2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

義母のムカツク一言(`A´)Part85

1 :名無しさん@HOME:2019/11/29(金) 23:06:15 ID:0.net
トメの暴言を晒して、あなたもスッキリ、私もスッキリ。
みんなスッキリ!

◆2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう◆
◆次スレは>>980を踏んだ人が立ててください◆

前スレ
義母のムカツク一言(`A´)Part83
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1559815122/
義母のムカツク一言(`A´)Part84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1567411505/

613 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:28:49 ID:0.net
>>612
引き下がらなかったなんて書いてあるっけ?

614 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:28:50 ID:0.net
旦那さんが断ってくれたからよし

615 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:30:09 ID:0.net
>>607
だよね
昼ご飯が用意できないとは書いてない

616 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:30:18 ID:0.net
>>613
引き下がらなかったなんで言ってない
引き下がって『子供に説明』しなきゃダメって言ってる

617 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:30:24 ID:0.net
>>614
そうそう、トメはあんぽんたんなこと言ってたけどコトメがその後も持って帰るって引かなかったとは書いてないよね

618 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:31:22 ID:0.net
あんたらヒマ人だねw

619 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:32:08 ID:0.net
〇翌日の昼ピザ食べたい
✖️昼ご飯用意できない

620 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:33:17 ID:0.net
>>615
それ書いたの私だけど自分でお昼が用意出来ない年齢だからどうしようかなってなってた時に子供がピザ食べたいって言ったのかな?と思ったよ?たしかに用意できない年とは書いてないけどなんか分かるじゃん
だよねとか言われてびっくりしてるw

621 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:34:10 ID:0.net
1人で暴れてるんでしょw

622 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:34:38 ID:0.net
(それ書いたの私)さん、そろそろウザいですよw

623 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:35:13 ID:0.net
役に立つ旦那さんなついでにトメを追い出せたらいいけど病気持ちだと厳しいね

624 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:35:27 ID:0.net
コトメ…

625 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:36:01 ID:0.net
トメトメと同居だから留守番できるとかできない関係ないよね
小3コトメ子の一個下なら小2だし小2は留守番できる年齢とは言わない

626 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:37:12 ID:0.net
>>620
勝手な解釈は混乱の元

627 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:37:23 ID:0.net
どうでもいいですよ〜

628 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:38:05 ID:0.net
しかしまぁ一つのネタでこんだけ引っ張れるって言うのは新たなネタがない証拠で
平和な事じゃないですかみなさん

629 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:38:20 ID:0.net
糖尿病だけなら自分で食生活気をつけて運動を心がけるだけで大丈夫なんじゃない?
502が爆発する前に、コトメ家の近くに老人でも借りられる賃貸物件探して引っ越した方がお互いのためだと思うわよ

630 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:44:24 ID:0.net
同居してもあまり寄り添ってくれてるわけでもないしトメさにもメリットなさそうだしね

631 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:48:28.48 0.net
トメが勤めてないのなら息子の昼食くらいお願いしてもよさそうなのにそれもないみたいだしね
お互い同居のメリットなくて板挟みの旦那さんも気の毒ではある

632 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 20:52:16.52 0.net
トメの作る料理は息子の口に合わず…とかまた細かい事情が長々と書き込まれる予感

633 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 21:03:36 ID:0.net
相手するとだらだら書き込みが続くだけよ

634 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 21:58:18 ID:0.net
1週間近くも引っ張るようなネタかよ

635 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 22:00:08 ID:0.net
いや、マルゲリータなら絶対渡さない

636 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 22:19:08 ID:0.net
ビスマルクがいいな〜

637 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 22:19:23 ID:0.net
モントレーのカレー味で

638 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 22:49:32 ID:0.net
トメのために物件情報誌とかもらってきてあげたら良いんじゃない?
コトメ宅の近くがいいよね!

639 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 23:10:09 ID:0.net
伸びてると思ったら延々とピザ
暇なのねみんな

640 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 23:23:24 ID:0.net
モントレー美味しいよね〜

641 :名無しさん@HOME:2020/04/26(日) 23:29:39.64 0.net
>>638
それは感じ悪いからしないほうがよさげ(マジレス)

642 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 09:20:29 ID:0.net
嫌な女を集約したみたいな場所だな。
想像だけでよくここまで言えるなってレス多いな。
狭い視野で生きてるんだろうな可哀想に。

643 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 10:30:46 ID:0.net
モントレー系だとピザハットのアイダホスペシャルが美味しかったのにメニューから消えた

644 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 11:57:32 ID:0.net
アイダホ風ほっくりポテマヨっていうやつがあるよ美味しいよ>ピザハット

645 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 12:03:34 ID:0.net
いい加減スレチ

