2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旦那親との同居がたまらなく嫌 part14

655 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 18:57:04 ID:0.net
>>649は>>647を受けて核家族奥様がスレで騒ぐ+それについたレスでしょ

656 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 19:28:48.97 0.net
>>655に同意

同居よりマシだと言うと、そもそも同居を選んだのは自分でしょ!?同居が嫌なら離婚すればいいのにしないんだから自己責任!!って同居嫁叩きが始まる
まあそれもごもっともなのでここで言う
数日の義実家の帰省なんてお互いお客様扱いし合ってる内に終わるだろ我慢しろバカ!!!!

657 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 20:43:44 ID:0.net
>>649
釣り?

658 :名無しさん@HOME:2019/12/21(土) 23:26:43.60 0.net
>数日の義実家の帰省なんてお互いお客様扱いし合ってる内に終わるだろ我慢しろバカ!!!!

ほんとこれw

659 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 09:21:16.23 0.net
あー家でリラックスできないって地獄過ぎる
いつもあいつらの気配があるから家に居ても全然落ち着かなくてイライラする

660 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 11:02:24 ID:0.net
隣の芝生は青い

661 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 12:21:59 ID:0.net
>>648
寝たきりではないけど脳梗塞で1回倒れてるから料理は出来ない
爺はやらないし
全部旦那が手伝ってくれてるけどほぼ私が作ってる
しかも爺はトメの面倒一切見ない
旦那と出かけるってなると大変なんだよね
出かけるとなると出前頼んで出掛けるか先に食べさせてから出かけるくらいしかない
地獄だわ本当

662 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 13:10:13.32 0.net
どん兵衛と残りごはんで握ったオニギリでも置いて行けばいいわよ

663 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 14:19:58.71 0.net
見る気はなかったけど核家族の書き込み読んでイラッとした
義実家で嫁ばかり働かされるから不公平!もう行かないことにした!だって
せいぜい一日二日お茶出したり皿洗ったりしただけでしょ?

664 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 14:20:39.59 0.net
来年、旦那が一ヶ月くらい出張することになった
核家族だったらひゃっほうだよね、毎日どん兵衛やピザにして、お風呂でゆっくりアイスでも食べてさ

665 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 20:44:05.44 0.net
そりゃあ同居の方が地獄なのはわかりきってるけど、そこで対立してもねえ
殆どの人が同居も嫌だし、同居じゃなくてもできる限り関わらなくて済むならそれが一番だと思ってんだから
同居じゃない人も明日は我が身で危機感持ってるから極力関わりたくないもんだ

666 :名無しさん@HOME:2019/12/22(日) 21:06:45.51 0.net
人生100年だと、今は別居でも将来的に同居のケースは増えるだろうね
先月の福井敦賀みたいに、70過ぎて90代のウトメの介護とかね

福井敦賀の主婦は新婚時代から同居かな? 半世紀も同居してたのかと思うと気が遠くなるね。
息子の嫁や娘を巻き込まず、自分の代で止めたのは偉いと思った。

667 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 01:42:21.02 0.net
>>666
あ〜ほんとだね
近所からの評判は良く家族からは村一番の嫁と自慢されてたんだっけ
何十年もその重圧に耐えて独りで踏ん張ってたと思うとなんとも言えない気持ちになるわ

668 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 03:27:56.30 0.net
おらのヨメはふぐい一のヨメだって自慢してたらしいね。

なんか、うちの牛は村で一番乳を出すとか
うちの鶏は村一番、卵をよく産むとか、そういう並びだよな
さすが北陸

669 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 08:40:05.45 0.net
今夜は旦那が忘年会
核家族ならこっちもピザ取ったりマックテイクアウトしたりファミレス行ったり子供と忘年会できるのになぁ
今夜もトメ好みの夕飯を作って無言で食べるのかぁ

670 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 09:44:22.65 0.net
私も出かけますからお母様も好きなものを食べてくださいとかではダメなの?

671 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 09:44:58.59 0.net
作らなくて良いよ
こんな時くらい楽したいからとどん兵衛でおk
気に入らないなら好きなようにやれよで

672 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 09:52:47.04 0.net
同じ人だとは思うけどここ数日のどん兵衛推しにワロタ

673 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 09:56:52 ID:0.net
私ならウトの分だけ作って子供たちと外食するかな
話通じないから喋りたくないし
まぁ普段もウト分は別に作ってるし一緒には食べないからできることなのかもしれないね

674 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 16:59:05 ID:0.net
世の中の全ジジに告ぐ
そのヘアトニック臭いので使わないで
もしくはメーカーさん、
合成香料減らして下さい
病院付き添いの車内が苦痛で苦痛で
実の父なら言えるけど義理だと言いにくい

675 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 17:40:35 ID:0.net
うちのババアのヘアスプレーも
洗面所の向かいが私たち夫婦の部屋なのでくっさい臭いが毎朝毎朝部屋に入ってくる

676 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 18:05:26 ID:0.net
>>674
窓全開でおk

677 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 18:52:15.25 0.net
一緒に暮らしさえしなければ嫌いにはならなかったと思うけど
今は声も気配も視界に入るだけでも気持ち悪くてムカムカする
夕飯時も毎日トメが会話に割り込んできてイライラするから今日は私だけ食べるのやめた

678 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 21:38:04 ID:0.net
旦那の嫌いになってきたから辛い

679 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 23:26:16.82 0.net
>>677
うちも夫婦で話してると大声で割り込んできて関係ない話題に変えられるわ。
それもテレビで得た浅い知識とどーでもいい芸能人ネタとかw
バカトメは何でも自分中心じゃなきゃ嫌なんだよ。嫁を仲間外れにするのも得意だし、それで勝ったつもりでいるのが笑えるわ。

680 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 23:37:17 ID:0.net
>>679
あなたが大嫌いなんだと思う
いつまでも家に寄生して、さっさと離婚すればいいのに、と思ってるだろうね
息子の手前、それが言えないだけで
あなた以上にトメの不満、不快は大きいんだよ
そんな事すらわからないあなたは頭も悪いし幼稚だわ

681 :名無しさん@HOME:2019/12/23(月) 23:41:30 ID:0.net
>>680
うるせーババァ(直球)
っていうか、こんなひねくれた書き込みするとか同居で病んでしまったん?
話なら聞くよ?

682 :名無しさん@HOME:2019/12/24(火) 00:04:49.86 0.net
スレタイも読めない馬鹿の相手なんかしちゃダメよ

683 :名無しさん@HOME:2019/12/24(火) 17:56:23.74 0.net
クリスマスイブ
今夜の夕飯は鍋…せめてこのくらいは、と星型の人参を入れてみたけど余計虚しくなっちゃった

684 :名無しさん@HOME:2019/12/24(火) 18:52:24.84 0.net
トメがしゃしゃり出てくるクリスマスイブ
何も楽しくない

685 :名無しさん@HOME:2019/12/24(火) 21:34:04.37 0.net
>>683
素敵だね!

686 :685:2019/12/24(火) 21:36:24.33 0.net
>>683
あ、ごめんなさい。私には星形にしたりとか素敵な発想なかったから、素直にそう思っただけなのよ

687 :名無しさん@HOME:2019/12/24(火) 23:03:06.20 0.net
完全同居ながら夕飯は別
今日も普段と変わり映えのしない夕飯を食べている老夫婦をみて、人生つまらなくないのかなと思った
実母から「飾り付けしちゃった」と愛犬とクリスマス仕様の実家の写真が送られてきて、ますます陰気な義実家にげんなり

688 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 02:45:36.65 0.net
>>687
夕飯別なら幸せじゃない。
ちゃんとご馳走食べた?ウトメは好きで粗食なんだから遠慮なんかしてはダメだよ。

689 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 08:26:42.16 0.net
>>687
夕飯別なら関係ないよね
代わり映えのしない夕飯好きで食べてるのにケチつけるあなたの方が姑臭いわよ

690 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 12:45:47.46 0.net
「#帰省ブルー」がトレンドなんだって
年中ブルーなんですが

691 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 13:10:26.52 0.net
帰省ブルーだわ
コトメがコトメ子連れて帰省してくる

692 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 19:59:21.25 0.net
>>691
oh…なんてこったい
ウトメがコトメの家に遊びに行けばいいのにね

693 :名無しさん@HOME:2019/12/26(木) 03:33:05.83 0.net
>>691
同じくこっちが帰省ブルーだわ
しかもコトメ私を無視してくるからお茶も出したくない

694 :名無しさん@HOME:2019/12/26(Thu) 12:21:50 ID:0.net
今朝も羽鳥ニュースで帰省ブルーやってたね
6割の奥さんが帰省ブルー、旦那はほとんど帰省ブルーなしだとか(妻の実家で何もしないから)

監視されるのが嫌とか旦那がマザコンになっていくとか旦那が地元の友達と飲みに行くので殺意を抱くとか……はい!毎日です!

695 :名無しさん@HOME:2019/12/26(木) 14:40:01.82 0.net
それより同居ブルーを特集してくれないかなぁ
同居してる嫁がどれだけしんどいか
旦那は嫁と姑の間に立って嫁を守るのが当たり前の事なんだとか
この時代に同居していることがどれだけ時代錯誤な事なのかとか
我が家の朝食時にテレビでやってもらって奴らに気まずい思いをさせてやりたい

696 :名無しさん@HOME:2019/12/26(木) 17:25:45.54 0.net
365日の内の数日我慢すれば360日くらいは自由に暮らせるんだから幸せすぎるね
365日毎日ブルー
改めて人生無駄にしてるって感じる

697 :名無しさん@HOME:2019/12/26(木) 18:11:42.18 0.net
生後1ヶ月半の子を育ててるんだけど、泣いたりぐずって抱っこするのを見て、あーホラすぐ抱っこするからもう抱き癖がついてる!あーあーもうダメだ!!と大騒ぎ
ダメってなんだようるせーよボケ

698 :名無しさん@HOME:2019/12/27(金) 14:45:47.78 0.net
>>695
それはもうみんなわかってる当たり前のことだし
同居結婚も多数派ではないからね

699 :名無しさん@HOME:2019/12/27(金) 16:31:09.92 0.net
帰省奥だけが世界中の不幸と苦悩を背負ってる!辛すぎる!みたいな特集がイヤだ

700 :名無しさん@HOME:2019/12/27(金) 19:02:45.50 0.net
好きな物を気兼ねなく好きなように食べたい!
好きなように家で過ごしたい!

701 :名無しさん@HOME:2019/12/27(金) 19:45:24.90 0.net
>>697
これ、私も言われた!
トメ世代なら知ってるであろう小児科医松田道雄『育児の百科』でさえ泣いたら抱っこしてあげようねって書いてあるのに…

ちなみにずっと寝かせておくと頭が絶壁になるもとらしいから、とトメまたは旦那様の後頭部見ながら言ってあげることをお勧めします。

702 :名無しさん@HOME:2019/12/28(土) 10:05:21.07 0.net
ほんと乳児の育児に関して自分の考えを信じて疑わないの、なんなんだろう
30年以上前に息子一人育てただけの古い記憶と知識でさ
夜に泣き出して泣き止まなかったら
あーもう寝る時間だから、眠いんだな!そら仕方ないわ!
泣き出す前にこぶししゃぶりしてたら
さっき指吸ってたし、お腹空いとるわ!早く飲ましてもらえ!
鬱陶しすぎて子どもの泣き声よりもうるさく聞こえる

703 :名無しさん@HOME:2019/12/28(土) 10:29:10.97 0.net
うちもすーーーーぐに「お乳もらいな」だったな
お乳、って単語がもう昭和感
ハンガーの事はえもんかけ、スリッパは草履、フローリングは板間…
これから言葉を覚えてく子供がどうか昭和色に染まりませんように

704 :名無しさん@HOME:2019/12/28(土) 10:47:48.94 0.net
>>703
おむつではなくオシメ…

705 :名無しさん@HOME:2019/12/28(土) 20:53:12 ID:0.net
ベビーカーは乳母車な

706 :名無しさん@HOME:2019/12/29(日) 15:37:37.27 0.net
てんかふはたかれるー!

