2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【息子の母】姑の為のスレ【娘の母】Part.5

1 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 16:56:19.65 0.net
息子であろうと娘であろうと子どもが結婚したら
立場は姑
姑の為の毒吐きスレ
嫁は他スレへ
大人なら住み分けしましょう
次スレは>>980あたりで立ててください

【質問、相談なら名前欄に初出のレス番号を入れてください】

※前スレ
【息子の母】姑の為のスレ【娘の母】Part.4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1550474570/

2 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 18:44:32.31 0.net
前スレより

984 名無しさん@HOME sage 2020/04/01(水) 22:38:50.06 0
>>1,980,990
他スレからの拾いだけどここにも来たみたいだからテンプレに追加しといて
ーーーーー
■下記のような文言を含むおかしなレスは、家庭板に居座るキチのものですのでスルーしてください。
(・ATM奴隷・先送り・喧嘩・レイプ・金渡す・躾・赤ちゃんポスト・刺して・埋め・巣ごと燃やせetc.)すればいいだけ/すれば解決
ーーーーー

3 :名無しさん@HOME:2020/04/09(木) 18:06:26.99 0.net
ありがとうございます

4 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 08:26:46 ID:0.net
近距離別居の息子夫婦
外で公園で会うなら良いんじゃないかと提案したんだけど却下されてしまって寂しい
以前までは外食だったんだけど今のご時世出来ないから孫や息子に会えなくてつらい

5 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 08:29:06 ID:0.net
>>4
今はお互いのために我慢の時だよ
こういう重大局面で暴走すると嫌われて、おさまっても会えなくなっちゃうよ

6 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 08:30:23 ID:0.net
孫はともかく息子に会えなくて辛いってどんだけだよw
これまでが頻繁に会いすぎだったんじゃない?
近距離で元気にしてるならそれで良いじゃん

7 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 08:36:15 ID:0.net
>>4
趣味でも見つけなよ

8 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 08:50:13 ID:0.net
>>7
趣味のジムがダメなのよね

9 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 09:22:58 ID:0.net
>>4
外で会っても近くで話したら意味ないじゃない
しつこくしたら嫌われるわよ

10 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 09:53:54 ID:0.net
>>8
仕事探しでもしたら?

11 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 12:22:19 ID:0.net
スレ立て乙
乙もなしに語り始める奥さま流石非常識

12 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 15:18:09 ID:0.net
>>11
さすがのトメトメしさね
嫌われないようにね

13 :名無しさん@HOME:2020/04/11(土) 16:10:24 ID:0.net
次スレ立つ前に埋まりそうだったし乙ではある

14 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 18:05:15 ID:0.net
コロナのせいで帰省ができないと世のお嫁さんたちは喜んでるみたいね

うちも冬に2人目の孫が生まれたけど、車で1時間くらいの距離だけど入院中に30分くらい面会したきり会えてない
1ヶ月くらいのときに去年建てた新居のお披露目を兼ねて息子が呼んでくれていたんだけど、お嫁さんがまだ落ち着かないから待ってほしいと言って延期になり、GWくらいにあらためて招待すると言われていたけどコロナ
お嫁さんは喜んでるんだろうなぁ

15 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 19:42:52 ID:0.net
>>14
最後の一文が嫌味ったらしい
こんなこと思ってる姑いたらお互い様でしょ

16 :14:2020/04/21(火) 20:19:56 ID:0.net
>>15
今どきの子というか、お正月も夫婦それぞれ自分の実家に帰りますって言って来ない子なのよ
息子が数ヶ月に1回こちらに用があるときにうちに寄るけど、いつも息子ひとりだけ
たまーにお嫁さんが仕事とかで孫連れて2人のときもあったけどお嫁さんはもうずっと来てない
この間の出産のお見舞いのときに会ったのが2~3年ぶりくらいじゃないかな
それくらい疎遠な上に、釘をさすかのように家に人を呼ぶのが嫌いって前に来たときに何回も言ってたから、コロナで呼ばずに済んで万歳だろうなって思ったの

