2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旦那親との同居がたまらなく嫌 part14

1 :名無しさん@HOME:2019/10/06(日) 13:16:11.66 0.net
旦那親と同居されている方々(完全同居・二世帯同居・敷地内同居)
ここでストレスを発散しませんか。
同居予定の方もお気軽にどうぞ。
荒らし、煽りはスルーしましょう。

前スレ
旦那親との同居がたまらなく嫌 part13
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1565834592

旦那親との同居がたまらなく嫌 part12
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1559410389

旦那親との同居がたまらなく嫌 part11
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1553321335

全国の同居お嫁さん、逆境に負けず頑張りましょうね!

831 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:43:12 ID:0.net
>>829
>>830
ありがとう。
サイン済みの離婚届けを用意してたのは旦那でした。
喧嘩するたびに別れる、別れると脅すつもりだったんでしょうね
来月、旦那の誕生日なのでプレゼントで出して来ます。

830さん、お互い眼底出血の治療頑張りましょうね。

832 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 16:19:31 ID:0.net
>>831
出す前に財産分与とかきちんと公正証書にしたほうがいいよ
年金分割とかは届け出した後に手続きだけど

833 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 16:19:41 ID:0.net
旦那に不受理届けを出されないうちに早くした方が良いんでは?

834 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 16:24:00 ID:0.net
何も決めないで届け出したら損だよ
散々嫌な思いして苦しんだのに経済的に損する必要ないと思う

835 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 17:14:46.16 0.net
鏡開きだけど甘いもの嫌いだし作りたくない
旦那も甘いもの控えてるし子供も食べない
だけど一応舅に食べるか聞いたら「食べたい」と

だから作ってあげたのに「はふっはふっ」気持ち悪い音たてながら食べて唯一喋ったのが
「器にこだわりなさい」(お椀じゃなく食器洗い機にかけることができる陶器の容器にした)

無視したらやっと最後にありがとう言ったわ
無視じゃなくもう来年から作りませんって言えば良かった

836 :名無しさん@HOME:2020/01/12(日) 19:46:33.28 0.net
辛うじてありがとうが言えるから一抹の可愛げを感じたw

837 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 00:52:20 ID:0.net
マンションの節水奥、パイプ椅子のおかげで別居準備始めたらしい@Twitter

838 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 08:50:43 ID:0.net
幼稚なこどおじ旦那気持ち悪い

839 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 09:16:31 ID:0.net
当たり前だけど人生搾取されてもした方は何とも思ってないね

840 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 11:21:05 ID:0.net
旦那が前厄だから厄払いに向かってるんだけど何でかトメもついてきた
昨日、明日出掛ける→どこに?→厄払いに行こうと思う→私も行くわでトメも行くことになったと旦那から言われた
旦那もなんで?と思ったけど断ると後々ややこしいからわかったと言ったみたい
旦那との流れはわかるけどなんで一緒についてくるんだよ!
トメがいると自由に行動できないから嫌なんだよね
クソが!

841 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 12:39:34.69 0.net
>>840
旦那さんもトメの人となりは分かってるだろうに、なんで言っちゃうかな。
でも行き先が何処でも着いてくるんだろうね。
邪魔だよねぇ。

842 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 15:21:08 ID:0.net
一緒に住んでる上に外出にまで付いてくるとか本当に心の底から邪魔だよね

843 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 17:00:41 ID:0.net
自分が嫌われてると思ってないんだろうね
それにしても図々しいトメ

844 :名無しさん@HOME:2020/01/13(月) 18:15:21.70 0.net
うちは今日は珍しくトメが外出(と言っても子供を連れて近所の公園まで散歩)に着いてこなかった
30分程度だったけど今年に入って初めて家族水入らずで過ごせたわ

845 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 08:17:19 ID:0.net
同居予定というか、まだ話が出たばかりなんだけど
2世帯住宅建ててADHD姑と同居するかもしれない
でもうちの旦那は金がないから家の頭金もローンも私頼り
ママと僕ちゃんの夢の城のため頑張って働けとエールを送ってくる
いま不妊治療中で子供も望んでたけど自信なくなってきた

846 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 08:38:51.08 0.net
>>845
釣りにマジレスかもだけど子供まだなら離婚一択の案件じゃない?

