2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏17136枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 21:09:42 ID:0.net
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 30枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1571055085/

家庭チラシの裏避難所46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1574170867/

※前スレ

■□■□チラシの裏17135枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1578735787/

477 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:33:35.30 0.net
微妙に速度のでるチャリと原付きの中間みたいなやつほしいけど便利かしら
原チャだと怖いけどチャリだと面倒で乗らなくなるのよ

478 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:33:46.56 0.net
>>460
ほんそれ

479 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:33:55.97 0.net
>>474
札幌と埼玉バカに出来る都会は大阪と東京だけだと思うの

480 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:34:01.20 0.net
>>473
婆友達に乗せてもらって札幌まで高速使って行ったけどめちゃくちゃ飛ばして追い越して短時間で着いたわ怖かった

481 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:34:37.81 0.net
>>476
仙台より札幌は都会だった
最近の仙台は廃れてきてる

482 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:34:51.76 0.net
へそ大根うまそうだ
油麩と煮付けたやつもうまそうだ

483 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:34:53.76 0.net
>>470
ヤッター!

484 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:35:07.16 0.net
>>457
婆の親戚でめっちゃとばす人は死亡事故起こしてるわ…

485 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:35:14.58 0.net
>>473
それは高速のらない方がいいんじゃないかな
婆が通った教習所では
法定速度はあるけどそれよりなにより周りの流れに合わせることが大事と教えられたわ
実際その警察上がりの教官たちに従い続けていたらもうずっと無事故無違反だわ

486 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:35:20.58 0.net
>>479
横浜も入れる?

487 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:36:08.00 0.net
>>473
あっという間に地平線のかなたに消えていく車多いよね

488 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:36:14.80 0.net
>>481
札幌は20年以上前に一度行ったきりなのよ
ついこの間行っても仙台は横須賀より都会だったわ

489 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:36:22.07 0.net
>>479
なんで田舎と言われて馬鹿にされてると思うの?
それに都民だから安心して?

490 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:37:04.29 0.net
>>485
スピード婆と命名しよう

491 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:37:06.24 0.net
速度を出すこと自体はいいんだけど燃料がもったいないことばっかり考える自分はケチだなあ

492 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:37:07.65 0.net
ドイツのアウトバーン的な感じなのかな
北海道の高速
たしかにあまり車にも会わなさそう

493 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:37:15.34 0.net
>>489
この流れでその言い訳はキツイ

494 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:37:22.80 0.net
横須賀って思った以上に地方の寂れた商店街よ

495 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:37:31.93 0.net
爺祖母の葬式の時、仕出しが足りなくて
小さい子優先で食べさせようと思って、爺と婆は料理に手をつけなかったわ
小さい子達がお腹空かせるのは嫌だったからそうしたんだけど
トメの妹(故人の娘)が「なんなの?なんで食べないの?気に入らないの?」って絡んできたわ
理由説明したのに「田舎の料理は口には合いませんかー?」って嫌味言われたわ
トメさん凄く怒って婆夫婦を庇ってくれてたけど
なんか凄くトメさんが気の毒だったわ

496 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:37:48.80 0.net
>>494
うん知ってる
住んでるから

497 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:37:54.73 0.net
>>489
スピード自慢は田舎者でいいのよね?

498 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:37:59.08 0.net
>>489
ここで都民だと名乗ったところでw

499 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:38:14.88 0.net
平均90〜100キロで走ってたら一番燃費いいわ

500 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:38:34.98 0.net
田舎の人が田舎と言われて怒ってるから

501 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:38:41.08 0.net
おれは速さの王様〜
歌声聴いてよ〜

502 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:38:45.25 0.net
>>492
そういえば最近はアウトバーンも速度制限ついてきてるんだってね
無制限区間って全体からするとたいした距離じゃないんだってさ

503 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:39:24.76 0.net
>>499
時速より停発進しないのが一番
信号に捕まらず一定の速度が一番燃費がよくなる

504 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:39:32.09 0.net
北海道はね
普通の道でベタ踏みの車もいるからね

505 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:39:59.45 0.net
>>502
えーそうなんだ
エコの視点からかな

