2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実兄弟の配偶者がムカつく66

1 :名無しさん@HOME:2019/07/18(木) 16:53:02.97 0.net
非常識な兄嫁・弟嫁・姉旦那・妹旦那を持つ小姑・小舅 立場の人、思う存分語りましょう

※ここは小姑小舅のためのスレです
あくまでも 小 姑 小 舅 の 立 場 に立ったレスをつけましょう

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

前スレ
実兄弟の配偶者がムカつく65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1535844827/

355 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 12:41:55.23 0.net
何がコラボで何を貼れと言ってるのか2日たってもまだ分からない

356 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 12:57:35.39 0.net
コラボって要は他スレで>>336の登場人物が別視点で同じこと書いてるみたいなことかと
例えば「行きたくもない義実家に行かされ入りたくもない風呂に入らされ挙げ句コトメに勝手に下着洗われるとか最悪」みたいなのが義実家嫌い系のスレに書いてあるとか

まとめ創作全盛期みたいな時期によくやられてた手法

357 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 13:06:19.04 0.net
>>356
わかりやすくありがとう
ようやく合点がいったわw

358 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 17:55:47.02 0.net
>>352
お前は読解力が皆無なんだなドンマイ

359 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 08:05:33 ID:0.net
まだ引きずってそんなに欲されなかったのが悲しいのか…

360 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 08:40:07 ID:0.net
困ってることにしたい文盲

361 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 12:23:55.31 0.net
もう許してあげて

362 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 10:28:09 ID:0.net
実家で同居していた母方の祖父が亡くなった時
父が喪主をすることになったんだけど兄嫁が「それはおかしい」と口出ししてきた
母の兄妹からはそれでいいと言われてるし
父も祖父とは「本当の親子のつもりだった」と言ってて
身内全員が納得してるのに兄嫁だけがギャーギャー言ってた
祖父は急に亡くなったので親類は悲しくて辛いのに空気読まないバカ女
兄が「いい加減にしろ」と叱ったら[DVだ!」と言って帰っていった
通夜告別式では親族席に座らないという反抗的な態度を取ってたけど
最終的にh兄嫁親に怒られて謝ってきた…絶対許さん

363 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 10:33:34 ID:0.net
>>362
お望み通り離婚してやりゃいいのにね
兄も馬鹿すぎない?

364 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 10:42:32 ID:0.net
なんで離婚?
なんで兄?
男がみんな悪いとか言ってる人?

365 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 12:23:51.13 0.net
仮におかしかったとしても自分や旦那が面倒を負うわけでもなんでもないのにね
まあ兄貴の女を見る目がないのを恨むしか

366 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 12:37:04 ID:0.net
>>362
それだけ喧嘩を売って、お通夜とお葬式に参列したのか
アホだな

367 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 15:05:52.47 0.net
>>363
362のどこをどう読めばそういう感想がでてくるんだか

368 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 15:10:50.11 0.net
>>364
身内の死に目にクソみたいな行動されたら離婚くらい考えてもおかしくないだろ
男がみんな悪いとかいう突拍子もない極論はどこから出てきたの?頭おかしいの?

369 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 15:11:09.63 0.net
>>367
>>368

370 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 15:11:49.69 0.net
「お望み通り離婚」が意味不明なんだけどね
誰が望んでると思ったの?

371 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 15:14:00 ID:0.net
>>368
なんだあてずっぽうか
あてずっぽうで
>兄も馬鹿すぎない?
と決めつけてやっぱり男がみんな悪い病じゃんw

372 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 15:19:27 ID:0.net
嫁に言わせっぱなしじゃなくちゃんと叱ってるし
兄嫁親が謝罪させてるんだから、建前上は収まった話でしょ
>>362が許せないというのと兄夫婦の問題は全然別
兄が馬鹿は言い過ぎだと思うよ

373 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 15:36:37.13 0.net
>>370
> 通夜告別式では親族席に座らないという反抗的な態度を取ってた
馬鹿嫁のお望み通り離婚してさしあげればいいんじゃねーのって言ってる
>>371
クズ選んだ奴もクズになる可能性があるだけで男か女かは関係ない
お前がそう持っていきたいだけのカスってだけのことだよな
>>372
止めるの遅すぎな部分は馬鹿だと思うし、その後の態度見ても何とも思わないのかなぁとは思うわな


皆まで書かなきゃ分からんのは発達なの?馬鹿なの?

