2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旦那親との同居がたまらなく嫌 part14

1 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 13:16:11.66 0.net
旦那親と同居されている方々(完全同居・二世帯同居・敷地内同居)
ここでストレスを発散しませんか。
同居予定の方もお気軽にどうぞ。
荒らし、煽りはスルーしましょう。

前スレ
旦那親との同居がたまらなく嫌 part13
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1565834592

旦那親との同居がたまらなく嫌 part12
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1559410389

旦那親との同居がたまらなく嫌 part11
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1553321335

全国の同居お嫁さん、逆境に負けず頑張りましょうね!

787 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 11:02:43 ID:0.net
>>781
GJGJGJGJ!!!!!
親子で血縁関係が近いと、自分は少しきつい言い方しても根っこに愛があるから何言っても大丈夫。
ひと世代以上とんだり、実質血の繋がってない嫁や婿が少しきつい言い方をしようもんならって許さないって感じだよね。
根本的に自分勝手なんだよね。

788 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 11:33:12.45 0.net
>>785
気持ち解るよ
同居歴20年以上
ウトメに捧げた人生とお金
20代30代の人生の一番輝いて可能性のある時を、あんな老害に
その間に自分の親は早々に亡くなり何の親孝行もできず、自分勝手な老害はのうのうと長生き
旦那家は誰も死なない
親戚とかも90越え普通
失礼だけど知能低くて手に職系が多いから長生きなのかもしれない
最近はウトメより旦那が先に逝くような気がする
そうなったら私はここを出ていくけど、その時は私50代60代だね
将来を考えると色々辛い

789 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 11:51:22.46 0.net
皆さん同居歴何十年とかで凄いな。
私はまだ同居歴5年目。
結婚当初は26歳、そして旦那のいとこはまだ高校生や大学生ばかりでした。
その頃からなにかといとこが若いことにつけて、トメやトメ姉妹に『いとこちゃんは若いから良いけど嫁ちゃんは年なんだから〜笑』とよく言われた。
5年経った今、いとこがあのときの私くらいの年齢に近づいてきたけど上記のセリフは未だに言われる。
一生私はbba扱いで一生いとこは若いんでしょうね。

790 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 13:43:22 ID:0.net
>>789
うちの舅も以前、30代の私に対して「お前ももうオバハンや」「その年では行く所(頼る所)もないだろうw」と言ってたけど、
私より年上の自分の娘(コトメ)にオバハンなんて言ってるの聞いたことなかった
自慢の娘だか何だか知らないけど娘と私を比較して悦に入ることはしょっちゅうだった
だけどここ数年、もしかして嫁の方が能力は上と思い始めてるのか知らないが(というかコトメが悲惨)過去あれだけ言ってた娘自慢を封印してるよ

791 :名無しさん@HOME:2020/01/07(火) 16:12:42.67 0.net
血縁自慢あるある
爺婆兄弟の子供や孫が優秀で進学校から地元駅弁大→地元有名企業にお勤めなのが鼻高いみたいだが
実子はF欄ですよね

コトメの息子二人は実際優秀らしいんだけど
有名私大卒の義弟(かなり年齢は上)の遺伝子ですね多分…

792 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 00:01:58 ID:0.net
>>791
コトメ、マウントしてこない?
うちのコトメは幼稚園wから自慢してきたよ
それも地方の誰でも入れる幼稚園なのにさ
多分うちの子が保育園だったから
「幼稚園は〜」「お勉強の時間が〜」とか言ってたけど、成長してみたらまーったく大したことなかったよ
高校偏差値40以下じゃないかな

793 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 10:49:35 ID:0.net
7年前に戻りたいなあ…
人生やり直したい

794 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 10:53:06 ID:0.net
せめて家設計時でもいいわ

洗濯物出すのに脱衣場寄りたくても電気ついてるの目にしてUターン
うざ

795 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 12:49:57 ID:0.net
>>794
うちも失敗だらけだった
家は三回建てないと理想の家にならないって言うけど、同居の家なんてまず、嫁の意見が通るかって問題もあるから難しいよね

796 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 13:00:28 ID:0.net
>>795
嫁の意見を聞いてもくれない旦那なら
そんな旦那の親と暮らす義理はない
ウトメのお金で建てるなら仕方ないかもだけど
共働きでローンは子世帯なのに嫁の意見無視はありえん

