2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旦那親との同居がたまらなく嫌 part14

1 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 13:16:11.66 0.net
旦那親と同居されている方々(完全同居・二世帯同居・敷地内同居)
ここでストレスを発散しませんか。
同居予定の方もお気軽にどうぞ。
荒らし、煽りはスルーしましょう。

前スレ
旦那親との同居がたまらなく嫌 part13
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1565834592

旦那親との同居がたまらなく嫌 part12
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1559410389

旦那親との同居がたまらなく嫌 part11
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1553321335

全国の同居お嫁さん、逆境に負けず頑張りましょうね!

48 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 02:26:44.92 0.net
>>47
本当にそう!
同居してくれる嫁のありがたみが分かってない
同居を当たり前、当然と思ってるよね〜クソ旦那
周り見ると同居生活がうまくいってるご家庭って、旦那さんが自分の親より奥さん立ててるのがすごく分かる
そして、そういう旦那さんて何故か頭がいいの
子供の頃から優秀だったみたい
あー私の旦那とは全てが違う

49 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 07:09:27.23 0.net
>>48
お前がその程度の人選をしたんだろ

50 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 07:35:36.62 0.net
>>49
おはよう暇人

51 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 09:44:52.44 0.net
>>49
あっまた他のスレと同じ事書いてるww

52 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 10:43:57.67 0.net
外にまで丸聞こえの舅の威圧的なくしゃみが聞こえる気持ち悪い
何であんな大声で何度も何度もくしゃみするんだろう
バカだからか
早く逝けよ糞ジジイ

53 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 11:25:07.23 0.net
>>52
構ってほしい、理解してほしい、俺寂しい、俺居るんだぞ気が付けだからだよ
完全無視で孤独にさせておけばいいし

54 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 11:45:49.06 0.net
寂しくても死なない生き物だからたち悪いよ

55 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 11:52:26.40 0.net
自分はしてこなかったくせに年寄りは優しくしてもらえて当然!日本は敬老の国!
とお花畑だから永久に平行線

56 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 11:56:15.59 0.net
>>53
トメがいるんだよ…
トメとはラブラブ
常にトメが寄り添ってる
気持ち悪い

あの威圧的なくしゃみや咳払いは私や近所に向けてだな
俺様スゲェだろ的な存在誇示
自慢話大好きで負けず嫌いだしね
ほんとムカつく

57 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 12:24:05.88 0.net
台風さんお願いです、ジジイをどっかに連れてってください

58 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 13:07:02.08 0.net
うちのババアもお願いします

59 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 15:48:56.37 0.net
うちのじじいもぜひ

60 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 16:19:00.46 0.net
トメサン トバサレナイカナ

61 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 16:23:40.67 0.net
うちのクソババアもよろしくお願いします

62 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 16:42:58.10 0.net
他板からの輸入だけど

928 pH7.74 sage 2019/10/09(水) 15:48:18.70 ID:TT4fs4jc
>>926
「家族とカニ」
僕は台風が来るといつもカニを思い出す。
そして、優しくて大好きだったおじいちゃんのことも。
数年前の夏、台風で降水量が増し、うちの田んぼが完全に冠水したことがあった。
うちの田んぼは小さいので耕運機が入らず、いつも手植えで田植えをする。
おじいちゃんにとっては手塩にかけた大切な田んぼなので、台風が来ていたその日も「田んぼを見てくる」と言って出て行った。
でも、おじいちゃんはその晩は家に戻らず、家族も「また好造おじさんのとこでお酒呑んでるんでしょ」と、特に心配もしなかった。
でも、僕はちょっとだけ心配だったので、朝早く起き、散歩がてらおじいちゃんを探した。
おじいちゃんはすぐに見つかった。
田んぼの脇の水路の中でふやけ、たくさんの小さなカニが群がったおじいちゃんを。

僕は台風が来るといつもカニを思い出す。
そして、優しくて大好きだったおじいちゃんのことも。

63 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 17:54:26.76 0.net
離れのトメ寝室だけ雨漏りして落ちた天井に潰されてくれないかな

64 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 17:57:59.19 0.net
自分の田んぼのところで用水路が詰まって迷惑掛けると村八分になる
若い人は戦力
だから老い先短い順に田んぼを見に行くのだ

65 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 22:18:15.82 0.net
>>63
ワロタw

