2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【常識?】 義実家おかしくない? 105 【非常識?】

1 :名無しさん@HOME:2018/08/01(水) 11:50:13.43 0.net
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
確執などの話はこちらにどうぞ。
【義実家】大嫌い【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526377964/

前スレ
【常識?】 義実家おかしくない? 104 【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1529192181/1

259 :名無しさん@HOME:2018/08/08(水) 22:24:42.05 0.net
何かここ見てたら「シンデレラコンプレックス」って、フレーズをいきなり思い出したわ
「私を幸せにしてくれない旦那が悪い」

260 :名無しさん@HOME:2018/08/08(水) 22:24:59.26 0.net
>>256
嫁親は嫁のサポートしてくれるからいいのよ
旦那カンケーないでしょひっこんでて

261 :名無しさん@HOME:2018/08/08(水) 23:09:21.90 0.net
>>256
子離れできず過干渉で息子にバレないように嫁イビリしたり母親の役割取ろうとしたりするような旦那両親は疎遠にするべきだけど嫁の両親と疎遠にさせる理由は?

262 :名無しさん@HOME:2018/08/08(水) 23:34:14.45 0.net
あくまでもマザコンだったり変な両親に毒されて周りが見えなくなってるような旦那だから教育が必要なんじゃないの

263 :名無しさん@HOME:2018/08/08(水) 23:48:18.12 0.net
>>259
調べたら女性の潜在意識にある『依存的願望』みたいだね。確かに行動しないくせに悪口、文句、愚痴しか言わずデモデモダッテな人は他人が変わる事しか望んでないね

264 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 00:02:19.91 0.net
>>252 ローンはそのまま払ってる。

息子になにもしてくれないのは別にいいんだ。
それなりの額の年金もらって、家のローン払ってないんだから、夫婦2人で働いてるんだからお小遣いよこせ!はないと思う。
孫にもお金かかるんですよ。息子夫婦にも生活があるんですよ、と言いたい。
孫のために積み立てとか、世の中にはいい祖父母もいるんだなと羨ましくなってしまった。

265 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 00:16:05.27 0.net
>>260
旦那親も旦那のサポートするぞ
嫁カンケーないでしょひっこんでて

266 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 00:31:54.82 0.net
>>259
「私を幸せにしてくれる?」とか臆面もなくいう女子もいるからね。
自分のことは自分で幸せにしなよ!その方が確度高いよ?と言っても、なんかそれはワガママのように聞こえるようだし、なんなんだろうと思う。女子トークな相談は本当にめんどくさい。

267 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 00:35:32.34 0.net
>>262
じゃあ実家に頼る嫁も教育が必要だな

268 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 05:50:36.36 0.net
>>264
義両親も若い時に姑から「金よこせ」を言われていたんじゃないの?
今度は自分の番とばかりに言ってくるのでは

>孫にもお金かかるんですよ。息子夫婦にも生活があるんですよ、と言いたい
言いたいじゃなくて、言えば良いのよ
将来自分の子に惨めな生活を送らせたくないでしょう

269 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 08:18:57.14 0.net
>>264
夫婦共働きで年金受給してるんならもうすぐ介護年齢だよね
お金がないんじゃなくて執着してるだけの認知症状かもよ

270 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 08:57:08.22 0.net
>>267
それ「妻」だろw

271 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:03:57.40 0.net
面倒くさい事言うなよ…

272 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:25:09.89 0.net
>>265
嫁親→黒子に徹して育児のサポートしてくれる
旦那親→嫁の意向を無視して口出す勝手なことする母親の役割を取ろうとするイビる

育児に関するサポートは雲泥の差

273 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:29:31.19 0.net
>>267
こういう奴に限って育児は嫁任せ
空気読まずしゃしゃり出てきたり嫌味を言ったり嫁を追い詰める義母に「ママが手伝ってくれるんだからいいじゃん」と援護射撃する典型

274 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:31:05.19 0.net
旦那にとっては妻親はウトメだって視点は必要だって話でしょ
過剰に反応するほどの事じゃない
極端なんだよ・・・・

275 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:35:47.71 0.net
>>267
>>265
こういうのはこのスレ覗かない方がいいと思う

276 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:37:16.73 0.net
>>267
実家に頼る嫁の何がいけないのかわからない
ピーナッツ親子のこと言ってる?

