2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偽実家に行きたくないその87

447 :名無しさん@HOME:2019/12/24(火) 20:00:02.14 0.net
>>444
男女逆なら普通なのに

448 :名無しさん@HOME:2019/12/24(火) 20:10:14.64 0.net
>>447
ぇえ?!!

449 :名無しさん@HOME:2019/12/24(火) 20:41:44.67 0.net
レス古事記だよ

450 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 01:30:22 ID:0.net
>>444
俺45だけどそのくらいの年齢差だぞ
こんな板に張り付いてる寂しい人たちじゃ分からんかもな

451 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 01:35:48 ID:0.net
そりゃ中にはそんな夫婦もいるだろうけストーカーはあかん

452 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 05:18:18 ID:0.net
家族ほどしんどいものはない
https://higs.ti-da.net/e11380632.html

453 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 07:55:24 ID:0.net
男サイドは嫉妬やら妬みやらあるんだろうが女サイドはキモいとか援交とか言われてるパターンか

454 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 08:35:02 ID:0.net
>>444
男って自分は同世代すら眼中にないくせに
20も年上でなんで相手にされると思えるんだろうなぁ

455 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 10:40:46.69 0.net
芸能人とかに年の差夫婦いっぱいいるけど
あの人たちと自分を同じクオリティだと思ったら駄目だよね
金もあるイケメン達と自分同列に語るおっさん痛すぎる

456 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 20:10:55 ID:0.net
>>443
めちゃくちゃ分かる
トメ側はもういないけどウト側は酷い最悪

457 :名無しさん@HOME:2019/12/27(金) 02:44:40 ID:0.net
>>450
お前、身長163cmの小学生おっさんって呼ばれてるキモチビだろ

458 :名無しさん@HOME:2019/12/27(金) 15:12:47.30 0.net
静かだな〜

459 :名無しさん@HOME:2019/12/27(金) 19:16:41.19 0.net
163cmって笑いの対象じゃん

460 :名無しさん@HOME:2019/12/27(金) 21:05:52.42 0.net
hydeさん?

461 :名無しさん@HOME:2019/12/27(金) 21:32:51 ID:0.net
来い来い会いたい会いたい言うならうちの子の飲み物や捕食、オムツとか用意しててくれてもいいのに
あまり行けない私の実家は色々揃えててくれるのに

462 :名無しさん@HOME:2019/12/27(金) 21:58:39.83 0.net
hydeならありありのあり

463 :名無しさん@HOME:2019/12/28(土) 01:43:51.67 0.net
みんな今年は休み長いから大変だと思うが
血管切れないように頑張ってな!!
自分は義実家ストレスで歯を数本なくしたぞ
心理的なストレスに加えて奴隷奉公や寝不足の肉体的なストレスで
歯の上にも下にも根にも来るからね
免疫弱るし寒いしだからインフルにも気をつけて

464 :名無しさん@HOME:2019/12/29(日) 00:57:14.43 0.net
えっ…ストレスで歯を数本???

465 :名無しさん@HOME:2019/12/29(日) 02:12:48 ID:0.net
ストレスかかかると、どうしても自覚がないままに歯を食いしばってしまうから、歯が傷んだり欠けたりするそうですよ

466 :名無しさん@HOME:2019/12/29(日) 12:08:32.70 0.net
同居なんてなったら確実に死ぬじゃん

467 :名無しさん@HOME:2019/12/29(日) 12:21:51.04 0.net
自分もストレスで歯を食いしばって欠けて、虫歯でもないのに被せ物した歯が何本かあるよ
原因不明の湿疹とか下痢とかも

468 :名無しさん@HOME:2019/12/29(日) 17:49:03.07 0.net
放射能でもあるのかね?義実家には

469 :名無しさん@HOME:2019/12/29(日) 20:57:21.43 0.net
毒電波よ
普通に

470 :名無しさん@HOME:2019/12/29(日) 22:05:16.66 0.net
そこまでいったら病院で診断書もらって義実家詣でを禁止にしてもらえないのかな

471 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 14:09:05 ID:0.net
雪国義実家、上にやかんとか置いてお湯沸かしたりするストーブなんだけど活発1歳児が怖くて早く帰りたい

472 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 15:54:55 ID:0.net
子供への対策してくれないと困るよね。
うち義父がドケチで壊れたものも絶対捨てないんだけどパーツが外れて針金が飛び出たハンガーとかゴロゴロしてて苦肉の策でテープで針金の所覆ったら「なんだよこれ、使い辛くなるなあ」とか言いながら剥がしやがった。

473 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 15:55:56 ID:0.net
仕返しとして子供が義父のレコードコレクション引き出して遊んでいたのをあえて「あらあらうふふ」と笑いながら見守ってやったわ!

474 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 17:09:09 ID:0.net
それは引く

475 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 17:10:36 ID:0.net
>>473
最低

476 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 19:25:18 ID:0.net
下の子が昨日から胃腸炎
感染性ではないようだし嘔吐1回だけで微熱が続いてる
食欲はまだ戻ってないようでいつもの半分も食べないけど元気は元気
いつも食べる子が食べないのは心配だけど年始早々から義実家に集まることになってるからこのままなら下の子と私は不参加だな…と思ってしまう
何をするでもなくただ駅伝見てダラダラするだけだから居心地悪いしトメが謎の子育て理論炸裂させるから行きたくない

477 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 19:44:39 ID:0.net
お子さんお大事に
治っても、しばらくは大事をとったほうがいいわよ!
年始は寒波が来るみたいよ

478 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 20:47:46.94 0.net
行きたくなさ過ぎて胃痛してきた
ストレス性胃炎かな

479 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 22:14:42.42 0.net
>>476
うちの上の子がクリスマスの時全く同じ症状だったわ。
2日目から全快したからあんまり心配しなくていいと思うけど、お大事に。
旦那と義実家にはノロかも!インフルA(お腹にくる)かも!?って盛りに盛ってお伝えください!

480 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 22:31:47.48 0.net
1泊目ですが、やっぱり無理です。子供かあくびしてるだろうが!布団に連れて行ったら寝るんだよ!邪魔してんじゃねえよ!あらもうこんな時間だわ。じやわねえよ!お前を永遠の眠りにつかせてやろうか!

481 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 22:35:28.36 0.net
2日に遠方義実家1泊予定だけど旦那が今朝から微熱
俺がダメなったら幼児二人連れて行ってきてなってしんどすぎるでしょ…いやだわ

482 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 22:54:38.47 0.net
義実家クソすぎて早く帰りたい
なんの罰ゲームだよこれ

483 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 23:01:39.05 0.net
旦那が無理なら全員無理でいいでしょ

484 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 23:15:55.66 0.net
>>481
あらそんな、あなたの看病もせずに留守にできないわ!
って貞淑ぶってやんなよ

485 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 06:42:19.87 0.net
>>481
「行って来な」って何目線なんだろうね
アホの子なのかな?

486 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 07:46:18.65 0.net
「行ってきてな」だけど

487 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 08:55:52.71 0.net
なんで旦那抜きで旦那実家に帰ると思うのか
自分は嫁実家に嫁抜きで帰ろうと思うのか?ほんとに不思議。

488 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 09:21:09 ID:0.net
>>487
私も子供が小さい時はそんな事言われてバカ正直に旦那抜きで義実家行ってたけど、向こうも何で来たの?みたいな雰囲気丸出しだった
結局旦那が1人ではっちゃけてただけだったわアホらしい

489 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 10:49:27 ID:0.net
うちなんて結婚して小梨の時ですら、盆正月は旦那が休めなくても嫁だけ泊まりに来いと言われたわ
意味がわからん行くわけないじゃんと旦那にはっきり伝えたからその後言うことはなくなったけど、義実家では気の強い嫁扱い
私と違って義弟嫁は結婚当初から義弟抜きでも泊まりで義実家行ってたんだけど
すっかり舐められて常識がないだのトロいだの気が利かないだの言われている
貴重な休み使って義実家行けば行くほど文句言われるなんて、ばかばかし過ぎて笑えもしない
今では旦那もそれ見てドン引きしてるわ

490 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 13:14:07.18 0.net
行ってもなにか言われ、行かなくても言われ、なら行かないほうがいいじゃんってなる

491 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 13:21:23 ID:0.net
旦那熱発
行かなくてすむかも

492 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 17:27:30.13 0.net
これから行ってきます。近所なので泊まりはないけど、動物園に行く気分で頑張る。

493 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 21:45:05.60 0.net
発熱する旦那多すぎない?w
連休ではしゃぎすぎなのよ

494 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 01:37:24 ID:0.net
日帰りの人うらやましい

495 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 06:28:00.20 0.net
皆さんあけおめ&おはよう

昨日から偽実家に来ているんだけど、毎年食器の汚さに衝撃を受けるわ
全ての小皿や食器にガピガピの汚れがこびりついているのよ
グラスも汚れでベタベタだし、汚いにも程があるわ
割り箸を洗って使うとか頭狂ってるよ

496 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 07:01:00.66 0.net
洗った割り箸を客の前に出せるのがしょうげきだやねそれならまだ普通の箸出せばいいのにさ

497 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 08:58:59.23 0.net
>>494
行かないで済んでる人が一番羨ましいけどね

498 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 09:34:05.89 0.net
明けましておめでとう
義実家が寒すぎて辛い
家の中で吐く息が白いし暖房も壊れてる
シャワーはお湯が出なくて湯船は冷めてる
ここ最近つわりが落ち着いてたと思ってたのに寒さとイライラからか再発してお腹も痛いし嫌になる
産後と今後の妊娠中は体の為に行かないって決めた、子供連れでも行きたくないけど

499 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 09:38:51.32 0.net
冷えると良くないよ帰りな〜旦那さんにお腹痛いって言いな!

500 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 09:56:24.25 0.net
>>498
お腹の子供の事が大事なら急いで家に帰りなさい!
妊婦をそんな所に居させるとかありえないよ

501 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 10:00:34.16 0.net
お腹痛いってダメだよ帰りな

502 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 10:02:17.70 0.net
旦那は何してるんだよ

503 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 10:05:21.45 0.net
割り箸を洗って使うなんてうちの義理実家だけと思ってた
他でもあるんだ
貧乏なわけでもないのに気持ち悪いよね
箸によだれや洗剤が染み付いてそう

504 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 10:30:04.18 0.net
>498 妊婦に冷えは禁物だよ!帰りなよ。

505 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 10:55:37.95 0.net
義父の実家に行きたくない
旦那の叔父が本当に無理

506 :498:2020/01/01(水) 11:03:05.68 0.net
>>499-504
ありがと、腹痛は多分冷えから来る下痢が原因なんだけど下痢するほど寒い環境ってそもそもよろしくないよね
持参したカイロも昨日で使い切った
夫は現在二日酔いでグロッキー
電車が通ってない田舎で車で帰省してるんだけど酒気帯び運転で捕まったら最悪だし私はつわりがきつくて運転がちょっとしんどい
冬の帰省

507 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 11:43:53 ID:0.net
>>506
初めての帰省なの?

508 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 11:50:02.23 0.net
取り急ぎコンビニでカイロ買って、二日酔いがおさまるのを待って帰宅ですね

509 :498:2020/01/01(水) 11:53:28 ID:0.net
>>507
結婚3年目で正月は3回目の帰省
今までシャワーの水が冷たかったり暖房が壊れたのはなかったけど妊娠して体質が変わったからか冷え性気味になってるかも
ヒートテック、カイロ、上着、上掛け色々持ってきたけどこんなに寒さが身に応えるのは初めて
つわりの波がだいぶマシだからそろそろ脱出する

510 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 11:56:53.16 0.net
義実家に向けて絶賛ドナドナ中
どんなに寒くても暖房器具一切使用せずに室内でみんなマフラーやダウンやら着込んで録画の紅白を観て過ごす
旦那はずっと昼寝してるしウトメは子供達独占で私の事は放置状態だから暇で仕方ない
毎年義実家帰宅後風邪引くんだよなー

511 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 16:54:54 ID:0.net
天気予報で大荒れだと予報が出てたので義実家に行かなくてもよさそうだと喜んでいたが
私の住んでるところは荒天の域から外れたようで
夫がいそいそと準備してるのがムカつく
今から行ったら酒飲んで寝ちゃうだろうから泊まるっていいそうだけど
絶対嫌だから嵐の特番を理由に子供たちと帰ってこよーっと

512 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 17:33:30 ID:0.net
旦那親戚の集まり、車だとお酒が飲めないので、電車で行きたいと旦那がぐちぐちうるさい
電車の方が時間がかかるし、こどもが小さいからありえないんだけど
「お酒が飲めないなんて、行くメリットが無くない?」と言うので、「そもそも他人の親戚の集まりに行くメリットが私にはないんだけど」と言ったらようやく黙ったよ

513 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 17:41:07 ID:0.net
>>512
言われるまで気づいてなかったのかよって感じだねアホ旦那
どこの旦那も子供気分が抜けてなさすぎ