646 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 12:45:59 ID:0.net
おすすめのデリピザメニューを語るスレになりました

647 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 13:09:47 ID:0.net
社会人の子供が「マスクがないから送ってほしい」と言ってきたので
我が家にあったものを20枚ほど送った
トメが子供に電話した際にそれを聞いたそうで
「子離れしてないダメな母親だ」と私に説教してきた
うちのトメはなんでもそう
自分がしてやることは善行、私がすることはすべて悪行
コロナでプチ鬱なのか、気分が悪かったので
「駄目で結構毛だらけ猫灰だらけですよ」
「だったらお義母さんが不必要に備蓄してあるマスクを1枚でも送ってくださいよ」
「毎月息子(夫)に履きもしないブリーフ買ってくるお義母さんだってダメ母ですね」
と言い返したら素直にゴメンナサイと言ってきた
でもムカつく

648 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 13:18:00 ID:0.net
ブリーフトメ

649 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 13:49:13 ID:0.net
素直にごめんなさいするトメw
だったら最初から絡んでくるなですよ

650 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 15:39:24 ID:0.net
1言って10返されたw

651 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 15:43:01 ID:0.net
嫁がムキになって言い返すのを面白がってるのかも

652 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 16:34:41 ID:0.net
息子もブリーフくらい履いてやりゃあいいのに

653 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 16:51:12 ID:0.net
やっぱり色は白なのかしら

654 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 17:00:07 ID:0.net
同居なら履いて見せてトメと向かい合ってホホホイしなきゃよね

655 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 17:11:10 ID:0.net
駄目で結構毛だらけ猫灰だらけ尻の周りは

656 :647:2020/04/27(月) 17:18:21 ID:0.net
同居じゃないけどうちの近くの病院に通院のため月一でうちに寄る
その時に某有名メーカーの白のブリーフを持ってくる
夫は履かないしいらないって言ってるんだけど
受け取るのが親孝行なんだよと言っておいていく
開封せず1年分まとめてリサイクルショップに売ってるわ

>>649
そういうこと
謝ればチャラになると思ってるらしい
お前はしまじろうか

657 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 17:18:36 ID:0.net
蛸はイボイボ鶏ゃハタチ
ヘェ〜フーテンの寅さんのセリフだったんだねぇ

658 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 17:24:54 ID:0.net
>>629
おそらく爆発しなければ同居の解消は難しい案件

659 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 18:03:25 ID:0.net
謎に白ブリーフ履かせたがる年頃ってあるのかな
うちのトメも息子が旦那とトメ宅に泊まりに行った時にちゃんと下着の着替えも持たせてたのに帰ってきたら息子のパンツが白ブリーフになってたw
オムツ卒業からずっとボクサーなのにお漏らししたわけでもないのに数が足らなくなったわけでもないのにわざわざ買ってまで履かせるとは…とさすがに笑ったわ

660 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 18:35:30 ID:0.net
>>656
売れるんだw

661 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 18:48:58 ID:0.net
未開封なら問題なさそうだけど、買った店に返品はできないわよね
下着とか便座カバーとか

662 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 20:53:09 ID:0.net
白ブリーフてへそのあたりにマジックで名前が書いてありそうなイメージ

663 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 21:28:21 ID:0.net
結構毛だらけってすっごい久しぶりに聞いたな

664 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 21:35:25 ID:0.net
実生活で言わないよね

665 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 22:11:20 ID:0.net
うちはブリーフ事件ほどじゃないけど独自の考えに驚いたなあ
亀の子たわしで炊飯器のオカマ洗えと言われた
んなもん表面の加工がすぐ剥がれてダメになるやん
無視してたら意地になって亀の子たわしで茶碗も鍋もオカマも洗ってた
意地になる世代って厄介

666 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 22:12:18 ID:0.net
タワシでトメを擦ってやりたいわね

667 :名無しさん@HOME:2020/04/27(月) 22:15:39 ID:0.net
自分のやり方押し付ける人はやっかいだわ
職場でもそういう人いる
年配じゃなくてもいるよね

668 :名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 01:37:48 ID:0.net
うちのトメ、私が車で中3の娘の塾の送り迎えをしてたら「まぁ〜今の子は習い事も送迎付きなのね〜。息子(旦那)は習い事は全部、自分で自転車で行ってたわよ。過保護ねぇ〜」って、なんの為にもならないイヤミ言って来るくせに
トメが出掛けて帰りに雨が降ったり、荷物が多かったり、疲れてたら「駅まで迎えに来て」って旦那に電話してくる。
旦那と電話してる横で「まぁ〜今のご老人は遊びに行ってもお迎え付きなのね。うちの婆ちゃんは4キロ先の駅から両手に荷物持って歩いて帰って来てたけど。お気楽ね〜」ってトメのモノマネで言ってやったら帰ってからプリプリ怒ってた!笑

ちなみに駅は徒歩5分、娘の塾は車で10分で授業の終了は22時。こんな時間から中3の娘をチャリで帰らせられるか!