797 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 14:37:41 ID:0.net
>>796
うちは金銭面はウトメと折半だけど、それでも同居を望むような旦那はウトメの意見優先だと思うなあ…中には嫁さんの意見を立ててくれる旦那さんもいるかもだけど
あとはウトメの性格
自己中で我が強いとウトメ優先の家になっちゃうよね、どうしても

798 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 14:51:42.72 0.net
>>784
「子どもいないのかわいそう」ってトメ自身が思ってるから、その内面を投影してるだけだよね。
昔の人は結婚や出産くらいしかすることもなかったし。

ウトメ見てると、子どもや孫に人生をもり立ててもらうだけの受け身で、重いよ。
独居のジジババは趣味とかあって自分で人生を楽しんでるけど、
同居の年寄りはダメだ。
子世代に生活を寄っかかり、子や孫の進学や就職や結婚等のイベントしか楽しみがなくてさ。究極の依存体質

799 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 08:35:04.67 0.net
>>794
そうやってウトメがいるから家事がスムーズにできないのって凄いストレスだし時間の無駄だよね
本当にイラつく

800 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 12:17:42.36 0.net
>>798
それで独居の年寄りを「可哀想」と見下げてるんだよね
自分達は「幸せな老後」だとね
うちのウトメも趣味無し友達もいない
いつも二人で出掛けてるけど、どちらかが亡くなった時一気に老いるんじゃないかな

801 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 13:23:28.71 0.net
洗濯ってどうしてますか?
私が洗濯当番にされて一緒にやらされてるけど別々にしたい
やり方が気に入らなくて横から手を出してくる洗濯好きなんだから、各自でやればいいと思うんだけどそれも嫌みたいで

802 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 13:42:15.86 0.net
>>801
田舎でちょっと広いので
トメ洗濯機を作業場に設置して完全に分けてる
トメは毎日少量を洗うから水の無駄は多いけど
一緒に洗ってやるストレスよりマシだと諦めてる

803 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 16:35:51.74 0.net
建て直しの際二階にも洗濯機置き場作らなかったこと超後悔
別々に洗って干してて70代の今はいいが
介護状態にでもなったら一緒の洗濯機使いたくないわ

804 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 17:31:17.96 0.net
別々いいですね
さっきトメが洗濯物を取り込んでない事に怒り出して、私は完全に乾いてないから一晩置いて次の日の朝取り込みたいと言ったらそれはダメだって喧嘩っぽくなった
それなら自分達だけそうすればいいのに、どうしても自分のやり方で私に洗濯の役割をやらせたいみたい
自分達の分だけコインランドリーで洗おうかと考えたけど、それも当て付けに感じて怒るんだろうなあ

805 :名無しさん@HOME:2020/01/09(Thu) 19:23:45 ID:0.net
>>804
何で怒られなきゃならないんだろ
もうその人たちのものは洗濯しなくて良いよ、めんどくさい

806 :名無しさん@HOME:2020/01/09(Thu) 21:52:48 ID:0.net
食器を洗うスポンジと、すすぐスポンジ
2個使って洗い物してねだって!!
はぁ?ってなったわ

洗濯機の蛇口はいちいち閉める
そんなの知らないから水なしで洗濯機回した事がありました
蛇口閉まってたけどと聞くと
何でだろ私知らないと嘘つきやがった!!

807 :名無しさん@HOME:2020/01/09(Thu) 23:05:34 ID:0.net
>>804
自分だったら喧嘩してるわ
喧嘩というか自分の意見を言うから喧嘩になるんだけど

808 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 23:22:25.06 0.net
家事の手順だとか料理の味付けだとか、明確な正解なんてないのに、どーーーーーーーーーっっしても自分のやり方だけが正解!なんだよねトメって
長年この家を切り盛りしてきたのはこの私よ!フン!ってことなら嫁なんかと同居せずずっと現役で主婦やってりゃいいのにさ