707 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 15:42:03 ID:0.net
姉がいる長男は長男じゃない
ウトメは姉の意見に左右されるし
長男の留守を預かるのは私じゃなくて
嫁に出たコトメだ

708 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 18:10:43 ID:0.net
お年玉、高級住宅街にお住まいの義弟の息子(3歳)に3000円を渡すように要求された
都会の人はそんな高いの?

709 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 18:48:30.96 0.net
リフォームした部屋に早速義家族の古臭い置物を大量に置かれてる
またゴミ置き場にされる
何の価値もないけど昔からあるから捨てづらい物をこっちに押し付けてくる
リフォーム代払ってもらったから我慢するべき?
部屋に自分の意思に反した不用品があると落ち着かない

710 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 20:30:37.39 0.net
>>709
捨てちゃおう、私が許可する

711 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 21:25:04.69 0.net
>>708
3000円は小学生〜
3才なら1000円でも十分、500円でもいい位
自分の子にも貰うなら相殺位でもいいかもだけど

712 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 21:26:02.86 0.net
>>709
わかる
リフォームはしてないけど結婚して出てったコトメの物大量に放置されてて片付かないし自分以外の物があるとストレス溜まる
実家に心残りし過ぎだろと思う

713 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 23:37:50.90 0.net
>>712
我が家もコトメが来年結婚するんだけど、
賃貸マンションらしいし荷物全部持って行く気ないよなぁ
コトメの7段飾りの雛人形あるらしいけどどうしたらいいの…
一緒に勇気出して部屋を使いたいからって整理してもらうか、捨てる許可もらおうぜ

714 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 23:43:53.43 0.net
>>713
お雛様、結婚したらお寺とかでお焚き上げしてもらわないと今まで代わりに被ってくれてた不幸や災難がどうこうって聞いてたけど違うの?、

715 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 01:01:25 ID:0.net
処分の話切り出した方がいいよ
向こうはスペース空いてるんだからいいでしょ位の軽い感覚でいるから
自分の生活スペースに他人の物があると物凄いストレスになることわからないんだよ

716 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 08:12:40.82 0.net
嫁にいくならもう処分でしょう
でも義両親にしてみれば思い入れのある品だし旦那さんからうまく言ってほしいね
うちも姑が物を捨てない人で家中物で溢れて苦痛だった。去年亡くなってやっと捨て始めて軽トラック5台分出したけどまだまだある
物を捨てきれたらやっと姑の呪縛から自由になれる気がする、それくらい物ってストレスになるね

717 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 11:08:58 ID:0.net
うちも昭和の遺物の市松人形とか色々あってストレス
物でゴタゴタしすぎて貧乏くさい
ウトメがいなくなったらゴミの処分で大変そう

718 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 13:50:00 ID:0.net
あーあ…同居って人生のハズレくじだよね
都会の駅近大豪邸で完全分離の二世帯でお金の援助してくれて干渉ゼロで将来の介護の負担はしない約束で…みたいな同居だったらアタリなのかな
来年は何かしら起きて別居になるといいなぁ…

719 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 16:45:47 ID:0.net
年末年始ウトメと過ごすことは別に嫌じゃない
何でもない普通の日常で毎日一緒に生活するのが苦痛過ぎる
年に二回会うだけなら全然嫌じゃなかったのに

720 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 22:10:19.33 0.net
>>718
なんで同居前提なのさ

721 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 22:11:52.39 0.net
>>719
帰省嫁っていいよね
もてなしてもらえる立場
それで嫌だとか、同居嫁には理解できないよ

722 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 22:29:46.88 0.net
>>720
いや、もし同居の中でも当たりくじがあるとしたら…って思ったんだ
もちろん別居の方がいいよ

723 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 23:20:17.36 0.net
>>718
アタリの条件は美味しいかもw
それなら変なコトメとかいなければ同居してもいいかな
そういえばそれに近い同居家族知ってるわ
しかも大会社経営一家
半端ない豪邸で高級車何台も停まってる
別世界の人達だわ

724 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 00:33:07 ID:0.net
あけましておめでとうございます
今年もこのスレにお世話になります

725 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 03:14:20.42 0.net
年末は実家でのんびり過ごせた
帰りたくない帰りたくない帰りたくない

726 : :2020/01/01(水) 04:13:09.64 0.net
今年こそ核家族

727 :sage:2020/01/01(水) 09:49:48 ID:0.net
あけおめ!!
普段は昼飯用意しておいても気に入らないとカップ麺食べてる癖に
年末の年越しそばを緑のたぬきにしたら文句言われたわ
おせちも旦那が好きじゃないから毎年焼豚と数の子だけ用意して後は雑煮の準備のみなんだけど
お重のおせちも用意出来ないのかとグチグチ言ってるわ
( ̄σ・ ̄)ホジホジ

728 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 10:56:04.22 0.net
用意するから費用負担してね(ニッコリ

今年こそ同居解消祈願

729 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 15:41:49 ID:0.net
うちは私が料理苦手で結婚当初からトメがお雑煮簡単なお節年越しそばとか用意してくれるわ

730 : 【上級国民】 【201円】 :2020/01/01(水) 16:01:03 ID:0.net
!omikuji!damaだっけ?

別居祈願

731 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 16:26:51.42 0.net
>>724
おめでとうございます!
私も早速ここに飛んで来ました
今日コトメ一家が来るとかで憂鬱で仕方ないです
早く縁切りてー!!!!!!!!!!

732 :名無しさん@HOME:2020/01/02(木) 08:13:54.94 0.net
子供の冬休みの宿題で自分の赤ちゃんの時のことを調べてくるのがでてる。
妊娠中、産後どちらも義両親の方針の育児で好きなように育てられなくて子供は泣いてばかりで旦那は役立たずで…今考えたら産後鬱だった。
みんなハーフバースデーとか可愛く飾り付けした室内で写真撮ったの持ってたらどうしよう。

全然幸せな話が出来なそう…

733 :名無しさん@HOME:2020/01/02(木) 08:14:39.91 0.net
育児スレと迷ったけど、同居してなければ良かったことのような気がしてこっちに書きました

734 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 09:36:58 ID:0.net
そんな宿題あるんだ
色んな家庭があるから幸せな赤ちゃん時代の子どもばかりじゃないのに時代錯誤だね
子ども本人は覚えてないんだから実質親の育児調査されてるようなものだね

735 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 09:43:55 ID:0.net
ハーフバースデーどころか1歳の誕生日すらうちのクソトメは拗ねて部屋に引きこもり騒動起こされたよ
家族のイベント台無しにされるよね

736 :名無しさん@HOME:2020/01/02(木) 12:34:41.79 0.net
>>735
拗ねた原因kwsk

737 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 13:20:08 ID:0.net
>>735
子供の誕生日会に私の親を呼んだから
直接的にそう言われたわけじゃ無いけど多分そう

738 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 13:20:37 ID:0.net
ごめん737は>>736宛てです

739 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 13:24:20 ID:0.net
あはは
私だったら毎度そうしてやりそうw
当て馬にされる親には悪いが

740 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 14:32:14 ID:0.net
もうほっといて自分達で楽しめばいいよね

741 :名無しさん@HOME:2020/01/02(Thu) 15:06:40 ID:0.net
>>737
糞婆頭おかしいね
お前だけの孫じゃねーよ
老婆が拗ねるとか気持ち悪くてたまらない、シカトしてバースデーパーティ進めたらいい

742 :名無しさん@HOME:2020/01/02(木) 20:32:12.76 0.net
>>737
同居してもらってるだけで有り難いのに、なに嫉妬してるんだか
子供みたいな婆だね

743 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 11:08:02.57 0.net
うちは長男の五月人形を両親が持ってきてくれた時、人見知り始まってて泣く長男を私の膝の上に座らせてたら少しずつ慣れて泣かなくなって両親と触れ合ってたら義母が長男をかっさらって行った
両親が帰る頃に実母が長男を抱っこしても泣かなくなった所に義父がおいで!って手を出してきたけど、実母も長男もスルー
久しぶりにしか会えない実父母にライバル視してる感じがひしひしと伝わってきた
義父が「うちの孫なので!」と言っていたけど、うちの両親の孫ではないのか

744 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 11:08:45.63 0.net
義母の実姉と私はすごく仲が良いんだけど、それに嫉妬している義母マジで無理。
義母の実姉は社長婦人で裕福。子供いないから旦那や私をすごく大事にしてくれる。うちの子供たちも孫みたいに可愛がってくれる。
義母はうちらと同居していて、うちの子供たちだって懐いているのに嫉妬して部屋にこもったり、私が義母の実姉と仲良くするのが気に入らないって言ってきたり。
義母は自分がどれだけ恵まれてるかわかってない。世の中には子や孫に恵まれない人やましてや同居してもらえる人だって少ないのに。
孫からばあばって好かれてるのに。家族に依存し過ぎで気持ち悪い。
同居10年で心底嫌気がさして旦那に別居したいって伝えた。
長文すみません。

745 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 11:16:29.81 0.net
実家に帰省中
旦那が海外赴任の妹一家が同居してもうすぐ一年になる
誰もがwinwinなんだろうと思ったが、実の母娘の衝突やら休暇中の婿への不満
生活パターンの相違からどれだけ犠牲払ってるか私にぶつけてきた

逆パターンなれど
やはり同居と言うシステムが良くない事は確信した

746 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 12:33:11.05 0.net
>>745
実の母娘が同居とか知らんがな

747 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 12:35:34.55 0.net
お昼って一緒に食べてますか?
一緒に食べないで部屋で食べてたら何となく気に入らないと思ってるのが伝わってくる

748 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 12:41:08.76 0.net
>>747
何で昼までジジババと食べなきゃアカンの、だわ
食事位ストレス感じないで食べるべき

749 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 13:07:09.65 0.net
>>746
私は旦那親との同居ですよ

750 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 13:21:58.49 0.net
>>749
746もそれはわかってると思う

751 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 15:23:09.36 0.net
>>743
うちの舅みたい
とにかく焼きもちやきで、すぐに張り合う
多分子供の頃から嫌われ者だったと思う
関わりたくないのに、旦那の親とか悲しいよね
>>744
実の姉にも嫉妬するって相当ひねくれてない?
そんなのと毎日一緒に暮らさなければ鍋ないなんて相当なストレスだわ
だけど伯母がいい人そうで、そこは良かったね

752 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 15:24:30.13 0.net
鍋ない→ならない
でしたw

753 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 15:44:20.21 0.net
うちの姑も独占欲すごくて大嫌い
遠方の実家に帰省するときに、私の実家に電話して「うちの◯子(私の名前)と孫達が数日間だけお世話になりますね!」って電話いれるのが嫌で嫌でたまらない
うちの◯子とか呼び捨てでよく言えるなと思うし、姑は姑であって私の母じゃない
意地悪ばかりしてくるくせに母親面してくるのがすっごく気持ち悪い

754 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 19:13:03.69 0.net
>>753
うーわー
普通そんなこと言うかな?
嫁にもらった的な昔の考えなんだね
礼儀のつもりで電話してるんだろうけど、勘違い甚だしいわ

755 :名無しさん@HOME:2020/01/03(金) 19:39:16.93 0.net
もう死にたい
同居なんて嫌だ聞いてないよ

756 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 16:41:56 ID:0.net
向こうのルールやペースに合わせることで毎日時間が無駄になる
家事を効率良くやりたくても無理

757 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 16:44:10.76 0.net
そもそも家事ができない
トイレ風呂すら気配を感じてからじゃないと入れないのに

