2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう555

1 :名無しさん@HOME:2019/07/18(木) 20:37:11.29 0.net
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 29枚目□■□■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1558659026/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう554
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1560655367/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1562213963/

177 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 12:51:49.88 0.net
貧乏ってのは心をボロボロにするからねえ…
大分前だけど保育士さんが400万ほどの借金を苦に幼い子供2人えお連れてホームから飛び降りて母と子供1人が亡くなり1人は片腕をなくすという痛ましい事件があった

178 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 13:45:13.56 0.net
>>169
その年から教師になるってJK好き隠す気さらさらなくてすごい

179 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 14:17:19.03 0.net
今は再婚して幸せに暮らしているが、前回の結婚をたまに思い出す
まだ挨拶すらしてない時に元旦那経由でいきなり同居できるの?と聞いてきた→私は何かそちらに困ったことがあれば考えるけどと回答
子供ができた時に何も頼んでないのに、義母がじゃあ私仕事辞めなきゃね〜と言っていた(同居して私が働き義母が子供を見るらしい)
例えば泊まりで2泊する予定だったら絶対引き伸ばされて3泊か4泊くらいさせられる
それをスルーすると泊まればいいのに〜ねぇ〜と本当に延々と周りを巻き込んできてうざい
親戚が亡くなったからと言われて行ったらただの会ったこともない知らない近所の人で葬式の手伝いをさせたれた
義実家とは高速で車で往復2時間越えるのにわざわざやらなきゃいけないことなのだろうか
義父に同居するのか?!しないのか?!家継がないのか?!みたいに言われ、同居はしないですと言ったら、じゃあ援助しないからな!と言われた
特に大きいお金を貰ってたわけでもないし、結婚祝いもないし、家や車を買ってくれるような家ではなかったし、援助ってなんだったんだろうと今でも疑問に思ってる
当時は若かったからあまりよくわからなかったけど、今思えばすごい田舎膿?膿家?だったなと思う
当時、ここで軽く相談してたけど、みんなまともなことを教えてくれて有り難かった

180 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 15:05:33.60 0.net
>>176
色んな人が出てたけど三田佳子の婆さん演技に釘づけ
昭和の女優はすごいわ

181 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 15:09:24.04 0.net
>>178
あなたのその考え方の方が凄い

182 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 18:25:52.87 0.net
凪のお暇の漫画無料だったから読んでみたけど彼氏がクズすぎてリタイア

183 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 18:49:53.52 0.net
そのドラマ、黒木華が大嫌いなので見てない
今の髪型も余計イラッとさせるし、本当に嫌い

184 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 19:14:38.39 0.net
凪のお暇ドラマは観てなくて原作漫画しか知らないけど
主人公の行き方って憧れるのか?
毒親の母親となかなか縁を立てず振り回され
元彼はツンデレ同じく毒親のトラウマ的なのがあって主人公に素直になれない
お隣さんは地雷
全部捨てて生まれ変わったつもりが以前の自分と変わらないって葛藤で悶々とするストーリーだった

185 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 19:50:12.99 0.net
いよいよ梅雨明けかってこの時期にエアコン壊れた
明日買いに行くけど早くに付けてくれるかな
老人がいるから熱中症対策で必要なんだ

186 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 20:00:52.57 0.net
>>184
1話を見た時点では
仕事も服も男もいろんなもんぜーんぶ捨てることに憧れる人はいそうと思った

187 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 20:03:20.00 0.net
>>186
なんだかんだリセットってなかなかできないしね

188 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 21:27:30.32 0.net
今週の後半は暑くなるとか
夏本番が来るか…
今でもじとっと暑いけど、本格的に暑いのは辛いなー
体調崩さないように気をつけないと

189 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 22:08:14.69 O.net
>>185
来てくれるのに日数かかるなら、その場しのぎで冷風扇かまどようエアコンを自分でつけるとか

190 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 22:22:04.32 0.net
凪のお暇、ちょうどネットで昨日10話無料で読んでみてコミックスを一気買いしてしまった
あのクズ男を足蹴にしてほしいわ


来週あたり梅雨明けらしいけど、酷暑に耐えられる自信がない…

191 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 22:25:36.71 0.net
職場のおっちゃんたちが暑がりで、今日なんてそんな暑くなかったのに
朝からガンガンエアコンつけてて寒かった…
冷えたせいか肩が突然ビキっていってつってしまい今も痛い
一応半袖の社員服もあるけど、この夏着なさそうな予感

192 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 22:28:06.91 0.net
寒がりだから、家でも職場でも半袖だけでいることってないわ

193 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 22:47:41.73 0.net
そういえば、ラーメン屋で海老塩レモンラーメンなるものを食べたら
水菜がどっさりのっててシャキシャキで美味かった

194 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 23:05:58.31 0.net
水菜はシャキシャキよりも、ややくたの半煮えが好きなんだけどわかってくれる人に出会わないわー!

