2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【息子の母】姑の為のスレ【娘の母】Part.5

1 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 16:56:19.65 0.net
息子であろうと娘であろうと子どもが結婚したら
立場は姑
姑の為の毒吐きスレ
嫁は他スレへ
大人なら住み分けしましょう
次スレは>>980あたりで立ててください

【質問、相談なら名前欄に初出のレス番号を入れてください】

※前スレ
【息子の母】姑の為のスレ【娘の母】Part.4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1550474570/

608 :535:2020/09/28(月) 12:51:04.14 0.net
>>607
606=535です
釣りじゃないんだけど私の感覚がずれてるのは認識したわ
カーテンもバスマットもスリッパもあれば助かると思って贈っただけなのよね
書くか迷ったけど、初孫の初節句に雛人形贈ったら息子から開封もしないで送り返されたことあるわ

609 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 13:01:15.62 0.net
救えないわw

610 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 13:07:32.19 0.net
>>608
すごいw
息子夫婦に相談もなしに送ったの?

611 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 13:07:56.57 0.net
>>610は雛人形のことです

612 :535:2020/09/28(月) 13:57:22.71 0.net
>>610
相談したんだけどなかなか返信来なくて催事も終わりそうだったからとりあえず買ったの
結局返信で要らないって来たんだけど催事場から直接送ってもらってたし息子夫婦の家に届いたらそのままうちに返送よ
コンパクトだから場所もとらなくていいなと思ったのに
顔の作りも孫に似て可愛らしかったしとっても上質なものだった
二人目も女の子だったからその雛人形を送ろうとしたらまた断られたわ
しかも結局嫁は雛人形買ってないのよね

613 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 14:04:41.61 0.net
お節介にも程があるよ

614 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 14:31:13.66 0.net
>>613
お節介じゃなくて迷惑行為だよ

615 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 14:41:13.40 0.net
真性なのか釣りなのか

616 :535:2020/09/28(月) 14:54:12.12 0.net
息子夫婦が結婚して引っ越しした日に布団一式を送ったんだけどそれも迷惑だったらしい
和室6畳が埋まってしまって途方にくれた嫁がいたと息子が言ってた
とにかく嫁は自分で選びたいってことね

617 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 15:10:06.38 0.net
なんで相談して一緒に買いに行こうって発想になんないのよ
そして断られたらなぜ素直に引かないで勝手に買っちゃうのよ

618 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 15:42:20.05 0.net
というか相談じゃないよね
断られたときには既に買ってるんだし

619 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 15:54:58.72 0.net
新しいエクシアいいけど、VQの方が潤ってる気がしてもうひとつ予約してるエクシアのコフレ買うか悩む

620 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 16:48:31.31 0.net
もうこれは嫁からしたら送る送らないの話じゃないよ
とにかく関わるなってことだよ

621 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 18:15:19.82 0.net
お嫁さんミニマリストじゃないの?
とにかく本人たちの返事も聞かず送るってちょっとね
送り返す嫁も嫁だけど
最初にヘマやってるからもう目の敵になってるのではないの?
布団なんてたくさんあってもいらないと思う

622 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 18:22:44.45 0.net
>>612
それ送り返されてとりあえず一瞬飾ってLINEで息子さんに飾ったって画像送りつけてない?
息子とのやりとりは嫁に見られてるものと思ってないとダメだよ
送りつけてたら嫌味にしか取られてないだろうからさらに遠のいたね

623 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 18:56:31.39 0.net
>>616
嫁がどうとかじゃなくて兎に角あなたのプレゼントセンスが致命的なレベルで無いだけの事だよ
タイミング、物のチョイス、相手の気持ちetc.どれか1つなら救いようもあるけど、全てを無視したあなたのプレゼントはゴミでしかない