758 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 18:16:09.15 0.net
台所を好きな時間に使えないだけで本当に無駄な時間が増える

759 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 19:15:43.79 0.net
>>758
すごくわかる
あと風呂と洗濯機

760 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 20:04:05 ID:0.net
本当に同感
リビング占拠じじいがもっと早く寝てくれれば、こっちも早くお風呂に入れて早く眠れるのに

761 :名無しさん@HOME:2020/01/04(土) 20:58:51 ID:0.net
トメがいなけりゃ晴れた日に1日2回以上洗濯もできるのになぁ
干し場だって広々使えるし、家族全員分の布団だって干せるのに

762 :名無しさん@HOME:2020/01/05(日) 02:13:09.98 0.net
うちも私らの布団干しスペースは2枚までだわ
だから一組しか干せない
せめて二組干したい
そんなの贅沢でも何でもないじゃん
同居って我慢を強いられるだけで何のメリットも喜びも無い
ただ旦那とその親が幸せなだけ

763 :名無しさん@HOME:2020/01/05(日) 06:59:33 ID:0.net
布団はここ何年か外に干してない
時々窓を開けて風通すだけ

764 :名無しさん@HOME:2020/01/05(日) 09:23:28 ID:0.net
今日お布団干すでしょ?広く使ってね
と言ってくる割に、布団干しスペースの半分以上を自分たちの布団で占拠するのがうちのウトメ
予定外の布団干しをすることになる上、すっきり全部は干せない

765 :名無しさん@HOME:2020/01/05(日) 10:33:37 ID:0.net
>>764
うちもウトメ両方生きてて二人とも自己主張強くて参る
あと何年こんな生活しなきゃいけないのか
苦しい
私か旦那のどちらかが先に逝きそう

766 :名無しさん@HOME:2020/01/05(日) 13:57:53 ID:0.net
>>765
ほんとそれ
せめてあと何年ってわかってたらなー

767 :名無しさん@HOME:2020/01/05(日) 14:37:57 ID:0.net
ジジイがトイレ使った後フタをしなくて本当に嫌
使い方も汚いし臭いし、それを掃除するのは私
水回りも撥ねた水拭かないし、食器を使った後はスポンジも使わず水でサッと流すだけで油とかが残ったまま食器棚に戻す
衛生に対する感覚が違いすぎて生理的に無理

768 :名無しさん@HOME:2020/01/05(日) 16:51:44.99 0.net
>>766
あと何年ってわかれば、我慢するかさっさと離婚するか決められるんだけどね

769 :名無しさん@HOME:2020/01/05(日) 16:59:39 ID:0.net
>>768
そうなのよ…
長生きな人はほんと長生きだしね
二人ともアラ80なんだけど、まだ当分生きそうウトメと同世代の私の両親は亡くなってしまったんだけどね
親と暮らした年数をとっくに越えてしまった同居年数
色々悲しい

770 :名無しさん@HOME:2020/01/05(日) 17:27:43.72 0.net
毎日夕飯どうします?って擦り合わせるのめんどくせえ
自分達だけならささっとありもので済ませられるのに

771 :名無しさん@HOME:2020/01/05(日) 19:14:09 ID:0.net
>>770
親と過ごした年数こえても全く愛着わかないよね
嫌悪感が増すばかり


家が古くなってきて旦那がリフォームの話をだしてきたけど、あなたの親が片付くまでリフォームはしない、きれいにリフォームした家を我が物顔で占拠されたくないって断った
炊事も掃除もできない年寄りと世帯を分けるのはもう無理だし、まだまだボロい家に住み続けるよ

772 :名無しさん@HOME:2020/01/05(日) 22:47:52.55 0.net
親と暮らした年数を越える…
まだ同居歴片手で数えられる年数のペーペーからすると想像もできない程の地獄だ……

773 :名無しさん@HOME:2020/01/06(月) 00:34:58.99 0.net
>>772
同居歴20年以上だからね…
でも不思議と同居したての頃を昨日のことのように思い出すの
あの頃に戻れたら色々とやり直しが出来るんだけどね
今はもうあきらめの境地よ

774 :名無しさん@HOME:2020/01/06(月) 00:49:36 ID:0.net
>>771
自分の家という気持ちになれないから、まーーったく愛着湧かないよね!
ローン払ってるけど、ドブに捨ててるようなもんだわ
経年劣化であちこちガタがきてるけど、直そうと思わない
どーでもいい家
ウトメがいなくなってくれたら、晴れやかな気持ちで直したくなるんだろうな

775 :名無しさん@HOME:2020/01/06(月) 04:51:22.37 0.net
実父とトメが同い年
突然トメが父の年齢のことを話してきたのでトメさんも今年は70ですねと話をしたら
「まだ誕生日迎えてないわよ!失礼なこと言わないで!」と机を叩いて怒られた
面倒くさい

776 :名無しさん@HOME:2020/01/06(月) 04:54:48.22 0.net
>>775です
トメ「お父さん、今年は70なのね。それなのにまだ働かないといけないのね大変ね」
私「トメさんも今年は70ですね」
トメ激怒の流れです

777 :名無しさん@HOME:2020/01/06(月) 08:36:17.29 0.net
後悔が蓄積されていって苦しい
結婚て初動ミスるとその先数十年が終わるね
あの時ミスしなければと後悔の日々

778 :名無しさん@HOME:2020/01/06(月) 08:36:40.47 0.net
>>776
マウントババア、ほんと糞だね
ババアが先に失礼なこと言ってきてるくせにね

779 :名無しさん@HOME:2020/01/06(月) 10:26:43.92 0.net
口きかないに尽きるわ

780 :名無しさん@HOME:2020/01/06(月) 14:53:41.00 0.net
うちはトメ実家で同居。
だから大トメはトメの実母。
大トメは高齢だけど頭シャキシャキ故に言ってることとやってることが違ったり、話が噛み合わなくてめんどくさいことが多々ある。
娘であるトメも大トメに向かって『なんの話してるの?』やら『さっき言ったじゃない!』とよく怒ってる。
でも私や義息子のウトや孫である旦那が少しでも大トメに対してうっとおしそうにすると『でもさ、おばあちゃんにお世話になったと思うでしょ?』と諭してくるのがウザい。
嫁ちゃんも自分の親に腹立つことあるでしょ?
私だっておばあちゃんには腹立つけどさ、年寄りだししょうがないじゃない?だって。
私は自分の親大好きだし、義家族と24時間一緒にいたことない癖に偉そうに諭してくんな。

前に夜ご飯にパスタを作ったら大トメに持って行ったら『私夜ご飯にこんな麺類は嫌だわ。』と言ってきたから、『おばあちゃん夜に麺類嫌なんだって!』と言いながら台所に戻った。←別に悪口でもなくてただの報告。
そしたらトメが不機嫌そうに『嫁ちゃんも年寄りの言うことなんて聞き流せば良いの!』となぜか私が怒られたわ。
ウト母に同じこと言われたらてめぇは笑顔で聞き流せるんですね心が広くて羨ましいわ。

781 :名無しさん@HOME:2020/01/06(月) 17:03:12.86 0.net
うちも大トメ健在だけどやっぱり年だから忘れっぽい
それを息子であるウトが嫌味言ったり強めに指摘して怒ったりしていた
大トメが何回も同じ間違いをした時にうちの子が大トメに、何度言ったらわかるんや!とウトそっくり言い方をした
そうしたらウトがそんな言い方しないでもっと優しく声かけろとうちの子に注意したんだけど、それまで色々あって私がウトにイライラMAXだったから、
お義父さんもおんなじ言い方してますよねって言ったら、ウトはそんな嫌味な言い方せんでもいいやろ!と怒り出した
私も負けじと、お義父さんもいつももっと嫌味な言い方ばっかりしてますよねと返してやったわ
プンプンに怒ってだけど事実を言ったまでだし、嫌われて上等
我ながら強くなったもんだわ

782 :名無しさん@HOME:2020/01/06(月) 19:57:59 ID:0.net
>>781
GJ
私なら言いながら頭に血が昇って椅子や壁蹴ってしまいそうだわ

783 :名無しさん@HOME:2020/01/06(月) 23:37:39 ID:0.net
年が明けてからやたらとうちは孫が1人だしとか1人だけだからとか言ってくるようになった
クソトメの姉妹に次々孫が産まれてるから自分だけ孫が1人で気に入らない模様
未婚の30代半ばのコトメが子供部屋1つ使ってるし妊娠中またトメのイヤミ暴言ヒスに悩まされると思うと怖くて妊活なんかできない

784 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 00:02:22 ID:0.net
病気の関係で子供が作れない私
子供が本気で嫌いな旦那

トメは「孫ちゃん可愛いわ」と甥の写真が入った年賀状を眺めて自慢してくる
そして「人の幸せはそれぞれだから比べて卑屈にならなくてもいいのよ?」と何度も言ってくる
卑屈になったことなんてないんだけどな

785 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 09:58:21.75 0.net
60代80代のために20代30代が潰れた
人生狂った
死にたい

786 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 10:55:46.57 0.net
>>785
一番良いときに毎日神経をすり減らして過ごしたって感じだよね。わかるわ。
結婚したてのときも周りに、今が1番幸せなときね〜なんて言われたけどむしろ1番辛い時期だった。
新婚生活なんて皆無で、周りはトメの親戚関係で固まってたし実家は遠方。
この前も親戚の集まりがあったけど、まだ大学生の旦那いとこが将来結婚しても彼氏の親とは同居しないし介護もしないって約束してるんだぁーと楽しそうに話してた。
それを聞いていた大トメが『そんな可哀想な。嫁ちゃんはもしトメが長生きしても家でちゃんと見てあげなね』って言われた。
ウトも『俺は多分ぽっくり逝くけど、トメはしぶといと思うよ。嫁ちゃん大変だよ!』と私が介護する前提で喋ってきて正月早々気分最悪だった。
今30歳になったばかり。
20代30代どころか、50代60代、下手すりゃ70代もつぶされそうだ。
最近は子供が巣立ったら、私だけ遠方の実家の田舎で遠距離結婚も良いなと思ってる。

787 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 11:02:43 ID:0.net
>>781
GJGJGJGJ!!!!!
親子で血縁関係が近いと、自分は少しきつい言い方しても根っこに愛があるから何言っても大丈夫。
ひと世代以上とんだり、実質血の繋がってない嫁や婿が少しきつい言い方をしようもんならって許さないって感じだよね。
根本的に自分勝手なんだよね。

788 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 11:33:12.45 0.net
>>785
気持ち解るよ
同居歴20年以上
ウトメに捧げた人生とお金
20代30代の人生の一番輝いて可能性のある時を、あんな老害に
その間に自分の親は早々に亡くなり何の親孝行もできず、自分勝手な老害はのうのうと長生き
旦那家は誰も死なない
親戚とかも90越え普通
失礼だけど知能低くて手に職系が多いから長生きなのかもしれない
最近はウトメより旦那が先に逝くような気がする
そうなったら私はここを出ていくけど、その時は私50代60代だね
将来を考えると色々辛い

789 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 11:51:22.46 0.net
皆さん同居歴何十年とかで凄いな。
私はまだ同居歴5年目。
結婚当初は26歳、そして旦那のいとこはまだ高校生や大学生ばかりでした。
その頃からなにかといとこが若いことにつけて、トメやトメ姉妹に『いとこちゃんは若いから良いけど嫁ちゃんは年なんだから〜笑』とよく言われた。
5年経った今、いとこがあのときの私くらいの年齢に近づいてきたけど上記のセリフは未だに言われる。
一生私はbba扱いで一生いとこは若いんでしょうね。

