2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旦那親との同居がたまらなく嫌 part14

1 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 13:16:11.66 0.net
旦那親と同居されている方々(完全同居・二世帯同居・敷地内同居)
ここでストレスを発散しませんか。
同居予定の方もお気軽にどうぞ。
荒らし、煽りはスルーしましょう。

前スレ
旦那親との同居がたまらなく嫌 part13
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1565834592

旦那親との同居がたまらなく嫌 part12
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1559410389

旦那親との同居がたまらなく嫌 part11
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1553321335

全国の同居お嫁さん、逆境に負けず頑張りましょうね!

276 :名無しさん@HOME:2019/10/30(水) 20:59:32.03 0.net
>>275
おめでとう!
丸一日いないだけでも天国だよね
しばしの自由を満喫してね!

277 :名無しさん@HOME:2019/10/31(木) 16:36:44.87 0.net
>>275
うちもまったく同じだわ!
昨日か一昨日くらいに、いきなり旅行に行くって言い出してびっくりしたけど
やったぜええぇぇぇ!!!ほんと帰ってこないでいいわ、ってウキウキ掃除してたら
今年結婚して家を出たコトメのゴミが思ったより多い。書類やら冊子、本やら制服。始末するか持って行けや!
ちなみにウトメの家ではない

278 :名無しさん@HOME:2019/10/31(木) 18:11:47.73 0.net
>>277
引き取り同居なの?

279 :名無しさん@HOME:2019/10/31(木) 20:37:37.86 0.net
>>278
いえす。諸事情により今年までウトメ、コトメ、私たち夫婦と子供一歳半、3歳と同居してた
今年、コトメが結婚し家を出た
夜勤もある仕事だから、子供たちを出来るだけ静かにさせるよう
夜勤明けや夜勤の日は、かなり気を遣ってたけど、静かになんて無理なんだよね
もう日中は気を遣って生活しなくてもいいんだ!と思うとかなり気が楽になった、が
ウトメがいる限りストレスフリーの日は来ないね

280 :名無しさん@HOME:2019/11/01(金) 10:21:36.34 0.net
核家族の知り合いは自宅に友達を呼んでハロウィンパーティーとか可愛いハロウィンメニューとか作ってて心の底から羨ましかった
家もかわいくハロウィンの飾り付けしてるの
うちはかぼちゃといえば煮物か天ぷらしか頭にない老人がいるから、特にいつもと変わらない夕飯だったわ

281 :名無しさん@HOME:2019/11/01(金) 10:35:54.84 0.net
クリスマス☆イルミネーションも核家族の可愛い戸建てよね
家全体に幸せが溢れてる
同居の家なんて花一つ植えることすら、やりたいと思わない
家全体に憎しみが溢れてるよ

282 :名無しさん@HOME:2019/11/01(金) 11:51:54.93 0.net
あー、ハロウィンだったか
うちもカボチャは煮物か天ぷらだわ
カボチャグラタンなんぞ夢のまた夢…
クリスマスはどうしようかなぁ…ローストビーフ?照り焼きチキン?まあ却下だろうなー

283 :名無しさん@HOME:2019/11/01(金) 13:33:16.44 0.net
うちもクリスマスは骨付きチキン出したところで食べづらいだの胃もたれするだの言われるか、汚く食い散らかされるかのどっちかだわ…
子供が小さいうちにクリスマスとか一緒にパーティーしたいのにな…
いっその事クリスマスはわざわざ遠方の実家に帰ろうかと思ってるよ

284 :名無しさん@HOME:2019/11/01(金) 16:54:40 ID:0.net
>>283
子供もチャンス奪われてかわいそうだよね。
たまには実家でクリスマスパーティー出来ると良いよね。

285 :名無しさん@HOME:2019/11/01(金) 17:17:01.97 0.net
ウトメが日帰り旅行から帰ってきた
帰ってくるの早いすぎー
しかも自分達の分だけ寿司買ってきやがった
こっちは自分達だけってことはできないのに

286 :名無しさん@HOME:2019/11/01(金) 17:26:12 ID:0.net
さっきまで一人で鼻唄歌ってたのに、一気に気分がどーんと下がって凄い憂鬱
そういえばウトメがいるから鼻唄も歌えなかったんだと気づいた
ウトメは鼻唄も独り言もバンバン声に出すけど