624 :535:2020/09/28(月) 21:40:20.25 0.net
>>621
絵本とか洋服は特に文句言われないからミニマリストかどうかは分からないし、目の敵にされてるってのも違う
普段は結構普通のやり取りなんだけど私が何かしてあげようとすると所謂ハズレ嫁みたいになるの
ちなみに雛人形送り返したのは息子w

625 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 22:14:58.60 0.net
ミニマリストはとにかく捨てるわよ
私が見てるブロガーさんは結婚指輪をメルカリで売ったり結婚アルバムも捨ててそのうち旦那を手放したわ(そうブログに書いてたw)
離婚したの
洋服も三枚くらい
食べるものはゲロみたいな飯
まあこういう極端な人もいるということで

626 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 22:23:02.95 0.net
そんな極端なミニマリストじゃなくても困るよ
引っ越した当日に布団一式ってさ…
息子夫婦は鍋と丼だけ持参して引っ越したんじゃないんでしょ?
買ってあげようか?って聞いて、助かりますって言われたら
そこで初めて買ってあげたらいいじゃないの

627 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 22:54:37.47 0.net
せっかちな方かしら?

628 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 23:36:14.62 0.net
>>624
あなたがハズレ姑なのよ
話に出ないってことは必要ないってことだからそれ以上の口出しは嫌われるよ
あ、嫌われてるか

629 :名無しさん@HOME:2020/09/29(火) 01:22:51.15 0.net
>>624
息子にも嫌われてるってこと?
最悪!

630 :名無しさん@HOME:2020/09/29(火) 01:52:03.67 0.net
雛人形はお嫁さんの実家で用意してくれていたのかもしれないしね(こっちはそういう風習)

幼児におもちゃ買い与えるみたいにいつまでも干渉してちゃダメよ
静観しておいて頼られたら助けてあげればいいんだよ

631 :名無しさん@HOME:2020/09/29(火) 07:08:17.91 0.net
まだお孫さんは小さいのかしら?
今に小学校に上がる前に相談もなしに机やランドセルをポンポン送りそうw

632 :535:2020/09/29(火) 07:39:55.31 0.net
>>629
嫌われてるんじゃなくて要らないって返信したのに送ってきたから送り返しただけ
嫁が人形系全般苦手でりかちゃんとかぽぽちゃんも買ってあげてないのよね
上の孫が再来年小学校に上がるけど今度から事前にお伺いたててから買うわ

633 :名無しさん@HOME:2020/09/29(火) 07:41:46.81 0.net
>>632
だから買うなって
どうしてもやりたいならお金を出してよ
うちの義両親はそうしてくれた

634 :名無しさん@HOME:2020/09/29(火) 07:43:50.31 0.net
>>632
本当に何言われても理解できないんだな〜怖くなってきた

お 伺 い を た て る な
って言ってるんだよ?
あなたお伺いをたてたところで「そうは言ってもやっぱり」って自分で最初に決めたこと押し通すでしょ
ケーキ屋の件でもよくわかる

635 :名無しさん@HOME:2020/09/29(火) 07:47:08.33 0.net
物はいらねーんだよ
出すなら金を出して好きなもの買わせてあげろ

636 :名無しさん@HOME:2020/09/29(火) 07:47:54.65 0.net
ここまでやらかしてるのに絶縁されてないだけ息子夫婦に感謝しなよ
普通なら絶縁されてる

637 :名無しさん@HOME:2020/09/29(火) 07:48:49.45 0.net
>>632
いらないのは息子夫婦の方だわボケ

638 :名無しさん@HOME:2020/09/29(火) 07:53:35.16 0.net
>>632
ねぇ釣りでしょ?
ほんとなら息子夫婦からよく縁切られないね
びっくりしたわ
ここでもこれだけ言われてるんだからお嫁さんは相当なストレスだと思う
言ってもわからないって軽い認知来てんじゃないかな

639 :名無しさん@HOME:2020/09/29(火) 07:59:18.04 0.net
発達障害かもしれん
宇宙人と話してるみたい

640 :名無しさん@HOME:2020/09/29(火) 10:22:00.34 0.net
>>639
そうだろうね
まるで通じない

641 :名無しさん@HOME:2020/09/29(火) 12:36:14.42 0.net
>>624
>>623

642 :名無しさん@HOME:2020/09/29(火) 14:12:09.77 0.net
>>632
誰視点の文章?