66 :名無しさん@HOME:2019/10/10(木) 22:19:29.65 0.net
うちにも田んぼがあれバナー

67 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 00:51:39.75 0.net
明日から旦那が出張
トメと二人きりになるのが辛すぎる
既に胃腸がキリキリ痛むし食欲がないレベルだわ
最近の趣味は間取り図眺めて妄想することですw

68 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 01:51:45.34 0.net
私は新聞広告の間取り図眺めて悲しくなっちゃう
いいなぁって…
旦那の親がいなかったら、こういう家に住めたのにな、とかどこまでもマイナス思考になってしまう
いなくなって、こういう家に住めるっていうプラス思考でいかないとね

69 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 07:14:23.23 0.net
>>68
敵の首刎ねて埋めれば済む話だな

70 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 08:33:37.93 0.net
おはようおじいちゃん

71 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 09:33:53.29 0.net
うちの家古くて建て替えたい。
トメがいなくなるまでそんなにかからないから頑張りなよ!!ってご近所さんに励まされる。
でもどう見てもあと20年は生きてるよ…。まだ75だもん。
孫2人分の部屋より自分の部屋が広くなきゃ嫌!ってふざけてるわ。

72 ::2019/10/11(Fri) 09:50:19 ID:0.net
>>68
新築マンションとか、喜連川温泉の戸建ての広告見ると夢の世界に逃げ込むよ

あとさっき職場の人何人かに
「トメさんとお話してあげないと!せっかく同居してるのにそりゃトメさん可哀想だよ!」
「仕事と思って割り切らないと!」
と言われてしまった
旦那の実家に帰省するのイヤ〜とか言ってる人たちに言われたくない

73 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 10:49:57.69 0.net
>>72
旦那の親とたまにしか会わない人に知ったかで分かったような事言われたくないよね
毎日修行してる私達の方がよっぽど悟り開いてるちゅーの!
どんな安い建て売りでも、ほんと羨ましくて仕方ない
安かろう悪かろうで有名な地元住宅メーカーの広告でも、激激狭二世帯の私には光輝いて見えるわ

74 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 10:57:27.63 0.net
>>71
75かあ…
うちも70後半だけどウトメ両方揃ってる
しかも超健康体(泣)
マジで夫婦揃って元気に90突入は覚悟してるよ…
天に召されるのは100過ぎか
その時自分が生きてるのかも判らない

75 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 12:14:16.23 0.net
>>72
仕事なら最低賃金でなく
キツイ職種なので勿論上乗せして戴けるならまだ考えてやるって言いたいわ

76 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 13:45:30.01 0.net
仕事だと思って嫌々やってるって本人が言ってるならまだしも他人が仕事だと思ってやりなよっていうとめちゃくちゃ腹立つわな

77 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 14:02:05.61 0.net
旦那が三人兄弟で
世話するのは長男嫁の私だけ
同居だし仕方ないかと思ってたけど
ここ見て初めておかしいやろって気づいた
私もらえるもの何もないやん
意地汚いって旦那からたしなめられてたけど
おかしく無いんだよね
でもここまで面倒見てきちゃったから
ウト倒れても私が保護責任者なのかな
私のお金でホーム入れちゃった場合
実費三人に請求ってできるのかしら

78 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 16:25:38.13 0.net
>>77
相続税変わったから貰えるよ

79 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 16:54:13.92 O.net
>>77
介護義務は嫁には無いから実子の兄弟三人で介護の事はやって欲しい。
同居のメリットが私には無いから、意地汚いとか意味がわからない。
って、自分なら旦那に言うなあ…

旦那は実家で実両親だから、何一つ変化無く気兼ねもなく暮らしてるから理解できないかも知れないけど、義理両親と同居って落ち着かないのよ。ってのも話す。

80 ::2019/10/11(Fri) 20:20:43 ID:0.net
人の一生の人生をどう思ってるの?と問いたい
何十年も苦痛を味合わなければならないのはなんで?と夫に言いたくなるね
うちの親に何かあったら同じことしてねとも言う

81 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 21:53:07.62 0.net
台風が来ると異常に心配するウト
うっとおしいからある程度手伝うけど
本当なら実家の独り暮らしで頑張ってる母の台風対策をしないといけなかった

旦那の親孝行肩代わりして私何やってるんだろう
自分の親に親不孝してる罪悪感で苦しいよ
ウトも旦那も口では実家も行ってやれとかいうけど
なら自分でもっと何とかしてほしいよ

82 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 22:06:34.68 0.net
実家にそんなに行きたいなら行ってもいいよ
でも俺の食事や洗濯はどうするの?