514 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 19:42:50.59 0.net
義実家行ってきた
義両親とコトメ夫婦とコトメに気を遣ったけど、
なるべく水分摂らずトイレも行かずに
子供達の相手に徹して乗り切れた
でも3日のトメ実家の集まりが憂鬱だ
去年は回避できたけど、大人数での集まり
しかも苦手なすき焼き
今から胃が痛い

515 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 21:23:03 ID:0.net
うちは明日逝く予定
また愚痴書込させてもらうと思うからよろしくね…

516 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 22:33:09 ID:0.net
>>512
そうだよメリットないよだから行くのやめよう!
って言ってやりたいね

517 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 22:46:26 ID:0.net
早く帰りたいなあ

518 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 22:57:44 ID:0.net
明日行きたくない
どうせ昔話や自慢話聞かされて子供の性別から服装までケチつけられるんだろうな
猫の毛まみれの部屋で手作り御節やケーキ食べたくない
私の実家にマウントしてくるのもやめてほしい
帰りの車内で毎回不満が爆発して旦那と険悪になる

519 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 23:21:24 ID:0.net
私も明日行きたくない…
嫁は家族!!!と思ってる義両親と夫 いつの時代だよ 夫とは家族になったけど義両親とは家族になった覚えはない 他人だよ
夫はどうせ飲んで私や子供達のことは放置、小さい子いるのになかなか帰れないのが目に見えてる
義弟嫁は仲良くやってて小さい子いても遅くまで付き合ってるからこっちは帰りづらいわ
ストレスでしかない

520 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 05:16:34 ID:0.net
今日行きたくない行きたくないと思ってたら眠れなくてこんな時間になってしまった

521 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 09:04:25 ID:0.net
あと一日半
早く終われ

522 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 09:31:00 ID:0.net
ごめん、義実家には行けません。
いま、シンガポールにいます。この国を南北に縦断する地下鉄を私は作っています。
……本当は、あの味が恋しいけれど、でも今はもう少しだけ、知らないふりをします。
私の作るこの地下鉄も、きっといつか誰かの家族を乗せるから。

523 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 09:33:47 ID:0.net
不覚にも笑ったw下手なお笑いより笑えたwww

524 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 10:36:14 ID:0.net
雑過ぎるぞw

525 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 10:36:50 ID:0.net
嫁実家に行ってきた。
嫁と子供は先に行ってて、後から行くことになったんだけど
土産のお菓子、誰もお礼いわない。
一時間しないうつに、外にいくってなって義父以外出ることになったんだけど
もともと嫌いな義実家だったんで、そのまま独りで帰ってしまったよ

お礼は言わないは、客をほったらかしにする義実家には、呆れてしまった

526 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 11:18:11 ID:0.net
それでいいんだよ

527 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 11:48:45 ID:0.net
コピペ

528 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 14:46:29 ID:0.net
>>519
あなたは飲んでるだけで気楽でいいわねと嫌味も言いたくなるな

529 :名無しさん@HOME:2020/01/02(木) 19:48:29.97 0.net
ウトメさんたちはいい人だし、何もしなくていいって言われるけど、やっぱりしんどいな

530 :名無しさん@HOME:2020/01/02(木) 20:11:29.09 0.net
>>522
なんでもっと先に知らせないの?

531 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 20:53:10 ID:0.net
マジレスw

532 :名無しさん@HOME:2020/01/02(木) 23:13:29.69 0.net
なんで義実家に泊まると髪ボサボサ肌ボロボロになるんだろ?
シャンプーもドライヤーも、勿論スキンケアも同じもの持って行って使ってるのにw
2泊で帰って来たけど手湿疹痒いよ!!

533 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 03:03:09.80 0.net
お呼ばれ行きたくないよー
去年は体調不良で私だけ休んだけど、さすがに2年連続はキツイかな…
義実家、汚い臭い埃ヤニ完備でキツイし気持ち悪くなるんだよ、、、

534 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 08:50:35.97 0.net
2年連続で休めば、ああ行きたくないんだなと察してもらえるかも

535 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 08:59:13 ID:0.net
>>534
それなないな(キッパリ

536 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 09:05:11.98 0.net
しつこいし、くじけないのが義実家
数年行かなくても必ず大型連休前に電話くる
元々粘着気質、恐ろしい

537 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 09:10:17.82 0.net
老害

538 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 09:12:49.76 0.net
来なかったことだけを覚えてて
なぜ来ないのかに思いが至らないんだよね〜
スレ違いだけど、うちは実家もそんな感じだから疲れるw

539 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 10:55:36.72 0.net
嫁子使って親孝行した気になるのはやめてほしい

540 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 13:55:39.69 0.net
逆に、実家使って嫁孝行してるつもりの旦那もいる。
「飯作ってもらえるし子供は見てもらえるしありがたいだろ?」

541 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 19:53:00.09 0.net
数年ぶりに旦那の実家に行ったんだけど、家の中が凄い事になってた…
あんな汚い部屋でご飯を食べるのが日常なんて酷い
旦那までドン引きしてたわ

542 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 20:38:11 ID:0.net
次の正月迄行かなくていいわ
ほんとはそれすら行きたくない

543 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 21:54:19 ID:0.net
夫だけ正月行ったんだけどタッパーに義母の手料理を詰めて持って帰ってきた
汚家なのわかってるから食べる気なし冷蔵庫に入れるのもイヤだった
蓋開けたら嫌いな義実家の臭いがムワッとして気分最悪
レンチンして夫に食べさせようと出したけど「ずーっとストーブの上に鍋置いてたから味変わって美味しくない」と捨て許可出たw
生ゴミ増やさないでほしいわ

544 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 07:38:14.13 0.net
>>543
> 「ずーっとストーブの上に鍋置いてたから味変わって美味しくない」
なぜそんなものを持って帰ってくるのか
義母にそのまま言えよ

545 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 08:05:30.68 0.net
昼から義実家かー嫌だー
いつも昼に出したお寿司やお刺身が晩御飯までずっと出しっぱなしなんだよね…
義父が飲み続けてるからなんだろうけど飲まない側からしたら気持ち悪くて仕方ない

546 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 08:52:33.35 0.net
集まって家でゴロゴロするだけでつまらん
うまい食事の出るところに出かけて2時間ぐらい話をして解散がいいわ
何が何でも酒を飲もうとする悪習よ

547 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 09:30:02.20 0.net
賞味期限が切れた足の早い食べ物を出そうとしていた義母に、(全員腹を壊すから)「やめたほうが…」って言ったら神経質なうるせー嫁として記憶されたっぽい
その後も「この卵は今買ったばかりだから大丈夫」だの「私は少しくらい過ぎても気にしない」だのいつまでもいつまでも言ってる
この間車の中で腹下して大騒ぎしたくせに
そこまで言うなら一人で食べて貰えば良かったよ

548 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 09:43:30.70 0.net
>>547
そういうの、食べられるんだろうけど人には出さないよね
人間扱いされてないんだと思うよ

549 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 09:46:31.05 0.net
昨日行ってきた
昼から行って夕方か遅くても夜には帰る予定だったんだけど夕飯前に旦那が体調崩して帰れず一泊してきた
私が運転できれば良かったんだけどその前に義妹が作った梅酒を飲んでしまって運転できず…下手したら丸一日義実家にいることになりそうだったのでゴミ収集を理由にして早々に出発してきた
旦那はまだ熱があったから置いてきたのでもう一泊してくればいい
今後義実家で絶対飲酒しない

550 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 09:50:13.01 0.net
土曜日にごみ収集あるの?
上手な理由だなって思ったけど

551 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 10:34:48.23 0.net
え、ないの?

552 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 10:37:41.63 0.net
横だがうちはある

553 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 10:39:00.15 0.net
うちもある
でも今日はお休み

554 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 11:16:16.22 0.net
あるんだね!
うちの地域は土日はないから、どこもそうだと思ってた

555 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 11:26:00.51 0.net
トメ並みの視野の狭さよ

556 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 12:36:47.65 0.net
https://news.livedoor.com/article/detail/17616823/

お前らもコミュ不足で勘違いしてるだけだぞ

557 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 14:24:26 ID:0.net
>>556
そんな記事読んで納得できるウトメ持つ人ウラヤマ

558 :名無しさん@HOME:2020/01/05(日) 13:37:51.83 0.net
11月末に家出状態で別居開始したから義実家に行かずにすんだ
11月末にしたのは保育園の入園申し込みの期限と、年末年始にずっと旦那と過ごすのが嫌だったのと、義実家・義母実家に行かされるのが嫌だったから
悩んだけど年末年始が嫌すぎて、これを一生続けるのかと思ったら結論が出た
そして年末から実家に帰ってきたら、数年分の疲れが出たみたいで39度の発熱
ずーっと、寝込むわけにはいかないって気を張ってて、たまにちょっと風邪引きそうな時もなんとか乗りきってたけど、実家で気がゆるんだみたい
リポD飲んで寝てたら治った
皆さんも、私みたいな状態まで追い込まれないように対策頑張って下さい

559 :名無しさん@HOME:2020/01/05(日) 16:50:27 ID:0.net
>>558
嫁に逃げられたトメ(旦那ではないw)ザマァだわ
近所や親戚にも嫁に逃げられたと知られて恥かけばいいわ

560 :名無しさん@HOME:2020/01/05(日) 18:39:43 ID:0.net
もはや離婚案件だな

561 :558:2020/01/06(月) 22:37:50 ID:0.net
旦那には離婚したいって言ってる
でも家事も育児も全部やって自分と同等に稼いでくる奴隷手放したくないから離婚嫌がってる
義母はやっと来た嫁だったのに数年で逃げられたからなんとかごまかしたんだと予想してる
いつまでもごまかせないけどね〜そして田舎だから絶対周りに知られてると思うけどね〜
だって、旦那側は周りに「嫁の祖母の具合わるくてそっち行ってる」って言ってるけど、私は離婚したくて別居したって言ってるし、家出の時に会った近所の人にはちゃんとあいさつしておいたし

562 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 06:51:47.82 0.net
っていうかこのスレじゃなくてもよくね?

563 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 07:31:57.66 0.net
そうですね
すみません消えます

564 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 22:19:52 ID:0.net
>>561
お疲れ様!
頑張って逃げ切ってね!

565 :名無しさん@HOME:2020/01/09(Thu) 18:39:14 ID:0.net
正月に会ってから、ますますこれから行きたくなくなった
干渉するのやめてほしい。マジで

566 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 11:42:02.00 0.net
昨日から遅めの正月休み中
連休含めて8日間あるのでゆっくり休もうと思っていたのに
夫が義実家にばらしてしまい義実家から電話きまくってる
もううんざりして近所のカフェに避難中
元旦も仕事に行く前に挨拶に行ったし3が日も仕事の後手伝いに行ったのに
なんで呼びつけようとするんだよ
絶対行かねえ

567 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 13:16:59 ID:0.net
クズ旦那が主に糞だろ

568 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 14:00:56 ID:0.net
>>566
トメ視点だと、仕事がある元日や三が日に顔を出せるなら大型連休なら楽勝っしょ
てことかもね、

569 :566:2020/01/10(金) 14:07:51 ID:0.net
>>568
そんな感じ
「この前はゆっくりできなかったからね、ゆっくりしにおいで」
と言ってた
こき使うつもりのくせに良く言うよ…


もちろん夫は〆た

570 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 14:59:21 ID:0.net
ゆっくりできる場所だと思ってるのか目出度いなトメ

571 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 15:02:03 ID:0.net
(アテクシが)ゆっくり(するためにお前は家事)しにおいで

572 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 15:07:13 ID:0.net
>>571
私もソレだと思ったわw

573 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 15:50:29.02 0.net
この前は(私が)ゆっくりできなかったから
ってことなのねw
ゆっくりするなら自宅でするわっつーの

574 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 14:16:31 ID:0.net
>>566
ダンナだけ派遣でOKよね

575 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 16:11:46.02 0.net
旦那だって行かなくていいよ全力で無視が一番いい

576 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 00:13:39 ID:0.net
年中無休の職場にパートに出て2年目
年末年始はもちろん仕事ということで去年今年と続けて義実家に行かなくて済んだ

そしたらウトが突然泊まりにきたよ(泣)
その上ウトが帰り「無事に家に着きました」電話の時にはトメから「暖かくなったら今度は私が泊まりに行くね」宣言されちまったよ…

577 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 00:16:13 ID:0.net
嫁が忙しくて来れないから泊まりに行きますね!ってかw
それなら大人しく訪問した方がマシだなぁ

578 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 07:48:56.60 0.net
>576 夫は正月に帰らなかったの?

