2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【常識?】 義実家おかしくない? 105 【非常識?】

1 :名無しさん@HOME:2018/08/01(水) 11:50:13.43 0.net
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
確執などの話はこちらにどうぞ。
【義実家】大嫌い【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526377964/

前スレ
【常識?】 義実家おかしくない? 104 【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1529192181/1

846 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:18:04.29 0.net
どうせ謝罪合戦になるんだから、先に頭下げたっていいじゃんね
女性側の親だって、相手が下げてきたらそりゃこっちも下げざるを得ないしさ

847 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:20:04.29 0.net
>>846
女側が未成年相手じゃない限り謝罪合戦になんてならないよ
だって親は悪い事してないもの

848 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:21:37.47 0.net
カップ麺w

849 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:23:53.83 0.net
そりゃデキ婚カップ麺は頭下げるだろうけど、その場で両家の親が普通にしてるのってなくない?
どっちにしても、うちの愚息がすみません、いえこちらこそ、になるのが普通

850 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:25:14.09 0.net
>>846
何で謝罪合戦になるの?

851 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:26:36.61 0.net
>>849
ならないわ
一体いつの時代の話よ

852 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:27:12.99 0.net
>>850
あなた子供がやらかした不始末に対して頭下げないの?

853 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:27:24.37 0.net
>>849
うち野ぐそがすみません、て具体的にピンポイントで何?

854 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:28:37.59 0.net
>>852
同じ立場なのに誰に謝るの?
あなた考え方が変だという自覚を持っといた方がいいよ

855 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:30:59.04 0.net
>>852
結婚前の妊娠が不始末なら、男も女も同等でしょ、

我が子と子の友人が悪さをしたら、被害者には謝罪するが、子の友人の親には謝らないよ

856 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:31:47.34 0.net
>>849
社交辞令でもすみませんくらいは言うよね

857 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:31:47.84 0.net
出来婚した場合は、子供が親に謝罪するべきであって
親が誰に謝罪するのよw

858 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:34:19.19 0.net
なんか意地でも頭を下げたくない、男の親がいるね
それで息子夫婦がうまく行くんだから下げりゃいいのに
彼女が産むとなれば、その親も世話に追われることになるのに
男側の親は出産の時もなんの負担もないんだから

859 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:34:43.94 0.net
まー我が子が出来婚しなきゃいいだけの話だが、
謝るべき思考の人が相手の親だとそれ以外でも色々面倒くさそうだ

860 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:36:37.84 0.net
>>858
出産が大変で負担で相手に謝ってほしいくらいなら妊娠に至るようなことはするなよ

861 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:37:41.18 0.net
娘がいるけど、男側が頭を下げるべきという考えには同意しないよ

862 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:39:16.04 0.net
>>858
私は娘いるけど、娘が出来婚しても相手の親には謝罪しないし、謝罪も必要ないわ
産もうが下ろそうが、結果的に二人で責任を取れば娘と男も謝罪しなくていいよ

863 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:40:27.19 0.net
>>858みたいな昭和の糞トメみたいな思考の人が
平成も終わりの年になってもまだいるのが恐怖ガクブル

864 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:41:59.35 0.net
私は息子の親だけど、それでことが丸くおさまるなら頭下げるかな
相手の様子による

865 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:42:45.57 0.net
>>858
その考え方なら、結婚後の妊娠も夫の親は妻の親に謝るべきにならない?

866 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:44:45.33 0.net
頭下げる派の人、1人だよねえ?

867 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:45:58.04 0.net
>>858
3人産んだけど毎回里帰りしないで自宅に直行だったよ
もちろん親も来ないから退院したその日から炊事洗濯してた
子供を産むって決めたのは自分なのに親ありきの考えはおかしいと思う

868 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:46:26.33 0.net
でき婚てのが古いよ
フランスではほとんど未婚なんだし日本人は遅れているよね
まだまだ国や民族や性別でヒトを分けていて気持ちわるいわ

869 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:46:39.78 0.net
>>866
だと思う
時代遅れというかこういう人が姑になったら真逆のこと言いそう

870 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:53:55.07 0.net
形だけでも頭下げて欲しい私(娘の親)は少数派なのね…
息子がそんなことしたら絶対謝るのに
あ、今日初レスなので一人ではないですよ

871 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 08:58:17.74 0.net
>>870
形だけ頭を下げてもらった後はどうするつもり?
息子の場合謝るっていうのも「形だけ」なんでしょ?
自分でおかしいとは思わないの?