374 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 15:41:11 ID:0.net
重症だな┐(´д`)┌ヤレヤレ

375 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 15:42:19 ID:0.net
どこかのスレで埋めろとか言ってる人かな
テンプレで禁止されたからこっちに来ちゃったのかw

376 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 15:43:18.68 0.net
望んでないw望んでないw

377 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 15:49:19.01 0.net
ちょっと相談させてほしい。長文ごめん。

まず前提として。私は4人兄弟の末っ子。兄・姉・次兄・私の順。
姉以外は全員既婚。それぞれ子どもが2人ずつ。いずれも未就学児。

今回、母が倒れた。結果、介護が必要となったんだけど。その介護の負担で揉めてる。
最初、同居の姉が土日と夜を受け持って、平日の昼は他3人で面倒を分担することになったんだけど。
兄たちは仕事があって、結局のところそれぞれの嫁が負担せざるを得ない感じなんだけど。
公平にシフト制みたいに組んでやろうとした段階で長男嫁が私は出来ませんって言い出しました。
まぁ、嫁に介護義務はないからしょうがないかーってなったけど。それだと私と次兄嫁の負担が増えるのでヘルパーさんをお願いするからその金銭的負担をお願いしたらそれも嫌だと言われました。

長男嫁は同居してる姉に全てを負担させればいいと。
兄は空気です。何も言いませんでした。

姉に全てを押し付ける考えが腹立たしいです。
労働力も金銭も負担したくないと言い切る長男嫁を何とか説得?する方法はないでしょうか…
私としては、労働力か金銭かのどちらかは負担して欲しいです。4兄弟で分けるのでそこまで大きな負担ではないと思うのですが。

378 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 15:50:50.51 0.net
長男を何とかしろ


はいおしまい
これ以上はスルーでよろしく

379 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 15:54:28 ID:0.net
>>378には申し訳ないけど・・・

>>377
これに関してはもうどうしようもないと思う
方法もない
長男が自分の妻に何も言えなければ無理
諦めるしかない
うちもそうだったけど相手は変えられないんだよ
長男の覚醒を待つしかない

希望になるかどうかわからないけど
うちの兄の場合は兄嫁に内緒で小遣いから仕送りしてくれた(微々たるものだけど)
その後兄嫁の親が介護になった時には兄嫁には一切協力しなかったわ
「君も何もしてくれなかったよね、お小遣いから仕送りしたら?」
という復讐をしたようだ
で、子供たちが成人した時に離婚した

380 :377:2020/01/22(水) 16:32:13.19 0.net
やっぱり問題は長男ですよね…

379さんのような感じになるのか…。小遣い少ないって前にぼやいてたことあるからなさそうですが。。

次兄が長男に切れてたので、そこで男同士で話し合いするそうです。
ここで覚醒してくれればいいんですが…

381 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 17:28:05 ID:O.net
>>379
似たような話を読んだ覚えがあるな

382 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 18:10:25 ID:0.net
アフィですから

383 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 19:36:54.24 0.net
>>376
アスペ?

384 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 20:41:38 ID:0.net
とにかく兄弟で割り振って、本人ができないなら配偶者か金を出す
本人がやるか代替手段にするかはそれぞれに任せて、相談されない限りはノータッチって感じにしたらいいと思う
要は長男に投げてまかせろってこと

385 :379:2020/01/22(水) 20:58:43.99 0.net
>>381
ここに書いたことあるもんw

386 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:39:47 ID:0.net
その後としてまとめられたくて名乗り出たの?
きっしょ

387 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 23:04:50 ID:0.net
すごいひねくれた人だね