195 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 23:15:22.11 0.net
クズカレーめちゃくちゃ凪のこと大好きでかわいいじゃん

196 :名無しさん@HOME:2019/07/22(月) 23:17:22.30 0.net
>>194
いや、わかる
私もくたっとしてる方が好きだ

197 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 00:01:35.68 0.net
>>194
どっちも好きだわ

198 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 00:19:59.82 0.net
シャキシャキの水菜は歯茎に刺さるよね

199 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 00:29:43.97 0.net
>>194
娘がまだ小さくてあーんブームだった頃、ひたすらサラダのシャキシャキ水菜をあーんさせられてからはクタクタ派です

200 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 00:33:29.72 0.net
>>199
なんかナチュラルに毒母になりそうだね

201 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 01:16:26.48 0.net
大学の時仲良くなった人がいて
知り合いが占いやってるから見てもらいなよと言われ、見てもらったんだけど
どうも宗教の勧誘だったみたいで。
その人はだんだん学校に来なくなりいつの間にかやめてしまってた。
宗教にハマりすぎたせいだと噂だった。
他にも宗教の勧誘をしてきたあと連絡が取れなくなった友達が3人いる。
多いのか少ないのか、なんでハマると連絡取れなくなるのか
さっぱりわからない。
私自身は占いも宗教も興味ない、縁がない。

202 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 06:39:17.24 0.net
出家したら俗世界とは連絡できないんじゃない
もうオームとか報道されたの知らない世代が多いんだろうね

203 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 10:59:04.06 0.net
>>200
その書き込みだけで?

204 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 11:07:58.57 0.net
最近覚えたんです・・・

205 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 14:26:59.47 0.net
愚痴です、解決する気ありません、アドバイスいりません。
夫が口うるさい。
子供が「大きい方の入れ物の麦茶がなんだか変な匂いがする」と言うので
「えー…まめに漂白してるのになあ」と言ったら夫が
「ちゃんと消毒してる?」と。
この場合消毒も漂白も同じだわキッチンブリーチだわ
おめーは一度もやったことないくせに
私が「漂白してる」といった意味を考えてから発言しろ
(ってやんわり言った 麦茶の入れ物は買い換える)

時間ない時に洗濯を乾燥までセットして出かけた。
帰ってから洗濯物畳んでる時に小声で「麻の服がシワシワになってしまったなー」と独り言を言った
すると夫が「ちゃんと干す時パンパンってしてる?」
おめーーーは一度だって干したことないくせに
シワになろうがアイロンすんのも私なんだからほっとけや!!
(って内容をやんわり言った)

パートだから夫に家事しろとは思ってないけど
夫は口出しすることで家事に参加した気分になってる気がする
いつも私に言い返されてんのに懲りない

206 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 14:32:29.00 0.net
>>205
チラ裏に行けば

207 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 14:46:59.91 0.net
へー愚痴書くのも結局チラ裏行けとか言われんか
チラ裏書いても別板行けとか言われるけど、結局どこ行きゃいいんだろーね

208 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 14:51:12.98 0.net
そう言われる人はよほどアレなんだろう

209 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 14:53:24.79 0.net
>>208
アレとかじゃなくても、自分達の意にそぐわない?気分じゃないとかで排除するよね

210 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 14:56:01.50 0.net
まあそれを見極める為にROMれとか言われるんだろうけどね
別にここはただ書くだけなら別にいいじゃんと思うけどね

211 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 14:56:03.74 0.net
よほど空気が読めないのだろう

212 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 14:57:29.15 0.net
それも含めいいじゃん

213 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 14:59:29.21 0.net
今日は暑い
水がしみる

214 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:12:04.37 0.net
コピペは無視

215 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:22:51.54 0.net
平日の昼間に書き込んだだけで専業乙とか嘘松とか釣りとか言うのはなんだ?
働いてるとわざわざ言わないけど働いてないとも言ってないし平日休みの仕事なんて腐るほどあるのに
だったらその時間にレス返してるお前らはなんだってんだ
休憩中に〜とか言うつもりか
別に働いてようが無職だろうがどうでもいいわ
いちいち余計な茶々入れなきゃいいだろ