847 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 09:25:45.55 0.net
ホント
なんでそんなクズ遺伝子金かけて残すかな

848 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 09:40:33.71 0.net
>>845
ママと僕ちゃんの夢の城のために頭金もローンも背負うの?
貧乏が偉そうにエールまで送ってくれるなんてとんでもないクズだね、ママと僕ちゃん
お前らが働けよって

849 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 09:51:15.28 0.net
ローン背負える財力があるならなおさら離婚一択でしょ

850 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 12:41:00 ID:0.net
もっといい相手絶対にいます離婚しても後悔はしないと思います

851 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 12:44:50 ID:0.net
昼食ダイニングに入りたくなく二日連続カップ麺だよorz

852 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 13:21:29.73 0.net
>>845
頭大丈夫?
何で大金払って借金(ローン)背負ってまでキチガイ姑と同居するために家建てるの?
旦那さんのためにどうしても同居するというならせめて賃貸のままにしておかないと目が覚めても逃げるの大変だよ

つか、そんな人にしがみつかないといられないの?
毒親持ちなのかな?

853 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 13:42:33 ID:0.net
不妊治療中でこれから子育て期間に入るのにローン組むとか現実的じゃないでしょ

854 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 13:51:50 ID:0.net
夢の城なんて言うくらいだから、家が建った暁には僕ちゃんとママのやりたい放題でお金を出す845は2人にいびられるんじゃないの?

855 :845:2020/01/15(水) 15:27:35.98 0.net
書き込んだ内容は旦那が言ってた内容をそのまま書いただけで私はまだ1ミリも同意してないよ

ついでに旦那両親は貯金なんていっさい無いタイプ
というか住んでる場所が物価高すぎて二馬力でも2世帯住宅は無理だと思う、旦那は現実見えてないだけ(80〜100万/1坪する地域)
旦那は世間知らずだし、姑は単純に頭が悪いので何とか話を近距離別居くらいに逸らしたい...
頭金とローンは旦那にさせるようにこれから言いくるめるつもり
私はびた一文払いたくないし、いつでも逃げられるようにしたい
子供を諦めたくないんだよなー結局...実家は貧乏だけどわずかに不動産資産で収入を得ているので離婚したら実家継ぐのも視野に入れてる
うまくいくかなあ...まさか姑があんなキ印だと思わなかったんだよ...

856 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 15:33:46.72 0.net
側から見てると旦那も馬鹿だけどなあ
そんな旦那の子供が本当に欲しいの?

857 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 17:00:50.28 0.net
うちの町内会では誰かが亡くなったら、みんなでお金を出し合う
前回誰かが亡くなった時はまだ同居始めて間もなく、義両親が出したので、今回はうちがということになったらしい
一度も会ったことなくても出すもの?

858 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 17:02:01.03 0.net
もちろん義両親は関わりある

859 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 19:30:15 ID:0.net
>>855
相手を変えたらあっさり妊娠したって話もある

860 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 20:45:25 ID:0.net
>>857
出すよ、理不尽だよね
町内会も、香典を集めてド派手にやる葬式も、老害しか喜ばないのにね

861 :名無しさん@HOME:2020/01/15(水) 21:37:12 ID:0.net
>>855
旦那とその親、貧乏人のくせに何が夢の城だよ
お前らには夢の城なんて持つ資格ない!って感じだね

862 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 09:02:35.76 0.net
>>855
そもそもこのスレにいるのに…
貧乏で頭悪い旦那と頭おかしい姑
人生の重荷にしかならないじゃない

今はまだ若くても15年、20年経ったときには支えきれないよ?

