2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実兄弟の配偶者がムカつく66

1 :名無しさん@HOME:2019/07/18(木) 16:53:02.97 0.net
非常識な兄嫁・弟嫁・姉旦那・妹旦那を持つ小姑・小舅 立場の人、思う存分語りましょう

※ここは小姑小舅のためのスレです
あくまでも 小 姑 小 舅 の 立 場 に立ったレスをつけましょう

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

前スレ
実兄弟の配偶者がムカつく65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1535844827/

119 :名無しさん@HOME:2019/09/02(月) 21:06:22.30 0.net
独身の小金持ちなら、大人になった甥姪に頼んで養子縁組する事は珍しくないよ
老人施設に入るにも入院するにも、保証人や身元引き受け人がいるし
施設によっては甥姪では嫌がられたりする事も
財産の管理とかも、甥姪よりも養子でも子供の方が何かとスムーズにいくから

120 :名無しさん@HOME:2019/09/02(月) 21:57:42.37 0.net
長兄嫁だけでなく長兄もクズなんじゃないの

121 :名無しさん@HOME:2019/09/05(木) 10:13:29.97 0.net
結婚後激太りの弟、子供達は虫歯だらけでコンビニ飯ばっかり、義妹はいつみてもばっちりメイクにつけまつげに刺さりそうなネイル
自分のことばっかりで家族の食生活や体のこと何も考えてなさそう

122 :名無しさん@HOME:2019/09/05(木) 18:52:47.18 0.net
治療してない虫歯が5本以上あったら虐待の疑いありって
チェックされるってどこかで見たけど

123 :名無しさん@HOME:2019/09/05(木) 20:03:07.00 0.net
自己管理のまるでできなく子供が虫歯だらけでも放置の弟にはムカつかないんだ

124 :名無しさん@HOME:2019/09/05(木) 20:40:07.12 0.net
いちいちそういうつっこみめんどくさいから

125 :名無しさん@HOME:2019/09/05(木) 21:18:21.99 0.net
>>122
以前歯医者に連れてったことあったみたいだけど継続して行かせてなさげ、歯が茶色

>>123
馬鹿の一つ覚えのテンプレみたいなレスお疲れさま

126 :名無しさん@HOME:2019/09/05(木) 21:30:09.48 0.net
>>125
嫌味を言う前にスレルールは守ろうな

127 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 09:12:40.01 0.net
「娘の旦那さんは可愛がるんですねえ、息子の嫁には何もしないのに」と嫌味くさい弟嫁がウザい

たしかに実家や親戚からの援助や関心は私夫婦、子供に集中してるよ?
でもそれは私旦那実家や親戚に対しての付き合いを大事にしてきた結果だ
コミュ障で弟通さなきゃなーんも親戚付き合い出来ないようなガキ嫁が可愛がられる訳ないだろアホが
まだ私にウザがられてるだけありがたく思え
ほとんどの親戚はもはやあんたの名前すら知らないからw

2年に1回(嫁実家と交互らしいがいらん平等じゃボケ)呼んでないのに帰省しては、じろじろと人を監視するように眺め回して、帰り際に文句残していくな

128 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 09:16:19.64 0.net
コミュ障なのに嫌味は言えるのかw

129 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 09:21:01.04 0.net
実母の姉旦那贔屓が凄い。
三姉妹なんだけど、長女の姉夫婦(義兄は次男)に面倒見て貰おうと、帰省しても「〜くんは新米が好きだからー」と米を五合炊いて(義兄は米好き)もてなしてる。
婿3人仕事がバラバラなのを格付けして
リビングには義兄の会社のカレンダードーン!と飾って、寝室には義弟の会社のカレンダー。ハイハイ、うちは自営業で、すまませんねー。

130 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 09:22:46.51 0.net
>>129
スレ違いじゃないかしら?