643 :名無しさん@HOME:2020/09/29(火) 23:53:12.73 0.net
嫌われてるんじゃなくて〜とか、嫁が人形嫌いだからとか
とにかく自分の都合のいいように書いてあるけどどれも大ハズレだよ
息子と嫁は同意見なのに息子のことは悪く言わず嫁だけハズレ嫁だとかぬかしてるのもすごいわ
嫁の立場で見たらザ・くそババアだよ
よく孫に会わせてもらえるね

644 :名無しさん@HOME:2020/09/30(水) 14:45:07.54 0.net
お伺い立てて、まだ買いません、て言われたら
あら!それじゃ困るわね!って勝手に送りつけそうよね

645 :名無しさん@HOME:2020/09/30(水) 16:53:22.88 0.net
お嫁さんに○○買ったの?とか聞いてまだですと言われたらお金出してあげたらいいじゃないの
なんで買って送るかな
食べ物や飲み物も送ってんじゃないの?

646 :名無しさん@HOME:2020/10/01(木) 16:05:21.49 0.net
ネタでしょ

647 :名無しさん@HOME:2020/10/02(金) 16:15:18.03 0.net
まとめに掲載する用にまとめ管理人が書いてるネタ

648 :名無しさん@HOME:2020/10/02(金) 16:28:08.04 0.net
だとしたらそいつはリアルキチガイってことよね
深淵を覗き込んだ結果、深淵に呑み込まれてるわけだから

649 :名無しさん@HOME:2020/10/02(金) 18:32:41.20 0.net
>>645
聞かなくていいのよ
子どもの考えがあって買ったり買わなかったりしてるんだから、いちいち聞かなくていいの

650 :名無しさん@HOME:2020/10/02(金) 19:12:22.99 0.net
自分がやられたらやだなと思うことはしないもんだよね
嫁さんは息子の配偶者であって、姑の家族ではないって理解しよーよ

651 :名無しさん@HOME:2020/10/03(土) 17:27:48.08 0.net
だから釣りだって

652 :名無しさん@HOME:2020/10/04(日) 19:12:37.12 0.net
自分がやられたイヤなことも、ハイ今度は貴女の番よってお嫁さんにさせようとする人多いみたい、私の周囲

653 :名無しさん@HOME:2020/10/04(日) 23:27:42.39 0.net
そういう人本当に嫌いだわ
問題と向き合わず逃げて生きてきたんだろうね

654 :名無しさん@HOME:2020/10/05(月) 08:47:44.41 0.net
>>653
昔はそういうのが美徳とされてきたからね
体育会系の下級生への無駄な雑用シゴキとかもそうよ
今の若い子はネットの普及もあってそれはおかしいことだ、と少しずつ反発、改革し始めてるからいいことだと思うわ

655 :名無しさん@HOME:2020/10/08(木) 19:08:26.31 0.net
>>529
続報聞きたい

656 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 13:42:33.05 0.net
来月2歳になる孫に今年まだ一度も会えてない
今年の正月は息子夫婦から顔を出さないって言われて、その後はコロナ騒ぎで会うなんて無理だと
たまにビデオ通話で孫のこと見せてはくれるし、写真や動画も送ってくれるのだけどこの目で見たい
コロナ禍だから皆さんこんな感じなんでしょうか?
孫の誕生日はどうするのか聞いたら家族で近場の温泉地までGOTOで出かけるんですって
去年も息子夫婦と孫だけで旅行に出かけて、一緒にお祝いできなかった
来年のお正月は顔を出しますって、それまで会えないって言われたようなものよね
孫の誕生日プレゼントを買いたいから何がいいかリクエストを聞いてもまだ返答もないし、想像してた孫がいる生活と全然違ってつまらないわ

