2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旦那親との同居がたまらなく嫌 part14

1 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 13:16:11.66 0.net
旦那親と同居されている方々(完全同居・二世帯同居・敷地内同居)
ここでストレスを発散しませんか。
同居予定の方もお気軽にどうぞ。
荒らし、煽りはスルーしましょう。

前スレ
旦那親との同居がたまらなく嫌 part13
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1565834592

旦那親との同居がたまらなく嫌 part12
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1559410389

旦那親との同居がたまらなく嫌 part11
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1553321335

全国の同居お嫁さん、逆境に負けず頑張りましょうね!

645 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 12:18:59 ID:0.net
たまにはマックとかコンビニ弁当にしたい
爺共が外食嫌いだから手抜きすら出来ないの本当ストレス貯まる
核家族なら気軽にマック行けたんだろうな
それすら出来ないの苦痛すぎる

646 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 14:18:01.39 0.net
>>645
たまには勝手に食事してって言えるようになれば良いね
最終的には食事は別

647 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 14:48:38.38 0.net
そろそろ年末で、核家族の帰省の愚痴がはじまるよ

648 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 15:00:56.98 0.net
>>645
婆さんだって寝たきりなわけでもないなら料理位出来るでしょ
「食事はお願いしますね〜」でオケ
嫁はお手伝いさんじゃないんだからたまの外食でウトメの食事の心配までしなくても大丈夫だしそんなに頑張る必要ないよ

649 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 16:22:06.92 0.net
一週間も義実家に泊まることになってしまった
今から苦痛で仕方がないです

一週間だなんてひどい!
長過ぎる!
それを許す旦那さんが許せない!
離婚案件!

650 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 16:26:03.00 0.net
>>649
インフルになるのを祈ってる

651 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 16:56:57.01 0.net
>>649
時々現れては叩かれる「同居よりはマシ」

652 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 17:23:31.06 0.net
>>649
自分の夫を旦那「さん」とは。

653 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 17:27:26.33 0.net
>>652
下のはついたレスじゃない?

654 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 17:47:49.47 0.net
>>649
スレチ

655 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 18:57:04 ID:0.net
>>649は>>647を受けて核家族奥様がスレで騒ぐ+それについたレスでしょ

656 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 19:28:48.97 0.net
>>655に同意

同居よりマシだと言うと、そもそも同居を選んだのは自分でしょ!?同居が嫌なら離婚すればいいのにしないんだから自己責任!!って同居嫁叩きが始まる
まあそれもごもっともなのでここで言う
数日の義実家の帰省なんてお互いお客様扱いし合ってる内に終わるだろ我慢しろバカ!!!!

657 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 20:43:44 ID:0.net
>>649
釣り?

658 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 23:26:43.60 0.net
>数日の義実家の帰省なんてお互いお客様扱いし合ってる内に終わるだろ我慢しろバカ!!!!

ほんとこれw

659 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 09:21:16.23 0.net
あー家でリラックスできないって地獄過ぎる
いつもあいつらの気配があるから家に居ても全然落ち着かなくてイライラする

660 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 11:02:24 ID:0.net
隣の芝生は青い

661 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 12:21:59 ID:0.net
>>648
寝たきりではないけど脳梗塞で1回倒れてるから料理は出来ない
爺はやらないし
全部旦那が手伝ってくれてるけどほぼ私が作ってる
しかも爺はトメの面倒一切見ない
旦那と出かけるってなると大変なんだよね
出かけるとなると出前頼んで出掛けるか先に食べさせてから出かけるくらいしかない
地獄だわ本当

662 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 13:10:13.32 0.net
どん兵衛と残りごはんで握ったオニギリでも置いて行けばいいわよ

663 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 14:19:58.71 0.net
見る気はなかったけど核家族の書き込み読んでイラッとした
義実家で嫁ばかり働かされるから不公平!もう行かないことにした!だって
せいぜい一日二日お茶出したり皿洗ったりしただけでしょ?