790 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 13:43:22 ID:0.net
>>789
うちの舅も以前、30代の私に対して「お前ももうオバハンや」「その年では行く所(頼る所)もないだろうw」と言ってたけど、
私より年上の自分の娘(コトメ)にオバハンなんて言ってるの聞いたことなかった
自慢の娘だか何だか知らないけど娘と私を比較して悦に入ることはしょっちゅうだった
だけどここ数年、もしかして嫁の方が能力は上と思い始めてるのか知らないが(というかコトメが悲惨)過去あれだけ言ってた娘自慢を封印してるよ

791 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 16:12:42.67 0.net
血縁自慢あるある
爺婆兄弟の子供や孫が優秀で進学校から地元駅弁大→地元有名企業にお勤めなのが鼻高いみたいだが
実子はF欄ですよね

コトメの息子二人は実際優秀らしいんだけど
有名私大卒の義弟(かなり年齢は上)の遺伝子ですね多分…

792 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 00:01:58 ID:0.net
>>791
コトメ、マウントしてこない?
うちのコトメは幼稚園wから自慢してきたよ
それも地方の誰でも入れる幼稚園なのにさ
多分うちの子が保育園だったから
「幼稚園は〜」「お勉強の時間が〜」とか言ってたけど、成長してみたらまーったく大したことなかったよ
高校偏差値40以下じゃないかな

793 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 10:49:35 ID:0.net
7年前に戻りたいなあ…
人生やり直したい

794 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 10:53:06 ID:0.net
せめて家設計時でもいいわ

洗濯物出すのに脱衣場寄りたくても電気ついてるの目にしてUターン
うざ

795 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 12:49:57 ID:0.net
>>794
うちも失敗だらけだった
家は三回建てないと理想の家にならないって言うけど、同居の家なんてまず、嫁の意見が通るかって問題もあるから難しいよね

796 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 13:00:28 ID:0.net
>>795
嫁の意見を聞いてもくれない旦那なら
そんな旦那の親と暮らす義理はない
ウトメのお金で建てるなら仕方ないかもだけど
共働きでローンは子世帯なのに嫁の意見無視はありえん

797 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 14:37:41 ID:0.net
>>796
うちは金銭面はウトメと折半だけど、それでも同居を望むような旦那はウトメの意見優先だと思うなあ…中には嫁さんの意見を立ててくれる旦那さんもいるかもだけど
あとはウトメの性格
自己中で我が強いとウトメ優先の家になっちゃうよね、どうしても

798 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 14:51:42.72 0.net
>>784
「子どもいないのかわいそう」ってトメ自身が思ってるから、その内面を投影してるだけだよね。
昔の人は結婚や出産くらいしかすることもなかったし。

ウトメ見てると、子どもや孫に人生をもり立ててもらうだけの受け身で、重いよ。
独居のジジババは趣味とかあって自分で人生を楽しんでるけど、
同居の年寄りはダメだ。
子世代に生活を寄っかかり、子や孫の進学や就職や結婚等のイベントしか楽しみがなくてさ。究極の依存体質

799 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 08:35:04.67 0.net
>>794
そうやってウトメがいるから家事がスムーズにできないのって凄いストレスだし時間の無駄だよね
本当にイラつく

800 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 12:17:42.36 0.net
>>798
それで独居の年寄りを「可哀想」と見下げてるんだよね
自分達は「幸せな老後」だとね
うちのウトメも趣味無し友達もいない
いつも二人で出掛けてるけど、どちらかが亡くなった時一気に老いるんじゃないかな

801 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 13:23:28.71 0.net
洗濯ってどうしてますか?
私が洗濯当番にされて一緒にやらされてるけど別々にしたい
やり方が気に入らなくて横から手を出してくる洗濯好きなんだから、各自でやればいいと思うんだけどそれも嫌みたいで

802 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 13:42:15.86 0.net
>>801
田舎でちょっと広いので
トメ洗濯機を作業場に設置して完全に分けてる
トメは毎日少量を洗うから水の無駄は多いけど
一緒に洗ってやるストレスよりマシだと諦めてる

803 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 16:35:51.74 0.net
建て直しの際二階にも洗濯機置き場作らなかったこと超後悔
別々に洗って干してて70代の今はいいが
介護状態にでもなったら一緒の洗濯機使いたくないわ

804 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 17:31:17.96 0.net
別々いいですね
さっきトメが洗濯物を取り込んでない事に怒り出して、私は完全に乾いてないから一晩置いて次の日の朝取り込みたいと言ったらそれはダメだって喧嘩っぽくなった
それなら自分達だけそうすればいいのに、どうしても自分のやり方で私に洗濯の役割をやらせたいみたい
自分達の分だけコインランドリーで洗おうかと考えたけど、それも当て付けに感じて怒るんだろうなあ

805 :名無しさん@HOME:2020/01/09(Thu) 19:23:45 ID:0.net
>>804
何で怒られなきゃならないんだろ
もうその人たちのものは洗濯しなくて良いよ、めんどくさい

806 :名無しさん@HOME:2020/01/09(Thu) 21:52:48 ID:0.net
食器を洗うスポンジと、すすぐスポンジ
2個使って洗い物してねだって!!
はぁ?ってなったわ

洗濯機の蛇口はいちいち閉める
そんなの知らないから水なしで洗濯機回した事がありました
蛇口閉まってたけどと聞くと
何でだろ私知らないと嘘つきやがった!!

807 :名無しさん@HOME:2020/01/09(Thu) 23:05:34 ID:0.net
>>804
自分だったら喧嘩してるわ
喧嘩というか自分の意見を言うから喧嘩になるんだけど

808 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 23:22:25.06 0.net
家事の手順だとか料理の味付けだとか、明確な正解なんてないのに、どーーーーーーーーーっっしても自分のやり方だけが正解!なんだよねトメって
長年この家を切り盛りしてきたのはこの私よ!フン!ってことなら嫁なんかと同居せずずっと現役で主婦やってりゃいいのにさ

809 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 23:58:40.40 0.net
今日トメと子供のことで初めて口論になった。うるせぇ黙れ!!って言い捨ててそのまま。
旦那が仲裁買って出て、以外ウトメは子供の事に口出し手出し無用になったけど
子供達はトメに懐いてるし、離婚して子供置いて私が家出れば万事オッケーな気がするんだよなー
親権にも然程執着もない、ってか要らないし仕事見つけて養育費払う方がまだマシだな
でもこのまま私が子供達育てないといけないなら、同居ウトメは邪魔なんだよね
旦那にはウトメは邪魔だと言っておいたし、
私は地元に帰るから、子供達もあげるよって言ったし、もう離婚でもいいや

810 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 00:21:26.91 0.net
>>809
うわ、本当にウトメ邪魔だね
奴らがいなければ揉め事も起きないのにね

811 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 00:32:40 ID:0.net
>>809
トメに懐いてるわけじゃないと思う
無意識に一番強い人に従っているふりをしているだけ

812 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 07:39:26 ID:0.net
動物のお母さんって生まれた赤ちゃんを人間が触ると育てなくなるじゃん
>>809さんもこれまで手出し口出しされて愛着がなくなったんじゃないかと思うわ

813 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 08:31:53 ID:0.net
ジジババっ子は三文安

嫁をいびるジジババでも甘やかしてくれるからといってウトメになついてたら我が子にでも愛情薄くなるのもわからないでもないわ
というか、ずっと>>809さんが我慢してきたんだろうな
ホント、ウトメだけが邪魔
息子の家庭壊して孫から母親奪うんだもん

814 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 11:26:50 ID:0.net
ウトメが邪魔なのは間違いないけど、それで旦那さんは何て言ったんだろう?
そこまで言わせといて別居の方へは難しいのかな?

815 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 11:58:54 ID:0.net
ここまでなる前に散々SOSを送ってるはずなのに、それを受け止めてくれない旦那だったから離婚なんじゃないかな
親孝行な息子でいたい、面倒ごとに巻き込まれたくない、嫁さえ我慢すれば全て丸く収まるんだ、ボクのパパとママは嫁が思うほど酷くないはず、世の中にはうまく同居生活を送ってる人達が山ほどいるんだ
そういう考えの旦那が多そう
うちのマザコン旦那がそうなんだけどね

816 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 12:41:14 ID:0.net
同居している家の子供とは結婚させたくないね
同居が当たり前だと染み付いていそう

817 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 12:55:15 ID:0.net
二人目が欲しいから別居したい
ウトメは甘やかし放題で、丸1日預けたりすると娘が驚くほどわがままになってる
この状態で出産のために入院なんてしたら、上の人じゃないけど子供への愛情に差が出来てしまいそうで怖い
頑張る
とりあえず今週末は乗り気でない夫を引っ張って中古マンション見学に行く

818 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 13:35:11 ID:0.net
>>817
私は同居のせいで2人目諦めたから心から応援したい、頑張って!!

819 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 15:00:42 ID:0.net
>>809ですが。
以前からお世話になっている保健師さんに上記の事などを相談した結果、子供は一時的に施設へ預けることになりました
旦那はその間に、ウトメに家を出るように話を進める模様です。
以前にも別居の話が出てましたが、ウトメが家を探す様子もなかったので、その話は無かった事になっていたようです。
旦那にその話、前も言ってたよね?と鼻で笑ってやったら、具体案を提示してきたので良しとします
今度は期限を設けて、出てもらうようにします
ようやく精神科通いから解放されるのかと思うとほっとする

820 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 15:49:00.33 0.net
>>819
良かった!無事別居出来て家族だけで幸せに生活できますように

821 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 18:50:42.63 0.net
みんな、まだ旦那に愛情があるのが凄いわ...。

822 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 22:25:17 ID:0.net
あいつらが旅行に行ったまま帰ってきませんように…絶対絶対帰ってきませんように…

823 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 06:40:22.85 0.net
>>815
同居してる夫婦が13%
妻側の親と同居が5%
夫側の親と同居が8%
うまく行ってる同居なんて4%くらいじゃない?
みんなの数字は4%ですと言おう!

824 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 12:42:16 ID:0.net
>>819
引き取り同居なのかな?
家の名義は旦那さん?

親権に然程執着もないって気持ち解るな
私もそうだったから
何かもう、ウトメ子供みな旦那一派って感じだった
嫁一人だけ部外者って感じ
今はもう子供も独立したけど、子育て真っ最中の時はつらかった

825 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 17:53:16 ID:0.net
>>821
無いよ
義実家関係で色々あり過ぎて今はATMとしか思えなくなった

数年後にクソトメ引き取り同居予定だけど
私は無理だわ
旦那がこっちに味方してくれるなら何とかなったかも知れないけど
クソトメが育てただけあって長男の嫁は奴隷か召使いと思ってるから
無理。

826 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 18:26:18.58 0.net
うちはクソウトメに加えて、気が強くて厄介な実家依存のコトメがいる。
旦那はもちろんマザコンにシスコンで、お前がワガママ、お前が我慢すればって私を悪者にする。その方が楽なんだろうね。
コトメもかなり私を嫌っていて、全力で義実家の味方をするから、ウトメや旦那もかなり強気。
旦那や義実家の理想は、嫁を追い出すか召し使いにして、コトメの子供と私の子供を兄弟みたいに育ててみんな楽しく暮らすことらしい。
いくらシスコンでも、母と姉と共に子供を育てたいって旦那がキモすぎ。
そもそもコトメ自身も長男に嫁いだ同居嫁だけど、実家に入り浸って弟の嫁をいびってて、それを良しとして嫁が悪者と信じて疑わないウトメもどうかと思う。

827 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 20:19:47.44 0.net
>>826
はよ逃げて!

828 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 20:33:31.92 0.net
>>825
821です。
今日、猫とサイン済みの離婚届け持って家を出ました。
糞ジジイに糞ババアの味方ばかり
ATMもモラハラされながらじゃ要らない。
ストレスで眼底出血して治療中だったけど
何とか仕事見つけなきゃ

今まで愚痴を聞いてくれてありがとうございました。

829 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 20:47:20.60 0.net
>>828
乙乙!猫ちゃんと幸せになってほしい!逃げ切って!