872 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:00:59.28 0.net
>>871
こちらこそうちの娘がすみません、と言うよ
息子の場合でも心込めて謝ると思うし、そうしたら向こうもこちらこそ…とならないかな

873 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:03:22.46 0.net
まずは男が頭を下げるのが前提なのか

874 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:05:12.90 0.net
>>872
じゃあうちの娘がだらしなくてすみませんって先に頭下げてもいいんじゃない?
どちらか一方の責任でもないと思うなら性別は関係ないはず

875 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:06:51.34 0.net
それにしても40男とデキ婚とか、晩婚化ならではなのかそんな恥ずかしい話を良く公言出来るよね
そこら図太いのに「言い方が悪い」と相手親は攻めると、なんかアンバランスなんだよね
世界幸福度ランキングでまた日本の順位が下がったらしいけど、理想と現実の差がありすぎての不幸なんじゃない?
と、そんな気がして来た

876 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:07:01.73 0.net
リスクを負うのは女性側なんだから、先に頭下げるくらいよくないか

877 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:07:47.83 0.net
ちなみに私は子供達が親に頭を下げるべきと考えてるので息子だろうと娘だろうと親が口火を切る気はない
事前に娘(息子)にまずあなた達2人が頭を下げなさいと言うしそれが筋と教えるわ

878 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:08:08.94 0.net
出来婚ネタでも娘至上主義をぶっこんでくる>>858がスゴイw
産後の娘が自分を頼ってくれないって書き込んでた人もいましたけどねえ

879 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:08:47.16 0.net
ちなみにって、あんた誰よw

880 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:09:31.68 0.net
>>877
ほんとそれ
うちは息子だけど、まず向こうの親に頭下げて来い!なんなら殴られて来い!だわ
親同士はそのあとだ

881 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:09:48.70 0.net
リスクといえば何でも許されると思うのがあきれる
その次はマタニティーブルーだから産後はガルガル期だからって都合よすぎだわ

882 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:11:16.95 0.net
>>876
だからそれなら結婚してる夫婦でも夫側が妻側に謝るの?

883 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:13:18.23 0.net
>>882
結婚してるなら合意でしょ
全然話が違いますよ

884 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:13:39.60 0.net
結局息子が殴られる前提なんだ
娘が息子の親に殴られるのはどうなの?
妊婦に暴力なんて!!!となるのかしらw

885 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:15:16.71 0.net
性交する時点で妊娠の可能性十分にあるのに案の定妊娠して謝る、謝れって滑稽

886 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:18:00.66 0.net
>>883
未婚カップルも同意のもとでしょう
妊娠する可能性のある行為って分かりきってるんだし

887 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:28:32.72 0.net
みんな、根本的なこと勘違いしてない?

男側が頭を下げるって、嫁入り前の娘に傷をつけたことに対しててしょ?妊娠は後からついてきたもので。
今の時代、婚前交渉当たり前の人が多いんでしょ?

男が謝る前提がもはや消失してるんだよ

888 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:34:40.79 0.net
みんなじゃないけどな

889 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:36:04.89 0.net
デキ婚ネタは盛り上がるね
スレ違いなのにすごい勢いw>>823はガッツポーズかしら

890 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:39:38.99 0.net
だね、出来婚てだいぶ増えた感があったけど、まだまだ市民権は得てないんだな

891 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:40:05.06 0.net
リスクあるのわかった上で避妊しなかったのは女も同じじゃん
妊娠させたけど産ませたくないからおろさせます、だったら頭擦り付けて謝ると思うけど
2人で楽しんだ結果できちゃったんならアホだなーと思うけどおめでとうこれからよろしく、で良いんじゃないの

892 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:46:11.34 0.net
安易にそういう行為をしたら当然妊娠する可能性はあり、そうなった場合に生じる様々な影響についてきちんと教えるのは娘も息子も同じ
出来ちゃったカップルはどっちもどっちだよね

893 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:47:56.40 0.net
女の方に負担がかかるから男が謝れとかバカか

女も妊娠の可能性、妊娠した場合の色々な負担は分かってやってんでしょ

894 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:49:49.96 0.net
>>881
ワロタw

895 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:56:47.76 0.net
跡取りが必要なおぼっちゃまで、不妊治療を10年近くやって離婚したうちの40代上司は「デキ婚すべき」と声高らかに周りに言ってる。
そういうお家柄だったんじゃないの?なら「でかした!」って言われても不思議ではない。

896 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:57:12.96 0.net
でもメシおごってもらう時とか男に負担かかる時はちゃんとお礼言うんだから、こういう時くらいは男が頭下げないとね

897 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 09:58:24.70 0.net
>>896
そういうあからさまなのいらないです

898 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 10:00:22.61 0.net
>>896
じゃあ子種貰うときは男に負担かかるから頭下げてお礼言うの?w