863 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 09:07:40.12 0.net
やり直しは早ければ早い方がいい

864 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 10:45:10.72 0.net
>>855
おいくつ?
話読んだ限りだと、そんな状況で子供作っても子供取り上げられて働かされて
金づるにされるだけだよ。
旦那が全面的にあなたの味方ならまだしも。
安易に言いたくはないけど、離婚をおすすめするよ。

865 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 14:21:24 ID:0.net
最近義実家での同居始めた初心者だけど、本当に疲れる
古い家で表札に住所と家族全員の名前入ってるんだけど、
今日気付いたらマジックで私の名前も追加されてた
しかも自分の名前がよく読み間違えられる漢字(裕子→ゆうこorひろこみたいな)だからか、ご丁寧に読み仮名まで書かれてる
親切心なんだろうけど、恥ずかしいしほんとほっといてほしい
私の心が狭いだけかもだけど

866 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 14:44:28 ID:0.net
自分の精神衛生のためになるべくウトメとの接触を避けてるのを感じ悪いと思わないでほしい
馬鹿にしてる!と思うのか不機嫌になる
別に嫌いだからとかわざと嫌がらせで避けてるんじゃない
精神崩壊しそうな自分の身を守るために避けてるだけ
それともまた家族ごっこに神経と時間を使わないといけないのか

867 :名無しさん@HOME:2020/01/16(木) 17:14:05.74 0.net
程よく離れて暮らせばそれなりにうまくやれたかもしれないのにさ、
ギャーギャー騒いで同居を強要して、思い通りにならなかったらキレ始めるんだよね
結局ウトメの理想を押し付けられてるだけ
子供の病院で帰りが遅くなったときに、夕飯の支度もせずにどこへ行ってた!って怒鳴り付けられた事で決定的に嫌いになってもう何年も経つけど少しも変わることなくずっと嫌い

868 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 19:44:35 ID:0.net
>>865
昭和時代にはそんな表札あったけど未だに残ってるんだねw
多分1人だけ載せない訳にもいけないと思ってるんだろうけど、わざわざ読みまで書いて個人情報とか気にしない人達なのかな

869 :名無しさん@HOME:2020/01/16(Thu) 20:21:49 ID:0.net
>>866
うわー、最初から最後まで全文同意だしこれを旦那とトメに伝えたい

870 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 10:50:04.98 0.net
>>866
私が書いたのかと思った

871 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 11:10:02.67 0.net
どんなに頭の中から存在を抹消しようと思っても、家族の思い出の片隅にはいつもトメがいる
これまでも、そしてこれからも

872 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 17:26:33 ID:0.net
>>871
ある意味「名言」だよ
同居したことない人には全く分からないだろうね
深い深い名言

873 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 19:41:04 ID:0.net
いちいちコミュニケーションとろうとしてくるのが迷惑。こっちは会話どころか同じ空気吸うのも嫌だから避けてるのに。
向こうも無視してくれて良いのに。いちいち、お風呂あいたよだのお使いに行きますだの報告してこないでほしい。私の事を無視してほしい。

874 :名無しさん@HOME:2020/01/17(金) 23:15:44 ID:0.net
この週末、旦那が早朝の休日出勤
「早いから朝ごはん作らなくて大丈夫だよ」って気の利く旦那みたいな顔して言われたけど、こっちはテメーのママの朝ごはん作らなきゃいけないからいつもと何ら変わらないんだよハゲ

875 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 02:37:21 ID:0.net
>>874
朝ごはんくらい自分で好きに食べてほしいね
現役世代の手を煩わせないでほしいわ
ほんと何のために生きてるんだか

876 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 07:36:36 ID:0.net
>>874
イラッとするね、旦那に言っていいよそれ。
トメも朝くらい自分で食べといてほしいよね、暇なんだから。

877 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 21:43:08 ID:0.net
あーもう悩んだり考えたりするのしんどいから旦那とウト一緒に外出中にあぼんしてくれないかな

878 :名無しさん@HOME:2020/01/18(土) 21:50:58 ID:0.net
>>874
作ってあげるなんて優しいね
休みの日はそれぞれでって言っちゃえばいいのに

879 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 07:25:06 ID:0.net
一日中リビングにいてテレビの前を離れないトメ。動くのはトイレとお風呂くらい。
子供が小さいときはリビングに皆いることが多かったけど、2人とも中学生になった今は自分達の部屋にいる。
旦那も食事以外は自分の部屋にいる。私もリビングには近寄らない。
皆トメと会話したくないんだよね。食事のときトメが話しかけると妙な雰囲気になる。
同居なのにトメだけ別の家の人みたいな感じ。具合悪そうにしてても誰も相手にしない。
かわいそうだけど、皆関わりたくないから大丈夫かとも言わない。
ときどきかわいそうに感じることあるけど、見て見ぬふりしてる。会話したくないから。