83 :名無しさん@HOME:2019/10/11(金) 22:13:38.69 0.net
>>81
優しいね。
私なんて親孝行一切せず父を亡くしてしまったから、後悔と懺悔しかないよ。
「俺は充分生きた!いつ死んでもいい!」
なんて言ってるくせに小さな事で大騒ぎする父と同い年の舅はピンピン健康で死ぬ気配ゼロ
どうか後悔のないように、お母さん助けてあげてね。

84 ::2019/10/12(Sat) 00:25:59 ID:0.net
白山さんが守ってくれるとか知らねーよ
台風こっちまで来て全員フッ飛ばしてくれ

85 ::2019/10/12(Sat) 00:29:24 ID:0.net
>>83
ありがとう
帰れなくなったら家族が困るから心配しないでと言う実母
口で何と言っても自分のことしか考えてないウトと旦那
自分にとって大切な人ははっきりしてるのに
本当に情けない
台風過ぎたら実家の様子見てくる
片付けはウトがやればいいや

86 :名無しさん@HOME:2019/10/12(土) 12:07:15.84 0.net
>>85
自分よりも周りに気を使うお母さんだから娘さんのあなたも優しい性格になったんだと思うよ。
自己中のワガママ野郎なんて、ほかっといても長生きだから大丈夫!

87 ::2019/10/12(Sat) 14:02:40 ID:0.net
せっかく台風対策したのになんでぶち壊すのかな、バカなのかなうちのジジイは

88 ::2019/10/12(Sat) 14:14:06 ID:0.net
川の様子を見に行くどころか
本当朝からリビングのTVの前から動かない
感心する程台風情報詳しくなってるのな

89 ::2019/10/12(Sat) 14:17:33 ID:0.net
頼むから川の様子見に行ってくれないかな

90 ::2019/10/12(Sat) 15:04:42 ID:0.net
川を見に行くどころか、安全な家の中でトメと息子(旦那)に囲まれてテレビに映る各地の被害状況見てニヤニヤしてる性根腐った糞舅
大地震がきても絶対死なないと思う。

91 ::2019/10/12(Sat) 16:06:47 ID:0.net
>>87
kwsk

92 ::2019/10/12(Sat) 16:33:35 ID:0.net
>>87
お前の人選が悪い+さっさと川に棄ててこないのが悪い=間抜け

93 :名無しさん@HOME:2019/10/12(土) 16:58:44.27 O.net
>>81
行けば良いじゃない
一人暮らしの母が心配だから行きますって。
ウトを言い訳にしてる感じがするよ

94 ::2019/10/12(Sat) 17:28:57 ID:0.net
子供にご飯食べさせてるときに大トメが来て『ひ孫ちゃーん!(拍手)パンパンパンパン』って運動会並みにでかい声&手拍子してくるのうざい。
食べてる最中に『ごちそうさまは!?いただきますは!?』って煽ってくる。
認知症じゃないよ。

95 ::2019/10/12(Sat) 17:37:31 ID:0.net
>>84
はげどう

96 ::2019/10/12(Sat) 17:40:13 ID:0.net
>>90
白山さんに守ってもらえる地域だけど、うちも同じ
「みんなこっちに住んだらええのに」「東京なんか住んどるからやわいね」
都会の厄災は田舎の娯楽だね

97 ::2019/10/12(Sat) 19:24:54 ID:0.net
>>92
認知症さん、こんな時も間抜けしか書けないの?
早く台風から逃げてね、認知症だから無理かもしれないけど

98 ::2019/10/12(Sat) 22:52:20 ID:0.net
>>96
他人の不幸は蜜の味的に上から目線でね
やだやだ

99 ::2019/10/14(Mon) 19:18:04 ID:0.net
>>93
実は同じこと旦那にも言われたんだ
築50年の同居中の家と違って
実家はシャッター付きの鉄骨住宅
台風対策も植木の取り込みくらいだから
今自分が住んでるところを優先してしまったという自覚は確かにあるよ
婚家に手間をかけてしまった後はいつも
実家への罪悪感で苦しくなる
ごめん、不毛な愚痴書き込んだよね

100 ::2019/10/15(Tue) 11:57:41 ID:0.net
愚痴吐いて少しでもストレス発散しなよ
このスレの住民はみんな愚痴吐かなきゃやってられないよね