664 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 14:20:39.59 0.net
来年、旦那が一ヶ月くらい出張することになった
核家族だったらひゃっほうだよね、毎日どん兵衛やピザにして、お風呂でゆっくりアイスでも食べてさ

665 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 20:44:05.44 0.net
そりゃあ同居の方が地獄なのはわかりきってるけど、そこで対立してもねえ
殆どの人が同居も嫌だし、同居じゃなくてもできる限り関わらなくて済むならそれが一番だと思ってんだから
同居じゃない人も明日は我が身で危機感持ってるから極力関わりたくないもんだ

666 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 21:06:45.51 0.net
人生100年だと、今は別居でも将来的に同居のケースは増えるだろうね
先月の福井敦賀みたいに、70過ぎて90代のウトメの介護とかね

福井敦賀の主婦は新婚時代から同居かな? 半世紀も同居してたのかと思うと気が遠くなるね。
息子の嫁や娘を巻き込まず、自分の代で止めたのは偉いと思った。

667 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 01:42:21.02 0.net
>>666
あ〜ほんとだね
近所からの評判は良く家族からは村一番の嫁と自慢されてたんだっけ
何十年もその重圧に耐えて独りで踏ん張ってたと思うとなんとも言えない気持ちになるわ

668 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 03:27:56.30 0.net
おらのヨメはふぐい一のヨメだって自慢してたらしいね。

なんか、うちの牛は村で一番乳を出すとか
うちの鶏は村一番、卵をよく産むとか、そういう並びだよな
さすが北陸

669 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 08:40:05.45 0.net
今夜は旦那が忘年会
核家族ならこっちもピザ取ったりマックテイクアウトしたりファミレス行ったり子供と忘年会できるのになぁ
今夜もトメ好みの夕飯を作って無言で食べるのかぁ

670 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 09:44:22.65 0.net
私も出かけますからお母様も好きなものを食べてくださいとかではダメなの?

671 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 09:44:58.59 0.net
作らなくて良いよ
こんな時くらい楽したいからとどん兵衛でおk
気に入らないなら好きなようにやれよで

672 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 09:52:47.04 0.net
同じ人だとは思うけどここ数日のどん兵衛推しにワロタ

673 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 09:56:52 ID:0.net
私ならウトの分だけ作って子供たちと外食するかな
話通じないから喋りたくないし
まぁ普段もウト分は別に作ってるし一緒には食べないからできることなのかもしれないね

674 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 16:59:05 ID:0.net
世の中の全ジジに告ぐ
そのヘアトニック臭いので使わないで
もしくはメーカーさん、
合成香料減らして下さい
病院付き添いの車内が苦痛で苦痛で
実の父なら言えるけど義理だと言いにくい

675 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 17:40:35 ID:0.net
うちのババアのヘアスプレーも
洗面所の向かいが私たち夫婦の部屋なのでくっさい臭いが毎朝毎朝部屋に入ってくる

676 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 18:05:26 ID:0.net
>>674
窓全開でおk

677 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 18:52:15.25 0.net
一緒に暮らしさえしなければ嫌いにはならなかったと思うけど
今は声も気配も視界に入るだけでも気持ち悪くてムカムカする
夕飯時も毎日トメが会話に割り込んできてイライラするから今日は私だけ食べるのやめた

678 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 21:38:04 ID:0.net
旦那の嫌いになってきたから辛い

679 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 23:26:16.82 0.net
>>677
うちも夫婦で話してると大声で割り込んできて関係ない話題に変えられるわ。
それもテレビで得た浅い知識とどーでもいい芸能人ネタとかw
バカトメは何でも自分中心じゃなきゃ嫌なんだよ。嫁を仲間外れにするのも得意だし、それで勝ったつもりでいるのが笑えるわ。

680 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 23:37:17 ID:0.net
>>679
あなたが大嫌いなんだと思う
いつまでも家に寄生して、さっさと離婚すればいいのに、と思ってるだろうね
息子の手前、それが言えないだけで
あなた以上にトメの不満、不快は大きいんだよ
そんな事すらわからないあなたは頭も悪いし幼稚だわ

681 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 23:41:30 ID:0.net
>>680
うるせーババァ(直球)
っていうか、こんなひねくれた書き込みするとか同居で病んでしまったん?
話なら聞くよ?