880 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 08:41:39 ID:0.net
うちのトメは自分が主役で私がこの家を回す主!って感じだわ
ポツンとしてくれてたらまだ可愛いげがあるかもしれない

881 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 08:46:08 ID:0.net
>>874
朝まで用意しなくていいよ
高齢でも自分でできることなんだから

882 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 12:58:09 ID:0.net
>>879
情景が目に浮かぶよ
金を稼ぐ術もなく夫に先立たれて息子世帯にお世話になってるって感じかな
友達も趣味も無くだと、必然的にそうなっちゃうのかね
私もそうならないように気を付けよう

883 :名無しさん@HOME:2020/01/19(日) 13:06:43.40 0.net
あー旅行で居なかったトメたちがもうすぐ帰ってくるー
この数日のびのびできると思ってたのに毎晩奴らが家にいる夢をみてしまい精神が病んでいる
帰ってこなくていいからー帰ってこないでー

884 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 13:53:07.11 0.net
旦那と一緒に住み始めて半年、2年後くらいに同居しようかって話だったが、義理母の兄が亡くなり、それまで故人が払っていた義理実家のローンを長男の旦那が払う事に。
今後即同居の流れになりそうです。
私の意見は聞いてもらえず、嫌なら離婚するしかないくらいまで言われました。
結婚したばかりだし、妊娠もしているし、同居は仕方ない事かもしれないけど、急な事で気持ちがついていかない。
これから始まる長い同居を考えるとすでに鬱だ。旦那は好きだけれど、段々嫌になりそうで怖い。

885 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 14:14:33.24 0.net
>>826
全て私と一緒で、まるで私が書き込みしたのかと思うくらい一字一句共感します。
気持ちが痛いほど分かります。
クソウトメ健在
クソ旦那姉近所住み
旦那はマザコンでファザコンでシスコン
もうこれだけでリーチ、これだけ揃う人生なかなか無い。人生詰んでる…。
おまけにウトメコトメ一族揃って健康で長生き家系。
性格も皆似てて自分大好き他人見下す自慢話大好き一族。気も我も強い。
ウトメの娘(コトメ)自慢も凄かった。
でも、その自慢に見合う暮らししてないんだよね、だから嘘だと判る。
コトメが私に対してライバル心メラメラ燃やしてるのも分かる。
欲しけりゃウトメ、弟、ご自由にどうぞって感じ。
あの人と張り合うのもバカらしい。
あと何十年こんな不快な思いしなきゃいけないんだろう。
ウトメがあの世に行ってくれたら悩みは全て解消するんだけどね。

886 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 14:31:30.36 0.net
>>884
義母の実家のローンって、他人が建てた思い入れもない家のためにバカみたいね
義母兄の子はいないの?高齢でローン払えないくせに家建てるんじゃねえよ

887 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 14:41:37 ID:0.net
>>886
分かり難い文章ですみません。
ローンは、旦那の実家です。そこに義理母の兄が住んでいました。(今は義理両親、義理母の母が住んでます)
義理父の務めていた時の給料&退職金だけでは払いきれず、義理母の兄の保険?か何かで払っていたそうです。

888 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 14:59:22.62 0.net
>>887
年末に同居の話が出て、また義理母と具体的な話すると言っていたのに、昨日支払い話になった時にいきなり「2月末でアパート解約して!家賃と家のローン払うのは無理だから!」
と言われ、お義母さんと話したの?と聞くと、「話すも何も年末に話決まってるんだからもういいだろ」
と言われ、何も言えずにいると、「何?何か嫌?」と言われ、何も言えず「2月末ね、わかったよ。」と言ってしまいました。

内心は、お義母さんから私は何も聞いていないので、何か改めて私に対して話があってもいいんじゃないかと思います。

お義母さんは、今の家を売ってマンションを買うと言っていたのですが、(家を売ればマンションは余裕で買えるくらいになります)旦那が断固拒否しました。

889 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 15:05:42 ID:0.net
バ改行ゴミ付きじゃん