でもカレンダーの話は興味深い
お母さんは心底性格が悪いのねw

131 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 12:12:56.54 0.net
すまませんね、じゃ仕方ない

132 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 12:38:02.91 0.net
すまままま

133 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 16:03:45.32 0.net
実母が毒でも悪いのは姉旦那なんです!!!!!!とおっしゃりたいんでしょう

134 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 19:13:03.87 0.net
>>129
刺して躾けろ間抜け

135 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 21:25:23.13 0.net
カレンダーで婿の勤務先自慢ってことかしら?
そういえば義母もカレンダーを超狭い部屋に5箇所位飾ってるわ
しかも息子たちの会社のカレンダー

136 :名無しさん@HOME:2019/09/10(火) 22:06:13.83 0.net
大手企業のカレンダーの方が風景とかきれいなイメージ

137 :129:2019/09/10(火) 23:35:23.00 0.net
カレンダーの者です。
三姉妹の婿は義兄が1部上場多てゼネコン、義弟は財閥系メーカーの営業マン。
妹は大手食品メーカー。
この3つのカレンダーが毎年実家に鎮座してる。
目下お気に入りは義兄ですかね。多分あと何年かしたら苗字を変えてもらえるみたいで、(入婿?)ご機嫌取りに必死。

138 :名無しさん@HOME:2019/09/11(水) 03:17:34.89 0.net
それで?
婿入りしてくれる義兄がムカつくの?

139 :名無しさん@HOME:2019/09/11(水) 06:22:53.83 0.net
ただのヤキモチわろたwママ取られたみたいで悲しいのかな
いかにも真ん中の構われなかった子って感じだね

140 :名無しさん@HOME:2019/09/11(水) 09:56:37.24 0.net
129の旦那もカレンダーがあればトイレとかキッチンに飾ってくれたかも知れないのに
ないのにないがしろにされてるとか言うのは被害妄想じゃないの
そしてわざわざ後から苗字変えて入り婿になってくれるなら特別目をかけるのは当たり前なのでは?
そして義兄義弟へのムカつきポイントが全くわからない…
子どもがいるのかどうかわからんけど、子どもの写真でカレンダーでも作ればいい場所に飾ってくれるんじゃないかしらね

141 :名無しさん@HOME:2019/09/11(水) 12:23:17.47 0.net
それは孫差別がない場合に限るだろw
母の愛を勝ち取るために孫差別の現実まで味わってアホとしか
そして入り婿になるなら多少のひいきはありだと思う

142 :名無しさん@HOME:2019/09/11(水) 13:24:48.14 0.net
まあ旦那に対して申し訳ないなって気持ちはわからないでもない
でもここはスレ違い

143 :129:2019/09/11(水) 15:55:50.93 0.net
三姉妹のうち、姉は車で10分の所にマンションを買い、妹は県内で暮らしています。
私だけ200キロ離れた所に20年前に結婚したので、孫(娘、息子)たちと両親が触れ合う時間などは、圧倒的に少ないんです。中間子あるあるかもしれません。
ずっと私だけ空気です。
カレンダーの件は些細なきっかけにすぎないかもしれないですね。

144 :名無しさん@HOME:2019/09/11(水) 16:05:00.26 0.net
ウダウダ書く前に姉妹の旦那たちの落ち度がないならもう来るなよ

145 :名無しさん@HOME:2019/09/11(水) 16:10:59.94 0.net
なぜ母親から邪険にされてるのか分かった気がする・・・

146 :名無しさん@HOME:2019/09/11(水) 17:21:20.25 0.net
いつまでもスレチ続ける頭弱だから親も持て余してるんじゃないの

147 :名無しさん@HOME:2019/09/11(水) 19:14:26.74 0.net
>>143
とりあえずタヒねってことみたいよ。

148 :名無しさん@HOME:2019/09/12(木) 07:02:55.35 0.net
多てゼネコンとかw

149 :名無しさん@HOME:2019/09/13(金) 03:13:19.72 0.net
ゼネコン婿が自慢なんて微笑ましいわよねw

150 :名無しさん@HOME:2019/09/13(金) 07:48:42.01 0.net
世間知らずのクソババアだよ

151 :名無しさん@HOME:2019/09/13(金) 13:22:33.86 0.net
クソババアの実母のせいで割りをくう義兄義弟

152 :名無しさん@HOME:2019/09/13(金) 19:40:53.15 0.net
え?親の躾もできない知恵遅れなの?