809 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 23:58:40.40 0.net
今日トメと子供のことで初めて口論になった。うるせぇ黙れ!!って言い捨ててそのまま。
旦那が仲裁買って出て、以外ウトメは子供の事に口出し手出し無用になったけど
子供達はトメに懐いてるし、離婚して子供置いて私が家出れば万事オッケーな気がするんだよなー
親権にも然程執着もない、ってか要らないし仕事見つけて養育費払う方がまだマシだな
でもこのまま私が子供達育てないといけないなら、同居ウトメは邪魔なんだよね
旦那にはウトメは邪魔だと言っておいたし、
私は地元に帰るから、子供達もあげるよって言ったし、もう離婚でもいいや

810 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 00:21:26.91 0.net
>>809
うわ、本当にウトメ邪魔だね
奴らがいなければ揉め事も起きないのにね

811 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 00:32:40 ID:0.net
>>809
トメに懐いてるわけじゃないと思う
無意識に一番強い人に従っているふりをしているだけ

812 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 07:39:26 ID:0.net
動物のお母さんって生まれた赤ちゃんを人間が触ると育てなくなるじゃん
>>809さんもこれまで手出し口出しされて愛着がなくなったんじゃないかと思うわ

813 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 08:31:53 ID:0.net
ジジババっ子は三文安

嫁をいびるジジババでも甘やかしてくれるからといってウトメになついてたら我が子にでも愛情薄くなるのもわからないでもないわ
というか、ずっと>>809さんが我慢してきたんだろうな
ホント、ウトメだけが邪魔
息子の家庭壊して孫から母親奪うんだもん

814 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 11:26:50 ID:0.net
ウトメが邪魔なのは間違いないけど、それで旦那さんは何て言ったんだろう?
そこまで言わせといて別居の方へは難しいのかな?

815 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 11:58:54 ID:0.net
ここまでなる前に散々SOSを送ってるはずなのに、それを受け止めてくれない旦那だったから離婚なんじゃないかな
親孝行な息子でいたい、面倒ごとに巻き込まれたくない、嫁さえ我慢すれば全て丸く収まるんだ、ボクのパパとママは嫁が思うほど酷くないはず、世の中にはうまく同居生活を送ってる人達が山ほどいるんだ
そういう考えの旦那が多そう
うちのマザコン旦那がそうなんだけどね

816 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 12:41:14 ID:0.net
同居している家の子供とは結婚させたくないね
同居が当たり前だと染み付いていそう

817 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 12:55:15 ID:0.net
二人目が欲しいから別居したい
ウトメは甘やかし放題で、丸1日預けたりすると娘が驚くほどわがままになってる
この状態で出産のために入院なんてしたら、上の人じゃないけど子供への愛情に差が出来てしまいそうで怖い
頑張る
とりあえず今週末は乗り気でない夫を引っ張って中古マンション見学に行く

818 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 13:35:11 ID:0.net
>>817
私は同居のせいで2人目諦めたから心から応援したい、頑張って!!

819 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 15:00:42 ID:0.net
>>809ですが。
以前からお世話になっている保健師さんに上記の事などを相談した結果、子供は一時的に施設へ預けることになりました
旦那はその間に、ウトメに家を出るように話を進める模様です。
以前にも別居の話が出てましたが、ウトメが家を探す様子もなかったので、その話は無かった事になっていたようです。
旦那にその話、前も言ってたよね?と鼻で笑ってやったら、具体案を提示してきたので良しとします
今度は期限を設けて、出てもらうようにします
ようやく精神科通いから解放されるのかと思うとほっとする

820 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 15:49:00.33 0.net
>>819
良かった!無事別居出来て家族だけで幸せに生活できますように

821 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 18:50:42.63 0.net
みんな、まだ旦那に愛情があるのが凄いわ...。

822 :名無しさん@HOME:2020/01/10(金) 22:25:17 ID:0.net
あいつらが旅行に行ったまま帰ってきませんように…絶対絶対帰ってきませんように…

823 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 06:40:22.85 0.net
>>815
同居してる夫婦が13%
妻側の親と同居が5%
夫側の親と同居が8%
うまく行ってる同居なんて4%くらいじゃない?
みんなの数字は4%ですと言おう!

824 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 12:42:16 ID:0.net
>>819
引き取り同居なのかな?
家の名義は旦那さん?