579 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 09:41:53 ID:0.net
>>578
夫は「俺だけじゃ向こうもつまらんだろうし」って感じで寝正月決め込んでました
結局夫も私がいなければトメのエンドレスな話が全部自分にくるからイヤなんだと思う

580 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 10:42:00.75 0.net
嫁が行けば姑が喜ぶって思ってるのがそもそも間違いなんだよね
姑だってよその娘が来て何も面白いわけないじゃん
血が繋がってる夫だけ行けば良いじゃん

581 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 12:26:33 ID:0.net
>>580
ほんこれ
子供が居ないとか、子供の面倒を夫が見れるなら妻は行かないようにするのがお互いの為

582 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 12:40:05 ID:0.net
>>579
正月にダンナを派遣できなかったのが失敗だったね
ダンナだけでも行ってたら泊まりになんか来なかっただろうに
というよりも、ダンナが「妻が仕事だから〜」とあなたのせいにして寝正月してたんじゃないの?
それだったら、嫁のせいで息子が帰ってこなかった!こちらから行って嫁をこき使ってやらなきゃ気が済まないわ!となっても不思議じゃない

583 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 12:51:43.50 0.net
勝手に泊まりにくるとかありえんわ。

584 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 13:18:08.28 0.net
面倒な親の接待を嫁にさせるな!だよね。

585 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 13:43:01 ID:0.net
>>576
旦那がそのとき「急に来られても困る。ホテルに泊まれ」と追い出してくれてたらね。
ウトメは「一人ずつ泊まりに行って気の利くわたしたち」って思ってそうだしね。

586 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 14:53:28 ID:0.net
ウトメもお互いの世話したくないから別々に来てるんだろうな

587 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 14:57:49 ID:0.net
今すぐ余分な布団を捨てるんだ!
トメの寝る布団は無い。わかったか、布団はない!

588 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 16:55:22 ID:0.net
そしたらトメさん来てる間は義実家に嫁が行けばお世話もできてWIN-WINね

589 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 21:38:32.26 0.net
>>576
仕事があるので!でホテルとって突っ込んじゃえ

590 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 21:44:21.37 0.net
トメも泊まりに来られてお世話するよる息子の家に行ってお客様される方がいいわ♪と泊まりに来るの恒例になったりして..
更にはウトメ片方だけになったら泊まり慣れた家に押し掛け同居...

591 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 22:02:54.46 0.net
夫に押し付けて実家に避難すれば良いのに

592 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 22:09:45.22 0.net
布団がないので泊められません→
持ってくるから!次来るときのために置いといて!

詰んだ

593 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 22:54:23 ID:0.net
>>592
置場所ないから捨てますよって言ってもダメなんだろうね。
粗大ごみもただじゃないしなぁ。
ほんと迷惑。

594 :名無しさん@HOME:2020/01/14(火) 01:05:58.74 0.net
何年も前のことだけど、うちのウトメなんか布団無いって言ったら寝袋持参で押しかけて来たよ...
翌日朝ごはんも用意せず、塩対応に徹したら寝袋突撃は無くなったけど本当に嫌な思い出だわ

595 :名無しさん@HOME:2020/01/14(火) 01:27:27 ID:0.net
>594 ホントに何でそんなに距離を詰めたがるんだろうね?
たまーに会うだけならお互いいい顔してられるのに。

596 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 01:05:48 ID:0.net
うちの旦那、婚約時期に今後住む場所について「育児となったらお前の実家(隣県)に近い方がなにかと助かるよね」とか言ってたんだけど、それだとあなた会社に通うの大変すぎない?って気遣ったんだ!け!ど!
その流れで職場に超近い義実家と同じ市内に引っ越す提案をされたんだよね
今思えば最初からそういう方向に持っていく計画だったのかなーって
義実家のある町が住みにくいってのがあって少し遠方の住みたい町を提案したんだけど「やっぱり通勤きついわw」とか言ってのらりくらり同市内にしようとしてきたし
結局こちらの言い分が勝ったけど、往復2時間かけて2週間に一度は義実家に顔出しに行ってる
あの時旦那の思惑通りになってたら危なかったーーー!ってのと、「(俺の)実家に遊びに行こうよ!」って誘ってくるのほんと無理
あと一人で遊びに行くなら行くで誰かしらうちに連れ去ってくるな

597 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 01:08:45 ID:0.net
遊びたいなら義実家なんて行かないよねw

598 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 01:14:49.45 0.net
>>597
ほんとそれ
兄貴が3人で飲もうって誘ってるよ!とか、いやいやどちらにしよ酒飲んだら運転できないからどちらかの家に泊まるわけだし、義兄に「お前が毎回こっちに来い、そして毎回電車で帰れ」とも言えないっつーのっていう
あなたは仲良し家族でいいかもだけど私はぼっちアウェイ状態なんだよ!と何度キレても無理そう

599 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 02:18:49 ID:0.net
結納なし、結婚出産等の祝い金もうちの実家からしかもらってない。
何もしてあげられなかったから〜じゃねえよ。その代わりに沢山うちに顔を出しなさい〜じゃねえよ。
どうしても渡したい物があるって埃かぶった昭和時代に使ってたホットプレートかよ。そんで平日の夜11時過ぎまで義実家に拘束された。なんの嫌がらせ?イライラして寝れない。

600 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 02:33:34 ID:0.net
>>599
何もしてあげられなかった、その代わりにが不用品押し付けるとかクソ義実家だわね
お祝い出さないくせに義両親は、お宮参りや子供の祝い事の集まりではどんな態度で参加してるの?

601 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 15:10:37.47 0.net
何もしてあげられなくて〜とか言われたら
いえいえ、こちらも気を使わなくて済むので気楽でいいです〜
って言ってやったらどうかな

602 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 15:27:00.18 0.net
よかったあー!
そうよね!何もしないほうが気楽よね!家族なんだもん!

と都合よく変換するのが偽実家クオリティ

603 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 15:38:43 ID:0.net
>>600
お祝いすら一銭も出さなかった理由は義実家が現在進行形でスーパー貧困だったから。うちの実家は中流家庭よりちょい上。
祝い事の席ではうちの両親が貧困ウトメのメンツを潰さないように気を遣いまくり。ウトメは両親の気遣いにすら気付かず、格差なんてこのご時世関係ないのよね〜居心地いいわ〜とか言って全部うちの実家任せ。金も行事も全部。

604 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 15:42:28 ID:0.net
>>601
その返しが通用するのはまともな頭の持ち主だけだと気が付いたよ。ウトメは「気楽だと思うならそれこそ気楽に我が家に顔出していいからね〜」って解釈をしやがる。

605 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 17:55:17.63 0.net
>>603
ウトメがあなたのご両親の気遣いに気づいていないのがまたイライラするね
格差なんてこのご時世〜、まさにお前が言うなだよね
全部お嫁さんの実家に出してもらって本当恥知らず
うちのウトメも似たようなところあるから分かるわ

606 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 18:54:40.14 0.net
貧すれば鈍す

607 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 23:03:10.43 0.net
問題は旦那でしょ

608 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 11:07:02 ID:0.net
今日、私の誕生日なんだけど当たり前のように義実家が誘ってくる
夫が私の不穏な空気を察して断ってくれたけど
明日か明後日には行こうって言ってくるんだろうなあ
なんで自分の誕生日にウトメ連れて食事に行かなきゃならんのよ
しかもこっちの驕りでふざけんな

609 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 11:19:49.13 0.net
しーかーもー!!こっちの奢りだとーー?!!!
超あり得ないなんなのマジで

610 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 11:32:51 ID:0.net
>>608
誕生日のお祝いにご馳走してくれるって言うならまだわかるけど(それでも嫌なのに)
祝われる側にタカるって...あり得なくない?
旦那さんが払うって言っちゃうのかな?
食事に付き合うのが避けられないならお祝いなんだし「お祝い有り難うございます!ご馳走さまです!」って言っちゃえ

611 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 11:36:37 ID:0.net
えーご馳走してくださるんですか?嬉しい!でも申し訳ないから気持ちだけでいいですよ〜
って毎回白々しく言ってみたらどうかな

612 :608:2020/01/17(金) 11:44:14 ID:0.net
1年目は「財布忘れた」
2年目は会計前に用事があると言って帰った
3年目は「ちょっと具合が悪いから来るまで待ってるね」
さすがにもう気付いたよ…
こっちの誕生日を覚えてるのも気持ち悪いのに
「だって震災の日だからね」と言われるのも嫌だ

613 :608:2020/01/17(金) 11:45:23 ID:0.net
訂正→車で待ってるね
店に行くまでの車すら出さない、しかも私に運転させる気満々飲ませろや

614 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 11:51:42 ID:0.net
旦那さんはなんと?
そんな親恥ずかしくないのかな

615 :608:2020/01/17(金) 11:57:37 ID:0.net
夫は謝ってくれてたけどウトメには何も言わなかった
でも今年は断ってくれたから許してやろうw
さっきトメから「私がご馳走してあげるから○○に行こう」と留守電が入ってたけど
その手には乗らないよ!と電話に向かって叫んでやった(チキンでごめん)

616 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 11:59:18 ID:0.net
よく3年つきあったね
もういいよ
私が許す
ぶったぎって

617 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 12:02:00 ID:0.net
>>608
誕生日おめ!

ご馳走して"あげる"って…
しかも608の行きたい店聞かないのもすごいね

618 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 12:03:47 ID:0.net
>>617
確かにw
ここは「どこに行きたい?」て聞くところだよねwww

619 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 12:07:32 ID:0.net
〇〇はスシローとかガストとかなんだろうな

620 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 13:41:23 ID:0.net
伝票は食べてる最中にみんなの前で渡したらいいよ。

621 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 14:03:59 ID:0.net
もう一緒にはいかないでしょ

622 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 14:09:06 ID:0.net
三年連続しれっとご馳走になっといて今更なんだよって感じだよね〜
そもそも年に一度の自分の誕生日に何で嫌いな人とわざわざ会わなきゃならんのよ

623 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 15:00:10 ID:0.net
むしろ一年目にあとから旦那が取り立ててればよかったのでは
よく三回も付き合ったねー

624 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 16:37:40.05 0.net
>>615
いいじゃんその電話、「悪いので遠慮します、もうお祝いって歳でもないので」って言えるじゃんやったねw

625 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 17:11:19 ID:0.net
そんな事もしなくていいよ完全無視で
旦那が断ってくれたんだし

626 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 17:13:12 ID:0.net
>>620や>>624はいつものアドバイ厨なのかな
自分で書いててバカバカしいなとは思わんの?

627 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 23:29:36 ID:0.net
>>626
だからあなたはいつもやられっぱなしなのよ

628 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 07:50:58 ID:0.net
無視が一番効くのにね

629 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 08:55:16 ID:0.net
行かないって選択してるのにやられっぱなしとはこれ如何に

630 :608:2020/01/18(土) 09:17:46.03 0.net
昨日は無事にw夫と二人で食事してきた
今朝の朝食の時に「あっちに顔出さない?」と言われたけど予定があると言って断った
夫は仕事帰りに義実家に行くようだけど私は行かない
なんかすっきりしたわ

>>615に書いた○○はトメ御用達のチェーンの居酒屋

631 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 09:31:01.80 0.net
>>630
旦那さんもなんだかね

632 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 09:35:16.15 0.net
>>630
誕生日に老人と居酒屋とかまじねーわw

633 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 09:43:34.39 0.net
しかもチェーンの居酒屋とか大学生かよ

634 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 10:00:31.37 0.net
それでも顔出す旦那w

635 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 10:15:16.67 0.net
クソトメが育てただけあって旦那もクソトメと同じ思考で
話してるだけでめまいがする
車で15分の距離、なんでわざわざ頻繁に私が
ご機嫌伺いに行かなきゃいけないんだろうと思って
昨年から行くのやめた
そしたらキレられて意味わからない
70歳になると頭沸いてくるのかしら

636 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 19:20:31.89 0.net
なんで結婚したんだ

637 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 19:45:01 ID:0.net
偽親抜きなら結婚相手としての条件をオールクリアしてたから
女には出産適齢期というものがあるからグズグズしてられないのよ

638 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 20:58:04 ID:0.net
クソトメ抜かしてもクソな旦那なんでしょ?
条件クリアしてんのかw

639 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 12:40:56 ID:0.net
クソトメいなけりゃ主体性のない存在だからラジコンとして使用できるし

640 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 13:36:18.79 0.net
ああ、あるね。マザコンもうまく操縦すると家族思いの良いパパになるんだよね。
裏を返すと家族に依存するってことだけど。

641 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 15:12:25 ID:0.net
家では魚魚魚魚で外食はナイフとフォークの店には行けないと騒ぐ
何時代だよ

642 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 15:43:36 ID:0.net
日本語で

643 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 17:17:27.81 0.net
『義実家での食事のメニューは魚ばっかりで、レストランなどのナイフとフォークを使っての外食は
マナーがわからないので行くのが恥ずかしいので行きたくないでござる』

箸くださいって言えばいいよね
てか連れて行かなくてもいいと思います

644 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 17:22:09.32 0.net
魚を使った洋食メニューもあるんだから
家では和食ばかりと書くべき

645 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 17:30:16 ID:0.net
好き嫌いいくない

646 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 17:31:46 ID:0.net
オメガ3たっぷり

647 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 19:48:41 ID:0.net
洋食やフレンチでも箸出てくるとこにいけばいいじゃん
イタリアンは知らんけどフレンチならでてくるだろ

648 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 20:32:03.80 0.net
うちの義母なんて箸すら満足に使えないよ
何人だよ

649 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 21:29:12.18 0.net
義実家は観光地で某国民でいっぱい。
日本じゃないみたい。
おまけにあの感染症騒ぎ。
マジ行きたくない。

650 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 22:33:12.62 0.net
>>649
義実家が観光地で溢れてるとは、皇族とでも婚姻されたやんごとなき方乙

651 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 01:18:36.15 0.net
和食しか食べない

652 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 08:47:13.12 0.net
>>649
義実家が観光地w
義父母はミッキーとミニーかな

653 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 09:51:29 ID:0.net
嫁ちゃん孫はまだ?ハハッ
息子タンが肺炎なのは嫁の管理が悪いからハハッ

654 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 09:54:38 ID:0.net
怖いよw

655 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 09:54:42 ID:0.net
ミッキー!