657 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 13:53:09.42 0.net
孫はあなたのペットでも私物でもないんだけどね
孫がかわいいんじゃなくて孫のいる自分がかわいいって感じね

658 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 15:05:22.61 0.net
>>656
子供の誕生日に祖母呼ばないといけない決まりはない
親子3人で仲良いなら良いことだわ

659 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 15:47:30.96 0.net
去年そうだったなら、お呼びじゃないのを自覚しなきゃ

660 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 16:57:19.90 0.net
ビデオ電話で会わせてくれるし動画や写真見せてくれて、ちゃんと気を遣ってくへてるじゃん
それでも不満とは

661 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 20:08:30.26 0.net
>>656
ご主人はいらっしゃらないの?
なんで息子さん夫婦の旅行にあなたが?
向こうから招待してくれたならまだしもおかしいでしょ?
新婚旅行についてく姑みたい
ビデオ通話や動画や写真送ってくれるならいいじゃないの
誕生日プレゼントはお金が一番だと思うわ

662 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 20:14:20.76 0.net
息子夫婦と孫だけで

っていう言い方がすごいw
息子一家とか息子家族ならわかるんだけど

663 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 20:48:07.30 0.net
656は何か趣味持った方が良いよね
息子夫婦と孫に執着しすぎ

664 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 21:45:04.98 0.net
今年会えないのは仕方ないけど
生まれた時に会わせてもらえなかったのはなぜ?
よほど遠方とかじゃなければよほど嫌われてるのね

665 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 22:03:36.27 0.net
>>664
会えないのはコロナの今年だけで、生まれた時に会わせてもらえてないなんて書かれてない

666 :656:2020/10/27(火) 22:05:47.72 0.net
今年はコロナがあったから孫と会えないのは仕方ないのかなと思ってはいるけど
会いたいって気持ちを書いただけでこんなに批判されるものなの?皆さん孫には会いたいでしょう
息子夫婦は我が家から車で30分の距離に家を建てたからもっと交流できると思っていたのよ

生まれてから初節句までは月に2回くらいは会えてたのだけどそれ以降は殆ど会えていなくて
近くを通った時に立ち寄っても玄関先にしか入れてもらえないし、息子にも怒られたから行くのだってやめたわ
お嫁さんからは言いたいことをはっきり言う子で、表面上はそれなりに付き合ってくれてるし
ビデオ通話も息子じゃうまくやれないからとお嫁さんがしてくれてるからそこまで嫌われてないと思う

667 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 22:41:53.92 0.net
会いたい気持ちには誰も突っ込んでない
文章の問題点はそこじゃない

668 :535:2020/10/27(火) 22:42:56.10 0.net
>>666
アポ無し訪問うざ

669 :535:2020/10/27(火) 22:52:39.20 0.net
今の子育て世代はアポ無しがとにかくダメ
なんでもかんでもお伺いを立てなきゃダメよ

670 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 22:56:27.51 0.net
初節句で何かやらかしたと見た

671 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 23:53:21.63 0.net
立ち寄っただけで息子に怒られてるなら来て欲しくないのは主に嫁じゃなく息子なんだね
すでにやらかしてるんならそりゃ会わせてもらえないよ
実の息子に嫌われてでも孫に会いたいもんかねぇ

672 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 06:11:57.67 0.net
車で30分か
しょっちゅう近くを通ったんじゃないの?w
かわいいお孫さんに会いたいのはわかるけど
まさか家にアポ無しで行ってるの?
そんな近くに住んでて今年のお正月に顔出しもしなかったのはなにかやらかしたのね