830 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 20:54:05 ID:0.net
>>828
乙です!
私もストレスからのぶどう膜炎と眼底出血治療中です
失明しないようにしっかり治療してください

831 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:43:12 ID:0.net
>>829
>>830
ありがとう。
サイン済みの離婚届けを用意してたのは旦那でした。
喧嘩するたびに別れる、別れると脅すつもりだったんでしょうね
来月、旦那の誕生日なのでプレゼントで出して来ます。

830さん、お互い眼底出血の治療頑張りましょうね。

832 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 16:19:31 ID:0.net
>>831
出す前に財産分与とかきちんと公正証書にしたほうがいいよ
年金分割とかは届け出した後に手続きだけど

833 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 16:19:41 ID:0.net
旦那に不受理届けを出されないうちに早くした方が良いんでは?

834 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 16:24:00 ID:0.net
何も決めないで届け出したら損だよ
散々嫌な思いして苦しんだのに経済的に損する必要ないと思う

835 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 17:14:46.16 0.net
鏡開きだけど甘いもの嫌いだし作りたくない
旦那も甘いもの控えてるし子供も食べない
だけど一応舅に食べるか聞いたら「食べたい」と

だから作ってあげたのに「はふっはふっ」気持ち悪い音たてながら食べて唯一喋ったのが
「器にこだわりなさい」(お椀じゃなく食器洗い機にかけることができる陶器の容器にした)

無視したらやっと最後にありがとう言ったわ
無視じゃなくもう来年から作りませんって言えば良かった

836 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 19:46:33.28 0.net
辛うじてありがとうが言えるから一抹の可愛げを感じたw

837 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 00:52:20 ID:0.net
マンションの節水奥、パイプ椅子のおかげで別居準備始めたらしい@Twitter

838 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 08:50:43 ID:0.net
幼稚なこどおじ旦那気持ち悪い

839 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 09:16:31 ID:0.net
当たり前だけど人生搾取されてもした方は何とも思ってないね

840 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 11:21:05 ID:0.net
旦那が前厄だから厄払いに向かってるんだけど何でかトメもついてきた
昨日、明日出掛ける→どこに?→厄払いに行こうと思う→私も行くわでトメも行くことになったと旦那から言われた
旦那もなんで?と思ったけど断ると後々ややこしいからわかったと言ったみたい
旦那との流れはわかるけどなんで一緒についてくるんだよ!
トメがいると自由に行動できないから嫌なんだよね
クソが!

841 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 12:39:34.69 0.net
>>840
旦那さんもトメの人となりは分かってるだろうに、なんで言っちゃうかな。
でも行き先が何処でも着いてくるんだろうね。
邪魔だよねぇ。

842 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 15:21:08 ID:0.net
一緒に住んでる上に外出にまで付いてくるとか本当に心の底から邪魔だよね

843 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 17:00:41 ID:0.net
自分が嫌われてると思ってないんだろうね
それにしても図々しいトメ

844 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 18:15:21.70 0.net
うちは今日は珍しくトメが外出(と言っても子供を連れて近所の公園まで散歩)に着いてこなかった
30分程度だったけど今年に入って初めて家族水入らずで過ごせたわ

845 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 08:17:19 ID:0.net
同居予定というか、まだ話が出たばかりなんだけど
2世帯住宅建ててADHD姑と同居するかもしれない
でもうちの旦那は金がないから家の頭金もローンも私頼り
ママと僕ちゃんの夢の城のため頑張って働けとエールを送ってくる
いま不妊治療中で子供も望んでたけど自信なくなってきた

846 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 08:38:51.08 0.net
>>845
釣りにマジレスかもだけど子供まだなら離婚一択の案件じゃない?

847 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 09:25:45.55 0.net
ホント
なんでそんなクズ遺伝子金かけて残すかな

848 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 09:40:33.71 0.net
>>845
ママと僕ちゃんの夢の城のために頭金もローンも背負うの?
貧乏が偉そうにエールまで送ってくれるなんてとんでもないクズだね、ママと僕ちゃん
お前らが働けよって

849 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 09:51:15.28 0.net
ローン背負える財力があるならなおさら離婚一択でしょ

850 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 12:41:00 ID:0.net
もっといい相手絶対にいます離婚しても後悔はしないと思います

851 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 12:44:50 ID:0.net
昼食ダイニングに入りたくなく二日連続カップ麺だよorz

852 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 13:21:29.73 0.net
>>845
頭大丈夫?
何で大金払って借金(ローン)背負ってまでキチガイ姑と同居するために家建てるの?
旦那さんのためにどうしても同居するというならせめて賃貸のままにしておかないと目が覚めても逃げるの大変だよ

つか、そんな人にしがみつかないといられないの?
毒親持ちなのかな?

853 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 13:42:33 ID:0.net
不妊治療中でこれから子育て期間に入るのにローン組むとか現実的じゃないでしょ

854 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 13:51:50 ID:0.net
夢の城なんて言うくらいだから、家が建った暁には僕ちゃんとママのやりたい放題でお金を出す845は2人にいびられるんじゃないの?

855 :845:2020/01/15(水) 15:27:35.98 0.net
書き込んだ内容は旦那が言ってた内容をそのまま書いただけで私はまだ1ミリも同意してないよ

ついでに旦那両親は貯金なんていっさい無いタイプ
というか住んでる場所が物価高すぎて二馬力でも2世帯住宅は無理だと思う、旦那は現実見えてないだけ(80〜100万/1坪する地域)
旦那は世間知らずだし、姑は単純に頭が悪いので何とか話を近距離別居くらいに逸らしたい...
頭金とローンは旦那にさせるようにこれから言いくるめるつもり
私はびた一文払いたくないし、いつでも逃げられるようにしたい
子供を諦めたくないんだよなー結局...実家は貧乏だけどわずかに不動産資産で収入を得ているので離婚したら実家継ぐのも視野に入れてる
うまくいくかなあ...まさか姑があんなキ印だと思わなかったんだよ...

856 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 15:33:46.72 0.net
側から見てると旦那も馬鹿だけどなあ
そんな旦那の子供が本当に欲しいの?

857 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 17:00:50.28 0.net
うちの町内会では誰かが亡くなったら、みんなでお金を出し合う
前回誰かが亡くなった時はまだ同居始めて間もなく、義両親が出したので、今回はうちがということになったらしい
一度も会ったことなくても出すもの?

858 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 17:02:01.03 0.net
もちろん義両親は関わりある

859 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 19:30:15 ID:0.net
>>855
相手を変えたらあっさり妊娠したって話もある

860 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 20:45:25 ID:0.net
>>857
出すよ、理不尽だよね
町内会も、香典を集めてド派手にやる葬式も、老害しか喜ばないのにね

861 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 21:37:12 ID:0.net
>>855
旦那とその親、貧乏人のくせに何が夢の城だよ
お前らには夢の城なんて持つ資格ない!って感じだね

862 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 09:02:35.76 0.net
>>855
そもそもこのスレにいるのに…
貧乏で頭悪い旦那と頭おかしい姑
人生の重荷にしかならないじゃない

今はまだ若くても15年、20年経ったときには支えきれないよ?

863 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 09:07:40.12 0.net
やり直しは早ければ早い方がいい

864 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 10:45:10.72 0.net
>>855
おいくつ?
話読んだ限りだと、そんな状況で子供作っても子供取り上げられて働かされて
金づるにされるだけだよ。
旦那が全面的にあなたの味方ならまだしも。
安易に言いたくはないけど、離婚をおすすめするよ。

865 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 14:21:24 ID:0.net
最近義実家での同居始めた初心者だけど、本当に疲れる
古い家で表札に住所と家族全員の名前入ってるんだけど、
今日気付いたらマジックで私の名前も追加されてた
しかも自分の名前がよく読み間違えられる漢字(裕子→ゆうこorひろこみたいな)だからか、ご丁寧に読み仮名まで書かれてる
親切心なんだろうけど、恥ずかしいしほんとほっといてほしい
私の心が狭いだけかもだけど

866 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 14:44:28 ID:0.net
自分の精神衛生のためになるべくウトメとの接触を避けてるのを感じ悪いと思わないでほしい
馬鹿にしてる!と思うのか不機嫌になる
別に嫌いだからとかわざと嫌がらせで避けてるんじゃない
精神崩壊しそうな自分の身を守るために避けてるだけ
それともまた家族ごっこに神経と時間を使わないといけないのか

867 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 17:14:05.74 0.net
程よく離れて暮らせばそれなりにうまくやれたかもしれないのにさ、
ギャーギャー騒いで同居を強要して、思い通りにならなかったらキレ始めるんだよね
結局ウトメの理想を押し付けられてるだけ
子供の病院で帰りが遅くなったときに、夕飯の支度もせずにどこへ行ってた!って怒鳴り付けられた事で決定的に嫌いになってもう何年も経つけど少しも変わることなくずっと嫌い

868 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 19:44:35 ID:0.net
>>865
昭和時代にはそんな表札あったけど未だに残ってるんだねw
多分1人だけ載せない訳にもいけないと思ってるんだろうけど、わざわざ読みまで書いて個人情報とか気にしない人達なのかな

869 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 20:21:49 ID:0.net
>>866
うわー、最初から最後まで全文同意だしこれを旦那とトメに伝えたい

870 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 10:50:04.98 0.net
>>866
私が書いたのかと思った

871 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 11:10:02.67 0.net
どんなに頭の中から存在を抹消しようと思っても、家族の思い出の片隅にはいつもトメがいる
これまでも、そしてこれからも

872 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 17:26:33 ID:0.net
>>871
ある意味「名言」だよ
同居したことない人には全く分からないだろうね
深い深い名言

873 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 19:41:04 ID:0.net
いちいちコミュニケーションとろうとしてくるのが迷惑。こっちは会話どころか同じ空気吸うのも嫌だから避けてるのに。
向こうも無視してくれて良いのに。いちいち、お風呂あいたよだのお使いに行きますだの報告してこないでほしい。私の事を無視してほしい。

874 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 23:15:44 ID:0.net
この週末、旦那が早朝の休日出勤
「早いから朝ごはん作らなくて大丈夫だよ」って気の利く旦那みたいな顔して言われたけど、こっちはテメーのママの朝ごはん作らなきゃいけないからいつもと何ら変わらないんだよハゲ

875 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 02:37:21 ID:0.net
>>874
朝ごはんくらい自分で好きに食べてほしいね
現役世代の手を煩わせないでほしいわ
ほんと何のために生きてるんだか

876 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 07:36:36 ID:0.net
>>874
イラッとするね、旦那に言っていいよそれ。
トメも朝くらい自分で食べといてほしいよね、暇なんだから。

877 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 21:43:08 ID:0.net
あーもう悩んだり考えたりするのしんどいから旦那とウト一緒に外出中にあぼんしてくれないかな

878 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 21:50:58 ID:0.net
>>874
作ってあげるなんて優しいね
休みの日はそれぞれでって言っちゃえばいいのに

879 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 07:25:06 ID:0.net
一日中リビングにいてテレビの前を離れないトメ。動くのはトイレとお風呂くらい。
子供が小さいときはリビングに皆いることが多かったけど、2人とも中学生になった今は自分達の部屋にいる。
旦那も食事以外は自分の部屋にいる。私もリビングには近寄らない。
皆トメと会話したくないんだよね。食事のときトメが話しかけると妙な雰囲気になる。
同居なのにトメだけ別の家の人みたいな感じ。具合悪そうにしてても誰も相手にしない。
かわいそうだけど、皆関わりたくないから大丈夫かとも言わない。
ときどきかわいそうに感じることあるけど、見て見ぬふりしてる。会話したくないから。

880 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 08:41:39 ID:0.net
うちのトメは自分が主役で私がこの家を回す主!って感じだわ
ポツンとしてくれてたらまだ可愛いげがあるかもしれない