277 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:38:36.33 0.net
旦那の親だって、頼られたいんだよ

278 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:40:18.99 0.net
サポートするのと出しゃばるのは全く違うからね〜
どっちの親も子供夫婦のやり方に口出さないのが一番だわ

279 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:42:01.69 0.net
>>277
頼ってこられた時に動けばいいのよ
何も言われてないのに口出すからウザがられるのよ

280 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:43:04.92 0.net
>>278
それが理想的だけど、実際命でも取られるんかってくらい必死で口出すトメが大勢いるのが事実
理解できないからうまい対策も見つからないわ

281 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:44:30.44 0.net
>>279
何も言わないけど、頼られたがってるのわからないの?

282 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:51:57.75 0.net
>>281
え、なに察してちゃんウザ

283 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:53:09.54 0.net
やっぱり夫と妻は違うって分からないんだね
男女平等なんだから今の時代ウトメの付き合いなんかいらないんだよ
自分も孫に会いたいなら娘産んでおかないとね

284 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:55:04.45 0.net
>>281
じゃあ頼られるまで大人しくしてたら?
待ってても頼られないってことは間に合ってるか嫌われてるかのどっちかだわ

285 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:57:26.77 0.net
どさくさに紛れて娘至上主義が出てくるから争わないで

286 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 09:58:20.93 0.net
孫に必死になる祖父母ってなんなんだろうね?なんでそんなに必死なんだろう?

287 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 10:00:38.48 0.net
孫って無条件に可愛いものだって言うね
確かに私の実父も
「子供をかわいいと思ったことはないけど孫はかわいい」
とぬけぬけと言ってたわw

288 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 10:02:29.55 0.net
>>286
自分の仕事は子育て!できた人間が対象を失って、自分の存在意義を感じられずに慌ててるから。
あとは責任のないオモチャとして、でしょ。

289 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 10:04:15.71 0.net
暇な老人ほど口を出したがる

290 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 10:17:59.24 0.net
こう言っちゃなんだけど、今は割と晩婚化だから、義親も結構年行ってて
24年間隔のうちからすると、70代80代なんて曾祖父母世代で
「そりゃジェネレーションギャップがあって当たり前」と思いながら、その手のスレを眺めてる

291 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 10:47:14.53 0.net
>>281
ウザウトメ乙

292 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 10:49:32.64 0.net
>>286
もうすぐ死んでしまうから、人生でやり残したことや夢や希望を孫に託す

293 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 11:00:15.03 0.net
>>283
産んでおいて良かったと心から思える流れ

294 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 11:04:11.63 0.net
>>272
横だけど知人の所は奥さんの親が孫可愛さに口も手も出しすぎて家庭内別居状態になった
嫁親が黒子に徹するとは限らないと思うよ

295 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 12:03:12.99 0.net
問題は実母→娘、トメ→嫁に言ってくるから起こるんだよね
トメ→息子→妻なら、もう旦那が悪いだけだし

296 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 12:18:23.78 0.net
でも、トメから夫への干渉もどうなのかと
いい加減子離れしろよと

297 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 12:37:28.76 0.net
親が自分の育てられ方が良かったと思えば、嫁母とのタッグは当然強いでしょ。
旦那母とは根本考え方や価値観違くて当たり前だからそこの説得や擦り合わせ必要になるけど、初めての育児の人にそんな余裕ないだろうし。

298 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 12:38:27.05 0.net
誤字ごめん。
親→嫁。

299 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 12:42:02.54 0.net
>>294
毒親スレにはそういう人ワサワサいるよね
まぁ全体的に>>272のパターンが多いってことじゃないの

300 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 12:47:24.81 0.net
>>297
初めての育児で不安まみれのところ、やっとこれが正解かも?!と思って頑張れてたのに、横からガツッと揺さぶりをかけて再度不安にさせる義母とか、マジウザいだけだよね

301 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 12:56:36.50 0.net
>>299
毒親は「毒親スレにワサワサ」なら
269のケースは義親嫌い系スレにワサワサにならないのかw

302 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 13:06:40.93 0.net
良トメも当然たくさん存在してるわけだけど、愚痴スレにはどうしても悪トメばかり出てくるからそういう構図になるんだろうね
あとは長男教とかお家制度みたいの引きずって嫁も孫もうちのもの、旦那親age嫁親sageするウトメが未だに多いんじゃないの

