2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

その後いかがですか? 84

1 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 06:07:27.10 0.net
愚痴や相談したけれどその後の報告がしづらくなったあなたと後日談を聞きたいあなたにどうぞ。

★報告者さん、読み手さんあってのスレです
★ネタ談義は厳禁です
★書式等についての突っ込みはやめましょう

※書き手と読み手の双方が、礼儀と節度を持ちましょう
※荒らし煽りに脊髄反射は厳禁、基本sage進行でお願いします

【報告者さんへ】

・長文報告はメモに纏めてから投下するようお願いします
・初めて書き込む人は少し遡って他の報告者さんの書式を読んでみましょう
・度を越した長文・小出し連投・全レスなどのレス独占行為はスレが荒れるのでやめましょう

・以前に報告や相談をしたスレ名(可能ならレス番)を明記してください。
・以前の報告や相談内容を大まかで結構ですので書き添えてください。
・報告/相談時にコテハンやトリップを使用していた場合、同じものを使用してください。
・どちらも使用していなかった場合、こちらのスレでの最初のレス番号やコテハンを入れると周りの人が見やすいです。
・可能なら以前の報告/相談内容を追えるソースを添えていただけると助かります。

【このスレはまとめサイトへの転載を禁止します】

【次スレ】
・次スレは>>970を踏んだ方にお願いします。
>>970を越えたら次スレが立つまで雑談等はお控えください。

前スレ
【転載禁止】その後いかがですか? 83
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1457630496/

2 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 07:58:16.19 0.net
おつおつー

3 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 10:26:08.90 0.net
いちおっつんつんω

4 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 10:57:27.12 0.net
いちょーつ!

5 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 16:36:46.87 0.net
>>1
おつですー

6 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 17:06:22.39 0.net
>>1

7 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 17:24:53.99 0.net
>>1さん乙です

8 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 21:17:11.39 0.net
乙乙乙!!!

9 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 22:21:29.69 0.net
いちもつ。
チビのイチモツは、ビックリするほど小さくて、無駄に皮が余りまくっている。

10 :名無しさん@HOME:2018/05/12(土) 23:07:52.98 0.net
いちおつ。

11 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 00:15:45.03 0.net
>>1さん乙ですー

12 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 00:41:19.60 0.net
>>1
前スレ最後のアスペ親子報告全然スッキリしねえわ

13 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 00:46:05.74 0.net
そもそも5ちゃんじゃないとこでやってた話だからスレチってか掲示板違いだよ
もういい

14 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 07:27:39.77 0.net
次スレでまでひっぱらないでやるなら元々のとこでやって

15 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 17:14:49.91 0.net
嫁同士スレで義兄嫁が子供を放置してアメリカに野球見に言っちゃったと書いたものです
(嫁同士ってどうよ?157の765)

結論から言いますと、義兄は出張先へ
子供たちは我が家へ、義兄嫁はとりあえず実家へ戻った

義兄夫婦は離婚前提の別居でこれから調停をすることになってる
何度も子供を引き取りたいと連絡が来るけど姪も甥も会いたがらない
特に姪は反抗期も重なってか頑なで、見てる私たちも辛い
義兄嫁が一言「勝手して悪かった」と言ってくれたら解決したのかもしれないのに
見事な逆切れで義兄嫁母と一緒にこっちを罵倒しまくったのを見て
「心が折れた」んだそうだ
義兄の長期出張は秋までの予定なので子供たちはうちから学校へ通うことに
それ以後は義兄の家で3人で暮らすことになりそう

余談ですが、甥の学校の運動会が近々ある
初めてのお弁当作りが待ってるのでちょっとドキドキしてる

16 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 17:29:02.65 0.net
>>15
お子さん達年齢いくつなの?
学校帰りに待ち伏せされそうだなー

17 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 18:09:02.97 O.net
>>15
義兄嫁母&姉と一緒に行ったんだっけ?(間違えてたらごめん
子供を引き取りたいなんてよく言えるね。しかも義兄嫁母と一緒にこっちを罵倒しまくるって。
運動会が近いなら早く学校に話した方がいいよ。離婚してない間は義兄嫁も保護者だし、勝手に入られる可能性は高い。
姪っ子さんの学校にも事情を話しておいた方がいいね。念のために2人に防犯ブザーを持たせた方がいいかもしれない。義兄さんや義両親と話し合ってみて。

18 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 18:56:52.91 0.net
甥は小1 姪は中2
>>15は自宅で大姑の介護と仕事があるから断った
>>15
秋までに可哀想だけど姪に家事を仕込むことになりそうだね
あなたは介護と仕事さらに育児まで増えて大丈夫?
あんまり無理しないようにね

19 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 19:33:35.53 0.net
>>15
>何度も子供を引き取りたいと連絡が来るけど

誰から誰に連絡が来るの?
義兄嫁から直接あなたに?

