2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏17136枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 21:09:42 ID:0.net
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 30枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1571055085/

家庭チラシの裏避難所46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1574170867/

※前スレ

■□■□チラシの裏17135枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1578735787/

207 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:23:55.97 0.net
どうやら義姉のことが好きじゃなさそうな婆の言う事だから話半分だわね

208 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:23:57.47 0.net
アフリカのサラリーマンのせいで
ラーテルのイメージがすっかり悪くなったわw

209 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:24:13.99 0.net
子のこと悪く言う親っているよ
婆母もお金自由になってたしじゅうぶんな生活してたのに
婆にお金とりあげられてるみたいなことを婆姉に愚痴ってた

210 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:24:29.41 0.net
>>206
彼らにとってまだ老後じゃないからよ
まだまだ先々があってそして何かあった時に備えないとと思う

211 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:24:43.18 0.net
>>205
年齢的にも今後何かあるかわからないから波風立てて喧嘩するのもって感じじゃないかしら?

212 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:24:47.35 0.net
>>209
そもそも認知症でそう思い込んでるってパターンもあるね

213 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:24:48.82 0.net
>>206
もったいないが口ぐせでね
きっとお金使わないように生きることが目標になっちゃってんのね

214 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:24:55.24 0.net
>>206
だっていつまで生きるかわかんないしなかなかパーっとはいけないんじゃない?
しみついた節約魂もあるだろうし
余ったら子供にあげればいいひ

215 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:25:13.85 0.net
>>205
1行目をみんな望んでるのに
なんで仕返しみたいな言い方なのw

216 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:25:26.00 0.net
>>209
お金盗まれた!は認知症の症状だお

217 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:25:55.54 0.net
ぼのぼののイメージでクズリを知ったけど
本物はどえらい獰猛な生き物としってびっくりした
英名ウルヴァリンだものそらそうよね

218 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:26:11.01 0.net
>>212
近くで生活してるといろいろあるやん?
そういうストレスを嘘で解消するタイプもいるのよ

219 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:26:22.60 0.net
本格的に介護が必要になった時に機嫌損ねたりすると自分に返ってくるからねー

220 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:26:23.08 0.net
>>206
100まで生きるかもしれないし、いつから老後って言って良いんだろうね

221 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:26:58.71 0.net
ウトの弟もお金あったらお酒買っちゃう
近所の酒屋もコンビニも出来り禁止になってる
お金ないのに店に入って商品開けて飲んじゃう
年金払ってなかったらしく爺の従兄弟たちがお金出しあって矯正施設に入れるか迷ってたけど
従兄弟たちも子育て世代でお金ないし
これまでもアル中の父親のせいでさんざん恥かいてきたのに
お父さんのせいで子供の進学に障りが出たら耐えられないって話が流れたわ
ウト弟はウト実家に引き取られたり、ウト実家がお手上げになってアパートに移ったりしてる

222 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:27:34.95 0.net
>>216
物をなくしたり、お金盗まれたは認知症の典型的症状よね

223 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:27:39.06 0.net
>>216
祖母も言ってたわ
「いつも喋りに来る隣に出入りしてる職人のおにーちゃんが金をとっていった」って
ならもうその人部屋に上げられないねぇ
いつもじょっぴんかっとかなくちゃね?
って言ったらまだまだらだったのか、黙ってしまったけど

224 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:27:43.81 0.net
>>190
フェアトレード豆とかも聞いた事無い人?

