2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【常識?】 義実家おかしくない? 105 【非常識?】

1 :名無しさん@HOME:2018/08/01(水) 11:50:13.43 0.net
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
確執などの話はこちらにどうぞ。
【義実家】大嫌い【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526377964/

前スレ
【常識?】 義実家おかしくない? 104 【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1529192181/1

76 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 12:10:35.26 0.net
>>73-74
ageてるからワザとなのかもしれないけど
このスレでその論調は嫌われるから注意な

77 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 13:31:02.01 0.net
>>75
トメより餌付けしてる旦那が悪

78 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 13:50:33.99 0.net
旦那にしたら親孝行なんだろうね
妻に言ったら反対されるだろうし

79 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 14:10:46.92 0.net
旦那が糞じゃん

80 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 14:16:02.53 0.net
お盆に義実家に顔を出す日で揉めてしまった、私は嫁失格だそうです

義実家指定の日は旦那が夜までで仕事、
なのに旦那が言い方を選ばずに「嫁が行きたくないって言ってる」と発言
姑さんによると何がなんでも二人でその日に来てほしい、夜でも構わないとの事
仕事の都合でほかの日にご挨拶に伺いますと説明しても激怒しているそうだ
結婚してから義実家親戚のお盆休みの宴会に頑張って付き合ってきたけれど
毎年日付指定だと無理な年もあるんだよ、
結婚間違ったかもって旦那に言われて心が折れたよ

81 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 14:18:49.76 0.net
>>80
夫婦問題系だからここじゃないかも
該当スレに移動して思う存分語った方がいい
大嫌いスレか離婚するほどじゃないスレへ行くんだ!

82 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 14:20:31.96 0.net
離婚するほどじゃないって相談スレのことなら愚痴はスレチっていわれるよ

83 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 14:24:44.28 0.net
あら、そうなのね
じゃあ大嫌いスレがいいかな
あとはただ聞いてスレ

84 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 14:28:01.65 0.net
>>80
義実家がおかしいというよりガンは旦那だね
そんな言い方したら売り言葉に買い言葉になるわ
嫁を悪者にした旦那の話ならエネミー向けかも

85 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 14:29:43.13 0.net
>>81
誘導ありがとうございます。>>80です
夜、時間が取れましたら該当スレにて愚痴を書き込みしたいと思います

86 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 14:34:54.50 0.net
>>80
意味がよく分からないんだけど
旦那が夜まで仕事で行けないって言ってるのに
義実家は何が不満で
旦那がなんで「結婚間違った」と言ってるの?

87 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 14:41:40.82 0.net
旦那がクソ

88 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 15:06:32.30 0.net
>>80
だんながおかしい、と露程も思わんの?

89 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 15:11:24.08 0.net
嫁が行きたくないって言ってる、なんて言ったら向こうも意固地になるでしょうよ
俺は行きたいんだけど嫁が嫌がってるって暗に言ってるようなもんだし
義実家以前に旦那がクソじゃん

90 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 15:13:13.83 0.net
旦那は頭悪いの?
旦那の仕事が夜まであるのに、なぜわざわざ嫁が行きたくないと言ったのか
結婚間違ったかもと言いたいのは嫁の方だわ

91 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 16:30:03.24 0.net
>>86
旦那は夜まで仕事だけどそのあと行けばいいと思っていて、主はそこまでしなくても別の日に行けばいいって考えなのかと思った
旦那は夜から行こうと思ったけど嫁が渋るから苛立ちも混じりそういう言い方をしたとか
どっちにしろ旦那は頭が悪いし義両親と嫁を対立させるようなことしてる自覚はあるのかないのか
個人的にはお墓参りはともかくそれに便乗した宴会とか勝手にやってろって思う

92 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 16:32:17.78 0.net
義実家日付指定→俺仕事だから無理だわ。お前一人で行けるよな?→嫌だよ、一人で義実家なんて。→嫁が嫌だって言ってるから行けねえ。→義実家激おこ(嫁だけに)

ってとこだろうとこのスレ的に脳内補完

93 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 17:14:15.05 0.net
>結婚間違ったかもって旦那に言われて
ここだけはどうしても意味分からん。

94 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 17:22:21.33 0.net
77と結婚するんじゃなかったってことかと

95 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 17:22:50.18 0.net
>>94
え?そっち?

