2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう555

1 :名無しさん@HOME:2019/07/18(木) 20:37:11.29 0.net
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 29枚目□■□■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1558659026/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう554
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1560655367/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1562213963/

900 :881:2019/08/04(日) 22:38:01.46 0.net
>>884
私は東海地方出身
夫は東京出身(2歳上)

夫は私の出身地の大学に進学してそこで元カノと付き合った
卒業後東京で就職
私は東京の大学に進んで卒業後夫と同じ会社に就職
元カノは大学卒業後地元で就職したと聞いてる
バツイチと聞いた

901 :881:2019/08/04(日) 22:38:50.48 0.net
リロードしなかったら話題変わってたw
空気読めなくてごめん

902 :名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 22:57:56.83 0.net
帰省の時に影膳なんで嫁にさそうとするの
旦那祖父母には面識なかったからなんかわからん
旦那祖父母だから旦那がすればいいのに

903 :名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 23:04:04.29 0.net
>>893「あそこの息子さん、もう適齢期なのに
事あるごとに実家に一人で帰ってきてるなんて
お付き合いしてる人いないのかしら?」って言われるんだよ
嫁候補がいるなら連れて帰って来いよ的な
閉鎖的な田舎って本当うざったいよ

904 :名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 23:04:40.48 0.net
>>903
お盆だよ
田舎なら逆にお盆なのに帰ってきてないみたいって噂されるわ

905 :名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 23:23:19.64 0.net
息子が盆正月に帰ってこなければ、息子が帰省してる人にはあら可哀想w扱いされ
息子が帰ってくれば、恋人もいないのかと口出しされる
それが日本の田舎です

906 :名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 23:25:49.73 0.net
田舎って大変なんだね

907 :名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 23:28:35.89 0.net
>>895
そうでもない男性もいるけど、その場合も姑からはなぜか嫁が帰らせないと悪者にされる不思議
もとから帰省してなかった事実は無かったことにされる

908 :名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 23:39:40.10 0.net
夏休み期間はほんとイヤ
クソガキどもが公園で爆竹鳴らして騒いでた
この時期に通報するのが毎年恒例になりつつある

909 :名無しさん@HOME:2019/08/04(日) 23:44:52.46 0.net
最近オープン溝の家が多いけどそこから半分道路にはみ出した状態でビニールプール
出しっぱなしで、朝からぎゃあぎゃあプールでガキが騒いで本当にうるさい

910 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 01:01:48.66 0.net
うちの夫はいいか悪いかで考えた時
給料そんなによくないし家事は全然しない、
育児は遊ぶだけなんだけど
いつも機嫌が一定で、仕事が好きなのでストレスがないと言う
だからもー最高だと思う
仕事がストレスではない そんな人と暮らしている 平和
私も大した稼ぎじゃないけど仕事好き 在宅仕事

911 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 02:37:34.01 0.net
先月第3子を産んだ
自分が母親とあまりいい関係ではないので、女の子とわかった時なんだか少し不安だった
でも生まれてみたらめっちゃ可愛いし、服を選ぶのにも息子たちとは気合いが違う
息子たちが乳児湿疹になった時は自然に治るまで特に何もしなかったけどこの子は女の子だからとスキンケア用品を買った
まだ赤ちゃんだけどもう少し大きくなったらどんな髪型にしようかとか、どんな会話ができるだろうとかいろいろ楽しみ
息子たちも妹を可愛がってくれるし、娘が生まれたことで息子たちをさらに愛おしく感じるようになったし、育児の大変さの中に楽しさを感じるようにもなれた
実は予定外の妊娠だったのだけどこの子が来てくれてよかった

912 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 02:39:44.48 0.net
お兄ちゃん二人の末っ子女の子かあ
聞くだにスイート
愛され上手な子になりそうだね

913 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 05:17:49.10 0.net
兄に囲まれた妹ってメンヘラが多いな

914 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 06:32:52.88 0.net
>>913
コトメを思い出してゾッとした

915 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 07:10:46.26 0.net
>>911
そりゃ小さいうちは可愛いでしょうよ
あなただって、小さいうちはお母さんと関係が悪いなんてないでしょ?
自分でもわかってることでしょうに

916 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 07:16:33.49 0.net
知人でどうしても女の子が欲しいとがんば5人目でやっと女の子が産まれた人がいる

917 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 07:18:29.32 0.net
>>911
乳児湿疹のケアは男の子でもやろうよ
釣り?