225 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:27:45.80 0.net
>>217
アダマンチウムの爪を持っているのだろうか

226 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:27:51.74 0.net
親の介護する気一切ないから、これ以上悪化したら老人ホームに放り込むからなってのが口癖の人が知り合いにいる

227 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:27:54.40 0.net
>>221
うわー…悲惨すぎる
タバコもお酒も溺れる人はほんとだめね

228 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:28:13.77 0.net
>>210
上の義理のお姉さんもソレなんじゃないかなと思ってるわ
90代手前で元気なら
これからいくらかかるかわからんもの

229 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:28:18.40 0.net
ラーテルは毒ヘビに咬まれても平気
毛皮が厚いからライオンにも向かっていく

230 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:28:19.52 0.net
>>221
むしろ刑務所に入ってもらったほうがいいかもだけど、親族から犯罪者がでるのも困るわね…

231 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:28:19.85 0.net
>>221
依存性って治らないよね
気持ちと脳みその問題だからね

232 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:28:29.97 0.net
2年振り位に東山動物園行ったんだけど
ヤブイヌ1頭になってた
前行った時はパパヤブイヌと姉妹の3頭いたのに
なんだか悲しくなっちゃったわ

233 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:28:41.62 0.net
>>221
アル中は精神病だからプロに任せないと絶対に治らないし悪化するだけだよ

234 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:29:48.85 0.net
そういえば
なり始めの痴呆の対処ってどっちが正解なんだろ
「嫁子さんご飯まだかのう」
「…はーい今あげますねー」(おかゆすこーし
みたいなのと
「もーさっき召し上がりましたよ♪」
ってのと

235 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:29:50.94 0.net
>>218
あるあるよね
介護関係の人はわかってるから流してくれるけど
医者や看護師さんとかは本気にする人いるんだよね

236 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:29:58.67 0.net
国母だっけ
14からたいま?
あれよくオリンピック出たな

237 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:30:31.85 0.net
婆母が介護の仕事始めてから性格変わってヒステリックになっててつらいわ
事あるごとに社会人としてとか言い始めたの

238 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:30:52.63 0.net
婆のイケメンと結婚する!

239 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:30:54.78 0.net
>>234
否定しないほうがいいんだよね

240 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:31:11.31 0.net
>>237
例えばどんなことを?

241 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:31:19.53 0.net
>>236
検査引っかからなかったのがびっくり

242 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:31:25.85 0.net
食べてなかったっけーごめんごめん
大盛りどうぞー

243 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:31:33.66 0.net
>>233
らしいね、西原も言ってたね

244 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:31:41.92 0.net
>>235
介護者叩く人いるよねぇ

245 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:31:47.63 0.net
野生化アライグマに猫が食べられてるって驚いた

246 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:32:23.41 0.net
ねぇ婆のイケメンいま何やってるの?

247 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:32:24.80 0.net
無敵のムテキチね

248 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:32:33.14 0.net
>>234
人によるんでね

249 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:32:38.96 0.net
むてきちはラーテルだろう

250 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:32:52.42 0.net
>>235
医師や看護師こそ、病気の症状として知ってろよって感じね

251 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:33:07.75 0.net
>>237
人間の弱いところを日々見るって事だもんね
ストレスすごいと思う
病院は治療だから方向が違うっていうか

252 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:33:09.98 0.net
>>231
気持ちの問題じゃないよ
脳の障害だからアル中専門の精神科医師に見せないと駄目
本人の気持ちでどうこうなるものじゃない

253 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:33:21.76 0.net
>>245
小さいけど熊なのね

254 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:33:32.10 0.net
>>239
そうなのか
じゃあうっすらぼけてる叔母とカラオケ行って
お店のおねーさんと思われたらそんな感じにしときゃいいの?

上で書いた祖母の時にも
いろいろぐるぐるしながらどちらにしても正解なことをひねり出したのよ

肯定したらボケ進むんじゃないかな
でも否定したらしょんぼりとかイライラするよなって

255 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:33:42.05 0.net
洗濯物三日分干してきた

256 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:33:43.75 0.net
>>244
やった事無い人にありがちなのよね
完璧を求めて文句言う感じ
育児にもあるよね
小梨が偉そうに講釈垂れるやつ

257 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:33:58.89 0.net
>>242
カータンブログで見たけれど、食の細い人でも認知症になると驚く程食べたり
するようになるらしいね。だからお腹空くのかしらすぐ
いやん、婆も認知症かも

258 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:34:20.01 0.net
>>248
ん?
そうなの?
痴呆の仕組にする対処としてどちらがいいのかなと思ったんだけど

259 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:34:29.48 0.net
あいつら見た目はかわいいけど害獣だしなあ

260 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:34:37.94 0.net
>>252
だからさ
本人が「今度こそやめよう」と思ってもどうにも出来ない部分あるんだろうな
って思ったんだけど
違うのけ

261 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:35:18.46 0.net
>>257
認知の仕組みで食欲が左右されるなら
脳に作用して食べ過ぎをしなくなるような薬が作れるかも!

