2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏17136枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 21:09:42 ID:0.net
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 30枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1571055085/

家庭チラシの裏避難所46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1574170867/

※前スレ

■□■□チラシの裏17135枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1578735787/

394 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:16:46.19 0.net
>>389
なんでそんなことになったのよ

395 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:17:02.69 0.net
>>392
ネットでもこういうこと平気で言える人間になりたくないわ

396 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:17:12.42 0.net
>>385
婆親死んだ時に親戚が帯広から札幌まできてくれたわ

397 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:17:37.03 0.net
あやまんじゃぱんがどうしたのかと思った

398 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:17:43.36 0.net
>>396
札幌帯広は大した距離じゃないじゃん

399 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:17:58.40 0.net
わかったわよしゃーないわね

ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー♪

400 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:18:07.11 0.net
>>386
ありがとう

401 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:18:42.59 0.net
婆運転自体好きじゃないから片道2時間が限度だわ

402 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:18:48.66 0.net
>>395
分からないならいいけど危篤とか危ないってそういうことだよ
呑気だったと後で気づいて後悔はしてほしくないわね
いくら知らない人でも

403 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:18:55.93 0.net
でかいどーはホワイトアウトとかいうのがあるんでしょ?
ふぶいて少しの先も見えなくなって
学校に娘さん迎えに行った父親が
子どもを守るように覆いかぶさって亡くなってた事件あったような

404 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:19:13.16 0.net
北海道ってお葬式の時、親戚一同記念の集合写真撮るんだよね?

405 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:19:35.85 0.net
>>398
その親戚も運転に自信ないから電車だよー

406 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:20:01.36 0.net
通夜葬式は仕方ないとしても祖父が危篤のレベルで仕事休んで来いとか言われたら婆なら反発します!

407 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:20:08.82 0.net
>>405
ほんとに道民?

408 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:20:20.85 0.net
>>402
婆が祖父なら車でそんな時間かけて孫が運転してくる方が心配だから来なくていい

409 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:20:43.53 0.net
>>402
呑気って…

410 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:21:01.86 0.net
>>405
めっちゃ遠いよね?

411 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:21:03.05 0.net
>>408
生きてるうちしかできないことって割と
行くだけが気持ちではないしさ

412 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:21:42.95 0.net
>>402
仕事して家庭持ってたら簡単に動けないこともあるよ

413 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:21:53.27 0.net
会いに行ったって「あの時こうしておけば」って思うことはいっぱい出てくるわよ

414 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:22:31.44 0.net
>>410
4時間くらいかかるはず

415 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:22:32.91 0.net
>>393>>394
婆が3歳くらいの頃よ
喪主を務めた父が祖父の妾腹の子だったからかも
大人になってから母に聞いた話しだけど
妾の子の妻子なんて座敷に上げられないって言われたらしい
だったら妾の子である父に喪主なんてやらせなきゃいいのにね
父の腹違いの妹(正妻の子)達の喪服も全て父が用意させられたららしいし
都合よく使う時は使ってしまえ、でも認めない!って事だったんだと思う

416 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:23:00.10 0.net
>>404
撮る家もあれば撮らない家もあるわ

417 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:23:02.69 0.net
>>415
なんかこれまえもみたぞ!

418 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:23:40.69 0.net
>>414
高速だと3時間半くらい
一般道ゆっくりだと4〜5時間かしら

419 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:24:02.34 0.net
>>402
近くなら駆けつけるけど親じゃないし祖父母の死に目に立ち合う人は多くないと思うけどなあ

420 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:24:03.65 0.net
>>412
婆祖母のときは仕事して家庭持ってた孫全員集合した

421 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:24:06.58 0.net
おばーちゃんの葬式行かなかったわ
仕事だから

422 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:24:26.14 0.net
>>420
危篤で?

423 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:24:39.71 0.net
>>418
車の話じゃないんで

424 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:25:02.10 0.net
>>411

425 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:25:06.01 0.net
>>420
お葬式でしょ?
それとも危篤の連絡で全員集まったの?