96 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 17:23:00.17 0.net
他のスレでなくていいからここで書いていって欲しいわ
変なスレに移動すると噛みつかれることもおおいし

97 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 17:26:25.75 0.net
スレ違いならここにいても噛みつかれるで
義実家関係ない、エネ夫案件だからそっちの方がいいと思う

リンク貼っとくか
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者269【敵】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1515309994/

98 :94:2018/08/06(月) 17:30:35.73 0.net
相談ならこんなのも

【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者 相談スレ24 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1505345256/

エネスレって久しく見に行ってないけど報告と相談に分かれてるのね
どちらもテンプレが異様に長くて当時の住人の混乱ぶりがよく分かるw

99 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 17:31:41.77 0.net
スレ立てるほどでもない悩み相談愚痴スレって落ちたままだね

100 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 17:52:34.35 0.net
嫁なんだから宴会の準備や接待、後片付け諸々やるのが当然なんだから来いやってことだろうね
>>92
もしこのパターンなら旦那がクソすき
あげく結婚間違えたとか意味わからんしこっちのセリフだわ

101 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 18:50:47.93 0.net
旦那が糞だな
よくあるけど義実家ももちろん糞だが、対応がクソな旦那が一番駄目なパターンやな

102 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 20:04:21.82 0.net
その義親にしてこの夫あり、だよね

103 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 23:22:24.37 0.net
>>33
援助関係無く抱かせてやれよ
もし生まれたら実親には抱かせるんだろ?

104 :名無しさん@HOME:2018/08/06(月) 23:27:18.25 0.net
>>76
住人に好かれるとか嫌われるとか関係なくない?
正論言って嫌われるのなら上等だわ
いっとくけどここ義実家嫌いスレじゃないよ

105 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 07:19:40.35 0.net
>>97みたいなのが一番鬱陶しいわ
別にこのスレで問題ないじゃん
義実家も十分おかしいんだから

106 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 07:21:40.82 0.net
結局どこにも書かれなくなったら残念

107 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 07:24:03.83 0.net
>>97
>>81
みたいなバカは死ねばいいのにね

108 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 09:05:03.62 0.net
また始まった…

109 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 09:05:12.13 0.net
義実家が義母王国。嫁がお姫様で義妹が従者。義父が家来でオレが奴隷
奴隷は王様に反旗を翻し王国に行くことを拒み自国でのびのびと過ごしました。めでたしめでたし

110 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 09:05:47.44 0.net
>>105
でも非常識じゃないでしょう?

111 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 09:32:15.63 0.net
私がされたわけじゃない話

義兄嫁が育休明けで復職するのが気に入らない義両親が
義兄子(姪)を預ける予定の保育園に直接電話をして難癖つけてた
園からの連絡で義兄夫婦の知るところになりほぼ絶縁状態になってる
義両親はうちや義兄嫁実家に間を取り持ってほしいと言ってくるけど
誰も相手をせず孤立してるわ

112 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 10:35:58.23 0.net
>>109
「嫁」の使い方間違ってんよ

113 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 10:55:37.73 0.net
>>103
抱かせる抱かせないが問題なんじゃなくて
「金出したうちらのおかげて産めたんだから孫のことについて文句は言わせない」みたいな雰囲気醸し出して近づいてくるのが嫌ってことでしょ

114 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 10:58:44.71 0.net
>>110
毎年嫁の都合も聞かずに
日付け指定で呼びつけてるのに
非常識じゃないと?

115 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 11:00:40.48 0.net
一番の問題が旦那だからなあ

116 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 11:03:06.97 0.net
>>115
詳細聞かないとわからない事だらけなので
まずスレチではないからここに落として貰えばいいよ

117 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 11:51:28.01 0.net
>>111
まさか姪御さんの入園取り消しとかになってないよね?

118 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 11:52:31.58 0.net
>>112
ウザ

>>116
ウザ

119 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 11:55:40.82 0.net
ではウザくないレスをあなたがどうぞ

120 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 12:28:06.94 0.net
>>111
なんでやるときは誰にも相談せず独断で勝手に行動するのにそのケツ拭きは周りにさせようとするんだろうね
知らんわwって感じ

121 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 12:52:20.74 0.net
>>111
義両親は難癖つけたのは謝罪したのかな?
土下座して誠心誠意謝って慰謝料100万円くらい払えば許してくれると思う(´・ω・`)

122 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:12:13.75 0.net
>>111
こうしたらどうなるのかって想像力が欠如してるよね。常々そういう言動や行動があるんだろうな。保育園の件以外にもたくさんやらかしてそうな義両親だ

123 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:21:20.37 0.net
>>111
保育園に難癖って

難癖つけて姪の入園を取り消させる→義兄嫁が働けなくなってウマー!
ってことか、まさか?