17 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 20:50:10 ID:0.net
それぞれの実家に帰ることの何がそんなに気に入らないのかわからない
義実家に呼ばれたり、トメとかが家に来られるのは嫌じゃなかったのかしら
息子が来てくれるだけでいいんじゃないかしら

18 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 21:23:28 ID:0.net
>>17は嫁側の人間じゃないのかね

19 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 22:05:55.13 0.net
>>16
それぞれの実家に帰るって、理にかなってて良いと思うの
時間の節約にもなるし

20 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 23:20:44 ID:0.net
>>18
トメになったからには必ず嫁時代を経てるんだからあなたも経験あるでしょうにって言われてるのよ
文盲にもほどかあるわよ

21 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 01:04:37 ID:0.net
>>14
正月に別々の実家行くのは全然気にならないけど
1か月の時に新居お披露目かねて息子が呼んでくれたの流したのは嫁排他的すぎると思う

22 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 01:15:51 ID:0.net
何で嫁一人のせいにしてんの?
あんたの息子が親より嫁の意向を優先した結果でしょ

23 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 01:33:33 ID:0.net
産褥期明け直後なんて気を遣うからむしろ嫌だわ

24 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 06:50:25 ID:0.net
>>21
産後1ヶ月を避けたいのは当たり前だと思う

25 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 07:00:02 ID:0.net
イヤな姑って自分の息子と嫁が決めた事を、全部嫁のせいにするのね
一体、何十年生きてきたのかしら
自分の嫁の立場だった経験があるだろうにバカみたい

26 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 07:12:18 ID:0.net
>>16
お正月に嫁が来ないからって何かあなた家族に問題が起こった事があるのかな?
息子ひとりだけでも帰ってきてくれるだけいいじゃん

27 :14:2020/04/22(水) 07:46:36.53 0.net
子梨夫婦ならそれぞれ自分でもいいと思うわよ
でも子供もいるとそうもいかなくない?毎回嫁が連れて行ってしまうからこちらには来ないのよ
みんな子供連れて両方の実家に顔出ししなかった?
他の機会に交流があるなら別に正月にはこだわらないけど、普段全然ないからこそ年に1回くらいは孫連れて来てくれてもいいんじゃないかとみんな思わないのかしら

1ヶ月のお披露目は最初嫁の希望だったのよ
妊娠中に来られるよりは生まれてからの顔見せ兼ねて1ヶ月健診終わったくらいがいいって
上の子のときはお宮参りも100日も夫婦で済ませたみたいでこの時期会えなかったから、今回楽しみにしてたんだけどな

28 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 07:53:06.34 0.net
>>27
それこそ産後の体と社会が落ち着かなかったんでしょ
普段会えないから孫にも会いたいって息子に言えば?
何でもかんでもお嫁さん悪者にしてるの言動に出てるんじゃない?

29 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 08:08:36 ID:0.net
それこそ子供(孫)連れて息子に来て貰えばいいじゃない
嫁は別にいらないんでしょう?
息子と孫だけ寄越して欲しいって正直に息子に頼んで見なさいよ
孫の面倒一人じゃ見られないし無理ってきっとあなたの息子は言うわよ
そんな息子に育てたのはあなただしその息子が選んだ嫁よ

30 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 08:14:45 ID:0.net
>>27
現状息子さんもあなたの家も信用無いってことじゃないの?
仕方ないと思うわ

31 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 09:15:55 ID:0.net
時代が違うのよね。お嫁さんとその実家が行き来できる距離ならば、嫁ぎ先の私達に勝ち目はないのだと。

32 :14:2020/04/22(水) 10:28:36 ID:0.net
息子と孫が2人で来ることもあるし、息子は1人で子供の面倒みれるわよ
でも来るって連絡があるたびに孫も来るか聞いてるけど、嫁と出かける用事があるとか嫁の実家に行くとかで息子だけ