426 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:25:26.55 0.net
>>422
うん
婆姉は飛行機の距離だったけど来た

427 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:25:31.59 0.net
>>423
横だけどJRの方が速いね

428 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:25:31.94 0.net
湯たんぽであっためながら扇風機付けてる

429 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:25:49.54 0.net
(夏場だけど千歳〜帯広一時間で走ったとは言えない…)

430 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:25:50.43 0.net
>>420
よっぽど皆地元にいるんだね?
子供いて家庭もあって仕事してんのに

431 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:26:04.08 0.net
>>423
列車?

432 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:26:27.39 0.net
>>429
ぶっ飛ばしたわねw

433 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:26:29.64 0.net
>>426
うそくさ

434 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:26:30.07 0.net
西ノ島に上陸してみたいとワクワクしてた婆ちゃんへ
>噴火で拡大した西之島、ゴキブリの楽園に 噴火後も生き残り大繁殖
ですってよ
ワモンゴキブリが大繁殖中らしいわ

435 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:26:33.38 0.net
電車なんて書くから変になるのよ

436 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:27:01.82 0.net
>>429
婆のいとこもそうだわ
遠くから来てもらってごめんね、ってのが嫌味になるらしい
こんな時間で行けるで!ってのが自慢らしい

437 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:27:06.99 0.net
>>432
べた踏みでした
小動物の引き取りだったので本当に急いだ

438 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:27:31.56 0.net
>>429
煽らないでよー

439 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:27:38.97 0.net
婆帯広ー札幌は高速バスしか利用したことないけどJRでもそんなに変わらないと聞いたわ

440 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:27:41.55 0.net
>>434
コンバット空中からバラ撒いて1年後に様子を見に行きたい

441 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:27:57.31 0.net
>>429
よく捕まらなかったわねー

442 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:28:03.89 0.net
>>430
婆祖母がいたのは仕事もない糞田舎だからみんなバラバラな所に住んでるわ

443 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:28:21.68 0.net
>>439
JRだと2時間半くらいよ
バスだと車と同じくらいよね?

444 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:28:23.74 0.net
そういえば煽ってはないな
みなさんそこそこいえ何でもないです

445 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:28:27.63 0.net
婆のまわりに二人若年性痴ほう症になった人がいる
二人とも女性で家族が気がついたのは女性ざ50代
この二人に共通するのは旦那が糞ってこと
たぶん結婚してからずーーーーーーっと家にいる間はすごいストレスを感じてたんだと思う
モラハラDVで暴力も言葉だったり態度だったりで証拠に残りにくいやつ

446 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:28:41.63 0.net
>>436
道民あるあるよね

447 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:29:04.93 0.net
2週間前になくして病院にかけこんで追加でもらった薬が今頃出てきた……
こんなとこにあったのかよ………

448 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:29:31.33 0.net
>>436
わかるー婆も親戚の車こわくて乗りたくない
200キロとか出すんだよね

449 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:29:33.64 0.net
>>444
一車線の区間多いから80〜90kmでも結構煽られる

450 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:30:00.07 0.net
>>445
50代の婆戦慄

451 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:30:07.83 0.net
祖母が亡くなったといえば
図々しくも形見分けに真っ先に来て
婆と姉が祖母にプレゼントした
ティッシュカバーを掻っ攫っていったことだけは
今でも忘れられないわ

452 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:30:13.04 0.net
婆道民だけど安全運転派だからスピード自慢にはついていけないわ

453 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:30:13.37 0.net
>>442
同じ町内でも住所はバラバラ

454 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:30:30.49 0.net
>>448
そんだけ短時間でいけるで!ってのが自慢なのよね
ほんと怖い

455 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:30:31.67 0.net
>>450
おまえはノビノビ生きてるから問題ない

456 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:30:50.94 0.net
>>452
婆も
左車線死守よw

457 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:31:01.16 0.net
>>452
スピード自慢は地方周りの営業マンとDQNのイメージw

458 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:31:10.62 0.net
>>448
捕まったら懲役刑がつく速度だね

459 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:31:19.47 0.net
>>451
誰がだよ!!!