124 :108:2018/08/07(火) 13:32:33.56 0.net
最初は保護者を騙って入園辞退と言ってたらしいけど
そんなのが通用するわけもなく
そのうち祖父母だって身分を明かして
姪を大事にしろとか何かあったら責任とれとかごろついたと聞いてる
義兄が激怒して連絡を絶ってしまったので
どうにかしたい義両親が周囲に色々言ってきてる

>そのケツ拭きは周りにさせようとする
そうなんだよ!
義兄夫婦が怒ったのは義両親のまいた種なんだから
ちゃんと謝罪して、そこから義兄夫婦の許しを請うのが筋だと思うんだけど
「親との連絡を絶つのはけしからん」て訳の分かんない事を言うからあきれる

義兄嫁が出産したら仕事を辞めて同居してくれると勝手な青写真描いてて
それがダメになったから逆恨みしてるんだよね
本当にバカ

125 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:40:29.54 0.net
親がやることを勝手にやられて辛い
子供が生まれて、出産祝いはまとまったお金を渡したいから子名義の銀行口座を開設しろ、と義母に言われた夫が、私の里帰り中に義母と開設
確かにまとまったお金を入れてくれた
その後も月々積み立ててあげたい、後々教育費として使ってほしいから、と勝手に振り込まれる
確かにたまに記帳に行くと毎月振り込まれてはいる
でも、こんなの何も嬉しくない
私がやりたかった、私が子供の体重を最初に入金して、その後お祝い金を入れ、毎月決まった額積み立てて…それを奪われてしまった
義両親からもらった以外のお祝い金を入れる子名義の口座を別銀行に作って、そちらでやってるけど、義母の口座と比べると本当に微々たる額で虚しい
義母の通帳が我が家にあるだけに見えて本当に気持ち悪い
さらに今度は、ジュニアニーサの予定ある?特にないなら、やらせてもらえないかな?と言ってきた
とりあえず、自分らでやりますから結構ですと返事したけど、もうこんなの嫌だ
干渉しないでほしい、親の役目を奪わないでほしい

126 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:42:34.23 0.net
「勝手」じゃないよね

127 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:42:37.11 0.net
>親との連絡を絶つのはけしからん
ここに来て問題の本質も理解できてなんだから
当然反省なんかできるわけないw
108もこれを機会に縁が切れるといいのに。

128 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:43:51.05 0.net
>>125
その義母うちにくれ

129 :108:2018/08/07(火) 13:44:59.75 0.net
>>127
ありがとう
うちは義実家とは離れてるから基本留守電対応
なるべく関わらないように生活してますw

130 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:46:04.49 0.net
>>125
旦那が許可してるから「勝手にやられて」は違わない?
いや、腹が立つのは分かるけどさ

131 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:49:20.06 0.net
>>125
そのお金、使わず完全に取っておいて、もし義母がピンコロで死んだら、学費とか家のローンで一気に使っちゃえ!
もしお金出したんだから介護しろ云々抜かしてきやがったら通帳ごと返しな

132 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:50:19.08 0.net
このスレじゃなくてもいいような気もするがw
とりあえず>>131に同意

133 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:52:23.52 0.net
>>125
子供生まれる前にその〈やりたかったこと〉を周りに伝えて?た?
伝えてたのにやられたんだったらどうかと思うけど、伝えてなかったのなら義実家おかしいまでは言えないかな

134 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:53:13.04 0.net
>>133
子供名義の通帳作りたいんです、なんてわざわざ言わなきゃならないこと?
教育費ちゃんと積み立てたいです、とかも?