881 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 08:46:08 ID:0.net
>>874
朝まで用意しなくていいよ
高齢でも自分でできることなんだから

882 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 12:58:09 ID:0.net
>>879
情景が目に浮かぶよ
金を稼ぐ術もなく夫に先立たれて息子世帯にお世話になってるって感じかな
友達も趣味も無くだと、必然的にそうなっちゃうのかね
私もそうならないように気を付けよう

883 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 13:06:43.40 0.net
あー旅行で居なかったトメたちがもうすぐ帰ってくるー
この数日のびのびできると思ってたのに毎晩奴らが家にいる夢をみてしまい精神が病んでいる
帰ってこなくていいからー帰ってこないでー

884 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 13:53:07.11 0.net
旦那と一緒に住み始めて半年、2年後くらいに同居しようかって話だったが、義理母の兄が亡くなり、それまで故人が払っていた義理実家のローンを長男の旦那が払う事に。
今後即同居の流れになりそうです。
私の意見は聞いてもらえず、嫌なら離婚するしかないくらいまで言われました。
結婚したばかりだし、妊娠もしているし、同居は仕方ない事かもしれないけど、急な事で気持ちがついていかない。
これから始まる長い同居を考えるとすでに鬱だ。旦那は好きだけれど、段々嫌になりそうで怖い。

885 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 14:14:33.24 0.net
>>826
全て私と一緒で、まるで私が書き込みしたのかと思うくらい一字一句共感します。
気持ちが痛いほど分かります。
クソウトメ健在
クソ旦那姉近所住み
旦那はマザコンでファザコンでシスコン
もうこれだけでリーチ、これだけ揃う人生なかなか無い。人生詰んでる…。
おまけにウトメコトメ一族揃って健康で長生き家系。
性格も皆似てて自分大好き他人見下す自慢話大好き一族。気も我も強い。
ウトメの娘(コトメ)自慢も凄かった。
でも、その自慢に見合う暮らししてないんだよね、だから嘘だと判る。
コトメが私に対してライバル心メラメラ燃やしてるのも分かる。
欲しけりゃウトメ、弟、ご自由にどうぞって感じ。
あの人と張り合うのもバカらしい。
あと何十年こんな不快な思いしなきゃいけないんだろう。
ウトメがあの世に行ってくれたら悩みは全て解消するんだけどね。

886 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 14:31:30.36 0.net
>>884
義母の実家のローンって、他人が建てた思い入れもない家のためにバカみたいね
義母兄の子はいないの?高齢でローン払えないくせに家建てるんじゃねえよ

887 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 14:41:37 ID:0.net
>>886
分かり難い文章ですみません。
ローンは、旦那の実家です。そこに義理母の兄が住んでいました。(今は義理両親、義理母の母が住んでます)
義理父の務めていた時の給料&退職金だけでは払いきれず、義理母の兄の保険?か何かで払っていたそうです。

888 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 14:59:22.62 0.net
>>887
年末に同居の話が出て、また義理母と具体的な話すると言っていたのに、昨日支払い話になった時にいきなり「2月末でアパート解約して!家賃と家のローン払うのは無理だから!」
と言われ、お義母さんと話したの?と聞くと、「話すも何も年末に話決まってるんだからもういいだろ」
と言われ、何も言えずにいると、「何?何か嫌?」と言われ、何も言えず「2月末ね、わかったよ。」と言ってしまいました。

内心は、お義母さんから私は何も聞いていないので、何か改めて私に対して話があってもいいんじゃないかと思います。

お義母さんは、今の家を売ってマンションを買うと言っていたのですが、(家を売ればマンションは余裕で買えるくらいになります)旦那が断固拒否しました。

889 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 15:05:42 ID:0.net
バ改行ゴミ付きじゃん

890 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 15:45:40.70 0.net
>>888
今話し合わなくていつ話し合うの?
そんな状態で同居はじめてもすぐ揉めるよ。
今言っとかないと「あの時良いって言ったじゃん」って言われるよ。

891 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 16:19:00 ID:0.net
自分もあの時ちゃんと話し合っていればって後悔してるから言うけど、話し合いするなら本当に今しかないよ
同居が避けられないなら、ちゃんと同居のルールを明確に
不安な点、生活する上で譲れない点、スマホのメモ帳でもいいから全部書き出してみなよ

892 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 16:25:23.62 0.net
>>888
おそらく身重だから言うこと聞くだろうって、足元見られちゃってるよ。
あなたのご実家巻き込んで話し合っても良いくらいの案件だと思うよ。
義母は実家売って無理のない範囲のマンション買うつもりだったってこと?
旦那は何が気に入らないのか。
マンションで同居は無理だから?
いずれ義理実家(戸建て)をもらうつもりだったから?

893 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 16:39:52.53 0.net
頭痛いね
土地が欲しいのかね
うちも旦那実家建て直してローン払ってるけど
同じ額なら便のよくない狭い建て売りでも別居が良かったわよ

894 :sage:2020/01/20(月) 17:45:17.75 0.net
888です。
sage忘れててすみません。
旦那の家族は仲が非常に良くて、姉と妹もいます。皆結婚していて親戚も多く、盆正月など、皆が集まれる場所を壊したくないとのことです。
そしてローンさえ払い終われれば、家は自分のものになるし、将来的に楽だろうということです。
確かに土地も広く立派なご実家で、義理両親も私を大事にしてくれるのですが、一緒に住むとなると今おじゃましてる段階で気を使うのに、さらに気を使うと思います。
旦那はこういう事を言うと家族なのに、なんで気を使うんだと怒ります。
私は県外から嫁いできて、すぐ実家に帰れません。
自分の親にも相談してみます。

895 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 17:48:16.28 0.net
>>888
一生そのペースでパワハラされると思うよ
その家にあなたの居場所も人権もないよ

896 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 17:53:42.82 0.net
>>894
ご両親に早く相談した方がいいよ。
あと、さげれてないよ。
名前欄ではなく、メール欄にsage。

897 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 18:40:19.99 0.net
>>895
盆正月、朝昼晩とひたすら食事の用意と片付けをさせられるよ
あなたはよそ者、旦那一族にこき使われるだけの女中になるよ
私がそうだからわかる

898 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 18:43:21.28 0.net
ローンを払っても一族のための家であってあなたは居候扱いの奴隷になるよ
コトメや親戚も我が物顔で入り浸って気が休まることはないだろうね

899 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 12:36:50 ID:0.net
心療内科予約したから早く薬飲みたい
声や気配だけでイライラと落ち込みが酷い
家に居ても全然落ち着かないで息苦しく胸が締め付けられる
最近独り言言うようになった
この家で私の感情や意思が尊重されることはない

900 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 13:33:49.46 0.net
>>899
同居すると精神病むよね
同居とか何もいい事ないよ
私も精神科通いだけど最近イライラが止まらないわ

901 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 13:51:08 ID:0.net
旦那に精神科に連れて行かれたことあるけど、薬は処方されなかった
旦那一族に対する私のキレ具合が病気だと思ったらしいけど、あんな同居を強要するお前らが人格障害なんじゃ!!

薬飲むと変わる?
姿見ただけで心臓あおる程嫌悪してる人でも気にならなくなる?
それなら私も薬飲もうかな、と考えてはいるんだけど…

902 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 15:31:20 ID:0.net
キレてもこっちが基地外扱いされるよね
嫁のストレスより旦那一族が優先で
黙って犠牲にならなければワガママ、我慢が足りない、頭がおかしいとされる

903 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 16:19:01 ID:0.net
>>902
そう、基地外扱い
頭のネジが飛んだんじゃねーかって
一族みな似た者同士だから自分達が正義、嫁がバカでどうしようもない人間だと思い込んでる
結婚当初から私だけが責められ辛かった
いちいちコトメ一家とかも顔を突っ込んでくる
価値観がおかしくて絆が強い一族に嫁にいくと先々まで苦しめられる

904 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 17:11:29.46 0.net
薬飲むと一時は楽になるけど、ボーッとするんだよね。
止めるのが難しくて、結局環境変えるのが一番なんだろうなと思う。

905 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 18:19:25.99 0.net
やりたい用事があるから風呂先に入ったら何か文句言われた
一番風呂に入らせなかったのが気に入らないらしい
同居家庭って男尊女卑強くない?

906 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 21:23:15 ID:0.net
>>894
今から家のローン払うったって家の名義は誰なの?土地は?旦那さんのじゃないでしょ
これから払ったとしても相続の時には身内がしゃしゃりでて権利を主張しだすから揉めるよ

自分達だけの新築の家に払うローンと他人が我が物顔で好き勝手に出入りする古い家のローンを払うのじゃ家計のやりくりするときに気持ちが全く違うものだよ
完全アウェーで奴隷か家政婦扱いされるのがわかりきってるんだから実家に訳を話して同居拒否の協力してもらったほうがいいって
盆暮れ正月、自分の実家にも帰れないまま親に死なれちゃうよ

907 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 02:51:30 ID:0.net
>>894
って言うか旦那が普通にモラハラだと思う
よくそんな旦那と結婚生活続ける気になれるね

908 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 10:27:56 ID:0.net
同居してるウトメから生活費って渡してたり貰ってたりする?

909 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 16:16:31.89 0.net
>>904
薬で、同居幸せ! って思えるようになるわけじゃないしね、
心に麻酔するようなものだよね。
麻酔しないと耐えられない人生って何って思う。

910 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 18:52:40.69 0.net
>>909
私も薬飲んでる
でも根本的な原因(同居)が無くならないのだから、いくら薬飲んだって治りようもない

911 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 20:43:06.04 0.net
前にここに来た節水奥の言ってた意味が分かった
同居ストレスで血便出るようになった
目も霞む
今更見てないと思うけど痔じゃないの?とかバカにしてごめんなさい

912 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 21:35:34.32 0.net
階別の同居なんだけど、お菓子とかで子供を誘って連れていって、例えば夜9時までだよって約束したのに絶対連れてこない
めーちゃくちゃ頭に来るんだけど、私が心狭いだけ?
小さいことばっかりなんだけど積み重なって我慢の限界
別居するために話し合っても夫もウトメも嫁ちゃんが細かすぎるのよ〜ってスタンス

913 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 21:38:30.69 0.net
>>888
です。
旦那に自分の思っている事、皆で話し合いたい旨を伝えたら、もう俺と親とで話はついているんだから、私に話す事はない、と言われました。
お金の事も、全部俺が払うんだからわざわざ皆で話す必要はない。お前と義理両親とで話してくれと言われました。
同居するならするで事前にお金の事や色々話しておいたほうがいいんじゃないのかと持ちかけると、そんな規則みたいな家族嫌だ、堅苦しいと。
馴染めるかどうかは私次第で、馴染む努力をしろ。
食事は誰が作るのかと言ったら、義理母と一緒に作ればいいだろ。
一緒に住むのが嫌なら、別居か離婚と言われました。
それか今のアパートに残って、生活費だせばいいだろ、と言われたけどそれは現実的じゃないですし・・・
最終的にもう話すのしんどいと言って寝てしまいました。
結婚したばかりですし、もう同居する選択しか残ってなさそうです。相談に乗って頂いた方々、ありがとうございました。

914 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 21:44:41.73 0.net
別居か離婚って言ってくれてるんだから離婚しなよ
このままなら生きたまま死ぬ運命だよ

915 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 21:48:13.58 0.net
>馴染む努力をしろ。
>そんな規則みたいな家族嫌だ、堅苦しい

二人で新しい家族になった自覚がないんだろうね
自分たち家族のところに新しく入ってきた人、くらいに思ってそう、きっついね。

916 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:00:18.81 0.net
全力で逃げて欲しいけど赤ちゃんのこと考えると簡単には行かないね…一度自分の実家に身を寄せるとかできないのかな