303 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 13:16:09.16 0.net
まぁ姑に参ってる妻が姑に参ってる夫より圧倒的に多いのは明らかだよね
それほど夫両親と妻は距離が近いというか、やらかす夫両親が多いんだと思う
夫実家に妻がいくとこきつかわれ、妻実家に夫がいくともてなされる扱いの違いとか

304 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 13:27:17.07 0.net
そうかなあ
「多いのは明らか」という根拠は?
こういうスレ的には、というなら分かるけど
DVにしても夫が加害者のケースが多いというけど
実情(相談件数)では妻が加害者という話も少なくはない
表に出ないだけという事実もあるし

305 :301:2018/08/09(木) 13:28:23.39 0.net
ごめん、スレ違いだった

306 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 13:37:57.51 0.net
結局旦那なんだよなぁ
自分の場合つい姑憎しばかりになっちゃうけど冷静に考えると
旦那がうまく立ち回ってくれていればここまでにはならなかったと思う
旦那めえ…

307 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 13:59:57.33 0.net
>>304
自分の周りを冷静に見てみたらわかるんじゃないの

308 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 14:04:47.92 0.net
姑の過干渉や嫁へのイビリで同居がうまくいかなかったりノイローゼ気味になっちゃった話はよく聞くけどたしかに逆はあまり聞かないなぁ
全く聞かないわけではないけど、嫁親との同居自体が少なかったり嫁親が夫をイビったりすることがやっぱり少ないんじゃないのかな
子育てにダメ出しや口出しすると言ってもどうしても矛先は母親になりがちだしね

309 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 14:10:23.19 0.net
301じゃないが私の周りはピーナツ母娘が多いわ
旦那単身赴任で(゚д゚)ウマー旦那実家?(゚听)シラネで
義両親の事で悩んでる私なんて珍獣扱いw

でもね男女どっちが多いかなんて問題じゃないと思う
どうしようもないウトメがいなくなればいいんだよ…

310 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 14:30:09.13 0.net
まぁうちは兄嫁が酷過ぎて(メンヘラ)甥が「俺は親父のような結婚生活はしたくないし、あの女の血は俺が絶ってやる」って位だから
何のかんの言っても結婚願望があった男性は、親の結婚生活が支障にはならなかったんだよなぁ…と見てる

311 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 14:31:05.42 0.net
>>310
子が女の子だったら良かったのにね

312 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 14:39:13.06 0.net
>>311
兄嫁も「女の子だったら絶対無二の私の味方になってくれたのに」と思い込んでるようでした

313 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 15:34:29.50 0.net
>>312
娘がまともならそんな母親の絶対的味方になんてならないと思うけどなあ
むしろ同性の娘の方が母親に対して厳しいと思う
私も母親にギャーギャー言われたけどハア?だったな

314 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 15:53:53.29 0.net
>>228
>>229
>>231
>>235

色々コメントありがとう。そんな義実家とは距離置いてるし何かあってもお金は出さないつもり。早速、雪国で除雪のなんか買いたいとかで40万必要とか言われたけど誰が金出すかバカかって感じ。旦那からは婚約指輪いいのもらったよ。みんな案外こんな感じなんだねー

315 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 16:10:08.46 0.net
息子夫婦にタカる両親って結構いるんだね
ビックリ

316 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 16:51:00.39 0.net
>>315
息子には娘と違って破格の教育費かけるからね

317 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 16:55:33.64 0.net
>>316
コトメが医師と結婚したんだけど
コトメ夫両親はそれこそ爪に火を点す感じで節約して学費を出したらしい
奨学金は借りずに親名義の進学ローンとコトメ夫のバイトでやりくりしてたそう
だからコトメ夫は親御さんをとても大事にしてて
それがうちのトメから見ると「マザコン」「コトメちゃんが可哀想」になるそうだ
(コトメ自身はあちらの親御さんをとても大事にしてる)

そのくせトメは私には「夫の親は神も同然」とか真顔で言うよw

318 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 17:00:13.17 0.net
>>317
コトメここのスレ住人じゃない?
>>42あたり