正直嫌われるほど交流もないんだけど
夫が車やら家の頭金やら息子に与えまくってるけど口出しはしてないし(というか嫁には会ってないから出すタイミングもない)
孫が来たときの嫁が決めたルール(食事やおやつ)も守ってるし(そもそもおやつは持参したものしかあげないでと言われてる)
1度服を贈ったら自分で選びたいと言われたからそれ以来お金か指定されたおもちゃしか贈ってない
お互いの家の行き来もない
そんなにひどい姑なつもりはないんだけどなぁ

33 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 10:53:25 ID:0.net
何故息子家族にそんなに執着するの
あなたは若い時に姑さんの言うことを快くハイハイと受け入れていたの?
釣りじゃないならもう諦めて自分の楽しみ見つけたら?

34 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 11:03:31 ID:0.net
こういうところが透けてるんじゃないかしらね
自覚なくても他人からは見えるものよ

35 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 11:18:15.50 0.net
ナチュラルに距離を置かれてるわけね
でもさー、親子の距離ってそんなもんだよ
息子が来るなら良くない?
たまに孫も来るんじゃん
息子がママンべったりじゃなかったらそんなもんでしょ

36 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 12:23:17 ID:0.net
避けられのはそれなりの理由があるからだよね

37 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 12:48:46.16 0.net
口出さなくても金出しまくられたら「老後の面倒みろってこと?」って疑うし
そもそもおやつ持参で寄越されるなんて信用されてないからでしょ
息子も結婚したら別世帯で別家庭よ
用もないのに顔が見たいから頻繁に会いに来いなんて言う時点で
嫁にとっては面倒くさい姑よ

38 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 12:51:41.61 0.net
結局、なにが正解なの

39 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 12:51:43.84 0.net
ここはなんだか糞嫁ばっかりだね。スレタイ読め

40 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 12:54:08.12 0.net
14さんはそんなに悪くないと思うよ。でも息子の母は我慢が必要
今の状態が嫌なら、旦那さんに言って、次の援助要請があったら
こう言う状況だとちょっと・・・・と言ってもらうとか
旦那さんが勝手に援助しているんだったら、やめてもらったら?

41 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 13:06:34 ID:0.net
>>39
糞嫁なんじゃなくて同じトメでも糞トメが少ないだけだと思うよ

42 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 13:07:52 ID:0.net
>>40
援助要請ってどこから出てきたの?

43 :14:2020/04/22(水) 13:48:08 ID:0.net
みんな随分いいこちゃんな姑なのね
でもちゃんと読んでる?
ほとんど会ってないって言ってるのに執着するなとか、頻繁に会いたいなんてうざいとか
もう少しだけでも会いたいって思うだけでもそんなにクソトメかな?
家庭板の嫁スレで見るトメたちほどひどいトメだとは思わないんだけど

援助は夫と息子で勝手に決めちゃうのよ
車買おうかな〜と息子が言えば、どれにするんだそれかよし買おうかと夫が買い
家買おうと思ってると息子が言えば、詳細聞きもせずいいじゃん頭金出すよと夫が出し
孫に会えないなら援助はしないなんて言ったらそれこそクソトメかと思ってなにも言ってないけどね

44 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 14:56:22 ID:0.net
>>24
でも普通はその時期にお宮参りとかするじゃん

45 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 14:58:58 ID:0.net
>>32
夫に言ってお金出すの控えめにしたらいいと思う

46 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 15:00:19 ID:0.net
>>39
孫系の話は娘餅VS息子餅になりがちだね

47 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 15:34:20 ID:0.net
なんだかお察し案件で納得

48 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 15:56:26.25 0.net
>>43
息子にそれなりに会えてるのにそれでも不満なの?

