2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

義母のムカツク一言(`A´)Part85

1 :名無しさん@HOME:2019/11/29(金) 23:06:15 ID:0.net
トメの暴言を晒して、あなたもスッキリ、私もスッキリ。
みんなスッキリ!

◆2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう◆
◆次スレは>>980を踏んだ人が立ててください◆

前スレ
義母のムカツク一言(`A´)Part83
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1559815122/
義母のムカツク一言(`A´)Part84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1567411505/

2 :名無しさん@HOME:2019/12/01(日) 02:36:04 ID:0.net
お待ちかね

3 :名無しさん@HOME:2019/12/03(火) 15:43:01 ID:0.net
前スレ終了age

4 :名無しさん@HOME:2019/12/03(火) 21:01:07 ID:0.net
厚age

5 :名無しさん@HOME:2019/12/03(火) 22:01:44 ID:0.net
さげ

6 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 11:28:11 ID:0.net
近距離別居のウトが「近くの家電量販店に行くんだけど、代金引換の配送が来るかも
しれないから、留守番しててほしい」と頼んできたので、引き受けた。
「何か壊れたんですか」と聞いたら、「電子レンジがね…」
長く使っていた電子レンジがとうとうおかしくなって、タイマーがきれても温め続けるという
怖い現象が発生したらしい、そりゃヤバい

それでトメが「止まらない!どうしよう!」ってアワアワしてるもんだから、ウトがそれを見て
電源コードを引っこ抜いて事なきをえたらしいのだけど、
パニックに陥った自分が恥ずかしかったのか、妙にトメがプリプリ怒っていて、
私が義実家に到着してウトからその話を聞いていたら、
「そりゃ、嫁子はためらいもなくコードを引っこ抜くのも平気な人間でしょうよ!」
っていう、ものすごい八つ当たりをしてきたw
私の気持ちに余裕があったから許せるけど、あー普段からそんな風に思ってるんだな
っていうことは心に止めておこうと思う

7 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 11:31:20 ID:0.net
>>6
普段はどんなお姑さんだったんだろう?
うちのいばりんぼトメがそんなことを言ったら「おまゆうwwwwww」と言って指さして笑いそうだわw
八つ当たりするなとは言わんけど、ちょっとは冷静になってほしいよね

にしてもタイマーが着れても温め続けるレンジは怖いw

8 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 12:39:46.98 0.net
>>6
代金引換を嫁に払わせようとしたのかと思ってワクワクしてたのに

9 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 12:51:17.74 0.net
>>8
私もーお金置いて行かなかったとかそういう展開だと思ってたのに関係なかったわw

10 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 13:00:56.26 0.net
いらん情報までクドクド
典型的なおばちゃん

11 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 13:01:54.62 0.net
なんでもケチをつけたい典型的なトメ乙

12 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 13:10:03.94 0.net
>>8-9
自分も長れ的にてっきり代引き丸投げ話かと思ったのでガクッとしたわw

13 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 13:11:58.44 0.net
人の不幸は蜜の味ですか・・・

14 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 13:15:01.92 0.net
しりすぼみ感はあるよね

15 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 13:15:14.77 0.net
>>13
ちょっと的外れかな

16 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 13:15:20.11 0.net
>>10
説明がなかったら「義実家に行くのが悪い」って言うんだよね?

17 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 13:20:58.35 0.net
>>14
それだなw

18 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 13:46:16 ID:0.net
うっそ裏切ってくれた感じが逆に面白かったけどな

19 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 13:54:03 ID:0.net
うっそぴょーん

20 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 15:52:41 ID:0.net
>>16
違うぞ、幼稚な猿一家にわざわざ嫁いだ間抜けの頭が悪いんだ

21 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 16:01:54.05 0.net
またこいつだよw

22 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 16:18:06.77 0.net
こいつがくるの面白くなくなる

23 :名無しさん@HOME:2019/12/05(木) 22:34:43 ID:0.net
NG入れてないの?
刺して、埋めて、間抜け、駆除このあたりNGワードにしてからずっとあぼんしてる

24 :名無しさん@HOME:2019/12/07(土) 16:42:16.11 0.net
https://i.imgur.com/hONjlMH.jpg

25 :名無しさん@HOME:2019/12/11(水) 19:12:14 ID:0.net
金の無心

26 :名無しさん@HOME:2019/12/12(木) 18:13:51 ID:0.net
食事中に私の子が好物のおかわりをせがむと、おばあちゃん我慢してあんたにあげるよって言いながら与える
恩着せがましいっつーの

27 :名無しさん@HOME:2019/12/12(木) 20:00:45.16 0.net
「うちの娘は皆から素晴らしい嫁だと褒められてるのに
あなたのお母様って本当に女の子の育て方を知らなかったのねえ。」
「私が息子に散々良い娘さんを紹介したのに、なんであなたなんかと結婚したのかしら?」

毎日毎日たくさん小言を言われてその後に必ずこれを言う。
いいかげん疲れたよ。

28 :名無しさん@HOME:2019/12/12(木) 21:55:50.55 0.net
じゃあ息子の育て方は失敗したんじゃないですか?