682 :名無しさん@HOME:2019/12/24(火) 00:04:49.86 0.net
スレタイも読めない馬鹿の相手なんかしちゃダメよ

683 :名無しさん@HOME:2019/12/24(火) 17:56:23.74 0.net
クリスマスイブ
今夜の夕飯は鍋…せめてこのくらいは、と星型の人参を入れてみたけど余計虚しくなっちゃった

684 :名無しさん@HOME:2019/12/24(火) 18:52:24.84 0.net
トメがしゃしゃり出てくるクリスマスイブ
何も楽しくない

685 :名無しさん@HOME:2019/12/24(火) 21:34:04.37 0.net
>>683
素敵だね!

686 :685:2019/12/24(火) 21:36:24.33 0.net
>>683
あ、ごめんなさい。私には星形にしたりとか素敵な発想なかったから、素直にそう思っただけなのよ

687 :名無しさん@HOME:2019/12/24(火) 23:03:06.20 0.net
完全同居ながら夕飯は別
今日も普段と変わり映えのしない夕飯を食べている老夫婦をみて、人生つまらなくないのかなと思った
実母から「飾り付けしちゃった」と愛犬とクリスマス仕様の実家の写真が送られてきて、ますます陰気な義実家にげんなり

688 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 02:45:36.65 0.net
>>687
夕飯別なら幸せじゃない。
ちゃんとご馳走食べた?ウトメは好きで粗食なんだから遠慮なんかしてはダメだよ。

689 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 08:26:42.16 0.net
>>687
夕飯別なら関係ないよね
代わり映えのしない夕飯好きで食べてるのにケチつけるあなたの方が姑臭いわよ

690 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 12:45:47.46 0.net
「#帰省ブルー」がトレンドなんだって
年中ブルーなんですが

691 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 13:10:26.52 0.net
帰省ブルーだわ
コトメがコトメ子連れて帰省してくる

692 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 19:59:21.25 0.net
>>691
oh…なんてこったい
ウトメがコトメの家に遊びに行けばいいのにね

693 :名無しさん@HOME:2019/12/26(木) 03:33:05.83 0.net
>>691
同じくこっちが帰省ブルーだわ
しかもコトメ私を無視してくるからお茶も出したくない

694 :名無しさん@HOME:2019/12/26(Thu) 12:21:50 ID:0.net
今朝も羽鳥ニュースで帰省ブルーやってたね
6割の奥さんが帰省ブルー、旦那はほとんど帰省ブルーなしだとか(妻の実家で何もしないから)

監視されるのが嫌とか旦那がマザコンになっていくとか旦那が地元の友達と飲みに行くので殺意を抱くとか……はい!毎日です!

695 :名無しさん@HOME:2019/12/26(木) 14:40:01.82 0.net
それより同居ブルーを特集してくれないかなぁ
同居してる嫁がどれだけしんどいか
旦那は嫁と姑の間に立って嫁を守るのが当たり前の事なんだとか
この時代に同居していることがどれだけ時代錯誤な事なのかとか
我が家の朝食時にテレビでやってもらって奴らに気まずい思いをさせてやりたい

696 :名無しさん@HOME:2019/12/26(木) 17:25:45.54 0.net
365日の内の数日我慢すれば360日くらいは自由に暮らせるんだから幸せすぎるね
365日毎日ブルー
改めて人生無駄にしてるって感じる

697 :名無しさん@HOME:2019/12/26(木) 18:11:42.18 0.net
生後1ヶ月半の子を育ててるんだけど、泣いたりぐずって抱っこするのを見て、あーホラすぐ抱っこするからもう抱き癖がついてる!あーあーもうダメだ!!と大騒ぎ
ダメってなんだようるせーよボケ