917 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:10:21 ID:0.net
>旦那はこういう事を言うと家族なのに、なんで気を使うんだと怒ります。

家族じゃないよね、ただの親戚だよね

>もう俺と親とで話はついているんだから、私に話す事はない

妻より親のが優先順位高いとか おめでたじゃなかったら即離婚で良いレベル

918 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:19:42 ID:0.net
>>914
まるっと同意
そんな案件間違っても同居しちゃあかんよ

919 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:24:41 ID:0.net
既に発言権なくて草
何かトラブルあっても絶対妻側に立ってくれない確定じゃないか
義両親との同居は夫が間に入って調整してくれないと上手く行かないよ
不幸になる未来しか見えない

920 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:28:15 ID:0.net
旦那さんは
親と同居して、孫の顔も見せて、コトメたちに帰省の場所を作って、って張り切ってるんだろうな。
離婚の姿勢を見せれば慌てるかもしれないね。

921 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:28:22 ID:0.net
>>913
旦那さん、あなたが妊娠して逃げられないと思ってのことなんだから間違いなくこれから先、赤ちゃんが生まれたら益々ひどくなるよ
自分の親兄弟に囲まれてあなたの夫・子供の父親ではなく義家族側の一員vsあなたという構造になって何かあっても義家族側、赤ちゃんもママや義家族に差し出されオモチャにされる
妻の不満には今以上に耳を塞いで「お前がもっと努力してうまくやれ」or「我慢しろ」
帰れたら一度実家に帰るか、同居後に何かあったら逃げられるように準備しておいた方がいいと思うよ
子供が小さいうちは大変だけど、甘やかしてくれる義家族になついてしまったら、それこそ取り返しがつかなくなるから気をつけてね

922 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:31:35 ID:0.net
奴隷になる未来しか見えないよね
さっさと実家に帰ったほうがいい

923 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:32:52 ID:0.net
絶対同居しては駄目
里帰りでそのまま生活費送って貰って
とやかく言うなら離婚
裁判してでも

924 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:41:22 ID:0.net
なかなかいない糞夫だね
絶対に逃げて欲しい
実家に逃げて婚姻費用貰えばいいわ

925 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:41:42 ID:0.net
強く出れば言いなりになると見下されてるよね
夫婦って対等であるべきなんだよ
頼れる実家はないのかな
心配だよ

926 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 23:18:25 ID:0.net
>>912
ムカつくねー!
私も小さいことが積み重なる系のイライラが多いけど、それは小さいことじゃないと思うよ

927 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 23:51:37 ID:0.net
>>913
結局あなたの両親とは話してないの?

928 :名無しさん@HOME:2020/01/23(Thu) 01:56:03 ID:0.net
>>924
なかなかいない糞夫なんだけど、同居求める夫って大体こんな感じじゃない?
私の旦那も似てるよ
>>920さんの言うように、生まれ育った血の繋がった家族が大好きなのよ
私の旦那なんて50にもなるのに、未だにパパママお姉ちゃんから離れられない
ほんとキモい
核家族の旦那さんに、こんな人いないだろうな

929 :名無しさん@HOME:2020/01/23(Thu) 09:16:05 ID:0.net
うちの脳内お花畑旦那も「料理は母親と一緒に作ればいい」って言ってたなー
というか今でも言うけどw
ボクちんのママンの味を教えてもらえ!って感じなんだろうね
見たことないけど昭和のホームドラマみたいな家庭を想像してるんだろうね、吐きそう

930 :名無しさん@HOME:2020/01/23(Thu) 12:20:19 ID:0.net
あなたの母親は私にとっては他人です、って何でわかんないかな

931 :名無しさん@HOME:2020/01/23(Thu) 13:01:05 ID:0.net
私の旦那もそこまでハッキリ言わなかったけど考え方は一緒だよ
自分の親兄弟親戚が主体で嫁はそこに入ってきた部外者
部外者の方が馴染めるように努力しろってスタンス
私もそうするべきだと洗脳されていて、ウトメも良い人たちなんだから馴染めないのは自分が悪いと思ってたけどどんどんメンタル壊れていった

932 :名無しさん@HOME:2020/01/23(Thu) 13:04:21 ID:0.net
>>929
私の旦那昭和のホームドラマみたいなの好きだよ
3世代家族で田舎暮らししてる番組とか見てこれが本来の人間の姿だ!って言っててゾッとするよ

933 :名無しさん@HOME:2020/01/23(Thu) 19:22:51 ID:0.net
女性週刊誌に、福井敦賀介護殺人の裁判傍聴レポがあったよ
70代の主婦が、同居の90代ウトメと夫を殺した事件。
夫の弟たち3人が近所に住んでて、誰が両親の介護をするかで家族会議があったらしい
でも同居の嫁に発言権なんかないから、長男夫婦でみることになって鬱になり追い込まれ、って話だった。
主婦は大阪から福井に嫁いで何十年も同居してたらしい。一人アウェーで孤立無援だったんだろうな。

934 :名無しさん@HOME:2020/01/23(Thu) 21:39:06 ID:0.net
>>933
うわぁ…マジか…
何だその弟達
ちょっと私も記事見てくるよ

935 :名無しさん@HOME:2020/01/24(金) 13:31:09.62 0.net
>>932
大家族ものを、「豊かで幸せそう」なほのぼのドキュメントとして見るトメ
こっちはヤノマミ族とか未開の部族のドキュメントとか、怖いもの見たさみたいな感覚で面白がってるだけに、
いろいろ感性の違いを実感する

936 :名無しさん@HOME:2020/01/24(金) 16:22:14 ID:0.net
一歳の息子がトメに対して後追いする事がある
今もトメの部屋に連れていかれた
子供は本当に可愛い、でもトメに懐いてる時はスッと一線引いて見てしまう

937 :名無しさん@HOME:2020/01/25(土) 07:37:42 ID:0.net
>>913
再度旦那と話しましたが、言われた事は
嫁と一緒に住みたいかどうかじゃなくて長男の嫁は着いてくるのが当然
付き合ってる時に何度も実家に戻る話はした
どういうつもりで結婚した?お前は考えが甘い
最悪離婚、離婚したくはないけどお前が同居嫌ならしょうがない
最終的にもうこなくていいです!言われ寝てしまいました
もう離婚しようと思います

938 :名無しさん@HOME:2020/01/25(土) 08:37:41 ID:0.net
意地でも離婚に応じない男で時間を無駄にしなくてよかった
次いこー

939 :名無しさん@HOME:2020/01/25(土) 09:35:29 ID:0.net
この先何十年も奴隷のようにこき使われるの回避できるんだよ
離婚は大変だけど自由になれるよ
頑張ってね

940 :名無しさん@HOME:2020/01/25(土) 10:27:07 ID:0.net
お疲れ様でした
手遅れになる前で本当よかった

941 :名無しさん@HOME:2020/01/25(土) 11:13:34.26 0.net
新婚で妊娠中じゃなかったっけ
旦那いかれてるから両家全員で話をした方がいいと思うよ

942 :名無しさん@HOME:2020/01/25(土) 11:27:49.94 0.net
ほんとにね、旦那昭和の農家?って感じだね。
付いていったら奴隷扱い間違いなしだったと思うよ。
両家で話した方が良いと思うけど、もう本人が決めたみたいだから余計なお世話かな。
旦那側は考え変わらなそうだし。

943 :名無しさん@HOME:2020/01/25(土) 12:01:53.97 0.net
4月に民法が改正されて養育費も取りやすくなるから離婚届を出すタイミングなんかは弁護士に相談した方がいい
相談だけなら安いからね

944 :名無しさん@HOME:2020/01/25(土) 14:30:15.76 0.net
>>937
子供を産まないという選択はとれない時期?

945 :名無しさん@HOME:2020/01/25(土) 17:39:29.28 0.net
完全別二世帯
子供らが義両親に懐いているし仕事もしてないからしょっちゅう1階に遊びに行くんだけど、こういうのって毎回お願いするもの?
それとも子供たちだけで行かせて良いもの?

946 :名無しさん@HOME:2020/01/26(日) 16:01:01 ID:0.net
意味がわからん

947 :名無しさん@HOME:2020/01/26(日) 16:46:44 ID:0.net
せっかく完全二世帯なのにしょっちゅうジジババに渡すなんて…
子供が大事なら甘やかされてとりかえしつかなくなる前に距離をおくほうがいい

948 :名無しさん@HOME:2020/01/26(日) 18:18:54.15 0.net
あー子の授業参観何が何でも行くって言われたよー無理して予定空けなくてもーって言ってものれんに腕押しだよー
てか何でくるんだよお前が無駄に動くだけで地球の温暖化が進むし、教室は狭まるし邪魔でしかないのわからないのかよ
マジで世のため人のため早くお亡くなりになってください

949 :945:2020/01/26(日) 22:01:09 ID:0.net
分かりづらくてごめん
子供が下に降りるときに、毎回一緒に降りていって遊んでもらえるか聞くのか、それとも子供だけで行かせて良いのか、ってことです
なるべく行かせたくないのが本音だけど、行きたがってるのを何と言って止めれば良いのかもわからず

950 :名無しさん@HOME:2020/01/27(月) 01:33:41.85 0.net
なんで毎回遊びに行かせるのか意味が分からない
完全同居の私には理解しかねる

951 :名無しさん@HOME:2020/01/27(月) 07:16:31 ID:0.net
わかる
自分の親は年数回なのにと苦々しい気持ちになるわ

952 :名無しさん@HOME:2020/01/27(月) 07:21:13 ID:0.net
>>949
うちは子供だけで行かせてるよ
行きたいって言われて断って泣かれでもしたらウトメがすっとんでくるから無理に行かせないこともできない
でも私は絶対下に行かないから、最近3歳なりに何か感じてるような気がして別居しようと思ってる
同居人の仲が悪いのって絶対子供によくないよね

953 :名無しさん@HOME:2020/01/27(月) 10:39:49 ID:0.net
うちも小学校入学の時に騙されて完全同居に持ち込まれたけどそれまできちんとしてた子供が甘やかされてあっという間にだらしないむかつく態度のガキになった

帰ってきたらトメの部屋に直行してこたつ入ってバラエティ見ながらおやつ食べながらゲーム
宿題もバラエティみながらだらだら、暑くなったらこたつの上に足のせてそのまま居眠り、注意すれば口ごたえ
全部トメの真似
子供への愛情も興味もなくなったよ
子供は甘やかしてくれるほうに懐くから始末悪い

義理実家は実家の土地に旦那のローンで建て替えた家だから逃げ場がないんだよな

954 :名無しさん@HOME:2020/01/28(火) 09:37:10 ID:0.net
本当に逃げ場がない
死にたい

955 :名無しさん@HOME:2020/01/28(火) 12:05:14 ID:0.net
逃げ場…というかホッと出来るのは車の中くらい

956 :名無しさん@HOME:2020/01/29(水) 03:04:33 ID:0.net
>>953
分かる。
うちのトメもそう。
孫に嫌われたくないから、叱らないし欲しがる物は買い与えるしで、嫌な役回りは全部私だった。
子供も私に言ってもダメだから、そのうち欲しい物はトメに頼むようになった。
うちは自営でトメは割と自由に使える金があったんだよね。
ウトや私に内緒だよって子供に言ってたみたい。
旦那に対しても子供の頃甘やかして育てたみたいで、旦那ワガママだし立派なマザコンになったわ。
子供はもう成人したけど、トメが未だに孫に対して私に張り合ってくるんだよね、疲れるわ。
うちもローン抱えての同居で既に子供は出ていった状態なんだけど、旦那にもしものことがあればソッコーで出ていく覚悟は決めてる。
トメもウトもまだまだ元気だしこの二人に気持ちは無いし、長年ローン払い続けてるこの家にも愛情全く無いしね。