153 :名無しさん@HOME:2019/09/17(火) 03:10:17.85 0.net
長男の嫁を猫可愛がり母親と仲良くなりすぎたせいで
嫁がこっそり母親から10年かけて一千万円借りてた事が発覚
長男が散財するから金がないないなどと愚痴をこぼし、年収も遠慮して最後まで聞けず口約束で貸した母親もかなり悪いのも承知

しかし先日、そんな長男が年収一千万ある事と兄弟で兄だけ一千万受け取ってるのが皆に発覚。ちなみに兄の子供はもう働いて兄は今が1番貯金出来る時期。
もしや兄は何も知らないのかと自分達兄弟が聞いたら母親が無理矢理貸して来たと嫁が言ってると兄も嫁に洗脳されクズ発言 。
この一年前に貯金がないと父親と母親が皆を巻き込みバトルの大騒動があったのにどうなってんだと皆がビックリ。
オマケに金の件を他の兄弟に告げ口したと金も返さず母親批判
母親は娘より孫や嫁に金もかけ面倒よく見たのに筋違いの長年の恨みつらみを言いまくる嫁、しまいには老後の面倒なんかシラネ言い出す

後ろから殴り殺してやりたいわ
家の頭金や祝儀など含めたら2千万近く受け取って、
このせいで母親貯金が無くなったと言ってるのに

え?自分?
母親貧乏だから子供の卒入祝儀くらいで結婚後他は何も貰ってない
長文スマン 自分金の件で口出しするのそんな悪いか?そんな年収あるなら返してやんなよってやんわりしか言ってないんだが。すげぇ勢いで逆ギレされてる。

154 :名無しさん@HOME:2019/09/17(火) 06:04:51.54 0.net
>>153
>母親が無理矢理貸して来た
これは愛玩子にはよく有る話しだから
両親と長男家には一切係わらないと宣言して
絶縁をすると良いのでは
しかし、一年前に両親が貯金のことでバトルをしている時に
発覚しないとは父親や長男以外の兄弟達もおマヌケだわね

155 :名無しさん@HOME:2019/09/17(火) 06:04:51.93 0.net
>>153
>母親が無理矢理貸して来た
これは愛玩子にはよく有る話しだから
両親と長男家には一切係わらないと宣言して
絶縁をすると良いのでは
しかし、一年前に両親が貯金のことでバトルをしている時に
発覚しないとは父親や長男以外の兄弟達もおマヌケだわね

156 :名無しさん@HOME:2019/09/17(火) 18:02:32.07 0.net
>>153
貰ったのではなく貸してきたなら
返済してもらえばいい

157 :名無しさん@HOME:2019/09/20(金) 15:23:01.41 0.net
妹の旦那はイケメンなんだよなー
付き合いたいくらいだわw

158 :名無しさん@HOME:2019/09/20(金) 18:13:22.86 0.net
突き逢い?

159 :名無しさん@HOME:2019/09/21(土) 08:22:35.84 0.net
妹の旦那にだって選ぶ権利はある

160 :名無しさん@HOME:2019/09/25(水) 22:32:57.64 0.net
うちは長兄・次兄・私(長女)の三兄弟なんだけど、次兄以外は結婚していない。
この兄嫁が問題で、押しつけがましく、異常なほどに仲人をしたがる人。
ただし、あくまで『この夫婦のなれそめは私!』って言われたいだけなので、
他人の都合など一切考えない。

長兄は次兄夫婦とは新幹線で数時間移動するほど離れている所に住んでいます。
以前、兄嫁は長兄を祝い事として呼び出し、
また出入りの業者の受付さんも同様に仕事と称して呼び出して、
騙し討ちの見合いを決行しました。

理由は年が合いそうだからというしょうもない理由。
長兄と受付さんに面識は一切ない。
もちろんうまくいくはずなどもなく、見合いは失敗に終わりました。

そんな兄嫁は私もターゲットにしていて、
私はかなり年が離れているので、見下されてます。

兄嫁は義理の妹の喪女に紹介してあげるわ!とにいろんな男を紹介するのですが
・無職
・兄嫁の従弟
・兄嫁の近所の男(身内所有の不動産の店子)