うちのトメ、ゴミを自分で捨てない。
捨てるときでもふた付きのゴミ箱の上に置く。
ちゃんと捨てて下さいよ!って言ったらデカい声であーはいはいはいはいだって。
私神経質なのよ〜ってよく言ってるけど、どこがだよ。

101 ::2019/10/15(Tue) 13:01:40 ID:0.net
わたし神経質なのよ〜 → 雑
あなたって神経質よね〜 → 言ってる方がよほど神経質

様式美

102 ::2019/10/15(Tue) 14:08:43 ID:0.net
>>99
いいんだよ!
どうしても実家よりも今いるところ優先になるのは仕方ないよ。同居してるとどこに行くかいちいち監視されていてなかなか帰り辛いから、もっと実家に顔見せなくちゃならないのにって罪悪感あるからわかるよ。災害時はなおのこと。
私はそういう時があればあるほどなにかの記念日には実家に奮発することにしちゃった。

103 ::2019/10/15(Tue) 14:28:41 ID:0.net
私も実家両親へは誕生日プレゼント贈るけど家のにはなし
建て直して且つ同居までして毎日プレゼント搾取されてるからね

104 ::2019/10/15(Tue) 14:47:49 ID:0.net
トメの言う「神経質なのよね〜」ってのは、だから私に合わせなさいって事なんだよ
トメにはトメの拘りがあり、嫁には嫁の拘りがある中で、嫁の拘りには蓋をして全部私に合わせなさい、そういう牽制なんだと思う

105 :名無しさん@HOME:2019/10/16(水) 11:41:38.28 0.net
致しません!

106 :名無しさん@HOME:2019/10/16(水) 12:43:45.11 0.net
あーーー!本当に陰気な家!
トメが体調不良で寝付いているからいつも以上に物音がしない
家の中が暗すぎて気が滅入りそう

107 :名無しさん@HOME:2019/10/16(水) 15:30:13.83 0.net
ウトが『孫は可愛いよ?我が子なんかよりずっと可愛い』と力説してきてイラッとする。
その前に私の子だし。
そうだよねー。
実親にはたまにしか見せてあげられない孫もあなたたち義親は同居のおかげで毎日一緒にいれるもんね。愛着湧くよね。
ウトは孫が可愛いだけで面倒は見ない。
好きな時に酒飲んで、好きな時に食べて、酔っ払って好きな時に寝る。
もちろんお風呂に入れたこともない。
子供が近くにいたら抱きついて脂ギッシュな鼻で柔らかい子の髪の毛をすりすり。
子が隣の部屋に走っていくと『行ったぞ!見てあげな』とスマホゲームしながら動かない。
自分が可愛いときだけ可愛がって、子供がわがまま言って大泣きしたり悪さして私が叱ると『嫁ちゃん、それは不可抗力だよ。あぁーかわいちょうにぃぃー』と言って私を更にイラつかせる。
ここ最近仕事から帰ってくると『孫たん、かえってきまちたよん』と気持ち悪い高い声で言うので、私からおかえりはもう言わないことにしてる。

108 :名無しさん@HOME:2019/10/16(水) 15:40:22.83 0.net
>>107
ウトがスマホゲームするの、すごいね。

うち娘しかいなくて、ウトメは男の子しか育ててないんだけど、
「孫は子どもよりかわいいって聞くけど、子どものほうがかわいいわ」って娘たちの前で言うよ。
「小さいのに女の子はやっぱり女の子だね」って、否定的な意味で言う。
「これも女の性だな」とかね。ババア、幼女と張り合ってるのかと思うw
てか、娘たちの自己肯定感を損なうような言葉を聞かせたくないよ。

109 ::2019/10/16(Wed) 16:47:25 ID:0.net
>>107
人選の悪い間抜けの典型だな

110 :名無しさん@HOME:2019/10/16(水) 17:15:13.78 0.net
うちの旦那はしょっちゅうトメのこと早くあぼんしないかなって言ってるよ。
最初は冗談かなと思ってたけど、旦那は真面目にそう願ってたらしい。
自分の親なんだからそんなこと言っちゃダメって思いっきりニヤニヤしながら注意してしまったわ。

息子にそんな風に思われてるなんて知らないだろうな。
トメみたいに子供に嫌われたくないわ。

111 :名無しさん@HOME:2019/10/16(水) 17:53:40.51 0.net
ウトが買って旦那に名義を移すはずだったのに
トメが「維持が大変だから」と騒ぎ出し、
旦那の金で名義変更した家に同居している

「居候させてあげてるのよ」と親戚に自慢するトメがうざい

112 :名無しさん@HOME:2019/10/16(水) 18:11:03.22 0.net
>>111
結局、今の名義は誰なの?

