2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏15999枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 11:42:26.26 0.net
次スレは>>950の人が立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 28枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1541237909/

家庭チラシの裏避難所43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1554297923/

※前スレ
■□■□チラシの裏15998枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1557963177/

56 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:11:45.84 0.net
>>45
話を盛ったってだけじゃない?
こんなことまで嘘といったらなんか大変よ

57 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:11:47.55 0.net
お菓子とかもらって
「ありがとう〜旦那もこういうの好きだから喜ぶよ〜」とか
別に好きってほどでなくても言うかも

58 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:11:56.59 0.net
婆は相手が勘違いしてしまってる話には訂正せず合わせてしまうわ
それも嘘の一種よね

59 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:12:13.82 0.net
>>55
気の毒だわ、わりと

60 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:12:14.77 0.net
>>39
帰ってきてからにしてほしいわね〜
娘だし変質者がちょくちょく出るお寺のそば通ってくるからドキドキするw

61 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:12:20.66 0.net
婆嘘つけないのよね
社交辞令も苦手
可愛くない子供のお母さんに
かわいいねー
とか言えない

62 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:12:20.79 0.net
>>53
わかんないのよねー…話題?

63 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:12:22.34 0.net
>>57
婆も
自分がそんな好きじゃないときはそんなことを言う

逆に爺に使ってもらっても構わないわ

64 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:12:33.58 0.net
話題がなくて作り話をしちゃうのかしら
完全な嘘話をしちゃう人は

65 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:12:34.53 0.net
ママ友たちと昔の彼氏の話とか恋バナで盛り上がった時嘘ついた喪婆を許して

66 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:12:36.14 0.net
>>55
それ前から言われてるけど、週刊誌が言ってるだけじゃない

67 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:12:52.02 0.net
>>58
それはよくあるな

68 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:12:53.47 0.net
>>50
まあなんか懐かしい
覚えたわ昔、脊椎動物部門哺乳項霊長目ヒト科

69 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:12:55.34 0.net
爺が風邪ひいてて・・・って断るのはよくあるw

70 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:13:00.99 0.net
>>61
そういう人苦手だわ
周囲の雰囲気へんな感じになる

71 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:13:07.55 0.net
>>56
「あの人がこんなことを言っていた」はわりとダメな部類だよ…

72 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:13:10.76 0.net
>>61
それは嘘がつけないんじゃなくて社会性がないだけでしょう

73 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:13:16.25 0.net
>>29
タピオカがぬるくて飲み物が冷えていて氷がないっていうのが最高

74 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:13:19.60 0.net
近くのスーパーでパートしてる元同級生と
お店で見かけたら挨拶する程度の仲なんだけど
なぜかずっと近くのアパート暮らしって言われてる
忙しそうで訂正する暇がないまま5年です

75 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:13:24.24 0.net
>>56
話しを盛るのと嘘は違うよ
結果使わない物を貰ってしまってるし
それなら
うちの爺もコーヒー好きで
自分で豆引いてのんでるよw
だけで済んだ話

76 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:13:31.49 0.net
この手の「私そういうお世辞とかいえなくてー」ってタイプは
なんかそれを誇らしげにいうのが嫌だわ

77 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:13:33.99 0.net
>>58
婆もやるわ
害のない場合は

78 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:13:45.64 0.net
婆嘘というかごまかした話に突っ込まれたら本当のことをしゃべってしまうわ

79 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:13:52.84 0.net
>>71
横だけど悪口ならアウトだけど
良いことはコミュニケーションのテクニックとしても有効よ
あの人褒めてたよ、とか
褒めてなくてもw

80 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:13:53.58 0.net
>>65
かなしい

81 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:13:58.50 0.net
>>50
婆ちゃん上手いこと言うわねw

82 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:14:03.39 0.net
>>66
まぁ本人は言わないだろうし
今更事務所も言わないし
ましてや医療関係者が言うわけにもいかないし
週刊誌しか言う所ないしね

83 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:14:11.77 0.net
朝の番組で絆創膏だらけだったのはなんだったの?

84 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:14:22.78 0.net
>>71
悪口じゃないじゃん

85 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:14:24.75 0.net
気の毒なムード作って病気とアル中を克服したネタで復帰するつもりなんでしょ

86 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:14:33.96 0.net
>>72
本当のことは言うよ
足早いね!とか
髪綺麗だねーとか
お父さんに似て賢くなりそう!とか
本当に可愛い子には可愛いって言うし

87 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:14:40.57 0.net
「爺が欲しがってた、ってつい言っちゃったよーごめん」って爺に断っておかないと
あんたが欲しいって言ってたから買ってあげたのに、ってなって面倒

88 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:14:42.13 0.net
>>61
婆もなのよね
とっさに出てこなくて困ってるのよ
なんパターンか練習しておくといいのかしらね
言わなきゃ!って思うと頭が真っ白に

89 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:15:00.31 0.net
>>75
コーヒーメーカーをもらった(買った?)相手に対して、
うちの爺は豆から挽いたの飲んでます、は空気読めなさすぎじゃない?