262 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:35:20.43 0.net
婆のイケメンめちゃくちゃかっこいいのよ
婆達は一緒のベッドに入る機会がないと思うけどね!

263 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:35:36.15 0.net
だって婆のだし

264 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:35:45.23 0.net
>>256
まだ乳児の世話しかしてないのに大きい子のことで口出す人もいる
この年齢の子育てたことないのに口出すなって叩かれてるわ

265 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:35:55.31 0.net
昔は義実家とウト弟一家は同じ校区で住んでて
ウト弟が酒屋でやらかしたり
酒に酔ってスーパーの通路の真ん中でズボンおろしてうんこしたりで
その酒屋の子供に「お前の叔父さん昨日うちの店で暴れて警察呼んだよ」って言われたり
珍しい名字で親戚って丸わかりだったから爺兄妹も学校来たくない程からかられたらしいわ
義実家は隣の市に引っ越して子供たちが可哀そうだからって
従兄弟たちも高校卒業まで義実家で一緒に暮らしてたのよ

266 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:35:58.03 0.net
金麦とうとうくびになっちゃったんだね

267 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:36:10.41 0.net
>>258
うん
その人によって全然違うわ

268 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:36:52.51 0.net
>>254
まだらな人とかだと、否定されること=自分が忘れてしまったと認識することになるから不安感が増すとかなんとか
ごめん、なんかの聞きかじりだから、進行状況とか本人の具合によっても違うだろうけど

269 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:36:56.65 0.net
>>261
あるらしいね、食欲抑える薬は
でも副作用が心配よ

270 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:37:26.15 0.net
>>256
育児ですげーしっくりきた!いるよね経験ないのに偉そうに口出す人

271 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:37:30.03 0.net
牛丼美味しかった

272 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:37:44.65 0.net
>>269
もうあんのか!

273 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:37:55.85 0.net
大きな熊を狩る虎の動画見たことある
虎って強いね

274 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:37:59.49 0.net
>>267
>>268
ほー
そのうち何か読んでみるわ
ありがと

275 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:38:18.24 0.net
マダラの場合は普通の時は普通だからたちわるいわね
介護認定の人来たときはしゃきっとするとか

276 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:38:44.62 0.net
>>256
仕事でもあるあるよ
パートや在宅しかしてないのに正社員の仕事に上から講釈たれてくる人

277 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:38:47.93 0.net
>>234
たぶんどっちでもそのやりとりが永遠に続く感じだと思う

278 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:39:11.49 0.net
カレーできたわよー
釣り行ってた爺が駐車場まで戻って来ているのにまだ家に帰って来ないんだけど
婆家で待ってるって言っちゃったけど迎えに行こうかなぁ

279 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:39:28.59 0.net
お客さん(認定員)がくるとシャキッとするからさっぱり認定してもらえない
って笑い話聞いた事がある
20年ぐらい前

280 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:39:46.22 0.net
たとえ経験なくても
その道の専門家とか研究者の話なら
婆はたぶん素直な耳になれる

281 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:39:49.00 0.net
>>264
知り合いにもいたわー
婆より1年後に出産したのにやたら先輩面してアドバイスしてくるの
婆とっくに知ってるしわかってるわよって思いながら流してた

282 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:39:54.49 0.net
バッファローを食べようとして返り討ちにされるライオンの動画が昔あったわ