216 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:30:02.54 0.net
>>207
有象無象なんでもござれの家庭板のチラ裏で他板いけっていわれたの…?
それはもうあなたに何か問題があるわ

217 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:31:34.37 0.net
あのババァ共に追い出されるなんてよっぽどだわな
むしろ他に行き場がなくて辿り着いて馴れ合ってるような奴らなのに

218 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:36:14.22 0.net
>>216
言われてはないけど話はテキトーに流されたわね
まあ相談とかじゃないからいいけど何書いてもすぐ離婚しろだもん

219 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:36:33.93 0.net
>>215
そういう場所なんだよここが
三谷で民度求めないだろ?そういうことだよ

220 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:37:44.83 0.net
>>217
ババアばっかりじゃないんじゃない?
ものすごく言葉遣いが悪い人も居るし

221 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:40:16.48 0.net
>>218
まあ愚痴なんて流されてもいいんじゃない
ちょっとスレタイ検索したら旦那へのモヤモヤってスレがあったわ

222 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:43:37.58 0.net
>>221
そうだね、以後気を付けます
愚痴スレって下の方にあるから検索サボってついチラ裏に書き込んで後悔したわ…
ありがとう

223 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:48:19.99 0.net
なんだ自業自得か

224 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:49:48.92 0.net
>>220
言葉遣いが悪いと男認定?
私のババァだけどこんなところで言葉遣いなんて丁寧にしないわ

225 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:50:11.51 0.net
>>223
そうかもねw

226 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:50:53.84 0.net
>>224
そっか、それは失礼しました

227 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:52:38.60 0.net
今愚痴スレってないよね
前はあった気がする
テンプレとか持ってる人いないかな

228 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 15:55:41.51 0.net
>>227
あー確かに無いかも
義兄弟関係とかも探したけど該当するの見当たらなかったし
コトメムカつくとか実兄弟とかはあったけどね

229 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 16:01:43.81 0.net
そう言えばチラ裏も久々に見たけど
みんな自分の事「婆」呼びしてたけど今の仕様なのかしらね?
別スレの方言であったような気がしたけどここも随分変わったのね

230 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 16:14:52.25 0.net
そうなんだ
婆呼び苦手だわ
慣れるとどうってことないのかもしれないけど
人間関係がわかんなくなるわ

231 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 16:31:56.69 0.net
確かにw
「婆の爺の婆(多分義母)」とか言われると訳分からん
老若男女爺婆呼びだけど、チラ裏の内容見てるとリアル婆が多いかも

232 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 16:43:58.89 0.net
義母が噛みにくいというので、うちではニラを結構小さめに切る
すると、炒めるとフライパンの周りにぴたぴたくっついてうっとうしい
おたまで取るときも全部は取りきれず、流してしまうのがちょっともったいない
これからニラを炒めるのだが、上記のことが予想されるのでなるべく流さないようにちゃんと取ろうと思う

233 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 17:43:23.09 0.net
桃が届いた
食べるの楽しみ

234 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 18:03:22.86 0.net
>>233
いいなー
うちの家庭菜園に死ぬほどなってるゴーヤときゅうりとナス、トマトと交換してほしい

235 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 18:06:41.86 0.net
>>233
いいなー
今年のお中元はメロンばっかりだったわ

236 :233:2019/07/23(火) 18:21:41.75 0.net
>>234
はいつ桃
うちも野菜山ほどなってる…

>>235
はいつ桃
メロンうらやま

237 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 18:27:54.61 0.net
>>235
…w

238 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 18:40:34.44 0.net
心身ともにへたってたから今日は少しいい肉食べたわ
美味しかった〜
やっぱり私の元気復活には肉だな

239 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 18:42:45.23 0.net
>>237
気付いた?
自虐、愚痴風自慢

240 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 18:53:39.63 0.net
>>238
いい肉いいねー
お肉食べると元気出るよね

241 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 18:53:58.97 0.net
私は本当にメロンが嫌いだから素直に読んでた
貰ったメロン木箱のまま腐らせた事がある
決して自慢ではない
なんならキュウリの方がありがたい

242 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 19:05:08.66 0.net
>>241
同じくww
メロン嫌いだからメロンだとげんなりする
桃だと嬉しすぎる

243 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 19:06:49.87 0.net
子供の頃夕張に住んでいた
来る人来る人メロンをくれる…
贅沢な子供時代を過ごしたものだ
今でもメロンは好きだ
桃も好き

244 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 20:02:45.49 0.net
母親の身長が遺伝して151cmしかない
もう20代の後半になるけどこれくらいの年齢になるとこの身長って見苦しくなったりする?

