2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう511

1 :名無しさん@HOME:2018/05/03(木) 23:47:49.69 0.net
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう510
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1524701391/

866 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 19:09:04.93 0.net
>>865
お通しでホッケ一匹ってすごいね

867 :793:2018/05/11(金) 19:10:15.33 0.net
>>857
出かけてたから自分ではない
まとめサイトの話題はNGって言っているのって一部だけなんだよな
まとめサイト絶対許さないマンが潜んでいるのは知っていた

868 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 19:34:52.55 0.net
>>865
北海道とか?

869 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 19:36:14.72 0.net
ホッケ食べたことない
一生食べる機会がない気がする
スーパーでも見たことない

870 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 19:42:11.81 0.net
>>867
知っててレスしたのかw
他の人も言ってるけど、アフィ絡むから嫌いな人がいるのは仕方ないと思う

871 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 19:43:43.71 0.net
>>869
セブンプレミアムでホッケの塩焼きが売ってたはずだから食べてみるといいかも

親族が北海道住みだから今でも居酒屋でも出回ってるホッケのフライ(揚げる前)をちょこちょこ買ってる。おいしい

872 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 19:58:09.23 0.net
老眼話に乗り遅れたけど、私は35歳で老眼になったわよー

873 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 20:05:12.56 0.net
老眼て終わりはあるの?
更年期障害とかは終わるけど

874 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 20:08:47.43 0.net
食事→風呂だと食事後にのんびりしてしまうから寝るのが遅くなるね
風呂→食事が私には合うみたい
はぁー子供を風呂に入れるのが面倒だわ

875 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 20:18:34.21 0.net
母の日のプレゼント何がいいかと聞いたら晴雨兼用の日傘が欲しいと言われた。なので買って帰ったら小さいと文句を言われた。日傘ってちょっと小さいよね。
何なのかな。ありがとうもなく文句を言われて腹がたつやら、悲しいやら。
返品するのもアレだし、棄ててくるわ、13,000円だったけど。
自分で気に入ったの買ってくれって、20,000円渡してきた。エライ出費だよ。

876 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 20:22:42.46 0.net
>>875
メルカリメルカリ

877 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 20:26:18.78 0.net
>>875
ヤフオク!ヤフオク!

878 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 20:27:58.17 0.net
>>875
母の日のプレゼント今年で最後でいいってことだよ

879 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 20:29:34.06 0.net
32歳の独身義弟は結婚願望皆無、今年何も言わずに家買って事後報告してきて義母が大激怒
結婚する気ないってずっと言ってて同じく結婚する気ないらしい男友達と大学生の頃からルームシェアしてて共同で家買ったらしい
義母は義弟に結婚しろ孫梅うるさくて、私から義弟を説得するようにと頼まれた

甥っ子見たら子供欲しくなるでしょ家庭があることが羨ましく思うでしょうーって義母の差し金で義弟新居に派遣された
しかし独身貴族?たちの優雅なライフスタイルを見せつけられウヘェ〜ってなった
ついでに東京観光もしてもらって、義弟に子供見てもらって、義弟友の奢りでエステにも連れてってもらい、すっかり懐柔された
息子も車のおもちゃ買ってもらって上機嫌
新居にはサウナとか、義弟とその友達が鍛えるの好きなようで小さなジムもあったウヘェ…
夢のような暮らしをしてたよ、マウント取ってこいと言われたが返り討ちにされた
なんだかんだで説得出来ず…明日帰るけど義母に怒られるなー鬱だー

880 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 20:37:35.74 0.net
>>879
やだ楽しそう…
義弟と友達よほどウマがあうんだねえ
恋愛関係じゃなくても(そうかもしれないけど)
そこまで気が合う人と出会えて暮らしてるんだからそれも一つの家庭かもしれないね。幸せだよね

私も独身貴族の義弟の恋愛事情を探れと義理母に言われたことあったわw
義弟もずっと独身だけど、そのおかげで義父が倒れてから義理実家近くに転勤して、家のこと見てくれてる

881 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 21:04:14.83 0.net
>>879
トメの子分かこわるい
てかゲイでしょ義弟

882 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 21:04:37.75 0.net
月9がおもしろい。そして小手伸也にどハマりしてる。声もいいし太さも好み

883 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 21:08:23.48 0.net
時々出て来るけどなんでわざわざここに芸能人の話とか漫画の話とか書くんだろ
該当スレいくらでもあるのに

884 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 21:12:19.15 0.net
雑談レベルでちょっとコメントしたい程度だからじゃない?