90 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:15:05.51 0.net
バックのいる女に手を出してなぐr

91 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:15:12.68 0.net
で、山口さんの今の収入源はなんなの?
反省してたらあんな身なりになるかしら

92 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:15:23.80 0.net
>>87
普通そんなこと娘旦那に言わんだろうよw

93 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:15:23.42 0.net
社会性がないって確かに

94 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:15:33.79 0.net
婆も躁鬱なんだけど、治療しててもしてなくても何十年にも渡って普通に働くの無理だと思うからガセネタ派

95 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:15:35.12 0.net
嘘をついた数が頭の上にカウンターで現れてるのが
見えてしまうって人の漫画では

女や社交的な人は比較的嘘の数が多くて
カウント0の子は嫌われ者だった

96 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:15:51.97 0.net
コーヒー好きだけどバリスタ欲しがってたとか思われたくないな…
と個人的にはピンポイントにイヤな例えだったw

97 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:15:52.63 0.net
>>37
うらやまー

98 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:16:01.23 0.net
>>75
豆からひかないタイプのコーヒーメーカーで嬉しそうにしてる相手に
「うちの夫は豆から〜」ってなんか微妙

99 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:16:28.33 0.net
>>95
嫌なカウンターね
デスノの最後の方に出てきたカウンターなみね

100 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:16:30.53 0.net
豆いるところから

101 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:16:51.78 0.net
可愛いかどうかとか、そもそも深く考えないなあ
すごく可愛い子ならそら褒めるけど
そうでなくても子供なら普通にあー可愛いねえくらいたいてい思えるし
万一思ってなくてもまあ多分言える

102 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:16:59.57 0.net
>>75
バリスタ買った友達に「うちはハンドドリップだから〜」とか言ってたママ友さんは嫌われてた
他にも色々やらかしてるけど

103 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:17:10.75 0.net
石田さんち録画しなきゃ

104 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:17:20.38 0.net
>>86
そんなのはみんな普通にやってるでしょ
アタシ嘘つけないのよね〜なんてわざわざアピールするようなことではないわな

105 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:17:33.04 0.net
>>98
うちは豆を育てる所から!ってマウント取りましょう!

106 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:17:33.75 0.net
ここにいない人を引き合いに出すところが代理性みたいでちょっと嫌ね

107 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:17:34.90 0.net
コーヒーメーカー婆の話は失敗談だけどそこまで糾弾するようなことじゃないわ

108 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:17:35.62 0.net
>>101
わかる
そして褒めることや可愛いって判定することのハードルがやたら高い人が苦手

109 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:17:49.33 0.net
>>94
そうなのか
じゃあ単なるアル中なんだな

110 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:17:59.14 0.net
>>94
何を根拠に何十年?

111 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:18:04.29 0.net
>>95
それさー本人の思い込みで事実を間違って認識してる場合はどうカウントするのかしら

112 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:18:07.67 0.net
やっぱ正直すぎるのはダメな
ただの空気読めない人

113 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:18:07.14 0.net
>>95
人間関係円滑にするには嘘も必要ということかね

114 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:18:24.39 0.net
>>101
顔が可愛くても挨拶も全くしない子は全く可愛いと思えないのでそういう子にお世辞は出ないわ

115 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:18:32.12 0.net
なんにせよ言い過ぎなのよ

116 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:18:32.75 0.net
>>105
ブラジルのコーヒー農家と契約してるの!

117 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:18:43.51 0.net
>>88
自分が相手に気を使って、その見返りに相手から何を期待してるの?
自分の評価をあげたいの?自分の子供を行為的に扱ってほしいの?
思ってもないことを言ってもおべっかだって相手には伝わるし、
無理にとって付けてもかえって泥沼にハマるんじゃない?

118 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:19:02.49 0.net
山口メンバーはどうでもいいけど
自分も同じ病気だから分かるけど〜って一括りにする人、ヤバくない?

119 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:19:06.28 0.net
レーザーで戦う銃を買ったら小学生男子が楽しそうに戦っているわうるせぇ

120 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:19:08.24 0.net
なんの為に可愛いの範囲が広いと思ってんの
便利な言葉よ美醜だけで使うものでない

121 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:19:12.08 0.net
>>101
それはあるわね
ミスコンの審査員でもなければそこまで可愛さに厳密に判定する必要ないわ
かわいい子にしか可愛いって言わないってすげー上から目線ね

122 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:19:16.30 0.net
>>111
おそらく本人が意識して嘘を言ってなきゃノーカウントじゃない?