親権に然程執着もないって気持ち解るな
私もそうだったから
何かもう、ウトメ子供みな旦那一派って感じだった
嫁一人だけ部外者って感じ
今はもう子供も独立したけど、子育て真っ最中の時はつらかった

825 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 17:53:16 ID:0.net
>>821
無いよ
義実家関係で色々あり過ぎて今はATMとしか思えなくなった

数年後にクソトメ引き取り同居予定だけど
私は無理だわ
旦那がこっちに味方してくれるなら何とかなったかも知れないけど
クソトメが育てただけあって長男の嫁は奴隷か召使いと思ってるから
無理。

826 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 18:26:18.58 0.net
うちはクソウトメに加えて、気が強くて厄介な実家依存のコトメがいる。
旦那はもちろんマザコンにシスコンで、お前がワガママ、お前が我慢すればって私を悪者にする。その方が楽なんだろうね。
コトメもかなり私を嫌っていて、全力で義実家の味方をするから、ウトメや旦那もかなり強気。
旦那や義実家の理想は、嫁を追い出すか召し使いにして、コトメの子供と私の子供を兄弟みたいに育ててみんな楽しく暮らすことらしい。
いくらシスコンでも、母と姉と共に子供を育てたいって旦那がキモすぎ。
そもそもコトメ自身も長男に嫁いだ同居嫁だけど、実家に入り浸って弟の嫁をいびってて、それを良しとして嫁が悪者と信じて疑わないウトメもどうかと思う。

827 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 20:19:47.44 0.net
>>826
はよ逃げて!

828 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 20:33:31.92 0.net
>>825
821です。
今日、猫とサイン済みの離婚届け持って家を出ました。
糞ジジイに糞ババアの味方ばかり
ATMもモラハラされながらじゃ要らない。
ストレスで眼底出血して治療中だったけど
何とか仕事見つけなきゃ

今まで愚痴を聞いてくれてありがとうございました。

829 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 20:47:20.60 0.net
>>828
乙乙!猫ちゃんと幸せになってほしい!逃げ切って!

830 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 20:54:05 ID:0.net
>>828
乙です!
私もストレスからのぶどう膜炎と眼底出血治療中です
失明しないようにしっかり治療してください

831 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:43:12 ID:0.net
>>829
>>830
ありがとう。
サイン済みの離婚届けを用意してたのは旦那でした。
喧嘩するたびに別れる、別れると脅すつもりだったんでしょうね
来月、旦那の誕生日なのでプレゼントで出して来ます。

830さん、お互い眼底出血の治療頑張りましょうね。

832 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 16:19:31 ID:0.net
>>831
出す前に財産分与とかきちんと公正証書にしたほうがいいよ
年金分割とかは届け出した後に手続きだけど

833 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 16:19:41 ID:0.net
旦那に不受理届けを出されないうちに早くした方が良いんでは?

834 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 16:24:00 ID:0.net
何も決めないで届け出したら損だよ
散々嫌な思いして苦しんだのに経済的に損する必要ないと思う

835 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 17:14:46.16 0.net
鏡開きだけど甘いもの嫌いだし作りたくない
旦那も甘いもの控えてるし子供も食べない
だけど一応舅に食べるか聞いたら「食べたい」と

だから作ってあげたのに「はふっはふっ」気持ち悪い音たてながら食べて唯一喋ったのが
「器にこだわりなさい」(お椀じゃなく食器洗い機にかけることができる陶器の容器にした)

無視したらやっと最後にありがとう言ったわ
無視じゃなくもう来年から作りませんって言えば良かった

836 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 19:46:33.28 0.net
辛うじてありがとうが言えるから一抹の可愛げを感じたw

837 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 00:52:20 ID:0.net
マンションの節水奥、パイプ椅子のおかげで別居準備始めたらしい@Twitter

838 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 08:50:43 ID:0.net
幼稚なこどおじ旦那気持ち悪い

839 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 09:16:31 ID:0.net
当たり前だけど人生搾取されてもした方は何とも思ってないね

840 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 11:21:05 ID:0.net
旦那が前厄だから厄払いに向かってるんだけど何でかトメもついてきた
昨日、明日出掛ける→どこに?→厄払いに行こうと思う→私も行くわでトメも行くことになったと旦那から言われた
旦那もなんで?と思ったけど断ると後々ややこしいからわかったと言ったみたい
旦那との流れはわかるけどなんで一緒についてくるんだよ!
トメがいると自由に行動できないから嫌なんだよね
クソが!