義兄はしらんぷり?

20 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 20:39:29.38 0.net
中2なら本人の意思を尊重される年齢だな
小1は微妙だけど
今回だけじゃなく普段からいろいろあったんかな?

21 :名無しさん@HOME:2018/05/13(日) 22:26:32.75 0.net
弟の世話をお姉ちゃんに丸投げして
自分は子供達を放っておいて、実家関係者と共に遊びまわっていたんでね?
お姉ちゃん(義兄娘)が不満を言うと、逆ギレして罵倒していたとか

22 :名無しさん@HOME:2018/05/14(月) 07:07:39.81 0.net
憶測はいらない

23 :名無しさん@HOME:2018/05/14(月) 09:11:02.88 0.net
>>15
自分達の行動を棚に上げての罵倒って
相手は日本人なのかな?
ちなみにどんな罵倒だったの?

24 :名無しさん@HOME:2018/05/15(火) 21:31:37.33 0.net
>>23
すぐに韓国ネタにするなよな。
チビ。

25 :名無しさん@HOME:2018/05/16(水) 07:36:33.09 0.net
>>24
すぐにカッとなる半島人の悪い癖ね

26 :名無しさん@HOME:2018/05/16(水) 08:50:47.18 0.net
韓国って誰も言ってないのに

27 :名無しさん@HOME:2018/05/16(水) 08:55:39.10 0.net
言わなくたって・・・・ねぇ

28 :名無しさん@HOME:2018/05/16(水) 09:28:41.43 0.net
戸棚のケーキ理論

事実の可能性は否定の内容に比例し、事実の確率は表明の時間に反比例する

  ∧_∧ ねぇニダー、戸棚にあったケーキ知らない?
 ( ´Д`) 
 ( U U )
 ム_)_)  〃∩ ∧_,,∧ ケーキあるニカ?
         ⊂⌒< `∀´>  ウリにも寄こすニダ!!
           `ヽ_っ⌒/⌒c  ついでに紅茶も入れろニダ!!
              ⌒ ⌒
と、こちらの話を聞かずに反応してきたら、本当に知らない。
しかし・・・・

  ∧_∧ ねぇニダー、戸棚にあったケーキ知らない?
 ( ´Д`) 
 ( U U )
 ム_)_)
 ゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,   知るわけないニダ!! ウリが喰ったとでも言うニカ!!!そもそもチョッパリは
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。ウリナラを日帝時代散々苦しめておきなgqあwせdrftgyふじこlp;@
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,        ∧__∧
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`田´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)       (    )
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))    、_ノ   ,つ
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)  ∠_,,冫 ノ'
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ    レ''
     どっかああああああああんんん!!!

と来たら、まずコイツが喰ったと判断していい

29 :名無しさん@HOME:2018/05/16(水) 13:52:06.96 0.net
スーグニ・カットナル

30 :名無しさん@HOME:2018/05/16(水) 18:33:25.42 0.net
>>29
ケルナグール?

31 :名無しさん@HOME:2018/05/16(水) 23:57:21.94 0.net
ブンドル様…

32 :名無しさん@HOME:2018/05/18(金) 15:34:12.23 0.net
>>30-31
馬鹿が後二人もいた
嫌いじゃないぜ

33 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 13:54:33.70 0.net
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ136の790で相談させていただきました。

オンリーワンネームをつけたいお花畑夫を正気に戻して、ちゃんと読めて世代関係なく受け入れられる名前をつけたいといった相談でした。
相談にのっていただいた皆様ありがとうございました。

できるだけ簡潔に報告しますと、
あれこれやったものの夫は変わらず、出産して産後すぐに産室で娘を見た時の発言が原因で離婚を決意しました。
退院日を偽って、子供の名前は私希望の名前を出生届に書いて提出→義両親の追及と制止を振り切って荷物まとめて実家に帰る…を夫が仕事に行っているうちに行いました。
夫と義両親交えて話し合いをしましたが、いろいろあって私は受け入れられず。
また離婚にはやや難色を示していた父もしょうがないかなと言う風に心変わりしてくれたのもあって離婚前提の別居中です。

以上報告でした。

34 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 14:27:16.70 0.net
>>91
良かったね
話通じない男と暮らすより
娘さんとお幸せに

35 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 14:31:12.18 0.net
>>33
ええええ、何があったの?