319 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 17:02:33.21 0.net
>>317
神wwwwwwwwやばwwwww
ダブスタといい、本当に頭悪そうなトメだねー

320 :314:2018/08/09(木) 17:05:14.05 0.net
>>318
コトメはコトメ夫を「マザコン」と言ったことはないし
40みたいに性格悪くないw
>>55>>42なら全く別人
(コトメ夫婦は家を建ててコトメ夫両親と暮らしてる)

それをマザコンといううちのトメ
そして私には「家建てて私の部屋も作りなさいよ」という基地外

321 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 17:06:28.25 0.net
カミはカミでも便所ガミと言ってやりたい

322 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 17:06:36.57 0.net
>>315
相互扶養義務があるから困窮してるなら当たり前の事
困窮してるなら、ね

323 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 18:36:14.60 0.net
>>294
ほ、黒子

324 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 18:56:58.93 0.net
>>317
ダブルスタンダードだよね
基地外トメ怖い

325 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 18:57:53.03 0.net
困窮してるならわかるけどここに出てくる大体がこづかいよこせとか旅行代だせとかあれ買ってくれとかねだってくるパターンだよね

326 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 19:09:13.50 0.net
嫁に「結婚したんだから夫の実家優先にするのが当たり前、もう〇〇家の人間なんだから実家に頻繁に帰るな、むしろ里帰り出産もあまり好ましくない」っていう両親に娘がいるともれなくと言っていいほどダブスタだよね
だからクソトメなのか

327 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 19:18:53.26 0.net
クソトメは大体ダブルスタンダードだよね
自分の娘にも同じ琴言ってたら逆に筋が通ってて尊敬する

328 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 20:04:39.34 0.net
>>323
分かってやってるよね
その流れでほくろなんて読まないでしょ

329 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 20:07:35.77 0.net
うちはある意味潔くてコトメにも「もうここはお前の家じゃない」と言ってる
ウトメは結婚した途端私を呼び捨てにし出したから
早いうちに
「私はあくまでも息子さんの妻であってあなたたちの娘ではない」
「私は実家の親と縁を切ったつもりはない」
と言ったら宣戦布告だって言われて以来疎遠w
時々嫁のくせにと言った留守電が入ってるけどスルー

330 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 20:09:35.00 0.net
>>329
えー!それクソトメは宣戦布告って取るんだ
最悪だね

331 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 20:26:59.32 0.net
>>325 ほんとそれ。うちは長男夫婦だけど、旦那は相手にしてない。そしたら旦那の妹がボーナス全額あげたとか言ってる。なんで?年金暮らしの親にボーナスあげたりお金送ったり当たり前なの?

332 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 21:40:27.65 0.net
>>276
実家に頼る旦那の何がいけないのかわからない

333 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 21:40:54.88 0.net
>>329
昭和初期から脳みそ止まってるみたいなウトメだね

334 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 21:41:28.78 0.net
>>332
根本的なことが理解できてないなら出てこない方がいいよ

335 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 21:43:16.93 0.net
>>283
こういう女ばかりだから未婚率が上がるのか
納得した

336 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 21:43:17.94 0.net
>>334
根本的とは?

337 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 21:47:45.47 0.net
>>332
実家に頼る旦那がいけないなんて誰が言ってたの?
頼ることと依存してることの区別ができない人は黙ってて

338 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 21:48:55.82 0.net
>>317
なんだかんだ言って女はダブスタな人が圧倒的に多いからね

339 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 21:51:14.66 0.net
>>337
何で勝手に依存に変換してるの?
怖いわぁ

340 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 22:09:06.80 0.net
変なのが沸いてるな

341 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 22:25:05.42 0.net
×変なの
○都合が悪いの

342 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 22:28:06.43 0.net
ほっといた方がいいよ
わかってて煽ってるだけだから
家庭板にたまに沸くやつ

343 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 22:30:00.80 0.net
自分が実家ベッタリ男だから自分や自分の母親が言われてるようで我慢ならないんでしょ
そうじゃなきゃここまでムキになって噛み付く理由がわからない