287 :名無しさん@HOME:2019/11/01(金) 20:12:48.25 0.net
わかる、鼻歌も歌えないよね
私もトメがデイサービスでいない時はここぞとばかりに鼻歌歌ってるわ
自分の家なのに何でこんな思いしてるんだろうと虚しくなる

288 :名無しさん@HOME:2019/11/01(金) 22:49:53 ID:0.net
>>285
セコいウトメだね
同じ思いさせてやればいい

289 :名無しさん@HOME:2019/11/02(土) 09:48:08.81 0.net
子供が一年生なんだけど
同居のせいで来年学童入れられなさそう
最悪

290 :名無しさん@HOME:2019/11/02(土) 10:20:10.70 0.net
え、そんな事あるんだ…最悪だね……

291 :名無しさん@HOME:2019/11/02(土) 11:28:37.43 0.net
保育園も同居だと入りにくくなるよね
自分の時そうだった
同居クソすぎと思ったよ

292 :名無しさん@HOME:2019/11/02(土) 14:12:16 ID:0.net
かと言って子供見てくれるかと思いきゃ拒否られるかメチャクチャ嫌そうにされるかはなから信用できなくて預けられないかのどれかというパターン

293 :名無しさん@HOME:2019/11/02(土) 14:43:01.51 0.net
同居じゃないから保育園も優先的に入れて、尚且つ嫁実家が近くて、いつでも子供を預けられる環境が一番恵まれてるよね
私なんて同居=保育園入りにくい、実家は他県、預ける身内はいない、おまけに年の近い子供がいる近所住みコトメがしょっちゅう子供預けにやって来る、なんか色々詰んでたわ…

294 :名無しさん@HOME:2019/11/02(土) 16:46:57.67 0.net
洗濯を勝手にされて干されて外に出された
仕事着を帰ってすぐに洗って明日着たいのに無駄なことする
それに花粉症ひどいから外に干さないでと言ったのに馬鹿なのかな

あと、物干しピンチ(?)に洗濯ばさみが1234と並んでるとすると、13 24とものを干すのやめてほしい
乾かない

295 :名無しさん@HOME:2019/11/02(土) 17:21:13.87 0.net
>>294
私も昨日、同じことされてトメのこと馬鹿なのかなって思ってた。日本語分かんないのかなって。
「やーめーてー!やめてくれ!(太字で書きたい)」って旦那に言っても伝わらない。
勝手に取り込まれた私の服に変なシミがあって変な臭いもするし、トメのヨダレかと思ってたら、今日も乾かずまだあるの、そのシミ
気持ち悪い。
捨てるしかない。

296 :名無しさん@HOME:2019/11/02(土) 19:04:04.10 0.net
おおざっぱなクセに自分の家事に自信があって、おまけにお節介なトメは厄介だわ
さっき思わず言ってしまった
「やらなくていいから。」
やらなくていいって言ってんのに、何で勝手にやる?何かの病気?お節介病?
体が勝手に動いちゃうのかな?ヤバいだろそれ

297 :名無しさん@HOME:2019/11/02(土) 20:06:39 ID:0.net
>>291
うちもそうだった。
というかトメが保育園に反対で就労証明すら受け取ってもらえなかった
結局は認可外に入園。同居のせいで世帯年収上がって、認可園は保育料がバカ高くなるし良いことなし
しかも夕食前に勝手にお菓子あげるし、勝手に子供を叱る。マジでやめて欲しいわ
はよ出て行け!

298 :名無しさん@HOME:2019/11/02(土) 21:20:07 ID:O.net
旦那親との同居がたまらく嫌なバツイチさんはなかなか再婚出来ないみたいよ
我慢我慢

299 :名無しさん@HOME:2019/11/03(日) 11:51:21.06 0.net
妊娠中の時、トメが牡蠣飯を食べ一口勧められた。何度も断るが曲げずに勧められ、旦那も止めてくれず仕方なく食べると臭すぎて吐きそうになった。この牡蠣飯臭いよね?分かってるんなら食わすな。赤ちゃん◯すきか。
洗濯物をすると言っているのに洋服だけは洗わせてくれないトメ。外に干している時、私のだけ裏返しされてないので、隣で裏返しに直した。自分の服はインナーですら裏返しに干すくせに。

300 :名無しさん@HOME:2019/11/03(日) 23:19:39.59 0.net
>>299
トメの手作り?牡蠣って妊娠中は控えた方がいいんじゃないの?
普通は旦那が止めてくれるよね
同居旦那ってほんと使えない
同居してない余所の旦那さんが輝いて見える