36 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 14:36:37.63 0.net
>>33
>産室で娘を見た時の発言が原因で離婚を決意しました

ここ一番大事なとこでしょうが!

37 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 14:39:21.12 0.net
こういうのも誘い受けっていうの?

38 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 14:59:13.08 O.net
そこはダメでしょ
産院で他の人にも聞かれてたら特定につながるよ

39 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 15:00:56.37 0.net
じゃあそんなこと書かなくてよかったね

40 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 15:32:13.38 0.net
詳しくしちゃ駄目なの?(´・ω・`)

41 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 15:52:09.34 0.net
西洋絵画の天使みたいな赤ちゃんを
想像してキラキラネーム考えてたのに
思ったのと違ったのかな
まさか俺の子だと思えない
なんて言ってないよね

42 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 15:55:11.34 0.net
こう言う書き方するから元スレでもアフィ言われてたのに
まだ誘い受けするんだね

43 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 15:56:08.61 0.net
その後とは言えまだカタが付いてないからkwskは難しいよね
お疲れ様です

44 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 16:02:19.51 0.net
カタがついてないのにその後スレだもん、推して知るべし

45 :33:2018/06/13(水) 16:42:27.29 0.net
相談したことについては方がついたので報告させていただきましたが、こういう場合離婚まで書かない方がよかったですね。申し訳ありません。
前にスレで詳しく書きすぎだと指摘されたので概要だけ書かせてもらいました。

>産室で娘を見た時の発言
これは>>41みたいな感じです。
お人形みたいな子が産まれると信じていたようです。
…で、取り違えだとか不細工連発の上、「だったらまきことかでいいよ。あーあ」の台詞でコイツ無理だと、毛が逆立つ位に思いました。

46 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 16:43:51.15 0.net
>>45
両親教室とか父親教室とかで、新生児の映像を見た事は無かったのかな。
それとも、それと自分の子供は全く別物だと思っていたのかな。
とりあえずお疲れさまでした。

47 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 16:53:06.11 0.net
旦那が頭お花畑って知的障害レベルだったのね…

48 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 16:58:53.73 0.net
数ヶ月経ってかわいくなったらまた執着してきそうでこわいね
子どもをなんだと思ってるんだろう…

49 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 17:10:48.60 0.net
>>33
話し合った内容とかも詳しくしてほしい

50 :33:2018/06/13(水) 17:12:59.53 0.net
今思い出しても震えるくらい腹立って仕方がないです。
夫は自分の子供だけは可愛いお人形だと根拠んく信じていました。
半年以上あれだけ振り回してあげくがそれかと思ったら、離婚しか選べません。
夫は離婚には反対で、それ以上に義両親の特に義母がすがってるんですけど、夫への情が嫌悪だけになった瞬間から完全なる他人で、愛想笑いもしてません。
義両親にも二世帯のこちら側への無駄侵入(しょっちゅう)とか
古い漢字提案(まきこに萬亀子。直して真喜子を義母提案として候補にしてました)等々煩わされてきたので(後だしすみません)
とことんマイナス感情しかないです。
夫にも義実家にも子供とは絶対に会わせたくないです。

ついでに蛇足かもですが、地団駄踏んだ理由は聞いたところ
「僕を理解してくれない。仕事も一生懸命頑張っているのに妻として察して一言あってもいいのに」という理解不能な供述をしておりました。
何をして欲しかったのかわかりませんが、健康に問題ない成人が働くのは当たり前だと思えてなりません。
産後の話し合いのときに言ったものですので、義父ですがそれはちょっと…っという感じで、父は仕事なんだから頑張って働くのは普通のことと前置きして、父親になった男がその発言とはあまりに覚悟がないとあきれて離婚やむ無しと認めてくれました。

普通の穏やかな家庭が作りたかったんですが、どうしてと思ってしまいますが、夫(早く元をつけたいです)といても娘にマイナスなので、養育費もらってさっさと別れてしまいます。

ありがとうございました。

51 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 17:18:26.96 0.net
養育費の支払いもらえるといいね

52 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 17:19:59.76 0.net
>>50
トメいくつでそのセンスなんだ…お立ち台立ってた人でも孫がいる
ご時世なのに…

53 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 17:37:53.76 0.net
むしろ養育費いらないから面会もさせたくない相手じゃない?