918 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 07:20:46.97 0.net
女の子欲しくてたまらなかった感が滲み出てる…

919 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 07:48:49.08 0.net
よほど三人目長女が嬉しかったんだろうねぇ

920 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 07:55:27.34 0.net
思春期に母や兄の過干渉ウザいと言うようになったら手のひら返して毒親になりそうw

921 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 08:00:51.28 0.net
自分が娘とうまくいかなくなった時、自分と自分の母親の関係を理由にするんだろうなぁ

922 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 08:08:18.61 0.net
いい話かと書き込んだらまさかのフルボッコ
自分に酔った感じだからかな
とりあえず乳児湿疹放置された息子が可哀そう過ぎだわ

923 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 09:07:09.28 0.net
男の子が続いた後の女の子は女の子が産まれるまで頑張ったのねって言われるから
違うのよ予定外なのよ男の子も可愛いわよって自分に言い聞かせてるのね

924 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 09:45:49.86 0.net
新手の娘至上主義

925 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 09:50:29.02 0.net
上の子とどのくらい年が離れてるのか分からないけど
周囲の「予定外」にできた女の子(サンプルは4件w)は
蝶よ花よと育てられ上の息子たちは「俺そんなことしてもらってない」を連発してるわ
親は時間的にも金銭的にも余裕が出来たからなんだろうけど
側で見てるとオヤオヤ…と思うことが多い

926 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 10:13:20.46 0.net
余計なお世話だけど、予定外の妊娠てあんまり周囲には言わない方がいいよ
子ども本人が聞くとけっこう傷付くものよ
直接本人に言わなくても周りにもらすと必ず本人の耳に届くから注意してね

927 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 10:16:03.90 0.net
911です
気持ち悪い書き込みしてしまいすみませんでした

928 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 10:42:26.31 0.net
うちのトメが「年の離れた妹」で、
今年70になるけどいい意味でも悪い意味でも「お妹様」だわ
トメ兄はもう亡くなってるけど義理の姉たちを召使のように扱ってるw
伯母達も相手にしなければいいのにと思うけどそうもいかないのかね
夫きょうだいもいとこたちも呆れてる

929 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 11:15:38.02 0.net
なんか底意地の悪い人がいるな〜
待望の女児、おめでとう!でいいのにね
産んでも産んでも男しか出てこなかった奴らの嫉妬かな

930 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 11:28:26.38 0.net
違うと思うよ

931 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 11:29:36.24 0.net
乳児湿疹の下りが余計だったね

932 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 11:35:54.18 0.net
>>929
待望の女児じゃない

933 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 11:43:58.74 0.net
娘至上主義ダダ漏れ
本人が予定外って言ってるのに待望www

934 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 11:52:41.46 0.net
夫にパンツのカギホックをつけてくれと言われた
近所のホームセンターでカギホックとボタンつけ糸を購入して
前にカギホックを縫い付けたのはいつだろうと考えたら
高校時代の被服実習以来だと思い至った
どうりでやり方が分からないはず
ありがとうYouTube

935 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 11:57:58.86 0.net
下着の方のパンツかと思ってえっと思ったw

936 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 12:00:13.34 0.net
毎日ピーマンとナスとキュウリとカボチャだ
夫がサラダも酢の物がダメでキュウリはつける一択で食べきれない