656 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 10:02:46 ID:0.net
義父母がミッキーミニーw
別に嫌いじゃないけど、あのテンションで来られたらうざそうね。

657 :名無しさん@HOME:2020/01/23(Thu) 14:36:28 ID:0.net
ミッキーミニーに謝れ〜

658 :名無しさん@HOME:2020/01/26(日) 09:52:41.96 0.net
旦那と私と、お互いのスマホは自由に見ても良い雰囲気なんだけど、義実家行きや義兄弟の誘いを断る時の義家族への旦那の返答が
「嫁ブロックに遭った」「嫁の壁に阻まれた」「嫁のハードル高い」と、私を悪者というか常に障害扱い。
いかないの判断は毎回私だけど、そんな風だから義実家との関係もどんどんギスギスしてくるしより行きたくなくなってくるんだよ!

659 :名無しさん@HOME:2020/01/26(日) 09:57:28.23 0.net
旦那がクソな話はスレチでは

660 :名無しさん@HOME:2020/01/26(日) 10:08:53 ID:0.net
このスレだいたい旦那もクソ

661 :名無しさん@HOME:2020/01/26(日) 11:31:27 ID:0.net
防波堤にならない旦那だとスレタイ加速するよね

662 :名無しさん@HOME:2020/01/26(日) 18:15:41 ID:0.net
うちの旦那も義実家とのコミュニケーションが言葉足らず
日曜にいきなり義実家から「来ないか」と旦那宛に電話が来て、今日は子供の体調が悪いから・・・と私が言ったら「行きたくないって!」
じゃあ来週は?と言うから「その日は幼稚園の行事じゃない(言ったはずだけど)」と私が言ったら「行かないって!」
いやもっと言い方あるでしょうよ、せめて理由もつけろと。
旦那にしてみたら、どうせ行かないという結果は一緒だから言い方とかはどうでも良いということらしい

663 :名無しさん@HOME:2020/01/26(日) 22:35:21.97 0.net
すげーわかる
そんな言い方したら相手がどう受け取るかなんて全く考えてないよね
ぶっきら棒通り越してバカなんじゃないかと思う

664 :名無しさん@HOME:2020/01/27(月) 00:07:41.00 0.net
>>662
ほんとそれ
旦那が間に入って上手く言ってくれれば収まる事ばかり

665 :名無しさん@HOME:2020/01/27(月) 13:16:17 ID:0.net
その言い方、わざと妻を悪者にしたくて言ってるんじゃない?

666 :名無しさん@HOME:2020/01/27(月) 14:31:50 ID:0.net
>>665
それもあるかもね、でもなんでだろう?

667 :名無しさん@HOME:2020/01/27(月) 15:07:58 ID:0.net
せめて理由をつけろと言ったら旦那はどういう反応だったんだろ?
ボクチンの実家に来てくれない妻バーカバーカ!の腹立ちまぎれかしらね

668 :名無しさん@HOME:2020/01/27(月) 15:09:35 ID:0.net
あー、どうせ行かないならどういう言い方でも一緒って反応だったのね
人のご主人にこういっちゃ悪いけど頭弱そう

669 :名無しさん@HOME:2020/01/27(月) 15:49:37 ID:0.net
どうせ行かないんだから、が嫌味そのものだよ

670 :名無しさん@HOME:2020/01/27(月) 18:46:20.93 0.net
行かないのが自分のせいに思われるのが嫌なんでしょ

671 :名無しさん@HOME:2020/01/27(月) 22:45:49.15 0.net
人のせいにして生きていきたいのね

672 :名無しさん@HOME:2020/01/28(火) 17:55:49 ID:0.net
うちもちゃんと理由を言ってるのに「行かないって言えば良いのか!」って切れる
私が個人的に行きたくなくてごねてるように見えるみたい

673 :名無しさん@HOME:2020/01/28(火) 19:49:52 ID:0.net
行かなくていいなら理由なんかどうでもいいから好きに言えと夫に言ってる
陰口叩かれようがどうでもいい
行かないんだから関係ないわ

674 :名無しさん@HOME:2020/01/28(火) 22:02:32 ID:0.net
>私が個人的に行きたくなくてごねてるように見えるみたい
実際そうなんでしょ?

675 :名無しさん@HOME:2020/01/29(水) 12:36:14 ID:0.net
>>674
別に特に理由ないときはちゃんと行ってるよ?
難色示されるのは子供の体調がいまいちのときだね
それで過去数回強行→悪化で幼稚園休みってのがあったからちゃんと家で休ませたいって言うと切れる

676 :名無しさん@HOME:2020/01/29(水) 12:46:02 ID:0.net
子供の体調がよくないから行きたくないじゃなくて行けないって言ってるんだから、そのまま子供の体調が悪いから行けないって伝えればいいのにね

677 :名無しさん@HOME:2020/01/29(水) 14:11:31 ID:0.net
旦那が1人で行けば解決なのにねー

678 :名無しさん@HOME:2020/01/29(水) 14:39:35 ID:0.net
実の子どもが行きたくないところに、何で他人が喜んで行くと思うのか?

679 :名無しさん@HOME:2020/02/01(土) 16:50:17.58 0.net
>>675
精神攻撃に負けず子供を犠牲にはしたくないから無理よ、また今度ねって言って後はスルーしかないのよね
何を言っても親を否定されたって気持ちでいっぱいみたいだし
でも理由があってもなくても同じ反応なら行かなくていいよねって気持ちになるw

680 :名無しさん@HOME:2020/02/02(日) 16:06:35 ID:0.net
旦那の実家に行くと、目がピクピク痙攣する。
行きたくない。
嫌な人たちじゃないんだけど、皆ヘビースモーカーだからほんとキツイ。
喉もいたくなるし。

681 :名無しさん@HOME:2020/02/02(日) 17:31:03 ID:0.net
自分なら旦那の実家がタバコ臭かったら結婚を考え直すわ

682 :名無しさん@HOME:2020/02/03(月) 13:41:58.88 0.net
目のピクピクはストレスや疲労なんだよね
嫌いじゃなくても体が嫌がっている

683 :名無しさん@HOME:2020/02/03(月) 14:42:40 ID:0.net
>>682
そうなんだよね。
うちに来たり、一緒に外に行く分には全然いいんだけど
多分自由にタバコ吸えないから、義実家に〜って言われるんだよね…

私がいるときは空気清浄機つけてくれるんだけど、全く追い付いてない。

684 :名無しさん@HOME:2020/02/03(月) 16:16:21 ID:0.net
タバコ嫌いだからあんまり行きたくないって言ったらダメなのかな

685 :名無しさん@HOME:2020/02/03(月) 16:20:08 ID:0.net
タバコ吸ってる人って匂いに慣れちゃってるから神経質呼ばわりされちゃうよ

686 :名無しさん@HOME:2020/02/03(月) 16:20:49 ID:0.net
お店ですれ違うだけでもタバコ吸ってる人だってわかる人いるよね
どんだけ吸ってるのよと思うわ

687 :名無しさん@HOME:2020/02/03(月) 16:25:54 ID:0.net
神経質呼ばわりされて呼ばれなくなるならそれも良し
自宅以外では気兼ねなく吸えないと分かってるから呼ぶんだろうし

688 :名無しさん@HOME:2020/02/03(月) 17:34:29.72 0.net
つかタバコ吸わない人を招いてるのに自宅だからって気兼ねなく吸えるって思ってるのが嫌

689 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 06:27:55 ID:0.net
今はタバコを吸わない人が家に来たら、換気扇の下で吸うくらいの気遣いはして当たり前だし
タバコの臭いがイヤだと言う事は主張していいんだよ
主張は旦那にして、旦那が上手に実家の家族を誘導出来ないなら、もう行かなくていいよ

今まで一度も嫌だと主張していないなら、>>680も悪いよ

690 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 07:41:49 ID:0.net
>>680
そもそもなんでそんな底辺家庭出身の旦那を選んだの?
結婚前から煙草吸う一家なのは気付いてたでしょ
そんな家の男としか結婚できなかった自分を恨んでね
私はちゃんと家族に喫煙者がいない人を選んだよ

691 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 08:42:11.20 0.net
多分旦那は吸ってなかっただの家族と結婚した訳じゃないとか言い訳くるだろうけど自分も同意だな
タバコと宗教入ってないとこだけはこだわって良かった

692 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 09:27:14 ID:0.net
ウトメ世代は吸う人まだまだ多いし、それでいちいち結婚相手から除外してたら結婚できない人で溢れるわw
行かないようにすればいいだけよ

693 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 09:36:07 ID:0.net
だよねえ
ヤニ厨も困ったもんだけど嫌ヤニ教も同じくらいヤバいw

694 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 11:25:26 ID:0.net
色々とレスありがと。
この人と結婚したいと強く思ったから結婚したのよ。
結婚したことは良かったと思ってるよ。

あまり実家には行かない感じだったけど、こどもできてから、頻度が多くなったの。
ちょっと行くくらいならいいんだけど、お正月はお泊まりになるのよ。
凄いやだけど、1泊ならと思ってたら今年は2泊になって、目のピクピク発症。
それから、ちょっと行くだけでもピクピクよ。

旦那には常々言ってるよ。
年に1回くらい喉痛くなってもいいじゃん。
って言われたから、来年は年越し夜勤の仕事でもいれようかと思う。

695 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 11:31:57 ID:0.net
旦那さんはたばこ吸うのかな
吸う人って臭いに鈍感だよね
うちの義父もヘビースモーカーでうちに来ると一応庭で吸うんだけど
キッチンのゴミ箱に吸い殻を捨てていったことがあってゴミ箱がものすごい臭いになってほんと腹立った
家自体が臭いとほんと苦痛だよね

696 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 12:00:53 ID:0.net
うちの義父は日に十数回も庭に出て吸ってるわ
吸う度に玄関のドアバンが家中に響いてる
タバコ臭とがさつな出入り音で近所の住人も迷惑してると思う

697 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 12:38:36.87 0.net
>>694
こどもがSIDSで死んでもいいんだ?父親失格ねって言い返せば?

698 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 12:46:23 ID:0.net
嫁が苦しんでても年一ならいいじゃんと言い切る男と結婚して良かったと言われても…
良かったなら頑張ればとしか

699 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 13:20:59.05 0.net
殆どの男はこんなんだからどうにもね

700 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 13:41:05 ID:0.net
まあ男はこんなもんよねw
これだから妻がこのスレの住人になるんだよ
私も含めw

701 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 14:06:17 ID:0.net
自分が何十年もヤニカス両親の元にいたから色々マヒしてるんだろうね。
喉痛いとか言うのも大げさとしか思ってないのでは?

702 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 14:25:36.31 0.net
日本でコロナ拡大したら多くのウトが死ぬんだね

703 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 14:54:55 ID:0.net
むしろ小梨の時は我慢しても、子供できたら疎遠になるんじゃないのか
わざわざ許容範囲広げてて馬鹿みたい

704 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 14:56:38 ID:0.net
子どもに受動喫煙させること自体が禁止になりつつあるのに
そこまで言われてまだ結婚して良かったとか言ってるんだから子供からしたらどっちもどっちだわ

705 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 15:26:01 ID:0.net
離婚するつもりはないからね。
この結婚ダメだったわーと思うより、幸せだー。と思った方がいいじゃない。

ただ、愚痴は言いたくなるよ。

706 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 15:34:14.03 0.net
守ってくれない旦那から現実逃避して男はこんなものだからとか思い込んで
義実家叩いとけば気がすむんだから嫁もその程度の似た者夫婦だわ

707 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 15:59:58.15 0.net
離婚して医者か弁護士と再婚しないと満足しないスレ

708 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 16:13:55 ID:0.net
今年の春以降に義実家の近くに観光客目当ての施設ができるらしい
今から「夏休みは見においで」と誘いの電話が来るのがウザい
カレンダー見ながら勝手にスケジュール立ててるし頭悪すぎ
放置してたら例年1泊か日帰りなのに3泊する予定立ててやんの
仕事入れなきゃ〜あー忙し忙し

709 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 16:19:22 ID:0.net
なんで姑って勝手にプロデュースババアになるんだろう

710 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 16:23:04 ID:0.net
暇なんだろねえ…

711 :名無しさん@HOME:2020/02/05(水) 12:25:39 ID:0.net
>>708
「夏はきっとコロリンピックですよ」って

712 :名無しさん@HOME:2020/02/05(水) 12:52:03 ID:0.net
コロナの被害も未知数なのに、大事な息子一家を観光客目当て施設に連れて行こうとかアホww