506 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:40:03.13 0.net
>>504
人口密度低いところがほとんどだもんね

507 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:40:09.46 0.net
>>503
あすぺ?高速やろ

508 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:40:30.56 0.net
>>495
トメさんの母親の葬儀って事よね?
親の葬儀で妹が馬鹿な事を言い出したらムカついただろうね

509 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:40:45.15 0.net
>>504
今の普通車ならベタ踏みする車は殆どないよ
軽自動車なら別だけど

510 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:40:50.81 0.net
スーパー行くのに100キロ以上なら
多少はね

511 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:40:58.81 0.net
>>506
人口は関係ないわよ…

512 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:41:04.45 0.net
北海道旅行した時レンタカー借りたんだけど
ガソスタ少なくて怖かった

513 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:41:19.31 0.net
>>507
高速限定かいw

514 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:41:19.78 0.net
>>511
一体何を…

515 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:41:43.43 0.net
>>512
100kmぐらいないとこあるもんね

516 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:42:04.50 0.net
高速でもベタ踏みなんかしたことないわ

517 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:42:10.79 0.net
>>495
婆んとこは夫婦2人でひとつにしたな

518 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:42:18.87 0.net
>>509
んだねぇ
よっぽど古いライトバン位?

519 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:42:27.17 0.net
あのプリウスだってど田舎走ってれば一人で畑に落ちるくらいで済んだかもしれないね

520 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:42:36.52 0.net
札幌ではさすがにそれはないわ

521 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:42:49.66 0.net
>>516
東関道ならベタ踏みできるよ
常磐道も割とできる

522 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:42:53.93 0.net
>>515
ビビるよね
ガソリンスタンド見つけたらその都度入れておかなくちゃって思った

523 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:43:02.23 0.net
>>509
ベタ踏みするよー
ソースは知り合い

524 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:43:18.57 0.net
>>521
非力な車乗ってるんだね

525 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:43:19.41 0.net
>>508
そう、トメさんの母親
トメさんだって悲しいだろうにさぁ
訳分かんない事で実の妹が息子夫婦に絡んだって図式
トメさんの兄が喪主で、全て葬儀会社に任せてたら料理が足りなかったって始末

526 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:43:21.05 0.net
>>521
ベタ踏みして何キロ出してんの?

527 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:43:40.62 0.net
>>519
イタリアンレストランもないから
焦る必要もないわね

528 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:43:44.35 0.net
>>520
最初から札幌の話よ

529 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:44:11.10 0.net
>>518
30年とか前の車を大事に乗ってる人なのかな
大事にしてるならベタ踏みなんかしないだろうけど

530 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:44:17.74 0.net
婆べた踏みしたの一度だけだけど130出たかでないかくらいだったわ

531 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:44:24.29 0.net
>>485
うちの爺も警察官だけど
限度があるってよ
たとえ高速でも流れに沿って〜で周りが160だから160で走れ
出せない人は高速乗るなは乱暴だって
そもそも追い越し車線と走行車線あるしね
そもそもサーキットでもないのに100キロで走る車を追い抜いて
あっという間に走り去る車の運転者も何かあった時にそのスピードで対応出来るのか疑問だし
そこに恐怖感を覚えずにスピード出し続けるのはどうなんだろう?

532 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:44:49.05 0.net
>>530
軽自動車?

533 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:44:56.01 0.net
有り余るお金があったら夏は北海道に住みたい
冬は沖縄に住む
美味しいごはんたべたい

534 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:44:58.47 0.net
>>528
ベタ踏みはないわ

535 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:45:01.16 0.net
短大中退した姪みたい
ヤンキー用語覚えたてみたいな感じで恥ずかしいのよ

536 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:45:03.52 0.net
>>529
婆の知り合いはただのスピード狂

537 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:45:25.60 0.net
>>526
さすがに踏みっぱなしじゃないよ

538 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:45:31.05 0.net
>>536
150以上出してるべ

539 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:45:36.38 0.net
>>527
そうだよね
元爺が何度も事故ってたけど
雪山に突っ込んだ
道から落ちた
川に落ちた
とか完全に自損だったもの

540 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:45:51.80 0.net
>>537
ベタ踏みなんだと思ってんの?