54 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 18:22:00.79 0.net
>>50
何それ?!!生まれたばっかりは皆そんな顔だよ!信じらんない。

新生児育児でいっぱいいっぱいだろうにお疲れ様
身体がまだ本調子でないだろうからとりあえず別居で無理はしないようにね
お子さんきっと可愛いんだろうな
養育費貰うなら一括で、そんな男は絶対すぐ払わなくなるよ

55 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 19:35:30.09 0.net
>>46
誕生直後でも、テレビドラマみたいな
可愛らしい赤ちゃんが生まれる
て信じているバカは一定数いるらしい
ドラマの赤ちゃんは生まれたての新生児設定でも
実際は生後数ヶ月なのに

56 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 20:51:15.58 0.net
と言うかずっとそういう夫じゃなかった?
キラキラネームつけたくてつけたくて
妻がいくら言っても自分たちの子どもは絶対可愛いって言い続けてたんでしょ
多分元スレでも生まれたら分かるんじゃないみたいなレスもあった
ある意味キラキラネームは阻止したわけだ
おつかれさん

57 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 21:08:10.67 0.net
そもそもその旦那は頭おかしいというか、ちょっと知恵遅れみたいな感じだったよね
初めからの書き込み見ると

58 :名無しさん@HOME:2018/06/13(水) 22:16:33.64 0.net
>>53
面会させなくても養育費はもらえるでしょ

59 :名無しさん@HOME:2018/06/14(木) 00:04:48.55 O.net
>>58
権利はあっても物理的な執行には時間と手間がかかるんだよ
「もらう権利がある」と「もらえる」は別物

60 :名無しさん@HOME:2018/06/14(木) 09:39:11.58 0.net
強制的に徴収して子どもに渡す仕組みは国にないしね

あと忘れちゃいけないのは成人が18歳からになること
法案通ったからね
18歳までの養育費しかもらえない
 =大学や専門学校等高等教育への進学の費用についてはガン無視される可能性があるから
がんばれ〜

61 :名無しさん@HOME:2018/06/15(金) 00:57:22.26 0.net
>>60
判例よると、子供は親と同程度の学歴を獲得する権利が認められているから
父親が大卒なら、子供にも大学進学の学費を援助する義務が生じる模様
まあ、権利が認められても日本の場合
ばっくれた時の罰則はないからな
国によっては、養育費を踏み倒すと虐待として刑務所送りになったり
税金と一緒に強制徴収て国も

62 :名無しさん@HOME:2018/06/15(金) 21:11:57.23 0.net
結局お子さんは昭和テイストな名前になったのかな?
旦那さん希望の名前はかなりアレだったけど、相談者である奥さんの希望の名前はカビくさかったよね..

63 :名無しさん@HOME:2018/06/16(土) 04:09:53.36 0.net
>>62
元スレでシワシワ言われてた名前については、トメ希望の名前を
あれでもまだ漢字直してリストに入れてた、って上で言ってる

64 :名無しさん@HOME:2018/07/13(金) 21:23:34.62 0.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

7ZC

65 :名無しさん@HOME:2018/09/10(月) 14:24:00.19 0.net
>>61
裁判で認められれば差し押さえはできるけど
差し押さえの方法が一般人にはハードルが高いんだよね
ここら辺は改善の余地があると思う

66 :名無しさん@HOME:2018/09/10(月) 18:55:25.65 0.net
3ヶ月の亀とか

67 :名無しさん@HOME:2018/10/10(水) 12:01:06.23 0.net
竜宮城帰りなんだよ

68 :名無しさん@HOME:2018/12/24(月) 05:29:54.35 0.net
近所迷惑・隣人トラブルスレ161で相談させていただいた者です。
レス番は忘れてしまいました。すみません。
本文が長いと言われたので分を2つに分けます。