841 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 12:39:34.69 0.net
>>840
旦那さんもトメの人となりは分かってるだろうに、なんで言っちゃうかな。
でも行き先が何処でも着いてくるんだろうね。
邪魔だよねぇ。

842 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 15:21:08 ID:0.net
一緒に住んでる上に外出にまで付いてくるとか本当に心の底から邪魔だよね

843 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 17:00:41 ID:0.net
自分が嫌われてると思ってないんだろうね
それにしても図々しいトメ

844 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 18:15:21.70 0.net
うちは今日は珍しくトメが外出(と言っても子供を連れて近所の公園まで散歩)に着いてこなかった
30分程度だったけど今年に入って初めて家族水入らずで過ごせたわ

845 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 08:17:19 ID:0.net
同居予定というか、まだ話が出たばかりなんだけど
2世帯住宅建ててADHD姑と同居するかもしれない
でもうちの旦那は金がないから家の頭金もローンも私頼り
ママと僕ちゃんの夢の城のため頑張って働けとエールを送ってくる
いま不妊治療中で子供も望んでたけど自信なくなってきた

846 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 08:38:51.08 0.net
>>845
釣りにマジレスかもだけど子供まだなら離婚一択の案件じゃない?

847 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 09:25:45.55 0.net
ホント
なんでそんなクズ遺伝子金かけて残すかな

848 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 09:40:33.71 0.net
>>845
ママと僕ちゃんの夢の城のために頭金もローンも背負うの?
貧乏が偉そうにエールまで送ってくれるなんてとんでもないクズだね、ママと僕ちゃん
お前らが働けよって

849 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 09:51:15.28 0.net
ローン背負える財力があるならなおさら離婚一択でしょ

850 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 12:41:00 ID:0.net
もっといい相手絶対にいます離婚しても後悔はしないと思います

851 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 12:44:50 ID:0.net
昼食ダイニングに入りたくなく二日連続カップ麺だよorz

852 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 13:21:29.73 0.net
>>845
頭大丈夫?
何で大金払って借金(ローン)背負ってまでキチガイ姑と同居するために家建てるの?
旦那さんのためにどうしても同居するというならせめて賃貸のままにしておかないと目が覚めても逃げるの大変だよ

つか、そんな人にしがみつかないといられないの?
毒親持ちなのかな?

853 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 13:42:33 ID:0.net
不妊治療中でこれから子育て期間に入るのにローン組むとか現実的じゃないでしょ

854 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 13:51:50 ID:0.net
夢の城なんて言うくらいだから、家が建った暁には僕ちゃんとママのやりたい放題でお金を出す845は2人にいびられるんじゃないの?

855 :845:2020/01/15(水) 15:27:35.98 0.net
書き込んだ内容は旦那が言ってた内容をそのまま書いただけで私はまだ1ミリも同意してないよ

ついでに旦那両親は貯金なんていっさい無いタイプ
というか住んでる場所が物価高すぎて二馬力でも2世帯住宅は無理だと思う、旦那は現実見えてないだけ(80〜100万/1坪する地域)
旦那は世間知らずだし、姑は単純に頭が悪いので何とか話を近距離別居くらいに逸らしたい...
頭金とローンは旦那にさせるようにこれから言いくるめるつもり
私はびた一文払いたくないし、いつでも逃げられるようにしたい
子供を諦めたくないんだよなー結局...実家は貧乏だけどわずかに不動産資産で収入を得ているので離婚したら実家継ぐのも視野に入れてる
うまくいくかなあ...まさか姑があんなキ印だと思わなかったんだよ...

856 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 15:33:46.72 0.net
側から見てると旦那も馬鹿だけどなあ
そんな旦那の子供が本当に欲しいの?

857 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 17:00:50.28 0.net
うちの町内会では誰かが亡くなったら、みんなでお金を出し合う
前回誰かが亡くなった時はまだ同居始めて間もなく、義両親が出したので、今回はうちがということになったらしい
一度も会ったことなくても出すもの?