113 ::2019/10/16(Wed) 18:51:30 ID:0.net
>>110
うちの旦那はマザコンだから110さんみたいな旦那さん羨ましいんだけど、ウトメを嫌ってるのに別居って出来ないものなの?

114 ::2019/10/16(Wed) 18:54:28 ID:0.net
>>112
まだ名義はトメのまま
その後も光熱費は家賃代わりということでこちらが全額負担してる

115 ::2019/10/16(Wed) 19:09:39 ID:0.net
>>108
ウトまだ若いんだよね。
50代前半といったところ。
女とか男とか、差別的な発言うっとおしいですよね。
まだ我が子に対しては小さいこともあり否定的な言葉を発したことはありませんが、トメとわたしが同じ干支で(辰年)ひぇー!!嫁ちゃんも辰みたいにきっつい性格になってくんだなぁー!トメみたいにー!とか言うのすごくうざい。

116 :名無しさん@HOME:2019/10/16(水) 20:55:37.34 0.net
>>113
もちろん別居はしたいけど、金銭的に難しいかな。
私と旦那は大嫌いだけど孫にはいい婆さんだしね。
結婚当初は旦那はトメとよく会話してた気がする。
今は平日は顔を合わせないし土日も必要最低限。
トメのワガママな性格が我慢出来なくなってきたのかも。

117 :名無しさん@HOME:2019/10/16(水) 20:55:50.36 0.net
>>110
うちも言ってる
でも金の節約になるから別居はしないみたい

ところが台所をトメが占拠してるから外食続きで、私はどんどん金がなくなっていく

118 ::2019/10/16(Wed) 20:58:43 ID:0.net
結局の所、旦那がガンなんだよね
結婚したのにいつまで子供部屋おじさん続けてるんだろ

119 ::2019/10/16(Wed) 22:46:35 ID:0.net
結婚しても同居してるのは、結局のところ親離れ子離れできてない連中なんだよね。
それに無理して合わせてあげてるのが唯一血の繋がりがないお嫁さん。一番の被害者。
私は世間の同居家族をそう見ているよ。

120 ::2019/10/17(Thu) 05:16:02 ID:O.net
>>110
口だけでしょ
嫌いなら同居してないよ

旦那に騙されてて草

121 :名無しさん@HOME:2019/10/17(木) 08:15:00.82 0.net
台風で少なからず被害を受けたけど、義親が片付けの邪魔でしかない
ちょっと動いたらすぐ横になってテレビ観てる
こっちはあちこち手続きやら片付けやらで奔走してるのに
なんなら家ごと捨ててしまいたいわ、本当にいらない

122 ::2019/10/17(Thu) 09:20:29 ID:0.net
>>121
幼稚な家にわざわざ嫁いだ間抜け自慢?

123 :名無しさん@HOME:2019/10/17(木) 09:48:18.82 0.net
おはよう、間抜けおじいちゃん

124 :名無しさん@HOME:2019/10/17(木) 09:55:02.23 0.net
>>122
おはよういつもの人

125 :名無しさん@HOME:2019/10/17(木) 10:04:22.69 0.net
>>122
ゆうべも独り寂しくみじめに黒霧島だったの?

126 ::2019/10/17(Thu) 10:48:23 ID:0.net
>>122
認知症さんおはよう!朝から認知症全開で間抜けだね!台風はつれてってくれなかったの?

127 :名無しさん@HOME:2019/10/17(木) 11:39:23.38 0.net
>>125
黒霧島w
そのマヌケさんワンカップ大関かもよw

128 :名無しさん@HOME:2019/10/17(Thu) 12:21:28 ID:0.net
最近の底辺はストロングゼロらしいよ。

129 :名無しさん@HOME:2019/10/17(木) 13:05:25.37 0.net
ストロングゼロ飲みたいわ
産まれてこの方酒を飲んだこと無いトメと下戸旦那と同居してると酒も好きに飲めやしねえ

130 :名無しさん@HOME:2019/10/17(木) 14:53:14.67 0.net
>>125
こういう煽りを同居嫁がするの面白いw
世の核家族のウトメはみんな「一人」だよ、寂しいかどうかは知らんが
まあ、自分がたとえ寂しくても、子どもたちには気楽に幸せにやってほしいと思うのが良心的なウトメだな

131 ::2019/10/17(Thu) 16:18:54 ID:0.net
一度でいいから起きるまで寝てみたいし、疲れたからと昼寝してみたい
好きなものだけ作ったり、誰にも呼び止められることなく自分のペースで生活してみたい

132 :名無しさん@HOME:2019/10/17(Thu) 16:25:12 ID:0.net
>>131
それこそ、老後は一人で気楽にやりたいよね

133 :名無しさん@HOME:2019/10/17(木) 16:28:11.11 0.net
>>128
生活保護の人とか?