388 :名無しさん@HOME:2020/01/23(木) 00:00:28.37 O.net
>>385
お兄さんが兄嫁家の家族会議で介護拒否を宣言した話の人?
だとしたら離婚だなんて、あの話以降どうなってたのやら

389 :名無しさん@HOME:2020/01/23(木) 00:45:26.12 0.net
自己顕示欲の塊だな
唐田えりかかよ

390 :379:2020/01/23(木) 08:32:50.35 0.net
離婚した話まで書いたよ
まあいいや
>>377さんにエールを送りたいだけなので

391 :名無しさん@HOME:2020/01/23(木) 09:05:28.75 0.net
>>390
>>389

392 :名無しさん@HOME:2020/01/23(木) 09:07:32.29 0.net
何もおかしな事してないのに何この流れwみんなストレス溜まりすぎでしょ

393 :名無しさん@HOME:2020/01/29(水) 21:01:16 ID:0.net
口が綺麗ぶってるけどデブすぎ

394 :名無しさん@HOME:2020/01/30(木) 16:41:44 ID:0.net
。が多すぎて目が滑る滑る

395 :名無しさん@HOME:2020/02/09(日) 13:50:51 ID:0.net
元兄嫁とその連れ子が実家と俺に泣きついてきた
兄達は連れ子あり同士で再婚してそれなりやっていた
姪達が高校三年に進学する少し前にに元兄嫁の連れ子が姪をいじめている事が姪の友達から兄に伝わった
兄が問いただすと姪は気にしてないけどいじめらしい事は高校入学したくらいからあったと兄に話した
それを聞いた兄か元嫁とその連れ子に確認したところいじめじゃなくふざけただけと言ったが兄は許さずその場で離婚する姪と二人でしばらく実家で世話になるからあとは好きにしろってそのまま実家に戻ってきた
少し財産分与とかで揉めたけど無事離婚
姪の推薦入学が決まった頃に元兄嫁の連れ子が学費未納で退学になるみたいって姪が言ってきた
半年位は兄と分与した貯金でなんとかなってたみたいだけどほぼ無職じゃ私立高の学費は払えない
それでなんとか卒業までの学費を貸して欲しいってきたけど両親は孫をいじめていた奴に貸す程優しくないですよ

396 :名無しさん@HOME:2020/02/09(日) 14:22:31 ID:0.net
もやもやもやもや

397 :名無しさん@HOME:2020/02/09(日) 16:11:16 ID:0.net
母子家庭だと奨学金とかかなり融通がきいた気がするけど、そーゆーのは、使わないのかね

398 :名無しさん@HOME:2020/02/09(日) 16:32:10.62 0.net
>>397
成績が悪いと_

399 :名無しさん@HOME:2020/02/09(日) 17:49:30 ID:0.net
高校の学費は無償化してるはずなのにおかしいね

400 :名無しさん@HOME:2020/02/09(日) 17:54:35 ID:0.net
>>399
無償なのは授業料だけで諸経費はかかる
私学はなにかとお高め

401 :名無しさん@HOME:2020/02/09(日) 18:14:19 ID:0.net
>>399
それは公立のお話では?私立だって書いてるよ

402 :名無しさん@HOME:2020/02/09(日) 18:16:59 ID:0.net
いつもの人でしょほっときなよ

403 :名無しさん@HOME:2020/02/09(日) 18:47:17.43 0.net
なんで義務教育でもないのに底辺の頭も悪いアホのために税金使われるんだろう

404 :名無しさん@HOME:2020/02/09(日) 20:21:03 ID:0.net
すっきりすっきり
やっぱりステップファミリーは歪むねー

405 :名無しさん@HOME:2020/02/09(日) 20:45:42 ID:0.net
4月から私立も無償化とかじゃなかったっけ?まあなんにせよ血のつながりもないアホのために出す金はないわなぁ
高校卒業したきゃスポンサーの娘をいじめたりしなきゃ良かったんだよね