858 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 17:02:01.03 0.net
もちろん義両親は関わりある

859 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 19:30:15 ID:0.net
>>855
相手を変えたらあっさり妊娠したって話もある

860 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 20:45:25 ID:0.net
>>857
出すよ、理不尽だよね
町内会も、香典を集めてド派手にやる葬式も、老害しか喜ばないのにね

861 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 21:37:12 ID:0.net
>>855
旦那とその親、貧乏人のくせに何が夢の城だよ
お前らには夢の城なんて持つ資格ない!って感じだね

862 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 09:02:35.76 0.net
>>855
そもそもこのスレにいるのに…
貧乏で頭悪い旦那と頭おかしい姑
人生の重荷にしかならないじゃない

今はまだ若くても15年、20年経ったときには支えきれないよ?

863 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 09:07:40.12 0.net
やり直しは早ければ早い方がいい

864 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 10:45:10.72 0.net
>>855
おいくつ?
話読んだ限りだと、そんな状況で子供作っても子供取り上げられて働かされて
金づるにされるだけだよ。
旦那が全面的にあなたの味方ならまだしも。
安易に言いたくはないけど、離婚をおすすめするよ。

865 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 14:21:24 ID:0.net
最近義実家での同居始めた初心者だけど、本当に疲れる
古い家で表札に住所と家族全員の名前入ってるんだけど、
今日気付いたらマジックで私の名前も追加されてた
しかも自分の名前がよく読み間違えられる漢字(裕子→ゆうこorひろこみたいな)だからか、ご丁寧に読み仮名まで書かれてる
親切心なんだろうけど、恥ずかしいしほんとほっといてほしい
私の心が狭いだけかもだけど

866 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 14:44:28 ID:0.net
自分の精神衛生のためになるべくウトメとの接触を避けてるのを感じ悪いと思わないでほしい
馬鹿にしてる!と思うのか不機嫌になる
別に嫌いだからとかわざと嫌がらせで避けてるんじゃない
精神崩壊しそうな自分の身を守るために避けてるだけ
それともまた家族ごっこに神経と時間を使わないといけないのか

867 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 17:14:05.74 0.net
程よく離れて暮らせばそれなりにうまくやれたかもしれないのにさ、
ギャーギャー騒いで同居を強要して、思い通りにならなかったらキレ始めるんだよね
結局ウトメの理想を押し付けられてるだけ
子供の病院で帰りが遅くなったときに、夕飯の支度もせずにどこへ行ってた!って怒鳴り付けられた事で決定的に嫌いになってもう何年も経つけど少しも変わることなくずっと嫌い

868 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 19:44:35 ID:0.net
>>865
昭和時代にはそんな表札あったけど未だに残ってるんだねw
多分1人だけ載せない訳にもいけないと思ってるんだろうけど、わざわざ読みまで書いて個人情報とか気にしない人達なのかな

869 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 20:21:49 ID:0.net
>>866
うわー、最初から最後まで全文同意だしこれを旦那とトメに伝えたい

870 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 10:50:04.98 0.net
>>866
私が書いたのかと思った

871 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 11:10:02.67 0.net
どんなに頭の中から存在を抹消しようと思っても、家族の思い出の片隅にはいつもトメがいる
これまでも、そしてこれからも

872 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 17:26:33 ID:0.net
>>871
ある意味「名言」だよ
同居したことない人には全く分からないだろうね
深い深い名言

873 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 19:41:04 ID:0.net
いちいちコミュニケーションとろうとしてくるのが迷惑。こっちは会話どころか同じ空気吸うのも嫌だから避けてるのに。
向こうも無視してくれて良いのに。いちいち、お風呂あいたよだのお使いに行きますだの報告してこないでほしい。私の事を無視してほしい。

874 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 23:15:44 ID:0.net
この週末、旦那が早朝の休日出勤
「早いから朝ごはん作らなくて大丈夫だよ」って気の利く旦那みたいな顔して言われたけど、こっちはテメーのママの朝ごはん作らなきゃいけないからいつもと何ら変わらないんだよハゲ

875 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 02:37:21 ID:0.net
>>874
朝ごはんくらい自分で好きに食べてほしいね
現役世代の手を煩わせないでほしいわ
ほんと何のために生きてるんだか

