2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【息子の母】姑の為のスレ【娘の母】Part.5

1 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 16:56:19.65 0.net
息子であろうと娘であろうと子どもが結婚したら
立場は姑
姑の為の毒吐きスレ
嫁は他スレへ
大人なら住み分けしましょう
次スレは>>980あたりで立ててください

【質問、相談なら名前欄に初出のレス番号を入れてください】

※前スレ
【息子の母】姑の為のスレ【娘の母】Part.4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1550474570/

828 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 02:43:56.63 0.net
>>827
そのやり方女のほうはきついな
子供出来ないからって中年になってから放流されてもな

829 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 07:23:05.73 0.net
子どもができなかったら別の道へ…って聞いたら
息子の親か、娘の親かで
心配度が違うわね

830 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 08:15:58.52 0.net
女性の方も子供できなけりゃキャリア積むから夫イラネってことなんじゃない?
女性側は子供いるかいないかで人生大きく変わるからいい話し合い方だと思うよ
人に話せるくらいなんだから利害が一致して仲良くやってるんでしょ
ただ一緒にいると情がわいちゃって「やっぱりどうしても子供ほしい!」ってなる可能性も大きいかもね

831 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 09:50:20.26 0.net
出来たら出来なかったらで籍入れるなんてて言う前に
両者のブライダルチェックが先のような
それとも当然してる前提なのかしら

832 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 09:52:04.07 0.net
事実婚でも息子を愛してくれる人がいるなんてありがたいと思うけどね。
嫁が家にきたら炊事の手伝いしてくれるけど、嫌だ。実の息子もしないのに嫁がする必要はないと思うし、そう言った。だからいつも夫と息子が用意するバーベキュー。
しかし、反対に娘が義実家に行ったら、手伝いしないというのはどうかと思う。頭のなかが古くて嫌になる。

833 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 09:57:35.18 0.net
>>828
全然今ドキ先でもなんでもなくて
江戸時代から明治大正時代の
嫁して3年子無き者は去れ、っていう封建的時代のまんまだな

834 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 10:01:28.86 0.net
>>830
世の中にバリキャリで男並に稼ぐから夫イラネって女がどれだけいるのかって話
国家試験通って手に職つけとくか高学歴でいい会社に入っておくとか
そういう女しか無理
今も男女の給与の格差っていうのはまだあって女性の給与は正社員であっても
男性の75%程度

835 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 10:44:10.36 0.net
別に誰も全員がそうだとは言ってないと思うけど…
世の中の2割程度の女性がパートナーいらない仕事自由にしたいと言ってるならそれはそれで尊重されるべきで
女はみんな結婚しろ子供産めと責められるべきではないねって話でしょ
マイノリティが許せないのかね
柔軟な思考持ってないとどんな嫁が来ても文句しか言わない姑になるよ

836 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 11:02:00.87 0.net
うちの息子も5月に入籍する事が決まったけど 
コロナ禍で挙式は、10月の予定
今はウキウキで婚約者が出入りしてるけど
私は割り切るわー、金だけ出して口出さないわよ
私の家庭じゃ無いしね
二人で悩んで困るのも成長だわ

837 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 13:17:56.64 0.net
>>836
婚約者が出入りしてるなんてすごいね
うちの娘は出入りしないまま結婚したわ
コロナ禍なせいもあるけど

838 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 13:18:51.25 0.net
>>835
結婚もパートナー要らないって子供の話ならスレチだし

839 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 15:14:57.67 0.net
子供が未婚者1人だけならスレチだけどね
というかここでのスレチってなんだ?
姑の立場でなら雑談なんでもあり?