簡単に説明しますと、家を3階建てに建て替えようとした所家の西側に住んでいた
姑の従兄弟に「朝日が入らなくなる」と反対された、という内容です。

解決後、姑の初期ガンが発覚したりとバタバタし、報告が遅れてすみませんでした。
あの時相談に乗ってくださった方々ありがとうございました。

結果を簡潔に書かせて頂きますと当初考えていた家の間取りを変更し
西側に配慮した3階建てを建てます。

揉めた後建て替え前と建て替え後の家の模型をHMさんに作って頂き、
一度西側住民を家へ招き日の入り具合はあまり変わらないと説明した所、
実際は違う理由で反対していた様です。
図で表すと簡単なのですが文字にすると難しくて。判り辛い文章ご了承ください。

69 :名無しさん@HOME:2018/12/24(月) 05:30:49.30 0.net
当方雪の降る地域に住んでおります。
そして北を上にして数字の4の様な道路の、十字の部分の左下に我が家、その隣に
西側住民が住んでいます。
4の様な道路の南へ行くと大きな住宅街、4の様な道路の北に大きな道路があります。
4の様な道路の縦の線は南側から日差しは入るし車通りも多いしで雪が降った際
早く雪が溶けるんです。
なので西側住民は雪の際縦の線の道路を通りたいが我が家が高い建物を建てたら
横線の道路が今も雪の溶けない道路なのに、更に凍り付いた道路になるので
反対だったそうです。

しかし元々我が家が先に家を構えた後姑父から土地を購入したのだから、
始めから道路等のことも知っていて家を構えたんですよね?と
話し合いを進め、何とか納得して貰えました。

西側住民の方が南面家も建っていない日当たりの良い、良い土地なんですけどね。
我が家は南側が数10cm高い土地になっており、また2階建ても建っているので
午前中日差しが入れば良い方です。出来ることなら土地変わって貰いたい位。

前回書き忘れたのですが、我が家と西側住民の家の間に車の横幅2台以上の間があり、
そしてつい先日そのスペースに屋根の透明度の低いカーポートが建てられました。
もう、日差しのことは最初から何とも思っていなかったのね、と脱力です。

嫌な親戚付き合いは続きそうですが、もう続報はないと信じ報告を終了します。
相談にのって頂きありがとうございました。

70 :名無しさん@HOME:2018/12/24(月) 09:17:10.82 0.net
全力で解決に向かったが
違う、争点はそこじゃないってことか

71 :名無しさん@HOME:2018/12/29(土) 11:45:46.00 0.net
離婚する程でもない夫婦間の悩みを相談するスレ140の454です。
夫の連れ子がゲームの時間を守らず、叱ったら私を無視するようになり、逃げる夫となんとか話し合ったら離婚を切り出されたと書き込ませていただきました。

あの後、両親、特に母からとにかく早く離婚しなさい、何かあったら全部あの人が持っていくんだからと言われ、それもそうかと思い、相談してから1ヶ月程で、離婚は成立しました。
離婚届は署名捺印だけで良い、あとは私がやるからと言っても、時間がないから...と逃げられるので、だらだらスマホ見ている時に今すぐ書いて!と迫り、無事確保。提出できました。

PTAの役員もやっていたため、引継ぎもあり、いつどこに引越すのか、決まり次第伝えてくれるよう言っていたのですが、結局言われたのは何度も催促した末、今月初めでした。

職場に頼んで引越日を急遽休ませてもらい、立ち会いする予定だったのですが、ほかの部屋の掃除をしているうちに無言で退去。
いつの間にかいなくなっていました。
鍵も返してもらってません。
元々鍵は交換する予定でしたけれども…

72 :名無しさん@HOME:2018/12/29(土) 12:14:59.25 0.net
最後の最後まで逃げる親子だね

そんなんと離婚出来てよかったね

73 :71:2018/12/29(土) 12:19:52.06 0.net
家電や家財の持ち出しやゴミ放置はありませんでしたが、普通は挨拶と鍵の返却はすると思うんですけどね...。
ただ、ここまで馬鹿にしてくれたおかげで、スピード離婚は間違ってなかったと確信できました。
こんな責任感のない人と、子供の生活が大きく変わる中学入学、高校受験などは乗り越えられなかっただろうし。