698 :名無しさん@HOME:2019/12/27(金) 14:45:47.78 0.net
>>695
それはもうみんなわかってる当たり前のことだし
同居結婚も多数派ではないからね

699 :名無しさん@HOME:2019/12/27(金) 16:31:09.92 0.net
帰省奥だけが世界中の不幸と苦悩を背負ってる!辛すぎる!みたいな特集がイヤだ

700 :名無しさん@HOME:2019/12/27(金) 19:02:45.50 0.net
好きな物を気兼ねなく好きなように食べたい!
好きなように家で過ごしたい!

701 :名無しさん@HOME:2019/12/27(金) 19:45:24.90 0.net
>>697
これ、私も言われた!
トメ世代なら知ってるであろう小児科医松田道雄『育児の百科』でさえ泣いたら抱っこしてあげようねって書いてあるのに…

ちなみにずっと寝かせておくと頭が絶壁になるもとらしいから、とトメまたは旦那様の後頭部見ながら言ってあげることをお勧めします。

702 :名無しさん@HOME:2019/12/28(土) 10:05:21.07 0.net
ほんと乳児の育児に関して自分の考えを信じて疑わないの、なんなんだろう
30年以上前に息子一人育てただけの古い記憶と知識でさ
夜に泣き出して泣き止まなかったら
あーもう寝る時間だから、眠いんだな!そら仕方ないわ!
泣き出す前にこぶししゃぶりしてたら
さっき指吸ってたし、お腹空いとるわ!早く飲ましてもらえ!
鬱陶しすぎて子どもの泣き声よりもうるさく聞こえる

703 :名無しさん@HOME:2019/12/28(土) 10:29:10.97 0.net
うちもすーーーーぐに「お乳もらいな」だったな
お乳、って単語がもう昭和感
ハンガーの事はえもんかけ、スリッパは草履、フローリングは板間…
これから言葉を覚えてく子供がどうか昭和色に染まりませんように

704 :名無しさん@HOME:2019/12/28(土) 10:47:48.94 0.net
>>703
おむつではなくオシメ…

705 :名無しさん@HOME:2019/12/28(土) 20:53:12 ID:0.net
ベビーカーは乳母車な

706 :名無しさん@HOME:2019/12/29(日) 15:37:37.27 0.net
てんかふはたかれるー!

707 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 15:42:03 ID:0.net
姉がいる長男は長男じゃない
ウトメは姉の意見に左右されるし
長男の留守を預かるのは私じゃなくて
嫁に出たコトメだ

708 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 18:10:43 ID:0.net
お年玉、高級住宅街にお住まいの義弟の息子(3歳)に3000円を渡すように要求された
都会の人はそんな高いの?

709 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 18:48:30.96 0.net
リフォームした部屋に早速義家族の古臭い置物を大量に置かれてる
またゴミ置き場にされる
何の価値もないけど昔からあるから捨てづらい物をこっちに押し付けてくる
リフォーム代払ってもらったから我慢するべき?
部屋に自分の意思に反した不用品があると落ち着かない

710 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 20:30:37.39 0.net
>>709
捨てちゃおう、私が許可する

711 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 21:25:04.69 0.net
>>708
3000円は小学生〜
3才なら1000円でも十分、500円でもいい位
自分の子にも貰うなら相殺位でもいいかもだけど

712 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 21:26:02.86 0.net
>>709
わかる
リフォームはしてないけど結婚して出てったコトメの物大量に放置されてて片付かないし自分以外の物があるとストレス溜まる
実家に心残りし過ぎだろと思う

713 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 23:37:50.90 0.net
>>712
我が家もコトメが来年結婚するんだけど、
賃貸マンションらしいし荷物全部持って行く気ないよなぁ
コトメの7段飾りの雛人形あるらしいけどどうしたらいいの…
一緒に勇気出して部屋を使いたいからって整理してもらうか、捨てる許可もらおうぜ