885 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 21:14:27.16 0.net
今日は旦那が飲み会
帰って来たら速攻で寝るんだろーなー
最近お酒弱くなってきたって言ってたから、あんまり飲んでこないかもしれないけど

886 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 21:18:08.08 0.net
>>879
実の母と実の弟ならともかく、なんで義弟相手に義母の言う事きいてそんな事するの?

887 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 21:22:11.62 0.net
>>879
子連れでエステ?まさか義弟に預けて?
なんで義弟の友人に奢ってもらってるの??

888 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 21:27:02.53 0.net
おなかすいたけど、水飲んで我慢しとこう

889 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 21:31:36.95 0.net
>>885
帰って来て速攻で寝られると
ちょっと寂しいよね

890 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 21:33:06.33 0.net
>>879
本気で説得するつもりじゃなかったよね?義弟には大きなお世話、迷惑だよ
実母にもできない説得が兄嫁にできるわけない
姑に叱られそうになったら「説得は自分でやれ」で逃げちゃいなよ
真面目に叱られる必要ないわ

891 :885:2018/05/11(金) 21:35:26.97 0.net
>>889
うん、寂しい
一泊旅行に出かけてもお酒飲むとホテルに着いたら即寝る人だからもう諦めてるけどね…

892 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 21:46:28.77 0.net
>>883
まとめのはなしよりはずっとマシ

893 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 21:50:32.23 0.net
>>879
ゲイカップルな気がする

894 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 22:34:16.91 0.net
風邪ひいてる夫をあてにせず、子どもたちの寝る支度をしていた
夫よ、最後の最後になって手伝い始めるな
それは私の頑張りを否定する行為だ
余裕があるなら最初から手伝え
具合悪いなら黙って病人らしく転がっといてくれ

895 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 22:45:54.29 0.net
>>894
大目に見てあげて

896 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 23:17:42.90 0.net
>>882
えw太さ!?

897 :名無しさん@HOME:2018/05/11(金) 23:18:37.14 0.net
>>883
反応してごめんねごめんねー

898 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 00:16:27.13 0.net
また夫の夕食を作り忘れてしまった
夫は営業で、月の半分は外食する
スマホのスケジュールで予定を共有してんのに私がうっかり間違える
チンするだけのお惣菜パックとか冷食などを常備しているのでそれを出す
夫は怒んないけど…

899 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 00:23:38.97 0.net
女同士で生活してても何も言われないのに、
男同士でルームシェアするとゲイカップルに見られるの何故だろう

900 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 00:43:33.61 ID:WmLlbDdpj
義実家が泊まりに来ていた
話はあまり合わないけど、別に嫌いじゃないし良い人たち

でも、前々からどうでも良い事でモヤモヤ
私達夫婦がご馳走する程での食事会で義母が飲み物をノンアルコールのカシオレとかを頼む
お酒は強くないけど飲めない訳ではない
運転手は私(私の車)なので飲めない訳ではない
ノンアルコールカクテルは普通のジュースより高いし量が少ない

お酒が大好きな私からすると意味がわからない
そして、値段も考えてくれ!って思ってしまう

自分の器が小さいって話でした

901 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 00:43:14.92 0.net
>>899
なんでだろうね
ぐぐると日本でゲイの割合0.9%
レズビアン0.5パーセントとのことなのでまずレズビアンが少ない
女同士の距離と男同士の距離の違い
とかかな…

902 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 00:53:36.63 0.net
>>883
んなこと言ったらここの話題の大概は該当スレが別にあるんだが

903 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 00:57:41.39 0.net
>>899
上の義弟の話で言うなら、家購入したからでしょ
借りるんじゃなく買うなら女同士でもLGBTカップルだと思うよ