673 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 08:58:56.51 0.net
まさかアポ無しで月2回行ってたんじゃないでしょうね
玄関先でも対応してもらえてありがたいと思いなさいよ
コロナ禍でもそうやってフラフラで歩いて自制できない老人だって自分でアピールしてるんだから会わせてもらえないのも当然だわ

674 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 09:16:28.97 0.net
近所だからってアポ無しでマスク無しで行ってたんじゃないの?
息子さん怒るのわかるわ
お嫁さんは家に来ないようにビデオ通話してると思う
してくれるだけありがたいと思うわ

675 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 09:36:16.73 0.net
テレビ通話でもやらないと勝手に押しかけてきそうと思われてるんでしょうね

676 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 09:37:55.14 0.net
>>666
会いたいけど孫に何かあったら後悔じゃ済まないし、自分だってリスク大きいし
迷惑しかかけないのにそうやって自分の気持ちばっかり押し付けてるからみんなから批判されるのよ

677 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 10:11:42.28 0.net
>>656
来年の正月来てくれるって、それだけでありがたくなくない?
まだコロナ治ってないし、うちは来年の正月は家族で集まらないのがもう決まったよ
本来はまだ危ないからって断ってもいいくらいだよ
コロナなんだから仕方ないじゃない

678 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 10:36:33.35 0.net
高齢者に感染すると大変だから息子さん夫婦は会わないんでしょ
どうしてそれがわからないのかしら

679 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 12:37:59.67 0.net
>>656
息子夫婦なんてそんなもんよ
コロナ前からどこでもそういう話聞くわ
息子は結婚したらどうせ滅多に会わなくなるから娘産んだ方が勝ち組だって
娘の子(孫)なら嫌というほど面倒看られる(看させられる)し何かと言うと娘が来てくれるって

娘産んどきゃよかったね

680 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 17:05:55.91 0.net
こういう姑だとコロナで会わずに済んでありがたいって思われちゃうんでしょうねぇ

681 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 19:08:40.27 0.net
このお嫁さんというか息子夫婦は比較的ちゃんと対応してくれてると思うよ
ていうかコロナ禍では十分じゃない?

682 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 19:41:25.45 0.net
どんなに関係が良くても
義理の親に会うのは誰でも面倒でイヤなもんよ

683 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 10:08:04.19 0.net
距離なし感が>>535かと思ったけど、今年一度も会えてないなら違うか

684 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 10:23:03.54 0.net
旦那が次男の嫁を嫌いすぎて次男には極力財産残したくないから家以外は長男に生前贈与して
家はいずれ夫婦二人でホームに入る時に売り払うと言い出してから
次男から嫁がヒスりまくりって大変だ、考え直してくれと泣きが入ってくるなか
とうとう次男嫁から直接お義母さんからも説得してくださいよ!と怒りの電話がきたわ

面倒だしお金のことはよくわからないから旦那に変わるねと言ったら
私はお義母さんに話してるんです!とガチャ切りされて朝から疲れた

685 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 11:44:39.09 0.net
>>684
次男嫁はどうしてそんなに嫌われちゃったの?

686 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 12:05:42.70 0.net
次男は何やってんのよ

687 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 12:06:22.67 0.net
>>683
535はもっと酷い姑だからね

688 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 12:47:29.65 0.net
>>685
結婚の挨拶にきて早々、私は次男さんと結婚しますが貴方達と結婚するわけじゃないので
今後付き合うつもりはありません、次男さんもそれでいいと言ってますと言われた時、つまり最初からね

私はこの人、疲れそうな人だからこっちも付き合いたくないし丁度いいじゃないって感じだったけど
旦那は結婚は家同士の付き合い思考の人だから何様だと憤慨してたわ

だからそれ以来一度もうちに来た事はないんだけど、親戚筋からちょっとした遺産が入るかもって時に、
私達にも権利ありますから!といきなり電話してくるような人だから
私は嫌い以前の問題で関与したくないけど、旦那は毛嫌いしてる

689 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 12:56:15.61 0.net
>>688
で、次男はどうしてるの?