713 :名無しさん@HOME:2020/02/05(水) 16:06:35 ID:0.net
暇なのほんと羨ましい
働くとか趣味に時間使ってこっちに構わないでほしい

714 :名無しさん@HOME:2020/02/06(Thu) 01:12:53 ID:0.net
>>690
人としてはあなたも底辺だよね。

715 :名無しさん@HOME:2020/02/12(水) 13:39:04 ID:0.net
最近は義理実家行くのより、義理母が我が家に襲来して来るのがすごく嫌

716 :名無しさん@HOME:2020/02/12(水) 17:28:46 ID:0.net
春から転勤で近居になるからうちもありそうだなぁ

717 :名無しさん@HOME:2020/02/13(Thu) 02:41:07 ID:0.net
鍵かけてお出かけすれば問題なし

718 :名無しさん@HOME:2020/02/13(木) 11:56:18.40 0.net
今週末行くことになってたけど旦那ノロもらってきた
旦那はかわいそうだが心の中でガッツポーズ

719 :名無しさん@HOME:2020/02/13(Thu) 12:10:01 ID:0.net
>718 あなたも移らないように気をつけてね。

720 :名無しさん@HOME:2020/02/13(Thu) 20:22:26 ID:0.net
義実家も嫌だけどノロもきっついなー
感染力ほんとヤバイから気をつけて

721 :名無しさん@HOME:2020/02/13(木) 21:53:43.92 0.net
718です
ご心配ありがとう
重々気をつけます

722 :名無しさん@HOME:2020/02/25(火) 18:03:55 ID:0.net
コロナでもう帰省どころじゃないわね
三連休でもこのスレ静かだったってことは

723 :名無しさん@HOME:2020/03/03(火) 09:56:07 ID:0.net
1月に2人目出産した
車で1~2時間のところに住んでる義両親は入院中に来たんだけど、2人が夜しか来れないからって早寝の義祖母はついてこなかったのね
暖かくなったらおばあちゃん(義祖母、義母の母)のところにも一緒に行こうねって言われてて、すぐ連れてこいと言われないだけマシかなって思ってたんだけど
今朝「初節句ですね。そろそろ暖かくなってきたので遊びに来ませんか?」って連絡がきた
いやいやこのコロナで大騒ぎの中なに考えてんだよ行かねーよ
1人目のときよりはフィーバーしてないから心を入れ替えたかと思ったのに

724 :名無しさん@HOME:2020/03/03(火) 10:27:11 ID:0.net
>>723
そのお婆さんが自分から出向くのが面倒くさいから呼べって言ってるんだと思われる

725 :名無しさん@HOME:2020/03/03(火) 11:11:22 ID:0.net
ちらし寿司やケーキなどなど美味しいナマモノを買って待ってるよ!

726 :名無しさん@HOME:2020/03/03(火) 14:41:41.33 0.net
>>724
婆がってよりは義母が「遠いからおばあちゃんが行くのは大変でしょ?」って感じ
うちのやっと2ヶ月が移動するのは大変じゃないとでも思ってるんだろうか

727 :名無しさん@HOME:2020/03/12(Thu) 07:35:41 ID:0.net
>>726
スレ違ってるよ
このスレで婆は子供のお祖母さんだから

728 :名無しさん@HOME:2020/03/12(Thu) 08:21:20 ID:0.net
>>727
義祖母は偽実家に居ると読み取れるのに?

729 :名無しさん@HOME:2020/03/12(Thu) 08:28:42 ID:0.net
条件反射しすぎw

730 :723:2020/03/12(Thu) 20:13:10 ID:0.net
>>727
今さらレスもらえると思ってなかったw
行きたくないのは義実家だし誘ってくるのも義母だから書いたけどスレチなの?

731 :名無しさん@HOME:2020/03/12(Thu) 22:14:12 ID:0.net
文盲は無視推奨

732 :名無しさん@HOME:2020/04/02(Thu) 16:34:29 ID:0.net
このままコロナが流行してればGWに行かなくていいなw

733 :名無しさん@HOME:2020/04/02(Thu) 17:03:50 ID:0.net
不謹慎

734 :名無しさん@HOME:2020/04/02(木) 17:30:30.76 0.net
さすがにそれは言っちゃダメ

735 :名無しさん@HOME:2020/04/02(Thu) 17:44:39 ID:0.net
自分に返ってくるよ

736 :名無しさん@HOME:2020/04/02(木) 22:18:19.66 0.net
みんないい子ちゃんですね

737 :名無しさん@HOME:2020/04/02(木) 22:46:20.24 0.net
いやぁさすがにダメでしょ

738 :名無しさん@HOME:2020/04/02(木) 23:17:04.13 0.net
まあ無理だろうね
それでも来い来い言うのがジジババなんだが

739 :名無しさん@HOME:2020/04/02(木) 23:21:34.46 0.net
自分が罹患してるかもと思ったら行けない

740 :名無しさん@HOME:2020/04/02(木) 23:53:35.84 0.net
義実家どころかどこにもいけないやんけ

741 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 00:31:16 ID:0.net
>>740
外出自粛要請だろw

742 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 07:12:25 ID:0.net
既に来い来い言われたよ
このご時世に何言ってんだか

743 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 09:18:01 ID:0.net
>>742
うちも老い先短い大トメからGW帰省しろと言われてる
孫(夫)からコロナを移されて死ぬなら本望だって
ちなみに新幹線使って片道6時間、東京大阪どっちも経由
飛行機なら羽田か関空使用
車なら片道12時間超えコース
不妊治療を経て1人目妊娠6ヶ月
新型コロナ感染者は犯罪者扱いで夫も私も職を失う可能性大
孫やその子供の生活に関わってくるのに自分のわがままで帰省させようとするとか本当に無理

744 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 09:25:22 ID:0.net
帰らなくていいと思う
帰省も控えてって言ってるよ

745 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 09:36:52.14 0.net
恐ろしいくらい自分の事しか考えてない大トメだね〜お前は良くてもこっちは良くないんだよアホかと

746 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 09:38:38.24 0.net
お葬式もちゃんと出来ない状況なのにね

747 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 09:55:10 ID:0.net
>>743 絶対帰っちゃダメ

748 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 11:10:01 ID:0.net
孫(夫)って書いてある
旦那だけ帰ればいいかと

749 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 11:12:19 ID:0.net
夫だけ帰るのもありえない状況でしょ

750 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 12:06:58.27 0.net
旦那がコロナ撒き散らして来たりコロナもらって自宅や職場で拡散させてもいいのかよ

751 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 13:00:18.94 0.net
旦那がコロナの運び屋になって帰ってきたら困るじゃん

752 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 13:54:38 ID:0.net
万が一東京や大阪で旦那がコロナ感染
大トメが感染したら大トメあぼんかつ義実家が田舎なら村八分で引き取り同居になる可能性あり
大トメが感染しなくてもコロナ持ち帰りで職場や妊婦の妻に移すリスク、自分たちが村八分になるリスク
出産控えて旦那が無職になるとか考えただけで恐ろしい

753 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 13:59:47 ID:0.net
ニューヨークから解熱剤飲んで帰ってくる女の子もいるくらいだからみんなは温かく迎えてあげた方がよいのでわ

754 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 14:01:04 ID:0.net
なに言ってんの?

755 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 17:36:00 ID:0.net
>>753
あぁ、ポカホンタスね

756 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 18:55:08.50 0.net
コロナを理由に呼び出し要請全て断れて快適
近居の実家には問題なく行けるから、しばらくこのまま遠方への移動は自粛でいいな

757 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 20:30:53.21 0.net
日本は危険で補償もなし
外国は医療も補償も安心ってマスコミ言ってるのになんで帰って来たがるのかなあ

758 :名無しさん@HOME:2020/04/03(金) 21:56:16 ID:0.net
外国で医療の安心な国なんてないと思うけど
自分でも批判されても日本に戻ってくると思うなぁ

759 :名無しさん@HOME:2020/04/04(土) 09:45:35 ID:0.net
孫(旦那)だってコロナであぼーんするかもしれないのにクソだな

760 :名無しさん@HOME:2020/04/04(土) 11:24:00 ID:0.net
ひ孫と嫁もあぼーんしても構わないんだろうね

761 :名無しさん@HOME:2020/04/04(土) 18:26:12 ID:0.net
朝日「それは痛快」

762 :名無しさん@HOME:2020/04/06(月) 15:29:07 ID:0.net
大トメ、自分が孫にうつすとは思わないんだな
年取ると自分のことしか考えれなくなるのかしら
気を付けないと

763 :名無しさん@HOME:2020/04/06(月) 15:32:54 ID:0.net
まだその話

764 :名無しさん@HOME:2020/04/06(月) 20:05:59 ID:0.net
もうGWもお盆も無理だな

765 :名無しさん@HOME:2020/04/06(月) 20:21:44 ID:0.net
晴れ晴れするね、GWも、盆も言い訳考える必要もない
このまま正月まで続いててもいいわぁ

766 :名無しさん@HOME:2020/04/06(月) 22:19:37 ID:0.net
一年くらいあかんような気がする

767 :名無しさん@HOME:2020/04/06(月) 22:35:48 ID:0.net
あわよくば両方いっぺんにあぼん
面会も骨拾いもせず葬式も最小限で親戚の対応もしなくていいなんて
声にできなくても期待してる人が日本中にいっぱいいそう

768 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 01:09:05 ID:0.net
ほんとそうなればいいのに
パラダイスだよね
うちのウトなんかコロナでこうなってる今でも帰省を求めたり、そっちに行って焼き肉でもしたいな、だとよ
ウゼェ

769 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 07:33:32 ID:0.net
孫にコロナになったあげく学校でいじめられればいいと思ってる老害としか思えんな

770 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 07:34:37 ID:0.net
>>765
不謹慎すぎる

771 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 08:14:43 ID:0.net
>>770
こんなところで無粋なこと言いなさんなwww
あなたも同じでしょ

772 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 08:34:09 ID:0.net
自分が低モラルだからといって他人も低モラル扱いはどうかと思う
言っていいことと悪いことの区別もつかんクソウトメと同じレベルに落ちてどうする

773 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 09:07:59 ID:0.net
>>772
このスレには合わない様ですね。

774 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 09:24:13 ID:0.net
このスレは義実家に行きたくない人のスレであって非常識人のスレじゃないのよ

775 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 09:32:14 ID:0.net
悪気はないのに、ほんの冗談なのにとかいうつもりかな
本当クソトメと一緒だわ

776 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 09:34:59 ID:0.net
義実家に行きたくないってのも理由によるけど、単なるワガママで行きたくない人もいるでしょここ
非常識なのはどっち?という人だって多いんだから、今更よね

777 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 09:42:27 ID:0.net
大トメの米寿で親戚やご近所さん集めてお祝いするからGWは絶対帰省しろ、コロナは帰省しない理由としては絶対認めないだって
ウトメは定年退職済みで毎日暇なんだろうけど
旦那も私も会社からよほどの理由がない限り県外から出るな、会食は絶対するなって通達あり
自分だけはコロナ感染しないって謎の自信はどこから来るのか

778 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 09:55:02 ID:0.net
うちはウトが8月に米寿だわ
親戚呼んてホテルでお祝いとか言ってだけどどうなるかな

779 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 09:56:48 ID:0.net
認めない認めないと地方のどっかからいくら声上げようがだめなもんはだめよね

780 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 10:05:14 ID:0.net
理由はコロナじゃなくて会社の指示

781 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 10:18:39 ID:0.net
>>778
米寿のウトがいるなら778も年齢的にトメじゃないの?
ハウス!

782 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 10:41:19 ID:0.net
トメかトメじゃないかは年齢じゃないでしょうよ

783 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 10:42:08 ID:0.net
コロナは理由としては認めない!ってすごいね
それ以上の理由なんてなかなかないくらいの物凄い理由だけどなコロナ

784 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 10:57:27 ID:0.net
コロナ無視して、こっち来い来いそっち行く行くしてるようなウトメはコロナで死ねと思われても仕方なし

785 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 11:19:17 ID:0.net
巣鴨の様子見てれば大体分かる

786 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 12:07:06 ID:0.net
糞旦那は屈するおつもりなのかしら

787 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 13:03:47 ID:0.net
>>775
悪意ありありなのに
「ヤダわー嫁子ったら冗談も通じないんだから〜」
「家族の間でそんな固いこと言わなくても〜」
冗談には聞こえないし、お前とは家族じゃねえ

788 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 13:04:15 ID:0.net
>>781
ばかなのしぬの

789 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 14:03:31 ID:0.net
>>777
認めないって、何様なんだろう。なんの権力も無いくせに。

790 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 14:22:17 ID:0.net
>>787
状況で家族と他人使い分けて腹立つよね
こちとら家族になった覚えはないのよ

791 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 20:11:28.71 0.net
>>777
旦那さんはなんと?
まさか父親には逆らえないから我慢してくれと付き合わせようとしたりしないよね?