937 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 12:13:56.97 0.net
以前トマトパスタで昆布だしで味付けした料理出したら父から味が薄いとブーイングされたってここで書いたら、味覚音痴だの飯マズ認定されたけど
最近テレビの料理番組見たらトマトに昆布だしで和風パスタ作ってたよ
トマトの旨味と昆布の旨みの相乗効果ーとか言ってたな
別にメシマズではないじゃん

あの書き込みの後父に大腸ガンが見つかった
病気で味覚障害になってたのかも

938 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 12:29:14.75 0.net
最近トマトが高くて切ない

939 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 12:33:29.11 0.net
トマト高い?
今年は安いなーと思ってた

940 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 13:01:54.51 0.net
>>937
いや、あなたの書いたものはまずそうだったもん
大腸がんとは関係ないだろw

941 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 13:08:27.48 0.net
超ヒマ人の私が探してきた

531 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/08/29(水) 01:12:39.02 0
味の濃さの基準ってなんなんだろう
私が作る料理は薄いと父に言われて調味料ドバドバ入れられる
でも私にはちゃんと味がする
確かに料理に塩コショウや調味料は使わないけど、そもそも素材自体に味があるし出汁や旨味のでる素材もしっかり入ってるのに味がないってなんだ?ってかんじだよ

昨日もスパゲッティ作ったら味が薄いって言われ塩コショウをドバドバ投入してた
無塩トマト缶、チーズ、昆布のだし、玉ねぎとベーコンだけで作った(調味料なし)
しっかりとトマトと玉ねぎとチーズの味はあった
いつも言われる「味がない」っていう感覚がわからない

出汁の相性が良くても塩味のしない料理はまずい
「素材の味で食べる」をそのまま食べると勘違いしてる人はメシマズ

942 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 13:31:59.91 0.net
ポテトサラダを作ったら今までにないくらい美味しかった
作り方はいつもと同じだけど違うことと言えば
いつもは激安系スーパーのPBのマヨネーズを使うけど
夫が間違って買ってきたキユーピーを使ったことくらい
新じゃが+キユーピーは最強かもしれん

943 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 13:39:02.56 0.net
>>941
パスタを茹でるとき塩多めに入れるのかと思ってたけど
料理に塩使わないんだね
てか料理に調味料使わないってあり得ないんだが

944 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 14:22:38.55 0.net
料理ネタ続いても良い?

夫と付き合ってる時に食パンにバターと海苔の佃煮を塗ってスライスチーズをはさんだものを出したら
気持ち悪い!と言われて大喧嘩になった
食べないで文句を言われるのは納得いかないからと食べてもらったら無言
感想を聞いてもひたすら無言、何も言わずに全て食べた
それから20数年、今も時々それを作るけど(最近は佃煮ではなく海苔をはさむ)無言で全部食べる
もう怒ってないから美味しいなら美味しいと言ってほしいw

945 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 14:33:58.67 0.net
>>944
どんな感じの味なのか教えてほしい
ちょっと想像してみたい

946 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 14:34:39.96 0.net
>>941
これ読んだら父親が味覚障害だろうなって思えるわ 
複数の人にメシマズ認定されるなら別だけど

947 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 14:35:38.52 0.net
>>944
絶対にそれ美味しいよね
私はチーズに焼海苔載せたやつたまに食べるわ

948 :944:2019/08/05(月) 14:37:59.86 0.net
>>945
どんな味とは?
チーズおかきってのも市販されてるけど食べたことないかな・・・

949 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 14:40:13.70 0.net
>>944
美味しいとは思うけど急に出す食べ物ではないかなーと思う

950 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 14:43:35.21 0.net
>>948
食べたことない
けどそんな感じの味ってことねありがと

951 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 14:45:54.67 0.net
>>949
「急に」なら許されるんじゃないの
「食事作るわ」と言ってこれが出てきたらびっくりするけどw

952 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 14:47:26.77 0.net
>>944
何の説明もなしに出されたらうわ何それとはなるかも知れん

953 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 14:48:17.18 0.net
>>949
急に出す、で笑った
変わったものはワンクッションあるといいけど