上記のような後々問題が発生しそうな人ばかり紹介してくるので、喪女の立場といえど断っています。
だが兄嫁は私を見下しているので、断ると逆切れするので面倒くさい。
ちなみに兄嫁には私とほぼ同い年の妹がいるのですが、
「そんなにいい人なら自分の妹に紹介しろ!」と怒ったら黙り、
自分の身内には紹介できない程度の人を紹介しようとしたので、距離を置いていました。

ここまでが前置き。

161 :名無しさん@HOME:2019/09/25(水) 22:38:40.66 0.net
つい先日、懲りずに見合いの話を持ち込まれました。
相手は再び兄嫁の従弟。干支一回り分以上年上。(私は30代、相手はあと数年で50歳。)
過去のやりとりから、相手の都合を考えていないことも明白だったので、断った。
そしたら今度はしつこく、NOの返事は許さないとばかりに噛みついてきました。
どうやらこちらにはほぼ話をせず、
かなり相手側に都合よく結婚前提で話を進めていた様子でした。

今までの行いでの不満からたまらずブチ切れて、
「私の結婚にアンタは関係ない!」と怒鳴り散らしたら
「関係ある!」だそうです。

兄も兄嫁に感化されていたようで、苦情を言っても
「いい年こいて独身なお前が全部悪い、お前は勇気を出して男にぶつからなきゃいけなかった。」だそうです。

兄夫婦の価値観では、
適齢期に父親が倒れて母親と長兄で一家で自宅介護してて
高次脳機能障害でリハビリを拒まれ暴言を吐かれて、
将来に絶望視し精神病院に行くくらい精神的な余裕がなくても
私は勇気を出して男をあさって結婚せねばならなかったそうです。
そして、要介護の父親がいるのであればどんなにろくでもない条件でも
兄嫁の意見に反論することなく顔も名前も職に就いているかどうかさえ
定かでない人と結婚をしなければならなかったようです。

他にも色々あるのですが事情を考慮せず好き放題言ってくるのなら
もう二度と人生に関わらないでほしい。

正直二人とも二度と顔を見たくない。

162 :名無しさん@HOME:2019/09/25(水) 22:45:29.61 0.net
長いな〜と思ったけど読み応えあったわ
そりゃもう絶縁案件でしょ
ちゃんとしてる方のお兄さんと母はどう言ってるの?

163 :名無しさん@HOME:2019/09/25(水) 22:47:10.34 0.net
兄嫁を攻撃してるがガンは兄

164 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 06:00:56.20 0.net
>>163
それな

165 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 06:27:21.83 0.net
独身の義兄義妹がいたら心配になる兄嫁の気持ちも分からんでもない
結婚相談所に入会したとでも言っとけばいいのよ

166 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 07:51:43.11 0.net
>>163
それ

167 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 09:18:22.69 0.net
未だに前置きとか書く人がいるのね

168 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 09:38:19.71 0.net
そんなとこに引っかからなくていいわ
めんどくさい

169 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 10:29:36.91 0.net
まとめ用かと思っちゃうから気持ち分からんでもない

170 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 11:51:55.31 0.net
「ここまでが前提」さんを知らないのか

171 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 12:56:09.38 0.net
なんも引っかかることなんてないわ

172 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 14:11:34.07 0.net
そんな兄嫁といまだに連絡取り合ってるのが謎

173 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 20:27:23.16 0.net
>>160の親御さん に丸投げすればいいんじゃない?
まともなご両親ならまだ三十代の娘を五十ちかくのおっさんにくれてやる約束を本人無視でしてくるようなキチ嫁をとっちめてくれるはずだよ
それともキチ嫁の妹さんのメアドをなんとか手に入れてキチからのメールを全部転送してやれ

174 :160:2019/09/26(木) 22:37:09.71 0.net
祖父母と兄夫婦が同世帯別居でなければ関わりたくありません。
ただし今回の件で兄ともほぼ縁が切れたとも同然だと思っています。
後出しですが、兄は一度浮気して再構築したあと子供を育ててるので
何かあってもぶつかり合えば何とかなる!と考えているのかもしれません。

どこに自宅介護の父親持ちと結婚したがる奴がいるんだよ、思ってるのを逆手にとって
問題物件でも結婚できないよりマシだから受け入れろという思考なのだと思います。

母は一応『介護目当てか!』と腹を立ててはくれているようですが、
兄嫁に対しては『ほっとけ』と言ってるばかりです。
正直父の介護があるのでそれどころじゃないというところが本音だと思います。
母は結婚については以前は楽観視してましたが、
流石に『いい人いればいいわね……』程度に落ち着いています。
心配する気持ちもわからなくないのですが……かなり厳しいですしね。