301 :名無しさん@HOME:2019/11/04(月) 00:31:47.99 0.net
>>300
半額のお弁当の牡蠣飯でした。
夫曰く不味い物は食べてみてって勧めてくるそうです。
牡蠣は妊娠中だったので怖くて何度も断ってたんですが、まあ一口だけでもとしつこくて。
トメは料理するのは好きじゃないみたいだけど、私の料理に文句言われたのでさせていたら、嫁は家事を一切したくないみたいと言いふらされてました。

302 :名無しさん@HOME:2019/11/04(月) 07:09:16 ID:0.net
かわいそう
妊娠中なら自分の体一番大事にね

同居を強く望む姑って、はなっから嫁を従わせる気でいるよね
何でも言うことを聞いて、気分次第で八つ当たりしてもいいサンドバッグとしか思ってない。
そんなに憎たらしいなら同居しなきゃいいのにこっちが出ていくというとヒステリー爆発するし理解できない生き物

303 :名無しさん@HOME:2019/11/05(火) 01:25:31 ID:0.net
299です。
出産後の話ですが、赤ちゃんがお腹空かして泣いていても先に、夫と義母の晩ご飯を先に作って2人に先に食べて貰っていました。
その間に母乳をあげて、その後、私がご飯を食べるタイミングでおかずの文句を言われました。
流石にこれにはムカついたので、これからは義母が作って下さい。とお願いした所、1ヶ月で音を上げられました。

304 :名無しさん@HOME:2019/11/05(火) 09:48:56.52 0.net
赤ちゃんを犠牲にしてる時点で誰も同情しないと思うよ

305 :名無しさん@HOME:2019/11/05(火) 15:25:10.51 0.net
犠牲にせざるを得ないんじゃ?
うちの旦那もそうだけど、自分の子供より親の方が大事なのよ
何でも親ファーストだからね
子供が死ぬより親が死んだ時の方が悲しいんじゃないかな
普通の人では理解できないおかしさ

306 :名無しさん@HOME:2019/11/05(火) 18:16:03.59 0.net
うちの旦那も親ファーストだわ
子どもたちが体調崩した時よりジジイが体調崩した時の方が必死だし
昨年下の子と私がインフルになった時なんて酷かったわ
親父にうつったらどうすんだありえへんとかしつこくため息ついたりしてくるからブチキレしちゃったわ
子どもの前では愚痴言ったり喧嘩したりはガマンしてたのに勘弁ならんかった
子どもたちが巣立ったら離婚するつもり

307 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 00:16:08 ID:0.net
子どもを犠牲にしてご飯を優先しないと、嫌味を言われるのであの頃はどうしよもなかったです。
その後、義母が水道代が私達が増えて1万が2万になったから1万5千入れろと言われました。
夫が子どもをお風呂に入れるのを辞めようと言われたので、実家に子どもと私の物の洗濯を頼み、平日は実家でお風呂を入るようにしました。

308 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 00:35:09.12 0.net
>>307
あなた側に何のメリットもない同居だね
今のままじゃ夫婦関係が破綻してしまうんじゃない?
出ていくことは出来ないの?
旦那さんがトメと離れられない?

309 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 00:48:28.94 0.net
意味のない結婚ですよね。
その後家のローンの振込を義母がしていたのですが、お金がないと通帳を見せてきました。
義母5万夫5万の支払いの筈が、毎月7万5千の振込しかされてませんでした。(ボーナス時期はプラス何万か追加してます)
おかしいと夫に言っても理解してくれないので捨てて出て行きます。
子どもの離乳食代(レトルト)は無駄だから節約しろ。などの口出しもあり疲れました。
義母の1万のシャンプーを先に節約して頂きたかったです。

310 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 01:07:01.48 0.net
>>309
家の名義は義母?旦那さんとの共有名義?
旦那さんは一人っ子なの?