123 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:19:30.36 0.net
ババアになったら小さな子供はみんな可愛く見えるようになったわ

124 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:19:44.54 0.net
>>113
持ち物の褒め合いとか
それ可愛いねぇ!とか言い合うけど
本当は好みじゃない けど、話し合わせて可愛いねぇって言っとく みたいな

125 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:19:46.75 0.net
>>118
メンヘラに多い

126 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:19:50.81 0.net
>>117
はあ…そうですか…

127 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:19:58.23 0.net
>>113
まあ「漫画描いた人はそう思ってる」んでしょね

128 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:19:59.41 0.net
>>123
婆なんてアンダー30ぐらいまで可愛く思えるようになったわ
もう真性よ

129 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:20:11.90 0.net
可愛いでしょ?うちの子可愛いでしょ?って雰囲気を醸し出してる人にはお世辞でも言わないわ

130 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:20:17.64 0.net
ドブスでもちょっと足がガニ股でよっちよっち歩いてる2歳位までの幼児はみんな可愛い

131 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:20:24.04 0.net
美形は美醜の話だけど
イケメンが容姿だけの話ではないのと同じです

132 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:20:32.30 0.net
>>103
あっ忘れてた!ありがと!

133 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:20:47.79 0.net
>>124
そういうのできないんだわ
あー人それぞれ趣味ってあるもんね
と思うだけ
似合ってるなら似合ってるって言うよ

134 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:20:50.94 0.net
来月からまた不妊治療することにしたわ!
次も頑張るわ!

135 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:20:59.84 0.net
いやだ!!!トマトの苗が風で倒れてる!!
まだ早いと思ってたけど支柱立てようかしら

136 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:21:09.71 0.net
>>127
婆ちゃんはそう思わないってこと?
婆はなるほどなーと思ったけど

137 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:21:11.26 0.net
>>110
薬で波を小さくすることはできるけど、躁の期間があってそれで支障をきたしてたというのなら、続いてずーんっと落ち込むうつ期がくるはずだから、活動を休止せずにずーっとやっていくのはほぼ不可能だと思う

138 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:21:37.21 0.net
>>135
婆最初は割り箸たてるよ

139 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:21:58.82 0.net
>>134
仲間、がんばろー

140 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:22:28.88 0.net
ウソ言わない人が嫌われ者!!っていうのはどうかなあ
まあたしかに今ここにもいるけど
確かにウザいけど

141 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:22:52.45 0.net
>>137
週刊誌では5年ほど前に発症って書いてたよ
それが嘘か本当かは知らんけど
婆ちゃんの何十年も〜って言うのはどこ情報なの?

142 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:22:54.27 0.net
子供よりピカチュウ育てたい

143 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:22:55.27 0.net
いい加減、不自然妊娠を治療と称するのはやめてくれないかなあ
本当の治療とごちゃ混ぜにして保険適用しろとか言い出す人がいるし
税金補助とか無駄遣いしてるし

144 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:22:55.84 0.net
いとこが躁鬱病だけどなんか冬はどーんと悪くなって
お出かけとかできなくなるらしい
暖かくなるとぼちぼち動ける

145 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:23:04.11 0.net
>>140
ウソと方便の区別がつかない人はやっぱちょっとおかしいわ

146 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:23:14.23 0.net
>>136
横だけど、人気者は嘘つきで嫌われ者は正直ってのは
なんか偏った描写だなとは思うわ

147 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:23:30.52 0.net
心から人に対していいことしか思ってない人も嫌われるのかしら

148 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:23:38.55 0.net
嘘をつかないってのも自称だからその人が本当にそうなのかわからないし
そうなると嫌われ者ってのもどうなんだかわからないわね

149 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:23:40.12 0.net
2次創作でそのネタ使ったやつだと思うけど
女主人公が相手の好意が数字となって見えるようになり、数字が高い相手に喜ぶんだけど
300とか超えてる人が出てきて??となってたら
実はセルフんまぁのネタにされた回数だったのがあったわ…

150 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:23:59.97 0.net
>>140
口に出してしまうなら
あまりにも本音ばかりの人は嫌われるかもね
黙ってるって手があるけど

151 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:24:21.39 0.net
>>139
仲間がいた!嬉しい!
お互いにいい結果がでるといいわね!頑張りましょう

152 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:24:21.49 0.net
>>146
漫画なんだからええやん
イソップ物語とか日本昔話とそんな感じじゃろうて
あらゆるケースをカバーするような作品が流行ってるけど、そういう無駄を削ぎ落としたタイプの作品も世の中にあるんやで
読んだことないけど

153 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:24:24.63 0.net
>>138
苗って言ったけどもうだいぶデカかったわ
30センチくらいあるの苗じゃないわね
さっさと立てるわ

154 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:24:37.23 0.net
たくさん他人をほめてる人も、別にうそつきとかじゃないことがほとんどだと思うわ
他人の良いところを見つけるのが得意だったり
他人が「これ良いよねー」っていったらそんな気がしてくるって人も
少なくないよね

155 :名無しさん@HOME:2019/05/16(木) 15:24:43.00 0.net
>>136
まあいろいろあって嘘ついちゃうーのはわかるw
でも嘘つかない人は嫌われ者!っていうのはちょっと保留したいな

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200