あまりの物言いに兄嫁実家に連絡しようかと思いましたが、
そもそもそんな異常な発想をする娘を育てた親だからな……と期待はしていません。
加えて、正式な見合いなら親を通して連絡をしてくるはずとのことなので、
多分関わるとろくなことはない状態だと思われます。

175 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 22:43:27.22 0.net
いまだに兄よりも兄嫁を批判なんだね

176 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 23:07:21.59 0.net
今回のきっかけそのものは兄嫁だと思っています。

何度も断っているのに
懲りずに異常な発想をして、それを私が手放しで喜ぶと思っていて、
逆らえば逆らえる立場にないから言う事を聞け!と思っている人間に
怒りの矛先が向いてしまっているだけです。

兄に対しては怒っていないわけではありません。
ストッパーにならないだろうとは思っていたのですが、
まさかの暴言で二人そろって死ぬまで顔を見たくない程度の嫌悪は抱いています。

177 :名無しさん@HOME:2019/09/27(金) 00:22:02.03 0.net
ネタ氏ってどうしてageるんだろう
レス番も入れたり入れなかったり…愚図だねえ

178 :名無しさん@HOME:2019/09/27(金) 06:23:25.05 0.net
長くて読む気が起こらない

179 :名無しさん@HOME:2019/09/27(金) 06:50:56.53 0.net
グダグダ言ってないでサッサと結婚すればいいだけじゃ

180 :名無しさん@HOME:2019/09/27(金) 10:33:49.37 0.net
グダグダ言ってないで兄と絶縁すればいいだけじゃ

181 :名無しさん@HOME:2019/09/27(金) 16:26:40.73 0.net
同世帯別居ってなに?

182 :160:2019/09/29(日) 18:06:18.87 0.net
広い敷地の中に祖父母世帯と兄世帯の一軒家がそれぞれある状態です。
同居ではないので変な言い回しになってしまいました。

なので祖父母の様子を見に行って、兄嫁に呼び出され見合い話

断ったら逆切れされさらに兄には暴言を受ける、の流れです

183 :名無しさん@HOME:2019/09/29(日) 18:56:06.63 0.net
ああ、俗に言う敷地内別居か

184 :名無しさん@HOME:2019/09/29(日) 19:11:56.57 0.net
ごめん ぶったぎる 

はっきりしない親も悪いとおもうのよ
でも自分達は1円も出さないで実家まるごと将来は自分達だけのものって
思って偉そうにしているのよ そのくせ親の面倒はどうもみるつもりないらしい
自分は小姑の立場だから親の面倒キッチリみてくれれば文句言うつもりはない
いくら義親と同居でストレス溜まるといったって文句があるならでてけばいいのに
生活費月に親子5人で三万円しかいれてないんだって
愚痴る親には「あんたたちが悪い」とは言ったけど
なにより「あんたは他人だろ なにしに来た」っていうめでみるのが一番ムカつく

185 :名無しさん@HOME:2019/09/29(日) 19:53:11.87 0.net
両親は息子夫婦に頼ってるのだから
あなたは黙ってなさい!