29 :名無しさん@HOME:2019/12/12(木) 23:12:11 ID:0.net
>>27
旦那はそれでもママンのところへ妻を連れて行くの?

30 :名無しさん@HOME:2019/12/13(金) 07:44:29.54 0.net
>>27
お決まりだが旦那は何と?

31 :名無しさん@HOME:2019/12/13(金) 08:22:32 ID:0.net
>>27
そういう嫌味を言うような女に育ったトメは、
トメの母が女の子の育て方を失敗したという、親の顔に泥を塗ってるとしか
言いようがない行いをしてるという自覚はあるのだろうか
ウトもなんでそんなイヤミ女なんかと結婚したんだろうねぇ

32 :27:2019/12/13(金) 18:21:29 ID:0.net
>29
 義母実家(義父は亡くなった)の隣地に家を建てたので
毎日付き合う羽目になった。
義母は同居を強く望んだが夫は大反対して自分の家を建てた。
夫が義母を無視するので、義母は毎日電話で私に同居を迫って、一時期私はノイローゼになり同居を夫に勧めたw
夫が無反応で良かった。
>30
 旦那は義母が苦手らしく、無視の連続で、
始めの頃には私が夫に訴えたのだが、「自分で処理して。どんな風でも良いから」と突っぱねられた。
>31
義母は「自分は立派な妻で廻りからも尊敬されている」という自覚がある。
たしかに社交的で婦人会会長も長く勤めてたらしい。義父は大人しくて存在感の薄い人だった。

夫が本当に白眼視してるのでその点では楽だ。
まあ私も結婚するまでは料理も家事もやった事ない女だから小言言われてもしょうがないとは思ってる。
ただ実母の悪口まで言われると胸が痛い。

33 :名無しさん@HOME:2019/12/13(金) 21:48:34 ID:0.net
旦那さんがそれなのに、どうして隣に家建てたんだろう...

34 :名無しさん@HOME:2019/12/14(土) 02:38:21 ID:0.net
>夫が本当に白眼視してるのでその点では楽だ。

違う、夫は27を母親に押し付けて逃亡してるだけ
本当に白眼視してるのなら、遠くに離れてる
近くに住んだらどうなるか、一番知ってるのは夫のはずだから

35 :名無しさん@HOME:2019/12/14(土) 07:20:05.42 0.net
そうだよね27は人身御供

36 :名無しさん@HOME:2019/12/14(土) 07:56:51 ID:0.net
全部ひっくるめて
そりゃあ、お義母さんの育て方が良かったからですよ〜>一応褒めてる

37 :名無しさん@HOME:2019/12/14(土) 08:50:55 ID:0.net
>>34
だよね
そんな嫌なら隣になんか建てないよ..

38 :名無しさん@HOME:2019/12/15(日) 08:52:18 ID:0.net
土地があるからここに家を建てよう
安く済むし

これしか考えてなかったんでしょ

39 :名無しさん@HOME:2019/12/15(日) 09:16:34.40 0.net
男の人って、
「俺は母親のやることを無視することで今までうまくいってた
 妻はなぜ俺ができるのと同じことができないのだろう」
って思いがち

40 :名無しさん@HOME:2019/12/15(日) 11:05:34.55 0.net
近居のトメが急に来いと言ってきたけど
ちょうど料理を始めた時だったので「1時間したら行きます」と答えたらへそを曲げた
「その1時間の間に私が死んだらあんた後悔するよ!」
だってさ
そうね、もっとクソミソに罵倒してやればよかったって後悔するかもね

41 :名無しさん@HOME:2019/12/15(日) 13:18:49 ID:0.net
笑って「あーそうかもしれないですねーでも行けないです(ガチャ)」でオケ

42 :名無しさん@HOME:2019/12/15(日) 13:59:22 ID:0.net
>>39
変な親を持ってない人はその考えを理解できないんだよねー
まともに相手できない親っているのよ

43 :名無しさん@HOME:2019/12/16(月) 21:26:02.85 0.net
>>32
アクションカメラを頭に装備して「これ、YouTubeで配信しますから。
育ちの良い姑様からのありがたいお説教の配信チャンネルです。
フルネームで全国に、なんなら字幕をつけて世界に発信しますから、
どうぞなんでもお話になってください」って言ってみたら?