957 :名無しさん@HOME:2020/01/29(水) 20:08:45 ID:0.net
私が子供達を叱ると、義母は自分が言われてるような、責められているような気がするからやめて欲しいと夫経由で伝わってきたんだけど、どうしたらいいの?
叱るのは完全に私と子供達の問題で、そりゃ私だっていつもニコニコ怒らずに育児したいわ

958 :名無しさん@HOME:2020/01/29(水) 20:17:22 ID:0.net
「私の叱る声が聞こえない距離に、どうぞ逝かれてください」

959 :名無しさん@HOME:2020/01/29(水) 23:54:29 ID:0.net
>>957
私なんてトメに直接言われることあるけど、そのあとすぐ目の前で子供に「ほら、ばあばはあなたが怒られてるの見たくないんだって!だからこういうことやらないの!」と怒るわ。子供とばっちりと思う人もいるかもだけど、そもそもの原因が子供だから仕方ない。

それでも言ってきたときにはじゃあこの子たちがこのまま大人になって困ってもいいのね?と問い詰めたりするよ。そうすると黙る。

最近は近所とか他の孫と比べてちゃんとしつけができていることに気づいたみたいだからだいぶ大人しくなったわ。

960 :名無しさん@HOME:2020/01/30(Thu) 08:00:00 ID:0.net
昔の子育てを押し付けてくるからうざいわ

961 :名無しさん@HOME:2020/01/30(Thu) 10:02:55 ID:0.net
トメがずーーーっとおしんを見ていて、私はたまに家事をしながらその音声が聞こえてくる程度だったんだけど、知らないうちにおしんがクソトメ化しててワロタわ
出来の悪い同居嫁に対して当たりの強いおしん
トメはそれを見ながら何を思うのか

962 :名無しさん@HOME:2020/01/30(Thu) 11:20:59 ID:0.net
>>961
おしん懐かしい…
子供時代は苦労してて可哀想なイメージだったけど、年取って糞トメになるとは知らなかった
自分も子供だったから嫁とか姑とか全く分かってなかったけどw

963 :名無しさん@HOME:2020/01/30(木) 11:33:36.40 0.net
おしんって縁側に座ったまま息を引き取るんだっけ

964 :名無しさん@HOME:2020/01/30(Thu) 12:19:30 ID:0.net
>>958
これだ!

965 :名無しさん@HOME:2020/01/30(Thu) 20:27:14 ID:0.net
フラグかな

966 :名無しさん@HOME:2020/01/31(金) 19:26:50.27 0.net
マジで死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね お前が中国産のあんこ食って死ね
勝手に子どもに食わせてんじゃねーよ
食べさすなと言ったら神経質だと?
マジで早く死ね速攻死ね

967 :名無しさん@HOME:2020/01/31(金) 19:35:17.52 0.net
コロナウィルスに罹って老人だけ速攻死ねばいいのに

968 :名無しさん@HOME:2020/01/31(金) 22:19:42.52 0.net
うちの旦那はウトメがコロナウイルスに感染しないかむっちゃ心配してるわ
アラ80まで風邪すら引かないヤツらが感染なんてするかいな

969 :名無しさん@HOME:2020/01/31(金) 22:22:45.27 0.net
こっちは期待してるのにね

970 :名無しさん@HOME:2020/01/31(金) 22:31:39.19 0.net
老人が罹患しやすく死にやすいと聞いて歓喜したのに、二週間前成田経由の旅行からのこのこ帰ってきて、あーもう少し遅かったら大変だった〜とピンピンしてて腹が立つ

971 :名無しさん@HOME:2020/01/31(金) 22:47:36.70 0.net
ガンの早期発見とか革新的な治療とかの話を聞くたびに
じゃあ一体、どんなきっかけで死ぬんだよ?死なないつもりか?って思う

972 :名無しさん@HOME:2020/01/31(金) 23:49:45.87 0.net
>>971
それね…
アラ80だけど、この人達に死ぬ時なんて来るの???と思う
全く癌家系では無いし
120オーバーくらいで縁側(まだ家に住んでる!縁側なんて無いけどw)で日向ぼっこしながらうたた寝しながら老衰で死ぬんじゃないかとw

973 :名無しさん@HOME:2020/02/01(土) 07:52:45.32 0.net
うちの舅も3ヶ月ごとの病院で健康です!って太鼓判押されて帰ってくる
認知症で頭が壊れた超健康体といつまで一緒に暮らさなきゃいけないのかうんざり
理性がなくなってストレスゼロだから世界最高齢まで生きそう
姑は数年前に事故で他界してそのときはかわいそうと思ったけど今はいなくなって良かったとつくづく思う
同居での数々の仕打ち、恨みは消えないね

974 :名無しさん@HOME:2020/02/01(土) 08:32:08 ID:0.net
うちも85超えてガンになって手術までして、おまけに他の臓器にも持病があるのにピンピンしてる
こちとら入院のたびにワクワクしてるのに毎回ケロっとして帰ってくるから絶望しかないわ
私の方がストレスで胃がんにでもなって死にそうで辛い

975 :名無しさん@HOME:2020/02/01(土) 09:43:50 ID:0.net
80過ぎたら若い人並みに医療保険使って治療するのも考えものだよね。

976 :名無しさん@HOME:2020/02/01(土) 11:19:15 ID:0.net
私も今までされた数々の仕打ちは忘れない
ほんと事故死しないかな
沢山泣いてあげるし何度も可哀想って思うから立派に弔うから

977 :名無しさん@HOME:2020/02/01(土) 13:16:01 ID:0.net
私も泣くだろうなあ…嬉しすぎてww
葬式で舅の屍wにすがり泣く実家依存の旦那姉を冷めた目で傍観&鼻でせせら笑うのが夢♪
この旦那姉ともやっと縁を切ることが出来てヒャッハーこの上ない

978 :名無しさん@HOME:2020/02/02(日) 03:27:08 ID:0.net
じゃあ変わってくれよ
https://i.imgur.com/QYflQFx.jpg

979 :名無しさん@HOME:2020/02/02(日) 03:31:11 ID:0.net
核家族羨ましい
こんな時間まで起きてるトメの相手辛い

980 :名無しさん@HOME:2020/02/02(日) 03:31:46 ID:0.net
次スレ

旦那親との同居がたまらなく嫌 part15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1580581882/

981 :名無しさん@HOME:2020/02/02(日) 08:30:32 ID:0.net
>>980
スレ立てありがとう!

982 :名無しさん@HOME:2020/02/02(日) 08:42:09 ID:0.net
言いなりになるのをやめたらどんどん仲が険悪になっていく
夫と義家族の幸せ=嫁の犠牲、奴隷、口出し無用、人権剥奪
もう家とお金の面で大きな失敗してるから取り返しがつかないけど、自殺もできないから今から少しでも自分の人生を取り戻したい
若さも無駄に失ったけど熟年離婚できるように頑張る

983 :名無しさん@HOME:2020/02/02(日) 10:45:38 ID:0.net
>>980
ありがとう〜
今日は夢に初めてコトメが出てきた
覚めた後の嫌悪感といったら…
あれもこれも全て同居のせいだ

984 :名無しさん@HOME:2020/02/02(日) 10:52:40 ID:0.net
>>982
一緒
家とお金って一番大事なところでの失敗だもんね
おまけにウトメは健康で長生き確定
うちらが熟年になっても、90、100とかで生きて威張り散らしてるんだよ
あいつらの幸せの為に犠牲になった人生
悲しい

985 :名無しさん@HOME:2020/02/02(日) 10:58:56 ID:0.net
>>982
なんかうちと一緒で泣けてくる
もう顔も見たくないし口も聞きたくないのに、家族で旅行行こうねと下で話してるから逃げてきた(義両親は勿論同伴)
なんのための旅行だよ私だけ絶対癒やされない楽しめない
夫は一緒に行くのが親孝行と考えてる
これがあと何年続くのか…失った時間とお金は取り戻せないし毎日死にたくなるけど、子どものために死ぬわけにはいかない
毎日やつらが早死にするのを願うばかり

986 :名無しさん@HOME:2020/02/02(日) 12:24:12 ID:0.net
>>980
スレ立て乙です

>>982
私もトメとの付き合いは無理しない事にした
無理しない=トメの存在を極力排除(必要最低限の報告や飯炊きはする)なんだけどね
プラスアルファの付き合いをしないだけでまあ旦那もトメも怒る怒る
まだ完全に開き直れないから、その度に死にたくなるし逆に殺したくもなる
でもやっぱり子供はいるし、まだ実親も健在だしそれは出来ない
毎日このスレとパーリースレを行ったり来たりよ

987 :名無しさん@HOME:2020/02/02(日) 16:09:12.84 0.net
>>978
こっちは風邪ひこうが腹下そうが家の時間止められないんだよなぁ

988 :名無しさん@HOME:2020/02/03(月) 09:58:03 ID:0.net
朝から大きい音を立てるのは起こそうとしてるんかな
台所を使ってると居間でコップをすごい勢いでテーブルに置くのは自分が使いたくて煽ってるのかな
お前働いてないんだから時間気にしなくていいだろ
こっちはお前が使っていないのを確認して使ってるんだよ

989 :名無しさん@HOME:2020/02/03(月) 09:59:18 ID:0.net
「そんなに花粉辛いの?」と笑顔で窓開けるな
殺したいのか
お前の息子、花粉症酷くて熱出して寝込んでるの忘れたのか
お陰で別居真剣に考えてるぞ

990 :名無しさん@HOME:2020/02/03(月) 10:22:11 ID:0.net
いいね
この機に一気に進めるんだ

991 :名無しさん@HOME:2020/02/03(月) 19:25:16.20 0.net
>>990
ありがとうございます>>989です
少し前に帰宅したらベランダ側の窓全開でトメご機嫌で外を眺めてました
しかもベランダの近くには部屋干ししている私達夫婦の洗濯物があります(私の部屋から移動したらしい)

花粉症が辛いからせめてタオルは移動しないで欲しいと伝えたら
太陽光を当てようとしたのに!私がバイキン撒き散らしているというのか!と逆ギレ
トメ理論では室内に入った花粉は無害なんだそうですw
どこ情報だよw

992 :名無しさん@HOME:2020/02/03(月) 22:19:44 ID:0.net
>>991
そんな理論に付き合わされて、たまったもんじゃないね
腹立つ
トメが花粉症になればいいのに

993 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 09:49:38 ID:0.net
むしろトメがバイキン…

994 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 10:17:43 ID:0.net
>>989です
昨日夜に拗ねて外出したトメが23時頃帰宅し、本日も元気に窓を開けて私達の洗濯物をベランダの近くに移動させて干していました
旦那が義妹と連絡を取り合い、今月中に別居に向けた話し合いが行われることになりそうです!

995 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 11:16:58 ID:0.net
>>994
お疲れ様です。
別居も近そうで良かった!
実の息子が熱だしても窓空けつづけるとは、頑固なのか認知症なのか。

996 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 12:55:42.59 0.net
>>994
おめでとう!
災難だったけど、トメのキチ行動のおかげで別居できるのは感謝だね

うちのトメもマザコン旦那でも庇いきれないくらいのキチガイ発動させてくれないかなー

997 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 15:18:40.23 0.net
>>994
やったね!
先が見えれば我慢もできるw

998 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 15:29:56 ID:0.net
>>996
マザコン旦那は自分の親が世間とズレてることも気が付かないんだわ
そして嫁を「常識外れ」と言う
とにかく一族皆同じ性格
こんな連中が一族総出で攻撃してくるから嫁はひとたまりもない

999 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 16:48:44 ID:0.net
おめでとう!
旦那名義で60までローンの我が家には出来ないから羨ましいわ〜

1000 :名無しさん@HOME:2020/02/04(火) 16:49:32 ID:0.net
1000ゲットで近々同居解消できる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200