元息子も、我慢と料理を教えたいなんて偉そうな事を考えてました...が。
二学期がはじまってしばらくは、朝は今まで通り起こし、ご飯も作っていましたが、ある朝、ごはんをゴミ箱に捨てて学校にも行こうとせず、私を睨むだけの元息子に心が折れました。
翌日から朝も起こさない、何もしないと2人に宣言し、関わるのをやめました。その頃は離婚も成立し、PTAも先に引き継ぎさせてくれましたし。

その後、12時近くまでボイスチャットしつつゲーム、翌朝起きられず週2日はサボり、ちらばるGoogleplayカードから課金も手を出したようで、転がるようにニートへの道を進み始めています。

今後の元息子の事を考えると可哀想になりますが、実の父親が教育放棄しているのに、私が気にする事ではないな!と思って忘れます。

書き込みをした時、離婚覚悟でいけ!と背を押してくださってありがとうございました。
まだ悩んでいたら、穏やかに年末は迎えられなかったと思います。
本当にありがとうございました!

74 :名無しさん@HOME:2018/12/29(土) 13:37:50.24 0.net
学校があるって事は遠くへは越してないのかな
早く鍵変えないと、帰ったらいるみたいな事になりそう
それにしてもそのおっさんは何のために籍を入れたんだろうね
金を稼ぐシッターが欲しかった感じかな

75 :名無しさん@HOME:2018/12/29(土) 13:44:13.72 O.net
引っ越した方がいい
息子が盗みかなんかしにくる予感しかしない
年齢的に捕まらないと思い込んでるだろうし

76 :名無しさん@HOME:2018/12/29(土) 15:27:25.78 0.net
もう遅かったりして

77 :名無しさん@HOME:2018/12/29(土) 18:14:25.31 0.net
引っ越した方がいいね
絶対突撃してくるよ

78 :名無しさん@HOME:2018/12/30(日) 09:35:42.45 0.net
返事がないということは

79 :名無しさん@HOME:2018/12/31(月) 02:02:20.28 0.net
>>75
鍵を変えるなら大丈夫じゃない?
まぁ引越したほうがいいのは同意だけど
粘着してきそうで怖いからね

80 :名無しさん@HOME:2018/12/31(月) 03:18:07.14 0.net
絶対元旦那はその息子を差し向けてきそう
引っ越せるなら引っ越したほうがいいよ
それにご近所さんとかが、見当違いな介入とかしてきそうだし

81 :名無しさん@HOME:2018/12/31(月) 21:35:15.01 0.net
2013年7月に「離婚する程(中略)83」で世話になった者(初書込み793)です。
子供が発達障害の診断を受け、それでも夫婦で話し合いができない状態について書き込みました。
その後、いくつかのまとめサイトに転載されたり、非真実の書き込み(後述)が現れたました。
驚くと同時に、多くの方の目に触れた事について、ありがたく思っています。

・子供
中学受験に挑み、幸いなことに合格できました。
部活にも所属し、楽しくそして悩みながらも生活しています。
既に支援学級にいた頃のことは忘れている(あるいは思い出したくない)ようです。

・下の子
上の子が受験に成功したことに発奮し、現在勉強中です。上の子に勉強を教わることもあり、親が思う以上に成長していると気づき、嬉しく思っています。

・妻
今も傍にいます。ええ、離婚していません。なぜ「離婚した」との書き込みが現れたのか、まったく理解できないです。特段感想はありませんが。
受験期間中には、子供よりも妻に気を遣うことが多く、正直閉口しました。それでも済んだことであり、現在ではやり方が変わっており、安心しています。
(続きます)

82 :名無しさん@HOME:2018/12/31(月) 21:36:34.27 0.net
(続きです)
・専門医
実は先日、専門医から「発達障害であることの告知」を受けました。
子供本人が、自分なりに調べて疑問が生じたようで、私に相談してきたのです。
夫婦で話し合い、それから子供を交えての会話を経て、専門医に相談したところ「早い方が良いでしょう」と、真剣に話してくださいました。
「世間の大半は、やたらと聞き出そうとする。しかしその通りにしたくないならば、答えてはならない」
「あなたを嫌う人はいるけど、それは相手の都合。今はできることを増やしていくことが大切」
「親や学校が頼れなくても、この場所がある」
子供も安心し、私も一仕事終えた気分です。