311 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 01:09:20.55 0.net
>>299さん離婚することになったの?
名前に299って数字入れてくれるとわかりやすいよ

312 :299:2019/11/06(水) 01:28:42 ID:0.net
家の名義は夫です。
結婚前に義父がなくなって、土地が手に入ったみたいです。
夫は要らないと言ったのですが、義母と義姉が放棄するから、夫の好きにすればいいと丸め込まれて。
義母は夫が結婚したら出ていくから、相続して家を建てたらといい、アホな夫は家を建てました。
ところが結婚すると報告すると、義姉は実家がなくなると発狂、義母は本当に出て行けとはどうゆう事だ、と騒ぎ立て義姉夫婦召喚し大騒動にしてくれました。
私の妊娠中も話し合い。夜に呼びだれたりもしました。(勝手に話し合いして欲しい。巻き込むなと断りましたが)
そういった経緯があり、元々義母の悲劇のヒロインみたいな態度が嫌いでした。
近々、離婚予定です。

313 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 02:15:18 ID:0.net
>>312
今まで辛かったね
義姉夫妻召喚し大騒動→私もやられたよ
だったら義姉が引き取って面倒みればいいのにね
上から目線で自分本位の義姉なんかに出来るわけない
弟に丸投げ
ただ、あなたの場合、家・土地が旦那さんの名義だし、別居しようと思えば何とかなりそうな気もするんだけど、どうなんだろう?
旦那さんの決断次第で
離婚の話を出したら別居の方向で考えてくれないかしらね

314 :299:2019/11/06(水) 02:32:20 ID:0.net
名義は夫なのですが、義母がここで住むから貴方たちが出ていったらと言われました。
義母の知り合いに建ててもらったのですが、欠陥住宅みたいにぼろが来てるので、喜んで引越ししようとしてました。
しかし、ローンの切り替えを義母の知り合いの司法書士に聞いたところ、出来ないと言われたと嬉しそうに話す夫に嫌気が差しました。
お金が無いので水道代を入れて欲しいと言っていたのに、友達と旅行に行って来た義母に対し、何の疑問も持たない夫に呆れました。
いくつかの出来事が重なり、ここから卒業予定です。

315 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 11:03:47.14 0.net
>嬉しそうに話す夫
マザコン度合い本当にヤバいね
離婚話で覚醒してくれたらいいけど、無理でも離婚の意思が固いようだから早く縁を切って心安らかになれるといいね

316 :299:2019/11/06(水) 15:27:44 ID:0.net
就職の時も県外に決まっていたのに、義母が鬱になっているから面倒見ろと、義姉に言われその通りにしていた夫なので、ずっと2人の言う事をきいていたらいいですね。
今までも全て2人に丸め込まれていたようですし。
自分で貯金管理すると言っていたのに、貯金の殆どを使い込み(携帯課金10万、不明金約90万)をし、何とも出来なくなるまで隠したりされました。
お金が無くなり私の親にお金を借りていました。
そんな状態にも関わらず、保険証の支払い忘れで解約になり、毎月の保険証upになったりで私の親を言い訳にした為、私の親に怒鳴られてました。

317 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 15:33:41.72 0.net
>>316
今までさぞ心労が絶えなかったでしょうね。
一生ママのおっぱい飲んでな!って離婚届叩きつけたいレベル。
離婚後もまとわりついてきそうだから、しっかり逃げ切ってください。
お子さんと新しい明るい未来を満喫する日も近いね。
わたしも準備頑張ろう。

318 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 16:34:34 ID:0.net
実家が頼りになりそうで何より

319 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 18:26:23.62 0.net
>>317
ありがとうございます。頑張って下さい。

再建は私の実家に3人で住むことなので可能性としてはないです。
3人で暮らせるようにお金を貯める為なので、食費だけでいいと私の親が言っていたのですが、怒鳴られまくられたからそれなら離婚がいいと言っています。
夫は今は大丈夫でしょうが義母が働けなくなった時が心配ですね。
ローン自体が段々高くなるような組み方をされていたので。
養育費は今の話し合いでは2万と言われています。ひと月の携帯課金の金額より低いとは呆れます。働けない時(怪我など)は養育費は払えないそうです。
親がおかしければ子もおかしいと勉強になりました。

320 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 21:13:59 ID:0.net
>>319
今までよく頑張ったね。実家のご両親と貴方とお子さんの四人で健康で仲良く末永く幸せに暮らせるように祈ってるわ

321 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 21:49:51 ID:0.net
>>319
まずは市役所に行って納税証明書を取ること
次に家庭裁判所のホームページから養育費算定表をダウンロードして養育費を算出
出た金額を請求
相手が飲まないなら家庭裁判所へ調停申し立て
調停は弁護士がいなくても大丈夫だし揉めたら算定表通り支払うように審判が下る
調停しておくと取り立てもしやすくなるから子供のためにがんばれ