669 :名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 02:22:50 ID:0.net
娘と息子じゃ扱い違うのもわからんのかね
嫌なババア

670 :名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 07:33:43 ID:0.net
>>668
ユーモアある人好きだわ

671 :名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 07:34:24 ID:0.net
>>665
昔のお釜の時の感覚なんだろうね

672 :名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 16:52:19 ID:0.net
茶碗はかめのこ束子じゃ洗い辛くないのかしら
昔の人は箸も湯呑みも亀の子束子で洗ってたのかしら
時は流れるわね

673 :名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 19:03:04 ID:0.net
中3が22時まで塾てどうなん

674 :名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 20:19:44.11 0.net
普通じゃん
田舎は知らんけど東京だったらそんなもん

675 :名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 20:27:35.68 0.net
>>673
田舎だけど普通に22時くらいまでやってたわ
送り迎えだった

676 :名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 20:35:18 ID:0.net
うちは塾なんか行かなくても東大

677 :名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 22:05:48 ID:0.net
22時までで娘だったけど明るくて広い道だし友達と一緒だから自転車で通ってたわ

678 :名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 22:18:30 ID:0.net
22時まで娘
それ以降は息子

679 :名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 23:08:38 ID:0.net
自分は都心育ちだから中学生でも22時くらいでも余裕で外歩けた
塾帰りに親が迎えに来るなんて自分も周りの友人もなかったんだけど
高校入って郊外に住んでる友達には驚かれたけど、駅から家が遠くて露出狂とかしょっちゅう出没してたって聞いて納得した
友人たちは都心をやたら怖がったけど、都心の方がよっぽど安全なんだなー

680 :名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 23:34:11 ID:0.net
都心から北関東に引っ越したら街の暗さに驚いたよ
びっくりするくらい暗いし怖いよ街灯の数も少ないし人が歩いてないから本当に危ないと思う

681 :名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 02:34:40 ID:0.net
うちはベッドタウンだから家は多いけど22時だと人通りは少ないや。
駅前だと居酒屋だの漫喫だのカラオケだのあるけど、住宅街に入ると急に寂しくなるから中3の娘が1人で22時に帰って来るのは心配だわ。

682 :名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 07:21:11 ID:0.net
>>678
22時が22歳に見えた
性転換したのかと思った

683 :名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 08:11:59 ID:0.net
よかった、ムカつくことを言うトメはいなくなったんだ

684 :名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 19:43:23 ID:0.net
>>683
普通の人間はそんな家にわざわざ嫁いだりしないから…

685 :名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 20:47:09.56 0.net
>>684
バカなの?

686 :名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 22:33:25 ID:0.net
まったくムカつかないトメなんてこの世にいるんだろうか
ってくらい、年寄りが全員自分本位の常識知らずに見えてしまう

687 :名無しさん@HOME:2020/04/30(木) 00:23:59 ID:0.net
トメ死んじゃったからなあ

688 :名無しさん@HOME:2020/04/30(木) 08:52:44 ID:0.net
>>687
このスレ卒業ですねおめでとう

689 :名無しさん@HOME:2020/04/30(木) 13:05:55.52 0.net
3月までは体が不自由なトメのために(嫌々だけど)週に2〜3回食事作りに行ってたが
緊急事態宣言が出てから配食サービスを利用してもらうようにした
夫や私には「お互い体が心配だからね」と言ってたが
コトメには「嫁が面倒くさがって出来合いの総菜で済ませるようになった」と告げ口してたらしい
コトメから私に事実を訪ねる電話が来て発覚
同情買おうとして話を盛るトメも
弟に確認したらいいものを「母さんと何かあったの?」と私に探りを入れてくるコトメも
どちらにも嫌悪感しかない
スレ違いだけど、そういえばトメの食事作りに対して
コトメから礼を言われたことがないことにも今更ながら気づいた
ムカつくわー

690 :名無しさん@HOME:2020/04/30(木) 13:56:03 ID:0.net
>>689
礼儀がなってないコトメだね
うちのコトメは私は特に何もしてないけどお礼をいうし色々くれるよ

691 :名無しさん@HOME:2020/04/30(木) 15:17:53 ID:0.net
使ってコトメがいるならコトメがやれよって話だし遠距離とかで出来ないならまずはいつもありがとうって言わなきゃダメよね

692 :名無しさん@HOME:2020/04/30(木) 15:18:11 ID:0.net
使ってってなんだゴメンw

693 :名無しさん@HOME:2020/04/30(木) 16:26:43 ID:0.net
>>689
コトメは夫に探りじゃなくて貴方に直接聞いてきたなら良いと思うけど?聞き方や態度にもよるけど。