135 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:53:43.00 0.net
>>131
子供名義の金なのに家のローンでは、さすがに子供がかわいそう

136 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:54:34.48 0.net
>>125
金持ちの鷹揚さが癇に障るって感じかな
旦那も金持ちのボンボンだから「何か問題でも?」なんだろうし
残念ながら持ってる人は持たざる人の気持ちは分からないよ
「親の役目を奪ってる」なんて感覚もない
勝ち目はないから諦めるしかないな

137 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:57:05.68 0.net
いまどきのジジババは孫名義の通帳にお金貯めてるのは珍しくないんじゃない?
やめてとか言ったら「祖父母の役目を奪わないで」とか言いそうw

138 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:59:32.36 0.net
ジュニアnisa 調べてみたら、運用者は親が祖父母らしい
贈与税対策としても有効
祖父母が孫のために積み立てるなんてごく一般的って感じか

139 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 13:59:56.64 0.net
>>125
え?やりたかった積み立てをなんだかんだいってやってるのなら、奪われてなくない?
額が少ないってだけで劣等感抱いてどうするの?
子供のためにと思ってやってるなら、外野なんて気にせず堂々と続ければいいじゃん

140 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 14:02:37.79 0.net
よく考えてくれてるジジババじゃないか
ジジババ死んでから高額な相続税にため息つくより余程よいかと

141 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 14:03:09.44 0.net
単なるガルガル期でしょうよ
いずれそのお金が必要にやった時に有り難く使うんだろうし

142 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 14:05:17.89 0.net
>>134
そんな恨み辛みになるくらいのことだったなら、言わなかったのはミスじゃないかな?

143 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 14:12:22.38 0.net
もしこれ阻止したら、子供的には祖父母からの贈与を実母に潰されたっていう毒親案件じゃね?

144 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 14:30:35.86 0.net
めっちゃうらやましい
うちもその義母ほしい
子供いないけど

145 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 14:32:42.96 0.net
金のない、口だけ出したいジジイババアの一万倍ありがたいよ
うちなんかせいぜい臭いおかずくらいだよ

146 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 14:34:51.06 0.net
私もいいなぁと思ったわ
自分に置き換えてみても、祖母が自分の為に貯金してくれてたらありがたいと思うな

147 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 14:52:56.26 0.net
>>139
本当にこれ
なんでそんなに嫌なのかいまいち伝わってこなくて共感出来ない…
義両親が嫌いなのかな?
ならなるべく疎遠にして、旦那にも今の気持ちを分かりやすく伝えるべきじゃないの?
旦那は知ってるの?

148 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 14:58:50.94 0.net
嫌いスレなら共感出来たと思うw
嫌な気持ちはよくわかるけど本当に非常識だと思ったの?

149 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 15:00:39.33 0.net
貧乏人根性?とおもった。
貰ってるのは嫁の貴方ではなく孫なんだから、黙っとけと思う

150 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 15:04:15.51 0.net
素直に裏山
干渉しないでほしいって孫への積み立てだけの事?それだけなら干渉とは言わない
それ以外にも育児の事や嫁としての心得みたいな事をグチグチ言われてるのであればまぁ分かる。ただそれなら義実家嫌いスレの方がいいと思う

151 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 16:49:02.39 0.net
やりたかった「出生体重で初入金してそのあと諸々貯める」は
別銀行の口座でしてるんでしょ?
子供の口座に勝手にお金が貯まっていってるだけで問題なくない?
うちも実母が勝手に子供名義で積立してるけどそれはうちは完全ノータッチで
積立額も通帳もカードも印鑑すら私たち夫婦は管理してないけど
あってもどうせ子供のものだしあなたには関係ないからどうでもよくない?
子供のもの=母親のものって思い込んでるタイプかなー

152 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 16:51:00.78 0.net
>>151
通帳と印鑑は持っておいた方がいいわよ
名義貯金と見なされて、相続の対象になってしまう

153 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 16:55:09.50 0.net
たまに記帳したら入ってるのが確認できたってことは、毎回、振り込んでおいたわよ!という恩着せ電話が来ないってことよね
いいじゃんね

154 :122:2018/08/07(火) 17:28:05.20 0.net
義母のことを嫌いと思っていたわけではないけれど、子供の口座を勝手に作られたということで、非常識だなと苦手意識は感じていました
でも子供にはいい話だし、もし実親がやってくれてたら喜んだだろうなと思うと、嫌いなのかもしれません
義実家はものすごく金持ちというわけではないけど、二人ともまだ現役だからこちらよりずっと収入はいいんだろうと思う
毎月大体同じ日に振込があるので、毎回お礼の電話を入れるべきなのかなとか思ってしまって、それすら干渉に感じてしまう
割り切って、子供のためなんだと考えるようにします
いっそ、口座を一緒にしようと思います
そうすれば、お婆ちゃんがあなたのためにこれだけ貯めてくれたのよ、それなのに親の私たちはこれだけ…みたいな変な劣等感も無くなりますしね