714 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 23:43:53.43 0.net
>>713
お雛様、結婚したらお寺とかでお焚き上げしてもらわないと今まで代わりに被ってくれてた不幸や災難がどうこうって聞いてたけど違うの?、

715 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 01:01:25 ID:0.net
処分の話切り出した方がいいよ
向こうはスペース空いてるんだからいいでしょ位の軽い感覚でいるから
自分の生活スペースに他人の物があると物凄いストレスになることわからないんだよ

716 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 08:12:40.82 0.net
嫁にいくならもう処分でしょう
でも義両親にしてみれば思い入れのある品だし旦那さんからうまく言ってほしいね
うちも姑が物を捨てない人で家中物で溢れて苦痛だった。去年亡くなってやっと捨て始めて軽トラック5台分出したけどまだまだある
物を捨てきれたらやっと姑の呪縛から自由になれる気がする、それくらい物ってストレスになるね

717 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 11:08:58 ID:0.net
うちも昭和の遺物の市松人形とか色々あってストレス
物でゴタゴタしすぎて貧乏くさい
ウトメがいなくなったらゴミの処分で大変そう

718 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 13:50:00 ID:0.net
あーあ…同居って人生のハズレくじだよね
都会の駅近大豪邸で完全分離の二世帯でお金の援助してくれて干渉ゼロで将来の介護の負担はしない約束で…みたいな同居だったらアタリなのかな
来年は何かしら起きて別居になるといいなぁ…

719 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 16:45:47 ID:0.net
年末年始ウトメと過ごすことは別に嫌じゃない
何でもない普通の日常で毎日一緒に生活するのが苦痛過ぎる
年に二回会うだけなら全然嫌じゃなかったのに

720 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 22:10:19.33 0.net
>>718
なんで同居前提なのさ

721 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 22:11:52.39 0.net
>>719
帰省嫁っていいよね
もてなしてもらえる立場
それで嫌だとか、同居嫁には理解できないよ

722 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 22:29:46.88 0.net
>>720
いや、もし同居の中でも当たりくじがあるとしたら…って思ったんだ
もちろん別居の方がいいよ

723 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 23:20:17.36 0.net
>>718
アタリの条件は美味しいかもw
それなら変なコトメとかいなければ同居してもいいかな
そういえばそれに近い同居家族知ってるわ
しかも大会社経営一家
半端ない豪邸で高級車何台も停まってる
別世界の人達だわ

724 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 00:33:07 ID:0.net
あけましておめでとうございます
今年もこのスレにお世話になります

725 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 03:14:20.42 0.net
年末は実家でのんびり過ごせた
帰りたくない帰りたくない帰りたくない

726 : :2020/01/01(水) 04:13:09.64 0.net
今年こそ核家族

727 :sage:2020/01/01(水) 09:49:48 ID:0.net
あけおめ!!
普段は昼飯用意しておいても気に入らないとカップ麺食べてる癖に
年末の年越しそばを緑のたぬきにしたら文句言われたわ
おせちも旦那が好きじゃないから毎年焼豚と数の子だけ用意して後は雑煮の準備のみなんだけど
お重のおせちも用意出来ないのかとグチグチ言ってるわ
( ̄σ・ ̄)ホジホジ

728 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 10:56:04.22 0.net
用意するから費用負担してね(ニッコリ

今年こそ同居解消祈願

729 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 15:41:49 ID:0.net
うちは私が料理苦手で結婚当初からトメがお雑煮簡単なお節年越しそばとか用意してくれるわ

730 : 【上級国民】 【201円】 :2020/01/01(水) 16:01:03 ID:0.net
!omikuji!damaだっけ?

別居祈願

731 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 16:26:51.42 0.net
>>724
おめでとうございます!
私も早速ここに飛んで来ました
今日コトメ一家が来るとかで憂鬱で仕方ないです
早く縁切りてー!!!!!!!!!!