186 :名無しさん@HOME:2019/09/29(日) 21:28:50.00 0.net
逆でしょ息子夫婦が親に頼ってんでしょ

187 :名無しさん@HOME:2019/10/03(木) 00:00:27.79 0.net
ここ最近でまた振り返してモヤモヤが残り続けてるので吐き出す。

話自体は大体10年前まで遡るが、当時は一軒家に母、私(独身当時20代男)、兄の三人で住んでいた。
その兄が結婚も想定した相手として連れてきたのが義姉。
この兄は以前も宗教女を交際相手にして母も巻き込んでひと騒動起こした前科あるので、
私は前回を教訓に距離を置いた付き合いしてたんだが
後の義姉になるこの人は最初は向こうもあまり人付き合いが得意じゃないとの事で
当たり障りのない感じの人だなという印象しかなかったんだけど、
兄との結婚が本決まり&妊娠が発覚してから本性を表してきた。
妊娠した直後に職場を退職し、我が家に転がり込んできたが、妊娠を理由に家事はほぼほぼ拒否(稀にメシマズを発揮)。
実家の炊事洗濯掃除は当時まだパートで働いていた母が主体で私が休みに洗濯などを手伝う状態。
ちなみに兄は家事に一切ノータッチ(理由は仕事で疲れているから)。
しかも兄夫婦は兄の奨学金の返済や田舎の生活必需品とはいえ車をそこそこする普通車をローン立てで購入しており、
母と私(手取り18万程度を自分の小遣い1万以外全額生活費に充ててた)がないと自分らだけでは生活出来ない状態。
この辺から兄夫婦に対して怒りが溜まり始めてたが、決定的になったのは、
疲れた表情の母から義姉からこんなメールが届いたと悩みを打ち明けられた時。
メールの内容は「この家は埃が溜まっていて汚すぎる。暫く親戚の家に行きます」。
母からは「私が悪いのかしらね…」と呟かれ、私の怒りは爆発。
自分の親戚に招集をかけ、母に「あの恩知らずの馬鹿どもを追い出してしまえ!」と親戚と一緒に説得したが、
母はデモデモダッテで聞き入れてくれない状態のうちに義姉は出産。
知らん顔で実家に戻ってきた時にあまりの面の皮の厚さに私は脱力、母は孫可愛さで今までの無法はチャラに。
だが、戻ってきても家事は自分らの分しかやらない義姉。
この時点で大体1年くらい経つが、政権与党が民主になって暫くした頃に兄が鬱になったと仕事を休職。
実質無職二人を母と私で養う事になってしまう。

188 :187:2019/10/03(木) 00:02:07.39 0.net
そんな生活が続いていた頃に母から「仕事が辛い辞めたい」と相談されるが、
色々と疲れ切ってた私は「無職二人抱えた状態で俺の収入だけで支えるのは無理。申し訳ないけど頑張るかあいつらをどうかして欲しい」と
無碍に断ってしまった、今でも後悔してる。
翌日、夜勤から帰宅して借りてきたDVDが泣くほど感動したので母にも薦めようと部屋から出たら兄夫婦が何か騒いでる。
不穏に思ってそちらに向かうと兄から「母さんが息してない!」と言われる。
ベッド上の母は既に白くなっていたが、私は無我夢中で心臓マッサージをし、
救急隊が来るまで「息してない息してない」とかひたすら繰り返してた覚えがある。
結局、母は助からなかった。
発見が遅れたのが原因だが、当時二階の自分の部屋にいた私はともかく、1階の障子挟んだ程度の距離にいた兄夫婦が異変に気づかなかったのは今でも疑念がある。
医師の所見は心不全だったが、相当苦しかったのか唇を変色するほど噛み締めた跡があると告げられたしね。
まぁ、確証は何もないのでこれ以上はこの件には踏み込まなかったけど。
その後、家の相続の話になり、兄夫婦は初め「自分達は新居を建てる」と言っていたのでならこの家は私が引き継ぐと訴えたが、
「住宅手当がでるから、まとまった資産が出来るまで権利はうちにしてくれないか?」と頼み込まれ渋々承諾。
新居を建てる段階で地権は私に変えてくれと言う条件は伝えた。
兄が新居を建て始めた頃、「この家は売るから将来的には出て行ってくれ」といわれて嵌められた事に気付いた。
話が違うと訴えたが「相続税は払えるのか?」と言われてここまでするかと内心兄弟の絆的なものはまだ信じてたので真っ白になった。
もう何もかも嫌になり、上京を決意。
仕事を辞めて準備していた頃に東北沖地震が来たが省略。
震災を機に元々そのつもりだったので上京、それから今までは東京で過ごしてきた。
この前、親戚の訃報で数年ぶりに帰郷、兄とも数年ぶりに再開したがそこで、
義姉が相変わらず無職のままで我儘放題だと毒吐かれて折角消えかけてた蟠りがまた出てきてる。