890 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 15:45:40.70 0.net
>>888
今話し合わなくていつ話し合うの?
そんな状態で同居はじめてもすぐ揉めるよ。
今言っとかないと「あの時良いって言ったじゃん」って言われるよ。

891 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 16:19:00 ID:0.net
自分もあの時ちゃんと話し合っていればって後悔してるから言うけど、話し合いするなら本当に今しかないよ
同居が避けられないなら、ちゃんと同居のルールを明確に
不安な点、生活する上で譲れない点、スマホのメモ帳でもいいから全部書き出してみなよ

892 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 16:25:23.62 0.net
>>888
おそらく身重だから言うこと聞くだろうって、足元見られちゃってるよ。
あなたのご実家巻き込んで話し合っても良いくらいの案件だと思うよ。
義母は実家売って無理のない範囲のマンション買うつもりだったってこと?
旦那は何が気に入らないのか。
マンションで同居は無理だから?
いずれ義理実家(戸建て)をもらうつもりだったから?

893 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 16:39:52.53 0.net
頭痛いね
土地が欲しいのかね
うちも旦那実家建て直してローン払ってるけど
同じ額なら便のよくない狭い建て売りでも別居が良かったわよ

894 :sage:2020/01/20(月) 17:45:17.75 0.net
888です。
sage忘れててすみません。
旦那の家族は仲が非常に良くて、姉と妹もいます。皆結婚していて親戚も多く、盆正月など、皆が集まれる場所を壊したくないとのことです。
そしてローンさえ払い終われれば、家は自分のものになるし、将来的に楽だろうということです。
確かに土地も広く立派なご実家で、義理両親も私を大事にしてくれるのですが、一緒に住むとなると今おじゃましてる段階で気を使うのに、さらに気を使うと思います。
旦那はこういう事を言うと家族なのに、なんで気を使うんだと怒ります。
私は県外から嫁いできて、すぐ実家に帰れません。
自分の親にも相談してみます。

895 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 17:48:16.28 0.net
>>888
一生そのペースでパワハラされると思うよ
その家にあなたの居場所も人権もないよ

896 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 17:53:42.82 0.net
>>894
ご両親に早く相談した方がいいよ。
あと、さげれてないよ。
名前欄ではなく、メール欄にsage。

897 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 18:40:19.99 0.net
>>895
盆正月、朝昼晩とひたすら食事の用意と片付けをさせられるよ
あなたはよそ者、旦那一族にこき使われるだけの女中になるよ
私がそうだからわかる

898 :名無しさん@HOME:2020/01/20(月) 18:43:21.28 0.net
ローンを払っても一族のための家であってあなたは居候扱いの奴隷になるよ
コトメや親戚も我が物顔で入り浸って気が休まることはないだろうね

899 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 12:36:50 ID:0.net
心療内科予約したから早く薬飲みたい
声や気配だけでイライラと落ち込みが酷い
家に居ても全然落ち着かないで息苦しく胸が締め付けられる
最近独り言言うようになった
この家で私の感情や意思が尊重されることはない

900 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 13:33:49.46 0.net
>>899
同居すると精神病むよね
同居とか何もいい事ないよ
私も精神科通いだけど最近イライラが止まらないわ

901 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 13:51:08 ID:0.net
旦那に精神科に連れて行かれたことあるけど、薬は処方されなかった
旦那一族に対する私のキレ具合が病気だと思ったらしいけど、あんな同居を強要するお前らが人格障害なんじゃ!!

薬飲むと変わる?
姿見ただけで心臓あおる程嫌悪してる人でも気にならなくなる?
それなら私も薬飲もうかな、と考えてはいるんだけど…

902 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 15:31:20 ID:0.net
キレてもこっちが基地外扱いされるよね
嫁のストレスより旦那一族が優先で
黙って犠牲にならなければワガママ、我慢が足りない、頭がおかしいとされる

903 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 16:19:01 ID:0.net
>>902
そう、基地外扱い
頭のネジが飛んだんじゃねーかって
一族みな似た者同士だから自分達が正義、嫁がバカでどうしようもない人間だと思い込んでる
結婚当初から私だけが責められ辛かった
いちいちコトメ一家とかも顔を突っ込んでくる
価値観がおかしくて絆が強い一族に嫁にいくと先々まで苦しめられる

904 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 17:11:29.46 0.net
薬飲むと一時は楽になるけど、ボーッとするんだよね。
止めるのが難しくて、結局環境変えるのが一番なんだろうなと思う。

905 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 18:19:25.99 0.net
やりたい用事があるから風呂先に入ったら何か文句言われた
一番風呂に入らせなかったのが気に入らないらしい
同居家庭って男尊女卑強くない?