406 :名無しさん@HOME:2020/02/09(日) 21:17:24 ID:0.net
>>405
国公立の授業料の2倍までの支給があるだけ

407 :名無しさん@HOME:2020/02/10(月) 17:26:26 ID:0.net
娘を守った父親カッコイイね

408 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 07:33:32 ID:0.net
弟が両親と親族一同の反対を押し切って未◯年と籍入れちゃった…
名前が一文字違いということで入社した時に運命感じたらしい。

付き合ってるのは知ってたけどそんな早く結婚するとは思わなかったよ…
一回しか会った事ないけど「あ、ッスw」しか会話してないし、実父は天の声の相方って呼んでる。見た目も行動もそっくりでデキ婚かとも思ったらしい(トーチャンww)
お祝いの要望はティ◯ァールセットで弟嫁からのお礼はなし(笑)

おまけに勝手に結婚式の日取りも決めてきた。
妊娠中なの知ってるはずなのに産後半年の時期にみんなで結婚式来て下さい。ご祝儀は5万で!ときたもんだから両親に相談したら日取り知らんかったみたい。マジカヨ。
生後半年ってそんなに無理なの?会場はミルクの持ち込みOKだって!に、ポカーン
初めての子だし実母は激怒で参加しなくていい!旦那も弟嫁に対してかなり不信感もってる。
近々、家族会議になりそうだ…

409 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 07:57:35 ID:0.net
弟はいくつ?
お約束だけどそういうのとくっついて止められない弟も〇ソだね

410 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 08:39:10 ID:0.net
バ改行ゴミ付

411 :408:2020/02/29(土) 10:00:26 ID:0.net
弟は25歳で弟嫁は3月産まれだからもう少しで20歳
前は大学生の挨拶のできる良い子と付き合ってたはずなんだけど、いつの間にか分かれててこれです
ご指摘の通りで、今だに少女マンガが大好きなドリーマー

412 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 11:30:15 ID:0.net
生後半年で結婚式参加は全然無理じゃないと思うし、ティファールもご祝儀5万も逆にリーズナブルだなと思うけどw
何がそんなに結婚を急がせちゃったのかねぇ

413 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 11:32:53 ID:0.net
まあ挙式が海外とか離島でもない限り生後半年の日程に問題があるとは思えないけど
相手の親はどんな感じなんだろうね?
普通に考えたら未成年の嫁じゃなくて、弟さんが頭おかしいって言われる案件だよね

414 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 13:05:51.09 0.net
弟がロリコンの糞なだけなのに悪いのは嫁だけかよ

415 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 13:13:27 ID:0.net
生後半年で結婚式参加はしんどいわぁ
元気な人は問題ないんだろうけど実際どうなるかは分からないし
長男1歳なりたてで披露宴だけ参加したけどなかなか疲れた料理食べた記憶もない

416 :408:2020/02/29(土) 14:08:26 ID:0.net
生後半年に関しては、その子によるから何とも言えないけど誰かがつきっきりになるのは見えてるでしょ!が母の意見です
弟嫁両親側はなんて言ってるのか?実両親も知らないそうです

私達が結婚式した時に弟は社会人でしたがお祝いもご祝儀もなし
それなのに結婚したとたん弟嫁から鍋セット欲しい、ご祝儀5万、もう予約しちゃったんですけど生後半年なら大丈夫ですよね?はかなりモヤモヤでした
それを平気で伝えてくる弟も頭おかしいです

417 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 14:13:03 ID:0.net
>>416
どう繕っても大人()の弟のほうが糞じゃん、
未成年の弟嫁を攻めるのはお門違い、
弟嫁に責任がまったくないとは言えないけど未成年という事を考慮すれば
ほぼ弟に殆どの責任がある。

418 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 14:19:21 ID:0.net
ご祝儀の件も一方的に弟とその親が悪いのに憎いのは主に弟嫁かよ
おめでたい頭だね

419 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 16:08:12 ID:0.net
>>416
ご祝儀関係とか、未成年に手を出して唆して結婚に持ち込んだこととか、どこどう切り取っても弟がクソなだけ

420 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 16:09:01 ID:0.net
伝えてきたのは弟です、って
なんでこれで嫁を叩こうという気になるのかね

421 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 16:10:22 ID:0.net
生後半年ならつきっきりって言うけど
1歳だって2歳だってつきっきりじゃん
子どもが目を離せるようになるまで弟は結婚式挙げちゃダメなん?