792 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 20:31:36 ID:0.net
イタリアでは休み毎に家族親戚で集まってパーティーするのが普通なんだよね。
これは経験の差だと思う。

793 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 20:43:51 ID:0.net
イタリアにだって嫁イビリはありますがね

794 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 21:01:03.56 0.net
イタリアのマザコンは激しいからなー

795 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 21:15:33.11 0.net
取り箸を使って下さい。

796 :名無しさん@HOME:2020/04/08(水) 01:01:11.08 0.net
取り箸欲しいよね
うちも瓶詰に直箸突っ込んでるよ
それを遠慮しないで食べてと勧められてもね

797 :名無しさん@HOME:2020/04/08(水) 08:13:27 ID:0.net
直箸無理です虫歯とピロリが移りますって子供が生まれた時にがっつり言った
それ以降少しでも直箸で触ったものは「移るんで」で食べない
鍋や大皿料理でそれをされた日にはその時点で私と子供の食事終了
ってやってたら(旦那は私の味方)さすがになくなったよ

798 :名無しさん@HOME:2020/04/08(水) 10:46:04 ID:0.net
食卓で直箸しなくても調理中の菜箸でやってるよ
うちは食べ残した煮物を鍋に戻して食べ切るか傷むまで毎食出てくる
温め直したから大丈夫と言ってるけどそういう問題じゃないんだわ

799 :名無しさん@HOME:2020/04/08(水) 13:58:51 ID:0.net
>>796
結婚したての頃は気使ってたけどもはや直箸よw
嫁になんか気を使うバカはいない

800 :名無しさん@HOME:2020/04/08(水) 14:04:15 ID:0.net
汚くて何も食べたくないよね
ねぶり箸とかするからほんと無理
当たり障りないものだけ食べて、後から他のもの食べてる

801 :名無しさん@HOME:2020/04/08(水) 14:07:49 ID:0.net
嫁に気を使うとかじゃなくて衛生的にダメでしょ
食べ切るならまだしも直箸でで食べてまた蓋してしまうとか考えられない

802 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 18:08:09 ID:0.net
いつも、いつ呼び出されるかビクビクして、一ヶ月顔出してなかったら、そろそろかなあ…とか暗くなったりしてたけど、コロナで、旦那から当分集まるのやめようって言ってくれてほっとした
義両親とも嫌いじゃないけど強引すぎるからなかなか断れなかった

803 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 18:18:42 ID:0.net
>>802
いい旦那さんだね

804 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 19:13:24 ID:0.net
どこが良い旦那さんなのかイミフ
今まで呼び出される度にヘラヘラ行くハメになっていたのは旦那のせいなのに

805 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 19:43:19 ID:0.net
>>803
言ってもらえて本当に感謝してる
>>804
旦那のせいとは思ってないです。いつも良い顔して行ってしまうのは私だから。
でも自分からは絶対に行かないから、良い嫁とは思われてないと思う。

近距離だけど、必要最低限、正月とか父の日母の日で勘弁してくれ!って思う。

806 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 19:48:25.89 0.net
母の日はまだ、玄関にプレゼント置いてメールで挨拶(玄関先のプレゼントの写真つき)
でいいんじゃないかな

807 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 20:35:00 ID:0.net
母の日なんて宅配で良くない?
実家も毎年宅配だわ

808 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 21:03:49 ID:0.net
良い嫁と思われても何の得もない
どんどん期待されて介護だなんだ期待されるだけ

809 :名無しさん@HOME:2020/04/12(日) 00:58:48 ID:0.net
人から好かれたい嫌われたくないって当然の感情だけど、結婚したらそれを乗り越える強さを持たないといけないと学んだわ
良い嫁=都合の良い女中、なんて思われて良いことなんて一個もないわ

810 :名無しさん@HOME:2020/04/12(日) 09:52:19 ID:0.net
>>807
今特に大変な配送業者さんを偽実家のために使うなんてだめだよ
旦那に電話一本入れさせれば充分

811 :名無しさん@HOME:2020/04/12(日) 09:54:47 ID:0.net
>>810
そんなの旦那が考えること
多分、電話の一本も入れないだろうけど、妻には関係ないし
こちらは自分の親へのことだけ考えてればいいのよ

812 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 06:05:09 ID:0.net
新しい民法になって何十年と経ってるのに、若い人まで盆、正月、GWには義実家に顔出ししなきゃと思ってるのが謎なのよね
家制度は終わったのよ
とっくの昔に

813 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 06:11:32 ID:0.net
>>812
行きたい人が行きたいとこに行けばいいよね
うちは私と子供は私実家に行く
旦那実家は旦那が行きたければ行けばいいだけ
私と子供は旦那実家とは何の縁もない

814 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 06:14:38 ID:0.net
子供はあなたの所有物じゃないんだなあ

815 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 06:37:47 ID:0.net
>>814
子供自身が、私実家の方に行きたがるのよねえ

816 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 07:33:13 ID:0.net
>>813
釣りかおバカさんかどっちか

817 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 08:39:22 ID:0.net
うちは子供たちが実家に行きたがるから夫にお任せ
私は1人で親に上げ膳据え膳してもらってのびのびしてる
珍しいかな?

818 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 08:45:06 ID:0.net
親離れしてないみっともないね

819 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 08:55:27 ID:0.net
ここは義実家に行きたくないってスレなのにたまに
義実家を擁護するような書き込みある
帰省ばっかりしてられないのよ、金かかるし
この先どうなるかわからんのに

820 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 08:56:44 ID:0.net
擁護いうか不自然な実家ageがあるから荒れるんでしょ

821 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 09:03:14 ID:0.net
だよね

822 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 10:42:05 ID:0.net
実家に頻繁に入り浸ってるならちょっとアレだなと思うけど年1,2の実家帰省時に上げ膳据え膳のびのびは別にいいじゃん
うらやましい

823 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 10:48:39 ID:0.net
>>813みたいな人が増えないと永遠に呪縛は続くからねえ
子供がどっちに同行するかは半々だったり好きにすればいいんだよ
夫婦はそれぞれ自分の実家に行ける世の中がいいわ

824 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 11:14:36 ID:0.net
夫婦はそれぞれの実家に帰って、子供は父方か母方どっちか行きたがる方に行きゃ良いんじゃない。

825 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 11:18:44 ID:0.net
どちらかといえばばーちゃんよりかーちゃんに世話されたいから母親についてくってのはあるかも

826 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 11:23:06 ID:0.net
もし父親が母実家へ、母親が父実家へとなったら母親について父実家へ行くと思う

827 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 11:26:04 ID:0.net
子供としてはいとこがいたり、遊びにつれて行ってくれたりする方に行くよね
うちの子は父方のジジババんちはご飯が嫌(古いスーパーのまずいお惣菜)、自分の話ばっかでつまんないと
言って行きたがらない

828 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 11:29:53 ID:0.net
行きたい方に行くだけの事に実家ageもクソもないよね
そうできたらどれだけいいかと思って皆ここにいるんだしさ
なんだかんだ奴隷したい人多いのか

829 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 11:35:32 ID:0.net
実家と義実家を比べたらうちは義実家の方がまし
でも義実家にも行きたくない

830 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 12:37:46 ID:0.net
>>829
同じく
春休み行かなくてすんで清々しかった
GWも行かなくて良い
使わなくてすんだ交通費で美味しいものを食べよう

831 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 13:19:57 ID:0.net
望まない帰省にかかるお金と時間ってほんと無駄ね

832 :名無しさん@HOME:2020/04/13(月) 13:51:55 ID:0.net
帰省で喜ぶのは爺婆だけなんだから、金も時間も使わせられて、好きな相手でなければやってられないわ
だから、実家にしか行かない

833 :名無しさん@HOME:2020/04/14(火) 07:55:45 ID:0.net
>>832
> 帰省で喜ぶのは爺婆だけなんだから
ほんとこれだよね
なのになんで「帰ってきなさい」だのこちらが行くのが当然だと思えるんだろう
交通費出すから来てくださいだろって思うわ

834 :名無しさん@HOME:2020/04/14(火) 08:32:43 ID:0.net
進学や就職で実家を出た息子娘への感覚みたいなのを引きずってるのかな
実家があなたたちの戻るべき場所よ、みたいな感じ

結婚した子供はいないけど、子供が結婚したらそれまでの関係性とは変わるだろうと普通に分かるけどなあ

835 :名無しさん@HOME:2020/04/14(火) 23:30:28 ID:0.net
加齢で自制が効かずワガママになってしまうのかな
今のうちから肝に銘じて、同じ道を行かないようにしないとねー

836 :名無しさん@HOME:2020/04/16(Thu) 20:18:19 ID:0.net
週末に義実家の近くに行く用事が夫にあるのだけど一人で行って欲しい
子供の気晴らしになるよねとか寝言言ってるけど義実家は全員販売流通飲食関係だから会いたくない

837 :名無しさん@HOME:2020/04/16(Thu) 20:25:34 ID:0.net
夫の用事なら夫一人でいいよね
緊急事態宣言も全国に拡大するし不要不急の外出は控えなきゃね

838 :名無しさん@HOME:2020/04/16(木) 20:37:27.76 0.net
>>836
「え?私は行かないよ」「緊急事態宣言が出ているよ」って言ってスルーした方がいい

839 :名無しさん@HOME:2020/04/16(木) 20:43:29.34 0.net
気晴らしは不要不急だよね

840 :名無しさん@HOME:2020/04/16(Thu) 21:34:46 ID:0.net
5年前に東京から岩手にUターンした夫に家族で着いていきましたが、勝手に2世帯住宅を建てられていた。
全くの寝耳の水で夫に激怒し、すぐにアパート探しをして、実質別居状態にw
それ以来、不仲になった実家には夫の独身の弟が住んで謳歌してる。

コロナを理由に出来ない距離だから辛いが・・・

841 :名無しさん@HOME:2020/04/16(木) 22:05:02.53 0.net
>>836
全国緊急事態宣言よ
不要不急の外出が家族を危険に晒すんだから気晴らしなんてとんでもない

842 :名無しさん@HOME:2020/04/16(Thu) 22:29:41 ID:0.net
>>840
分かるようなわからんような分かりにくい文章だなぁ

843 :名無しさん@HOME:2020/04/16(木) 23:12:50.01 0.net
自分も意味わからない
特に最後の一文は何?

844 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 08:03:03 ID:0.net
コロナを理由に行かないとは言えないほどの近距離にアパートがある

845 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 08:06:46 ID:0.net
不仲になったのに行かなきゃいけないんだ

846 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 08:07:26 ID:0.net
5年前、東京から岩手へ、2世帯住宅のその後など重要ではない内容が書かれているので伝わり辛い文章になってしまった
惜しい!

847 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 08:07:38 ID:0.net
別居はしたけど近いから義実家に行かなくては
ならない事があるってこと?

848 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 08:09:07 ID:0.net
同県内なので、微妙にコロナ理由では断りにくい距離
車で1時間弱
でも、我が家は夫婦2人とも病院勤務だし、子供も保育園児だし、向こうには80超えたトメ母も同居してるからやめておこうかな
と理由を模索中

849 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 08:09:55 ID:0.net
田舎の人って決定的なことがあってもなし崩しみたいに元に戻そうとする
私のトメやコウトだけか・・・

850 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 08:11:17 ID:0.net
密室で会って食餌するでしょ?
近所でもダメよ

851 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 08:19:44 ID:0.net
>>846
女性って要らないことまでだらだら話す傾向にあるがその典型

852 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 08:22:06 ID:0.net
>>848
同県内で車で1時間弱の距離
小さい子どもはいないし医療関係者でもないが実家も義実家も普通に行かないけどな

853 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 08:27:48 ID:0.net
近所だろうが不要な人人接触はするなって状況だから充分コロナを理由にできるよ
感染者増加地域からほぼゼロの田舎へ県外移動する馬鹿が叩かれているから長距離移動じゃなきゃ良いと思ってる人が一定数いるんだよね
近距離だから大丈夫でしょと根拠の無いことを言って呼び寄せようとするトメみたいなね

854 :848:2020/04/17(金) 08:33:12 ID:0.net
>>852
小さい子供がいるからこそ、向こうからはマゴマゴ要請がかかるんだよね
気持ちは分からなくはないけど
実家も同じ距離だけど、こっちはさっさと断ったよ
義理の場合は、どうしても理由をきっちり説明しないと難しいなと感じる…
保育園からはすでに、別居の祖父母は送迎不可、やんわりと、別居の人間と不要な接触をしないように、という文書が来てるのでこれでいけるかなとは思ってる

855 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 08:35:11 ID:0.net
>>848
コロナを理由に断れない距離、の意味が分からない。
距離があろうが無かろうが断れる理由だろ。

856 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 08:38:35 ID:0.net
>>848
病院勤務なのに県内だから会いに行っても良いって判断してるの?
そんなの認識の甘い人が医療機関に存在してるのは怖いわ

857 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 08:40:47 ID:0.net
距離の問題じゃないよね
集まるなっていってるんだから

858 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 08:43:54.98 0.net
緊急事態宣言が、都道府県をまたぐ移動は自粛せよ的な指示だったから、同県内だと断りにくいんじゃない?