906 :名無しさん@HOME:2020/01/21(火) 21:23:15 ID:0.net
>>894
今から家のローン払うったって家の名義は誰なの?土地は?旦那さんのじゃないでしょ
これから払ったとしても相続の時には身内がしゃしゃりでて権利を主張しだすから揉めるよ

自分達だけの新築の家に払うローンと他人が我が物顔で好き勝手に出入りする古い家のローンを払うのじゃ家計のやりくりするときに気持ちが全く違うものだよ
完全アウェーで奴隷か家政婦扱いされるのがわかりきってるんだから実家に訳を話して同居拒否の協力してもらったほうがいいって
盆暮れ正月、自分の実家にも帰れないまま親に死なれちゃうよ

907 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 02:51:30 ID:0.net
>>894
って言うか旦那が普通にモラハラだと思う
よくそんな旦那と結婚生活続ける気になれるね

908 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 10:27:56 ID:0.net
同居してるウトメから生活費って渡してたり貰ってたりする?

909 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 16:16:31.89 0.net
>>904
薬で、同居幸せ! って思えるようになるわけじゃないしね、
心に麻酔するようなものだよね。
麻酔しないと耐えられない人生って何って思う。

910 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 18:52:40.69 0.net
>>909
私も薬飲んでる
でも根本的な原因(同居)が無くならないのだから、いくら薬飲んだって治りようもない

911 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 20:43:06.04 0.net
前にここに来た節水奥の言ってた意味が分かった
同居ストレスで血便出るようになった
目も霞む
今更見てないと思うけど痔じゃないの?とかバカにしてごめんなさい

912 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 21:35:34.32 0.net
階別の同居なんだけど、お菓子とかで子供を誘って連れていって、例えば夜9時までだよって約束したのに絶対連れてこない
めーちゃくちゃ頭に来るんだけど、私が心狭いだけ?
小さいことばっかりなんだけど積み重なって我慢の限界
別居するために話し合っても夫もウトメも嫁ちゃんが細かすぎるのよ〜ってスタンス

913 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 21:38:30.69 0.net
>>888
です。
旦那に自分の思っている事、皆で話し合いたい旨を伝えたら、もう俺と親とで話はついているんだから、私に話す事はない、と言われました。
お金の事も、全部俺が払うんだからわざわざ皆で話す必要はない。お前と義理両親とで話してくれと言われました。
同居するならするで事前にお金の事や色々話しておいたほうがいいんじゃないのかと持ちかけると、そんな規則みたいな家族嫌だ、堅苦しいと。
馴染めるかどうかは私次第で、馴染む努力をしろ。
食事は誰が作るのかと言ったら、義理母と一緒に作ればいいだろ。
一緒に住むのが嫌なら、別居か離婚と言われました。
それか今のアパートに残って、生活費だせばいいだろ、と言われたけどそれは現実的じゃないですし・・・
最終的にもう話すのしんどいと言って寝てしまいました。
結婚したばかりですし、もう同居する選択しか残ってなさそうです。相談に乗って頂いた方々、ありがとうございました。

914 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 21:44:41.73 0.net
別居か離婚って言ってくれてるんだから離婚しなよ
このままなら生きたまま死ぬ運命だよ

915 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 21:48:13.58 0.net
>馴染む努力をしろ。
>そんな規則みたいな家族嫌だ、堅苦しい

二人で新しい家族になった自覚がないんだろうね
自分たち家族のところに新しく入ってきた人、くらいに思ってそう、きっついね。

916 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:00:18.81 0.net
全力で逃げて欲しいけど赤ちゃんのこと考えると簡単には行かないね…一度自分の実家に身を寄せるとかできないのかな