344 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 22:48:46.76 0.net
流れ読まず
みんなボーナスもらった時とかお正月に義両親に少し渡したりしてる?
土地柄なのかお正月はお年玉をあげてるんだけど、ボーナスもらうとウトが遠回しにしつこい
「いっぱいもらったんだろ?何に使ってるんだ、有り余ってるんだろ」云々言ってるから「もうカツカツですよー、出費が前倒しなんでボーナスは一瞬で消えますw」って言ったら無駄遣いしすぎだのなんだのうるさい
子供が二人もいてそんなに余裕あるわけないだろ
義兄のところは二馬力で稼いでるからさらにしつこく言われてて気の毒
余っててもお前のパチンコ代に回すお金はないわ

345 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 22:50:06.01 0.net
1人だとムキになってるって言えるんだろうけど複数いるからなぁ
認めたくないだろうけどw

346 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 22:54:19.47 0.net
あくまでもマザコンだったり変な両親に毒されて周りが見えなくなってるような旦那だから教育が必要
→じゃあ実家に頼る嫁も教育が必要だな

マザコン・変な両親に毒されて周りが見えなくなってる旦那=実家に頼る嫁

こういうズレた思考回路の人間に何言っても通じないと思う
難癖つけたいだけ

347 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 22:55:03.85 0.net
家庭板で一人だの複数いるだの言ったところでなw

348 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 23:00:30.29 0.net
>>277
>>281
こういうこと言ってるのと同じ人?
こりゃ永遠に理解できんわ

349 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 23:27:12.48 0.net
こういうタイプは結局「だから女は〜」って極論に持っていくから話にならない
単に嫁側に「義両親と旦那」側ばかり叩かれてるのが気に食わないだけ
ツッコミの内容もオウム返しでくだらない

350 :名無しさん@HOME:2018/08/09(木) 23:56:40.31 0.net
産後の里帰り中、訳あって2ヶ月実家に滞在することになったんだけど義両親が週1で来ては上の子を連れ出して行く
それだけならいいんだけど、なぜか同居の祖父まで連れてきて祖父はうちに置いて出かけるのが地味にストレス
85過ぎの祖父を家に一人で置いておけないなら無理して来なくていいよ
うちの両親の負担も考えてくれ

351 :名無しさん@HOME:2018/08/10(金) 01:14:26.65 0.net
>>350
一人で置いていけないような要介護者はデイサービスか宅老所へ

352 :名無しさん@HOME:2018/08/10(金) 01:16:19.61 0.net
>>338
うわーうちの義母もダブスタだよ
おまけに高齢出産で娘産んでるから甘やかしまくり
自分の親とも15くらい歳が離れてるから話も合わない
とにかく会うとものすごくストレス

353 :名無しさん@HOME:2018/08/10(金) 02:59:24.45 0.net
>>344
「将来子供におねだりしなくていいように貯金します」って言ってみては?
うちはそれをしつこく言いつづけました。

354 :名無しさん@HOME:2018/08/10(金) 06:48:22.06 0.net
>>339
変換してませんがなw

355 :名無しさん@HOME:2018/08/10(金) 07:08:03.89 0.net
>>350
人質交換とか野球のトレード制度みたいな感じでじーちゃん置いていったのかな

356 :名無しさん@HOME:2018/08/10(金) 08:36:42.48 0.net
>>350
それはっきり言った方がいいよ
なんでちゃんと言わないの?

357 :名無しさん@HOME:2018/08/10(金) 09:02:08.42 0.net
>>350
実家のご両親もあなたの立場を気遣って受け入れてるんだろうけど
そろそろご主人から釘を刺してもらったほうがいいんじゃない?
あからさまに言えないなら実母が体調崩してるからでもなんでもいいと思う
義理親からしたら祖父は赤ちゃんと触れあわせられて一石二鳥みたかな軽い考えなのかもだけど非常識だよ

358 :名無しさん@HOME:2018/08/10(金) 09:06:05.19 0.net
>>350
似たようなことやられた!
私は里帰りはしないんだけど、二人目の時頻繁に見に来ては上の子を連れ出す。これはまあありがたい
でも、トメとトメ母二人で来て、トメ母を置いて出て行くのよね
暑いし仕方ないかなと思ってた
やっぱりおかしかったか

359 :名無しさん@HOME:2018/08/10(金) 09:20:17.19 0.net
>>358
受け入れる側が了承してるならいいと思うけど事前に相談もなくは駄目でしょ

総レス数 1004
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200