2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏17136枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 21:09:42 ID:0.net
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 30枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1571055085/

家庭チラシの裏避難所46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1574170867/

※前スレ

■□■□チラシの裏17135枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1578735787/

324 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:53:14.74 0.net
>>306
そっちが普通の対応だよね

325 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:53:36.60 0.net
>>318
見るわw

326 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:53:39.48 0.net
>>323
そのじーさんうちで本物の鍬ふるってほしいわ

327 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:53:45.82 0.net
>>321
それは合ってるw
誰だってたくさん食べれば太るわ

328 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:54:03.52 0.net
>>307
そういうふうにいうお医者さんも居るけれど、若年性認知症はつらいわ
松下奈緒と木村佳乃のドラマで見たけれど

329 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:54:06.65 0.net
>>318
なに?ぽっぽや?

330 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:54:32.36 0.net
戦国自衛隊

331 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:54:37.40 0.net
婆は天才だから仕事が出来るのね
フフッ

332 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:54:40.53 0.net
ファーストサマーウイカって新しい果物の品種だとずっと思ってた

333 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:55:07.01 0.net
>>332
どんなイカよ

334 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:55:39.92 0.net
若い頃から病気の夫の世話してたおばあさんがお父さん(亡くなった夫さん)にご飯あげなきゃって徘徊してたのは涙出た

335 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:55:59.88 0.net
>>334
それは泣く

336 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:56:57.06 0.net
>>327
でもさー同じように食べても太りやすい太りにくいあるじゃん?

337 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:57:31.15 0.net
とあるサイトの健康コラムとばし連読してて
痴呆症
    になりやすい生活習慣
と見えた

よく見たら
認知症のうんたらかんたら
メタボになりやすい生活習慣
だったわ

普段の生活で気をつけられたらいいのにね

338 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:57:34.11 0.net
婆はアルコールで脳軟化なりそう

339 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:57:46.96 0.net
やはり貧しい国は子供も働くのね
日本も働いてたもんね
そのまま商売人になって財を成した人もいるでしょうけど

340 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:57:49.06 0.net
>>335
ご飯以外にもお父さんトイレの時間、お父さんの散歩の時間って決まった時間に徘徊してるらしいのよ
寝かせてもお父さんがお父さんがって起き上がってるらしくて本当に涙出るわ

341 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:58:35.80 0.net
>>333
初夏と書いてウイカと読むフレッシュな何かを想像してた

342 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 22:59:11.36 0.net
>>340
一日中チラってる婆はチラがチラがって言うようになるのね
オソロシス

343 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:00:05.52 0.net
>>342
ちょっとは爺のことも思い出してwww

344 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:00:17.93 0.net
>>341
ファーストサマーだもんね!

345 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:00:26.02 0.net
怒る人もいたわ
面会室の自動でお茶がでる機械のところに
誰かがコップおきっぱなしにしてたみたいで
それをお茶いれようとしてた爺さんに、婆と婆母がやっただろ!てめっちゃ親でも殺されたんかって感じに詰問された
見てた他の人にあとで聞いたら、そのおきっぱになってたコップはその爺さんが自分で置いたコップだったらしい

346 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:00:52.08 0.net
東山動物園は狼が見応えあったな
大きい犬やんけ!と

347 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:01:00.29 0.net
>>342
空気読んでw

348 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:01:48.12 0.net
狼は気高い感じがするなあ

349 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:01:53.15 0.net
介護施設で働いてた友達は
家に猫がいるから帰らないとっていう入居者さんに
噛みつかれて腕があざだらけだった

350 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:01:54.57 0.net
>>344
うん、なんか研究に研究を重ねて夏のフルーツが年中できたよ!みたいな

351 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:01:59.99 0.net
Twitterで繋がってた人が数年両親と同居・母親の介護で合間に趣味で描いてる素敵なイラスあげてたりしたんだけど
最近急に母親の施設入居決定と父親亡くしてめちゃくちゃバタバタしてやっと落ち着いて夫婦二人の正月やばい太るって言ってて
ええがなええがな、LサイズからMサイズになって頑張ってきたんだから食べてLサイズに戻りなさいなって思ったわ
婆は運良く介護の苦労せずに母親を施設に入れられたから尊敬するわ

352 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:02:10.62 0.net
>>340
老々介護ね
婆祖父母はそれで2人で廊下で転倒して怪我して
施設入ることになったわ