541 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:46:00.51 0.net
>>534
あるわよーすんごい勢いで抜き去ってくやついるわ

542 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:46:04.80 0.net
>>532
軽自動車

543 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:46:09.47 0.net
>>539
まだ生きてる?

544 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:46:43.56 0.net
>>543
元がついてんだから察しておやり

545 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:46:53.57 0.net
べた踏みしたことない
怖い

546 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:47:12.58 0.net
婆もブラックアイスバーンでスリップ横転した事ある
落ちたとこはよそ様の畑で道路と高さあったから亀みたいにひっくり返って落ちたわ

547 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:47:22.50 0.net
>>541
札幌南から苫小牧までの区間は平日すごい速度で走っていく営業マンであろう車はたまに見る

548 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:47:22.62 0.net
札幌でもいるよね
深夜とか早朝にいるわ
怖い

549 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:47:29.59 0.net
主役がキムタコだって知らずに録画した2夜連続ドラマとてもつまらなかった
口直しに相棒見るから夜食作るわね

550 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:47:31.14 0.net
1人ラーメン行ってきた
リーマンだらけだったわ

551 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:47:50.99 0.net
婆もベタ踏みなんか怖くてできない
どんだけ出しても120ぐらいまでだな

552 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:48:12.84 0.net
プロボックスとかやたら早いよね

553 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:48:19.37 0.net
>>546
濡れてるだけだと思ったら凍ってたっていうあれだよね
怖いなー

554 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:48:21.78 0.net
あれ反映されない

>>543
もう知らないけど
道から落ちた時はハンドルは曲がってるフロントに頭から突っ込んで割れてるわ鼻先ぐっしゃだわで
(なんで生きてるの?)と思ったわ

555 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:48:43.68 0.net
>>547
タクシーもすごいスピードで走るの見たことある
千歳空港まで時間ギリギリって乗るらしい

556 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:48:46.13 0.net
サッポロ一番の信州味噌味でも食べようかな

557 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:48:46.36 0.net
>>541
そりゃゼロではないだろうけども

558 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:49:09.12 0.net
プロボックスは踏んでやれば出るからw
いい車だよ意外に

559 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:49:15.41 0.net
>>552
あれこそ営業車の中の営業車だw

560 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:49:24.51 0.net
婆、葬式には呼ばれるけど結婚式には呼ばれない
なぜかしらん

561 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:49:50.99 0.net
>>553
濡れてテカテカ光ってるんじゃなくて凍ってテカテカツルツルなのよね

562 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:49:53.95 0.net
>>560
精進落としの折り詰め弁当楽しみだった

563 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:50:00.39 0.net
泣き女だからじゃないの

564 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:50:49.96 0.net
>>561
旅行中、道東あるあるだから気をつけてと聞いたことある

565 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:50:51.57 0.net
最近プロボックスの覆面パトカーあるらしいよ

566 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:51:11.29 0.net
>>565
まじで?
移動オービスといい最悪

567 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:51:21.13 0.net
初めて北海道自分で運転した時はあの路肩が恐ろしくて
ガードレールもないしお濠みたいになってるし
今でも然別湖に行くのは山道だとちょっと怖い

568 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:51:24.00 0.net
冬の北海道で車運転するのはむりー

569 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:51:48.37 0.net
>>566
ツイッターで動画見たわ
何県だったか忘れちゃったけど

570 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:51:54.45 0.net
>>565
下手なクラウンより有能そう
目立たないしいいわね

571 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:52:07.00 0.net
ねぇあの…
プロボックスってなに?

572 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:52:12.65 0.net
>>570
全然良くない

573 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:52:17.96 0.net
北海道は道幅広くて運転しやすかったけどな

574 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:52:26.94 0.net
帯広婆は釧路では運転できないと思う
起伏が

575 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:52:58.32 0.net
無性にロブスターが食べたい

576 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:53:00.78 0.net
十勝平野はほんとに平坦なのね

577 :名無しさん@HOME:2020/01/11(土) 23:53:18.00 0.net
>>572
なんで
煽ったり無理な追い越しとか周り無視で飛ばすとか捕まえてくれるじゃない
助かるわ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200