732 :名無しさん@HOME:2020/01/02(木) 08:13:54.94 0.net
子供の冬休みの宿題で自分の赤ちゃんの時のことを調べてくるのがでてる。
妊娠中、産後どちらも義両親の方針の育児で好きなように育てられなくて子供は泣いてばかりで旦那は役立たずで…今考えたら産後鬱だった。
みんなハーフバースデーとか可愛く飾り付けした室内で写真撮ったの持ってたらどうしよう。

全然幸せな話が出来なそう…

733 :名無しさん@HOME:2020/01/02(木) 08:14:39.91 0.net
育児スレと迷ったけど、同居してなければ良かったことのような気がしてこっちに書きました

734 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 09:36:58 ID:0.net
そんな宿題あるんだ
色んな家庭があるから幸せな赤ちゃん時代の子どもばかりじゃないのに時代錯誤だね
子ども本人は覚えてないんだから実質親の育児調査されてるようなものだね

735 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 09:43:55 ID:0.net
ハーフバースデーどころか1歳の誕生日すらうちのクソトメは拗ねて部屋に引きこもり騒動起こされたよ
家族のイベント台無しにされるよね

736 :名無しさん@HOME:2020/01/02(木) 12:34:41.79 0.net
>>735
拗ねた原因kwsk

737 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 13:20:08 ID:0.net
>>735
子供の誕生日会に私の親を呼んだから
直接的にそう言われたわけじゃ無いけど多分そう

738 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 13:20:37 ID:0.net
ごめん737は>>736宛てです

739 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 13:24:20 ID:0.net
あはは
私だったら毎度そうしてやりそうw
当て馬にされる親には悪いが

740 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 14:32:14 ID:0.net
もうほっといて自分達で楽しめばいいよね

741 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 15:06:40 ID:0.net
>>737
糞婆頭おかしいね
お前だけの孫じゃねーよ
老婆が拗ねるとか気持ち悪くてたまらない、シカトしてバースデーパーティ進めたらいい

742 :名無しさん@HOME:2020/01/02(木) 20:32:12.76 0.net
>>737
同居してもらってるだけで有り難いのに、なに嫉妬してるんだか
子供みたいな婆だね

743 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 11:08:02.57 0.net
うちは長男の五月人形を両親が持ってきてくれた時、人見知り始まってて泣く長男を私の膝の上に座らせてたら少しずつ慣れて泣かなくなって両親と触れ合ってたら義母が長男をかっさらって行った
両親が帰る頃に実母が長男を抱っこしても泣かなくなった所に義父がおいで!って手を出してきたけど、実母も長男もスルー
久しぶりにしか会えない実父母にライバル視してる感じがひしひしと伝わってきた
義父が「うちの孫なので!」と言っていたけど、うちの両親の孫ではないのか

744 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 11:08:45.63 0.net
義母の実姉と私はすごく仲が良いんだけど、それに嫉妬している義母マジで無理。
義母の実姉は社長婦人で裕福。子供いないから旦那や私をすごく大事にしてくれる。うちの子供たちも孫みたいに可愛がってくれる。
義母はうちらと同居していて、うちの子供たちだって懐いているのに嫉妬して部屋にこもったり、私が義母の実姉と仲良くするのが気に入らないって言ってきたり。
義母は自分がどれだけ恵まれてるかわかってない。世の中には子や孫に恵まれない人やましてや同居してもらえる人だって少ないのに。
孫からばあばって好かれてるのに。家族に依存し過ぎで気持ち悪い。
同居10年で心底嫌気がさして旦那に別居したいって伝えた。
長文すみません。

745 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 11:16:29.81 0.net
実家に帰省中
旦那が海外赴任の妹一家が同居してもうすぐ一年になる
誰もがwinwinなんだろうと思ったが、実の母娘の衝突やら休暇中の婿への不満
生活パターンの相違からどれだけ犠牲払ってるか私にぶつけてきた

逆パターンなれど
やはり同居と言うシステムが良くない事は確信した

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200