422 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 16:11:00 ID:0.net
>>415
半年より1歳のが大変じゃない?

423 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 17:14:10 ID:0.net
>>422
別な大変さがあるんじゃない?
完母かそうじゃないか歩くか歩かないか月齢だけでは測れないわな個人差もあるし

424 :408:2020/02/29(土) 17:57:36.88 0.net
物品要求してきたのに直接会った時のお礼もなし、挙げ句の果てに現金と赤ちゃんに対してこの有様で弟嫁も十分おかしいでしょ
実弟についてはスレチだし、小姑に祝ってもらうのが当然でお礼なんか必要ない弟嫁が湧いてきたので名無しに戻りますね

425 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 17:59:26.87 0.net
大丈夫大丈夫分かるよ!!

426 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 18:00:33.00 0.net
妊娠中だし余計イライラするよね
もう無視でいいと思うよ義実家関係は旦那さんに丸投げしてゆったり過ごしてね

427 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 18:00:35.93 0.net
弟は節操なし
姉は瞬間湯沸かし器

こりゃ大変だw

428 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 18:01:09 ID:0.net
あ義実家じゃなかったw
自分の弟だったごめん

429 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 18:37:58 ID:0.net
ここも嫁の前に兄弟だろって話ばっかりだな

430 :名無しさん@HOME:2020/02/29(土) 19:49:02 ID:0.net
この姉にしてこの弟あり

431 :名無しさん@HOME:2020/03/01(日) 00:13:21 ID:0.net
おつむの弱い弟に似合いの妻じゃん
恨むなら未成年に手出しした弟を恨みなよ

432 :名無しさん@HOME:2020/03/01(日) 13:09:51 ID:0.net
常識もなにもないコドモに手を出してるのは弟だからねえ
弟はスレチだと思うならそこでだけ愚痴ればいいだけでは?

433 :名無しさん@HOME:2020/03/01(日) 13:30:50 ID:0.net
>>266
そんな馬鹿と長時間一緒にいたら子供も馬鹿になって会社を潰すな

434 :名無しさん@HOME:2020/03/01(日) 13:47:49 ID:0.net
なんで未成年に伏せ字してるのか意味わからん

435 :名無しさん@HOME:2020/03/02(月) 04:53:13 ID:0.net
>>434
バカだからじゃね?

436 :名無しさん@HOME:2020/03/02(月) 10:15:27 ID:0.net
将来ある若い娘が糞男に騙されて挙げ句の果てに
>>408みたいな小姑のいる家に嫁ぐことになるとはねぇ。
408はこれからのあらゆる問題を弟嫁の責任に転嫁していくんだろう、
ご愁傷さまとしか言えんわな。

437 :名無しさん@HOME:2020/03/02(月) 10:17:38 ID:0.net
そこまで弟嫁に同情してやることもないわよw
未成年で出来婚よ推して知るべし

438 :名無しさん@HOME:2020/03/02(月) 10:18:40 ID:0.net
あ、出来婚ではないのか
お詫びして訂正いたします

439 :名無しさん@HOME:2020/03/02(月) 10:21:38 ID:0.net
母と娘で文句言いあうのはありっちゃありだけど
408親が息子が入籍した後でも弟嫁親とコミュニケーション取ってないのはおかしい
>弟嫁両親側はなんて言ってるのか?実両親も知らないそうです

誰も言ってないけど、しずちゃんに謝れ

440 :名無しさん@HOME:2020/03/02(月) 10:27:28.74 0.net
未成年デキ婚部分に同情はしなくても、義姉が馬鹿過ぎな事には同情する

441 :名無しさん@HOME:2020/03/02(月) 10:46:54 ID:0.net
息子が未成年の女の子たぶらかして結婚するって言ってんのに、相手の親に挨拶にも行かないなんてどう考えても408家族が非常識でしょ