今の若い子は高身長の女子の方がモテるとか聞いたけど

245 :235:2019/07/23(火) 20:13:51.44 0.net
メロンが嫌いとまではいかないけど、そこまで好きでもないし
夫婦と1歳児しかいないのにメロン5個あっても正直困るだけだよ
なんで今年に限ってみんなしてメロン送ってきたんだろうと思ったわ

246 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 20:17:43.29 0.net
>>244
どの年齢でもそんなに関係ない気がするけど、その身長で顔が大きめで太ってると残念な感じはするかも
小さくても小顔でスタイル良ければそんなに気にならない
前者の方が男性ウケは悪くなかったりして、微妙な男からわりと人気があるイメージ

247 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 20:35:40.95 0.net
私の妹がシングルマザーで、経済的に苦しい生活を送っている
母親(毒気質)とは絶縁状態で、頼れる家族というと我が家になる
苦しい時とかには夫に内緒で数万円とかだけど貸してた
けど今回、来年入学だから、ランドセル代と制服代を援助してほしいまたはランドセルと制服をプレゼントしてほしいと頼まれている
今までは夫に内緒でやってたけど、ランドセルとかになるとさすがにバレるよなぁと悩む
頼れる実家もない状態でのシングルなので、仕事も限られるし稼ぎも本当に少ない
どうにか力になりたいのだけど…

248 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 20:38:43.92 O.net
養育費貰ってないの?

249 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 20:45:46.14 0.net
本当にそんなに困窮してるなら今後のことを考えて行政に相談させなさいよ

250 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 20:50:28.69 0.net
夫に内緒がまずいけないと思うわ。

251 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 20:53:45.03 0.net
>>247
小学校か役所に相談して就学援助制度を利用するべし

252 :247:2019/07/23(火) 20:53:51.85 0.net
子供の父親を私は知らないんだ
妹は俗に言う未婚のシングルマザーで、相手とはもう完全に切れてるみたい
生活保護も視野に入れるくらいのレベルかもしれない
でも、妹は体は健康だから厳しいかも…

253 :247:2019/07/23(火) 20:56:05.38 0.net
>>251
ググってみた
すごい、これ対象になりそう!
すぐ教えてみる
ありがとう!

254 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 21:11:49.29 0.net
>>232
試したことないけど、シリコンとかでできてる大きいスプーンみたいなのはどうだろうか
私のお気に入りは無印の黒いシリコンお玉(スプーン?)

255 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 21:15:04.36 0.net
夫に内緒でって…
もしあなたに内緒で旦那さんが義実家に援助してたら嫌な気持ちにならない?
今回は就学援助でどうにかなるかもしれないけど、今後の援助も考え直した方がいいよ

256 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 21:15:30.56 0.net
>>244最近自分の中に着物ブームが来てリサイクル着物漁ってるから羨ましい
昔の人は小柄だから平均身長の私でも丈が短いんだよね
151cmならこれもあれもちゃんとおはしょり作って
無理なく着られるのになって思う私には羨ましい限りだわ

257 :232:2019/07/23(火) 21:18:21.58 0.net
>>254
シリコンかー、なるほど
今日のニラ炒め頑張っていつもよりは周りに残らなかった

258 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 21:28:11.05 0.net
高校の学費援助してとか集られそう
これ、場合によっては離婚沙汰になりそうだから気をつけてね
独身時代の貯金ならまだ理解できるけど結婚後に得たお金から出してたら…うん

259 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 21:43:18.91 0.net
今年買ったメロンは2回とも大ハズレだった
甘くて美味しいメロンの見分け方
教えて、プロの人

260 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 21:43:40.56 0.net
我が家の雨の日の洗濯物は、衣類は部屋干し、タオル類とか細々した衣類をドラム式の乾燥機にかけてる。夫もそれを知ってる。
部屋干しの洗濯物だけ畳み始めたから「乾燥終わった洗濯物もまだあるから、あとでまとめて畳むから置いといていいよ」と伝えると「いやこれだけでも畳むよー」と言われた。
「畳んでくれるなら、洗濯機から乾燥終わったものを持ってきて一緒に畳んで」と言うと「え?なんで?」とキョトンとされた。
「俺はこれだけを畳むから、そっちは頼むね。あとででいいよ」って。
同じ洗濯物でしょ?まとめて畳んだ方があとで仕舞う時楽じゃないかなぁ。
乾燥機終わってるから今すぐにでも取り掛かれるのに、考え方の違いって難しい。
でも結局、皿洗い中断して洗濯機から洗濯物を運んで夫にお願いした。