旦那さんはどんな手段もOKって言ってるんでしょ?

「今日お義母様から伺った言葉、全部活字にして
お寺の一言風に我が家の玄関に掲示しておきますね!」も可。

44 :名無しさん@HOME:2019/12/17(火) 01:35:34 ID:0.net
めんどくさ
どうせ自分はやらないくせにこんな書きこみしてて人生楽しいのかな?

45 :名無しさん@HOME:2019/12/17(火) 07:12:43 ID:0.net
>>44
人選が悪い間抜けとは常にそういうものさ、指差して笑ってるだけで良い

46 :名無しさん@HOME:2019/12/17(火) 08:10:49 ID:0.net
>>43
恥ずかしいからかますな

47 :名無しさん@HOME:2019/12/17(火) 08:55:51.60 0.net
>>43
つまんね

48 :名無しさん@HOME:2019/12/17(火) 11:54:34 ID:0.net
止めなよ
>>43渾身の作品なんだから
 

49 :32:2019/12/17(火) 14:36:00.39 0.net
>>43
そんな事するほうがよけい苦しいよ。
私も義母を無視できるように頑張って
ただ夫と子供と穏やかに楽しく暮らしたいだけなんだ。

50 :名無しさん@HOME:2019/12/18(水) 09:21:23 ID:0.net
ユーチューブって何ー?で終わり

51 :名無しさん@HOME:2019/12/18(水) 10:56:14 ID:0.net
トメが遊びに来てる時に宅配便が届いた
私のボーナスで買った電気圧力鍋
それを見たトメが「あらやだ嫁子さんも可愛いところあるじゃない」と嬉しそうに言ったので
何事かと思ったら
トメも電気圧力鍋が欲しくて夫や義弟、義父にねだっていたらしい
「これは私のですよ」と言ったら途端にふてくされて
「もう!あんたは楽ばっかりしようとして!料理くらいちゃんと作りなさい!」
と説教された
むかつくー

52 :名無しさん@HOME:2019/12/18(水) 11:01:35 ID:0.net
>>51
>「もう!あんたは楽ばっかりしようとして!料理くらいちゃんと作りなさい!」

トメにブーメランじゃないですかw
楽ばっかりしたくておねだりしてたくせに
51は自分の稼ぎで買ったんだから、誰に文句言われる筋合いもない
ましてや人にねだらないと手に入らない人間にはなw

53 :名無しさん@HOME:2019/12/18(水) 11:15:59 ID:0.net
>>51
他人の話だと面白いわ
当人はムカムカだよね、お疲れ様

54 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 07:01:49 ID:0.net
>>53
どういう環境で育てばそんな感性になるの?土人に育てられた?

55 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 07:18:11 ID:0.net
>>54
言葉遣い悪いわ〜

56 :名無しさん@HOME:2019/12/25(水) 08:01:41 ID:0.net
いつもの直近のレスに噛みつく基地害だろ
メンヘラ臭がするし構うなや

57 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 22:54:46 ID:0.net
私実家から旦那実家へのお歳暮の品をどうしようか旦那に相談したら
旦那がインスタントコーヒーのセットがいいんじゃないかと言うのでその通り送ったら
別件で電話してきた義母に
「うちではインスタントのコーヒーは飲まないから息子(私夫)にあげる」
「コーヒーは体を冷やすからよくない」
「牛乳を入れて飲むと癌になる」
等言われた

あとその別件って言うのが旦那のお姉さんの旦那さんの妹さんが出産したから出産祝いがうんたらで
「私は〇〇家(旦那姉義実家)からいくら包んで貰ったのか聞いてないけど」と言われたけど
何で自分の息子に言わないの?
しかもうちの親からも出産祝いを…って縁遠すぎじゃないか
ちなみに私はその出産した方からは貰ってない

一言じゃなくてごめん

58 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 23:04:25 ID:0.net
>旦那のお姉さんの旦那さんの妹さん
義姉夫の妹と書くといいよ
身内に「さん」付けははおかしい

59 :名無しさん@HOME:2019/12/30(月) 23:22:30.48 0.net
コトメ旦那の妹て付き合いないなら57親どころか57夫婦も出す必要なくね?