283 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:39:56.57 0.net
食べこぼしするけど流動食に変えたら弱るだろうなと
なるべく普通食にしているのに
エプロンをお盆の下に挟んで布団を汚さないようにしてると家族が文句言う
でもそいつらが布団洗うわけでも食事の補助するわけでも無い
ただ椅子に座ってみてるだけ

284 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:40:30.78 0.net
>>272
あるみたいよ、アメリカって巨デブいるじゃない?
ステロイドの反対みたい薬

285 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:41:13.41 0.net
お風呂なう
顔洗ってない
汗かいたら洗う

286 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:41:14.17 0.net
>>283
おつなのよ
本人も普通にご飯食べたいなら良いじゃんね

287 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:41:27.19 0.net
すべらない話おもんない

288 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:42:04.61 0.net
>>277
永遠に続くのはもう仕方ないけど
海の底に落ちていくようなのはつらいわ

祖母が入院中
普通の病院いた時はどんどん仏壇に話しかけるようにうつろな感じがしてきてたの
専門のクリニックに転院したらボケてはいるけど生物に戻ってた
精神状態かなり改善したかなと思って
プロはプロなんだなと

289 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:42:44.98 0.net
医者の話でも言われるがままに薬のんでていいのか?って思うことはある
お薬増やしましょうかーって簡単に言うけどさこの薬飲んでると眠気とだるさで働けなくなるの
飲んだことないからわかんないんだろーなーちくしょーって

290 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:42:54.96 0.net
>>274
入院してた婆母と同室だったおばあさんは
連絡して息子にむかえにきてもらう!ってずっと言ってて
またあとで連絡しようねって言ったらずっと看護師さんの後追いするし
息子さんと連絡とれてると言ったら、帰る準備初めて病院出ようとするし
公衆電話のところまで連れて行って電話させるんだけど
またしばらくしたら息子に電話するって言い出してずっとループしてたわ

291 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:43:10.52 0.net
>>282
バッファローは群れだから押しつぶされてるライオンも多いわね
群れからハゲれてるの狙わなくちゃ
人間もそうよ

292 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:43:17.76 0.net
>>287
あれはもう何年も前から松本人志忖度番組になってるじゃん

293 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:43:40.14 0.net
婆母は今グループホームにいるんだけど鏡の自分とお話してるらしいわ

294 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:43:41.69 0.net
キチガイ叩きがいないとスレがスッキリするわね

295 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:43:47.03 0.net
ボランティアがボランティア以上の仕事になってきてしんどくなってきた

296 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:43:54.59 0.net
>>289
精神科の患者って医師に反発しがち

297 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:44:15.82 0.net
>>281
赤ちゃんフィーバー抜けてハッと気付いた時が心中修羅場よね
恥ずかしさでモダモダするやつ

298 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:45:00.70 0.net
>>290
あーあったわ
寝たきりだから追えないけど
「さー帰るか、帰りにうどん食べて帰るかい?」って
婆と子だけで行くと息子に電話もよく言ってたわ

299 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:45:12.70 0.net
>>296
処方どおりに飲んでて死んだ例もあるからね
計測もできないから自分の感じる調子が全てだし
調子よければ減らしてもらい調子悪ければ増やして
自分で調整してるようなもんだわ

300 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:46:01.80 0.net
>>289
思ってないで副作用は言うだけでも言った方がいいんではないだろうか

301 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:46:17.86 0.net
時をかける少女は原田知世がかわいすぎて
ほかのは認められない
かわいいめっちゃかわいい

302 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:46:42.36 0.net
>>290
やべーな
施設もそんな感じなのかしら…

303 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:46:55.44 0.net
>>300
薬が増えるだけよ

304 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:47:43.66 0.net
>>303
いいお医者さんじゃなさそう

305 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:47:46.93 0.net
>>301
シネフィルWOWOW見てるのね

306 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:47:48.70 0.net
>>300
うん、薬変えてくれるかもしれないし
痛み止めなんかも効かないって言うと代えてくれるわ
言った方がいいよね

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200