840 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 17:23:12.68 0.net
>>828
子どもできないのが女側の責任になるわよね

841 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 17:28:11.99 0.net
>>840
その思考が旧時代的すぎるわ
不妊は男女双方に半々だよ
原因不明の方が多いわ

842 :名無しさん@HOME:2020/11/30(月) 02:31:59.35 0.net
責任はともかく、女性がそのあと再婚妊娠は難しいけど、男性側はまだまだチャンスありそうだなぁって思うと不公平には感じるね
我が子には好きだから結婚するし、子どもができなくても2人で仲良く生きていこうねって言い合える伴侶を見つけて欲しいわ

843 :名無しさん@HOME:2020/11/30(月) 15:07:13.01 0.net
好きだから添い遂げるつもりではいるけど結婚にメリット感じない(orデメリットが大きい)から籍を入れないのが事実婚だと思ってたけど
子供できなかったら別れましょうって、一生一緒にいる気はないのね
子供はマストだけど、いざ結婚してできなかったら戸籍に×つけるのは嫌だからってこと?

844 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 04:19:12.90 0.net
おっさんやおばさんの戸籍にバツついてたって別にかまわんだろに
むしろおっさんやおばさんの場合はバツイチのほうが世間体よくない?
その年までずっと結婚しなかったんだ?と思われるより

845 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 06:51:47.22 0.net
以上、バツアリの僻みでした

846 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 08:53:31.03 0.net
>>845
バツ付いてないけど?
お宅のお子さんが40、50になっても戸籍まっさらのほうがいい?
それより一回は結婚してるんだと思われたほうが良くない?

847 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 09:09:56.13 0.net
いかにもババアの考えだね
暇だから他人の戸籍や過去がそんなに気になるの?
ここ以外では口に出さないほうがいいよ

848 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 09:18:11.91 0.net
>846みたいな姑がいるから子供に嫁/婿が居ないんだなぁ、と同情すると思う

849 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 09:36:12.02 0.net
>>848
いやうちの娘結婚してるけど
だからこのスレにいるのよ
あなたのところは?

850 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 10:28:25.81 0.net
娘だからなんとかなってるのね
息子がいなくて安心よ

851 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 10:30:34.87 0.net
お宅は息子さんなの?
お嫁ちゃんと仲良くしてる?

852 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 14:22:19.09 0.net
>お嫁ちゃん

気持ち悪い!

853 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 14:50:56.03 0.net
じゃお嫁さん

854 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 14:51:30.90 0.net
トメじゃない人ばっかりだねこのスレ

855 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 21:48:26.02 0.net
>>851
うわ、ゾワゾワするー!

856 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 22:47:34.73 0.net
>>855
おヨメちゃんの立場なのね
私もよ

857 :名無しさん@HOME:2020/12/02(水) 00:39:55.71 0.net
>>856
嫁であり姑でもある

858 :名無しさん@HOME:2020/12/02(水) 01:04:52.85 0.net
ぞわぞわ

859 :名無しさん@HOME:2020/12/02(水) 08:59:47.79 0.net
知り合いの60くらいの人も言ってるわお嫁ちゃんって
嫁って言うのがキツい響きだから柔らかくしてるつもりかもしれないけどね

人に紹介するときとか話題に出す時に『嫁』って使わずに説明したいけどなかなかいい名称がなくて微妙
今どき嫁なんて言われるほうもいやよね、自分も嫌だったし

860 :名無しさん@HOME:2020/12/02(水) 09:10:09.69 0.net
息子の奥さん

861 :名無しさん@HOME:2020/12/02(水) 18:20:30.03 0.net
息子の妻だよな

862 :名無しさん@HOME:2020/12/02(水) 18:29:09.58 0.net
口語だと「妻」はいいづらくない?