189 :名無しさん@HOME:2019/10/03(木) 01:37:59.61 0.net
バカな母親と弟が、兄夫婦にいいように使われた
というお話でした

190 :名無しさん@HOME:2019/10/03(木) 02:03:45.63 0.net
哀れすぎる…母親が亡くなっても改心しないクソ兄貴に騙されるなよ

191 :名無しさん@HOME:2019/10/03(木) 06:42:46.14 0.net
そもそも無職になった兄夫婦を母親と面倒みるところから間違っていたね
お母さんが可哀想すぎる

192 :名無しさん@HOME:2019/10/03(木) 07:31:02.44 0.net
孫がいるとついつい可哀想だと思っちゃうんだろな
優しすぎたなばーさん

193 :名無しさん@HOME:2019/10/03(木) 09:44:39.72 0.net
息子の教育間違えたって話ね
息子と孫可愛さに奴隷になっちゃうバカな母はいっぱいいるのよね

194 :名無しさん@HOME:2019/10/03(木) 10:03:26.88 0.net
地震で兄夫婦が死んでればいい落ちだったのに

195 :名無しさん@HOME:2019/10/03(木) 13:00:55.22 0.net
>>189
これにつきる

196 :名無しさん@HOME:2019/10/04(金) 10:06:42.43 0.net
なんだー変な売れ残り独身女の身の上話かー

197 :名無しさん@HOME:2019/10/04(金) 10:19:40.62 0.net
>>196
日本語読めないの?

198 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 18:50:06.29 0.net
弟嫁がめんどくせえ。
母方叔母が亡くなり、葬儀に参列した時のこと。お焼香(親族席)の順番を決めるのに 弟娘はどこに座らせたらいいのかという話になった。
喪主→遺族女性2人→弟嫁→私→弟娘→以下女性親族の順に座ろうという話になった。弟娘は私がお焼香を教えればいいと。
葬儀場は喪主以下は男性側女性側2人ずつ並びお焼香をするので、弟嫁の隣に娘を座らせるべきだと思い、私は弟娘にお母さんの隣に座るといいよと勧めた。
そうしたら弟嫁がすごく怒り出したんだ。
「なんでよ!この順番でいくってなったんじゃないの!?」
「私の次の順だと娘ちゃんは1人で焼香することになるよ?」
「だから義姉さんがもう一度出て教えればいいんじゃないの!」
もう一度出るなら実の母親が出ればいいのでは?
「(娘は)1人でだって大丈夫よ」
なんて言ってたけど、本気で言ってんの?
49日会いたくねえな。

199 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 18:55:30.74 0.net
書き忘れました。
弟娘6歳。利発な子です。
でも母親とお焼香すべきと思いました。
連投もすいません。

200 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 19:23:12.37 0.net
なんでそんなに娘と一緒に座りたがらないの?
ご焼香も自分で教えればいいじゃん
独身なのか知らんけど弟嫁より198のほうが先に座らんのもわからんし

201 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 19:35:41.90 0.net
>>198
あなたの親族たちも、そして弟さえも何も言わなかったということは
弟嫁よりもあなたが非常識ということですよ

202 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 19:58:02.61 0.net
実家が〇〇本家と言われていて、弟が跡を継ぐから、私(弟嫁)は本家の嫁ですから!と張り切っている。本家と言っても先代が兄弟数が多かったから こう言われるようになっただけの親戚にしか通じない本家。
弟嫁さんはいつも私より前に出ようとする人だ。
はじめの席順は、会場スタッフが大体こんな風に座ってくれれば良いと言ってた順番。何も厳密にその通りにする事ないと思うのよ。
こういう時って小さい子は親とセットでいればいいのではと思ったし。
私は既婚で息子が2人。男性席側で旦那と一緒に座ってたので女性席側には私が1人で並んでた。
なんで怒ってんのかわからんよ。
弟娘さんは弟嫁の手を握って焼香台に行ってたよ。良かれと思ったんだけどな。

突然怒るんだ。自分の意見が通らなかった時とかに。
まあ 相手は弟でも嫁の兄貴でも実母でも構わずだから 、ある意味ひいきはない人だけども。

203 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 20:04:46.29 0.net
キレキャラってやつですなw

204 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 20:47:27.64 0.net
>>200 >>201
私は嫁に行って本家とは別の苗字を名乗っているし。苗字が変わるのでやっぱり一歩引いていた。
弟夫婦が前に出てウチの苗字を名乗ってくれるのなら、それを尊重すべしと そういう考えがあったなと。