460 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:31:23.06 0.net
>>454
そんだけ糞田舎に住んでるってことで
自慢でもなんでもないのにね…

461 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:31:35.56 0.net
家の車130キロまでしかないや

462 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:31:36.32 0.net
>>459
ごめん伯父嫁

463 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:31:43.18 0.net
>>458
200km出る車もスゲー

464 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:31:55.29 0.net
>>455
ボケたらチラでスレ立てまくるわ
よろしくね

465 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:32:12.07 0.net
>>448
本当にバカだよね

466 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:32:13.62 0.net
>>457
営業マンの車は飛ばすね

467 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:32:16.37 0.net
さすがに200キロも出すような車はそう滅多に見かけないわよ

468 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:32:17.47 0.net
冬道でもバンバン追い越して去ってゆく車はどんなスタッドレスタイヤ使ってんのって思うわ

469 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:32:19.27 0.net
>>460
北海道全体ど田舎だから自慢はしてないんじゃない?

470 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:32:36.59 0.net
>>464
大丈夫それだけノビノビ生きてりゃ死ぬまでボケない

471 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:32:47.42 0.net
>>469
埼玉民だが札幌は都会で驚いた

472 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:32:57.31 0.net
>>466
納期とクレームのツインターボ搭載だからね

473 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:32:59.04 0.net
>>458
高速道路で100キロで走ってても
すっごいトロい車みたいにビュンビュン抜かれていくのよ…おそろしい

474 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:33:14.26 0.net
>>471
埼玉もほら田舎だから

475 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:33:14.29 0.net
>>472
www

476 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:33:28.21 0.net
横須賀市民は仙台が都会で驚くぞ

477 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:33:35.30 0.net
微妙に速度のでるチャリと原付きの中間みたいなやつほしいけど便利かしら
原チャだと怖いけどチャリだと面倒で乗らなくなるのよ

478 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:33:46.56 0.net
>>460
ほんそれ

479 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:33:55.97 0.net
>>474
札幌と埼玉バカに出来る都会は大阪と東京だけだと思うの

480 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:34:01.20 0.net
>>473
婆友達に乗せてもらって札幌まで高速使って行ったけどめちゃくちゃ飛ばして追い越して短時間で着いたわ怖かった

481 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:34:37.81 0.net
>>476
仙台より札幌は都会だった
最近の仙台は廃れてきてる

482 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:34:51.76 0.net
へそ大根うまそうだ
油麩と煮付けたやつもうまそうだ

483 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:34:53.76 0.net
>>470
ヤッター!

484 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:35:07.16 0.net
>>457
婆の親戚でめっちゃとばす人は死亡事故起こしてるわ…

485 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:35:14.58 0.net
>>473
それは高速のらない方がいいんじゃないかな
婆が通った教習所では
法定速度はあるけどそれよりなにより周りの流れに合わせることが大事と教えられたわ
実際その警察上がりの教官たちに従い続けていたらもうずっと無事故無違反だわ

486 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:35:20.58 0.net
>>479
横浜も入れる?

487 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:36:08.00 0.net
>>473
あっという間に地平線のかなたに消えていく車多いよね

488 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:36:14.80 0.net
>>481
札幌は20年以上前に一度行ったきりなのよ
ついこの間行っても仙台は横須賀より都会だったわ

489 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:36:22.07 0.net
>>479
なんで田舎と言われて馬鹿にされてると思うの?
それに都民だから安心して?

490 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:37:04.29 0.net
>>485
スピード婆と命名しよう

491 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:37:06.24 0.net
速度を出すこと自体はいいんだけど燃料がもったいないことばっかり考える自分はケチだなあ

492 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:37:07.65 0.net
ドイツのアウトバーン的な感じなのかな
北海道の高速
たしかにあまり車にも会わなさそう

493 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:37:15.34 0.net
>>489
この流れでその言い訳はキツイ

494 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:37:22.80 0.net
横須賀って思った以上に地方の寂れた商店街よ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200