でも生保で一人暮らしの人は気楽でいいよね、誰に合わせる必要もないし
好きなときに寝て起きてカップ麺でもお菓子でも好きなもの食べてさ

134 ::2019/10/17(Thu) 16:45:14 ID:0.net
【台風19号】寝室で増水 目の前で体の不自由な夫「世話になったな」と言い残し泥水に沈む…86歳妻「1人はつらい」福島・いわき★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571297731/


↑こういうニュース見ても、
このご夫婦は80代で夫婦だけで自立してて立派だな、とか、そういう読み方してしまう。。

135 :名無しさん@HOME:2019/10/17(木) 23:10:07.67 0.net
同居してるみんなは、自分の親は祖父母と同居してた?私はしてたから母が辛い思いするの目の前で見てたし自分も孫なのに嫌がらせされたし同居は無理だな

136 :名無しさん@HOME:2019/10/17(木) 23:17:02.05 0.net
>>135
無理だなってのはこのスレの人皆思ってる事なんだけどそもそも135は旦那親と同居してるの?

137 :名無しさん@HOME:2019/10/18(金) 01:19:18.93 0.net
無理だなって思ってなかったらこのスレには来ないよー
ちなみに親は同居してたしそれを見て育ってきたけど新婚当初のお花畑な脳みそで簡単に同居を決めてしまった過去の自分をぶん殴ってでも止めたい

138 :名無しさん@HOME:2019/10/18(金) 07:13:28.34 0.net
?同居もできない程度の人選しかできなかった間抜けの集いがここだろ?

139 :名無しさん@HOME:2019/10/18(金) 07:16:37.61 0.net
>>135
祖父母と同居どころか殆ど会うこともなく疎遠だったよ。
しかも離婚の片親育ちだから、ドラマとかで見る大家族に憧れたってのもあるかな。
実際は、、、とんでもなかった。
育った家庭環境で同居の捉え方が違ってくるのはあるよね。

140 :名無しさん@HOME:2019/10/18(金) 08:12:58.08 0.net
母親側祖父母とは徒歩10分の距離
父親側は車で片道一時間くらいかかって、盆正月に帰省
最初から同居なんてしたくなかったけど、結婚の条件がトメとの同居(結婚前から旦那がトメを引き取り同居してた)だったからお花畑脳で突き進んじゃった
今になって実母はイージー環境だったんだなぁと実感

141 ::2019/10/18(Fri) 08:38:28 ID:0.net
>>138
認知症さんおはよう!今日も壊れたレコーダーのように間抜け間抜けしか言えないんだね!もう手遅れだから早めに終活しといてね!

142 ::2019/10/18(Fri) 11:48:07 ID:0.net
認知症さん多分同居トメの立場だよね。
>>110さんのレスに過敏に反応してたし。
家族の中で疎外感感じながら同居中なんじゃないかな。

143 :名無しさん@HOME:2019/10/18(金) 12:22:13.32 0.net
>>138
>同居もできない程度の人選
こちら側の人間かと

144 ::2019/10/18(Fri) 15:04:04 ID:0.net
Twitterより節水奥宅の間取り
ttps://i.imgur.com/cOtVhtf.jpg
最初は真ん中の6帖が節水奥の部屋だったけど、
トメが頻繁に通行するから旦那の四畳半に避難したんだとか
トメはずっと居間で玄関側を見ているから気楽にトイレにも行けなくて病んだ模様

145 :名無しさん@HOME:2019/10/18(金) 17:00:44.12 0.net
ごめん引くわ
マンションスレならともかくイジメだよこれ
トメにされて嫌なことはしない方が良いよ

146 ::2019/10/18(Fri) 22:05:21 ID:0.net
>>145
同意
>>144は同居ストレスを他人に悪意向けて発散してるのかな
何か勘違いしてない?

147 :名無しさん@HOME:2019/10/19(土) 07:22:44.31 0.net
>>141
語彙が貧困なんだから雌らしく花でも売ってろよ

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200