60 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 08:36:08.80 0.net
57夫婦どころか57義実家だって出す義理ないくらいだわそんな遠い親戚

61 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 09:18:10.49 0.net
旦那も親が嫌いなものヌケヌケと指定する辺り似た者親子である

62 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 09:42:42.07 0.net
別に普段は飲んでるんじゃないのー?インスタントコーヒー
嫌がらせでしょただの

63 :57:2019/12/31(火) 10:45:41 ID:0.net
自分で読み返してわかりにくかったので少し補足させてください

私が出産した際義姉旦那のお母様から出産祝いを頂いていたので
お返しという意味でなら義母が出せばいいのではと今なら思うのですが
お歳暮の話で頭がパンクしてしまいそのまま出さなくちゃと思い込んでいました
私親からも出産祝いを、というのは何かにつけて義姉義実家と対等にと言って香典等包めと言われるので
今回も用意しなくちゃいけないのかなとこれまた私が勝手に思い込んで旦那に聞いて
あった方がいいと言われたもので
だけどよく考えたらそこまではしなくてよくないかと思い直してうちの親からは無しでとなりました
仮に私達夫婦から出すにしてももう旦那が勝手にやってくれと思っています

ちなみにコーヒーはドリップみたいなお湯を注いで抽出するやつは義実家に行くとたまに出されます
私はコーヒーが苦手なので毎回断っていますが…
インスタントは飲まないと言われたので
旦那もその辺りよくわかっていなかったのかもしれません

64 :57:2019/12/31(火) 10:57:04 ID:0.net
何度も出てきてすみません
先程下げ忘れた気がします…
香典の話も私実家が出し渋っているわけではなく、義父が亡くなった際に義姉夫妹が出したから全く面識のない私の兄弟からも出さないと恥をかくと言われたことがある感じです
他にも何度か私の親族からは無いのかと遠回しに言われることがあるので
お金を包む時はもっと気を回さなくちゃいけないんだなと

長々と何度も本当にすみませんでした…
出さなくていいよとの意見をもらえて安心しました

65 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 11:03:44 ID:0.net
>>63
今度コーヒー出されたら
>「コーヒーは体を冷やすからよくない」
>「牛乳を入れて飲むと癌になる」
って言ってやりなよ

66 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 13:41:15.78 0.net
インスタントコーヒーを選んだのが嫁だと思ってそんな嫌味を言ったんじゃないの
息子が選んだと知ってたらお礼を言ったかもしれない

67 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 13:42:28.86 0.net
祝いとか香典とかで口を出してくる義母って嫌だわねー

68 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 13:45:26.99 0.net
今度会った時に
「インスタントコーヒーセットは夫が義母に送ってくれって頼んだんですよ。
もしかしたら夫は自分が欲しかったのかなあ、譲ってもらって喜んでましたか?」
とか言ってみて、反応をみてたらどうかな。

69 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 22:11:26.83 0.net
正直旦那の指令であってもインスタントコーヒーなんて安物贈れない
超高級インスタントコーヒーだったらごめんね

70 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 22:28:37.91 0.net
つまらんマウント

71 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 22:37:23.32 0.net
義母「お正月はおとうさんのお相手をしなさい」じゃねぇよ
毎度毎度こちらの予定ガン無視で予定組んでくるなよ。しかも当然のように。何年も正月に自分の実家に帰ってないっていうのに。なら各々自分の親元に帰ってのんびりするわ。

72 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 22:44:05.59 0.net
は?なんで嫁が相手しなきゃならねーのってかんじだね

73 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 22:57:28.72 0.net
変な意味に取っちゃった私は腐ってるわね

74 :名無しさん@HOME:2019/12/31(火) 23:48:44.18 0.net
>>73
わからなくもないw

75 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 02:16:03 ID:0.net
そういう風習が残ってる田舎もあるんだよね

76 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 06:57:05.79 0.net
さすがにもう残ってはいないでしょ…

77 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 08:08:00.85 0.net
盆暮れ正月に家族総出で帰省というのが悪しき習慣だと思ってる。
各々自分の親元に帰るならまだしも。

78 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 20:47:24.35 0.net
年末に出産した。流産したこともあったし長くかかったのは事実だけどウトが「中々できなく諦めてた」「嫁ももう年なので」とSNSでやらかしまくってる。
年なので発言はレスもらったおばさまが「そういう発言はやめましょう」とバッサリだったので何より。
トメ含め催促されたりはなかったんだけど、お花畑になって見境つかなくなってんのかくそじじい。