859 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 09:05:34 ID:0.net
ジジババは自分の都合の良いように解釈するから納得させるのがめんどくさいよね

860 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 09:06:52 ID:0.net
そう?
うちは歩いて10分の距離だけど旦那は行かない宣言してたよ

861 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 09:31:38 ID:0.net
違うルートかた感染しててもこちらのせいにされそう

862 :836:2020/04/17(金) 11:06:12 ID:0.net
同県内で車で1時間半くらいだけど夫だけ行かせることにした
車が必要なレベルなら長距離だしね
近居の実家は向こうから普通に今は近づかないでおこうって言ってるのになんで義実家はそういうのわからんのだろう
実家近居とかくと入り浸ってるとかそっちばかりとか言われそうだけど、普段から義実家に行く(来い来いうるさい)方が全然多い

863 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 11:09:27.16 0.net
>>840
>勝手に2世帯住宅を建てられていた
>全くの寝耳の水で夫に激怒し、すぐにアパート探しをして、実質別居

強いなw
ココで折れて「とりあえず」で同居しちゃってそのまま流されてずっと同居になるパターン多いよ

864 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 11:16:11 ID:0.net
そこまでできる人が、今ぐずぐず言ってるのが不思議

865 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 13:49:27 ID:0.net
新婚すぐに嫁の実家の隣の中古住宅に住みたくねーだろどんだけ子離れできねーんだか。
旦那さん可哀想。

https://ameblo.jp/mugieri/entry-12590248631.html?frm=theme

866 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 14:14:51 ID:0.net
あっという間に離婚する人もいるのに、よくいきなり新築の家に住めるな
賃貸ならまだしも建てちゃったりする人も居るよね

867 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 14:21:39.20 0.net
>>865
旦那は家を空けてる時間の方が多いじゃん

868 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 14:35:22 ID:0.net
>>865
愛する嫁の家族と暮らせないなんて結婚舐めてない?

869 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 14:37:27 ID:0.net
>>867
ほんとそれ
私がメインで稼いでて、旦那が家のこと子供のことをぜーんぶ請け負ってくれるんなら、旦那実家隣で、旦那親にサポートしてもらってもいいよw

870 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 15:49:56 ID:0.net
Uターンは仕方ないけど勝手に家とか二世帯住宅はないわ
でも地方だと、意外とある話だと全国転勤してる同僚達に聞いた
夫の田舎も土地が余ってるんだよなぁ
いつでもおいでと言われてるが、どうも乗らない

871 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 15:53:25 ID:0.net
金を出してやったんだからと一生こき使われそう

872 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 16:05:32 ID:0.net
>>836
私が書いたかと思った
うちも夫が今度義実家近所に用事があって、そこに行くときはいつも帰りに義実家に寄るから今回も当然のように行こうとしてる
私が育休中だから上の子が登園自粛してるんだけど、ずっと家にいても飽きるだろって言ってきて上の子も連れていく気でいることが分かってそこから喧嘩よ
車で行くんだから大丈夫とか、行った先とかまだ現役でフルタイム勤務の義父母からもらうかもとか考えられないのか
絶対連れていかせない

873 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 16:07:14.48 0.net
>>865
妻の親が勝手に乗り気なところを見るとこれは敷地内同居ポジだな
ご愁傷様

874 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 16:08:11.40 0.net
>>865
いくらなんでも隣は旦那が気の毒

875 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 16:08:36.93 0.net
>>873
しかも母親だけでなく父親も乗り気w

876 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 16:09:56.44 0.net
>>875
結婚前は敷地内同居って聞いてないのに結婚後にいきなり敷地内同居って詐欺じゃんww

877 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 16:11:12 ID:0.net
中古だし嫁の親が金だしそう、、、後で新築に建て替えるにしてもいやだわ

878 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 16:22:11.26 0.net
義実家にいきたくない話と、妻の実家の隣に家を買うのに何が関係あるんですかね

879 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 16:34:02 ID:0.net
しかもアメブロからもってきて自分の話でも無いんだろうし何がしたいんだかねw

880 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 16:35:56 ID:0.net
妻の実家に近い方が便利だし、家族の満足度も高いって調査ならあるのに

881 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 16:38:52 ID:0.net
旦那かわいそう

882 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 17:38:34 ID:0.net
暇だからこのブログの他の記事も見てみたけど
この人ブログに孫の写真顔出しで載せてるし、孫が未熟児で生まれたこととかつらつら書いてるし、家庭板の釣り師かと思ったわw

883 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 17:47:13 ID:0.net
え?子供の顔のせない?結構みんなのせてる

884 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 17:48:44 ID:0.net
でも隣の家買ったら将来広い土地になるよね。
更地にして建て替えたら広い庭やガレージ造れて羨ましい

885 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 17:49:21 ID:0.net
うちも隣の家が売りに出たら買うわ!

886 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 17:49:28 ID:0.net
え?このご時世緩すぎるでしょ
みんなってあなたの周りだけでは

887 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 18:26:40 ID:0.net
そうなのね…家の外観やベランダから見える景色は徹底してスタンプで隠す人でも子供の写真は何枚もドアップでのせてるからそういうもんかとおもったわ

888 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 19:37:49.21 0.net
>>865
利用価値があるのは娘夫婦ってハッキリ書いてあるとこが凄い

889 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 19:43:59 ID:0.net
娘も息子も実家の真横の中古の家に住みたいって思ってるの前提だけど嫌っしょw
前住んでた人も知ってる古い家って私が娘なら嫌だw

890 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 19:44:34 ID:0.net
娘の旦那も息子の嫁も嫌に決まってて草

891 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 19:48:46 ID:0.net
まって、他の記事見たらまだ結婚式前よ。結婚決まってから実家の隣に住む段取りって娘婿的にオカルトだわ。

892 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 19:50:21 ID:0.net
>>891
結婚後も思いやられるね

893 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 19:56:47 ID:0.net
やっぱり親がこの中古買うのかな〜
お金出さなくていいなら娘の旦那さん的にはオッケーなの?

894 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 21:56:19 ID:0.net
若い時はそれでいいかって思うんじゃないかな
ラッキーって

895 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 22:19:38 ID:0.net
義実家の隣も実家の隣も嫌だ
独立した世帯として義務と引き換えに自由が欲しい
ダラダラ甘えるのも甘えられるのも嫌

896 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 22:56:36 ID:0.net
>>854
これのどこがやんわりなんだろう…
明確に別居の人間とは関わるなって指示だよね
緊急事態宣言出されても尚、断る理由が〜とか言ってるバカがいるからなかなかおさまらないんだろうねぇ

897 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 23:03:20 ID:0.net
>>896
言い方キツいけど分かる
県内なら移動してもよいと考えるとか
断りづらいとか理解できない
そういう人たちが結局移動してばらまいて全然終息しないんだろうなって暗い気持ちになるわ

898 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 23:14:51.05 0.net
マゴマゴ言われるからなんだよ、って話だよね
高齢で買い物とか家事の手伝いしなきゃいけないとかならともかく
孫に会いたいだけなら今は無理ですってさっさと断れば良いだけなのに
医療従事者のくせに県内なら移動して良いって解釈してんのはなんなんだろう
あわよくば義両親に感染させてあぼん狙ってんの

899 :名無しさん@HOME:2020/04/17(金) 23:20:27 ID:0.net
近居で、毎日のようにアポ無し訪問してくる姑

900 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 00:27:41 ID:0.net
病院に勤務してるだけのアホですね

901 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 06:01:37 ID:0.net
>>898
病院勤務 とだけで、医療従事者とは書いてないよ
病院の職員ですらなくて、病院出入りの業者(清掃会社とか売店とか)なんじゃない?
そうじゃなかったら、こんな低レベルの職員がいる病院名さらしてほしいわ

902 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 09:59:49 ID:0.net
>>883
自分の子供なら自己責任で勝手にすればいいけど、孫の顔はだめでしょ
よその子供だよ

家庭板でどれだけの嫁が勝手に子供の写真をプロフ画にしたりネットでさらす姑に怒ってるか

903 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 10:11:35 ID:0.net
職場の上司が毎年年賀状は孫の写真だわ
でも娘だし、きちんと許可取ってるんだろうな

904 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 12:37:45 ID:0.net
>>902
まぁ自分は子供の写真のせないからアレだけど、みんな載せたがるもんだと思い込んでたよ。
この調子で隣の中古住宅に住まわされたら孫の私物化が著しくなりそうw

905 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 12:53:47 ID:0.net
義実家の田舎町では子供生まれると希望した人が家族全員の名前と子供写真を広報に載せる
個人情報ナニソレなトメだから載せないのはおかしい、子供に障害があるからだと決め付けてて呆れたわ

906 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 13:18:52 ID:0.net
職場の人で、
しかも孫の顔を見せられても
困るわね
ウチは義父母が義妹の子どもと
一緒に写った年賀状もらった時も
ビミョーな気持ちだった

907 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 13:34:08 ID:0.net
田舎はマウント天国

908 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 13:44:12.59 0.net
どんなにコロナが少なくても田舎には行きたくないわねぇ

909 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 18:04:56 ID:0.net
監視社会だものね

910 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 19:05:18 ID:0.net
母の日、今年は行かなくても良いかなあ
車で30分の近距離だけど。コロナ怖いからってプレゼントは贈ろうかな?

911 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 19:08:56 ID:0.net
普段から宅配で済ませてるわ

912 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 19:42:36 ID:0.net
車で30分って近いイメージないわ

913 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 19:57:04 ID:0.net
都会の車で30分と田舎の車で30分は進む距離がかなり違うw

914 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 19:59:46 ID:0.net
地方住まいだけど、県外の義兄弟が帰省するとこっちまで呼び出される
でも、県外からの帰省1時間強、我が家も県内だけど1時間弱かかるのよねー
不公平感
向こうからすると、県内に住んでる=近い、すぐ来れる、なんだろうな

915 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 20:21:18 ID:0.net
>>914
行かなきゃいいじゃん

916 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 20:23:31 ID:0.net
>>915
いかないよ
でも毎回声がかかるわけで、毎回断るのが面倒
悪いことしてるわけでもないのに、すみませんその日は〜と言い訳しなきゃならない

917 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 20:26:06.72 0.net
トメからの電話には出なければいいよ
私は携帯の番号変えてトメにだけ教えてない
大体、何でいちいち実子の息子じゃなくて他人の私にかけてくるのか意味不明だったし

918 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 20:45:12 ID:O.net
息子より嫁に電話すれば、立場的に断れないからと電話するんだろうね

919 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 20:57:21.21 0.net
そうだろうね
嫁に嫌われたいんだろうね

920 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 21:57:11 ID:0.net
義父から電話来るのがストレスだわ
仕事で使用電話に出てる暇がないから、毎回昼に折り返すけど20分以上話そうとする

そろそろ孫を連れてこい。野菜あるから取りに来い。まとめて誕生会するから来い。
その他諸々・・・
一応、旦那には「仕事中は義父からの電話は出られない」と伝えてるのに改善されない

最近は温泉旅行に行こうと電話がある
このコロナの時期に???
10人ぐらいは入れる家族風呂があるだって・・・もう40歳過ぎてるから平気でしょ?だって・・・
意味が分からない

銭湯も嫌いなのに温泉なんか行きたくない
その打合せで旦那が呼ばれたようだけど、さすがに旅行は断ってくれた

921 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 22:02:31 ID:0.net
>>920
嫁が40過ぎたから義父と一緒に家族風呂に入るのも気にしないだろってこと?
気持ち悪いね
何歳になっても他人の異性と風呂なんて無理だわ

922 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 22:44:16 ID:0.net
>>920
なんで親切に折り返してるのかわからないけど
忙しくって遅くなっちゃいましたーって年寄りが寝る頃に掛ければいいよ

923 :836:2020/04/18(土) 22:58:52 ID:0.net
愚痴失礼

今回は行かずに済んだけど今度はGWに来てほしいだと
バカかアホかGW帰省すんなってテレビでも散々行ってるだろうがボケ
ブラック自慢が好きな義母の販売業は今激混みだと自慢してたらしい
そんなんますます行けるわけないわ
なんでそんな状態で来いって言えるのか本当に疑問
別に一生行かないって言ってるわけじゃないのに
夫が県内だしー車だしーとかチラッチラッしてくるのもウザイ

924 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 23:06:07 ID:0.net
>>920
旦那に電話させたらいじゃん

925 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 23:08:00 ID:0.net
>>923
あなたもウザい性格だよ
何で「緊急事態宣言が解除されるまでは行かないから、もうその話はしない」って一言言えないの?