904 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 01:01:14.24 0.net
友人同士でも買う人は買うんじゃ

905 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 01:03:10.02 0.net
旦那が具合悪くて早退してきて添い寝してたらつい寝てしまってこんな時間に目が覚めた
眠れないし夜中だから家事するのも気がひけるし何しよう

906 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 01:04:13.30 0.net
>>904
普通は買わないでしょ…
将来結婚したらどうするの?
ローン残ってたら新たに家購入とか難しくなるよ

907 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 01:24:25.12 0.net
寝室を覗けばよかったのに

908 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 02:32:51.05 0.net
女同士で家買っても「金あるなー」「老後を2人で過ごすの楽しそう」としか思わないなあ

909 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 02:35:41.77 0.net
買った時の年齢によっても印象違うな
男女とも50代以上なら納得
30代じゃ、これから人生どうなるのか分からないのにと思う

910 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 02:43:45.44 0.net
男同士で結婚するつもりで東京に引っ越したとか?

911 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 03:10:08.52 0.net
夫婦共同名義で家買って離婚する人もいますしぃ

912 :879:2018/05/12(土) 03:36:08.36 0.net
義弟と友達は普通に友達だと思うよ
見た感じそんな雰囲気だった、2人で起業してるからパートナー的な?
寝室は別だったよ

義母うるさいから逆らうのも面倒
義弟からウェルカムされたのと東京観光したかったのが主な動機、本気で説得とか探りとかはハナから二の次だったよ
兄ヨメの自分が説得できるとも思ってない
義母からは理不尽に怒られヒス気味に愚痴られるだろうけどスルーする

913 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 05:45:36.53 0.net
>>912
義弟に正直に言った方がいい
あと夫にも

914 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 07:53:12.74 0.net
>>912
妻が理不尽に怒鳴られることについて旦那さんはなんと?

915 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 08:32:50.81 0.net
仕事でもプライベートでも一緒なんてよっぽど仲が良いんだね

916 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 08:41:47.02 0.net
24時間一緒ってことだもんね。

うちの夫も学生時代の友達と起業したけど
相手の人格も好きで、能力も信頼できて、言いたいことが言えるの
羨ましい関係だなと思う

917 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 10:29:24.80 0.net
流れ無視だけどうちの子かわいい
婦人科系も他の持病もあるので妊娠は難しいと思ってたのに結婚してすぐに授かった
生まれてきてくれてありがとう
お母さんがんばって生きるからあなたも幸せになるのよ

918 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 10:45:25.21 0.net
私はとても忘れっぽい
20年くらい前、新婚の頃 姑の親戚の集まりがあり
なんでか私だけ行った
みんな知らない人。
「ほう、たかしちゃん(仮名)の嫁さんか!飲め飲め」というノリで
たくさん飲んで喋って笑って帰ってきた。
姑は「親戚付き合いなんて面倒でしょ〜別にしなくていいよ」
というタイプなのになんで行ったんだろう
その後高齢の人たちが次々と亡くなったりホームに行ったりして
集まりは自然解散した

919 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 12:08:09.12 0.net
>>917
良いなあ

920 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 13:29:12.70 0.net
ホモソーシャル?

921 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 14:15:22.60 0.net
>>909
他人と共有名義で家買った場合、
遺言書残しておかないと残された人が大変なことになるね

922 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 14:53:21.52 0.net
友達が食事でバランス気にしないんだけど
居酒屋でたこ焼き、お好み焼き、広島焼き、ピザ、焼きそば一度に頼んだり、揚げ物ばかり頼むし、
アイス食べる時も甘いアイス+甘いアイス+甘いアイス(に甘いドリンクも頼む)
本人も最終的に飽きたとか気持ち悪い〜って言いながら食べるから、
最初は適度な量を注文したら?とか、同じような味だといくら美味しくても絶対飽きるから、たこ焼きORお好み焼きOR焼きそばどれか一択にしてサラダとか酢の物とか肉料理とか他のメニュー頼もう!
アイスも甘いアイス頼むなら酸味のある柑橘類のシャーベットやシンプルなバニラや苦い抹茶を合わせれば?ドリンクは玉露茶やコーヒーを頼んだら?
…ってアドバイスや提案しても、聞かないし結局同じ失敗を繰り返す、何て言えば分かるんだろう

いくら好物でも無闇にオーダーしまくって苦しそうに食べる人の気持ちがわかんない
どういう思考なんだろう?