79 :名無しさん@HOME:2020/01/01(水) 22:14:37 ID:0.net
3ヶ月の娘にデブデブ言ってくる義母がムカつくわ
夫から辞めてって話しても
気になるの?デブって可愛いのよデブデブ〜って喧嘩売ってんのかな
成長曲線内だわ

80 :名無しさん@HOME:2020/01/02(木) 03:10:20.72 0.net
>>79
しわしわ〜って応戦してみて

81 :名無しさん@HOME:2020/01/02(木) 07:51:00 ID:0.net
>>80
素敵な返しw
>>79
気になるの?弛んだ皮膚って気持ちいいんですよーダルダルー も加えて
絶対触りたくは無いが

82 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 12:03:56 ID:0.net
ようやく夫と休みを合わせたら12月31日、1月1日だけだったので
思い切って温泉ホテルに泊まった(料金高くてびっくり!)
義実家に年始に行った際に夫がその話をしたら
「今どきのお嫁さんは贅沢ねえ…私の若い頃はねえ…」
と新春早々嫌味が始まったので
「そうですよ、良い時代に生まれました、お義母さんの時代に生まれなくてよかったです」
と正直な感想を言ったら黙ったわ
「お義母さんもお義父さんに連れて行ってもらったらどうですか?」
とアドバイス()しておいた
(ウトメは20年以上家庭内別居中)

83 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 12:06:03 ID:0.net
義母さんの教育が良くてこんな妻思いの優しい旦那さんになってくれましたって言ったら「お、おう」みたいな反応になった事があるw

84 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 12:06:44 ID:0.net
>>82
最後の一言は余計だよ

85 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 12:08:40 ID:0.net
>>84
将来イヤミ婆さんになりそうだよね

86 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 12:12:39 ID:0.net
実家の父が末期のがんで入院してた時、夫婦で旅行に行った義母が実家にってお土産を渡してくれた時に「お母さんも旅行でもして来ればいいのに気が紛れて楽しいわよ」って言ったことを思い出した
絶対許さな

87 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 12:55:41 ID:0.net
>>85
嫌味言ってくる婆さんに言ってんのはいいんじゃない?
むしろ読んでてスカっとするわ

88 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 12:59:15 ID:0.net
あら良かったわねで済むところをわざわざ嫌味言うんだもんね
倍返しされてもしょうがない
このトメが自分の母親ならこの20倍は言い返してるわ
これだけで済んでるのは義理だからだよねw

89 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 14:58:40.45 0.net
こんなこと言われたーって毎回あとからぐちぐち言うくらいなら、その場でズケズケ言い返してスッキリした方がよほどいいわ

90 :名無しさん@HOME:2020/01/08(水) 17:46:28.30 0.net
>>89
世の中みんなあなたみたいな鬼嫁じゃないのよ

91 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 07:51:00.20 0.net
>>90
89じゃないけどハタから見ててもそう思うでしょ
理不尽に耐えてるけなげな嫁のつもりでジメジメとした愚痴垂れ流してるよりちゃんと言い返してる人の話の方がいいわ
そして段々そういうお嫁さんが増えてきて昔の嫁姑みたいなのは減ってくんじゃないかな

92 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 08:39:08.42 0.net
言い返すのが「鬼嫁」なの?
変なの
奴隷気質もここまでくると罪だわ
>>90はそれで幸せなのかもしれないけど
対応してる人の足を引っ張るのは辞めてねトメトメしいから

93 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 09:06:28.69 0.net
>>90
バッカみたい
義母どころか旦那にも大事にされず奴隷扱いされてるとそういう考え方になるのかな?
可哀想な人だね

94 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 10:17:36.33 0.net
>>90
じゃあ毎回こんなこと言われたわシクシクってやってたらいいよー
嫁のお勤めごくろーさん

95 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 11:10:38.79 0.net
奴隷気質だからガツンと言えるの羨ましいわ

96 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 11:11:09.76 0.net
鬼嫁とは違うけど気の弱い人もいるのよって意味だと思う
なんでも思ったこと口に出来るならストレスもなくていいけど敵も多いと思うわ

97 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 11:11:39.95 0.net
>>94
そんな人のためのスレでしょ 何言ってんの

98 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 11:12:06.58 0.net
>>93
妄想で叩く人の典型的なレス

99 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 11:13:02.04 0.net
>>92
対応してる人の足を引っ張るって具体的にどういうこと?

100 :名無しさん@HOME:2020/01/09(木) 11:30:53.30 0.net
適当に書いたレスに反応しなくても

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200