863 :名無しさん@HOME:2020/12/03(木) 22:17:49.91 0.net
続柄では「妻」でしょう。対して男は「夫」
「嫁」は嫁いできた意味合いで、基本、夫の親である舅、姑が呼ぶ名称。
奥さんは、自分や息子の配偶者に使用するのは、敬称的に誤り。
言葉の使い方次第かと思うが、気をつけたほうがいいと思う。

864 :名無しさん@HOME:2020/12/03(木) 22:40:08.60 0.net
いちいち普通のおしゃべりでそこまで気にしてないがな

865 :名無しさん@HOME:2020/12/03(木) 22:50:40.52 0.net
「つま」だって語源は添え物って意味だし
奥さん女房家内もよろしくない
それで言うと日本語で蔑称じゃない女性伴侶の呼び方ないね

866 :名無しさん@HOME:2020/12/03(木) 23:00:28.10 0.net
それじゃ
ハニーとかワイフとかハズとか呼べばいいよ

867 :名無しさん@HOME:2020/12/03(木) 23:18:22.33 0.net
義理の娘 とか?仲悪くなければこれがベストじゃないかな

868 :名無しさん@HOME:2020/12/04(金) 09:06:39.04 0.net
もうお嫁ちゃんでいいよw

869 :名無しさん@HOME:2020/12/08(火) 10:32:19.97 0.net
コロナだからみんな我慢してるのは分かってるんだけど
息子家族の家に今度お嫁さん(この流れでこの使い方していいのか分からないけど)のご両親が遊びに行くらしいのね
お嫁さんの実家とうちは同じ地域で息子家族は隣の県だから、感染リスク的にはそんなに変わらないと思うんだけど
それならうちも行きたいと言っていいものかしら

870 :名無しさん@HOME:2020/12/08(火) 10:36:11.95 0.net
>>869
今は感染が広がってる時だよ?
自分から言うのはもっと落ち着いてからにしたほうが良いと思う

871 :名無しさん@HOME:2020/12/08(火) 10:47:50.70 0.net
孫に会いたいだけの姑と心身共に援助してるのだと全然違うものねえ
私が手伝うのもお嫁さんも気を使うだらうし、息子に写真送ってもらってるからそれで我慢してるわ

872 :名無しさん@HOME:2020/12/08(火) 23:50:24.34 0.net
>>869
何で知ってるの?

873 :869:2020/12/09(水) 11:20:12.34 0.net
やっぱりやめた方がいいか
正直向こうが行くならうちだってよくない?って気持ちがあるわ
前書いたと思うけど頭金援助して建てた新居に向こうは行ってて、こちらはまだ行ってないっていうのもあるのかな

>>872
お嫁さんから聞いたのよ
孫のひとりがもうすぐ誕生日だから、この間息子が寄った時にお祝いで現金渡したらそのお礼の連絡をくれてね

874 :名無しさん@HOME:2020/12/09(水) 11:41:52.66 0.net
>>873
お嫁さん、ちょっと鈍感だね 
あなたに同情する

875 :名無しさん@HOME:2020/12/09(水) 16:50:36.96 0.net
自分が嫁の立場なら正直会いたい会わせろとアピールする人より私はいいよ〜と遠慮する人を呼ぶ

876 :名無しさん@HOME:2020/12/09(水) 17:15:01.33 0.net
息子が呼んでくれるといいね

877 :名無しさん@HOME:2020/12/09(水) 17:32:39.91 0.net
>>873>>14ってこと?
家に他人呼ぶの嫌いな嫁なんでしょ?もう答え出てるじゃん
そして孫はあなたの家にはたまーにだとしても何回かは来てたんでしょ
嫁の実家には何回行ってたか知ってるの?
お嫁さんはそちらにも行きたくないし来てほしくもないのは潔癖気味だからとかじゃない?
「孫に会いたい」と「家に行きたい」を同時に欲するから不満に感じてるだけに見える

878 :名無しさん@HOME:2020/12/09(水) 18:42:20.92 0.net
でもいくらかは知らないけど、新居にお祝いって感じの額より多い金額を援助してもらってるなら普通はお披露目として一回は呼ぶよね
それもないなら息子だっておかしいよ