322 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 22:14:55 ID:0.net
>>321
ワオ!頼りになる〜
旦那さん真っ青になって、「離婚したくないよ〜」って泣きつくかも
299さんのご実家が頼りになるお家で良かった

323 :299:2019/11/06(水) 22:52:14 ID:0.net
>>321
ありがとうございます。子どもの為にも頑張ります。

リアルでは義姉夫婦が私と同級生と言う事もあり、周りに余り愚痴や相談を出来なかったのですがここで吐き出せてよかったです。
義姉は信頼度が高いので嘘と思われると思うし、義姉夫は話し合いの後、私の友達に何か言ってなかったか探りを入れられたので。
義姉夫には結婚報告の話し合いの時、アンタら祝われたいん?って言われてましたし、関わりたくなかったので縁が切れるのが嬉しいです。

324 :名無しさん@HOME:2019/11/06(水) 23:54:56 ID:0.net
>>323
狭いコミュニティの中で生活していて、ストレスは相当なものだったんだね。
義理姉のしたたかさが鼻につくわー
その旦那も変な人だし、関わりたくない人種だね。
似た者変人一家の中で、今までよく頑張ったと思う。
旦那が後悔すればいい

325 :名無しさん@HOME:2019/11/07(木) 10:16:07.53 0.net
>>323
ヨコから追加する
公正証書にすることも忘れずに!
給料差押え出来ますから

326 :名無しさん@HOME:2019/11/07(木) 10:45:01.80 0.net
>>325
調停調書があれば公正証書はいらない
調停調書は判決と同等の効力がある

327 :299:2019/11/07(木) 13:52:17.93 0.net
色々ありがとうございます。
納税証明書の事なのですが、夫が今年資格が取りたいので職業訓練校に通っていたのですが、去年と所得が違うんですが、その時はどうなりますか?
今現在も通っていて、今月卒業予定です。
卒業後、仕事は決まっています。
基本給は上がるそうです。

328 :名無しさん@HOME:2019/11/07(木) 14:33:51.20 0.net
もうだいぶスレチだしこっちでやれば?

離婚問題に直面している人集まれ!その125
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563088726/

329 :名無しさん@HOME:2019/11/09(土) 12:26:05 ID:0.net
4日間いなかったトメが帰ってくる
この4日間の核家族生活幸せだったなぁ
リビングに寝転がって子供と遊べる、ベランダの端から端まで洗濯物が干せる、いつもと違う新しい献立に挑戦できる
挙げればキリがないけど、幸せだった…
夫婦喧嘩もなかったなぁ

330 :名無しさん@HOME:2019/11/09(土) 14:19:06 ID:0.net
>>329
4日もいなかったら天国だね
そこからの落差が辛いね…

331 :名無しさん@HOME:2019/11/09(土) 14:23:42 ID:0.net
>>329
同居してない人はそれが普通の日常だもんね…
私達って健気だわ
永遠にその日常がやってくるのは、一体いつになるのやら

332 :名無しさん@HOME:2019/11/09(土) 14:58:22 ID:0.net
旦那もその4日間、みんな笑顔で居心地が良くいことに気付いたかな

333 :名無しさん@HOME:2019/11/09(土) 20:03:56 ID:0.net
家電とか、家のものが壊れたら私のせいにしてくる
私が使った時はなんともなかったのに!と、500回くらい繰り返して言い続ける
修理費や買い替えの金を出しますって早く言えってことかな
あーうざーうざー

334 :名無しさん@HOME:2019/11/10(日) 09:05:57.91 0.net
スルーでおk

335 :名無しさん@HOME:2019/11/10(日) 20:46:01 ID:0.net
>>333
すべてに「へぇーうける」の返事でいいよ

336 :名無しさん@HOME:2019/11/10(日) 23:09:44.49 0.net
気に入った返事が返ってくるまで地獄のように繰り返されるんだろ。

337 :名無しさん@HOME:2019/11/11(月) 21:34:18 ID:0.net
トメ、0歳の子が棚を漁ってハチミツの入ったチューブ触ってるのに「何があるかな〜?」とか言いながらニコニコして見守ってたから慌てて「蜂蜜は駄目だよ!」って私が取り上げた
しばらくすると、今度は明太子が表面にまぶしてある味付け海苔が入った容器を子供に渡して遊ばせてた
「これは辛い辛いだから駄目だよ〜!」って取り上げて棚に戻したら、トメがすぐさま棚から容器を取ってまた子供に渡して「これで遊んでなさい」ってニコニコ
もうやだ……