694 :名無しさん@HOME:2020/04/30(木) 16:31:53 ID:0.net
>>692
「つか」って書こうとしてたんでしょ
すぐに分かったわよ

695 :名無しさん@HOME:2020/04/30(木) 17:03:57 ID:0.net
とうとう休校の延長の連絡が来ちゃった
もうヤダ

696 :名無しさん@HOME:2020/04/30(木) 17:58:13 ID:0.net
>>694
てへっ

697 :名無しさん@HOME:2020/05/03(日) 20:00:03 ID:0.net
婆はダイエットは3回も成功したわ

698 :名無しさん@HOME:2020/05/03(日) 20:13:30 ID:0.net
3回やったって事は2回リバウンドしたって事ね?

699 :名無しさん@HOME:2020/05/03(日) 20:46:24 ID:0.net
毎日毎日、鬼の様に検温しては36・5度以上だとコロナじゃないかと大騒ぎするトメ。
実は以前から不安障害と診断されてる。
あんまり五月蠅いので検査を受けて欲しいんだけど症状出てないから無理だろうな。
更年期だと思うんだけど。

700 :名無しさん@HOME:2020/05/03(日) 20:55:09.11 0.net
このスレは嫁が更年期世代

701 :名無しさん@HOME:2020/05/03(日) 21:23:17 ID:0.net
何でも更年期のせいにしたら更年期で病んでる人に失礼だとばっちゃが言ってた

702 :名無しさん@HOME:2020/05/03(日) 21:37:18 ID:0.net
36.5度以上って極端だ〜
私平熱高めで普段から37度くらいあるから699トメに会ったらコロナだコロナだって言われちゃうわ本当に疲れ様です

703 :名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 10:11:02 ID:0.net
義兄嫁が息子(私から見たら甥)の交際相手が気に入らないと義母に話してた
おとなしめの甥の彼女としては意外なタイプのハデ目な子(うちの子曰くゆきぽよ系)で
グジグジ言う義兄嫁を慰めてた義母
「彼氏の携帯にかかった電話に勝手に出たり
彼氏の帰省についてきて連絡もなしに実家に来たり
初めての訪問なのにエプロン持ってきてキッチンに入ろうとしたり
糖尿病の家族がいるのを知ってて手土産に洋菓子持ってきたりするんじゃなければいいじゃない」
あー全部私の事ですね、すみませんでした
若気の至りでやったことで反省してるけど10年以上たっても言われるんだなーとがっかりした
ちなみにうちで完全同居
引き取ってもらってる身でこの発言する義母にムカムカ

704 :名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 10:29:01 ID:0.net
月日が経てば許されるとかないから
一生かけて償いなさいね

705 :703:2020/05/04(月) 10:38:38 ID:0.net
>>704
嫌ですw
引き取った時点でチャラだし、これ以上嫌味言うなら追い出すのみ

706 :名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 10:42:15 ID:0.net
反省してないじゃん

707 :名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 10:49:22 ID:0.net
>>703
なぜそんなことをしたw

708 :名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 10:52:11 ID:0.net
その旦那必要?

709 :703:2020/05/04(月) 10:57:24.90 0.net
>>707
携帯に出たのは、彼(現夫)が入院中でスマホに出られない状態だったから
一応彼の了解を得て出たんだけど彼母激怒
帰省について行ったのは彼に誘われたので
「ついでに実家に行こう」と言われのこのこついて行ったら彼母激怒
エプロンはそうしたほうがいいのかなと思って途中で購入した
「お手伝いします」と言ったら彼母激怒
洋菓子については全くの誤解、彼の好きなお菓子を彼が買って私からと言って渡したら彼母激怒

両親とともに謝罪したし義父や義祖母(義母の母)が間に入ってくれて一応仲直りした感じだったけど
2人が亡くなって引き取り同居したら、実は義母はずっと根に持ってたというオチ

710 :名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 11:08:55 ID:0.net
むしろなぜ許されたと思ってたのかw
普段表に出すか出さないかは別として
みんな、結婚とか出産とかでトメにされたこと言われたことは一生忘れられないよね、
トメもそれと同じなんだと思うよ

そして、実家がらみで夫の「大丈夫だよ」「うちそういうの気にしない家だから」
だけは絶対に鵜呑みにしたらイカン…

711 :名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 11:09:14 ID:0.net
綺麗さっぱり水に流してもらえると思ってたの?甘いよ
嫁姑間のイザコザは一生ものだよ

712 :名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 11:23:00 ID:0.net
>>711
そんな醜い争いを一生続けるの?暇だね…巣ごとガソリン撒いて燃やすだけで終わる話なのに

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200