876 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 07:36:36 ID:0.net
>>874
イラッとするね、旦那に言っていいよそれ。
トメも朝くらい自分で食べといてほしいよね、暇なんだから。

877 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 21:43:08 ID:0.net
あーもう悩んだり考えたりするのしんどいから旦那とウト一緒に外出中にあぼんしてくれないかな

878 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 21:50:58 ID:0.net
>>874
作ってあげるなんて優しいね
休みの日はそれぞれでって言っちゃえばいいのに

879 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 07:25:06 ID:0.net
一日中リビングにいてテレビの前を離れないトメ。動くのはトイレとお風呂くらい。
子供が小さいときはリビングに皆いることが多かったけど、2人とも中学生になった今は自分達の部屋にいる。
旦那も食事以外は自分の部屋にいる。私もリビングには近寄らない。
皆トメと会話したくないんだよね。食事のときトメが話しかけると妙な雰囲気になる。
同居なのにトメだけ別の家の人みたいな感じ。具合悪そうにしてても誰も相手にしない。
かわいそうだけど、皆関わりたくないから大丈夫かとも言わない。
ときどきかわいそうに感じることあるけど、見て見ぬふりしてる。会話したくないから。

880 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 08:41:39 ID:0.net
うちのトメは自分が主役で私がこの家を回す主!って感じだわ
ポツンとしてくれてたらまだ可愛いげがあるかもしれない

881 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 08:46:08 ID:0.net
>>874
朝まで用意しなくていいよ
高齢でも自分でできることなんだから

882 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 12:58:09 ID:0.net
>>879
情景が目に浮かぶよ
金を稼ぐ術もなく夫に先立たれて息子世帯にお世話になってるって感じかな
友達も趣味も無くだと、必然的にそうなっちゃうのかね
私もそうならないように気を付けよう

883 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 13:06:43.40 0.net
あー旅行で居なかったトメたちがもうすぐ帰ってくるー
この数日のびのびできると思ってたのに毎晩奴らが家にいる夢をみてしまい精神が病んでいる
帰ってこなくていいからー帰ってこないでー

884 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 13:53:07.11 0.net
旦那と一緒に住み始めて半年、2年後くらいに同居しようかって話だったが、義理母の兄が亡くなり、それまで故人が払っていた義理実家のローンを長男の旦那が払う事に。
今後即同居の流れになりそうです。
私の意見は聞いてもらえず、嫌なら離婚するしかないくらいまで言われました。
結婚したばかりだし、妊娠もしているし、同居は仕方ない事かもしれないけど、急な事で気持ちがついていかない。
これから始まる長い同居を考えるとすでに鬱だ。旦那は好きだけれど、段々嫌になりそうで怖い。

885 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 14:14:33.24 0.net
>>826
全て私と一緒で、まるで私が書き込みしたのかと思うくらい一字一句共感します。
気持ちが痛いほど分かります。
クソウトメ健在
クソ旦那姉近所住み
旦那はマザコンでファザコンでシスコン
もうこれだけでリーチ、これだけ揃う人生なかなか無い。人生詰んでる…。
おまけにウトメコトメ一族揃って健康で長生き家系。
性格も皆似てて自分大好き他人見下す自慢話大好き一族。気も我も強い。
ウトメの娘(コトメ)自慢も凄かった。
でも、その自慢に見合う暮らししてないんだよね、だから嘘だと判る。
コトメが私に対してライバル心メラメラ燃やしてるのも分かる。
欲しけりゃウトメ、弟、ご自由にどうぞって感じ。
あの人と張り合うのもバカらしい。
あと何十年こんな不快な思いしなきゃいけないんだろう。
ウトメがあの世に行ってくれたら悩みは全て解消するんだけどね。

886 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 14:31:30.36 0.net
>>884
義母の実家のローンって、他人が建てた思い入れもない家のためにバカみたいね
義母兄の子はいないの?高齢でローン払えないくせに家建てるんじゃねえよ

887 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 14:41:37 ID:0.net
>>886
分かり難い文章ですみません。
ローンは、旦那の実家です。そこに義理母の兄が住んでいました。(今は義理両親、義理母の母が住んでます)
義理父の務めていた時の給料&退職金だけでは払いきれず、義理母の兄の保険?か何かで払っていたそうです。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200