442 :名無しさん@HOME:2020/03/02(月) 11:52:06 ID:0.net
責任論から言えばそうだよねぇ。
大の大人()が頭を下げて相手(未成年)の親に詫びと挨拶をするのが社会通念。

443 :名無しさん@HOME:2020/03/02(月) 12:07:32 ID:0.net
未成年にお手つきなんかしちゃったらそれだけで相手の親に土下座もんw

444 :名無しさん@HOME:2020/03/02(月) 12:19:21.68 0.net
もう2日も前の書き込みにいつまでも

445 :名無しさん@HOME:2020/03/02(月) 12:55:55 ID:0.net
短日で随分伸びてるから何事かと。
いいじゃん、こんなことでもなければほとんど死蔵スレなんだし。

446 :名無しさん@HOME:2020/03/02(月) 13:12:26.22 0.net
>>444
次のネタはよ

447 :名無しさん@HOME:2020/03/10(火) 09:43:34 ID:0.net
お礼言わないがたかる

448 :名無しさん@HOME:2020/03/12(木) 10:32:06.68 0.net
弟嫁がバツイチだったのをつい最近知った(結婚5年目)
結婚したのは22歳だったのにバツイチ・・・
子供は前夫の親が引き取ってて今10歳だってwなんじゃそりゃwww
弟が知ったのも入籍直前だったらしくて
なぜそこで思いとどまらなかったのかとその時に戻って説教してやりたい気分
コロナの休校措置で度々その子が弟宅に出入りしてるらしい
嫌な予感しかしない

449 :名無しさん@HOME:2020/03/12(木) 13:30:26 ID:0.net
>>448
(;´∀`)…うわぁ…

450 :名無しさん@HOME:2020/03/13(金) 09:17:42.30 0.net
そこはバツイチよりも子供を17歳の時に生んだことをまず問題にすべきでは?

451 :名無しさん@HOME:2020/03/13(金) 16:38:21 ID:0.net
バツイチ中卒子ありって
それでも目が醒めないって恋って怖いわねー

452 :448:2020/03/15(日) 10:54:07 ID:0.net
うちは両親とも早くに亡くなってるから早く家族が欲しかったのかもしれない
親になら分かった時点で知らせたんだろうけど
私と兄(がいる)には言いづらかったのかねえ
弟夫婦はまだ子供がいないからこのまま引き取って養子縁組とかなったら・・・と
兄嫁が先を読んで気をもんでて兄も私も頭が痛い

453 :名無しさん@HOME:2020/03/15(日) 12:03:54.54 0.net
>>452
親もなくなって相続ももうないんでしょ?
別に自分たちに子供がいれば兄弟間相続もないし今後疎遠にしておけばいい
そういう重大なことを身内に隠して結婚したんだから何かあっても一切こちらにに頼ろうと思うなって言っとけばいいよ

454 :名無しさん@HOME:2020/03/17(火) 21:09:05 ID:0.net
揃いも揃って糞

455 :名無しさん@HOME:2020/03/23(月) 01:38:18 ID:0.net
妹旦那が頭おかしい
最新のiPhone注文してあげますよ!→恩着せがましいがうちの両親の金
四人(両親+妹夫婦)で携帯代シェアしましょう!→年寄りはほぼ使わないのに最大サイズの通信料のプラン
たまに通話とメール程度の使い方で月二万近くの携帯代
しかも私が指摘するまでは二世帯の携帯代がまるまる父の口座から落ちてた
詐欺師じゃん

私は同居だけれど別会計で月二千円いかないくらい、絶対関わりたくない

ホント良いカモだわ
妹旦那の実家はしっかりした兄嫁さんにガチガチにガードされてるからこっちにたかってるらしく、よく悪口言ってる

一番恥ずかしいのは、食事をご馳走しても、ありがとうもごちそうさまも言わないところ
口開いたらしょーもない自慢話しかしないくせにセコくて恥ずかしい
実家が金持ちなのが自慢らしいけどどういう育ちなんだか

総レス数 784
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200