49 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 15:58:00.14 0.net
>>44
最近は夫婦で済ますだろうし、家に他人を呼んでもてなすのは産後1ヶ月は大変だと思う

50 :名無しさん@HOME:2020/04/22(水) 20:01:26 ID:0.net
>>40
文章だけだとウトが勝手に与えてるように見えるけどどの辺でクレクレされてるように見えた?

51 :名無しさん@HOME:2020/04/24(金) 00:37:16 ID:0.net
14では産後1ヶ月の時に息子が呼んでくれた
27では産後1ヶ月は嫁の希望
なんなんだろうねこれ
上の子がいたのでは1ヶ月で落ち着くわけないと思うし、その見通しがつかない程度の頭しかないの?
服を送ったってそんなのありがた迷惑でしかないだろうよ
嫁のセンスでコートを頂いても私の好みじゃないからタンスの肥やしになってるわ
そもそも今現在のこの状況で嫁が喜んでるだろうなって感想になるのがイジクソ悪いなって感想しかない
旦那が勝手に息子に金やってるから、その分見返りをよこせってのが透けてるわけでなく文字だけで丸見えだからツラ合わせりゃイヤになるくらい態度に出してるんでしょうね

52 :名無しさん@HOME:2020/04/24(金) 01:59:06 ID:0.net
出してるつもりはないけど出ちゃうだけ

53 :名無しさん@HOME:2020/04/24(金) 09:11:58 ID:0.net
このご時世に乳児いたらいつも以上にピリピリするだろうね

54 :14:2020/04/24(金) 09:48:15 ID:0.net
なんか色々言われてるわね
みんなは息子に会えれば孫には会えなくてもいいの?

1ヶ月は別にこちらが1ヶ月で会わせろと言ったわけではなく、嫁が産前に「1ヶ月くらいにしてほしい」と指定してきたスケジュール
そしてそれを元に1ヶ月健診終わってから息子が声をかけてくれたわけだけど、直前になってやっぱり待ってくれと嫁からストップがかかったのよ
いちいちここまで説明しないと揚げ足取りみたいなことされちゃうのね

援助するのは別に構わないのよ、息子のためだしね
でも嫁の「もらえるものはもらっとくけど、私と子供は旦那実家には関係ありません会いたくありません」って感じがなんだかなって

55 :名無しさん@HOME:2020/04/24(金) 10:20:26 ID:0.net
>>54
ほらほら、そういとこよ
お嫁さんが1ヶ月と指定してきたなら(本心で歓迎していたか、しぶしぶなのかはわからないけど)、ちゃんとあなたを呼んでくれていたんじゃない
それなのに、最後には嫁が自分と子どもは関係ないという態度だってしめくくってる
普段の会話でも上辺を取り繕ってるつもりでも、そういうところが透けて見えてるんだと思うわ

56 :名無しさん@HOME:2020/04/24(金) 11:10:37 ID:0.net
>>54
誰も補足部分に関して揚げ足取ってはいなくて、単純にあなたの受け取り方が歪んでると指摘されてるのよ
産前に「産後一月もすれば大丈夫かな?」と考えて仮予定しても産後の肥立ちなんて誰にも分からないんだから変わることもあるのに
あなたは『嫁が悪意で拒否した』と受け取ってて、その嫁憎しの偏った考え方は無自覚に透けてると思うよって言われてるのよ

57 :名無しさん@HOME:2020/04/24(金) 13:06:55 ID:0.net
>>54
詳しく説明しなくてもわかってるよ?
突っ込まれてるのはそこじゃない
何か思うところがあるなら息子に良いなよ
嫁のせいじゃない

58 :名無しさん@HOME:2020/04/24(金) 17:06:05 ID:0.net
>>54
気持ちはわかるわ
ただ単に、嫁に嫌われているのがつらいんじゃないのかな?
孫に会えないのは正直つまらないと思うし

59 :名無しさん@HOME:2020/04/24(金) 17:19:52 ID:0.net
会いたいにしても今会わなくてもええやん
今強要したらそれこそ収束しても後々まで引きずると思うよ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200