155 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 17:30:21.54 0.net
口座は別の方がいいと思うけど

156 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 17:37:21.22 0.net
うちの息子も両祖父母からの学費援助は「分不相応」と断り、私達が積み立ててた学費を尊重してくれてたから
「義親の金」に嫌悪感を抱きながら、ちゃっかり「合わせる」と言うのはどうかなと思う

157 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 17:38:42.77 0.net
>>154
いや、だから「勝手に」じゃないってば
旦那が了承してるんでしょ?

158 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 17:38:45.61 0.net
>>154
勝手に作ったと言うけど旦那は最初から知ってたんだから旦那が悪いわー
勝手にやってんだからいちいちお礼の電話もしなくていいんじゃない?
お金を毎月入れてくるだけでそれ以外の干渉はないならそのまま放っといたら?

159 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 17:49:23.07 0.net
出生体重と同じ金額の入金とかお花畑臭い
今後、初めてのメロンとか初めてのイチゴを先に義母に取られたとかいちいち気にしてイライラしそうだね

160 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 18:01:48.20 0.net
初入金の額を出生体重にするとか考えたこともなかったな〜

161 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 18:04:53.31 0.net
>>159-160
そういうの流行ってるの?

162 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 18:05:20.30 0.net
たまごクラブひよこクラブを思い出す
アレに乗せられた人がMartとか読んでるんだろうか

っていうかたまひよって今でもあるのかしら?

163 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 18:28:49.20 0.net
口座は旦那了承の上だしジュニアNISAも事前に確認してるし非常識ではなさそう

164 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 18:40:30.57 0.net
でもジュニアニーサまで言ってくるのってなんだかやりすぎに見える
わきまえてない感じ

165 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 18:40:47.15 0.net
確かに「勝手に」って書いてるけど旦那は知ってたんだよね?
旦那は嫁に相談報告しないで了承したんだよね?
義両親じゃなくて旦那が駄目なんでは?
義両親からの過干渉エピソード書いてくれないと状況がよく分からん

166 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 18:41:11.89 0.net
>>113
>「金出したうちらのおかげて産めたんだから孫のことについて文句は言わせない」みたいな雰囲気醸し出して近づいてくる
それただの32の妄想だから
義両親はそんなこと言ってないしそもそもまだ援助も受けてない

167 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 18:42:58.50 0.net
まぁまぁ
2〜3年もすれば、記帳する度に増えてるのを確認して有り難く思うようになるわよ
今だけ今だけ

168 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 18:44:23.44 0.net
義実家は口出すな金も出すな系のが多いね最近

169 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 18:44:51.51 0.net
>>161
内祝いに出生体重と同じg数の米を贈るってのはあったかな

170 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 18:45:13.01 0.net
>>154
振込確認したら、メールでもいいから感謝を伝えておけば?
毎回電話は負担だろうけどさ

171 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 18:57:37.48 0.net
うちは、孫どころか嫁の私の口座も作ってるよ
通帳見たことないからどのくらい入ってるのか全く知らないけど
私は諸手を上げて賛成というわけじゃないけど、渋い顔しつつも夫が好きにさせてやってほしいというのでそうしてる

172 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 19:04:39.73 0.net
>>171
へーそんな義親もいるのね
うちは電話や手紙で金やるから義実家来いと言われるけど一度もくれたことないわw

173 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 19:30:41.94 0.net
>>171
あてにしててもらえないもイラッときそうw
でも本当にもらえたらありがたい話だと思うわ
うちのトメは嘘でもそんなこと口にしないしw

174 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 19:49:30.77 0.net
>>171
嫌な嫁

175 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 19:59:16.85 0.net
>>154
>もし実親がやってくれてたら喜んだだろうな
旦那も喜んで受け入れたんだと思うよ
子供はあなただけじゃなく旦那の子でもあるの忘れてない?

176 :名無しさん@HOME:2018/08/07(火) 20:16:17.03 0.net
キイキイうるさい夢一杯の奥さま
子供の口座は別の金融機関で作ればすむことなのに
嫌いな義母が作ってくれた通帳をいそいそ記帳に行ってはまた起こるってめんどくさい性格

総レス数 1004
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200