690 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 13:20:58.89 0.net
資産をマイナスしとけば?

691 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 14:13:58.84 0.net
>>688
次男嫁、随分子供っぽい人だね
結婚の挨拶でいきなりそんなこと得意げに言うなんてドラマかネットの見過ぎなんじゃなかろうか

692 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 15:13:21.29 0.net
生前贈与しても死後、遺産分割の裁判起こされ得るんじゃなかったっけ?
遺言書に書いとかないと

693 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 16:10:50.16 0.net
>>692
書いたところでもらえる分あるよ

694 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 17:02:53.58 0.net
>>684
なんで次男が空気なの?

695 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 18:45:29.58 0.net
遺留分があるからね最低限だけはどうしても渡さざるを得ないけど
家と結婚したんじゃないから家のものはいらないでしょーって言いたくなるね

696 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 20:41:50.90 0.net
そんながめつい嫁はいらんわ
日本人なの?

697 :684:2020/10/30(金) 10:24:49.09 0.net
>>689
次男は嫁の言いなり伝書鳩ね
嫁がこう言ってるからーばかりで話にならない
次男は昔から話が通じないところがあるというか、例えばこれはこうですよね?と質問確認してるのに
都合悪いと質問無視して自分の話ばかり繰り返すとか、全然違うことを話す人っているけどそんな感じね
>>691
漫画とかネットにいるありえないおかしい人って本当にいるんだなと思ったわ
本当、嫌いとかいうより怖いし気持ち悪い

698 :684:2020/10/30(金) 10:55:08.84 0.net
財産分与に関しては私はあまりよくわからないけど、旦那が詳しいから
遺留分は仕方ないとしてとにかく殆ど渡らないようにすると言ってるわね
遺言書も既に用意はしてるみたい
長男と孫2人に資産を贈与してく予定で、最終的には家だけ残し
既出のように家は将来ホームに入る時に売ると言ってるけど

次男嫁は一見は普通の家で、ご両親も一度顔合わせた限りでは普通の人達だったけど
ちょっとおかしな娘ですが…と言われたから、元から問題ある人なのかもね

699 :名無しさん@HOME:2020/10/30(金) 13:33:10.04 0.net
>>698
それでも訴え起こされたら半額持ってかれるけどね

700 :名無しさん@HOME:2020/10/30(金) 16:30:37.10 0.net
>>697
話が通じない次男ていうけど、あなたたちの遺伝子でしょうに
発達障害あるのかもね
そんな次男をもらってくれた嫁には感謝だね
嫁だけの文句言ってるけど次男も次男なのでお似合いかと

701 :名無しさん@HOME:2020/10/30(金) 16:32:46.54 0.net
>>700
ものすごいdisりっぷりでワロタわ
キジョ板っぽくもある

702 :名無しさん@HOME:2020/10/30(金) 16:38:48.88 0.net
>>701
母親本人が話が通じない次男って言ってる
嫁だけの責任にするのは違うと思った

703 :名無しさん@HOME:2020/10/30(金) 16:39:55.49 0.net
隔世遺伝かもよ

704 :名無しさん@HOME:2020/10/30(金) 18:15:15.92 0.net
誰からの遺伝かはどうでも良いのよ
姑って嫁を悪者にするけど嫁だけの問題じゃないって話でしょ

705 :名無しさん@HOME:2020/10/30(金) 19:04:15.92 0.net
孫たちに関しては生前贈与ってより、学業に関する贈与的な意味合いで渡しておけば生前贈与には当たらないとかきいたな
本当かどうかは知らないけど

706 :名無しさん@HOME:2020/10/30(金) 20:22:10.08 0.net
嫁の厚かましさも引くけど旦那さんの激昂ぶりにもちょっと引くわ

707 :名無しさん@HOME:2020/10/30(金) 20:38:06.74 0.net
もうめんどくさいから離婚で

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200