・そして私
実は別件でメンタルを病みまして、複数の心療内科で受診しました。
その場においても「成人発達障害の受診は『してはならない』」との見解を得ています。子供が受けた告知と共通すると考えています。
いくつかのサイトでまとめられ、論争になっているのを見ました。多くの人々の考え方を知ることができたのは、得難い経験です。

私は、二人の子が実り多い人生を歩めることを、そして私たち夫婦の生活が平穏であることを何よりも望んでいます。そして私と同じような悩みや困難に向き合う人にも、幸福になって欲しいと思っています。
だからこそ、平成最後の大晦日にこの書き込みを行いました。

それでは皆様、良いお年を。
私の相談に、真摯かつ真剣に回答いただいた方に、改めて御礼申し上げます。

83 :名無しさん@HOME:2019/01/01(火) 02:43:24.95 O.net
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1373015090/793-
これか
良かったね

84 :名無しさん@HOME:2019/01/09(水) 15:23:31.38 0.net
昨年7月に離婚しようかどうか迷っているスレ42で書き込んだ962です。
リンクの貼り方が分からず失礼します。

8月の手術も無事に終わり脚の具合も良くなってきました。
お金に関する話合いは勿論、私への接し方も見てきましたが変わることありませんでした。
詳細は割愛しますが、人間性にも不安を感じる部分もあり、その状態で将来を歩むことはできないと先方に伝えて話し合いの場を設けて頂き無事離婚が成立しました。


書き込んだ際にアドバイス等のレスを下さった方々にお礼を言いたくてこちらのスレでご報告させて頂きました。
ありがとうございました。

85 :名無しさん@HOME:2019/01/09(水) 15:56:51.12 0.net
そんなスレないんだけど
板間違えてない?

86 :名無しさん@HOME:2019/01/09(水) 16:00:41.02 0.net
バツイチ板だね

87 :名無しさん@HOME:2019/01/09(水) 16:12:46.50 0.net
まあ、無事に離婚できて何より

88 :名無しさん@HOME:2019/01/09(水) 16:25:17.74 0.net
>>87
なんか懐の深さを感じて和んだ

89 :名無しさん@HOME:2019/01/14(月) 19:36:20.72 0.net
離婚するほどじゃない悩みを相談するスレ299です。

荒れてるのでこちらに書かせて頂きます。
週末、旦那と話し合いましてコンセンサスが取れました。
相談に乗ってくださった方、ありがとうございました。

私は正社員で転職、住まいはおそらくA市、旦那はA市で転職活動になりそうです。

補足として、
確かに内定先には結果的に申し訳ない事をしましたが、旦那に確認してから転職活動に臨んでいます。
推測で叩いている方がいらっしゃったので補足させて頂きました。

相談に乗ってくださった方、ありがとうございました。

90 :名無しさん@HOME:2019/01/14(月) 19:43:37.62 0.net
荒れてるとか関係なく報告はここでいいと思う
乙でした

91 :名無しさん@HOME:2019/01/14(月) 20:41:15.77 0.net
補足から元スレの方がいいだろ
その後というほどの昔話でもなければ、むしろ現行なのに

92 :名無しさん@HOME:2019/01/14(月) 20:41:59.63 0.net
>>91訂正
×補足から
○補足なら

93 :名無しさん@HOME:2019/01/14(月) 20:42:38.06 0.net
よけい荒れるからいいです

94 :名無しさん@HOME:2019/01/14(月) 21:46:01.38 0.net
うんここで良かったよ

95 :名無しさん@HOME:2019/01/15(火) 10:06:55.03 0.net
うんこにみえた私の脳は疲れてるんだな…

96 :名無しさん@HOME:2019/01/15(火) 11:08:10.74 0.net
私もウンコに見えたこんなとき読点は大事だと思う

97 :名無しさん@HOME:2019/01/15(火) 13:52:06.31 0.net
指摘があるまで気付きもせずう●こだと思ってました

98 :名無しさん@HOME:2019/01/15(火) 14:03:04.09 0.net
●スレになってしまった

99 :名無しさん@HOME:2019/01/15(火) 14:07:17.11 0.net
なってない!なってないよ!

100 :名無しさん@HOME:2019/01/15(火) 18:04:34.98 0.net
ワロタ

216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200