899 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 10:10:14.87 0.net
男側の親が、産んでくれてありがとう、育ててくれてありがとうと言えば、2人の子ですから!と怒り出すくせにね
妊娠に限っては親を巻きこみたい人、何なの

900 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 10:13:09.72 0.net
>>899
結婚前は親の戸籍で、親は家族。
結婚後は夫婦の戸籍で、親は親族。

901 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 10:15:38.14 0.net
>>900
戸籍とか持ち出すなら、成人同士の妊娠に親は関係ないよな

902 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 10:16:33.91 0.net
>>900
未婚、既婚関係なく親は親だよ

903 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 10:17:33.80 0.net
とうとう戸籍まで持ち出してきたのか
なんだろうその執着心はw

904 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 10:17:51.73 0.net
>>900
実子と親との関係性には変化はないんだけど

905 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 10:24:44.68 0.net
40独身の喪男の兄がデキ婚してら心からでかした!と思うわw泣いちゃうかも

906 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 10:28:01.36 0.net
>>905
分かる
「私の将来の不安の種が一つ減った」となるよね

907 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 10:31:42.01 0.net
相手の年齢にもよるけど
下手したら女の方だって親はでかしたー!って言うかも知れんよなw

908 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 10:32:44.78 0.net
40で長男の夫と結婚してすぐに妊娠した時、義妹さんからありがとうと言われたのはそう言う意味だったのねw

909 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 10:52:10.49 0.net
>>899
義親を巻き込みたいと言うよりは、義親が頭が上がらないようにしておきたいんじゃないかな
デキ婚に苦言しておいて、いざ生まれたらマゴマゴ言い出す奴らもいるし
自分側の親が優勢になっておけば安心

910 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 10:56:23.27 0.net
デキ婚に苦言を呈するのは当然じゃない?
孫だからって何もかも受け入れろっていうのは傲慢だよ

相手だけを責めるのは論外だけど

911 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 11:05:57.82 0.net
私は出来婚以前に婚前交渉にも苦言を呈したいわ
フシダラは許せん

912 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 11:09:16.53 0.net
>>909
それは男女関係なくだよね?
娘親が相手の男を責めたら、孫は娘親に会わせなくても良いってことになるね

913 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 11:10:09.67 0.net
>>912
なにいってんだ?

914 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 11:11:06.39 0.net
>>913
普通に疑問に思ったからおたずねしてるんですが…

915 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 11:22:11.21 0.net
>>912
それは誰が会わせないと言い張るの?
種付け男?

916 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 11:25:53.07 0.net
優勢になっておけば安心とか書いてるバカがいるからでしょ

917 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 11:28:56.14 0.net
トメが嫁を下に見るんだから仕方ない
防衛だよ
デキ婚ともなればさらに蔑まれるかもしれないんだし

918 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 11:32:23.88 0.net
>>917
だからさ・・・バカなの?

919 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 11:43:37.67 0.net
トメ!郵便を送る時は正規の切手を貼れ!
苦情を言ったら
「どうせ息子君が稼いでるんだからいいでしょ!
私は息子君の親なのよ!」
とキレるな
そこは「ごめんなさい」と言え!
言ったら死ぬ病気なのかお前は!!

920 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 11:59:04.38 0.net
意見ください
結婚3年小梨夫婦なんだけど、たまに義をマンションに招待するもんなのかな?
金は出してもらってないに等しくて、
いままでお披露目のとき2回呼んだくらい。

921 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 12:00:42.69 0.net
>>828
デキたら婚っていうのもあるよ。
良い歳してデキ婚する人に意外と多いんだけど、結婚はしないけど子供はできる行為は繰り返してて、
もし妊娠したらそれをきっかけに結婚しようね、って約束するらしい。
子供が出来なければ永遠にセフレ扱いのやっすい男女がやることだから離婚率も高い。

922 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 12:19:45.29 0.net
正規じゃない切手?

923 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 12:25:48.37 0.net
>>920
人によるんじゃない?
うちは新婚の頃に義母からしつこく家に招待しろって言われたけど一度も呼ばなかったわ
築30年のボロ賃貸に招待もくそもねーわと思って呼ばなかった

924 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 12:27:24.91 0.net
>>911
確かに
知人で二人ほど女性側が婚前交渉なしを宣言して、
そのまま貫いて結婚した人がいるけど、こういう信念があるならそりゃデキ婚も叩くわなと思う

925 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 12:31:29.00 0.net
>>911
それで結婚して性癖が合わなかったらきつくない?