353 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:02:40.73 0.net
正月でも仕事の夢毎日見てた婆は仕事してるつもりになるのかな
やばいな

354 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:02:48.54 0.net
>>348
旭山動物園で見たけど遠吠えかっこよかった

355 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:02:53.09 0.net
>>349
マジか
大変だなあ

356 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:04:08.25 0.net
介護職員の給料あげてやれや
月20万いかないとかおかしいわ

357 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:05:14.21 0.net
>>342
婆そうなりそう…夢見るもんチラの

358 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:05:20.79 0.net
祖父が危篤と母から電話きた
年末年始の休みのせいで忙しくて今すぐは行けないと答えたら
めっちゃキレられた
仕方ないくない?

359 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:05:47.58 0.net
>>356
ほんとよね…

360 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:06:00.80 0.net
>>358
祖父でしょ?どーでもいいわね

361 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:06:09.33 0.net
>>358
距離は?

362 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:06:50.40 0.net
祖父でも付き合いや可愛がってもらったとかによるよね

363 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:07:12.37 0.net
婆なら帰る
祖父好きだから

364 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:07:22.22 0.net
>>361
車で5時間くらい
明日は休みだけど日帰りはキツイ

365 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:08:12.47 0.net
お母さんにとっては父親だしね

366 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:09:48.52 0.net
婆も行く派

367 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:10:28.72 0.net
>>364
めっちゃ遠い
喪服の準備だけでOKだと思う

368 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:10:29.25 0.net
婆も…めっちゃお金もらってるし

369 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:10:29.26 0.net
お母さんの八つ当たりと言う部分もあると思う
気が動転してるだろうし

370 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:10:29.48 0.net
祖父の事は嫌いではなかったし近かったけど亡くなったのが産後すぐだったからちょっとキツかったわ

371 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:10:47.55 0.net
どーでも良くはないだろう

372 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:11:41.00 0.net
婆ヤバイわ
今、2年間ほぼ毎日一緒にパートしてる女性の名前を
フっと忘れて思い出せなかったわ
シフト表見て「ああそうだ、○○さんだ」って思い出したほど
影が薄い人ってわけじゃないわ
出しゃばる事もしないけど、居てくれると心強いひとなのに
ヤバイわよねこれ

373 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:11:47.43 0.net
車で五時間は簡単に行けないわ
亡くなったらまた行かないといけないんだし

374 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:12:14.07 0.net
>>372
あらぁ普通のことよ

375 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:12:24.69 0.net
祖母がいよいよ危ないのよウフッって叔母から電話来て
幼児用喪服やらいろいろ準備したわ
そこからゆうに二年ほど生きました

早く昇ってくれないかしらね!て婆にまで言う叔母だったから
待ち遠しくて仕方なかったんだろうけどなんかね

376 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:12:42.06 0.net
じーちゃん死んだ時吹雪の中車運転してかけつけた

377 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:12:49.80 0.net
婆たまに下の名前だけ覚えてたりすることある

378 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:13:27.64 0.net
初めて絵画教室に行って来た
とてもとても良かった
そうだこれがずっと好きだったんだって気がついた

379 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:13:48.28 0.net
>>372
よくあるど忘れよー
気にしない気にしない

380 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:13:51.34 0.net
行けなくて当たり前かと思ったけど行くって人も多いんだね
母親に明日もっかい謝るわ

381 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:13:55.80 0.net
富川さんか川富さんかわからなくなるみたいな間違い方をずっとする相手なら
その人だけなんだよなあ
わりかた名前覚えいいのにその人だけ

382 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:14:04.85 0.net
爺が婆の体の心配してくれるのはわかってるけど婆が働かなきゃ金ねんだよ?

383 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:14:14.06 0.net
婆は仕事関係の名前はメモっとくわ
忘れたらしゃれにならんし

384 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:14:26.38 0.net
>>378
良かったわね
婆絵は苦手で描くの好きな人がうらやましいわ

385 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:15:11.76 0.net
吹雪いてたら躊躇するわ@十勝婆
婆冬の日勝峠怖くて運転できない
夏でも遠出の運転できない…

386 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:15:27.39 0.net
>>380
あやまんなくてもいいとおもうけど
お父さんが危篤でショックだろうからケアしたげてー

387 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:15:34.91 0.net
>>382
心配するだけまだいいわ
婆のがより働いてる状況でオレオレ詐欺並みに俺連呼してあっちいたいこっち痛い言う馬鹿と取り換えたくはないでしょ