焼香順は結局
喪主席 叔母息子が夫婦で
1 叔母娘 私の父母 叔母娘の子配偶者
2 弟嫁 弟娘 弟 叔母息子の子
3 私 叔母娘夫の親戚の方 旦那と息子(小学生)
4 さらに血筋の離れた親族
大体こんな感じ。
叔母の遺族は弟、弟嫁より前席にいたので、その場で物言いはなかったと思います。

205 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 20:50:59.05 0.net
だから嫁に行った娘は黙ってなさいよ

206 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 21:08:16.76 0.net
読むのもめんどくせー

207 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 21:19:58.06 0.net
弟嫁が降臨しとるんか
どう考えてもこの人はちゃんとした人だと思うよ?弟嫁が怒りのパワーで生きてるタイプなだけでしょw

208 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 21:37:29.87 0.net
連投なのにレス番入れないコトメは嫁より下等

209 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 21:59:50.62 0.net
いまいち状況がよく分からなかったから理解するのを諦めた

210 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 22:15:02.62 0.net
>>205
弟嫁乙って言いたくなる

211 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 22:15:45.30 0.net
>>209
ねー
割とどうでもいいけどねそのどうでもいいことにキレられたから戸惑ってるのかな

212 :名無しさん@HOME:2019/10/07(月) 08:54:25.17 0.net
弟嫁、いわゆる発達障害っぽいのかも
一度決めたことが直前に変更されると対応できないタイプなんじゃない?

213 ::2019/10/12(Sat) 22:51:57 ID:0.net
年に1回義実家に来るか来ないかの兄の嫁がしんどい
兄から妹の私に連絡は来るが私からは連絡できない
しようとすれば出来るけど兄嫁が勝手に兄のメールを見るらしい
結婚前からこっそり見てたらしく私と母のことまで全部知ってて口を出す始末
うちは子どもがいるんだけど、少し離れてるから頻繁ではないが母が孫の顔を見に来ているのも知ってて(今○○の家に来てると兄にメールするから)好きで産んだくせに何をお義母さんに甘えてるんですか?とか言ってくる
母は日帰りで何日も泊まりはしないし、兄嫁に孫のお守りがしんどいとか愚痴ってるわけではないけど、兄嫁曰く私は誰にも甘えて生きてこなかったのに、あなたは母に頼って甘いって説教までされるのがうざい
兄と母があなたは関係ないでしょって怒って止めるけどフンガーしてる
さらに母の姉の夫である伯父が亡くなった時も私たちは血の繋がらない親戚なんだけど、兄嫁が葬式のやり方まで口を出しててドン引きした
亡くなった伯父含め全員初対面なのに、うちの地域ではこうしてるとか言いまくってて伯母はビックリしてるし母は恥ずかしいって嘆いてた
うちの子にも人が見てないと思って意地悪なことを言いまくって葬式の場で泣かすし最悪だった

214 :名無しさん@HOME:2019/10/13(日) 07:56:48.60 0.net
心の病気丸出しの兄嫁だね
幸せそうなあなたの事が羨ましいのよ嫉妬よ

215 :名無しさん@HOME:2019/10/13(日) 08:15:28.64 0.net
>>213
すごい、頭おかしい
病名がつくよね、全然可哀想じゃないけど
お兄さんはクソ義兄嫁のことをそれでも愛してるのかね

216 :名無しさん@HOME:2019/10/13(日) 08:55:35.15 0.net
義兄嫁の知らない無料のウェブメールにアカウントつくってそこでやり取りすればいいじゃんとしか思えん
兄貴は本気で連絡とる気ないだろ
メンヘラ嫁しか愛せないだけのことはあるアホ

217 :名無しさん@HOME:2019/10/13(日) 09:08:21.34 0.net
義兄嫁じゃなくて兄嫁でしたね

218 ::2019/10/13(Sun) 13:33:53 ID:0.net
兄はそんな嫁がいとおしいのですよ

コトメさんは黙ってなさい

219 ::2019/10/13(Sun) 13:56:33 ID:0.net
嫁、ハウス!

総レス数 784
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200