923 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 15:00:18.31 0.net
>>922
子供の頃に親から制限されてたからの反動とか?
それでも学習しない人なんだろうね

924 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 15:25:51.45 0.net
>>922
割り勘だったら嫌だね

925 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 16:33:27.57 O.net
>>922
ばっかり食べを拗らせるとこうなるんだなぁ…って、思った。
自分ならその友達とは食べに行かない、自分で注文しといて文句言うし、人の話は聞かないんだからさ。アドバイスっていうか、居酒屋で言うのもなんだけどと前置きしてお行儀が悪いと我慢できずに自分なら言う。

926 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 16:47:44.11 O.net
よくよく考えたら>>922はメニューの選択権もないのでは?あんだけずらりと満腹メニュー頼まれたら、刺身だなんだの自分の好きな注文できないよね…?
人の話は聞かないわ、相手を尊重しないわ、最低な友達だね…

927 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 17:43:55.92 0.net
>>922
割り勘でシェアして食べるなら自分も適当にアレコレ頼めばいいし
そうじゃないならほっとけば?

928 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 18:43:09.76 0.net
私の黒い腹

高収入の義弟が、若い美人と結婚
息子が2人できてとても勉強が出来る
その生活の全てを義弟嫁がやたら自慢する
まあ自慢するに足る生活だけど、やっぱ聞いてて楽しくはないので盆正月以外はなるべく会わず距離を置いていた
どういうわけか甥たちが高学年あたりからどんどん太り出して
お相撲さんみたいになっている
だからといって義弟の家庭に変わりはなく相変わらず義弟高収入、妻美人、子供高偏差値なんだけど
自慢されても「うっとおしい」って全然思わなくなったw

929 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 19:09:29.77 0.net
>>928
読んでて私もスッキリしたw

930 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 19:26:26.27 0.net
>>928
成長期前に太るから多分これから甥っ子スゴイ高身長になると思うよ

931 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 19:37:16.39 0.net
どんなに優秀でも息子二人なら羨ましくも何ともない
人並みの頭の娘が一人いた方がずっといい

932 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 19:56:26.50 0.net
>>931
なぜ?

933 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 20:01:37.59 0.net
>>932
いつもの娘至上主義さんだから

934 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 20:28:18.09 0.net
親とか周りの人に子供見せたいという気持ちはあり、もう少ししたら子供作ろうとは思うけど、ズルズル時間だけが過ぎ、いっこうに子供作るぞという決心がつかない
経済的には問題なしで、子供も好きな方
同世代や年下の子持ち見ても、焦りやザワザワ感はなく、私も早く産むぞみたいなのは全くない
もう30後半なのに
ってことは、私の心の奥底の本当の気持ちは子供欲しくないってことなんだろうか

935 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 20:37:15.99 0.net
>>934
シラネーヨ

936 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 21:00:44.08 0.net
>>934
どっちもなんだろうね

937 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 21:12:12.02 0.net
>>928
自慢する人って実生活に不満があるから自慢するんだよ
高収入、美人、高偏差値以外の肝心の家族間の人間関係が悪いんじゃない
子供で肥満て家庭が歪な証拠

938 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 21:42:01.66 0.net
子供欲しいかどうかって全然ピンとこなかったな私も。
母親からの強固な刷り込みで、産んだら仕事やめなきゃダメだと思ってたから…
若いうちは周りで子供欲しい人は「小さい子かわいい」っていう感じだったし。
小さい子かわいいと思ったことなかったけど、それ以上に
子供産むってことははじめは小さいけどそのうち大きくなるわけだから
幼児が好きかどうかなんて全然関係ないと思ったし…