261 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 21:59:32.38 O.net
>>252
未婚かあ…。
自分一人で覚悟を決めて、出産したんだから、もう手助けはしちゃいけないと思う。どう考えても、あなたをあてに出産や子育てプラン立ててるし…
国の補助に頼ったり、それでも駄目ならナマポも仕方がないよ。

262 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 22:04:15.90 0.net
>>259
ヘタが枯れてる奴が熟してて美味しいbyメロンの名産地のスーパー

263 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 22:05:22.91 0.net
たいしてお金のかからない未就学児の時でそれだと今後どうなるの?って感じだよね
役所の然るべきところで相談すれば生活保護とはいかなくても、母子寮に入るとか就労相談受けるとかいろいろ支援があるでしょうに
旦那に黙ってたびたびお金支援なんて毒親の連鎖そのまま引き継がれそう

264 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 22:29:32.32 0.net
>>254
あれ、いいよね
菜箸で掻き集めるストレスから解放された

265 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 22:32:08.78 0.net
>>260
私は旦那さんタイプだわ

266 :260:2019/07/23(火) 22:40:16.41 0.net
>>265
それってなぜ?
私的には、まず洗濯物を集める→全部一気に畳む→仕舞う、でスッキリなんだけど
旦那の場合、半分だけ畳む→畳んだ分だけ先に仕舞う→残りの洗濯物を畳む→仕舞う、でなんでそんなに何回も同じことをするんだろう?って不思議に思ってしまう。

267 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 22:43:08.27 0.net
溜め込まずにその場で出来ることを無理なくやるってタイプなんでしょ
旦那さんがその分やってくれたってあなたの負担が増えるわけじゃないんだからありがとうって言っておけば良いんじゃないの

268 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 22:45:33.29 0.net
>>266
一気にやろうが分けてやろうが大して変わらないと思うからかな
めんどくさがりだから、後でいいことは後にしたいしw

269 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 22:48:54.38 0.net
>>266
目の前にある洗濯物を畳むのは良いけど
立ち上がって歩いて別の持ってくるのが面倒だったんじゃないの
うちの旦那は一度座ったら何頼んでも後で、と言うタイプ
もちろん後でもやらない

270 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 22:56:14.45 0.net
明日で良いことは明日やる
今日やることでも明日で間に合うなら明日やる

271 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 23:28:15.89 0.net
トルコだっけ
明日出来ることは今日やらない

272 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 23:31:22.67 0.net
>>260
旦那さんの操縦が下手というか気持ちよく家事しなくなるように持って行ってる感じ

273 :名無しさん@HOME:2019/07/23(火) 23:42:40.17 0.net
自主的にやろうとした時に止めるような事言うのは良くないね

274 :260:2019/07/24(水) 00:01:31.09 0.net
なるほどなぁ。
そういえば夫は食器洗いも、少しずつやるタイプ。
私は時間帯が一緒なら家族全員食べ終わるまで待ってまとめて洗う。
夫は早食いだから自分の分を洗って席について、私が食べ終わって洗って、また席について子供の分も洗う感じ。
でもそういうことかーありがとう。

言い方は、もう少し気をつける!

275 :名無しさん@HOME:2019/07/24(水) 00:23:29.90 0.net
10ある仕事のうち旦那さんが3やろうとしてる時に
何で3しかやらないの?!って思うか、3やってくれてありがとう、って思うかの違いだよね
たとえ3でも自主的にやってくれるなら褒めてお礼言った方が絶対に後々得だと思う
そんでたまには5とか8とか、トータル10とかやらせればいい

276 :名無しさん@HOME:2019/07/24(水) 00:30:45.77 0.net
全く関係ないけど、洗濯物を畳むのって時間の無駄だと思うからなるべく畳まないでいい収納にしてる
最近はそれでも平気な世の中になって嬉しいわ

277 :名無しさん@HOME:2019/07/24(水) 01:44:57.76 0.net
>>276
お婆ちゃん、いつの時代からタイムスリップしてきたの?

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200