917 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:10:21 ID:0.net
>旦那はこういう事を言うと家族なのに、なんで気を使うんだと怒ります。

家族じゃないよね、ただの親戚だよね

>もう俺と親とで話はついているんだから、私に話す事はない

妻より親のが優先順位高いとか おめでたじゃなかったら即離婚で良いレベル

918 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:19:42 ID:0.net
>>914
まるっと同意
そんな案件間違っても同居しちゃあかんよ

919 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:24:41 ID:0.net
既に発言権なくて草
何かトラブルあっても絶対妻側に立ってくれない確定じゃないか
義両親との同居は夫が間に入って調整してくれないと上手く行かないよ
不幸になる未来しか見えない

920 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:28:15 ID:0.net
旦那さんは
親と同居して、孫の顔も見せて、コトメたちに帰省の場所を作って、って張り切ってるんだろうな。
離婚の姿勢を見せれば慌てるかもしれないね。

921 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:28:22 ID:0.net
>>913
旦那さん、あなたが妊娠して逃げられないと思ってのことなんだから間違いなくこれから先、赤ちゃんが生まれたら益々ひどくなるよ
自分の親兄弟に囲まれてあなたの夫・子供の父親ではなく義家族側の一員vsあなたという構造になって何かあっても義家族側、赤ちゃんもママや義家族に差し出されオモチャにされる
妻の不満には今以上に耳を塞いで「お前がもっと努力してうまくやれ」or「我慢しろ」
帰れたら一度実家に帰るか、同居後に何かあったら逃げられるように準備しておいた方がいいと思うよ
子供が小さいうちは大変だけど、甘やかしてくれる義家族になついてしまったら、それこそ取り返しがつかなくなるから気をつけてね

922 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:31:35 ID:0.net
奴隷になる未来しか見えないよね
さっさと実家に帰ったほうがいい

923 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:32:52 ID:0.net
絶対同居しては駄目
里帰りでそのまま生活費送って貰って
とやかく言うなら離婚
裁判してでも

924 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:41:22 ID:0.net
なかなかいない糞夫だね
絶対に逃げて欲しい
実家に逃げて婚姻費用貰えばいいわ

925 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 22:41:42 ID:0.net
強く出れば言いなりになると見下されてるよね
夫婦って対等であるべきなんだよ
頼れる実家はないのかな
心配だよ

926 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 23:18:25 ID:0.net
>>912
ムカつくねー!
私も小さいことが積み重なる系のイライラが多いけど、それは小さいことじゃないと思うよ

927 :名無しさん@HOME:2020/01/22(水) 23:51:37 ID:0.net
>>913
結局あなたの両親とは話してないの?

928 :名無しさん@HOME:2020/01/23(Thu) 01:56:03 ID:0.net
>>924
なかなかいない糞夫なんだけど、同居求める夫って大体こんな感じじゃない?
私の旦那も似てるよ
>>920さんの言うように、生まれ育った血の繋がった家族が大好きなのよ
私の旦那なんて50にもなるのに、未だにパパママお姉ちゃんから離れられない
ほんとキモい
核家族の旦那さんに、こんな人いないだろうな

929 :名無しさん@HOME:2020/01/23(Thu) 09:16:05 ID:0.net
うちの脳内お花畑旦那も「料理は母親と一緒に作ればいい」って言ってたなー
というか今でも言うけどw
ボクちんのママンの味を教えてもらえ!って感じなんだろうね
見たことないけど昭和のホームドラマみたいな家庭を想像してるんだろうね、吐きそう

930 :名無しさん@HOME:2020/01/23(Thu) 12:20:19 ID:0.net
あなたの母親は私にとっては他人です、って何でわかんないかな

931 :名無しさん@HOME:2020/01/23(Thu) 13:01:05 ID:0.net
私の旦那もそこまでハッキリ言わなかったけど考え方は一緒だよ
自分の親兄弟親戚が主体で嫁はそこに入ってきた部外者
部外者の方が馴染めるように努力しろってスタンス
私もそうするべきだと洗脳されていて、ウトメも良い人たちなんだから馴染めないのは自分が悪いと思ってたけどどんどんメンタル壊れていった

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200