結婚して2年間ぐだぐだ悩んでたけど、状況も気持ちも2年間で全く変わらなかったので
「この先何年悩んでも変わらない、作らず悩む時間が無駄」
と思った
今は子供2人いる ホントは三人欲しかったけど二回切ったからもういいやと

939 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 21:47:11.95 0.net
既婚子なしの人はセックスするときは避妊してるのかな

940 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 21:58:30.51 0.net
そもそもセックスしない

941 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 22:20:02.74 0.net
>>868
都内だよ

942 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 22:21:44.42 0.net
>>940
まさかのダブル不倫?性欲がないのか

943 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 22:38:45.50 0.net
>>939
そだよー

子供産まなきゃいけない的世の中価値観も影響してる
もし産んでも産まなくても世間体変わらないのなら、産まないを選ぶと思う

944 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 22:46:14.52 0.net
子有りで子作り終了の既婚ももちろんひにんしていますよ

945 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 23:17:25.84 0.net
てか既婚でも避妊しない時なんてほぼ時期限定でせいぜい数年間だけだよね

946 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 23:59:10.94 0.net
いとこ(女) 東大出て専門職
もうすぐ定年
旦那さんはほぼ無収入の芸術家
結婚した時いとこは親戚中から責められて
そんな男辞めなさい、子供作れないわよ、仕事してない男なんか男じゃない
などと散々言われていた
攻撃されるとわかっていたから旦那さんは連れてこなかった
子供は作らず、旦那さんは家事もせずひたすらいとこに養われて売れない絵を描き続け30年
いとこもだけど、売れないのに書き続ける旦那さんも
どっちもパワーいるなあと思う

947 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 00:19:05.89 0.net
不倫?みたいなことしてたけど、心もちゃんとお互いに配偶者にあって性行為とかなかった
中学生カップルレベルの健全な付き合いして楽しんでた
お互い配偶者がドライな性格で不満だったから解消するために遊んでた

948 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 00:21:32.34 0.net
>>946
いとこの旦那さんの絵は素敵なの?
見てもわけわからん系?

949 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 00:22:25.47 0.net
>>946
いやむしろ無収入の芸術家はストレスフリーで好きなことしてるだけでしょw
そういう人たまにいるじゃん

950 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 03:25:32.22 0.net
役員関係の連絡時や会議の時にいつもいつもストレスがたまる。
ちょっと言い間違えただけなのに「はぁ?ちゃんとやれよ」って感じ全開で睨んでくるし、会話の時に他の人と明からに無表情で対応違うしLINEの返事も無視or塩対応。
連絡事項も超早口で、聞き取れなくて聞き返すと「使えねえ奴」って態度、でもお友達の役員さんには懇切丁寧に説明して「早口で説明しちゃった☆ごめーん☆今のでわかった?」って、何なの?
そんなに新参が気に食わないなら年長組だけで気の合う人囲んでそこだけで仕事してくれよ。
早く一年過ぎないかな。

951 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 04:15:00.33 0.net
大豆食べ過ぎで?胸が張ったり熱持って苦しい
豆乳1リットル豆腐1丁、大豆の煮物、炒り大豆、ご飯に味噌かけたりトーストにきな粉かけて食べる
食べ過ぎは身体に悪いから大豆を食べるの調味料以外では控えてたのに、枝豆にハマり黒豆茶を飲んでいた
黒豆や枝豆が大豆だと知らなかった…枝豆を300gも食べてしまった

952 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 05:08:57.72 0.net
変な話ずっと乳首が痛い
今まで生理周期に合わせて痛い時期があったんだけど
ここんとこ生理がこない ほぼあがりつつある
そしたらずっと痛い…我慢できないほど頭わけじゃなく、ノーブラの時服に擦れたりするとちょっと痛い

953 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 07:58:01.86 0.net
>>951
新潟じゃ夏は毎晩丼に一杯枝豆が出るよ!