926 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 23:26:26 ID:0.net
その一言が通じる義実家(旦那含む)ならこのスレに来ることはないんじゃないかな

927 :名無しさん@HOME:2020/04/18(土) 23:58:04 ID:0.net
うちもGW来いっていわれたなー
旦那はまだ諦めてないみたいだけどもうめんどくさくて「行かないよ?」しか返事してない
行ったら絶対に義実家近居の義兄夫婦(飲食+保育士)呼びつけるだろうし販売職義弟も同居してるし絶対に行かない
ちなみに義父母も販売職
人口密度上げないようにしましょうってのわからないのかね
子供を会わせてあげたいってそれ今やること?
あとうちの住んでるところ県内で一番感染者出てる区だし何かあってバラマキの犯人にされるのもカンベン

928 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 02:08:54 ID:0.net
>>926
通じるとか通じないとかの問題じゃなくて、行かないと宣言する事が重要なんじゃない?
犬じゃないんだから首根っこを掴んで連れて行かれる事もない
旦那もゴネたら嫁が折れてくれると思って舐めてるんだろうな

929 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 06:29:59 ID:0.net
「行きたくない!」というスレなんだからいちいち噛みつくなよ
ちゃえ厨、アドバイ厨、じゃんさん、もういい加減黙れ

930 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 06:44:58 ID:0.net
>>929
ほんとにね
行かなきゃいいじゃん、の多いこと

931 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:22:43 ID:0.net
「行きたくない」とか「行かない」って言われて、ムッとしたり怒ったりする男って
それがモラハラだと言う事がわかってないんだろうね
何で普通に話しが出来ないんだろうね

932 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:23:58 ID:0.net
>>929
>>930
いや、今は緊急事態宣言が出ているから行かないって言えば終わるって話でしょ
通常の状態じゃないんだから、そんな状態でも言えない方がおかしいよ

933 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:30:06 ID:0.net
>>932
だから愚痴なんだって
離婚して医師か弁護士と再婚しないと納得しないのか?

934 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:32:37 ID:0.net
>>932
緊急事態宣言出てるのに、それでも要請があって愚痴ってるってのがわからないの?

935 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:34:09 ID:0.net
くそ暑い夏に「暑いね。嫌になるね」って言ったら「涼しい国にいきなよ。それを許してくれない旦那はモラだよ」って言うつもりなの?
確かに夏は暑いもんだけど暑いって愚痴ったらだめなのかな

936 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:35:08 ID:0.net
>>934
だから「緊急事態宣言の意味わかってる?行かないよ」っていえるでしょ?って言われてるんじゃないの?

937 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:35:33 ID:0.net
うちも「大丈夫だからおいで」と連絡があった
行かないなんて言わないよ
そんなこと言ったら「行く」というまでねちっこく連絡してくるタイプの人たちだし
そーですねー様子を見てですねーコロナ心配ですよねーで濁して
もちろん行かない
「せっかく用意してたのに!」と言われてもすみませ〜んでおしまい

938 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:36:20 ID:0.net
>>936
そういうレスは求められてないっていい加減分かれよ池沼

939 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:36:31.52 0.net
>>932
ウザいな
馬鹿みたい

940 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:36:48.57 0.net
緊急事態宣言という政府発の要請すら言えずに旦那実家の言いなりなのは何でなのかな?
さすがの私もGWは帰省しないって言えたよ
安倍総理様様だよw

941 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:36:59.44 0.net
>>936
物分かりの良いご両親でうらやましい

942 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:37:47.11 0.net
義両親の性格によって対処法は変わるだろうに何を言ってるんだろう
言え言えおばさんはどこかに行ってほしいわ

943 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:37:55.96 0.net
>>936
じゃあ、宣言が終わったら埋め合わせに顔出しなさいね

944 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:38:18.48 0.net
>>937
DQN姑の連絡を受けてあげているのが凄いわ
私はトメに連絡先を教えてないから、全部旦那が対応しているけど旦那が行く気でも絶対行かない

945 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:38:31.48 0.net
>>940
言いなりとは書いてないよ
「行かないと言わない」=「行く」じゃないことにそろそろ気付こうか?

946 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:39:30.07 0.net
>>940
今年のGWは政府からの要請という立派な免罪符があるのに、何で使わないのかな?とは思うね

947 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:40:17.28 0.net
>>945
行かないなら別に問題ないじゃん

948 :937:2020/04/19(日) 07:40:36.26 0.net
>>944
うち、自営なので代表電話にかけてくるんだよね
一応義実家も取引先なので着拒も出来なくてそこらへんは対応に苦慮してるw
でも濁しておけば来るもんだと勝手に脳内変換してくれることを学んでからは
そんなに長引くことはない

949 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:40:48 ID:0.net
>>943
これwww

950 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:41:52 ID:0.net
この物分かりの悪さはいつものあの人かしらね?
荒らして楽しんでるおバカさん

951 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:42:44 ID:0.net
〜じゃん、を批判されてるのにまだ言う

952 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:44:16 ID:0.net
じゃん厨

Eテレの猫のキャラクターみたいだなw

953 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:45:08 ID:0.net
>>948
うわー、仕事のつながりがあるとは最悪のケースw
そりゃ着信拒否に出来ないね
どっちにしても、GWは行かない選択しかないよね

954 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:46:42 ID:0.net
子供にも言ってるのかな、じゃん
子供の悩み事にも、〜すればいいじゃん、で突き放す親

955 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 07:58:41 ID:0.net
>>953
うちも旦那が実家の自営を継いでいるので関係が切れないわ
私は既になるべく関係を切りたいので社員だったのも辞めて役員だけやっているけど

956 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 08:00:19 ID:0.net
行かないって言ったら怒り出す旦那様とか無言でムスッとする旦那様だと
もうそれは旦那がエネミーなのと同じだよね
本当に嫌いになりそう
姑が原因で離婚しちゃった夫婦ってかなりいるのでは…

957 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 08:03:23 ID:0.net
>>956
姑がどんなハズレでも、旦那次第でどうにかなる
結局は夫婦の問題よ

958 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 08:10:59 ID:0.net
>>956
めっちゃ多いと思うわ
子離れ出来ない姑は息子を不幸にしているだけの存在だし
親離れ出来ないマザコンは、妻子から捨てられるだけの存在になるのよね

959 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 08:14:03 ID:0.net
うちは結婚十数年まではトメと旦那の言いなりになっていたけど
ある日突然どうでも良くなってトメ着信拒否、旦那には何も言ってなかったんだけど
トメから何か察したみたいで、私を実家に連れて行こうとしなくなったよ
離婚するつもりだったんだけど、旦那がバカじゃなくて良かった

トメに何を言われたのか知らないけど、それから私にビクビクするようになってワロタw
私は一言も発してないのに、立場が逆転して不思議ーw

960 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 08:17:12 ID:0.net
今回の件、私は踏み絵にしてる
もしこんな状況で、GWいつ来るの〜?と連絡があったら、これを機に縁を切らせてもらう予定
まだ旦那からは何も言われてないから、多分連絡は来ていない…
どうなるか楽しみ

961 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 08:18:15 ID:0.net
踏み絵って変な使い方だったね
今後の付き合いを考える試験、かな?w

962 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 08:19:24 ID:0.net
>>960
息子家族の健康より、自分の欲求を満たす方が優先って事だもんね

963 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 08:37:32 ID:0.net
>>960
いいねそれ
私ももしも打診が来たらそれを理由に縁切りしたいな
旦那も納得してくれそう

964 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 10:25:20 ID:0.net
>>936
だからそれを言っても「平気だしー孫とのふれあいのが大事!」って意識の義実家とか旦那だから愚痴られてるってわからないのかね

965 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 10:26:44.50 0.net
>>960
いいなぁ、既にサービス業義父母がこの日休みだから来てってうるさいよ
先日行かなかったから余計に

966 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 11:35:45.69 0.net
日本どころか世界がこんなに大騒ぎしてるのに
なぜ遊びに来いって言えるのかね?
ホントに不思議
テレビもニュースも見てない仙人なのか、
脳ミソがくそなのか

967 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 11:37:07.19 0.net
石田純一理論だろ
自分だけは大丈夫

968 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 11:39:40.61 0.net
>>966
自分には関係ないと思ってる老人が多い
スポーツクラブが開いてないと嘆いてる
年取ると思考力が落ちるんだろうな

969 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 12:36:01 ID:0.net
>>967
クドカンも入れて

970 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 12:39:50.06 0.net
嘆くくらいは良いんじゃないの
早く開けろとクレームつけるのはもってのほかだけど

971 :960:2020/04/19(日) 12:42:09.33 0.net
>>965
これを理由に縁を切れるよ
そんな非常識親はいらないって旦那も思ってくれるはず

972 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 13:25:26 ID:0.net
>>920
うちの義父も温泉に行きたがるよ。
これが笑えないくらい毎月誘われる。こういう時こそ旦那さんや義兄弟が断ってくれないとね。

1度だけ伊豆旅行へ行ったときに私達の部屋に独身の義弟が一緒だったときがあった。
着替えが面倒で義弟も困ってたよ。

973 :名無しさん@HOME:2020/04/19(日) 18:37:49 ID:0.net
政府の「人との接触を8割減らせ」という要請の中に家族は含まれないと思っているのが糞トメ
そもそも、息子が結婚した時点で、もう家族じゃない自覚もない

974 :名無しさん@HOME:2020/04/20(月) 21:22:29.53 0.net
うちのトメは急に来るなの一点張りよ
しつこく呼んだりアポ無ししたりしたくせにね
でもいいわ今回はありがとう
電話でコロナが収束してもワクチンを打つまでは会わない約束交わしたからこのスレしばらく来ないわ

975 :名無しさん@HOME:2020/04/20(月) 22:42:41 ID:0.net
さすがに今回は連休旅行ナシ、集まろうとも言われなかったわw
旦那兄弟はモラル意識高いから自粛するのが当たり前の様子なんだけど
ウチは旦那が「やっぱり行かないよねー?」と半分行きたそうな匂わせしてたけど知らん顔で「そうだねー、今の状況じゃまずいよね」と返してやった
普段なら実家行きたいなら1人で帰ってくれば?って言うとこだけど、それでコロナお持ち帰りされたらたまらないからやっぱり自粛してもらわないと!

976 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 07:38:05 ID:0.net
こんなときくらいは召集をかけないまだましな義実家と相変わらずな本当に救い様のない義実家があぶりだされるね

977 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 08:01:29.26 0.net
>>976
全くだね
うちは、実家のクソ度が露呈してガッカリ
義実家の方が実は常識的だったらしい
それでも行きたくないのには変わりないが、見る目は変わった

978 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 08:25:52 ID:0.net
新幹線も減便されるしな

979 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 10:46:22 ID:0.net
>>974
ワクチン1年以上かかるんだっけか

980 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 10:52:50 ID:0.net
羨ましい
うちの義実家は県内だし車なら平気でしょ理論だよ(高速乗って1時間くらい)
旦那もその意識だからものすごく不満気
一人で行けばって言ってあげても子供連れてけなきゃ意味ないしって不貞腐れる

981 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 10:54:17 ID:0.net
ホスト規制でスレ立てできなかった
立てられる人お願いします

982 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 11:06:13 ID:0.net
>>980
秋田のヒーロー超神ネイガーのツイッター見せとけ

983 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 11:10:53 ID:0.net
立てた

偽実家に行きたくないその88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1587434978/

984 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 11:21:12 ID:0.net
>>983
乙です!

>>980
車なら平気理論うちの夫も振りかざしてる
なんなんだろうねあれ
車だろうとなんだろうと行った先で会った人間が感染してたらなんの意味もないのに
2人揃って休めない職種でフルタイム勤務の義父母なんて危険すぎる絶対会いたくない

985 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 16:31:07 ID:0.net
>>980
子供連れてけなきゃ意味ないって腹立つわー
我が子をなんだとおもってるんだろ

986 :985:2020/04/21(火) 16:31:56 ID:0.net
>>983
すれ立て乙です

987 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 17:21:50 ID:0.net
>>983
980だけど代わりにありがとう

988 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 17:27:51 ID:0.net
毎年恒例の5月5日の舅の誕生日会
今年はコロナの影響で取りやめになった
よかった
行かないの何年ぶりだろ

989 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 18:30:47 ID:0.net
コロナがあるからと断ってるけど、それでも来い来い言うウト
勿論行かないのは変わりないけど、この状況でまで来いと言う神経に虫唾が走るし、そもそも催促がストレス
いい加減しんどけゴミジジイ

990 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 22:54:50 ID:0.net
毎朝ドラッグストアに並んでそう

991 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 01:48:07 ID:0.net
>>988
誕生日が確実に休みって超絶めんどくさいね

992 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 06:28:32 ID:0.net
最近の年寄りは無駄に元気

993 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 06:44:45 ID:0.net
そういえば、結婚した年のウトの誕生日が休日と重なっていたんだけど
ウトの誕生日なんて知らない私に当日夕方になって「誕生日だから家に来い」ってトメに呼び出された事があったわ
手ぶらで行く訳にも行かないし、お高いセーターを買って行ったら、義弟夫婦も呼びつけられてて皆でハッピーバースデーを歌わされた

「毎年家族でお祝いしているんですね♪」って結構なテンションで聞いたら、義弟もウトも死んだ魚みたいな目で「してないよ…」って言い出して
ウンザリ顔の義弟嫁も苦笑いしてましたw

994 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 07:52:02 ID:0.net
祝われる本人まで死んだ魚の目ってw

995 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 08:10:47 ID:0.net
すていほーむ

996 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 08:40:37 ID:0.net
行かねえ!

997 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 08:55:54 ID:0.net
GWなんてありません

998 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 09:16:16 ID:0.net
梅ちゃん

999 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 09:18:20 ID:0.net
>>983
乙です!ありがとー

1000 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 09:43:28 ID:0.net
シンダサカナノウト

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200