879 :名無しさん@HOME:2020/12/09(水) 19:11:38.88 0.net
コロナが落ち着くまで待てば良いじゃん

880 :名無しさん@HOME:2020/12/09(水) 20:00:34.14 0.net
もともと家に人呼ぶの嫌いなら嫁側の親呼ぶのとは一緒にしないほうが良いよ
掃除したりするの嫁なんだろうし自分の親には多少隙を見せられても夫側の親にはきちんとしないとって気が張るもの

881 :名無しさん@HOME:2020/12/09(水) 21:08:31.34 0.net
嫁の実家の方が援助額が多かったのかしら

882 :名無しさん@HOME:2020/12/09(水) 22:02:36.09 0.net
ペット飼ってるとか喫煙者がいるとか自分ちより汚いから来てもらうのが嫌とか
もしくはただ単に嫁からピンポイントで嫌われてるとか?
嫌がられる理由なんて本人はわからないものよね
過去に一言でも嫌なこと言われたらもう拒否する理由はできるし
あと頭金出してもらったらお披露目するべきみたいな考えも今の人には煙たがられそうではあるわ

883 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 00:13:33.80 0.net
タバコは換気扇か外か違う部屋で吸わないとね
最近の若い子はタバコ=毒って教育で洗脳されているから

884 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 00:15:18.11 0.net
>>882
援助してくれたから、口をきいてやっているって感じかもね
貧乏な義理の親なんて、ゴミクズ同然だと思われてそう

885 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 00:32:02.37 0.net
タバコは外どころか喫煙者ってだけで匂いキツいし家に入れたくないわ
せめて会う3時間前くらいからは吸わないで欲しい

886 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 00:38:11.04 0.net
vapeはいい匂い

887 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 03:02:39.56 0.net
>>885
嫌煙もあなたみたいに度が過ぎると基地外でしかないから気を付けて

888 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 09:23:35.65 0.net
喫煙豚にはわからないかもしれないけどあんたほんとに臭いのよ?

889 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 09:24:10.63 0.net
いや普通に紙タバコ吸ってる人は臭いよ…
きちんと分からないようにケアできる人はそもそも加熱式とかに切り替えてる

仕事上の関わりとかならさほど気にしないけど家に来られたりするのはできれば避けたいな

890 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 09:31:14.79 0.net
デブも臭いしな

891 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 10:54:43.93 0.net
最近はお互いマスクしてるからちょっとマシだけど、喫煙者は近くで喋って欲しくない
吐く息がめちゃくちゃ臭い
持ち物も臭い
嫌煙とか言ってるけど鼻の鈍いやつが言ってるだけ
今時小さな子持ちなら会いたがらないのは仕方ないわ

892 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 10:56:09.63 0.net
>>887
こんなの全然度が過ぎてるとは言わない
私は度が過ぎてるから駅前の喫煙所に隕石落ちて欲しいって横通るたびに思ってるわ

893 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 10:56:24.39 0.net
>>891
子の婚約者が喫煙者だったら破談にするよね

894 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 10:58:29.29 0.net
子ども自身が喫煙者とは付き合わないと思うわ
義両親までは考慮できないと思うけど

895 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 11:01:19.83 0.net
ベイパーなら大歓迎だわ

896 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 11:05:16.75 0.net
大歓迎なの?意味わからないわ

897 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 11:08:52.76 0.net
わからなくていいのよ

898 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 17:58:51.96 0.net
>>894
うちの息子は煙草を吸わないのに、彼女は喫煙者でビックリ!
物凄い美人で性格も優しいから、相殺しているみたいだけど…
結局、喫煙者関係なく、恋愛は惚れた方が負けなのね
彼女もマナーはいいみたいなので息子も我慢できているんだろうけど

899 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 17:59:35.09 0.net
>>893
出た!毒親!!

900 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 18:00:16.11 0.net
>>899
出た!喫煙者!!