338 :名無しさん@HOME:2019/11/11(月) 21:46:26 ID:0.net
うわ、クッソイライラする。
容器取り上げてトメの脳天に振り下ろしたい

339 :名無しさん@HOME:2019/11/11(月) 22:26:20.42 0.net
どっちが子供なんだか
いや、幼児退行か

340 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 08:23:32.65 0.net
ご飯食べてテレビ観てたまに散歩行って昼寝して毎日ダラダラ過ごしてるだけなのになんで栄養ドリンク飲む必要があるのか
整体も大好きで近所でビラ配りしてた柔道整復師を勝手に家にあげるしいいかげんにしろよクソジジイ

341 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 13:50:05.35 0.net
>>340
長生きしそうだね
うちの爺もそう
自慢話&他人の悪口大好き、普段大口叩くくせに、ちょっとしたことで大騒ぎの小心者自分大好き野郎
憎まれながら長生きするんだよ

342 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 14:50:21.33 0.net
>>337
はっきり止めて下さいと言わないと

343 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 14:54:51 ID:0.net
歌謡曲だか演歌だから知らないけど爆音で聴いててすごい迷惑
耳が遠いんだったらイヤホンとかにしろよ…ご近所にも迷惑だろうが
本当に老人が嫌いになってきた。昔はジジババっ子だったのにな

344 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 15:51:47 ID:0.net
年長者は人格者だと思い込んでいたけど、同居始めてからとんだ間違いだと気付いたよ。
人によるね。
子供でも精神年齢高い子もいれば、いい年した爺さん婆さんのくせにガキっぽい。感情を抑えることが出来ない。
うちの姑舅は精神年齢小学生だな。いや小学生でもこんな酷いのいないか。

345 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 16:15:30.89 0.net
>>344
あんたの精神年齢は5歳くらいだろ(笑)
ババアになるまで幼稚園児だね
バカが

346 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 16:31:24.78 0.net
>>345
あんた
ババア
バカが

347 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 17:18:21.12 0.net
>>345
アルツババア発見w

348 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 17:37:01.08 0.net
見事にブーメランじゃねーかw

349 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 17:59:06 ID:0.net
>>346
www

350 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 20:48:07.95 0.net
>>345
ジジイまだいたの

351 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 22:41:44.10 0.net
同居家族に疎外されてる爺か婆なんだろうね
自業自得

352 :名無しさん@HOME:2019/11/12(火) 23:44:19.31 0.net
>>341
長生きしちゃうかぁ
ほんとに嫌になるよね
末っ子が成人するまであと10年
せめてそれまでには逝ってほしい
私の精神がそれまで持つかわからんけど

353 :名無しさん@HOME:2019/11/13(水) 10:42:47.53 0.net
>>352
その頃やっと80くらいなら、まだまだ生きるよ
「憎まれっ子世に憚る」って男の人ほど当てはまってるように思う
ご近所の人望があって地域に貢献してくれてた男性陣は60代70代で亡くなっていく
長生きしてほしいって思う人ほど、あっさりと亡くなってしまう…

354 :名無しさん@HOME:2019/11/13(水) 14:58:50 ID:0.net
あー、家の中にトメがいるって考えるだけで吐きそう

355 :名無しさん@HOME:2019/11/13(水) 17:25:01 ID:0.net
義両親、健康診断の結果で二人とも悪いとこひとつもないってはしゃいでる
私はガッカリが止まらないよ

356 :名無しさん@HOME:2019/11/14(Thu) 00:40:15 ID:0.net
>>355
長生き確定だね
うちも両方揃ってるパターンだけど、二人ともいなくなってくれるのなんて遥か遠い先、私が70代になった時だと思ってる
もう何の楽しみもない老人になって、やっと解放されるなんて悲しい人生だわ

357 :名無しさん@HOME:2019/11/14(Thu) 07:04:13 ID:0.net
70代になって自由を手に入れたって何も意味ないよね
子供達も独立してるだろうし
私が欲しいのは、今!これから先10年20年の自由なんだよ!
家族だけの夕飯、家族だけの週末、家族だけのイベントを子供達の成長と共に楽しみたいのに