954 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 14:48:24.54 0.net
>>951
急にならそういう変わりダネは要らないなあ
だったらバターだけでいいわ
怒りはしないけどうわあ...って思う

955 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 14:49:54.37 0.net
あーお昼それにするわ、おいしそう
ごはんですよある

あっそうか、海苔の佃煮といえば私にとっては「ごはんですよ」だし
それがパンに乗ってるのは確かにびっくりするなー

956 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 14:51:29.73 0.net
なんでパンにバターと海苔の佃煮とチーズ挟もうと思ったんだろう

957 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 14:53:10.29 0.net
冷蔵庫にバターと海苔の佃煮とチーズがあったとして、海苔の佃煮塗ろうとはならんな

958 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 14:56:30.28 0.net
それだったらチーズに砂糖かけて悪魔トーストにする

959 :955:2019/08/05(月) 15:01:19.60 0.net
薄く塗ったつもりだったけどごはんですよの主張が強すぎる…
ちょっとでいいんだなあ
今度は普通の海苔にしてみる

960 :944:2019/08/05(月) 15:04:38.89 0.net
小さい頃から母が作ってくれたんだよね
どうしてそれが思い浮かんだのかは謎
今はサンドイッチ用パンでロールパンにしてる

どうして夫に出したのかは覚えてない
多分うちに来て何か食べたいと言われて作ったのかな…

961 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 15:13:00.01 0.net
>>938
トマトうちいっぱいあるよー
なって、なって…

962 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 15:13:20.32 0.net
板海苔とスライスチーズを何層かに重ねて2cm角に切ったものは
時々行きつけのスナックのおつまみに出るわ

963 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 15:16:05.46 0.net
前テレビでもやってたよ
海苔の佃煮をパンに塗るやつ
美味しきゃいいじゃない

964 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 15:21:13.98 0.net
美味しけりゃいいんだろうけど家族以外に出すもんじゃねーわ

965 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 15:48:32.77 0.net
うちの父親はトーストの上にジャコ天を乗せるという料理を編み出してたな
「旨いぞ」って言ってたけど実家でお目にかかったことはない

966 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 15:51:58.98 0.net
パスタ茹でる時に塩は別に入れなくていいらしいぞ

967 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 16:06:21.37 0.net
珍味全般が苦手って好き嫌い激しいに入るのかな?
居酒屋メニューが苦手(酒も飲めない)けど好き嫌い激しいねって言われた
野菜とか魚とかは一般的なものは食べられる
内臓系とか見た目がグロい奴とかゲテモノがどうしても気持ち的に食べたくない

968 :967:2019/08/05(月) 16:07:05.18 0.net
ヤギの金玉食べたくないって言ったら好き嫌い激しいって言われた

969 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 16:08:00.39 0.net
トーストに納豆も美味しいらしいけど
納豆ご飯が好物だからなんか勿体なくて出来ない

970 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 16:09:42.82 0.net
周囲の人が食べてるものを「苦手」「食べられない」と言えば
(その環境内では)好き嫌いが多いと言われるのは仕方ないのでは

971 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 16:12:44.62 0.net
>>943
ベーコンにがっつり塩分あるんだが

972 :970:2019/08/05(月) 16:16:54.43 0.net
あ、踏んだ

スレ立てしてくるね

973 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 16:19:13.47 0.net
ごめん、規制中だった
どなたかお願い


ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう554


【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 29枚目□■□■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1558659026/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう555
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563449831/

974 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 16:34:29.03 0.net
>>968
それは好き嫌いではなく食わず嫌いだな

975 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 16:51:23.83 0.net
>>973
555から554にもどすのる

976 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 16:52:37.91 0.net
普段ここ来ないけど立てといたげる

977 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 16:53:31.02 0.net
はいどうぞ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう556
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1564991591/

978 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 16:53:45.92 0.net
まちがったーーーー
ごめんなさいいいいいい

979 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 16:54:13.22 0.net
>>977
ありがとーーーーーーー
神!!!!!!