901 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 18:04:55.10 0.net
>>893
皇族ですら親が子供の選んだ相手を破談に出来ないのに、何で親が子供の人生を決めれると思うの?
あなた、かなり糞トメ要素が強いから嫁に嫌われていると思うよ

902 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 18:07:33.84 0.net
うふふ

903 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 18:08:33.21 0.net
>>901
じゃ煙草吸うわ〜

904 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 18:11:08.54 0.net
>>901
親が反対しても、最近の子は「そんなの関係ねぇ!」ってなるよね
反対されたから諦める子って、親離れできてないダメ息子って事だしね

905 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 18:14:22.67 0.net
小室圭みたく世間を敵に回しても諦めない子になって欲しいわね

906 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 18:24:58.53 0.net
真子様ってどうなるのかしら
日本中のババアが全員姑みたいになるのにKKも勇者よね
母親込みで、勇者っていうより異常者って感じだけど

907 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 21:05:58.13 0.net
>>893
喫煙者って損得勘定できないのかな〜と思ってしまう。
男女関係なく。

908 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 21:11:59.25 0.net
vaperならできると思うわ

909 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 21:28:41.40 0.net
飲酒する奴もデブもパチンカスも損得勘定デキない馬鹿よね

910 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 09:23:51.99 0.net
>>907
喫煙者の同僚は、喫煙所コミュニティで人脈が作れるから、吸わない人は損っすねって言ってたわ。

911 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 11:13:25.20 0.net
>>910
同僚は、最近喫煙室に禁煙して管理職がこなくなった。
喫煙室人事がなくなったとこぼしていた。

912 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 14:08:25.22 0.net
今はコロナでしゃべれもしないしね

913 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 20:28:49.88 0.net
>>907
依存症の一種だから理性は弱めだと思う

914 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 20:31:20.23 0.net
喫煙者叩きはスレ違い

915 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 22:03:34.46 0.net
息子に年賀状に孫の写ってるものは使うなよって釘刺されたわ
嫁が嫌がってるんだろうな
自慢したいのに

916 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 22:12:16.56 0.net
5ちゃんで雑談する程度にはネットに触れてるのに孫の写真無断で使おうとしてたの?
すごい感覚ね
孫をアクセサリーやペットとしか思ってない人、令和でも普通に変わらずいるのよね
嫁の立場経験してるはずなのにされて嫌だったことみんな忘れてるのかしら…

917 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 22:34:56.93 0.net
>>916
ネットで使うのと年賀状違うじゃない
近しい人にしか送らないんだから問題ないと思ってだんだけど
紙媒体だし孫自慢の年賀状たくさん届くから大丈夫だと思ってたわ

918 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 22:55:11.11 0.net
百歩譲って同居してる孫ならまあわかるけど一緒に住んでもいない孫の写真の年賀状届いてもええ…って思う

919 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 22:58:05.54 0.net
一緒に写ってる写真とかならまだわかるけどねぇ
別居の孫なんか載せてたらそのうち実物には会わせてもらえなくなりそうよね

920 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 23:10:39.02 0.net
小さいマゴなんてどうせすぐ顔かたち変わるから無問題

921 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 23:12:28.44 0.net
その孫だって10年もすれば自分でSNSに自顔アップするようになるのよね

922 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 23:17:04.18 0.net
自分で上げるのと他人が勝手に上げるの別問題でしょ
感覚イタすぎるわ
あと息子に注意されたのに嫁に言わされてると勝手に解釈するのもすごいわね…

923 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 23:20:51.90 0.net
孫どころか独立してる子ども全員の近況の写真使って年賀状作ってる人がいてドン引きしたわ
送った相手からもキモがられてる事に気付けて良かったね

924 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 23:30:58.48 0.net
よかったよかっためでたしですわね

925 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 23:31:38.19 0.net
友達には孫の画像見せまくってるから同じことよ

926 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 23:45:42.55 0.net
画像見せるのと写真送るのって全然違うと思うんだけど…
本気で言ってるの?

927 :名無しさん@HOME:2020/12/12(土) 23:59:15.71 0.net
本気と書いてマジよ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200