじゃない!」ってのはダメだと思うけど

801 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:57:39.92 0.net
合計金額が足りなくなって返却する人をたまに見るよ

802 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:58:20.88 0.net
レジ通したあとで財布忘れに気づくこともあると思うので
食べるのはやめたほうが良いと思う 念のためお互いのため

803 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 14:59:11.78 0.net
その場で食べ始めるのはお行儀も悪いよ

804 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 15:08:52.57 0.net
レジでお金出してお釣り待ちの時に袋詰めしてるよ
最近のお釣り自動計算のレジだとちょっと時間かかるし

805 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 15:09:32.23 0.net
昔の犬の飼い方って今考えると虐待だよね…
30年前にいたうちの犬は、1日2時間の散歩以外は鎖で繋がれてた。
ハスキーと和犬の雑種で、体重は20キロ、細くてしなやかで走るのがすごく早くて
とてもかっこいい犬だった
広い庭で放し飼いできてたらなあと今でも思う
荒々しくて野性的できれいな犬だった また会いたいなあ

806 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 15:15:18.31 0.net
もうすぐ40歳の誕生日
裸眼だと0.1ないくらいの視力で常にコンタクト着用中

…もう老眼が来た気がする
気がつくとスマホや本を離して見てる
早すぎないか?

807 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 15:17:59.94 0.net
>>778
使ってるよ
家に届けてくれるから便利

808 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 15:22:31.18 0.net
>>805
2時間散歩しただけでも立派よ

809 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 15:27:22.89 0.net
>>793
まとめサイトとやらのコメント欄でやってくれ

810 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 15:29:56.90 0.net
>>806
早い人は40前にくるらしい
自分は斜視もあるしそうなりそう

811 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 15:30:39.23 0.net
>>806
私も40過ぎたあたりから朝かすみ目になるようになった
目は大事にしないとね、気をつけよう

812 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 15:32:38.76 0.net
>>808
ありがとう
弟と手分けしていました

813 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 15:38:40.95 0.net
大型犬は散歩2時間必要なのか
今の時代でも散歩以外は庭で繋ぎっぱなしって犬も多いと思うけどなー
散歩必要なしの小型犬最高

814 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 15:46:05.20 0.net
そっか
ほんとに老眼なのか
目はほんと大事だよね
ありがとん

815 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 15:53:04.16 0.net
>>795>>797
カゴにはめるタイプのエコバッグつかえば

816 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 15:55:38.41 0.net
>>793
どこのまとめサイト?
鬼女速見たけどなかった
読んでみたい

817 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 16:00:24.75 0.net
>>815
あれ嫌がる店員多いよ

818 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 16:00:30.62 0.net
>>809
荒れてもいないのに自治するのはサムイゾ

819 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 16:01:56.93 0.net
>>818
まとめの話題は荒れやすいからしないにこしたことはないかも

820 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 16:06:52.62 0.net
>>819
言動規制したいなら>>1のテンプレ改変呼びかければ?
賛同者はいなさそうだが

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200