358 :名無しさん@HOME:2019/11/14(Thu) 11:17:45 ID:0.net
20代半ばで同居始めて70代でやっと義両親いなくなってくれるなんて、人生そのものが罰ゲーム
その間に自分の親は早々に亡くなってしまって、「いつ死んでもいい」「俺はもう長くない」とか言ってる糞は丈夫でワガママ放題で長生き
あー考え出すと吐き気がする

359 :名無しさん@HOME:2019/11/14(Thu) 13:01:58 ID:0.net
洗濯したいのにいつも回ってるか、干されないまま放置されてる
頻繁にワカメが発生しるからこっそり洗濯槽クリーナーしてるのも知らない
風邪で寝込んでしまいそれでも洗濯しなくちゃと思ったら夫のものだけ抜き取って洗われていた
子のおもらしのつけおきと私のはそのまま放置
感謝すべき?ってモヤモヤするけど熱で頭が回らなかった
復活したけどイライラするので今後は夫の服は全部洗ってもらうことにした

360 :名無しさん@HOME:2019/11/14(Thu) 14:39:47 ID:0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20191114-00150733/

361 :名無しさん@HOME:2019/11/14(Thu) 15:09:27 ID:0.net
>>359
それが吉
逆に今回一緒に洗われなくて良かったのでは

362 :名無しさん@HOME:2019/11/14(Thu) 22:16:57 ID:0.net
スマホに電話して母屋に呼び出すのは構わないけど
要件言えや!

363 :名無しさん@HOME:2019/11/15(金) 10:52:07 ID:0.net
うちもいつも本題言わずに
「大変なことになっちゃったー」とか
「どうしようかと思ってるんだー」とか
何が?!何に?!って聞いてもすぐ答えない
関心持ってもらえて嬉しいのか
いつも嬉しげに話を引き伸ばすけど
その一秒一秒を私から搾取してる自覚がないんだよね
おこづかいあげてんだから大事な娘チャンに聴いてもらいなよ

364 :名無しさん@HOME:2019/11/15(金) 12:21:32 ID:0.net
娘と暮らせばいいのにね
弟に丸投げはズルすぎるぞ!!ゴミ野郎!!

365 :名無しさん@HOME:2019/11/16(土) 16:20:17.89 0.net
>>363
何?って聞くと必ず「なんだと思う?」ってクイズにするのほんとくだらない
勿体つけるような人生じゃないだろ、くだらな過ぎる

366 :名無しさん@HOME:2019/11/16(土) 19:47:05 ID:0.net
>>363
あなた優しい人なのね。
私はイライラしちゃって、「そうなんですかぁ、大変ですねぇ」って席を外してるわ。

367 :名無しさん@HOME:2019/11/17(日) 14:55:12 ID:0.net
全国民に結婚後の同居を義務付けたら離婚率は90パーセント以上になるだろうね
それほど同居は過酷

368 :名無しさん@HOME:2019/11/17(日) 15:52:27 ID:0.net
それ以前に同居が義務ならみんな結婚しなくなるよね

369 :名無しさん@HOME:2019/11/18(月) 07:21:06 ID:0.net
福井の事件、完全な老老介護だね
義両親の介護して足が悪い旦那の送り迎え?して、限界きたのもわかる気がする

370 :名無しさん@HOME:2019/11/18(月) 07:23:43 ID:0.net
自分が70超え、義両親が90代で介護とかゾッとするな

371 :名無しさん@HOME:2019/11/18(月) 10:41:05 ID:0.net
これ判決はどうなるんだろ

372 :名無しさん@HOME:2019/11/18(月) 13:31:27 ID:0.net
>>370
私もそうなりそうだよ
てか、義両親より先に私か旦那が亡くなりそう
長生きな人はほんと長生きだもんね

373 :名無しさん@HOME:2019/11/18(月) 13:56:09 ID:0.net
事件の概要見てきたけど…悲惨だわ
脳梗塞になった旦那さん、兄弟いなかったんだろうか
いたのなら、このお嫁さんに全てを押し付けてたんだよね
可哀想すぎるよ

374 :名無しさん@HOME:2019/11/18(月) 14:17:46 ID:0.net
>>372
これからの未来にそれなりにあり得る光景だろうね
せめて施設に入って自分たちの力で何とかして欲しい
じゃないと同じ事件が起きるぞ

375 :名無しさん@HOME:2019/11/18(月) 14:17:59 ID:0.net
これは気の毒すぎる。
読んでて辛いわ。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200