980 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 16:55:05.01 0.net
>>977
おつでしたーありがとー

981 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 18:47:27.42 0.net
>>949
同意
944にとっては馴染の物なんだろうけど
いきなり人に出すものではないと思う
私はそういうの嫌いだから食べた旦那さんは偉いと思うわ

982 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 18:54:57.60 0.net
私もヤギの金玉をいきなり出されたら驚くな…
先に一言いって欲しい

983 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 19:06:18.08 0.net
>>944
不味くはない程度で美味しくはないのかもよw

984 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 19:21:21.02 0.net
個人的にはまずいと思ってても、しょっちゅう作って出されるなら言わないでおく場合もあるし

985 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 19:34:17.55 0.net
ヤギの金玉ってどんなふうに食べるんだろうか
そんなに食べる機会のある料理でもないような気がするけど

986 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 19:48:51.45 0.net
ヤギの金玉ってコリコリしてるのかな?砂肝みたいな感じかな?

987 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 19:51:26.11 0.net
>>983
また何か言うと喧嘩になりそうだから黙ってるだけなんじゃね?それを勝った気になってバカな女だなと思いながら読んでたわ

988 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 19:55:26.62 0.net
あまり叩くと
さっき夫に確認したけど「美味しい」って言ってた
とか書いてきそうな予感

989 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 19:56:17.34 0.net
無言=肯定とは限らないねえ

990 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 20:04:55.45 0.net
高校の時、一番前の真ん中の席になったら、英語の先生がいつもペンを貸してって言ってくる
気がつかなかったけどその先生はチョーク入れしか持ち歩かず、出席簿に記入する時いつもそうしていたそう
毎回返されるペンにチョークが付いてて嫌だったから、
ボールペンを切って、短くしてチョーク入れに入るようにしてプレゼントした
先生は「長年教師やってるけどこんな気の利いたプレゼント初めてです」ってめっちゃめちゃ喜んでくれた
自分のペンにチョークがつくのが嫌だっただけで、親切心ではないので罪悪感を覚えた

991 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 21:45:11.95 0.net
>>982
「これからヤギの金玉出すよっ!」って言えばいいの?

992 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 21:46:10.13 0.net
>>991
そうそう

993 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 21:55:07.20 0.net
>>991
「ヤギの金玉あるけど食べる?」って聞けばいいのよ

994 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 22:15:16.81 0.net
うめがてら
ここ最近、夢で昔好きだった人のことをよく見る
あの時こうしてればよかったなっていう後悔から、今度電話してみようかなっていう願望まで
でも私は結婚してるし相手も結婚してる
幸せだなーって毎日思うのに夢を見るたびに自己嫌悪する
なんで幸せって思ってんのに夢に出てくるんだろう
忘れたいわ

995 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 22:17:13.50 0.net
>>994
欲求不満

996 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 22:18:01.91 0.net
幸せだからじゃないの
今の自分を見せても恥ずかしくない状態だから会いたくなるんだよ
ほら、クラス会に出てくる人は社会の勝ち組が多いじゃない
(出世してるとか、子供がいい学校に行ってるとか、体型キープしてるとか)
それと一緒
不幸のどん底の時は思い出さないと思うわよ

997 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 22:18:54.07 0.net
寝ているときに見る夢と現実は無関係だよ

998 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 22:25:59.45 0.net
>>994
考えてるから夢に見るんじゃない?
夢見る→考える→夢見るのループ
あなたは暇なんだよ

999 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 22:31:19.29 0.net
考えてなくても深層心理の中にまだその彼がいるのかもね
でも別に夢くらい見たっていいんじゃない?
懐かしいなぁでいいと思うけど
もし嫌だって思うなら良くも悪くもまだ忘れてないから夢に見るのかもね

1000 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 22:33:16.24 0.net
1000ならみんなにいいことある

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200