388 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:15:39.50 0.net
>>385
道東道

389 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:15:55.77 0.net
じーちゃんの通夜では火の気の無い寒ーい台所に押し込められてた
通夜振る舞いも食べさせてもらえず
2月の東北の台所で凍えてたわ

390 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:16:08.29 0.net
>>388
高速も怖い

391 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:16:10.38 0.net
急にあやまんJAPANの話しだしたのかと

392 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:16:14.13 0.net
>>380
もっかい謝ろうとした時にもう祖父さんいないかもだけどね

393 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:16:36.08 0.net
>>389
嫁いびり?

394 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:16:46.19 0.net
>>389
なんでそんなことになったのよ

395 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:17:02.69 0.net
>>392
ネットでもこういうこと平気で言える人間になりたくないわ

396 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:17:12.42 0.net
>>385
婆親死んだ時に親戚が帯広から札幌まできてくれたわ

397 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:17:37.03 0.net
あやまんじゃぱんがどうしたのかと思った

398 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:17:43.36 0.net
>>396
札幌帯広は大した距離じゃないじゃん

399 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:17:58.40 0.net
わかったわよしゃーないわね

ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー♪

400 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:18:07.11 0.net
>>386
ありがとう

401 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:18:42.59 0.net
婆運転自体好きじゃないから片道2時間が限度だわ

402 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:18:48.66 0.net
>>395
分からないならいいけど危篤とか危ないってそういうことだよ
呑気だったと後で気づいて後悔はしてほしくないわね
いくら知らない人でも

403 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:18:55.93 0.net
でかいどーはホワイトアウトとかいうのがあるんでしょ?
ふぶいて少しの先も見えなくなって
学校に娘さん迎えに行った父親が
子どもを守るように覆いかぶさって亡くなってた事件あったような

404 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:19:13.16 0.net
北海道ってお葬式の時、親戚一同記念の集合写真撮るんだよね?

405 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:19:35.85 0.net
>>398
その親戚も運転に自信ないから電車だよー

406 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:20:01.36 0.net
通夜葬式は仕方ないとしても祖父が危篤のレベルで仕事休んで来いとか言われたら婆なら反発します!

407 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:20:08.82 0.net
>>405
ほんとに道民?

408 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:20:20.85 0.net
>>402
婆が祖父なら車でそんな時間かけて孫が運転してくる方が心配だから来なくていい

409 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:20:43.53 0.net
>>402
呑気って…

410 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:21:01.86 0.net
>>405
めっちゃ遠いよね?

411 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:21:03.05 0.net
>>408
生きてるうちしかできないことって割と
行くだけが気持ちではないしさ

412 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:21:42.95 0.net
>>402
仕事して家庭持ってたら簡単に動けないこともあるよ

413 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:21:53.27 0.net
会いに行ったって「あの時こうしておけば」って思うことはいっぱい出てくるわよ

414 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:22:31.44 0.net
>>410
4時間くらいかかるはず

415 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:22:32.91 0.net
>>393>>394
婆が3歳くらいの頃よ
喪主を務めた父が祖父の妾腹の子だったからかも
大人になってから母に聞いた話しだけど
妾の子の妻子なんて座敷に上げられないって言われたらしい
だったら妾の子である父に喪主なんてやらせなきゃいいのにね
父の腹違いの妹(正妻の子)達の喪服も全て父が用意させられたららしいし
都合よく使う時は使ってしまえ、でも認めない!って事だったんだと思う

416 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:23:00.10 0.net
>>404
撮る家もあれば撮らない家もあるわ

417 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:23:02.69 0.net
>>415
なんかこれまえもみたぞ!

418 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:23:40.69 0.net
>>414
高速だと3時間半くらい
一般道ゆっくりだと4〜5時間かしら

419 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:24:02.34 0.net
>>402
近くなら駆けつけるけど親じゃないし祖父母の死に目に立ち合う人は多くないと思うけどなあ

420 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:24:03.65 0.net
>>412
婆祖母のときは仕事して家庭持ってた孫全員集合した

421 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:24:06.58 0.net
おばーちゃんの葬式行かなかったわ
仕事だから

422 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:24:26.14 0.net
>>420
危篤で?

423 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:24:39.71 0.net
>>418
車の話じゃないんで

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200