954 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 08:29:14.03 0.net
>>946
その従姉妹がすごい
そんな人本当にいるんだ
愛だね

955 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 08:31:31.23 0.net
>>951
私も豆類を飲むわ食うわで中毒みたいな時があった
体が求めてる〜!って感じで食べ尽くしたけどあまりに食べ過ぎだからネット検索してみたら
「鬱」と出たわ

956 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 08:33:45.00 0.net
小町で展開を楽しみにしてたトピがなくなってた。身バレしたのか反響が大きくてビビったのか。

957 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 08:45:37.50 0.net
20年前、子供会の役員をした時に偶然会長が隣に住んでたから
簡単な作業的なものは私のとこに持ってくることがあったんだけど
役員はみんな共働きで忙しいの知ってるから
いちいち役員全員に電話して集まる日を決めてわざわざ集まって作業するほどでもないようなことは片付けておいた
そうでなくてもわざわざ集まることも多かったから
それをわざわざ私のところに電話して「でも集まってやるもんじゃないの!?」と責めてきた役員がいて
そんなに余計なお世話だったのかと反省してたら
他の役員からは逆に「ありがとう〜大変だったでしょう」ってめちゃくちゃ感謝されて
だよな?(普通はありがとうだよな?)」と思った

958 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 08:57:29.59 0.net
>黒豆や枝豆が大豆だと知らなかった…
日曜の朝から今世紀最大級の衝撃を受けたわ

959 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 09:17:54.55 0.net
緑茶と紅茶とウーロン茶が同じ茶葉から出来てることも知らない人はいそう

960 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 09:22:19.07 0.net
>>959
まじか・・・

961 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 09:26:00.79 0.net
以前ここで癌検診の結果待ちと書き込んだ者だけど無事異常なしという通知をもらってホッとしました。でも肥満だとリスクが高くなる癌なので生活習慣を反省します。

962 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 09:28:11.90 0.net
>>961
良かったね
何事も体が資本だから大事にしていきましょう

963 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 09:43:55.12 0.net
>>959
ウーロン茶お前もか…

964 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 10:22:09.37 0.net
雨降りで寒い
寒暖差ハゲしすぎ

965 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 10:24:03.41 0.net
母親がやたらと弟の嫁さんについて弟に聞いている
リビングで電話しているから内容が筒抜けでその内容が気持ち悪いから気持ち悪いって言ってしまった
そしたら大喧嘩
だって内容が探りと嫁さんsage系話ばかりだったから気持ち悪かった

966 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 10:29:38.09 0.net
弟夫婦(入籍済)が結婚式を挙げたいそうで色々準備してるけど、不安になってきた
呼ぶ人は両家親兄弟と親戚程度十数名お金は余り無いけど自分らの貯金でやると言うので親も口出さず見守っていた
ある程度下見した内容を聞かされたのだけど、会場は実家付近のセレモニーホールでチャペル挙式は神父無し、第三者の証人無しで二人で誓いを読み上げるスタイルの挙式
食事はサンドイッチ等の軽食程度の立食パーティーとの事
とにかく「安いから」と言う理由なんだけど
経済的な理由だけなら他の式場(市内には三箇所くらい結婚式出来るホテルとか式場あるし何なら車で一時間くらいとか足を伸ばせば都会の式場が沢山ある)ももうちょっと下見したり見積もり出して貰えば?と言うけど
全くやる気は無いらしい
うちの親が一応新郎の親だし形だけでも息子がお嫁さんを貰う(しかも弟夫婦はうちの親と同居)んだから
新婦親に失礼のないようにしたいそうで、お金が無いなら出すからせめてもう少し一般的な挙式披露宴をして欲しい、とつい口出して頼んでるそうだ
結婚式やるとなると、私の義両親も是非式に参加してお祝いしたいとの事なので
うちの親的にはわざわざ遠方の娘の嫁いだ先のご両親まで来たくださるんだから!と尚更きちんとしたいんだとか

私はお金出すわけじゃないし結婚するのは弟夫婦だから決まった事に従うしか無いけど
大丈夫なのかなー、と不安があるのは否定できない
お金を理由に無駄を削るのは良いけど、その辺のバランス調整が上手くできることを祈るしかない

結婚式って本当に揉め事多いね
私の時は旦那が凄くしっかりしてる人だからか一切親も義両親も口出さなかったけど

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200