926 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 12:31:32.68 0.net
>>920
義実家との距離がわからないから何とも言えないけどそれにしてもわざわざ招待する必要やすべき義理はないけどしたいならすればとしか。
交流を持ちたい、仲良くしたいならした方がいいし適切な距離をおいて付き合いたいならお盆や年始の挨拶や旦那さんの義実家帰省に付き合えば十分だと思う。
ウチは高速片道2~3時間の距離で当時は仲良かったから遊びに行ったり泊まりに行ったけど
引越後と向こうがこちらの地域に来る機会があった時に来た位でわざわざ招待なんてしなかったわ。

そして「以前仲良かったから」というのは「適切な距離をおいて付き合った方がいい」という考え方に変わったところに集約されているわw

927 :916:2018/08/22(水) 13:10:39.94 0.net
>>922
うちのトメ、絵手紙が趣味で頻繁に送ってくるの
去年ハガキの料金が値上がりしたのに
それ以前に大量に買った52円切手だけを貼って送ってくる
それを注意したら逆切れ

928 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 13:11:26.14 0.net
>>925
合わないならしなきゃいいし

929 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 13:13:19.00 0.net
>>927
それを言うなら、正規の切手じゃなくて正規料金だろが
52円切手も正規の切手だよ

930 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 13:15:32.84 0.net
料金不足のハガキは受け取り拒否すれば?
繰り返してるうちにキチンと切って貼るか、送らなくなるかするんじゃないかな

931 :916:2018/08/22(水) 13:20:19.96 0.net
>>929
教えてくれてありがとう
以後気をつけます

>>930
受け取り拒否してもいいんだ
配達員さんは教えてくれなかったよ・・・
夫と相談して次回から拒否するわ
100%逆切れするだろうけどそうしたら電話も着信拒否だな

932 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 13:23:06.88 0.net
>>923
>>926
そんなに気にしなくていいもんなのね
私も最近は適切な距離感で付き合うべきと判断したので、現状維持で盆と正月に会うだけでいいや
車で5分のところにいるから、下手に関わるとウザくなりそうだし。

933 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 13:33:11.32 0.net
男側が謝るパターンは妊娠しても男側が責任取れない場合だけじゃないの
結果結婚するなら無問題

934 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 13:49:45.34 0.net
>>931
受け取り拒否は、料金不足に限らずできるよ
しつこいDMとかも

935 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 15:03:38.21 O.net
>>920
それなら呼ばなくてもいいんじゃね?変に招待して別荘扱いされても困るし、別所帯を持ったって線引きのためにもお断り その代わり、どこかで夕食って形にする

936 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 15:12:18.07 0.net
>>920
結婚20数年だが、子供絡み以外ではほぼ招いてないな
招かなくても、月に一度くらいは何かしら用を作ってやって来たし
純粋に家に招いたのは、新築祝いとあと一度くらい

937 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 16:32:47.93 0.net
>>920
来たがってるわけでないなら放置一択じゃない?
小梨5年で、私所有の1LDKマンションだから、食事外でして、お茶も出さずに部屋をちらりと見せてすぐ遊びに出たことが一度あるだけだわ。
それ以降、来たいとも言われてない。食事することも泊まることも難しいしね

938 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 17:16:11.26 0.net
旦那とちょっと言い合いになった
義母の年甲斐のなさを指摘したら、その年齢なら普通だろ、と開き直るので聞いてくれ

義母48歳、ゲームと漫画好きでドラクエ大好き。
音楽も好きで好きなアーティストのDVDを買ったりライブを見に旅行さしたりする。
ジャニーズもテレビを喜んで見る。
洋服はシャツにデニム。
スイーツや料理は流行りもの好き。
車の色は水色。
携帯はらくらくホンではなくiPhoneで、FacebookやTwitterをやってる。

なんか無理やり若ぶってるみたいで痛い。
50前ならもっと落ち着いて枯れてるべきじゃないか?ゲームに熱中してる場合かよ
いい年していつまで浮かれてるのかと思う

939 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 17:19:02.03 0.net
続き、好きな音楽もさ50前なら演歌とかにならない?ロックだよ?
スイーツとか言ってないでまんじゅうにお茶すすれよ

940 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 17:19:15.33 0.net
スレタイ読もうよ

941 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 17:20:55.40 0.net
釣りはよそでやって気持ち悪いな

942 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 17:21:32.76 0.net
>>940
だから、義母の生活って非常式じゃない?

943 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 17:22:10.84 0.net
姑の方が年が近いのか・・・ふぅ〜

944 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 17:22:51.31 0.net
ほんとキモい

945 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 17:23:11.68 0.net
粗悪な釣りが多いよね

946 :名無しさん@HOME:2018/08/22(水) 17:23:18.39 0.net
私は48歳だがゲーマーだし、漫画もかなり読むよ
48歳ってそんなに年寄りじゃないぞ

総レス数 1004
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200